【ただ飯食ってんじゃねえぞ】動物戦隊ジュウオウジャー 第28話「帰ってきた宇宙海賊」&仮面ライダーゴースト 第47話「呼応!それぞれの覚悟!」【心のままにやればよいのです】
2016年9月6日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズおはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話
【巨獣特捜ジャスピオン 33話】
巨獣マジン(直球)
ペンダントが巨獣だったんかーいwww
ギルザの操る巨獣だけあって幻術を使うので、再生巨獣もすんなり登場できるのは良かった
再生怪人の正しい使い方だな!
捕らえられていたアンリはいつ助け出したんだろう・・・
【激走戦隊カーレンジャー 33話】
リッチハイカー教授を倒してご満足なのか、2番から始まる33話
UU(ウスウス)ウッスのネーミングセンスはどうにかしろと感じるダップ復活回
ダップの父親のセリフがないことで、VRVマスターの正体を思い出したwww
【仮面ライダーW 9話】
亜樹子主役回
長い事特撮見てるけど、第1話からこんだけ演技うまい人なかなかいない
今回は味覚の化身スイーツ()・ドーパント
決してメトロン星人と言ってはいけない
クリーム攻撃をヒートで溶かせないので、メタルの超振動で破壊するというフォームチェンジの役割がはっきりしているのが見てていて気持ちいい
そしてジョーカーからメタルに変わった時にクリームが取れてスッキリしている演出もGOOD
予告で亜樹子が「この中に犯人がいます」と言っときながら、ちょうど犯人だけ映ってないのがワロタ
つまり、この中にいないのが犯人だった・・・
【仮面ライダーV3 32話】
幼き頃のザイドス少佐出演
少年ライダー隊員だったのか・・・
バイクで階段を駆け上がるのは無理だろうと言われて、やってのけた宮内さんの根性が凄い
そういえば宮内さん変身するとき「ブイスリー!」じゃなくて、「ブリスリャー!」になってきたな
確かおやっさんに説教されたんだっけか
今回の怪人はオニビセイウチ
キバ男爵編になってからはパワー系怪人だらけで強くなってきて楽しい
決め手は「V3フル回転キック」
その場で爆発はせず、基地まで戻ってキバ男爵の腕の中で息を引き取るという珍しい演出
2016年 9月 4日 放送
動物戦隊ジュウオウジャー 第28話「帰ってきた宇宙海賊」
【マーベラスが帰ってキタアアア】
いや、次回予告の時点で分かってたけど「どうぶつかくれんぼ」に乱入www
今回は正解が一つじゃない・・・だと!?
そして今回で戦隊シリーズ放送1999回目!!
うん?出てくるなら次回の2000回目記念じゃないのか?
1話出てくるの早いけど、派手に行くぜ!(強引)
【今週の真理夫おじさん】
ゴウカイジャーが出てくるということで、真理夫おじさんのコスプレはオウム
流石真理夫おじさん、全てを見通していらっしゃる
そして操よ、大和の家に来るのにイチイチ理由を探すなやwww
一体いつになったら面倒操を卒業するのやら
【ゴオオオオカイジャアアアア】
伝説の巨獣を探しつつ、人のカレーをただ飯しようとするバングレイ
そこに人の物は俺の物、俺の物は俺の物の男
キャプテン・マアアアアアアベラスが帰ってきたああああああ!!!!(ドンドンパフパフ)
5年の月日を感じさせない現役っぷりwww
そしてバングレイと1対1でも引き取らない腕前、流石ですわ・・・
久々の登場で興奮したけど、マーベラスがここにいるってことはお宝目的なんだよね?
【ジューランド誕生秘話】
大和たちが血眼になって探していた王者の資格を、あっさりと発見するマーベラスにワロタwww
しかも第1話のリンクキューブの中にあるとか、節穴すぎんよ
その時王者の資格から光が発せられて、クジラのジューマン骨のシタリケタスが唐突にジューランド誕生秘話を語る
話によれば遥か昔、地球は一人の凶悪な怪物に襲われていた
その怪物に一人で勇敢に立ち向かったのが、若き日のチョーさんケタス
怪物は強く、あっけなくやられてしまった
その時不思議なことが起こった
星のパワーの結晶が集まり○ンダイの新商品キューブホエールが誕生し、なんとケタスはジュウオウホエールとなった
そしてそのまま必殺技「ジュウオウファイナル」で怪物を撃退(封印)
怪物を倒したケタスはジュウマンの大王となり、地球のパワーの結晶を「大王者の資格」と名付けた
そしてジューランドを作り、大王者の資格を核したリンクキューブとその鍵となる王者の資格を開発した
つまりケタスIS GOD
ただ気になるのは、なぜこんな大切な伝説な出来事をタスクたちジューマンたちに伝わってなかったのか
その辺は鳥男の行動と関係がありそうだけど・・・
【獣戦隊ゴウカイチェンジ】
バングレイの真の目的はキューブホエール狩りでしたとさ
なるほど、バングレイが来た目的を言えなかったのは商品名がまだ決まってなかったからだったのか
しかしジュウオウジャーにとってゴウカイジャーも脅威
なんせお宝は全て強引に持ち帰る海賊戦隊だからなー
ということで戦隊vs戦隊vsバングレイ&ドロボウズの三つ巴戦に突入
vs戦隊シリーズかな?
ジュウオウジャーに合わせてゴウカイチェンジ
まずはガオレンジャアアアア!(ライオン)
ライオン繋がりだからか、レオが反応
続けてゲキレンジャアアア!(虎)
そして最後はゴーバスターズ(チーター)
ザワールドの3種モチーフは確かに多いけど、ゴウカイ相手だと霞むレベルなんだよな
操・・・イ㌔
つうかそんなんで張り合うなwww
【大王者の資格争奪戦】
巨大ボウガンスとトウサイジュウオウを呼び出して争奪戦はヒートアップを増すばかり
再生ドロボウズは個人必殺技で秒殺
巨大ボウガンスもジュウオウカッターでお陀仏
バングレイを追うとしたら、前に立ちふさがるはゴウカイブルー、グリーン、イエロー、ピンクキタアアア!!
変身後なのがちょっと残念だけど
ゴウカイが武器交換アクションコンビネーションで来るなら、ジュウオウは野生大解放+ツープラトンと負けてない
そして待ってましたとゴウカイ後の戦隊チェンジ
ブルー→ニンニン
グリーン→トッキュウ
イエロー→ゴーバス
ピンク→キョウリュウ
大和はレッドホークにゴウカイチェンジしたマーベラスとタイマン勝負
あれ?もう55分かと思ったら、次回
2話完結だったか
EDがスーパー戦隊ヒーローゲッターズ2016verキタアアア
今回はゴレン~カーレンまで
丁度ニチアサに変わったメガレンで止めるのがちょっとにくいwww
そうか、ニチアサに変わってから来年で20年なのか・・・
【次回予告】
記念すべき戦隊放送2000回記念
いっぱいレッドがいるぞおおお
【ざっと感想】
記念すべき戦隊放送1999回記念
なんで2000回前に来てんだと思ったら、前後編だったか
5年のブランクを感じさせない現役っぷりのゴウカイジャーたちが凄すぎぃ!
ゴーバス~ニンニンのゴウカイチェンジは予告で確認したからわかってたけど、ヒーローゲッターズまで作り直してくれるとは、ホントスタッフに愛されてるわなww
ちなみに戦隊放送1000回目はカーレンジャーの第20話「試乗最高の名車!!」だそうです
そういう意味でも、歌をカーレンまでにしたのはキリがいいなー
長い間ジュウオウゴリラで止まってた大和だったけど、次回3つ目のフォームチェンジを手にする時が来るかー(つうかCMでネタバレすんなよwww)
ゴリラと違って、必殺技を撃つときオンリーのフォームチェンジになりそうな気がするんだけど、気のせいかな
ケタスが倒した凶悪な怪物ってジニス様と関係がありそう
兄貴、もしくは弟だとか
地球外生命体って侵略行為が大好きな野蛮人ばっかだなww
仮面ライダーゴースト 第47話「呼応!それぞれの覚悟!」
残された時間はあと3日
【驚愕の真実】
交戦中にアデルの記憶を探るタケル
アデルにも家族(主に)母親との楽しい記憶があり、同様にタケルにもマコトやアカリ、父親との楽しい過去があった
タケルパパはゴーストに襲われて命を落としたと長い間伏線を張っていたけど、なんと犯人は姿を消した状態のアデル
理由は明かさなかったのが気になるけど、とにかく激情モードのタケル
生身でガンガンセイバーを振り回すとはパねえww
【それぞれの想い】
残された時間は後2日
Xデーは4月17日か・・・
アデルがタケルパパの仇だったことが判明し、大天空寺組は揺れる思い
御成→アデルはゆ”る”さ”ん”先代の仇いいいのアデル抹殺派
アカリ→アランに救われた恩もあってか、アデル説得派
マコト&カノン→アデル説得派?しかし、タケルパパには子供の頃お世話になっていたから、内心複雑そうである
アラン→アデル説得派。しかし、タケルに対して物凄く申し訳そうにしているのがな・・・
アデルの説得を試みてきたけど、ここに来て父親の仇だと知ってしまい悩めるタケル
ムサシを初め、偉人ゴーストたちは実は知っていた(そりゃあ幽霊だし)
一方自分が父親の仇だと知り、ショックを隠せないタケルを見て満足げなアデル
だが、内心はタケルが羨ましかった
今でも慕える父親がいて、周りには友や仲間がいる
アデルとタケルが似た環境ながら、決定的な違いはここにある
アデルを周りの人間を押しつけて、タケルは協調してきたんだよなぁ
【それぞれの覚悟】
ガンマイザーを通じて、マコトのディープスペクター眼魂と繋がった偽マコト
だからマコトの感情も記憶もわかってしまう
これ、どっちが本物だがもう分かんねえな
最初は幹部の制服だったけど、今ではマコトと同じ服装
どんどん適応してきてるだよなー
カノンを生き返させる為に一度はタケルを見捨てたマコトだったけど、そんなタケルは自分ではなくカノンを生き返らせた
そんな恩を感じてか、マコトはタケルの為であれば命を投げ出す覚悟がある
一方悩めるアラン
家族の始末は家族がするとアデル討伐を決意
マコトとは少し違うけど、タケルを救いたいという思いは一緒かな
そして当人のタケル
幼馴染だからか、タケルの考えていることはお見通しのアカリ
タケルは今父親の仇と討ちたいと同時にアデルを救いたいというジレンマにある
いざアデルを目の前にしたら、何をしでかすか分からない
が、そんな時は止めに入ると心強いアカリと御成
【ディープスペクターvsディープスペクター】
もはやカノンにもどっちが本物か見分けが付かないで戦い方も全く同じ
強いえていえばタケルに対して命を投げ出す覚悟が強い方が本物だと思うが、恐らくそれも時間の問題
時間をかければかけるほど偽物は本物に同化していく
ギガオメガドライブの撃ちあいも決着つかず
カノンを救った方が本物だと思われるけど、実はだったりして
【繋がる世界】
眼魔の世界側から、人間世界へゲートを繋げるために仙人のおっちゃんが一肌脱ぎ、ダークゴーストに変身
この変身したがりめww
眼魔の世界と人間世界からエネルギーを放出し、祝開通おめでとう!
しかし、アランが1人で眼魔の世界に突撃
【次回予告】
倒れるマコトとアランそしてアデルとの最終決戦
最後までパーフェクト・ガンマイザーか・・・
【ざっと感想】
ここに来て本物と区別がつかなくなってきた偽マコト
次回予告でアデルに倒されるのが偽物の方だったりして
前からマコトはカノンを救った恩をタケルに感じていたから、タケルを救うために自分の命を投げ出してもいい覚悟だったからね
偽マコトはガンマイザー
つまり徐々に感情を持ち始め、本物のマコトと区別がつかなくなった今、偽物が本物の代わりに命を投げ出すという準備はできたと
今回のラストで偽物と本物が入れ替わったのは、それのフラグかー
同じくアランも退場フラグ立ってるんだよなー
前に自爆未遂しようとしたから、今度こそしそうな感じなんだけどアランには生きてほしいもんだ
今回はタケルが決意を固める回
タケルには悩める時周りに相談する仲間がいるけれど、アデルにはいない
唯一いつも隣にいたアリア姐さんでさえ、世界と一体化させて黙らせてしまった
心の弱さゆえに周りを押さえつけてきたアデル
そして心が強い故に周りと強調し、さらに強い心を身につけてきたタケル
この二人の物語が次回で終わりを告げるのか!
残りあと3話
次回でアデルとの決着がつくとして、あと2回何やるんだ?
