【MTG】デッキの紹介 第29拳~ナチュラルデス~【元スタン】
【MTG】デッキの紹介 第29拳~ナチュラルデス~【元スタン】
【MTG】デッキの紹介 第29拳~ナチュラルデス~【元スタン】
おはこんばんちわ、コーチンです!

今回紹介するデッキはコチラです!!

「ナチュラルデス」

~メインボード~

4《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《花の壁/Wall of Blossoms》
3《大クラゲ/Man-o’-War》
2《ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan》
4《スパイクの飼育係/Spike Feeder》
2《貿易風ライダー/Tradewind Rider》
1《ルアゴイフ/Lhurgoyf》
2《ネクラタル/Nekrataal》
1《スリヴァーの女王/Sliver Queen》
1《新緑の魔力/Verdant Force》

2《炎の嵐/Firestorm》
2《根囲い/Mulch》
2《ハルマゲドン/Armageddon》
3《自然の秩序/Natural Order》
3《生ける屍/Living Death》
2《森の知恵/Sylvan Library》
2《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》

6《森/Forest》
2《真鍮の都/City of Brass》
2《知られざる楽園/Undiscovered Paradise》
4《宝石鉱山/Gemstone Mine》
1《松のやせ地/Pine Barrens》
3《反射池/Reflecting Pool》
1《不毛の大地/Wasteland》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》

~サイドボード~
1《ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan》
1《水流破/Hydroblast》
3《紅蓮破/Pyroblast》
1《炎の嵐/Firestorm》
1《エメラルドの魔除け/Emerald Charm》
2《解呪/Disenchant》
1《恐怖/Terror》
1《ロボトミー/Lobotomy》
1《夜の戦慄/Dread of Night》
1《魔力流出/Energy Flux》
1《ファイレクシアの炉/Phyrexian Furnace》
1《道化の帽子/Jester’s Cap》

98年の日本選手権で塚本俊樹さんが使用して優勝したデッキがこのナチュラスデス。
元々は緑単であるNWOから発展した5CGの派生によるリアニメイトデッキです。
デッキは自然の秩序の使用して速攻で超大型クリーチャーを戦場に出す速攻デッキ。
ですがそれだけだと自然の秩序を打ち消されたり、引かなかったり、出したクリーチャーを除去られると途端に回らなくなるので色々な工夫がされています。
キーカードは生ける屍。相手がクリーチャーデッキ又はそれに近いデッキの場合はそれらを一掃できます。
自分のクリーチャーはゴブリンの砲撃や炎の嵐を使ったり、相手のクリーチャーをチャンブロックさせたりして犬死させて墓地に送っときます。
その後生ける屍を使えばCIP能力の付いたクリーチャーでアドバンテージを稼いでくれておいしいです。
自然の秩序は通常は新緑の魔力ですが、相手が黒いデッキの場合は恐怖が効かないスリヴァーの女王を出して圧倒します。
女王様が暴れるともう手が付けられない!!
デッキの紹介第29拳だけに、弱肉(29)強食的なデッキナチュラルデスの紹介でした~

ではでは~

コメント

モカ
モカ
2010年12月24日21:44

ナチュラルデス懐かしい!!
女王が好きで昔作ってましたw

コーチン
2010年12月24日21:47

>モカさん
自分のこの頃まだMTGをやっていませんでしたがNWO系のデッキは凄く好きですよ(いつかレガシーでも使ってみたいな・・・)
女王は夢いっぱいのカードですよねb

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索