【特捜戦隊】ギャザ替え歌 第7拳~数の暴力白黒トークン~【デカレンジャー】
おはこんばんちわコーチンです!

久々の特撮替え歌です!
今回は特捜戦隊デカレンジャーの替え歌で数の暴力白黒トークンです
どうぞ~

【白黒トークンとはなんぞや?】
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%99%BD%E9%BB%92%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%B3

【OP full】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8940893

【TV版OP】1:27~
http://www.youtube.com/watch?v=ShH8kPIxfHU


「数の暴力白黒トークン」

T・K・A
戦いは・数だよ・アニキ
宗教を装いビジネスに走るしょうもない奴らたち
彼らの戦術は非計画的にトークンを生みだし、数の暴力で事件を解決することである

苦花 幽体 雲山羊全部4積み
ディズニーランド並みの行列を作る為に
実は対戦相手も白黒トークン
デーブルはまさに戦国時代
1 思考囲い
2 潮の虚ろの漕ぎ手
3 幽体(の行列)
4 アジャニ(黄金のたてがみ)
5 GG
standing by 風立ての高地秘匿しておく
自我の危機で相手手札全部吹っ飛ぶ
You shall die 妄信的迫害で向かうところ敵なし
台所とレッドキャップの超ウザ頑強コンビ
さあ!アジャニ出番だ OH!無限頑強 
数の暴力白黒トークン


栄光の頌歌を張っている限り
出てくるトークンはデフォで2/2
2枚3枚 重ね張り
ガチムチのトークンはやってらんないっす\(^o^)/
1 苦花
2 幽体(の行列)
3 アンセム(栄光の頌歌)
4 雲山羊
5 アジャニ
All out atack 強化され過ぎたトークンで殴りかかる
相手のライフはー20
Just do it! 白と黒のコンビネーションは無限大
秩序と恐怖を武器に
さあ!トークン無双 OH!人海戦術決めるぜ
数の暴力白黒トークン

~以下略www~


【デカレンジャーアピール】
ありそうでなかった刑事がモチーフの戦隊
スタイリッシュなスーツのデザインに粋なアクションと名乗り
熱くクールなシナリオや個性豊かなメンバーと昔から見ている方も太鼓判を押すくらい人気のある作品です
OPも特撮らしくアツく良いと思います
敵の名前が「アリエナイザー」と言うのですが、同じ2004年で1時間後に放送されたのプリキュアの某主人公の口癖が「ありえな~い」は偶然なのでしょうかwww
敵に組織がなく犯罪を犯すもの=アリエナイザーというのは凄く斬新でしたね~
本来?マスコット役のボスがデカマスターに変身して100人斬りをした13話は自分の中では神ですwww
凄く楽しめる作品だと思います

(〆^ー゚)シュッ〆! 

コメント

nophoto
杏仁
2011年7月23日22:28

個人的には、デカマスターが切り落とした銃弾が、十字架になったシーンがゾクッてきました。

あと、ジャッジメントタイムで、「×」が1回だけ表示されたんですけど、
そのシーン見た瞬間、宇宙裁判所なんでもお見通しって思ってしまいました。

コーチン
2011年7月24日21:21

>杏仁サーン
いつもコメントありがとうござます。結構特撮見てられるんですねwwww
あ~確かに一回だけ×の時がありましたね~
何話だったか覚えてないのが残念ですが・・・

nophoto
杏仁
2011年7月24日21:29

特撮は結構見てますよ。

円谷系だと
グリッドマン、平成ウルトラマン3部作、ウルトラマンメビウス、

石森系だと
クウガ~OOOまで

戦隊系だと
五星戦隊ダイレンジャーからゴーカイジャーまで見てます。

タイムレンジャー以前は、放送日が夕方からだったので見れない回も多かったですけど。

コーチン
2011年7月24日21:41

>杏仁サーン
ほ~平成の作品が多いですね
グリッドマンは自分は見たことないですねwwww
昭和も結構良いですよ~良ければ見て下さい
「映像が古いのは嫌」って言われたらお終いですがwww

nophoto
杏仁
2011年7月24日22:35

平成版が多いのは、自分が今25だからです。(笑)

昭和は、ターボレンジャー以降は見たことありますね。

グリッドマンは、時代を先取りしすぎたせいであまり人気がない作品でしたよ。

インターネットが普及して、スマートフォンが使われるようになった今の時代、

リメイクしたら結構納得できる作品ですよ。

コーチン
2011年7月24日23:01

>杏仁サーン
ちょっとグリッドマンに興味が!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索