おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話


【時空戦士スピルバン 15話】
昭和特撮特有のタイアップ回で今回は三日月ホテル
メタルヒーローシリーズによくある奇妙なサブタイトル
今回の「ウインクゴックン」の部分が挿入歌「ダイアナアクション」の一部分だったのかいwww
澄川さんの華麗な素面アクションが見られるんだけど、ホントこんだけ動けるのになんでRXの時アクションシーンを設けなかったんだろうと小一時間
今週の怪人は戦闘生物ウミジャ
最後の戦闘生物の割には特殊能力はなく、ほとんど苦戦することもなくアークインパルスで終了のお知らせ
毎度毎度違う場所にいるヘレン姉さん
無理やり出さなくてもいいような気がするんだけどなあ・・・


【電磁戦隊メガレンジャー 13話】
教育実習生の早乙女麻由子先生(ローラーブレードと外ハネの髪型に時代を感じるww)
自分は小学生の時教育実習生が来たけど、高校ともなる生徒と年齢が近いから健太や耕一郎みたいに惚れる生徒もいるんだろうな
留年宣言するほどベタ惚れしてる健太だけど、確か本当に留年したんだっけかな?
登場怪人は究極生命体
なんかすげえ怪人が出てきたなと思ったけど、弱点丸出しというどこが究極生命?というオチ
何気に初登場のマルチアタックライフルと強化されたユガンデ初陣の方がどう考えても印象に残る回
しかし、教育実習生に惚れる高校生の青春が描かれたいい話だった


【仮面ライダーW 37話】
動き出す財団X、フィリップの過去を知る者の登場
組織から処刑されようとしている冴子
そして後継者となる若菜
Wの物語も終幕に1歩ずつ近づいていることを実感する
登場怪人はホッパー・ドーパント
演じるは後に鎧武で湊耀子を演じる佃井さん
特撮界だとゲストで出演した方が、のちにレギュラーとして出るのは割とある
佃井さんの素面アクションは素晴らしいの一言


【仮面ライダーX 8話】
父親に続いて涼子と霧子の退場
正直霧子と涼子の存在は物語の尺をとっていたし、正直ほとんど意味なかったと思う
だから仕方ないけどここで退場させて路線変更は良い判断だったと思う
GOD怪人は鉄腕アトムアトラス
決まり手は涼子が教えてくれた弱点の左肩に「Xキック」
今週既に出ていたけど、次回からついにアポロガイストが本格始動
アポロガイストの装備は、マグナムよりショット派です


2017年 3月  19日 放送


宇宙戦隊キュウレンジャー Space.6「はばたけ!ダンシングスター」

【リーダー論争】
引き続き地球解放作戦継続中
地球はジャークマターにとって辺境の星だから、プラネジリウムを集められる恰好の場所らしい
しっかし、下手すれば1年間地球に張り付きそうだよな

9人揃ったことでリーダーを決めようと張り切り気味のハミィ
女のリーダーというとカクレンの鶴姫を思い浮かべるな
リーダーに立候補したのはラッキー、ハミィ、チャンプ、ガル、ナーガ
この中だとラッキーが一番の候補だと思うんだけど、ナーガが完全に流れで手あげただろwwwなーが(流)だけに


【今週のジャークマター】
ダイカーンのデンビル
リアルタイムだとモチーフ全く分からなかったけど、テレ朝公式をみたら「イッカクジュウ座」だったのか(一角獣=ユニコーン)
それにしても長い首ちょっと気持ち悪いなww


【ペガサスファンタジーキュータマ】
出撃メンバーはラッキー、ハミィ、ガル、バランス、スパーダ
そこでリーダー候補の5人が良かったと思うんですがね・・・
よっしゃデンビルを倒してこの地区を解放だーとその前にショウロン・ポーなんか新しいキュータマ出してよー!
ということで、ビリヤードのキューをついて穴に落ち転送されてきたのはペガサスキュータマ
いきなりラッキーの胸に引っ付いた!

どうみても聖衣です

まーたペガサス座優遇かー
なんとこのペガサスキュータマは自我を持っているようで、自ら動いてインダベーを殲滅
よっしゃこのままデンビル撃破だーと思ったら、操られてる人たちが邪魔で攻撃できないキュウレン5人
そのまま時間稼ぎされて逃げられる
ペガサスは勝手に動くし、チームの動きはバラバラだし色んな意味でお手上げ状態


【スティンガーvsイカーゲン&マーダッコ】
スティンガーだけ別行動なので、彼にも見せ場を作る為にジャークマターの幹部?イカーゲンとマーダッコと対決
いかとタコがモチーフなのは分かるけど、そんな星座あんの?と調べたら・・・ないじゃんwww
おーいここに来て非星座モチーフかよー
あれかスプラ○ゥーンの影響かな?
2体のジャークマターに引けを取らないスティンガーは流石


