【最初に言っておく】ゴーカイジャー&OOOの劇場版観てきました!【か・な・り・ネタバレ注意!】
【最初に言っておく】ゴーカイジャー&OOOの劇場版観てきました!【か・な・り・ネタバレ注意!】
おはこんばんちわコーチンです!
昨日は杏仁さんと昭島にあるMOVIX昭島でゴーカイジャー&OOOの劇場版を観に行きました~

いつもは八王子の南大沢TOHOシネマズで劇場版を見ているのですが、今回はたまにはってことで昭島まで足を運んでみました~(本当はペアで見ると一人1000円だったからですwww)
で一応思ったままの事を書きたいのでネタバレが嫌な方はここで戻るボタンを押してください┏○ペコ


















海賊戦隊 ゴーカイジャー 劇場版THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船


いきなり鎧が最初でクライマックスに吹いたwwwwwwロスダークの引き立て役乙wwwww
敵の偽ゴーカイオーがやたらカッコ良かったです
ボロボロのマントがやたら決まっていて、こっちの方が海賊っぽかったというのはナシでしょか
OPにシルバー出さないのは流石に可哀そうではwwww
沈没船の幽霊がセル〇ノ〇に見えたのは自分だけでしょうかwwww
インサーンとバリゾーグが沈没船に乗れず落下wwww
閣下とゴーミンのプロレスごっこに吹いたwww(流石殿下劇場版でも笑いをとれるとは!)
歴代の戦闘員が出てきたのが豪華!
しかし、マーベラスの「雑魚が何人出ようと雑魚は雑魚」と言われるくらい弱いwww
見た目的にシルバーのゴールドモードに近いww
戦闘員がガッタイダーに豪快チェンジ!
相手の踊り攻撃に対し、踊り繋がりでバトルフィーバーJはムネアツ!
野球対決でまさかの野球仮面wwwwwwwwwwwwww
そしてさらに、まさかのG3プリンセス登場wwwww
もちろん野球仮面対してはゴレンジャーに豪快チェンジ(スタッフ分かってる~)
アブレラ様も出演!ちゃんと声も同じです
ゴーカイレッドとロスダークの一騎打ちがアツイ!
ロスダークとのファイナルウエイブ対決もアツイ!
止めの5人ファイナルウエイブはゴレンジャーver!で〆
ゴーカイオー対決はCGが凄く綺麗でよく動いてました。まさしく劇場版といった感じでしょうか
そして終わりに鎧がちょろっと出て終了wwww(何がしたかっただwwww)


今回は東北大震災の影響で明るい感じの作りでしたね~
テーマは「絆」とのことです
ゴーカイジャーはもうちょと頑張れたかな~という出来ですかね~
レッドVSロスダーク戦がカコヨカタから良しとしますwww


仮面ライダーOOO 将軍と21のコアメダル


いきなりのビアス様(中田譲治さん)OOOの世界環の説明ありがとうございます!
全ての元凶は会長にありwwwww
久々の伊達さんの登場でハイテンション!(明日久々に出ます)
流石に一生丁髷で500万円貰うとかねえよwwwww
最初に丁髷になった人が海道(555のスネークオルフェノク)だったのは吹いたwwww
映画ならではの映司バース!本編でもあるかもしれません!
アンクが身を削ってタカメダルを貸すのがアツい!
普通に徳川吉宗がOOOの戦いを観察してたのに吹いたwwww
吉宗とOOOの暴れん坊将軍風のバトルが多分一番アツいwwww
映司の欲望の大きさは映画でもパねえwwwwww
ブラカワニスライディングオオオセイヤーはカコヨカタ
ガラ怪人体との戦いでいきなり乱入してきたフォーゼwwwwかなり軽い感じwwwwww
フォーゼは案の定ロボ系ライダーでした
グリード達がOOOに協力するという場面も!
特にウヴァ様が真っ先にメダルを貸してたwwww
ガラ怪人体との最終決戦でガタキリバ分身→全ライダー変身→オオオオセイヤー×8くらいの流れが神



ゴーカイジャーより短いのは途中疲れて力尽きましたwwww
OOOでも「絆」がテーマでしたね~
東北大震災で日本が暗くなってるから、今年は明るめの作品にしよう!というスタッフの意気込みが伝わって来ました
普段メダルに強欲な(特に前回)グリード達がメダルを貸すという貴重なシーンが見れて自分は満足ですwww

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

ざきもま
2011年8月13日21:48

僕も来週見に行きますよ
楽しみです

コーチン
2011年8月13日21:57

>もまサーン
楽しんで来て下さ~い
そしてもまさんの@~の名前と絵がwwwww

nophoto
杏仁
2011年8月14日7:55

個人的には、最初に出てきた3匹の幽霊ってどうなったのかが凄く気になります。

コーチン
2011年8月14日22:22

>杏仁サーン
先日はお疲れさまでした。EDH楽しかったです

>幽霊
後でまた出てくる伏線でしょうかwww

ボトムデッカー
2011年8月17日21:23

見てきました。ニュース見ようとテレビ点けたら何気に暴れん坊将軍やってたり、芸が細かいですよね。事件が起こったのは日本時間で平日朝の10時30分過ぎたあたりですかね。

コーチン
2011年8月17日22:12

>デッカーサーン

>テレビ
あのシーンで自分は龍騎の36話だったと思うのですが、浅倉が逃走して真司がテレビのチャンネルを切り替えるシーンでロボコンがやっていたシーンを思い出しましたwwww(同じ8時にやっていた繋がりですねwww)
個人的に芸が細かいのは大好きです

>事件
え~私の推理が正しければ恐らくそうだと~(古畑風に)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索