【MTG】デッキの紹介 第24拳~青黒フェアリー~【元スタン】
2010年12月11日 デッキ紹介
おはこんばんちわ、コーチンです!
今回のデッキ紹介はコチラッ!!
ローウィンの主要部族一つであるフェアリーは気まぐれで悪戯が大好きで見栄っ張りで厄介ものです(だからって霧縛りやスプライトやヴェンデリオンとかetc酷いですよwwwww)
彼らは短命ですが無駄な時間を過ごしませんがやることは悪戯だらけwwwwww
巨人の夢の中に入り込んで夢を盗んだりしたり(思考囲い?)、ゴブリンちょっかいだしたり(コショウ煙)
全ては女王ウーナ様の為だそうでフェアリーは皆ウーナ様にメロメロ(多分)
構築のフェアリーは殆どインスタントタイミングで動けるというヤバイカードが多いですwwwwww
相手がやばそうなクリーチャーや呪文を唱えると打ち消し
相手が動かないとエンドに瞬速でクリーチャーを召喚するという正直ぱねぇwwwwデッキでした
苦花はビートダウンにはチャンブロック、コントロールには除去しても永遠とでてくるヤバイ置物でライフ1点ルーズで1/1飛行と凄い錬金術
思考囲いも入っているため「苦花死で終わりじゃね?」と思いかもしれませんがライフが1ケタを切ると本気出すのがフェアリーでクロックが4点とか5点クロックで常にカウンターを持っているので反撃を許しませんwwwwww
スプライトも苦花トークンや変わり谷があるおかげで実質的に対抗呪文+1/1飛行クリーチャーでしたwwwwww
霧縛りの徒党のお陰で「アップキープ何かありますか」というキーワードが流行り?ました
アップキープに霧縛りの覇権を許したらドローしかできないのでほとんどターンを飛ばされたようなものですね
青命令は凄く強くて劣勢の時はカウンター+タップ、五分五分ぐらいの時はカウンター+バウンス、余裕の時はカウンター+ドロー等、うん正直強かったですwwwww
フェアリーの対策カードは猛牛の目、雲打ち、火山の流弾、大貂皮鹿、難問の鎮め屋、まだ他にあったかもしれませんがこんなに対策カードがあるのに2年間走りきったフェアリーは凄いですね
「蝶のように舞い蜂のように刺す」そんなデッキでした
ではでは~
今回のデッキ紹介はコチラッ!!
「青黒フェアリー」
~メインボード~
4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
4《ウーナの末裔/Scion of Oona》
4《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《苦花/Bitterblossom》
4《砕けた野望/Broken Ambitions》
4《苦悶のねじれ/Agony Warp》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
4《謎めいた命令/Cryptic Command》
4《人里離れた谷間/Secluded Glen》
4《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
4《地底の大河/Underground River》
4《変わり谷/Mutavault》
1《フェアリーの集会場/Faerie Conclave》
5《島/Island》
3《沼/Swamp》
~サイドボード~
2《恐怖/Terror》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《鎖の呪い/Curse of Chains》
3《蔓延/Infest》
2《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique》
2《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
1《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae》
ローウィンの主要部族一つであるフェアリーは気まぐれで悪戯が大好きで見栄っ張りで厄介ものです(だからって霧縛りやスプライトやヴェンデリオンとかetc酷いですよwwwww)
彼らは短命ですが無駄な時間を過ごしませんがやることは悪戯だらけwwwwww
巨人の夢の中に入り込んで夢を盗んだりしたり(思考囲い?)、ゴブリンちょっかいだしたり(コショウ煙)
全ては女王ウーナ様の為だそうでフェアリーは皆ウーナ様にメロメロ(多分)
構築のフェアリーは殆どインスタントタイミングで動けるというヤバイカードが多いですwwwwww
相手がやばそうなクリーチャーや呪文を唱えると打ち消し
相手が動かないとエンドに瞬速でクリーチャーを召喚するという正直ぱねぇwwwwデッキでした
苦花はビートダウンにはチャンブロック、コントロールには除去しても永遠とでてくるヤバイ置物でライフ1点ルーズで1/1飛行と凄い錬金術
思考囲いも入っているため「苦花死で終わりじゃね?」と思いかもしれませんがライフが1ケタを切ると本気出すのがフェアリーでクロックが4点とか5点クロックで常にカウンターを持っているので反撃を許しませんwwwwww
スプライトも苦花トークンや変わり谷があるおかげで実質的に対抗呪文+1/1飛行クリーチャーでしたwwwwww
霧縛りの徒党のお陰で「アップキープ何かありますか」というキーワードが流行り?ました
アップキープに霧縛りの覇権を許したらドローしかできないのでほとんどターンを飛ばされたようなものですね
青命令は凄く強くて劣勢の時はカウンター+タップ、五分五分ぐらいの時はカウンター+バウンス、余裕の時はカウンター+ドロー等、うん正直強かったですwwwww
フェアリーの対策カードは猛牛の目、雲打ち、火山の流弾、大貂皮鹿、難問の鎮め屋、まだ他にあったかもしれませんがこんなに対策カードがあるのに2年間走りきったフェアリーは凄いですね
「蝶のように舞い蜂のように刺す」そんなデッキでした
ではでは~
コメント