残る敵は・・・ガンマイザー
はっ!真のラスボスはグレートアイ戦隊ガンマイジャーだったんだよ!
な、なんだt(ry
それと東映公式の次回予告サブタイが「集結!悲しみの連鎖!」になってるwww
正しくは「終結!悲しみの連鎖!」ですぞ
(〆^ー゚)シュッ〆!
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話
【巨獣特捜ジャスピオン 33話】
巨獣マジン(直球)
ペンダントが巨獣だったんかーいwww
ギルザの操る巨獣だけあって幻術を使うので、再生巨獣もすんなり登場できるのは良かった
再生怪人の正しい使い方だな!
捕らえられていたアンリはいつ助け出したんだろう・・・
【激走戦隊カーレンジャー 33話】
リッチハイカー教授を倒してご満足なのか、2番から始まる33話
UU(ウスウス)ウッスのネーミングセンスはどうにかしろと感じるダップ復活回
ダップの父親のセリフがないことで、VRVマスターの正体を思い出したwww
【仮面ライダーW 9話】
亜樹子主役回
長い事特撮見てるけど、第1話からこんだけ演技うまい人なかなかいない
今回は味覚の化身スイーツ()・ドーパント
決してメトロン星人と言ってはいけない
クリーム攻撃をヒートで溶かせないので、メタルの超振動で破壊するというフォームチェンジの役割がはっきりしているのが見てていて気持ちいい
そしてジョーカーからメタルに変わった時にクリームが取れてスッキリしている演出もGOOD
予告で亜樹子が「この中に犯人がいます」と言っときながら、ちょうど犯人だけ映ってないのがワロタ
つまり、この中にいないのが犯人だった・・・
【仮面ライダーV3 32話】
幼き頃のザイドス少佐出演
少年ライダー隊員だったのか・・・
バイクで階段を駆け上がるのは無理だろうと言われて、やってのけた宮内さんの根性が凄い
そういえば宮内さん変身するとき「ブイスリー!」じゃなくて、「ブリスリャー!」になってきたな
確かおやっさんに説教されたんだっけか
今回の怪人はオニビセイウチ
キバ男爵編になってからはパワー系怪人だらけで強くなってきて楽しい
決め手は「V3フル回転キック」
その場で爆発はせず、基地まで戻ってキバ男爵の腕の中で息を引き取るという珍しい演出
2016年 9月 4日 放送
動物戦隊ジュウオウジャー 第28話「帰ってきた宇宙海賊」
【マーベラスが帰ってキタアアア】
いや、次回予告の時点で分かってたけど「どうぶつかくれんぼ」に乱入www
今回は正解が一つじゃない・・・だと!?
そして今回で戦隊シリーズ放送1999回目!!
うん?出てくるなら次回の2000回目記念じゃないのか?
1話出てくるの早いけど、派手に行くぜ!(強引)
【今週の真理夫おじさん】
ゴウカイジャーが出てくるということで、真理夫おじさんのコスプレはオウム
流石真理夫おじさん、全てを見通していらっしゃる
そして操よ、大和の家に来るのにイチイチ理由を探すなやwww
一体いつになったら面倒操を卒業するのやら
【ゴオオオオカイジャアアアア】
伝説の巨獣を探しつつ、人のカレーをただ飯しようとするバングレイ
そこに人の物は俺の物、俺の物は俺の物の男
キャプテン・マアアアアアアベラスが帰ってきたああああああ!!!!(ドンドンパフパフ)
5年の月日を感じさせない現役っぷりwww
そしてバングレイと1対1でも引き取らない腕前、流石ですわ・・・
久々の登場で興奮したけど、マーベラスがここにいるってことはお宝目的なんだよね?
