ゲーム感想:ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル/アライアンス・アライブHDリマスター/スーパーヒーロージェネレーション【この世に光がある限り仮面ライダーBLACK RXは不滅だ!】
ゲーム感想:ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル/アライアンス・アライブHDリマスター/スーパーヒーロージェネレーション【この世に光がある限り仮面ライダーBLACK RXは不滅だ!】
ゲーム感想:ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル/アライアンス・アライブHDリマスター/スーパーヒーロージェネレーション【この世に光がある限り仮面ライダーBLACK RXは不滅だ!】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ


「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(GC)」
少しダークなゲームが続いたけど、この辺で明るい雰囲気のゲームでもw
牧歌的な雰囲気がいいなーと前から気になっていた
今年リマスターされましたね
FFと冠はついてはいるけど、内容はアクション
1人のソロプレイでゲームを進めることができるが、4人同時までのマルチプレイが可能で、GBA本体とGCとをつなぐ接続コードが必要となる
各ダンジョンの奥にはボスがいて、ボスを倒してミラルの水をいただくのが目的
別のダンジョンを3回クリアすると時が1年進み、最短で5年でクリアが可能
なので最低でもダンジョンは15か所程度挑む必要がある
最後のダンジョンの敵が強くて、自分はステータスUPの為にクリアしたダンジョンを出入りしましたww
王道RPGのイメージがあるFFシリーズだけど、この作品はアクション要素があるRPG
キャラバンで移動しているため「旅をしている感」があるけれど、いまいち共感できなかった
感じ方は人それぞれだろうけど・・・
聖剣伝説が好きな人なら好きになれる・・・かも



「アライアンス・アライブHDリマスター(Swichi)」
2020年に入ってから最初に買ったゲーム
売り上げがよくなかったのか、発売されてから2、3か月で4000円と安くなっていたのでヨドバシで購入
もともとは3DSで発売されていた作品で、それをHDリマスターとして画質を向上したもの
見た目がRPGファクトリー製のゲームっぽく好みだったのが一番の理由
いや、制作会社違うとこなんだけどねw
このゲームプレイした人ならわかるけど、ものすごく・・・

サガっぽい(笑)

うん、サガだよねw
仲間になるキャラクターが10人以上いるし
戦闘中に技を覚えるし
好きなキャラに好きな武器や魔法を覚えさせらるし

どうみてもサガです!(本当にry

9人の主人公たちが織り成す群像劇であるこの作品なんと全40章の物語
ここだけ聞くと100時間超えちゃうんじゃないかなと思うんだけど、40時間もあればクリアできますww
街でギルドという同じ同盟の者たちを集めると強い武器を作れたり、タレントポイントが上昇するなど冒険の助けになるポイントがあるのがありがたい
さらに、仲間たちを増やしていくことでみんなで冒険している感が出ているのがいい
自分としては王道RPGと思っているけど、もう少しボリュームがあったほうがよかったな(あと1.5倍くらい)


「スーパーヒーロージェネレーション(PS3)」
コンパチ版のスパロボ
ラベルのヒーローたちを見れば、大体いつくらいに作成したかが大体わかるwww
この手のやつは新鮮さが大事・・・なんだけど
よく見たら発売日が2014年10月なんだね
ウィザードがいるから、2012年か2013年だと思ったけど、鎧武どころか、ドライブ始まっちゃってんじゃん
コンパチシリーズって、90年代はザ・グレイトバトルシリーズをメインにいくつか作品があったけど
2000年あたりから急に見なくなったよなーと
自分のお気に入りキャラはもちろん・・・俺ぇは!太陽のっこっ!仮面ライダーブアアアールゥエック!!

威力が鬼つよ+貫通持ちのリボルクラッシュ
広範囲+マルチロックのバイオアタック
射程範囲が長いハードショットなど

まったく非の打ち所がない・・・(唖然

しかも、HP、MP回復スキル持ちという短期で敵陣に乗り込んで殲滅できる能力

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな?

を再現してしまう鬼キャラwww
これはぶっちぎりマスわ・・・(白目
と楽しみながら全クリしました

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索