【努力の女ハミィ】
なぜか引っ付いたままのペガサス聖衣
チームの連携が取れてないな→じゃあダンスの特訓をしよう(提案)

なんでそうなるの

しかもダンスはEDの「キュータマダンシング!」かよwww
毎週踊ってんのにそんなに踊り足りないのか・・・
ダンスによって全員の統率を一つに測ろうとするが失敗
ハミィは途中でやってらんないと抜け出してしまう


ラッキーは運がイイだけだからリーダーに相応しくないと批判するハミィ
忍びの一族という宿命故に自分で自分を高めなくては生きていけないことを考えると、相当ハミィはラッキーを嫌っているのが分かる
だけどそれは勘違い
皆が途中で投げ出してしまったダンス特訓を一人だけ続けていたのは他でもないラッキーだけだった
しかも楽しそうにダンスをやっている
そのポジティブシンキングが幸運を呼び込み、結果ラッキーはいい方向に事が進んでいるように見えるのであった
これは負けられないと負けず嫌いのハミィに乗せられたのか、結果8人全員のダンスは成功
リベンジじゃああ!!


【vsデンビル】

シシレッド「ダンシングスターペガサスシシレッド」

おっ!名乗りが変わった!?
なるほど、キュータマにはペガサスのようにパワーアップ要素をもたらすのもあるのか
また地球人を人質に取る作戦を取るデンビルだが、さきほどのダンスの練習を活かしてダンスバトルの開幕
人質君たちには気絶してもらって、呼吸を合わせてインダベーたちを殲滅
ペガサスvsユニコーンというどこかの星座アニメを意識しつつも必殺技
5人それぞれのインパクト必殺技が重なり合ってちゅどーん!

よ、弱い・・・


【巨大化戦】
モライマーズに乗り込むデンビル
集団戦を止めて、今度は単騎でキュウレンに挑むが一人一人がスーパースターのキュウレン
カメレオンの舌でこけさせてからの、オオカミキック
そしてトドメはキュウレンオーペガサス流星けえええええんブレイブ
ペガサスのツバサで掻き切ってちゅどーん!


【一人一人がスーパースター】
ペガサス聖衣から解放されたラッキー
結局アイツは、暴れるだけ暴れて疲れたら休むというただの暴れ馬だったんかいなwww
努力を認め、ラッキーをキュウレンのリーダーに認めることにしたハミィ
しかし、一人一人がスーパーだと自負するラッキーはこれを拒否
戦隊として統率しているものの、一人一人の個性を大事にする
それがキュウレンジャーなのかもしれない


【次回予告】
4年目の春のスーパーヒーロー祭り
バランス主役回


【ざっと感想】
ハミィ主役回
結構とっつきやすいイメージがあるハミィだけど、心の内では努力を信条とするしっかりした女なんだなと
いきなり来てガルやチャンプにも認められてるから、少しラッキーがリーダーっぽい風潮があったのも確か
ラッキーのポジティブシンキングが幸運を引き寄せる要素だったというのはなかなかうまいと思う
努力をしている者はちゃんと認める、その適応力もカメレオン座のなせる業なのかもしれない
パワーアップ要素にペガサス座で今回の敵がユニコーン座と某星座漫画を知っている人ならにんまり要素間違いなしの今回




仮面ライダーエグゼイド 第23話「極限のdead or alive!」

【受け継がれる魂】
久々に登場の恭太郎先生に緊張が走る永夢たちCRメンバー(しかもちゃっかり大我とニコもいるというww)
黎斗の陰謀を阻止できなければ、永夢たちをCRから除名しゲーマドライバーを剥奪するという背水の陣
それだけ今の事態はやばってことがプンプンするけど、これってまだ物語の中盤なんだよね
まるで終盤のような雰囲気

街中では警官隊相手に大暴れするゲンム
これ以上は暴れさせんと、永夢が手に持っていたのはゲーマドライバー
あれ?ドライバー壊されたよね?何で持ってんの?緊急で作ったのそれともドラえm(ry

永夢「貴利矢さんの形見が!」

おおおおおおお!これはアツイ!アツイよおおおお!!

ガシャコンスパロウは黎斗に奪われたものの、ドライバーはしっかり貴利矢のものを受け継いでいたか
ダブルXに変身して、戦いに挑むものの相手は不死身のボディを持つ
持久戦に持ち込まれたら完全に不利
うーんこれはお手上げかもな


マイティブラザーズは永夢の子供の頃描いたゲームキャラクターのデザイン
永夢の体内のウイルスは全てのガシャットとバグスターを産み出した根源
つまり、永夢には新たなガシャットを産み出すアイディアが無尽蔵にあるんだよ

な、なんだってー(ry

貴利矢が消された理由はバグスターの根絶することができるのが、永夢だと知ってしまったため
やっぱり貴利矢って優秀だったんだな


【マキシマムゲーマーレベル99】
永夢の本当の人格が顔を出す
と同時に無地のガシャットに刻まれる新たな文字
マキシマムマイティXレベルは・・・99ぅ!?

もうカンストじゃねえかwww

マイティアクションXが全身ロボットのような鎧を身に纏ったデザイン
物語は確実に盛り上がってるんだけど、デザインが微妙すぎる・・・
しかし性能はゴイスー
巨大バグスターの攻撃を仁王立ちで受け止めパンチで一撃KO
必殺技のマキシマムマイティクリティカルフィニッシュはゲンムの不死身能力をリプログラミング
これによってゲンムの不死身ではなくなった
さらに追い打ちをかけるように壁パンチ

もうやめて!ゲンムのゲージはもう0よ!

倒しちゃうんだろうなーと思ったら、本当に攻撃を止めた永夢
仮面ライダーである前にドクターという信条を忘れていなかった
罪を償えと許そうとするが黎斗の耳には馬耳東風



【vsゲンム】
ドラゴナイトハンターZとドレミファビートの感染者を探す黎斗
出てこないならと、自ら街中にバグヴァイザーをばら撒きウイルスを感染させる外道行為
うわぁ・・・着々と死亡フラグロード歩んでますわこれ・・・
さきほど黎斗を見逃した永夢だったけど、パラドに唆されてもう一度マキシマムゲーマーレベル99へ変身
ブレイブとスナイプも参戦するが、マキシマムレベル99だけで十分に足りることは先の闘いで明らか
宙に舞ったゲンムにバンバンクリティカルストライク→ドラゴナイトクリティカルストライク→マキシマムクリティカルブレイクの必殺技大パーティーで大爆発
これは確実に殺りましたわな


【黎斗の最期】
もはや黎斗自体がゾンビゲーマー説だけど、変身不能状態に陥る
さきほどの必殺技直撃時にバグスターウイルスをリプログラミングしたことにより、変身者の記号を消したという
これによって結果的に黎斗を救ったことになる・・・・が!
それはゲーマーとして許さんと無言の腹パンを加えるパラド
それだけには終わらずバグヴァイザーからゾンビウイルスを噴射
適合者じゃない者にウイルスをかけるということは、これはすなわち死
夢を語る黎斗だったけど、志半ばでゲームオーバーという残念無念


【闘いの後】
CRの解散と黎斗の陰謀を阻止したけど、浮かない表情の永夢
敵でゲームに憑りつかれた悪魔だったが、永夢から見れば患者の一人だったろうに



【次回予告】
仮面ライダークロニクル完成
グラファイト復活・・・だと!?ポッピーの裏切り??


【ざっと感想】
黎斗退場とマキシマムレベル99にカンスト
貴利矢が1クールで退場し、黎斗劇場ともいえる第2クール
「もしかしたら1クールごとにレギュラーキャラ退場するんじゃね?」と思ったけど、本当に退場しやがった
黎斗はパラドへのヘイト値を溜めていたから、やはりトドメはパラドにさされたか
ゲンムは新しい姿になると思ったんだけど、不死身能力を追加しただけで姿が変わらなかったのが意外だった
思えば貴利矢を退場させてから、ずっとゲンムで頑張っていたのか
リプログラミングというほとんどチートに近い能力により、ゲンムの能力を封じられしかも永夢にレベル99の力を持たせてしまったという黎斗から見れば悪夢だよな
結局仮面ライダークロニクルを完成を見届けることが出来ず、志半ばで散ることに
一体彼の夢ってなんだったんだろうか

黎斗の役者さんである岩永さんのブログにこんなこと書かれていました
http://ameblo.jp/tetsuya-iwanaga/entry-12257699112.html

これを見てると黎斗はほんといい悪役だったと思う
中の人も黎斗を愛していたし、2クール目は黎斗劇場と言ってもいいぐらいイキイキしてたからね
岩永さんお疲れ様でした
貴利矢の魂は永夢に受け継がれ、黎斗の夢はパラドが受け継ぐ
怒濤の第2クールだったけど、3クール目も怒濤の展開でオナシャス

3クール目の退場者はパラドだと思うんだけど、もしパラドが永夢のバグスターだとしたら、大我が退場する可能性もあるよな
まあパラドか大我、大穴で飛彩かな?

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索