【MTG】デッキの紹介 第33拳~ポンザ~【元スタン】
2011年1月7日 デッキ紹介
おはこんばんちわ、コーチンです!
今回紹介するデッキはコチラです!!
1999年の世界選手権でマーク・ル・ピーンさんが使用して準優勝したのがこのポンザ
デッキ名の由来は構築した人がよく行くファーストフード店のメニュー(ピザ系)だそうです
相手のマナを一方的に制限する「土地破壊」は、昔から存在するデッキタイプ
昔は赤緑や赤黒が多かった訳ですが、その理由としては土地破壊が石の雨と略奪の2種類8枚では不十分だったのです
しかし、ウルザス・レガシーでなだれ乗りを得て、赤単土地破壊デッキのポンザレッドが誕生しました
土地破壊デッキの基本はもちろん「土地破壊」
このデッキではクリーチャーであるなだれ乗りを含めて16枚の土地破壊カードが入っています
土地以外のマナソースも破壊できるように、火力やアーティファクト除去略奪が入っています
勝ちパターンとしてはギトゥの宿営地を含めた17体のクリーチャーで殴るか、ボガ―ダンの鎚や呪われた巻物を連打するか
通常の速攻デッキと比べると遥かに攻め手が少なく、遅いですがその分相手のマナを拘束してスピードを遅くしているので、意外と平気だとかb
【1999年世界選手権】
パート1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4546377
パート2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4546489
パート3 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4546619
パート4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4546735
1999年の世界選手権の動画を張っときますwwwww
マーク・ル・ピーンさん。せっかく決勝まで行ったのですが相手というかデッキの相性が悪すぎるwwwww
というより、これ公開処刑ですねwwww
この動画のお気に入り台詞は
【パート1】
ナレーター「マジック↑ザ↓ギャザリング」
ナレーター「致命的なコンビ。スタンピィ」
真木さん「楽しみフェイズ入ってます」
【パート2】
実況者「なかなか香ばしい手札ですね~」
ナレーター「ドイツのカイ・ブデは」
実況者「厳かですねこれは」
【パート3】
真木さん「おっお~」
真木さん「トゥルトゥットゥ~♪」
【パート4】
真木さん「これゲームオーバーですね」
真木さん「無いデス!皆無デス!!(キッパリ)」
ジョン・フィンケルさん「僕は勝利者じゃないv( ̄ー ̄)v」
ジョン・フィンケルさん「状況を見て何が正しい判断なのか直感的に分かるんだYO!!」
真木さん「3時には終わるんじゃないすっかね」
真木さん「ド・ラ・ゴ~ン!」
真木さん「俺はランド破壊デックだZE!!」
真木さん「どうやって相手殺そうかな~」
ではでは~
今回紹介するデッキはコチラです!!
「ポンザ」
~メインボード~
4《ジャッカルの仔/Jackal Pup 》
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic 》
3《投火師/Fireslinger 》
4《なだれ乗り/Avalanche Riders 》
4《呪われた巻物/Cursed Scroll 》
4《石の雨/Stone Rain 》
2《弧状の稲妻/Arc Lightning》
3《ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan》
4《略奪/Pillage》
4《ショック/Shock 》
16《山/Mountain 》
2《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment》
4《不毛の大地/Wasteland 》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
~サイドボード~
1《投火師/Fireslinger》
2《マスティコア/Masticore》
4《スランの鋳造所/Thran Foundry》
4《沸騰/Boil》
1《弧状の稲妻/Arc Lightning》
1《流動石の洪水/Flowstone Flood》
2《破壊的脈動/Shattering Pulse》
1999年の世界選手権でマーク・ル・ピーンさんが使用して準優勝したのがこのポンザ
デッキ名の由来は構築した人がよく行くファーストフード店のメニュー(ピザ系)だそうです
相手のマナを一方的に制限する「土地破壊」は、昔から存在するデッキタイプ
昔は赤緑や赤黒が多かった訳ですが、その理由としては土地破壊が石の雨と略奪の2種類8枚では不十分だったのです
しかし、ウルザス・レガシーでなだれ乗りを得て、赤単土地破壊デッキのポンザレッドが誕生しました
土地破壊デッキの基本はもちろん「土地破壊」
このデッキではクリーチャーであるなだれ乗りを含めて16枚の土地破壊カードが入っています
土地以外のマナソースも破壊できるように、火力やアーティファクト除去略奪が入っています
勝ちパターンとしてはギトゥの宿営地を含めた17体のクリーチャーで殴るか、ボガ―ダンの鎚や呪われた巻物を連打するか
通常の速攻デッキと比べると遥かに攻め手が少なく、遅いですがその分相手のマナを拘束してスピードを遅くしているので、意外と平気だとかb
【1999年世界選手権】
パート1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4546377
パート2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4546489
パート3 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4546619
パート4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4546735
1999年の世界選手権の動画を張っときますwwwww
マーク・ル・ピーンさん。せっかく決勝まで行ったのですが相手というかデッキの相性が悪すぎるwwwww
というより、これ公開処刑ですねwwww
この動画のお気に入り台詞は
【パート1】
ナレーター「マジック↑ザ↓ギャザリング」
ナレーター「致命的なコンビ。スタンピィ」
真木さん「楽しみフェイズ入ってます」
【パート2】
実況者「なかなか香ばしい手札ですね~」
ナレーター「ドイツのカイ・ブデは」
実況者「厳かですねこれは」
【パート3】
真木さん「おっお~」
真木さん「トゥルトゥットゥ~♪」
【パート4】
真木さん「これゲームオーバーですね」
真木さん「無いデス!皆無デス!!(キッパリ)」
ジョン・フィンケルさん「僕は勝利者じゃないv( ̄ー ̄)v」
ジョン・フィンケルさん「状況を見て何が正しい判断なのか直感的に分かるんだYO!!」
真木さん「3時には終わるんじゃないすっかね」
真木さん「ド・ラ・ゴ~ン!」
真木さん「俺はランド破壊デックだZE!!」
真木さん「どうやって相手殺そうかな~」
ではでは~
コメント