【MTG】デッキの紹介 第21拳~白黒トークン~【元スタン】
2010年12月6日 デッキ紹介
おはこんばんちわ、コーチンです!
今日はデッキ紹介の日記内容です!!
今日紹介するデッキはこちら!!
ファアリーで散々使われていた苦花や白ウィニーにお馴染の幽体の行列
1枚で4体出てくる雲山羊のレインジャー等を栄光の頌歌やアジャニでガンガンパワーアップして殴るデッキです
このデッキはまさに「戦争は数だよアニキ」を思い出させるデッキでしたwwww
命尽きるまで湧いてくる苦花トークン
風立ての高地と相性が良い行列とレインジャー
漕ぎ手と思考囲いでハンデス
失ったライフは台所やメドウグレインやアジャニにお任せ等
いろいろとかみ合ったデッキでしたね
アラーラの再誕で盲信的迫害を得てますます手が付けられなくなりましたwwwww
この時期のPWC等のトーナメントの上位は白黒トークンだらけでいろいろと繁殖したデッキでしたwwwww
台所とレッドキャップの頑強コンビはアジャニと相性が良く上手くいけば「無限頑強」!!
一度喰らったハメパターンが
1ターン目思考囲い
↓
2ターン目漕ぎ手
↓
3ターン目幽体の行列
↓
4ターン目アジャニ
↓
GG でしたwwwwww
アジャニの値段はこの頃凄い値段で最高で2000円でしたね(今では400円・・・)
このデッキは凄い繁殖力ですぐに戦場がクリーチャーでいっぱいになって、何体クリーチャーいるんだよwwwwwwという位
無限に続く数の暴力を知ったデッキでした
ではでは~
今日はデッキ紹介の日記内容です!!
今日紹介するデッキはこちら!!
「白黒トークン」
ーメインボードー
4《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler 》
4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
3《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
3《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》
3《流刑への道/Path to Exile》
3《盲信的迫害/Zealous Persecution》
4《苦花/Bitterblossom》
4《幽体の行列/Spectral Procession》
4《栄光の頌歌/Glorious Anthem》
3《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》
4《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4《悪臭の荒野/Fetid Heath》
4《秘儀の聖域/Arcane Sanctum》
3《反射池/Reflecting Pool》
4《風立ての高地/Windbrisk Heights》
2《変わり谷/Mutavault》
3《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
ーサイドボードー
4《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
3《思考囲い/Thoughtseize》
1《盲信的迫害/Zealous Persecution》
4《神の怒り/Wrath of God》
3《自我の危機/Identity Crisis》
ファアリーで散々使われていた苦花や白ウィニーにお馴染の幽体の行列
1枚で4体出てくる雲山羊のレインジャー等を栄光の頌歌やアジャニでガンガンパワーアップして殴るデッキです
このデッキはまさに「戦争は数だよアニキ」を思い出させるデッキでしたwwww
命尽きるまで湧いてくる苦花トークン
風立ての高地と相性が良い行列とレインジャー
漕ぎ手と思考囲いでハンデス
失ったライフは台所やメドウグレインやアジャニにお任せ等
いろいろとかみ合ったデッキでしたね
アラーラの再誕で盲信的迫害を得てますます手が付けられなくなりましたwwwww
この時期のPWC等のトーナメントの上位は白黒トークンだらけでいろいろと繁殖したデッキでしたwwwww
台所とレッドキャップの頑強コンビはアジャニと相性が良く上手くいけば「無限頑強」!!
一度喰らったハメパターンが
1ターン目思考囲い
↓
2ターン目漕ぎ手
↓
3ターン目幽体の行列
↓
4ターン目アジャニ
↓
GG でしたwwwwww
アジャニの値段はこの頃凄い値段で最高で2000円でしたね(今では400円・・・)
このデッキは凄い繁殖力ですぐに戦場がクリーチャーでいっぱいになって、何体クリーチャーいるんだよwwwwwwという位
無限に続く数の暴力を知ったデッキでした
ではでは~
コメント