【ジューランド誕生秘話】
大和たちが血眼になって探していた王者の資格を、あっさりと発見するマーベラスにワロタwww
しかも第1話のリンクキューブの中にあるとか、節穴すぎんよ
その時王者の資格から光が発せられて、クジラのジューマン
話によれば遥か昔、地球は一人の凶悪な怪物に襲われていた
その怪物に一人で勇敢に立ち向かったのが、若き日の
怪物は強く、あっけなくやられてしまった
その時不思議なことが起こった
星のパワーの結晶が集まり
そしてそのまま必殺技「ジュウオウファイナル」で怪物を撃退(封印)
怪物を倒したケタスはジュウマンの大王となり、地球のパワーの結晶を「大王者の資格」と名付けた
そしてジューランドを作り、大王者の資格を核したリンクキューブとその鍵となる王者の資格を開発した
つまりケタスIS GOD
ただ気になるのは、なぜこんな大切な伝説な出来事をタスクたちジューマンたちに伝わってなかったのか
その辺は鳥男の行動と関係がありそうだけど・・・
【獣戦隊ゴウカイチェンジ】
バングレイの真の目的はキューブホエール狩りでしたとさ
しかしジュウオウジャーにとってゴウカイジャーも脅威
なんせお宝は全て強引に持ち帰る海賊戦隊だからなー
ということで戦隊vs戦隊vsバングレイ&ドロボウズの三つ巴戦に突入
vs戦隊シリーズかな?
ジュウオウジャーに合わせてゴウカイチェンジ
まずはガオレンジャアアアア!(ライオン)
ライオン繋がりだからか、レオが反応
続けてゲキレンジャアアア!(虎)
そして最後はゴーバスターズ(チーター)
ザワールドの3種モチーフは確かに多いけど、ゴウカイ相手だと霞むレベルなんだよな
操・・・イ㌔
つうかそんなんで張り合うなwww
【大王者の資格争奪戦】
巨大ボウガンスとトウサイジュウオウを呼び出して争奪戦はヒートアップを増すばかり
再生ドロボウズは個人必殺技で秒殺
巨大ボウガンスもジュウオウカッターでお陀仏
バングレイを追うとしたら、前に立ちふさがるはゴウカイブルー、グリーン、イエロー、ピンクキタアアア!!
変身後なのがちょっと残念だけど
ゴウカイが武器交換アクションコンビネーションで来るなら、ジュウオウは野生大解放+ツープラトンと負けてない
そして待ってましたとゴウカイ後の戦隊チェンジ
ブルー→ニンニン
グリーン→トッキュウ
イエロー→ゴーバス
ピンク→キョウリュウ
大和はレッドホークにゴウカイチェンジしたマーベラスとタイマン勝負
あれ?もう55分かと思ったら、次回
2話完結だったか
EDがスーパー戦隊ヒーローゲッターズ2016verキタアアア
今回はゴレン~カーレンまで
丁度ニチアサに変わったメガレンで止めるのがちょっとにくいwww
そうか、ニチアサに変わってから来年で20年なのか・・・
【次回予告】
記念すべき戦隊放送2000回記念
いっぱいレッドがいるぞおおお
【ざっと感想】
記念すべき戦隊放送1999回記念
なんで2000回前に来てんだと思ったら、前後編だったか
5年のブランクを感じさせない現役っぷりのゴウカイジャーたちが凄すぎぃ!
ゴーバス~ニンニンのゴウカイチェンジは予告で確認したからわかってたけど、ヒーローゲッターズまで作り直してくれるとは、ホントスタッフに愛されてるわなww
ちなみに戦隊放送1000回目はカーレンジャーの第20話「試乗最高の名車!!」だそうです
そういう意味でも、歌をカーレンまでにしたのはキリがいいなー
長い間ジュウオウゴリラで止まってた大和だったけど、次回3つ目のフォームチェンジを手にする時が来るかー(つうかCMでネタバレすんなよwww)
ゴリラと違って、必殺技を撃つときオンリーのフォームチェンジになりそうな気がするんだけど、気のせいかな
ケタスが倒した凶悪な怪物ってジニス様と関係がありそう
兄貴、もしくは弟だとか
地球外生命体って侵略行為が大好きな野蛮人ばっかだなww
仮面ライダーゴースト 第47話「呼応!それぞれの覚悟!」
残された時間はあと3日
【驚愕の真実】
交戦中にアデルの記憶を探るタケル
アデルにも家族(主に)母親との楽しい記憶があり、同様にタケルにもマコトやアカリ、父親との楽しい過去があった
タケルパパはゴーストに襲われて命を落としたと長い間伏線を張っていたけど、なんと犯人は姿を消した状態のアデル
理由は明かさなかったのが気になるけど、とにかく激情モードのタケル
生身でガンガンセイバーを振り回すとはパねえww
