( ´ⅴ`)ノィョ<おはこんばんちわコーチンです!

生存報告がてらに更新ですw生きてます
毎日暑くて嫌になっちゃいますね
おまけに外出する時はマスクをせざるを得ないので、余計にキツイです
資格勉強する時図書館を利用しているのですが、コロナの影響で1時間程度しか利用できないのがつらい
ホント、来年には外出と入店する為にマスクをする必要のなく、気軽に図書館が利用できる環境に戻って欲しいです
当たり前の日常がこんなに幸せな事だったなんてと、今ではヒシヒシ思いますね・・・


【ゲーム】
資格試験に向けて一時休戦中
あと1カ月は我慢我慢
積ゲーが残すところあと14本なので、今年中に10本未満にはしたい所
来年は残った積ゲーと今年買ったゲームを全てクリアしたい


【漫画】
あいも変わらず「すべそれ」が面白い
スタンダードだけでなく、タイプ1やシールド、ドラフト戦もあって、青春だけでなくギャザも全力で満喫してる感じが心地いい
所々でてくるサブカルネタが面白い。この調子で連載を続けてほしい
期待の「ハイスコアガールDASH」はそろそろ単行本が出てもいい頃だけど、なかなかでない
1話何ページくらいなのか分からないけど、流石に秋には発売されるのかな?


【アニメ】
10月にダイの大冒険が始動
1年間くらいは放送されるのかな?
来年の4月にはなんとシャーマンキング
19年前にアニメやってたけど、1クールくらいで見るのやめちゃったっけ
それに伴って、完結版なる単行本が発売中
全37巻あるみたいだけど、ちょっと興味あり



【その他】
ゼンディカーの夜明けが来月発売されますね
そろそろプレビューが始まるみたいですが、内容によってはプレリリースパーティーに出たい
今週はギャザのHPを要チェックや!


来たる9月6日で自分がDNを始めて10年経過するのでなんかいろいろ考えてます



(〆^ー゚)シュッ〆!

2020年

2020年1月2日 日常
( ´ⅴ`)ノィョ<おはこんばんちわコーチンです!

みなさまあけましておめでとうございます
2020年は東京オリンピックの年
特撮好きとしましては、ウルトラQの「2020年の挑戦」と同じ年なので、妙に嬉しかったりwww
2020年の目標というか、こうしたいという願望


・仕事
とにかく仕事を覚えること
国家資格の勉強もしてますが、仕事を覚えることを優先にして重点を置きたいと思います
その為にはメモを取り、必要なことは聞いて復習したり
貰った資料をよく読むことかな


・ゲーム
とにかく積ゲーを解消することww
現在残り50本以上まで消化できたので、このペースなら今年中には積ゲーを無くせる・・・はず!
プレイしたいゲームは次から次に出てくるけど、誘惑に負けずに買うゲームの本数を絞ればいけるはず
今年はそろそろブレスオブザワイルドをやってみようかなと


・特撮
まあいつも通り地上波では毎週昭和ライダーと令和ライダーと戦隊を見て、東映ニコニコちゃんねると最近では東映youtubeもみてますけどね
東映ニコニコはここ2~3年は戦隊が面白い
メガ、ギンガ、ゴーゴーファイブ、タイムと4年連続80点以上のヒット作品
平成ライダーはフォーゼ終わって、いま555やってるんだけど、なんでクウガじゃないんだと小一時間


・漫画
自分が買っている漫画で個人的ナンバー1なのが「すべそれ」
2巻の終わりが衝撃的だったけど、はじめはどうなったんだろう?
「あなたのいない世界で~」っていろいろ解釈できるんだろうけど

次に好きなのが風都探偵
物語がしっかりしていて、いかにもWの続編という感じがいい
画も悪くないし、発売ペースもちょうどいい

ハイスコアガールDASHには期待


・アニメ
4月にULTRAMANともっとふまじめかいけつゾロリ、新サクラ大戦
10月に魔神英雄伝ワタルという期待大のラインナップ
そしてダイの大冒険も再びアニメ化という2020年は凄いぜ


・ギャザ
モダン、レガシー、パウパー、EDH、ドラフト、シールドなど一通り大会に出たいかな
新しくパイオニアってフォーマットが出来たみたいだけど、あまりお金かけられないからデッキ作るのは無理そう
興味はあるんだけどね
チャンスがあればfinals予選に出場してみたい
去年みたいに予選のフォーマットがモダンなら1回くらいは出たいけど、今年はパイオニア推し?みたいだから難しいかもね

まあこんなとこで
大体いつも通りなんですがねwww


〆^ー゚)シュッ〆!
( ´ⅴ`)ノィョ<おはこんばんちわコーチンです!

