おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話


時空戦士スピルバン 第16話「ワーラーがひそむブクブク地底湖」
水を確保する為に地底湖を制圧するのはいいんだけど、「別荘」って表現はどうもwww
村から逃げてきた少年を助けてワーラー帝国の作戦を知るスピルバンというオーソドックスな回なんだけど、冒頭のキンクロン踊りと謎歌のインパクトが強すぎる
戦闘機械人はボスコング
スピルバンを上回るパワーに、ツインブレードを歯で受け止めるなど終始押し気味だったけど、いつもの俺の怒りは(ry)→アークインパルスの10割コンボは切ないww
そういえば初めてOPの2番が流れてたなと


電磁戦隊メガレンジャー 第14話「びっくり! おとなりはネジレジア」
みくって割と健太とくっついるから頭悪いイメージあるんだけど、テスト104人中45位なので、中の中なんだよね(第3話参照)
メガレンメンバーは天才・・・瞬  秀才・・・耕一郎、千里  馬鹿・・・健太 でくっきり分かれてるから、そう考えると比較的平均な人間なんだよな(まあOPでのドジッ子イメージが強いからなぁ・・・)
登場怪人はキングクネクネ
新怪人が出ないときは既存の幹部か新幹部が相手するのは特撮の定番だけど、まさかまさかのクネクネ達が合体して誕生するとは驚く
せっかく戦闘員が合体するという面白い試行錯誤だったのに、前回の究極生命体と同じで弱点を責められてアボーンは惜しい・・・
今回は団地住まいの狼少年を信じるみくという筋書きだったけど、最後に狼少年の物語に沿って本当に「メガピンクとお友達」を演じきったみくのサービス精神は頭が下がる


仮面ライダーW 第38話「来訪者X / ミュージアムの名のもとに」
フィリップが園崎家の人間だったという事実
と言っても前々から解りやすい伏線張ってたし、妥当な流れだったと思う
ホッパー戦の決まり手は「マシンガンスパイク」
スピードでは互角だったものの、パワーは不利と感じたのかホッパーの着地に必殺技を合わせるというなかなか緊張感のある闘いだった
イナゴ女は最期ミックによって処刑されたけど、4年後桃のライダーとして転生するのでした(チャンチャン
冴子は第3の男と出会い、若菜はついにミュージアムの傀儡となって殺伐としてきた物語


仮面ライダーX 第9話「Xライダー必殺大特訓」
初めての前後編
登場怪人はマッハアキレス
アポロガイストに「瞬間湯沸かし器」と言われるくらい短気な性格だが、その足の速さは本物
ローラースケート履いてたけど、90年代だったら間違いなくローラーブレードだったんだろうなーと
アキレス戦はXキックを簡単に避けられてからの投げ飛ばされて初敗北
で、お得意のオヤッサンとの特訓なんだけど、あの特訓にどんな効果が・・・(記憶忘却



2017年 3月  26日 放送


宇宙戦隊キュウレンジャー Space.7「誕生日をとりもどせ!」

【感想】
毎年恒例のライダーとのコラボ回かつバランス主役回
初期と比べるとコラボ要素が大分少なくなってきた今日この頃だけど、映画の為の宣伝も兼ねてるから仕方なくと言ったところか
OP+エグゼイドレベル1+アイテム活用という番組初期の頃を思わせるエグゼイドのアクションシーンはまだ番組中盤なのに、どこか懐かしく感じる
ライダーに続いて戦隊もアイテム活用と結構何でもアリになってきたなー
今週のジャークマター「トゥーミー」はさいだん座
フォーゼのアルターと同じモチーフ
誕生日の子供からプレゼントを強奪するという何がしたいのかよく分からんダイカーンだったが、オールスタークラッシュという貰いたくないプレゼントをくらったのには同情せざるを得ない
巨大化戦はバランスとナーガのB○団コンビでスーパーギャラクシーで〆
ホントコイツラ仲いいな
ラストにナーガの笑顔がプレゼントというベタなオチで終わるかと思ったら、実は300歳だったバランス
300年生きていて誕生日が楽しみとは・・・長生きするわけだwww

次回はスパーダ主役回


仮面ライダーエグゼイド 第24話「大志を抱いてgo together!」

【感想】
キュウレンとのコラボ回
ラッキーが出てくるんだけど、永夢がキュータマで召喚されたような感じにゲスト出演したのに対して、突然いつもの調子に「よっしゃラッキー!」と出てきたラッキーに吹かざるを得ない
それぞれのキャラや世界観の特徴が出ていていいと思う
今回は患者3人からバグスターが3体同時に出てくるプチ再生怪人祭り
レベル20のモータスとか、レベル40のカイデンなど、レベル上げによる再登場怪人は2クールを振り返るのにふさわしいかもしれない
特に今となってはライダーのレベルは99に到達してるからね
気になっていたポッピーの裏切りだけど、元々バグスターなんだからそういう展開になっても仕方ないよねって思ったけど、新キャラ天ヶ崎による洗脳と来たか
まあ3クール終わるまでには元に戻ると思うが
ヴァグバイザーからこれまで倒されたバグスターたちと共に復活したグラファイト
あれ?オールアップしたんじゃあ・・・
天ヶ崎についてだけど、恐らくバグスターだろうな
ポッピーやグラファイトも人間フォームになれるわけだし
だとしたらゲームの種類は恋愛シミュレーションかな?

次回は仮面ライダークロニクル開幕
一般人まで仮面ライダー変身できる夢のゲームではあるけど、それ故最終戦争が始まってしまう予感の危険極まりないゲーム
めちゃくちゃハード路線になりそうだよなー


(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索