おはこんばんちわ、コーチンです!
今回は自分がミラディン包囲戦の中からチョベリグーだと思うカード10枚を晒してみます
いや~これで数ヶ月後自分の選んだカードがトーナメントレベルで全く使われてなかったら相当面白いですねwwwwwww
A「m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \一枚も当たってないでやんの!」
B「い、一枚も使われてない・・・これがコーチンの力か・・・(゚A゚;)ゴクリ」
C「あら奥さん聞いた。隣のコーチンさん一枚も予想が当たんなかったんですって。あんな分かりやすいカードばっかりなのに外す方が難しいわよね~」
とかwwwwwwwww
まあ外れたら外れたで時を戻せばいいんですよ
仮面ライダーオーディン「少し修正が必要になった・・・ガチャ キチュン タイムベント!」
ではいってみよ~
【第10位】
Thrun, the Last Troll / 最後のトロール、スラーン (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — トロール(Troll) シャーマン(Shaman)
最後のトロール、スラーンは打ち消されない。
最後のトロール、スラーンはあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
(1)(緑):最後のトロール、スラーンを再生する。
4/4
トロールの苦行者が大貂皮鹿を体内に取り込んだのがこのスラーンです(多分www)
鹿さんの能力を持っているので打ち消されません(プロテクション無いのが残念)
審判の日撃たれたも再生すれば良いんですb
だけど召喚した返しに審判の日はやめてーー!!
【第9位】
Inkmoth Nexus / 墨蛾の生息地
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1):墨蛾の生息地はターン終了時まで飛行と感染を持つ1/1のちらつき蛾(Blinkmoth)アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。(それは、クリーチャーに-1/-1カウンターの形でダメージを与え、プレイヤーに毒(poison)カウンターの形でダメージを与える。)
1マナでクリーチャー化できるのがエライですよね~
感染持ちなので感染デッキに入るし(飛行もツヨイよ!)、新たな造形デッキにも入りそう
腐っても土地なのでマナでますb
【第8位】
Go for the Throat / 喉首狙い (1)(黒)
インスタント
アーティファクトでないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
これって恐怖のほぼ上位互換じゃないですかwwwwwwwww
破滅の刃や燻しがライバル!
【第7位】
Green Sun’s Zenith / 緑の太陽の頂点 (X)(緑)
ソーサリー
あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下の緑のクリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。緑の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
マナを注いだ分のマナコスト以下のクリーチャーを直接戦場に出しちゃうカード
マナクリ出す?ツター!出しちゃう?それとも緑タイタン?
【第6位】
Sword of Feast and Famine / 饗宴と飢餓の剣 (3)
アーティファクト — 装備品(Equipment)
装備し散るクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともにプロテクション(黒)とプロテクション(緑)を持つ。
装備しているクリーチャーがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨て、あなたはあなたがコントロールする土地をすべてアンタップする。
装備(2)
偉大な先輩達が活躍されたので彼もやりおるでしょう
プロテクション(黒)なので除去耐性が付いて、プロテクション(緑)は植物トークンやカルニトークンのチャンプブロックを許しませんb
ハンデスと土地を起こす能力も地味に強いですね
【第5位】
Phyrexian Revoker / ファイレクシアの破棄者 (2)
アーティファクト クリーチャー — ホラー(Horror)
ファイレクシアの破棄者が戦場に出るに際し、土地でないカード名を1つ指定する。
選ばれた名前を持つ発生源の起動型能力は起動できない。
2/1
真髄の針を内蔵しているクリーチャー
PW等を封じつつ殴ることが出来るが素晴らしい!!
腐っても2/1クリーチャーなので出来る子だと思います
【第4位】
Contested War Zone / 激戦の戦域
土地
いずれかのクリーチャーがあなたに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーのコントローラーは激戦の戦域のコントロールを得る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1),(T):攻撃クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
ビートダウン期待の1枚!
ゴブナイトみたいな数で殴るデッキに相性が良いですね
ダメージ貰うと相手にパクられるのはご愛敬wwwww
【第3位】
Black Sun’s Zenith / 黒の太陽の頂点 (X)(黒)(黒)
ソーサリー
各クリーチャーの上に-1/-1カウンターをX個置く。黒の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
ブラックサン=仮面ライダーBLACKが好きなのでwwwwww
「ビートダウンは滅びろ!」って言っているカードです
各クリーチャーに修正を与えるのでなくカウンターを置くのが嫌らしいすぎるwwwww
X=1でも効くと思います。イラストが滅びっぽいwwwwwwwww
【第2位】
Tezzeret, Agent of Bolas / ボーラスの工作員、テゼレット (2)(青)(黒)
プレインズウォーカー — テゼレット(Tezzeret)
[+1]:あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを見る。あなたはその中からアーティファクト・カード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
[-1]:アーティファクト1つを対象とする。それは5/5のアーティファクト・クリーチャーになる。
[-4]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたがコントロールするアーティファクトの数の2倍である。
3
ニコル様の手先になって?テゼレットさんがスタンダード帰って来ました!