【それぞれの想い】
残された時間は後2日
Xデーは4月17日か・・・
アデルがタケルパパの仇だったことが判明し、大天空寺組は揺れる思い
御成→アデルはゆ”る”さ”ん”先代の仇いいいのアデル抹殺派
アカリ→アランに救われた恩もあってか、アデル説得派
マコト&カノン→アデル説得派?しかし、タケルパパには子供の頃お世話になっていたから、内心複雑そうである
アラン→アデル説得派。しかし、タケルに対して物凄く申し訳そうにしているのがな・・・
アデルの説得を試みてきたけど、ここに来て父親の仇だと知ってしまい悩めるタケル
ムサシを初め、偉人ゴーストたちは実は知っていた(そりゃあ幽霊だし)
一方自分が父親の仇だと知り、ショックを隠せないタケルを見て満足げなアデル
だが、内心はタケルが羨ましかった
今でも慕える父親がいて、周りには友や仲間がいる
アデルとタケルが似た環境ながら、決定的な違いはここにある
アデルを周りの人間を押しつけて、タケルは協調してきたんだよなぁ
【それぞれの覚悟】
ガンマイザーを通じて、マコトのディープスペクター眼魂と繋がった偽マコト
だからマコトの感情も記憶もわかってしまう
これ、どっちが本物だがもう分かんねえな
最初は幹部の制服だったけど、今ではマコトと同じ服装
どんどん適応してきてるだよなー
カノンを生き返させる為に一度はタケルを見捨てたマコトだったけど、そんなタケルは自分ではなくカノンを生き返らせた
そんな恩を感じてか、マコトはタケルの為であれば命を投げ出す覚悟がある
一方悩めるアラン
家族の始末は家族がするとアデル討伐を決意
マコトとは少し違うけど、タケルを救いたいという思いは一緒かな
そして当人のタケル
幼馴染だからか、タケルの考えていることはお見通しのアカリ
タケルは今父親の仇と討ちたいと同時にアデルを救いたいというジレンマにある
いざアデルを目の前にしたら、何をしでかすか分からない
が、そんな時は止めに入ると心強いアカリと御成
【ディープスペクターvsディープスペクター】
もはやカノンにもどっちが本物か見分けが付かないで戦い方も全く同じ
強いえていえばタケルに対して命を投げ出す覚悟が強い方が本物だと思うが、恐らくそれも時間の問題
時間をかければかけるほど偽物は本物に同化していく
ギガオメガドライブの撃ちあいも決着つかず
カノンを救った方が本物だと思われるけど、実はだったりして
【繋がる世界】
眼魔の世界側から、人間世界へゲートを繋げるために仙人のおっちゃんが一肌脱ぎ、ダークゴーストに変身
この変身したがりめww
眼魔の世界と人間世界からエネルギーを放出し、祝開通おめでとう!
しかし、アランが1人で眼魔の世界に突撃
【次回予告】
倒れるマコトとアランそしてアデルとの最終決戦
最後までパーフェクト・ガンマイザーか・・・
【ざっと感想】
ここに来て本物と区別がつかなくなってきた偽マコト
次回予告でアデルに倒されるのが偽物の方だったりして
前からマコトはカノンを救った恩をタケルに感じていたから、タケルを救うために自分の命を投げ出してもいい覚悟だったからね
偽マコトはガンマイザー
つまり徐々に感情を持ち始め、本物のマコトと区別がつかなくなった今、偽物が本物の代わりに命を投げ出すという準備はできたと
今回のラストで偽物と本物が入れ替わったのは、それのフラグかー
同じくアランも退場フラグ立ってるんだよなー
前に自爆未遂しようとしたから、今度こそしそうな感じなんだけどアランには生きてほしいもんだ
今回はタケルが決意を固める回
タケルには悩める時周りに相談する仲間がいるけれど、アデルにはいない
唯一いつも隣にいたアリア姐さんでさえ、世界と一体化させて黙らせてしまった
心の弱さゆえに周りを押さえつけてきたアデル
そして心が強い故に周りと強調し、さらに強い心を身につけてきたタケル
この二人の物語が次回で終わりを告げるのか!
残りあと3話
次回でアデルとの決着がつくとして、あと2回何やるんだ?
残る敵は・・・ガンマイザー
はっ!真のラスボスはグレートアイ戦隊ガンマイジャーだったんだよ!
な、なんだt(ry
それと東映公式の次回予告サブタイが「集結!悲しみの連鎖!」になってるwww
正しくは「終結!悲しみの連鎖!」ですぞ
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント