ゲーム感想:サガフロンティア/コーヒートーク/巨人のドシン
2020年10月31日 ゲーム プレイ日記
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
「サガフロンティア(PS)」
サガシリーズ初上陸(Land fall)
RPG好きとしては前々から気になっていたサガシリーズ
だけど、「敷居が高い」とか「詰むのが当たり前」とかけっこう高い壁のイメージがあったけど、このたびやってみることにしました。
買った作品はサガフロンティアを入れて、5作品
とりあえず全作品クリアめざしてみます。
サガフロンティアは比較的初心者に優しいとのことで最初の作品に選んでみたけど、一言でいうと癖が強い
レベルじゃなくて、ステータスの一部があがる
戦闘回数を重ねると敵も強くなる
フリーシナリオ
技は戦闘中に覚える(ひらめき)
などなどetc・・・
とりあえず7人全員クリアしたけど、かなり四苦八苦でした(アセルス編が20時間越え)
ドラクエやFFと比べるとマイナー感があるけど、熱狂的なファンがいるということは、それだけひきつけるものがあるのだなと
なんとなくその断片が分かった気がする・・・
「コーヒートーク(Swichi DL)
今年の初めのほうに買ったゲーム
プレイヤーはコーヒー店のバリスタ(マスター)となって、お店に来るお客さんにコーヒーを入れるゲーム
というものの、このゲームの8割はノベライズ
文字を読んで物語に浸るそんなゲーム
コーヒーを入れる場面は全体の1割程度に過ぎない
そう、このゲームの本質はノベライズなのだ!!
舞台は人間だけでなく、吸血鬼、猫人間、サキュバス、狼男など様々な種が入り混じる世界の話
各々が思い悩みを打ち明け、周りのお客さんとトークを通じて解決していくそんな物語
ちょっとした休憩のつもりで買うと面白と思います
「巨人のドシン(GC)」
昔リアルタイムでCMを見て「うほッ!面白そうなゲーム!!」とずっと気になっていたゲーム
ハードオフで1000円くらいで売ってたから買ったものの、内容としてはあまりお勧めできないwww
というのも、プレイヤーは黄色い巨人を動かして地形を変化させたり、物を持ったりして建造物(モニュメント)を建てていくゲーム
建物を建造していくといずれEDを迎えられるのだけれど、逆に言うとたったそれだけなんだよねこれwww
4色に分かれた住民の色の組み合わせで新しい村を作る→モニュメントができる→はい次
た っ た そ れ だ け
うん、ほんと悪い意味での作業ゲームである
せめてストーリーを挟んでいったら違ったんだろうけどな・・・これ
久々に思ってたのと違うゲームに遭遇してしまったコーチンであった
(〆^ー゚)シュッ〆!
「サガフロンティア(PS)」
サガシリーズ初上陸(Land fall)
RPG好きとしては前々から気になっていたサガシリーズ
だけど、「敷居が高い」とか「詰むのが当たり前」とかけっこう高い壁のイメージがあったけど、このたびやってみることにしました。
買った作品はサガフロンティアを入れて、5作品
とりあえず全作品クリアめざしてみます。
サガフロンティアは比較的初心者に優しいとのことで最初の作品に選んでみたけど、一言でいうと癖が強い
レベルじゃなくて、ステータスの一部があがる
戦闘回数を重ねると敵も強くなる
フリーシナリオ
技は戦闘中に覚える(ひらめき)
などなどetc・・・
とりあえず7人全員クリアしたけど、かなり四苦八苦でした(アセルス編が20時間越え)
ドラクエやFFと比べるとマイナー感があるけど、熱狂的なファンがいるということは、それだけひきつけるものがあるのだなと
なんとなくその断片が分かった気がする・・・
「コーヒートーク(Swichi DL)
今年の初めのほうに買ったゲーム
プレイヤーはコーヒー店のバリスタ(マスター)となって、お店に来るお客さんにコーヒーを入れるゲーム
というものの、このゲームの8割はノベライズ
文字を読んで物語に浸るそんなゲーム
コーヒーを入れる場面は全体の1割程度に過ぎない
そう、このゲームの本質はノベライズなのだ!!
舞台は人間だけでなく、吸血鬼、猫人間、サキュバス、狼男など様々な種が入り混じる世界の話
各々が思い悩みを打ち明け、周りのお客さんとトークを通じて解決していくそんな物語
ちょっとした休憩のつもりで買うと面白と思います
「巨人のドシン(GC)」
昔リアルタイムでCMを見て「うほッ!面白そうなゲーム!!」とずっと気になっていたゲーム
ハードオフで1000円くらいで売ってたから買ったものの、内容としてはあまりお勧めできないwww
というのも、プレイヤーは黄色い巨人を動かして地形を変化させたり、物を持ったりして建造物(モニュメント)を建てていくゲーム
建物を建造していくといずれEDを迎えられるのだけれど、逆に言うとたったそれだけなんだよねこれwww
4色に分かれた住民の色の組み合わせで新しい村を作る→モニュメントができる→はい次
た っ た そ れ だ け
うん、ほんと悪い意味での作業ゲームである
せめてストーリーを挟んでいったら違ったんだろうけどな・・・これ
久々に思ってたのと違うゲームに遭遇してしまったコーチンであった
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント