( ´ⅴ`)ノィョ<おはこんばんちわコーチンです!
なんとあのライダーが漫画になりました
その名も「仮面ライダー913」
555じゃなくて、913かいwww
草加の中の人の913愛が強すぎて漫画になったか
というのは冗談で、555は大人の都合で無理だったので913ならいけるとのことでスタートした企画
脚本はもちろん井上大先生
井上先生は913だけでなくクウガも頑張ってくださいね!
さて、肝心の漫画の内容ですが
555の続編ということではなく、ある程度設定が同じのアナザーストーリーというべきなんでしょうかね
巧や真理の登場
「流星塾」「呪いのベルト」「スマートブレイン」原作ファンならニヤッとする場面も多数
大きく違う点は草加が辰巳家という華道家の養子として育てられたこと
そして、原作とは違うどす黒い?過去を持つという設定の2点
サブタイトルが「復讐のカイザ」とのことなので、ディープな展開が期待されそうです
画のタッチについてですが、ちょっと少女漫画チック?だと感じました
全体的に線が細いような気がします
1巻は4話まででインタビュー付きの200ページ程度のボリューム
また定期購読する漫画が増えましたとさww
前みたいに毎巻書けないけど、他の漫画の最新巻までの感想をちょっと書きたくなったので書きますww
<ニーチェ先生>
スリーセブン一時閉店、2号店開業→閉店、mtgネタと少しダレて来たかなと思ったら、10巻でまさかの本人をネタにするという謎の展開
最新刊である12巻ではついにニーチェ先生1巻が発売されることに
ウーン・・・大丈夫なのか
<風都探偵>
相変わらず物語がしっかりしていて安定してる漫画
6巻ではスカル
7巻ではアクセルが主役だったけど、それぞれちゃんとキャラ立ちしているから主役のWが出てこなくてわりとOKだった
8巻から本筋の戻るとおもうけど、そろそろ物語の核に踏み込んでいくのかな?
<東島丹三郎は仮面ライダーになりたい>
最初は斬新だとおもったけど、4巻まで丹三郎と同じ「ライダーになりたい」キャラが出てくるだけで、一向に進まない
ノリとか台詞は好きなんだけど、そろそろ動き出してほしい
<すべての人類を破壊する。それらは再生できない。>
安定して面白く、発売日が一番待ち遠しい漫画
僕っ子の八雲は案の定女だったことで、二人の女子にモテモテのはじめ
3巻ではそこに慧美を狙う来島が加わり、恋の大混乱が勃発
さらにターボジーニアス(MOMA)を使用し、慧美をかけてはじめに挑む
勝敗はどうなると同時にはじめと来島の友情に亀裂が生じてしまうのかと不安
続きが気になる4巻は今月の26日発売
<仮面ライダークウガ>
1巻1怪人ペースは相変わらずで、そこにアギトが参戦するという謎の展開
なんつうかうまく言えないけど、アギトとクウガって実はミスマッチなんじゃないかな?
現在ゴのジイノがゲゲルの最中だけど、このペースだとダグバ出てくるのは20巻くらい?
ウーン・・・ガンバレ!という言葉しかみつからない
今月は久々にギャザをしようと思います
EDHは○○○○○○○○○デッキを作ったので、カードショップサトPINさんにお邪魔すると思います。
レガシーとモダンはバーンかな?
(〆^ー゚)シュッ〆!
なんとあのライダーが漫画になりました
その名も「仮面ライダー913」
555じゃなくて、913かいwww
草加の中の人の913愛が強すぎて漫画になったか
というのは冗談で、555は大人の都合で無理だったので913ならいけるとのことでスタートした企画
脚本はもちろん井上大先生
井上先生は913だけでなくクウガも頑張ってくださいね!
さて、肝心の漫画の内容ですが
555の続編ということではなく、ある程度設定が同じのアナザーストーリーというべきなんでしょうかね
巧や真理の登場
「流星塾」「呪いのベルト」「スマートブレイン」原作ファンならニヤッとする場面も多数
大きく違う点は草加が辰巳家という華道家の養子として育てられたこと
そして、原作とは違うどす黒い?過去を持つという設定の2点
サブタイトルが「復讐のカイザ」とのことなので、ディープな展開が期待されそうです
画のタッチについてですが、ちょっと少女漫画チック?だと感じました
全体的に線が細いような気がします
1巻は4話まででインタビュー付きの200ページ程度のボリューム
また定期購読する漫画が増えましたとさww
前みたいに毎巻書けないけど、他の漫画の最新巻までの感想をちょっと書きたくなったので書きますww
<ニーチェ先生>
スリーセブン一時閉店、2号店開業→閉店、mtgネタと少しダレて来たかなと思ったら、10巻でまさかの本人をネタにするという謎の展開
最新刊である12巻ではついにニーチェ先生1巻が発売されることに
ウーン・・・大丈夫なのか
<風都探偵>
相変わらず物語がしっかりしていて安定してる漫画
6巻ではスカル
7巻ではアクセルが主役だったけど、それぞれちゃんとキャラ立ちしているから主役のWが出てこなくてわりとOKだった
8巻から本筋の戻るとおもうけど、そろそろ物語の核に踏み込んでいくのかな?
<東島丹三郎は仮面ライダーになりたい>
最初は斬新だとおもったけど、4巻まで丹三郎と同じ「ライダーになりたい」キャラが出てくるだけで、一向に進まない
ノリとか台詞は好きなんだけど、そろそろ動き出してほしい
<すべての人類を破壊する。それらは再生できない。>
安定して面白く、発売日が一番待ち遠しい漫画
僕っ子の八雲は案の定女だったことで、二人の女子にモテモテのはじめ
3巻ではそこに慧美を狙う来島が加わり、恋の大混乱が勃発
さらにターボジーニアス(MOMA)を使用し、慧美をかけてはじめに挑む
勝敗はどうなると同時にはじめと来島の友情に亀裂が生じてしまうのかと不安
続きが気になる4巻は今月の26日発売
<仮面ライダークウガ>
1巻1怪人ペースは相変わらずで、そこにアギトが参戦するという謎の展開
なんつうかうまく言えないけど、アギトとクウガって実はミスマッチなんじゃないかな?
現在ゴのジイノがゲゲルの最中だけど、このペースだとダグバ出てくるのは20巻くらい?
ウーン・・・ガンバレ!という言葉しかみつからない
今月は久々にギャザをしようと思います
EDHは○○○○○○○○○デッキを作ったので、カードショップサトPINさんにお邪魔すると思います。
レガシーとモダンはバーンかな?
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント