おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話


【巨獣特捜ジャスピオン 35話】
エジン生きとったんかワレ!

サタンゴースの真の姿って結構生物っぽい姿なんだな
あのダースベイダー風外見の方がよっぽどラスボスに相応しいと思うんだけどなー


【激走戦隊カーレンジャー 35話】
GG(ゴンゴン)ボーンが単なるパシリなのに、喧嘩慣れしてる件ww
あの図体で公衆電話に入ったり、ごまかしたつり銭攻撃とかやっぱり96年はいろいろと頭のネジ狂ってるわ
シグナルマン久々に登場するものの、いつもの勘違いバトル
そういえばカーレン、ボーゾック共に弁当食べれてないじゃんwww


【仮面ライダーW 11話】
バイラス前編
黒須を演じてる人、ギンガグリーンのハヤテだったのか・・・
ワイルドすぎて別人に見える
今回はカーアクションが凄いの一言に尽きる
容疑者の山村をメタルブランディングで退治したら、バイラス・ドーパントが出てきてくるといういい引き


【仮面ライダーV3 34話】
帰ってきたWライダー後編
登場怪人は原始タイガー
トリプルライダーを相手するのに引きをとらない戦闘能力は凄かった
決め手は「ライダートリプルパワー」
WサイクロンアタックにV3が上に乗っただけという手抜きwww


2016年 9月  18日 放送




動物戦隊ジュウオウジャー 第30話「伝説の巨獣」


【来い来いキューブホエールと今週の真理夫おじさん】
前回大王者の資格を手にし、大和がジュウオウホエールに覚醒
後はキューブホエールを呼び出すだけ
んなの簡単じゃね?と全く来ないキューブホエール

な~ぜ~


キューブコウモリみたいにどこかに眠っている可能性もあるけど、巨獣ハンターバングレイみたいや輩もいるから気軽に出てこれないのだろうか
と悩んでいる一同をしり目に今日も元気に研究熱心なコスプレする真理夫おじさん
もちろん今回は鯨だ
クジラを研究していると見せかけて大和たちに巨大な水柱があったと新聞を見せて、ヒントを与えてくれるおやっさんポジションの鑑


【空回りする操(平常運転)】
クジラの水柱があった現場へと到着
そして完・全・武・装で海に潜る気の操www
相変わらずテンション差が激しいけど、大和の為に頑張ろうとする姿勢は評価する
バングレイ登場で戦闘に移行
最初っから野生大解放して全力で行くものの、妙に空回り
しまいには海に飛び込んでホエールを探しに行ったセラをジュウオウザガンロッドで釣り上げてしまうというミスプレイ
しかし、大和が海に潜ったとき確かにホエールらしき巨大生物はいた
やっぱし真理夫おじさんの言うことはただしかったんや!
ただ敵だと思われたのか尾びれで弾かれれしまった
ウーンこれは一筋縄ではいかなそうだ


【悪役タッグ】
作戦を変更してキューブアニマルに乗って海の中を探索するセラ&操ペア

最初っからそうすればよかったじゃんwww

人間の姿では警戒されるかもしれないってのもあるけれど、こっちの方が断然移動スピードが速い速いサラマンダーよりも
捜索していると毒を蒔きながら海を荒らすバングレイの潜水艇
なんと乗っていたのはバングレイではなく、クバル
そう、クバルとバングレイのタッグチームはまだ継続中だったのだ
記憶=野心を見られて協力せざるをえないと言ったところなのかな?
クバルがジニス様の命を狙っている説がここに来て浮上



【vs再生怪人】
タスクの記憶を読み取り、ガブリオ、ハナヤイダー、イルジオン登場
相変わらずの再生怪人祭り+無言というのは寂しいもんだな・・・
ハナヤイダーとガブリオはロックバスタージュウオウファイナルで秒殺
巨大イルジオンはジュウオウワイルドスペシャルで相手
キューブクマの斧でブンブンしたあとワイルドジュウオウナックルで〆



【出現キューブホエール!そして・・・】
海に蒔かれた毒を浄化する為に、ついにキューブホエールが海面に出現
こいつを狩る為に地球に来たんだぜとテンションが高いバングレイ
キューブホエールはどちらの手に渡るのかと見ていたら、トライアングラー出現
ジニス様まさかの漁夫の利作戦で、キューブホエールを狙っていた
これって捕獲されちゃうんじゃね?と思ったら、どっか入って行方をくらますキューブホエールwww

ジニス様がよけいなことするから・・・



【次回予告】
ドデカイオーwww
ロボ戦で足が水に浸かるとは珍しいな


【ざっと感想】
キューブホエール前編
ジニス様の手で捕まって次回助け出すんだと?と思いながら見てたら、普通に逃げられてたのには笑った
おかげで多くのトライアングラーが犠牲に・・・
クバルの野心がジニス様を抹殺すること?だったとは結構意外
もしかしてアザルドもそんなこと考えてるのかなと思ったけど、あんな脳筋がそこまで考えてるわけないなと
ジニス様結構恨まれてるのかな・・・
バングレイが出てから物語が動いて面白い反面、再生怪人ばかりで飽きる
そろそろ再生怪人月間をおさらばしてほしいところ・・・

次回はドデカイオー登場
大和が持っていた武器がデカwww
あんなんアクターさん殺しやんけ




仮面ライダーゴースト 第49話「無限!人の力!」


残された時間はあと1日

【黒い仮面ライダー】
グレートアイを取り込み、人間の感情を解読したガンマイザーの集合体グレートアイザー
人間は不確定な要素が多く、不合理な存在として地球を滅ぼすマシーンと化
モノリスを通じて人間世界にへと乱入
全知全能の存在アピールをした後、夜を昼間にして視聴者にやさしい配慮
いつものように眼魔コマンドたちをマコトとアランにやらせて、タケルはグレートアイザーを追う展開
そこに現れるエグゼイドの2Pカラーっぽい黒い仮面ライダー
ほう、次のライダーは最初から2Pカラーアピールをしていくスタイルなのか
カラフルな自転車を乗り回す姿はまさしく、仮面チャリダー?仮面メッセンジャー?
これって中の人攻介の自転車回と同じ人なんだろうかwwww
当る度HITの文字が出てくるとか、カクレンを思い出す
自転車の必殺技を披露して、そのままクールに立ち去る
なんだったんだ、あれ・・・


【vsグレートアイザー】
ヨロコビストリーム、カナシミブレイクなどのムゲン魂の必殺技を連打
しかし、人間の感情を解読し進化した存在として君臨したグレートアイザーには傷一つつけられない
巨大な天使のような姿となったグレートアイザーは街中の人を眼魂化し、消滅させていく
これが人間の出した答えなんだろうか
グレートアイザーこそ、人間が招いた終末なんだろうか
無残にも消えていく、キュビちゃん、音符眼魔、そしてジャイロ
ジャイロは御成を助けて消えていくと思ったけど、アランだったか・・・


【パワーオブラブ】
グレートアイザーに力で敵わず、ただ人々が消えていくのを指を咥えてみるしかないタケル
また一つ、また一つと人々の未来の命の光が消えていく
闘魂眼魂を握りしめながら、タケルが見たビジョンは亡き母の想い
タケルを産むとその役目を終えたかのように、亡くなってしまった母
タケルが今いることこそ、父と母に愛があった確かな証拠
愛こそ命を産み出す、奇跡の力
グレートアイザーが唯一知らない愛の力「ラブボンバー」が炸裂
なんと一撃で巨大アイザーが消滅
これが愛の力か・・・


【命、燃やすぜ】
ラブボンバーを受けて消滅したかと思われたけど、しぶとくまだ生きていたグレートアイザー
身に纏っていた衣装が消えただけで本体は無事
しっかし結構筋肉隆々なデザインだなww
偉人大解放で総勢15人+オレ魂
ムゲン魂で感情を教え、次はオレ魂で人間の可能性を教えていくスタイル
戦いの中で何度も消えそうになったけど、そのたびに強くなって帰ってくる
英雄とは自分でなろうとしてなれるわけではなく、その結果を称えて人から評される称号なんだと思う
だからアカリや御成たちからすると、自分のことより人のことを優先させたタケルは英雄の名に相応しい、それこそ「偉人」だったんだとおもう
自分の命の期限が迫っている中、本当の意味で命を燃やす「オメガドライブオレ」でトドメ
今回のキックは滅茶苦茶気合い入ってて、これロープで釣ってんのかな?
映画並みのクオリティだわこれwwww



【タケルの願いは】
今度こそガンマイザーを倒し、一つだけ願いを叶えられるチャンスを与えられる
フレイヤ=グレートアイって解釈でいいのかな?
人間に戻って皆と一緒に生きたい
だけど、ガンマイザーに消された人々を元に戻してほしいと願うタケル
それは人間の世界の人だけでなく、眼魔の世界の人も
最後の最後まで自分より人を優先したタケルの功績を称えて、特別に生き返らせてもらえることに
崩れてしまった街はそのままだけど、人の可能性を信じていずれ復興できると信じることに
タケルの言うことなら信じられると言わんばかりに地球を去るグレートアイ
その結果アイコンシステムは消滅、眼魔の人々は一斉に目を覚ました
ちなみにユルセンの正体は猫でしたとさ



【われ思う故に我ら在り】
生身の体に戻った喜びもつかの間、空から落下するタケル
ゴーストだった時はこんなの屁でもなかったけど、いざ生身になるとめんどくさいwww
しかし、今ではその手を取り合う仲間がいる

ここ、OPの再現!!!

偉人たちと手を取り合い、無事地上に着地
腹が減ったことで、生きているという実感を噛み締める
ああ、生きているって素晴らしい
仲間がいるって素晴らしい
人はいつ死ぬか分からない
だからこそ、死ぬその瞬間まで悔いのないように生きていく
それが「命を燃やす」
半年前までただなんとなく生きてきた高校生の18歳の青年はそう感じたのであった



【次回予告】
やっぱり来たか特別編・・・
少年の名前が気になるけど、「タケル」もしくはタケルの子供だったりして


【ざっと感想】
本編終了でいいのかな?
色々言いたいことはあるけど、ラストは割と綺麗に終わった感じ(若干無理やり終わらせた感があったけど)
おっちゃんが大天空寺の中に眠っていたとか、ユルセンが猫だったとか結構ツッコミどころもあったけどねー
ラブボンバーで倒すかと思ったけど、ちゃんとオメガドライブオレで終わらせてくれたのは嬉しい
つうか最後のキックの気合いの入りようビックリしたwww
ムゲン魂が出てきてから人間の感情がテーマだったけど、やっぱし最後は命燃やしてくれたな
グレートアイっていうのは結局のところ「神」みたいなもんなんだろうね
力を与えたら人間はどう使うのか
人間の行く末を見るのがグレートアイだったんだと思う(一昨年も見た光景だなと思ったのは内緒だ)

次回はエグゼイドとのコラボ
予告を見る限りだとあの少年はタケルの子供の確率が高そうwwww
まあSP番組を見るような感覚で見ればいいのか
制服姿のタケルが新鮮


(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索