明らかに「アーティファクト使え!」って書いてありますwwwww
まあテゼレッドさんはアーティファクトLOVEですからねwww
上の能力で手札を増やしてプレイ、真ん中の能力でクリーチャー化とかみ合ってますね
下の能力が堕落なのが良いですねb
スタンよりレガシーの親和が活躍しそうな気がしますが、誰かテゼレッドさんをスタンで活躍させて下さ~い
【第1位】
Hero of Oxid Ridge / オキシド峠の英雄 (2)(赤)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)
速攻
喊声(このクリーチャーが攻撃するたび、他の各攻撃クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。)
オキシド峠の英雄が攻撃するたび、このターン、パワーが1以下のクリーチャーではブロックできない。
4/2
赤単大好きな自分が第1位に選ぶのはもちろんオキシドさんですいえーい☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
4マナと重いですが「速攻、喊声にパワー1以下のクリーチャーはお断りしますはゾクゾクするねbyフィリップ(仮面ライダーW)」
タフネスが2ですが、赤使いは細かいこと気にしない!
正直最初だけ値段が高くてすぐ下がりそうな気がしますがwwwwそれでも発売日に買っちゃうぞ~
【番外編1 当日記的に】
Red Sun’s Zenith / 赤の太陽の頂点 (X)(赤)
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。赤の太陽の頂点はそれにX点のダメージを与える。このターン、これによりダメージを与えられたクリーチャーがいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。赤の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
裸の太陽~ああこの胸に~ 熱く輝きながら~ この歌が分かる人は1人くらいいる筈!
当日記は赤と太陽が友達なのでこれは1枚くらい欲しいかなwwww
エターナル猛火ダァァッッ!
【番外編2 漢の夢的に】
Blightsteel Colossus / 荒廃鋼の巨像 (12)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)
トランプル、感染
荒廃鋼の巨像は破壊されない。
荒廃鋼の巨像がいずれの領域からでも墓地に置かれる場合、代わりに荒廃鋼の巨像を公開し、それをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
11/11
あのDコロ助が感染を持って帰って来ました!一回殴れば一撃KO!
新たな造形デッキにぜひぜひ~EDHのスキジリクスデッキにも入れちまえ~
長文でしたがこんな感じですかね~
これで1枚もあたらなかったら本当の面白ですねwwwww
「俺の占いは当たるby手塚(仮面ライダーライア)」
(〆^ー゚)シュッ〆!
今回は自分がミラディン包囲戦の中からチョベリグーだと思うカード10枚を晒してみます
いや~これで数ヶ月後自分の選んだカードがトーナメントレベルで全く使われてなかったら相当面白いですねwwwwwww
A「m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \一枚も当たってないでやんの!」
B「い、一枚も使われてない・・・これがコーチンの力か・・・(゚A゚;)ゴクリ」
C「あら奥さん聞いた。隣のコーチンさん一枚も予想が当たんなかったんですって。あんな分かりやすいカードばっかりなのに外す方が難しいわよね~」
とかwwwwwwwww
まあ外れたら外れたで時を戻せばいいんですよ
仮面ライダーオーディン「少し修正が必要になった・・・ガチャ キチュン タイムベント!」
ではいってみよ~
【第10位】
Thrun, the Last Troll / 最後のトロール、スラーン (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — トロール(Troll) シャーマン(Shaman)
最後のトロール、スラーンは打ち消されない。
最後のトロール、スラーンはあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
(1)(緑):最後のトロール、スラーンを再生する。
4/4
トロールの苦行者が大貂皮鹿を体内に取り込んだのがこのスラーンです(多分www)
鹿さんの能力を持っているので打ち消されません(プロテクション無いのが残念)
審判の日撃たれたも再生すれば良いんですb
だけど召喚した返しに審判の日はやめてーー!!
【第9位】
Inkmoth Nexus / 墨蛾の生息地
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1):墨蛾の生息地はターン終了時まで飛行と感染を持つ1/1のちらつき蛾(Blinkmoth)アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。(それは、クリーチャーに-1/-1カウンターの形でダメージを与え、プレイヤーに毒(poison)カウンターの形でダメージを与える。)
1マナでクリーチャー化できるのがエライですよね~
感染持ちなので感染デッキに入るし(飛行もツヨイよ!)、新たな造形デッキにも入りそう
腐っても土地なのでマナでますb
【第8位】
Go for the Throat / 喉首狙い (1)(黒)
インスタント
アーティファクトでないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
これって恐怖のほぼ上位互換じゃないですかwwwwwwwww
破滅の刃や燻しがライバル!
【第7位】
Green Sun’s Zenith / 緑の太陽の頂点 (X)(緑)
ソーサリー
あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下の緑のクリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。緑の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
マナを注いだ分のマナコスト以下のクリーチャーを直接戦場に出しちゃうカード
マナクリ出す?ツター!出しちゃう?それとも緑タイタン?
