【PS2】絶体絶命都市【ふんッッ!!】
2017年2月24日 ゲーム プレイ日記 コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
アイレム社から発売されたPS2ソフト「絶体絶命都市」をクリアしました
ジャンルは「サバイバル・ アクションアドベンチャー」
突如起こった大震災に巻き込まれてしまった主人公
アイテムを駆使し、震災に巻き込まれた仲間と協力して生き延びるサバイバルゲーム
絶体絶命都市シリーズは昔2の体験版をチョロっとやった程度です
クリア時間は5時間程度で結構短め
悪かったところ
・処理落ちがちらほら起こる
・視点変更の切り替えが良くない
・物語後半がmgsまたはダイハード
良かったところ
・雰囲気が良く出ていて、リアリティがある(崩れゆく街並みや後半になるにつれボロボロになっていく服など)
・アイテムの豊富さ
・分岐点により最低でも2週遊べるゲーム仕様
【全体感想】
大震災をゲームを通して疑似体験するというアイディアは良かった
ゲームをプレイしているというより、災害体験をシミュレートしているみたい
だけど、割と頻繁に起きる処理落ちや視点変更の悪さは見逃せない
3Dゲームにとって大切な視点変更のしやすさというのは重要
このゲームだと上から建物が崩れたりしてくるから余計に
前半は確かに沈みゆく震災都市からの脱出ゲームだったが、後半主人公の命を狙う者が現れ銃を使って来たり、はたまたヘリで攻撃してくるなど、別のゲームになってしまっているのが非常に残念
基本シリアスな内容のゲームだけど、ヘルメットみたいな災害に関係のある装着品だけでなく、ひげつきメガネ、カウボーイハットなどちょっとした遊び心は評価するべき
エンディングは全部で7種類あるけど、全部やるのが面倒な場合は動画とかで確認してもいいかも
〆^ー゚)シュッ〆!
アイレム社から発売されたPS2ソフト「絶体絶命都市」をクリアしました
ジャンルは「サバイバル・ アクションアドベンチャー」
突如起こった大震災に巻き込まれてしまった主人公
アイテムを駆使し、震災に巻き込まれた仲間と協力して生き延びるサバイバルゲーム
絶体絶命都市シリーズは昔2の体験版をチョロっとやった程度です
クリア時間は5時間程度で結構短め
悪かったところ
・処理落ちがちらほら起こる
・視点変更の切り替えが良くない
・物語後半がmgsまたはダイハード
良かったところ
・雰囲気が良く出ていて、リアリティがある(崩れゆく街並みや後半になるにつれボロボロになっていく服など)
・アイテムの豊富さ
・分岐点により最低でも2週遊べるゲーム仕様
【全体感想】
大震災をゲームを通して疑似体験するというアイディアは良かった
ゲームをプレイしているというより、災害体験をシミュレートしているみたい
だけど、割と頻繁に起きる処理落ちや視点変更の悪さは見逃せない
3Dゲームにとって大切な視点変更のしやすさというのは重要
このゲームだと上から建物が崩れたりしてくるから余計に
前半は確かに沈みゆく震災都市からの脱出ゲームだったが、後半主人公の命を狙う者が現れ銃を使って来たり、はたまたヘリで攻撃してくるなど、別のゲームになってしまっているのが非常に残念
基本シリアスな内容のゲームだけど、ヘルメットみたいな災害に関係のある装着品だけでなく、ひげつきメガネ、カウボーイハットなどちょっとした遊び心は評価するべき
エンディングは全部で7種類あるけど、全部やるのが面倒な場合は動画とかで確認してもいいかも
〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
待ってたのに・・・
東日本大震災で発売を見送ったと思った絶体絶命都市4ですが、「絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-」という名前でプロジェクトが再開されましたよ!
発売日は未定ですがPVも公開されています