【SFC】クロノ・トリガー【星はかつて、夢を見た】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
不朽の名作「クロノ・トリガー(SFC版)」をクリアしました
ジャンルはロールプレイングゲーム

ソフト自体は前から持っていたものの、すっかり忘れてて物置を整理していたらセーブデータが残っていたのでやりました
最終章1つ手前の「運命時へ・・・」から10数年ぶりにプレイしようとスーファミを綺麗してから、ACアダプタなどをつないでカセットオン!・・・ついた!!

こ れ は 生 涯 現 役 で す わ

黒の夢の中ボスラッシュに苦戦しつつ、いよいよラスボスのラヴォス登場
ラヴォスというと針で覆われた堅そうな敵というイメージだったけど、実はそれは単なる外殻に過ぎず、その中にはセルのような見た目のロボ
コイツが本体かと思ったら、次に出てきた人間っぽい奴
コイツこそ本当にラヴォスの正体か!?と思ったら、その横にいた小さい浮遊物
そう、コイツこそが本当のラヴォスだったという衝撃・・・
ボス自体はそこまで苦戦せず、合計21時間程度で全クリ
パーティーはクロノ、ロボ、カエル
もしクロノトリガーをクリアしてなかったら、ラヴォス=とげとげした奴とずっと思い込んでいたのか・・・

10数年ぶりにクロノトリガープレイしたけど、やっぱし面白いな
時空を飛び回り各時代の共通の敵であるラヴォスに立ち向かうという壮大な設定がいい
さらに1995年のゲームにしてはきめ細かいドット絵と引き込まれる音楽
戦闘時間も長すぎず、短すぎずでちょうどいい
そして何より鳥山さんの絵でFFっぽい設定のゲームという贅沢な一品
これは名作と言わざるを得ない
そういえばこの頃はスクウェアとエニックスは別々の会社だったんだよなぁ
クロノクロスという続編があるから、機会があればやってみよう

〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

ハリー
2017年2月27日3:59

かれこれ10週以上してる一番好きなRPGです

ええっすよこれわ

BGMも、ストーリーも、システムも、キャラも世界観もすべてが良い

ペンタバイト
2017年2月27日16:09

わかりますー!
いちいち音楽が最高なんですよね。

砂漠を耕すロボの姿が切なくて、現代に戻って皆と合流できたシーンは涙がでましたw
大学の時にDS版も買ってまたロボのシーンで泣くというw

ハリー
2017年3月1日2:07

あのイベント、やらなくてもクリアできる所もええでふね

これとマリオRPGは、「音」がゲームにおいてどれだけ重要か教えてくれた気がします

コーチン
2017年3月4日22:37

>ハリーサーン
10週は相当やってますねー
自分もマリオRPGと武蔵伝とmgs2は格15週くらいハマリましたwww
クロノトリガーは得るものが多い、1回はやってほしいRPGの代表格だと思いますねー

>ペンタバイトサーン
後から知りましたが、サブイベントをクリアしなくても全クリ可能だったんですね
後でやってみようかなと思います

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索