【第6位】
Sword of Feast and Famine / 饗宴と飢餓の剣 (3)
アーティファクト — 装備品(Equipment)
装備し散るクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともにプロテクション(黒)とプロテクション(緑)を持つ。
装備しているクリーチャーがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨て、あなたはあなたがコントロールする土地をすべてアンタップする。
装備(2)
偉大な先輩達が活躍されたので彼もやりおるでしょう
プロテクション(黒)なので除去耐性が付いて、プロテクション(緑)は植物トークンやカルニトークンのチャンプブロックを許しませんb
ハンデスと土地を起こす能力も地味に強いですね
【第5位】
Phyrexian Revoker / ファイレクシアの破棄者 (2)
アーティファクト クリーチャー — ホラー(Horror)
ファイレクシアの破棄者が戦場に出るに際し、土地でないカード名を1つ指定する。
選ばれた名前を持つ発生源の起動型能力は起動できない。
2/1
真髄の針を内蔵しているクリーチャー
PW等を封じつつ殴ることが出来るが素晴らしい!!
腐っても2/1クリーチャーなので出来る子だと思います
【第4位】
Contested War Zone / 激戦の戦域
土地
いずれかのクリーチャーがあなたに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーのコントローラーは激戦の戦域のコントロールを得る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1),(T):攻撃クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
ビートダウン期待の1枚!
ゴブナイトみたいな数で殴るデッキに相性が良いですね
ダメージ貰うと相手にパクられるのはご愛敬wwwww
【第3位】
Black Sun’s Zenith / 黒の太陽の頂点 (X)(黒)(黒)
ソーサリー
各クリーチャーの上に-1/-1カウンターをX個置く。黒の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
ブラックサン=仮面ライダーBLACKが好きなのでwwwwww
「ビートダウンは滅びろ!」って言っているカードです
各クリーチャーに修正を与えるのでなくカウンターを置くのが嫌らしいすぎるwwwww
X=1でも効くと思います。イラストが滅びっぽいwwwwwwwww
【第2位】
Tezzeret, Agent of Bolas / ボーラスの工作員、テゼレット (2)(青)(黒)
プレインズウォーカー — テゼレット(Tezzeret)
[+1]:あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを見る。あなたはその中からアーティファクト・カード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
[-1]:アーティファクト1つを対象とする。それは5/5のアーティファクト・クリーチャーになる。
[-4]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたがコントロールするアーティファクトの数の2倍である。
3
ニコル様の手先になって?テゼレットさんがスタンダード帰って来ました!
明らかに「アーティファクト使え!」って書いてありますwwwww
まあテゼレッドさんはアーティファクトLOVEですからねwww
上の能力で手札を増やしてプレイ、真ん中の能力でクリーチャー化とかみ合ってますね
下の能力が堕落なのが良いですねb
スタンよりレガシーの親和が活躍しそうな気がしますが、誰かテゼレッドさんをスタンで活躍させて下さ~い
【第1位】
Hero of Oxid Ridge / オキシド峠の英雄 (2)(赤)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)
速攻
喊声(このクリーチャーが攻撃するたび、他の各攻撃クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。)
オキシド峠の英雄が攻撃するたび、このターン、パワーが1以下のクリーチャーではブロックできない。
4/2
赤単大好きな自分が第1位に選ぶのはもちろんオキシドさんですいえーい☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
4マナと重いですが「速攻、喊声にパワー1以下のクリーチャーはお断りしますはゾクゾクするねbyフィリップ(仮面ライダーW)」
タフネスが2ですが、赤使いは細かいこと気にしない!
正直最初だけ値段が高くてすぐ下がりそうな気がしますがwwwwそれでも発売日に買っちゃうぞ~
【番外編1 当日記的に】
Red Sun’s Zenith / 赤の太陽の頂点 (X)(赤)
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。赤の太陽の頂点はそれにX点のダメージを与える。このターン、これによりダメージを与えられたクリーチャーがいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。赤の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
裸の太陽~ああこの胸に~ 熱く輝きながら~ この歌が分かる人は1人くらいいる筈!
当日記は赤と太陽が友達なのでこれは1枚くらい欲しいかなwwww
エターナル猛火ダァァッッ!
【番外編2 漢の夢的に】
Blightsteel Colossus / 荒廃鋼の巨像 (12)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)
トランプル、感染
荒廃鋼の巨像は破壊されない。
荒廃鋼の巨像がいずれの領域からでも墓地に置かれる場合、代わりに荒廃鋼の巨像を公開し、それをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
11/11
あのDコロ助が感染を持って帰って来ました!一回殴れば一撃KO!
新たな造形デッキにぜひぜひ~EDHのスキジリクスデッキにも入れちまえ~
長文でしたがこんな感じですかね~
これで1枚もあたらなかったら本当の面白ですねwwwww
「俺の占いは当たるby手塚(仮面ライダーライア)」
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
自分の一位は鋼の妨害だけどね
追加のゴブリンの奇襲隊でブロック封じって、まさに赤スライの為に生まれたような御方!
鋼の妨害は良いサイドカードになる。俺の占いは当たるb
>シロさん
OHHHHHH!!
奇襲隊と組み合わせるとは気付かなかったです
Σ(´Д` )壁越えれますねb
値段上がる前に店にダッシュだァァァッッ!!!
今後ともよろしくですw
どもども~相互リンクありがとございます
平成ライダーもなかなか良いですよb