おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話


【巨獣特捜ジャスピオン 44話】
最終三部作スタート
初期の頃を思い出させるような巨獣天国と化した街
予算と時間があったら、毎回こんな感じだったんだろうなーと(遠い眼)
電光ダッシュからの流星斬りという、新技の連発で巨獣バドルゲスを倒す展開はアツイwww

ダイレオンなんていらんかったんや!

レギュラー幹部のギョールとブリマはここで退場
真っ向勝負で倒されるわけではなく、フウとカみたいに合体して獅子として倒されるというラスト
こいつら四天王というよりかは、フーマでいう所のギャル軍団ポジションだったよなー
残る敵は大サタンゴース、マッドギャラン、ブリマーザか
予告の電飾スーツ殺陣が凄いwww


【激走戦隊カーレンジャー 44話】
菜摘っていつもスパナ持ち歩いているのか・・・
メカニック・MM(メチャメチャ)シューリスキーとのカーアクションは迫力満点
ロボ戦でもスパナを使うとかワロタ
スパナに始まり、スパナに終わる謎のスパナ推し回



【仮面ライダーW 20話】
氷の怪人→アイスエイジ・ドーパント
アイスエイジ・ドーパントの変身者→真起子
という超ミスリード回
実際は照井の家族を氷漬けにしたのはウェザー・ドーパントで、アイスエイジの正体は真起子の息子というオチ
鬼の道を諦めたからって、何もドーパントにならなくても・・・
決め手は「エースラッシャー」
どちらかというと、こっちを前回使えばよかったような気がする
ラストの井坂先生の存在感ww


【仮面ライダーV3 43話】
のちにライダー4号の称号を与えられる男、ライダーマン登場
右腕以外は生身の人間なので、他のライダーと比べて異質な存在を放つ
昭和ライダーの追加戦士は極めて珍しく、出演は1クール足らずという少なさの割には知名度はあるものの、どちらかというとネタキャラっぽい印象を受けるんだよなー
登場怪人はカマクビガメで久々の前後編
今回はデストロン側の内ゲバがメインで、志郎が完全にサブという珍しい構図
心機一転で「走れハリケーン」が挿入歌からEDに昇格
ライダー隊のEDも悪くないけど、やっぱし怪人たちと戦う方が自分は好きだなー


2016年 11月  20日 放送



動物戦隊ジュウオウジャー 第38話「空高く、翼舞う」

【その名はバド】
多少の色と仕草が違うだけで、ジュウオウイーグルの2Pカラーのジュウオウバード
戦いとか完全に大和と同じwww
「フライトフェザースラッシュ」という個人必殺技で十字にブラザーズを引き裂いて終了
量産タイプだからか、倒してもあまり爽快感がないというのがなんとも
これで大和を助けたのは3度目
鳥男の名前を嫌がったのか、自らバドと名乗る鳥男
もし大和が自分の息子だとしたら、鳥男と呼ばれるのもなんだかなーと思ったのかもなー


【今週のデスガリアンサイド】

ナリア「まさか、ジュウオウジャーがもう1匹いたとは!?」

匹とか動物扱いかよwww

普段からジュウオウジャーたちを自分たちに狩られる動物とみているのがよおおく分かる台詞
さりげなくアザルドのせいにしようとする、クバルの狡猾さに吹いた
そしてそんな状況にも自分が楽しめればそれでいいと、いつもながらのジニス様
ジニス様にとって味方も敵もないのか・・・素晴らしい(えっ


【バドの過去のジューランドの闇】
場所が違えど、バドとラリーによって語られるジューランドの秘密とバドの過去
20年以上前リンクキューブの番人となったバドは外の世界を知りたいと思い始め、そこで人間の研究をしていたラリーと顔見知りになった
ある日ジューランドに迷い込んだ人間を見つけたバドは、その人間を匿いそして打ち解け始めていった
しかし、ジューランドを指揮する上層部に見つかり拘束された
上層部はジューランドのことを外の世界を口外することを恐れていたから
なんとか解放してくれと頼んだバドだったけど、健闘むなしく少年は事故死でこの世から去ってしまったという
ジューランドは昔からこの手の事件を起こしていたけど、そのたびに隠し続けてきたという闇の部分を指摘するラリー
バドが王者の資格を盗んだのはジューランドと人間界の繋がりを断つ為ではあるけど、大和に託したという矛盾点がある
やっぱり「親子だから」だよなー>託した理由


【vsサグイルブラザーズ】
大和が不在なので、操が真ん中ポジション
結構サマになってきたなー
しかも一番スペック高いのに、自ら雑魚(メーバ)を引き受けるという引き立て役の鑑
操・・・成長したな
大和もゴリラに変身して乱入
3人合体攻撃でブラザーズ1体を倒し、もう1体を仕留めようとしたとき、おやサグイルブラザーズの様子が!?

おめでとうサグイルブラザーズは分裂したぞ

アザルド「サグイルブラザーズは双子の兄弟。片方を倒しても何度でも復活する」

サキエルかな?

なんか妙に納得がいかないんだけど、つまり同時に倒せばいいんだろうって話
しかも背中にジェットを付けて空から攻撃という謎設定
これは飛行能力を持つやつに倒せといってますねぇ


【瞬間、心、重ねて】
大和とバドの同時変身からの野生解放で空中乱舞
唐突に飛行能力を持ったにわかには負けんと言ったところかな
合体竜巻攻撃でブラザーズを地上に落とした後、Wイーグライザーの共演
鞭モードでがんじがらめにしてか~ら~のWライザースピニングスラッシュで引き裂いてちゅどーん

この息のピッタリ具合は絶対他人じゃないwww

親子>>>>兄弟ってはっきりわかんだね


【コンテニュー(巨大化戦)】
今日もせっせとお仕事のナリア
サグイルブラザーズの体が一つだったってことは、やはり本体は1人なんじゃないの?
まあ細かいことは気にスンナとサンキューナリア

ワイルドトウサイドデカキングで出陣
巨大化しても分裂攻撃を仕掛けてくるブラザーズだけど、ジュウオウジャーたちは6人の絆と14のキューブで勝負
ジュウオウドデカダイナマイトストリームであっさり撃破
それぞれ別の目標に攻撃できるとか便利だなこの必殺技ww


【エピローグ】
バドといた場所まで案内する大和
しかし既にもぬけの殻
大和と共闘したものの、これから一緒に闘っていくのは無理だったかー
次ぎあえるのはいつになるのか、まあ1クール以内には間違いないけどww


【次回予告】
伊達さん!伊達さんじゃないか!


【ざっと感想】
バドの過去だけでなく、さりげなく話にジューランドの闇を組み込んできたかー
バドが王者の資格を持ち去った理由は分かったけど、まあ明らかにバドが悪者だというミスリードを無事晴らすことが出来たけど、今度は何故ジューランドがそこまで人間と交わることを恐れるのかだよなー
そういえばまだバドの大和の関係も明かされてないし
まあ十中八九、親子だよなこれ
あの人と似てきたって間違いなく大和の母親のことだし
バドと大和の関係が明るみになった時がバドの退場回にならなきゃいいけど・・・



仮面ライダーエグゼイド 第7話「Some lieの極意!」

【今週のゲーム病患者】
病院のベッドの上でうなされる貴利矢
5話でゲンムにボッコボコにされて、そのまま病院送りになった様子
隣のおっちゃんが気にかけてくれたけど、ぶっきらぼうな態度を取る様子をみるとこれが貴利矢の素なんだろうなー
そのおっちゃんは速攻でゲーム病発動と展開が早い早いww


【今週のパラドサイド】
前回ブレイブレベル3に敗北を喫したバグファイトはバグバイザーを没収される
バグバイザーがグラファイトになる為の変身道具だとしたら、人間体の姿は一体何だろうか?
謎が深まるばかりだ・・・
黎斗は貴利矢に正体を見られても、証拠はないとあくまでも冷静な態度
と言っても視聴者にはばれてるんですけどね


【今週のバグスター】
ウイルスが二つ発症しているので永夢と飛彩の二人同時プレイ
狭い手術室で戦っていたけど、海岸にステージチェンジ
すげえ便利だなwww>ステージチェンジ

二体の龍みたいな巨大バグスターが相手だが、これは難なくクリア
続けて第2ラウンドで現れたのはコラボバグスターが2体
ギリギリチャンバラとジェットコンバット
ギリギリチャンバラは一撃貰うとゲームオーバーというクソゲー難易度の高いゲーム
特に問題はなさそうだなと思ったら、乱入してくるゲンムレベル3
レベル3にワープ進化変身してギリギリチャンバラバグスターに挑むも、ゲーム同様一撃の切れ味は鋭く、なかなか近づけない
勝負はこれからだ!と言ったところで敵は退散


【貴利矢の過去】
ゲーム病を発症したおっちゃんと、それを心配する娘を遠目から見つめる貴利矢
5年前バグスター感染症を発症した親友に医者として真実を告げたが、そのせいで気が動転してしまいその友人は事故死してしまった
貴利矢にとって素直に話すのがトラウマになってしまい、ああやって嘘と真実を使い分けていたということなのか
事故死してしまったのは貴利矢のせいではないが、責任を感じてしまう性格なんだろうな・・・


【vsコラボバグスター(ギリギリチャンバラ)】
飛彩に二枚舌の烙印を押されてもなお、永夢とタッグを組んでくれと頼む貴利矢のメンタル力
目の前にゲンム&バグスターコンビに押されるブレイブを見て、永夢も迷ってられないとタッグ結成を決断
いつも思うけど貴利矢のハイキック変身がカッコイイwww
ギリギリチャンバラにスピードで勝負と提案し、レーザーレベル2にまたがる

まるで仮面ライダーじゃないか!

まずは居合切り勝負で刀をふっとばし、連続技を撃ちこむ
爆走クリティカルフィニッシュでしつこいくらい切り刻んでパーフェクト!ゲームクリア


【チャンバラバイクゲーマー レベル3】
ギリ・ギリ・ギリ・ギリチャンバラ~!で変身完了

牙狼かな?

晴れてバイク形態から卒業し、人型となったレーザー
背中にバイクだった面影を匂わせながら、新たにチャンバラゲーマーとして進化を遂げる
レベル3形態の中では一番ガタイがよく、なかなかかっこいい

いきなりゲンム=黎斗のネタバレ
正面から戦って、その正体を永夢や飛彩に見せつけられるか
専用武器ガシャコンスパロウを手に取り接近戦では鎌モード、遠距離ではアロウモードと使い分けていく

これってチャンバラ関係あるのかと言ってはいけない

ギリギリクリティカルフィニッシュ弓矢の集中砲火を浴びせてちゅどーん!
回し蹴りで宙に舞っていた矢を飛ばす様がカッコイイwww
変身が解けてしまった黎斗
しかし、爆風の中から現れたのはゲーマドライバーを巻いたパラドだった

やってくれたなワレ



【二枚舌の烙印】
黎斗=ゲンムのネタバレを見せつけようとした貴利矢だったけど、パラドによって阻止されただけでなく、結果として貴利矢の二枚舌キャラを増長されてしまった
飛彩だけでなく、お人よしキャラである永夢にまで見放されてしまう
本当は違うと叫びたかっただろうけど、真実を言った結果友人を失った過去がフラッシュバックして、結局いつもの「相手を乗せる」キャラを繕ってしまう貴利矢
立ち去っていく背中は堂々としているが、どこか寂しげそうだな・・・


【次回予告】
マグナギガかな?
スナイプレベル3
これで5人ともレベル3かー


【ざっと感想】
貴利矢・・・イ㌔
多少の(Some)嘘(lie)とサムライをかけたサブタイトル
レーザーレベル3にはサムライ要素皆無だったと思うけど、貴利矢の漢っぷりはまさしくSAMURAIだった
早くもレベル3となって人に頼らずとも一人でバグスター退治できるようになったけど、レベル2を使う機会がなくなったわけでないんだよね
貴利矢はこの番組「唯一のバイク」な訳だから、今後レベル2形態で誰かと相乗りする展開も期待したい
こんなに早く貴利矢の過去が語られたってことは、この後の展開がやることあって結構キツキツ詰まっているのかなと
このまま勢いに乗ってゲンム=黎斗だって永夢たちにネタバレするのかと思ったけど、こっちは引っ張るのねwww
直接的に貴利矢が殺してないにしろ友人を事故死で亡くしてしまい、そのことを未だ払拭できない過去を持っていたんだな
本当はそうじゃない嘘じゃないんだと叫ぶこともできたけど、永夢と飛彩を巻き込みたくないから、敢えて二枚舌キャラを演じ続けた貴利矢
嘘も方便とは言ったもの
貴利矢、君は確実にサムライだったよ・・・
そして今は耐えるしかない、真実が明るみに出るまでは
貴利矢はエグゼイドで一番好感持てるキャラだ
そしてまさしくロンリー仮面ライダーだなーウン

次回はスナイプレベル3
今回逃がしたジェットコンバットを倒すことは確定か
ゲンムを入れて5人の中では一番正当?な進化フォームだと思う
マグナギガみたいに全身火器兵器になりそうだけど、多少のアクションはできるのかな?

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索