2019年も残すとこあとわずかです
皆さんはどんな1年間をすごしていたでしょうか
自分にとっての2019年は人生の変換期だと思っています
時系列準ですが、少し振り返ってみようと思います

<1月~3月>
去ること2018年の4月とある訓練学校に通いはじめました
就職活動もせず、フリーターとして生きていた自分は何とかせないかんとおもい電気工事科の訓練学校に通うことにしました
電気工事の勉強をしながら国家資格の勉強に励み、就職活動をしてなんとか今の会社に就職できました
電気工事の仕事ではないですが、少しは関係のある職種です
訓練学校生活は楽しく、少数ですが気の合ったクラスメートと楽しく毎日を送れて気持ちの良い学校生活を送ることが出来ました
卒業後はファミコンくん2号店に久々にギャザをプレイ
常連さんたちと久々に遊べて楽しかった


<4月~5月中旬>
就職した会社の研修期間
まずは本社で入社式したあと某所のE駅が最寄りの場所でスーツを着て研修生活を送りました
着なれないスーツと満員電車に最初は苦戦しましたが、わりと割と慣れるもんですな


<5月中旬~8月>
某都H駅が最寄の某有名メーカーの工場に勤務
ここで今の仕事の基礎となる勉強に励みました
自分は八王子なので通勤時間は1時間弱程度でしたが、仕事はずっと立ちっぱなしで結構ハードでした
私服通勤で月、火、木は19時。水、金は17時に帰れて土日祝日は休みという生活
ヒーヒー言ってたけど、今思うとかなり勉強になったなーと


<9月~10月>
今度の仕事場は某県T駅が最寄
ここから今の仕事に直接的に関係のある内容となります
昼(8時ー17時) 夜(22時ー6時)という勤務時間で、1日に昼夜がある日もあれば、昼だけとか夜だけとかという変則勤務
工場の時はかならず土日祝日は休めたけど、こちらは土日祝日はあまり関係なく、勤務なので(日曜日は休みだったかな)工場とは違う意味でハードでした


<11月上旬ー11月中旬>
初めての泊出張です
現場は某県のT駅が最寄り
これまでは自宅から現場へは日帰りでしたが、今回は現場が遠いので宿に泊まり現場に通うという泊出張になります
現場は会社の上司と一緒だったから、緊張したけどタメなったなあ


<11月下旬ー12月>
そして現在は某県のS駅が最寄りの現場にいます(泊出張)
一年上の先輩と直属の上司が一緒
一年上の先輩が面倒見がよく、仕事を教えてもらって感謝感謝です

とはまあ充実した1年間でした
まだ新人という「盾」がありますが、4月から使えなくなるのでその前にどんどん仕事を覚えていきたいですね
今年は結果が思わしくなかった国家資格試験ですが、それにまけじと2020年も挑戦して給料を上げたいです


プライベートに関しては積ゲーの解消をして
あとはいつも通り気ままに漫画やアニメ特撮を見て気ままな人生をおくります(少しはギャザの大会に出る)
ではよいお年を

〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

【近況】
9月からまた少し環境が変わりました
今は工場勤務ではなく、実際の現場に赴いてそこで作業しています
電車・新幹線に関係した現場ですので深夜勤務が主でして、電車が動いてない時間帯に作業をするという時間との闘いです
工場では土日祝が休みで、お日様が出ている時間に作業しますが、今は全くの逆です
また、同じ場所で作業する工場勤務に対して様々な場所に赴く(いわゆる出張)ので、メリハリがあって楽しい
今は東京都や神奈川など近場ですけど、その内いろんな都道府県に行って宿泊込の出張もあるみたいなので楽しみです
仕事内容的に下半期の方が忙しいので、資格勉強もあるのでいろいろあると思うけど、頑張ろうと思います


【MXテレビで仮面ライダー放送開始】
ななななんんとおおお!
仮面ライダー(無印)が地上波で放送開始ですよ!
yo○ tubeや二○二コ動画で配信が当たり前の現代ですが、敢えて地上波で放送するというアツイwwww
流石MXテレビ様やでぇ・・・
放送は10月1日の午後6時30分からです
どのくらいまで放送するかわからないけど、RXまで放送してくれたら凄い嬉しい
あっそうそう、はやく円谷劇場の復活お願いしますよ


【ハイスコアガール2期】
テレビ番組の宣伝がもう1本
自分のおすすめのハイスコアガール2期が10月4日の深夜から放送開始
初回は前作の続きでROUND13からです
ROUND13~ROUND15はOVA作品だったんだけど、それを地上波でやってしまうとはDVD・ブルーレイを買わなかった人には朗報です

自分は円盤買っちゃったんですけどね(泣

漫画も全巻そろえちゃったんですけど、あえて9巻以降は未読
なので、アニメ放送が終了するまで最後まで読まずに毎週のアニメ放送を楽しみにしてます

〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

3か月ぶりの更新!
みなさんお元気でしょうか?
毎日資格の勉強しながら、上司に怒られながらも仕事を覚えるという毎日を送る今日この頃
今は某有名メーカーの工場で仕事の基本となる作業を覚えています
9月からは工場を飛び出してあちらこちらの現場に行くので、新しい環境に突入しいろいろな発見がありそうなので今から楽しみです
つい先日国家資格を1つ取得できたので、給料がほんのちょっとアップしましたwww
仕事にも慣れてなんとか魔の6月をクリアして、ついに魅惑のお盆休みに突入
今日はその第1日目ですが自分のお盆休み1日目は国家資格試験という、ガックシなスタートwwwww
残り8日間1日1日を無駄にしないで、後悔のない夏休みを送りたいと思います

自分の趣味についての近況

・ギャザ
気が付いたら新エキスパンションが3つくらいカードに触れてませんwww
この夏休みで少し大会に出たいですね


・特撮
特撮感想の更新が途絶えてからあと数週間で2年ですが、特撮番組自体はきちんと見てます
次のライダーは決まっていて名前が01(ゼロワン)という令和に相応しい名前だと思う
これを機に特撮感想復活するかも・・・


・ゲーム
欲しいゲームのラインナップが多すぎて、ニンテンドースイッチ買っちゃいました(スマブラSP同梱版)
中古ゲームをちょくちょく買うのに、資格試験優先でゲームをあまりやらないもんだから積ゲーの数が90超えちゃってますwww
この夏休みで何本減らせるかな・・・
プレイしたゲームはレビューしたい


・漫画
これもあとで感想書きます
以前と比べると定期購入してる漫画の数が増えました
自分の一番気に入っていたウメハラが9巻で終わっちゃったのは無念だけど、それを取り返すくらいのハマってる漫画があるので夏休みの更新で紹介

とまあこんな感じです
夏休みを楽しんで、終わったら今年受ける資格試験は残り3,4回
12月中旬くらいには少し楽になるので、少し趣味に時間を割いて
年が明けたら2回試験を受ける予定です


〆^ー゚)シュッ〆!

おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

八王子にあるカードショップ「アミューズメントスペースUFO八王子」が11月いっぱいで閉店とのことです
毎週FNMが行われているようですが、20時~と遅い時間なので自分は1回も参加したことないですね~
八王子でギャザの大会が出来るお店が減ってしまうのがホント残念です(場所は悪くないのに)
そういえば今年の3月にも八王子のホビステが閉店してしまい、残るはフルコンプとカードラボのみで寂しくなりますね
閉店前に1回くらい足を運んでみようかな

〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

先週の水曜日にやっていたポケットモンスタージ・オリジンを録画していたのを昨日見ました
最初に点数をいうと・・・

70点!

正直結構期待していたんですがね・・・
内容は初代ポケモンの赤・緑・青の世界観をまんまアニメ化したという感じです
主人公の名前がレッドでライバルがグリーンの時点でかなりテンションあがったんですが・・・

良かったところと、悪かったところを書いてみます


良かったところ
・初代をやった人をニヤリとさせるような演出が盛りだくさん
・2時間という制約があるにしろ、最低限のジム戦の描写を描いてくれた
・ポケモンタワーやロケット団関連の大きいイベントだけでなく、オツキミ山やカビゴンなど小さいイベントもちゃんとあったこと
・主人公の成長が描けていた
・ライバルのグリーンが原作以上にキャラが立っていた
・上に同じくサカキも原作以上にキャラが立っていた


悪かったところ
・無理にED後の伝説のポケモン関連をやらないほうがいいと思った
・リザードンのメガシンカ
・ワタル戦をすっ飛ばしたのと、グリーン戦はポケモンバトルをじっくりとやってほしかった



個人的にはグリーン戦まででよかったと思いました
ただでさえ、2時間で最初の旅立ちから~グリーン撃破までじゃあ時間が足りないのに、ED後のことを描く意味があったのかどうか
一番燃えるハズの最後のグリーン戦ではちゃんと6対6のポケモンバトルが見たかったのが本音です
レッド視点ならカスミも序盤では強敵なので(ヒトカゲが水タイプに相性悪い)カスミ戦も2体くらいでバトルでいいからやってほしかったですね
個人的にはタケシ、カスミ、サカキ、ワタル、グリーン戦はちゃんと丁寧にやっとくべきだったと思ってます

まああとはメガシンカはいらいないですねwww
赤緑青の世界観にメガシンカは不必要だと思いました
最後の最後で世界観が守れてなかったのがちと残念



スタッフが確実に初代ポケモンをプレイしているのがわかるくらい小ネタがあったのがすごい評価してます

・ポケモンセンターのお姉さん「あなたのポケモンは元気になりましたよ~」
・アイキャッチがセーブレポート(ただし音が違いましたけどwww)
・ジム戦のライフ表示
・ポケモンのニックネーム
・短パン小僧「人のポケモン取ったら泥棒」

今思いついたのは大体これくらい(あとで見返してみます。ダビングはしたのでww)


ジム戦は全部を見せるのはさすがに無理でしたけど、ほんの数秒ですが各ジム戦を描写したのはよかったです
CM明けに気づいたらバッジが8個あったみたいな飛ばされ方されたら、流石にやだwww


ジムと同じくイベント関連も全部は無理なので、ロケット団とポケモンタワーはじっくり描けてたと思いました
小さいイベントも全部すっ飛ばすのでなく、ほんの数秒ですが描かれていたのにはスタッフの愛が伝わってきましたww


レッドの成長物語も見どころの一つでしたけど、それ以上のグリーンとサカキのキャラが立っていたのにはびっくり
原作だと

サカキ→ただの悪いオサーン(ロケット団のボス)
グリーン→ただの嫌味な奴

みたいな感じでしたけどねwww
グリーンはレッドの冒険に少しはかかわっていたし、サカキはレッドを見て少年時代の時を思い出し心を揺さぶられるなど原作にはなかった描写がよかったです



【総評】
初代ポケモンの世界観のアニメ化、プレイした人ならニヤリとする演出は良かったです
線が細い絵のデザインもなかなかマッチしてました
しかしじっくり見せてほしい(特にグリーン戦)場面は飛ばしてほしくなかった
そこさえちゃんとしていれば、90点は堅かったと思いました
あと最後は30分は蛇足かなと

〆^ー゚)シュッ〆!
ミニ四駆選手権2013
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

昨日放送していたミニ四駆選手権2013の録画をみました
内容は芸能人がミニ四駆の技術と見た目等を競というものでした
なんだか今は亡きTVチャンピオンを見ているようで懐かしかったです(局もTV東京だしwww)

昨年からミニ四駆ブームが復活していて、ニコニコ動画でも「復帰してみた~」系の動画もちらほらみられます
復帰した人たちのほとんどが自分と同じフルカウル世代
10年近く経っていると新しいマシンとかシャーシとか結構出てますね
というかあれからずっと新しい商品を出し続けてるのが凄い


シャーシがパーツとして売られているのには驚きました
しかも白とか赤とか青とか紫とかいろんな色があって、調べてみると特性がちょっと違うらしいです
他にもマスダンパーという重りパーツ
提灯というテクニックがあったりと、この10数年で自分が知らないうちに進化したんだな~と実感しました


もし自分が復帰するとしたら最初に買うのはディオスパーダが濃厚です
最近のミニ四駆のデザインを見ましたけど、やはりディオスパーダのカッコよさは色あせませんね
あ、でも昔カッコ悪いと思っていたスーパーミニ四駆系が今ではカッコいいと思うようになりました(特にアバンテ)
当時スーパーミニ四駆をみて「うわっ!なにこれダサ^^」って印象しかありませんでしたけどねwww(アストロブーメランだけは評価してましたけど)

うわぁなんか書いてて久々にミニ四駆やりたくなってきたwww
久々にレーサーに戻ろうかなwww


(〆^ー゚)シュッ〆!
ようこそ2013年!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 

2013年になりました
明けましておめでとうございます!

なんか目標があった方が面白いので今年も5つ考えてみました
といってもどれも難しいことではないですけどねww


・赤いビートデッキを主力デッキにする(スタンダード)
去年が白黒トークンとジャンドという遅めのデッキを使用していたので、その反動で今年は早いデッキを使っていこうと思います
東映特撮ではよくあるんですが、シリアス気味の作品の次の作品は明るい風潮の作品っていうのが東映の定番なんですよね~
ということで今年は赤いビートデッキを使っていこうと思います
今週のFNMではダークグルールを使ってないかもしれませんwww
原点回帰だd(´∀`*)



・スタンとは逆に赤いデッキ以外を主に使う(レガシー)
バーンやゴブリンでなく、他のデッキを使っていこうと思います
デッキは出来てるので、後は大会に出るだけですね



・EDHのデッキを4つ作る
色んなジェネラル使ってみたいのと、人に貸せる用の為にデッキ4つくらい作りたいですね~
杏仁さんのEDHデッキの数7つは驚いたwww



・GP横浜を去年以上に楽しむ
今年も横浜でGPがありますね~
去年は本戦に参加して、1日目は7回戦戦ってそれなりに良かったのですが、2日目はサイン貰ってセンさんとシールドやった程度なので、もうちょっと濃い2日間を過ごしたいです
一応二日目進出も狙っていますけど、シールド苦手だな~www



・特撮映画を全部見る
去年のリベンジです(。+・`ω・´)シャキーン☆
もしかしたら、特撮以外の映画も見るかも
映画の感想も書きまーす!


全部達成できるといいな~

(〆^ー゚)シュッ〆! 
さらば2012年!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 

2012年ももうすぐ終わっちゃいますね~
そういえば1月に今年の目標を書いていたんで、どのぐらい達成しているか見てみました

・GP横浜参加!
100点!
志低いですが、達成しました
初めてのGPメッチャ楽しかったです
GPって本戦に参加しなくても、サイドイベントが充実してるから会場にいる全ての人が楽しめるがイイですね


・2012年のFNMプロモカードコンプリート
90点!
難しいと見せかけて簡単と見せかけてやっぱり難しいwww
FNMの人数が一ケタ安定の所なら、結構楽勝なんでしょうけど
2号店は安定して二ケタ行くので、ギャザ上手くない自分にとっては結構苦戦したりwww
1月のぎらつかせのエルフはセンさんとトレードしてゲット
この月は単に参加回数が少なかったからという理由
11月の火柱はラヴニカ以降2号店の参加人数が増えたのが理由です
かなり安定して20人以上来ますね
しかも持ちデッキがオワコンのダークグルールしかないのがツライwww
ギルド門侵犯で純粋なグルールデッキ使いたいです


・レガシーの大会参加回数を増やす
10点!
・・・・・・2回wwww
なんだかんだでスタンが楽しくて、ツイツイwww


・特撮の映画は全部観に行く
60点!
今年放映された特撮映画は多分以下ですかね

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!
宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム

ゴーカイvsギャバンと仮面ライダー×スーパー戦隊は観に行ってないですね~
映画は割とギリギリに行くタイプなので、単純に見逃しですねwww


・スタンで赤単以外にデッキを作ろう!・・・かな~とwww
70点!
3月~8月は白黒トークン
10月~現在はダークグルール(ジャンド)を使用しました
ホント2色以上のデッキを使ったのって凄い久々でしたwwww

まあ大したこと書いてないですけど、目標決めると楽しいですね
ではみなさん!よいお年を( ・∀・)b!

(〆^ー゚)シュッ〆! 
12月29日(土)は2号店でEDH大会!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

最近EDH熱が高い立川のファミコンくん2号店ですが、自分の願いが叶ったのかなんと今月の29日に2号店でEDHの大会があるんですよ!!

【2号店12月の予定表】
http://www.laughandbefat-mts.com/taikai.html

しゃああああああああああああああああああああああああきたこれええええええええええええええええええええええええ!!
ついに2号店で初のEDH大会ですよこれ!!
自分は参加させてもらいますよ!
杏仁さんも出るとか言っていたので、最低でも二人は確定ですね
記念すべき最初のEDH大会なので、オムナス、あざみ以外のジェネラルで参加しますか~

(〆^ー゚)シュッ〆!
【行くぞイシシノシシ!】ゾロリが映画で復活!【それほどでもあるぜ!】 
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

なんとかいけつゾロリが数年ぶりに映画になって帰って来ました!

【映画HP】
http://www.zorori-movie.jp/index.html

いや~懐かしいですね
アニメのかいけつゾロリは2004年~2007年までニチアサの時間帯に放送されてたアニメ
日本の小学生なら誰もが読んだことある絵本「かいけつゾロリ」
クラッシュギアnitro(こちらも懐かしいですがwww)最終回で次の作品の新番組予告がかいけつゾロリだった時は凄く驚きました
まさかゾロリがアニメ化するなんて!
ゾロリはあの時間帯では最長の3年間放送
なんですけど今はバトスピに抜かれちゃいましたけどねwww(バトスピは5年目)


ゾロリの魅力はなんといっても主役のゾロリですよね
自称いたずらの天才なんですけど、決して悪人という訳でなく、結構おっちょこちょいで抜けててなんというかダークヒーロー的な存在なんですよね~
イタズラはするけど、暴力やイジメ的なことは決してしない
根はやさしいんですよ
ゾロリと言ったら怪傑ゾロっぽいあの衣装が印象的だと思うんですけど、自分は三度笠に縞の合羽の方が好きですね~
アーサーとか妖怪学校の先生やブルル等の、度々登場するサブキャラクターたちが濃くて好きでした
いたずらアニメっていう印象があるんですが、蓋を開けてみれば笑いあり、涙ありの心がホッとするアニメでしたね

映画観に行ってみようかな~

ちなみに自分が好きなアニメゾロリの好きな話は(1期限定だと)
チョコレートじょう
きょうふのカーレース
なぞのひこうき
おやじギャグ大さくせん

覚えてるのこの辺りですね~
リアルタイム以来見てないので、結構忘れてますwww

~おまけ~

【ゾロリ1期OP&ED集】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2911816


みてた方はどうぞ!懐かしがって下さいwww

(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

日本男児なら誰でも?やったことあるホビー
それはミニ四駆!
懐かしくなってニコニコ動画で「ミニ四駆」と検索してみたら、この「ミニ四駆復帰してみた」を発見

ミニ四駆復帰してみた
http://www.nicovideo.jp/mylist/33573123

動画を見てみると、うp主さんのミニ四駆復帰→お店探し→仲間と出会う→大会に出る
とまるでドラマを見ているようで面白い
大人がミニ四駆って世間ではプギャー扱いされそうですけど、真剣に趣味に打ち込んでいる人は輝いていると自分は思います


動画を見ていて思ったんですが、今のミニ四駆はあんなにバンバンスタビライザー付けてるんですねww
ナイアガラの滝でしたっけ?あんなのあったらまあ付けたくなりますわwww
ローラー数は確か公式だと6個までだったと記憶してるんですが、今は8個とか付けてもOKなんですかね?


余談ですが自分が一番好きなミニ四駆は断然ディオスパーダ
フロントカウルはまるでスポーツカーをイメージしているかのような、スタイリッシュなデザイン
リヤーウィングに空いている3本の穴は、空気をスムーズに流すように設計
ここまで聞くと「あっ!ディオスパーダは高速仕様で相手を華麗に抜きさるスッゲエマシンなんだな」と思われるでしょうけど

どんでもないです超バトルマシンです

アニメだとフロントカウルからナイフが飛び出て、相手マシンを斬り裂いてズタズタにする外道マシンwww
ちなみに2番目に好きなのがブロッケンGで3番目はレイスティンガー

全部バトルマシンwww

ブロッケン好きな人は結構いますよね?


そういえば自分は水色のスプレーは愛用していましたね
買ったマシンは全部水色www
トライダガーZMCの水色はガチでカッコいいです

なんか懐かしくなって色々書いちゃいましたww
それだけミニ四駆すきだったんだな~とシミジミ

(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!∥三(((o ・`∀・´)ノ

VガンダムのEDのWINNERS FOREVERって本当は仮面ライダーZOの主題歌だったんですね~
諸事情によりVガンのEDに採用されたとのことなんですが、確かにライダーっぽい歌詞ですよねwww

【仮面ライダーZO OP風MAD】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9451318

【WINNERS FOREVER】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12688320

曲自体は神曲ですねこれwww
Vガンはあまり評判よくないようですが、機会があれば本編みてみたいなと思います

あっZOは見たことありますが、1時間足らずの映画ですが凄く面白かったです
雨宮さんのデザインはホント素晴らしいですよね(特にドラス)

(〆^ー゚)シュッ〆!
【スコーピオン様】星座スリーブ【断トツでカコイイ(・∀・)】
【スコーピオン様】星座スリーブ【断トツでカコイイ(・∀・)】
【スコーピオン様】星座スリーブ【断トツでカコイイ(・∀・)】
おはこんばんちわコーチンです!∥三(((o ・`∀・´)ノ

今放送している仮面ライダーフォーゼの敵であるゾディアーツは星座がモチーフなのですが、そういえば去年の夏頃に、星座スリーブなるものが発売していたのを思い出しました

http://tocage.jp/pages/1306175650.html

去年バトスピが星座編なるものを発売していたので、それにあやかったんじゃないかという説がwww
個人的にスコーピオンが断トツで好きです

やっぱりスコーピオン様は偉大だな!

自分の星座であるジェミニは・・・何コレ?カエル?
まあキャンサーよりもましかなwwww
自分の星座のスリーブを買って大会に出るのもいいかもしれませんね

(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!∥三(((o ・`∀・´)ノ

コナンも放送開始して17年以上
それだけ放送していれば好きなOPも結構あると思います

【名探偵コナンOPメドレー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11255479

「Feel Your Heat」1:45~
「謎」3:14~
「運命のルーレット廻して」4:49~
「恋はスリル、ショック、サスペンス」9:54~

自分の中でOPはこの4強ですね
特に運命のルーレットは一番好き
コナン=運命のルーレットというイメージ
恋は、スリル、ショック、サスペンスは真面目に好きですwww
放送当時このOP見た時にマジでポカーン顔になりましたwww
こんな感じ→( ゚д゚)ポカーン
コメントで「これ踊ったwww」ありましたけど

ちょっと羨ましいwww

(〆^ー゚)シュッ〆!
【シャイニングウィザード】ファルコンパーンッ!【Show me your moves!】 
おはこんばんちわコーチンです!∥三(((o ・`∀・´)ノ

ちょっと面白い動画を見つけましたwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2133471

ファルコンパンチ好きですねwww
前にスマブラDXの大会に出たことあるんですが、大会終了後のフリープレイ(交代制)で自分がファルコンばっかり使ってたら
他の3人の人が「よーし俺も・・・」みたいな感じになって全員ファルコンにwwww
自分がファルコンパンチ縛りで戦っていたらなんと

他の3人もファルコパンチ縛りにwww

ファルコンファファファルパパパパパパンチ!!!!とかカオスwwww
その日一番の大爆笑だったとおもいますwwww

ちなみに自分のマイキャラは
64→マリオ、ネス
DX→ファルコン、マリオ、ピーチ、ファルコ
X→スネーク、ファルコン、ファルコ、トゥーンリンク

シャイニングウィザードもいいですが、ファルコンパンチで勝つのがジャスティス!!

(〆^ー゚)シュッ〆!
【少年はみんな】ペガサス幻想素晴らしい!【明日の勇者】 
おはこんばんちわコーチンです!

録り貯めしていた聖闘士星矢Ωをみていたら、OPのペガサス幻想が
良すぎて1話のAパートに進めませんwww

昔の方の星矢のOPもペガサス幻想のようで両方聴いてみました

聖闘士星矢 OP 「ペガサス幻想(ファンタジー)」 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15063987

聖闘士星矢Ω OP
http://www.youtube.com/watch?v=_1JvxrSlDRc&feature=related

個人的には昔の方が熱くて好みですね~
Ω絵がハートキャッチプリキュアすぎるwwww

聖闘士星矢のアニメをみるのは初めてです
10年くらい前に友達の家で漫画を冥王ハーデス編まで読みました
双子座が優遇されてて嬉しかったなwwww
グランセイザーでも双子座は主役のライバルで優遇されてましたしね~(主役は射手座)
日本人は双子座と射手座が好きなのかなww

エデンてフェニックス一輝に似てません?
なんか関係があるのかな?

(〆^ー゚)シュッ〆!
【ポイントはコの字】新ファミコンくん2号店と闇の隆盛と凄い雪【ゆ~きやコンコン】
【ポイントはコの字】新ファミコンくん2号店と闇の隆盛と凄い雪【ゆ~きやコンコン】
おはこんばんちわコーチンです!

ファミコンくん2号店が新しくなって約2週間
遅ればせながら昨日行ってみました
1階から4階へと階段で上がっていくとそこは新しくなった2号店が!!

ひ、広い!!

2階と比べて2倍以上広くなりましたね~
デュエルスペースは36席→48席にパワーアップ!!
7階の時代と比べて大きくなったな~と涙が(T△T)
そういえば店内の形がなんと「コ」の字でしたね~

闇の隆盛のカードまだ買ってなかったのでファルケンラスの貴種×4と地獄乗り×2とマルコフの刃の達人×4をお買いもの
それと墨蛾の生息地が2枚しか持ってなく、後2枚欲しかったのでエントリーセットの陽気な炎を1つ購入
なんとお得な3000円ジャスト!!
3150円だと思ったのでよい買い物でした~
墨蛾が2枚で元取れてその上
四肢切断、信仰なき物あさり×2、地獄乗り、倦怠の宝珠×3が付いてかなりお得でした!
20面ダイスも結構嬉しいですよね~
デッキの作りは安いなりによく作られています
これでちょっとFNMに出てみたいな~と一瞬思ってしまったのは内緒でwww


今日は凄い雪でしたね!!
八王子は積雪15cm以上でした!!

朝起きたらそこは一面銀世界でした!!

この写真からじゃ今回の積雪の凄さが伝わってこない件www
長く八王子に住んでますが今日ほど積もった日はないんじゃなかと
皆さんアイスバーンに気を付けて下さいね

(〆^ー゚)シュッ〆!
【グゥレイト!】ガンダムSEEDリマスター版がやってたので観ました【逃げ出した腰ぬけ兵(ry】
【グゥレイト!】ガンダムSEEDリマスター版がやってたので観ました【逃げ出した腰ぬけ兵(ry】
おはこんばんちわコーチンです!

ビデオの予約番組表を見ていたら「ガンダムSEEDリマスター版」という文字に心が躍らされて予約して録画してみました
SEED見るのは実に9年ぶりwwww
当時某大型掲示版でめっちゃ叩かれていたのが懐かしいですなwww
スレッドもパート1000とかいってて凄かったwwww

好きなモビルスーツはデュエル、バスター、ジグー、ジン、ゲイツ、プロヴィデンス
デュエルって結構シンプルなデザインでカッコいいですよね~
アサルトシュラウドは黒歴史www
しかし、フォビドゥンをアサルトシュラウドを盾にして撃破したのは名シーン
確かゲイツって視聴者から応募で出来たモビルスーツでしたっけ?
その割にはメチャカコイイですがwwww
ストライクをフルボッコにするもフリーダムが出てきて10秒で撃沈www

はいはいフリーダムフリーダム

OPだとミゲルのジンがオレンジでしたが、本編では残念ながら通常カラー

そこは空気読んでオレンジだろ!(3話で死ぬんだからポツリ)

(〆^ー゚)シュッ〆!

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索