( ´ⅴ`)ノィョ<おはこんばんちわコーチンです!
2016年 9月 25日 放送(BS朝日)
仮面ライダーアマゾンズ Last Episode 「M」
*Mの文字が緑色
【降りしきる雨とマモルの決意】
雨風が凄く台風並みのどしゃぶりの中、うずくまるマモル
三崎の腕を食べてしまった後悔からか、このままトラロックの餌食になろうと算段だと思う
悠が来てマモルを説得「生きるということは、他の誰かの命を食べること」という、まあ仁の受け売りだけど、自身が肌で実感して結論づけた出てきた言葉でもあると思う
1話から見てると、悠の成長度合いがちゃんと感じられて好印象
トラロック開始寸前なので、いかに素早くかつ納得のいく言葉でマモルを説得できるかちゃんと考えられているのが凄い
【駆除班解散と残りのアマゾン】
唐突な駆除班解散
アマゾンシグマの件で野座間製薬に嫌気がさしたのか(あれは橘さんの独断なんだけどね)
それともマモルのことがショックだったのか、志藤隊長の解散宣言
トラロックの成果が凄くて、単純に用済みなったのかもしれないけど、あまりの突然な宣言にショックだな・・・
あんなに皆でワイワイやってたのに
場面は変わって野座間製薬
トラロック決行後に回収した腕輪の数3000弱
つまり、3000弱のアマゾンを駆除したと断定
トラロックの力ってすげーっ!
これまでに駆除されたアマゾンは3分の2で、残りは1000匹
悠のことは生死不明だが、天条は令華以上に悠のことが気になる様子
恐らく天条は悠の行動自体に関心を持っているんだろうなー
彼がどうやってどう生き残るかが
【解散その後と復活】
数分後に復活とか草生えるわ
解散後にそれぞれの人生を生きる隊員たち
志藤隊長→離れて暮らす娘さんの為に金が必要で駆除班で稼いでいたけど、今は酒に入りびたりの生活
望→保母さん
加納→介護施設で暮らす母に面会
三崎→ヤーさんと戯れる
望はわからんけど、それぞれ金が必要な背景だったんだなーと妙に納得
金はどうでもいいが、調査班が行方不明になった現場でマモルがいたという報告に反応する志藤隊長
つまりマモル>>>>金ということか泣けるで!
【vsアマゾン軍団】
これぞ再生怪人の正しい使い方
今まで出てきたアマゾンたちがいっぱいいっぱい
特撮の中でも類を見ない戦闘力を持つ駆除班だけど、流石に数の暴力とそして弾丸数が心配
そんな時ウルトラマンが欲しい~ウルトラマンガイアー悠がいてくれればいいのにと誰もが思った瞬間乱入するオメガ
悠が生きてたああ!オメガ来たこれでカツル!
すげえ泣きそうな表情の令華ママwww
必殺技など不要でばっさばっさと部位破壊でアマゾンたちを秒殺
【狩る者と守る者】
覚醒していないアマゾンたちが怯えるその先にいたのはなんと仁
仁もトラロックを見事生き延びていたが、顔は無残にも焼けていて手に持っていた死んだアマゾンの心臓をムシャムシャと食べる
まるで死にたくても死ねずにただ本能のみで生きている野生生物にも見える
志藤隊長に今まで何をやっていたか問われて、何も答えなかった悠だけど、これだけでも何をしていたか十分にわかる
もはや生きる為だけにアマゾンたちを狩る存在となった仁を止めるために、悠は覚醒していないアマゾンたちを守りし者としてこの場所にずっといた
一度は同じ人を狩るアマゾンたちと共闘した二人だったけど、仁が覚醒していないアマゾンたちに牙を向けた今、悠のやるべきことはただ一つ
そしてついに始まったアルファvsオメガ
今まで理性で抑えたように「アマゾン・・・(ボソッ)」つぶやくスタイルだった仁だけど、まるで野生動物のように雄叫びを上げての変身
戦闘スタイルも変化していて、前の格闘スタイルはどこにったのやらと野生面が前面に出ていてガムシャラにオメガに拳を叩きつける
隙あらば覚醒していないアマゾンたちに襲いかかるが、それを邪魔するマモル、そして駆除班たち
真ん中が砂浜で左右から塩水が押し寄せてくる、ノコノコビーチみたいな場所でアルファとオメガの死闘は続く
お互いのアームカッターが肩に炸裂して両者ダウン
「最後の1匹を殺すまで・・・人間を守る為に」と言い残し、その場を去る仁
悠は動けなくて仁を逃したというよりかは、わざと逃したように見える
戦闘終了後にそれぞれの居場所につく悠とマモルと仁
駆除班が誓いの5円玉を見せるも、健闘むなしく悠とマモルは生き残ったアマゾンたちの元へ
ここで印象的なのはアマゾン化しているのと、していないのがいるということ
さっき駆除班を襲ったアマゾンを倒したのは、人間に牙を向けたからだったか
ぐったりする仁の元には七羽がお出迎え
さっきまで野生生物だった仁だけど、相変わらず七羽の前では甘えん坊の赤ちゃんでワロタwww
つまり、七羽は仁の母だった・・・!?
【悠の秘密】
人間にアマゾン細胞を移植したのが仁なら、その逆のアマゾン細胞に人間の遺伝子を与えられた存在
それが悠だった
そしてその人間の遺伝子は令華ママのものを使っているという衝撃的な事実
つまり悠は美月と同じ令華ママの子供と言っても過言ではない
仁アルファ>アマゾン>人という食物連鎖にちょっと待ったをかけたのが、悠オメガ
悠オメガという全てを喰らう存在に歓喜する天条
【シーズン2制作決定】
ランクAに草www
そして三崎左腕ふっかつしてるやんけww
【ざっと感想】
1クール(シーズン1)終了
悠は動けなくて仁を逃したというよりかは、わざと逃したように見える
仁にわずかでも変わって欲しいという希望を持っているんだろうかね?
あくまでアマゾンを無差別に殺すのであれば、俺が守る
そういうスタイルなんだろうか
そしてやっぱし天条が黒幕じゃねえかwww
橘さんが言いかけたことって、2年前のアマゾンたちは天条が逃がしたってことなんだろうね
令華ママの遺伝子で作られたのが悠という衝撃的なラストで終わったけど、どうして悠を造ろうと思ったんだろうかね?
実験的に悠という新しい種のアマゾンを産み出して、それがどう生き残るのか見る為なんだろうか?
それだと天条と同類だと思うんだけどなぁ・・・
アウトオブ眼中の美月は悠に突き放されて心神喪失
人間を食べることに肯定的と言われてショックは隠せない様子だけど、まあ時間が経てばなんとかなるんじゃないかな
仁はシーズン2ではどうなるんだろう
あくまでアマゾンを喰う存在として、たびたび悠と対峙していくんだろうか
いずれにしても次が待ち焦がれるラストだった
【全体感想】
アマゾンズはスーパーヒーロータイムができないグロ要素、めまぐるしく出てくる小さいアイテムもなかったしゆっくり見られた
ロープアクション多めで、野生を意識したパワフル動きといいところが目立った
アマゾンたちはただのやられ役ではなく、生きる意味と必要性を与えられ、それが物語の味をいい感じに出している
ただアマゾンたちのランク要素は特に意味がなかったように思える
ランクが高いから気を引き締めていけよとか、その程度だったし
アルファの仁とオメガの悠は色んな意味で対照的な存在
共闘したりもしたけど今は対峙する関係だが、彼らが合わさったらどうなるんだろうか
アルファにしてオメガ=神
この二人が合わさった時、まさしく神のような存在が出来上がるんじゃないかと思う
シーズン2は来年かな?
ファンは次を待て!
(〆^ー゚)シュッ〆!
2016年 9月 25日 放送(BS朝日)
仮面ライダーアマゾンズ Last Episode 「M」
*Mの文字が緑色
【降りしきる雨とマモルの決意】
雨風が凄く台風並みのどしゃぶりの中、うずくまるマモル
三崎の腕を食べてしまった後悔からか、このままトラロックの餌食になろうと算段だと思う
悠が来てマモルを説得「生きるということは、他の誰かの命を食べること」という、まあ仁の受け売りだけど、自身が肌で実感して結論づけた出てきた言葉でもあると思う
1話から見てると、悠の成長度合いがちゃんと感じられて好印象
トラロック開始寸前なので、いかに素早くかつ納得のいく言葉でマモルを説得できるかちゃんと考えられているのが凄い
【駆除班解散と残りのアマゾン】
唐突な駆除班解散
アマゾンシグマの件で野座間製薬に嫌気がさしたのか(あれは橘さんの独断なんだけどね)
それともマモルのことがショックだったのか、志藤隊長の解散宣言
トラロックの成果が凄くて、単純に用済みなったのかもしれないけど、あまりの突然な宣言にショックだな・・・
あんなに皆でワイワイやってたのに
場面は変わって野座間製薬
トラロック決行後に回収した腕輪の数3000弱
つまり、3000弱のアマゾンを駆除したと断定
トラロックの力ってすげーっ!
これまでに駆除されたアマゾンは3分の2で、残りは1000匹
悠のことは生死不明だが、天条は令華以上に悠のことが気になる様子
恐らく天条は悠の行動自体に関心を持っているんだろうなー
彼がどうやってどう生き残るかが
【解散その後と復活】
数分後に復活とか草生えるわ
解散後にそれぞれの人生を生きる隊員たち
志藤隊長→離れて暮らす娘さんの為に金が必要で駆除班で稼いでいたけど、今は酒に入りびたりの生活
望→保母さん
加納→介護施設で暮らす母に面会
三崎→ヤーさんと戯れる
望はわからんけど、それぞれ金が必要な背景だったんだなーと妙に納得
金はどうでもいいが、調査班が行方不明になった現場でマモルがいたという報告に反応する志藤隊長
つまりマモル>>>>金ということか泣けるで!
【vsアマゾン軍団】
これぞ再生怪人の正しい使い方
今まで出てきたアマゾンたちがいっぱいいっぱい
特撮の中でも類を見ない戦闘力を持つ駆除班だけど、流石に数の暴力とそして弾丸数が心配
そんな時
悠が生きてたああ!オメガ来たこれでカツル!
