【MTG】デッキの紹介 第10拳~暴力的ジャンド~【スタン】
【MTG】デッキの紹介 第10拳~暴力的ジャンド~【スタン】
【MTG】デッキの紹介 第10拳~暴力的ジャンド~【スタン】
おはこんばんちわ、コーチンです!

明日でアラーラブロック&M10のカードが使えなくなってしまいますね

・綺麗なイラスト
・3色で構成される5つの断片
・前代未聞、全部のカードがマルチカラーのアラーラの再誕
・まさかのニコル様の復活

と印象に残るブロックでしたね。それも明日でお別れです
いろいろ思い出がありますが時を戻すことは出来ないです
だから、次のミラディンでも全力でMTGをして思い出をつくりましょう!

所で、皆さんは次の環境最初に使うデッキは決まりましたか?
自分は決まってますがwwwwwwwwww
去年の自分は最初にこんなデッキを使っていました

デッキ名「三点発射!必殺サルカニックブラスト!!」

ーメインボードー

4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax 》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander 》
4《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》

4《稲妻/Lightning Bolt 》
2《終止/Terminate 》
4《不屈の自然/Rampant Growth》
4《荒廃稲妻/Blightning》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2《暴力的な根本原理/Violent Ultimatum》
2《地震/Earthquake》

4《野蛮な地/Savage Lands》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag 》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit 》
3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse 》
3《山/Mountain》
3《森/Forest》
2《沼/Swamp》

ーサイドボードー

4《強迫/Duress 》
3《死の印/Deathmark》
4《大貂皮鹿/Great Sable Stag 》
4《ジャンドの魔除け/Jund Charm》

・・・はい早い話がジャンドですwwww
自分の好きな色BEST3の色が揃っているのがジャンドに決めました
本当は赤単が良かったのですが赤いフェッチランドが8枚揃ってなかったので
それまでの繋ぎで使っていたのが主な理由ですねwwwwwwwww

しかし、よく見るとジャンドに必須のパーツが3種類足りてませんね
《大渦の脈動》《血編み髪のエルフ》《新緑の地下墓地》です

《大渦の脈動》は当時4000円という高価なカードでちょっと手がでなかったです
自分としては   
赤いフェッチランド8枚>>>>>>>大渦の脈動4枚なので買いませんでしたwww

《新緑の地下墓地》もジャンドに必須ですが、赤単を作りたかったので買いませんでしたwwww

うん?《血編み髪のエルフ》はどうして入れなかったん?と思われてると思いますが
自分はすごく《地震》が好きなのです!
コロコロコミックwwでデュエルマスターズの主人公、切札勝舞が使っているのを見て好きになり
M10で《地震》が再録されてキタ─wヘ(゚∀゚)√レ( ゚∀)wヘ(  ゚)√レ(  )wヘ(  )√レ(゚  )wヘ(∀゚ )√レ(゚∀゚)√レv~ !!!!
と感動してこれはどうしてもジャンドに使いたいと思い入れたのですが・・・
続唱と相性が悪いんです(;’д` ) トホホ
一人回ししてみると、2枚しか入ってないのに捲れる捲れる《地震》《地震》《地震》
と、「次の瞬間我々の目の前に信じられない光景がっ!!」(ガチンコ風に)
コ「よーし。血編み抜いちゃうぞ~」
という訳なんですwwwwwwwwwwwwwwwww

《暴力的な根本原理》はデッキに必殺技は必要だろ!!
というその場のおもい(ry、でなくコーチン理論wwwにより投入しました
2枚入っているのは
コ「残念だったな。1枚目をカウンターしても第2、第3の根本原理がお前を襲うぜ!!」
をやりたかっただけですwwwwwwwwwww

戦積の方は意外と良かったです(そりゃあ、あんだけトリナクスや荒廃稲妻連打すればry)

そういえば、グリクシスコントロール相手に《暴力的な根本原理》で《タカ》《トラ》《バッタ》じゃなくてwwwwww
《吸血鬼の夜鷲》《失われた真実のスフィンクス》《崩れゆく死滅都市》を破壊しましたb

自分は今頃のブロックが全部落ちて、次のブロックがコンニチする今の期期が好きですね。
いろんなデッキのプロトタイプ?が見れて翌週ごとに試行錯誤の跡が見られるので!
次のFNMにはどんなデッキがあるか、今から凄く楽しみです!!
自分が思いもつかなかったデッキに出会うとドキドキしちゃいますよねb
皆さんがどんなデッキで環境をスタートするか楽しみです!!

ではでは~

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索