すげえ泣きそうな表情の令華ママwww
必殺技など不要でばっさばっさと部位破壊でアマゾンたちを秒殺
【狩る者と守る者】
覚醒していないアマゾンたちが怯えるその先にいたのはなんと仁
仁もトラロックを見事生き延びていたが、顔は無残にも焼けていて手に持っていた死んだアマゾンの心臓をムシャムシャと食べる
まるで死にたくても死ねずにただ本能のみで生きている野生生物にも見える
志藤隊長に今まで何をやっていたか問われて、何も答えなかった悠だけど、これだけでも何をしていたか十分にわかる
もはや生きる為だけにアマゾンたちを狩る存在となった仁を止めるために、悠は覚醒していないアマゾンたちを守りし者としてこの場所にずっといた
一度は同じ人を狩るアマゾンたちと共闘した二人だったけど、仁が覚醒していないアマゾンたちに牙を向けた今、悠のやるべきことはただ一つ
そしてついに始まったアルファvsオメガ
今まで理性で抑えたように「アマゾン・・・(ボソッ)」つぶやくスタイルだった仁だけど、まるで野生動物のように雄叫びを上げての変身
戦闘スタイルも変化していて、前の格闘スタイルはどこにったのやらと野生面が前面に出ていてガムシャラにオメガに拳を叩きつける
隙あらば覚醒していないアマゾンたちに襲いかかるが、それを邪魔するマモル、そして駆除班たち
真ん中が砂浜で左右から塩水が押し寄せてくる、ノコノコビーチみたいな場所でアルファとオメガの死闘は続く
お互いのアームカッターが肩に炸裂して両者ダウン
「最後の1匹を殺すまで・・・人間を守る為に」と言い残し、その場を去る仁
悠は動けなくて仁を逃したというよりかは、わざと逃したように見える
戦闘終了後にそれぞれの居場所につく悠とマモルと仁
駆除班が誓いの5円玉を見せるも、健闘むなしく悠とマモルは生き残ったアマゾンたちの元へ
ここで印象的なのはアマゾン化しているのと、していないのがいるということ
さっき駆除班を襲ったアマゾンを倒したのは、人間に牙を向けたからだったか
ぐったりする仁の元には七羽がお出迎え
さっきまで野生生物だった仁だけど、相変わらず七羽の前では甘えん坊の赤ちゃんでワロタwww
つまり、七羽は仁の母だった・・・!?
【悠の秘密】
人間にアマゾン細胞を移植したのが仁なら、その逆のアマゾン細胞に人間の遺伝子を与えられた存在
それが悠だった
そしてその人間の遺伝子は令華ママのものを使っているという衝撃的な事実
つまり悠は美月と同じ令華ママの子供と言っても過言ではない
仁アルファ>アマゾン>人という食物連鎖にちょっと待ったをかけたのが、悠オメガ
悠オメガという全てを喰らう存在に歓喜する天条
【シーズン2制作決定】
ランクAに草www
そして三崎左腕ふっかつしてるやんけww
【ざっと感想】
1クール(シーズン1)終了
悠は動けなくて仁を逃したというよりかは、わざと逃したように見える
仁にわずかでも変わって欲しいという希望を持っているんだろうかね?
あくまでアマゾンを無差別に殺すのであれば、俺が守る
そういうスタイルなんだろうか
そしてやっぱし天条が黒幕じゃねえかwww
橘さんが言いかけたことって、2年前のアマゾンたちは天条が逃がしたってことなんだろうね
令華ママの遺伝子で作られたのが悠という衝撃的なラストで終わったけど、どうして悠を造ろうと思ったんだろうかね?
実験的に悠という新しい種のアマゾンを産み出して、それがどう生き残るのか見る為なんだろうか?
それだと天条と同類だと思うんだけどなぁ・・・
アウトオブ眼中の美月は悠に突き放されて心神喪失
人間を食べることに肯定的と言われてショックは隠せない様子だけど、まあ時間が経てばなんとかなるんじゃないかな
仁はシーズン2ではどうなるんだろう
あくまでアマゾンを喰う存在として、たびたび悠と対峙していくんだろうか
いずれにしても次が待ち焦がれるラストだった
【全体感想】
アマゾンズはスーパーヒーロータイムができないグロ要素、めまぐるしく出てくる小さいアイテムもなかったしゆっくり見られた
ロープアクション多めで、野生を意識したパワフル動きといいところが目立った
アマゾンたちはただのやられ役ではなく、生きる意味と必要性を与えられ、それが物語の味をいい感じに出している
ただアマゾンたちのランク要素は特に意味がなかったように思える
ランクが高いから気を引き締めていけよとか、その程度だったし
アルファの仁とオメガの悠は色んな意味で対照的な存在
共闘したりもしたけど今は対峙する関係だが、彼らが合わさったらどうなるんだろうか
アルファにしてオメガ=神
この二人が合わさった時、まさしく神のような存在が出来上がるんじゃないかと思う
シーズン2は来年かな?
ファンは次を待て!
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント