おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
昨日は杏仁さんとMOVIX昭島までギャバンの映画を観に行きました~
世間ではエヴァ、エヴァと言ってますが、自分はギャバン
昨日が公開最終日だったので危なかった~セーフセーフ
11:30にMOVIX昭島に到着
当たり前ですが、映画館内ではエヴァの話で持ち切り
ほとんどがエヴァを見る為に並んでいるのに、圧倒的少数派でギャバンを見る自分www
チケットを購入していざシアター内に!
その前に入場者にプレゼントでレーザーブレードのストラップをゲット!(上の画像)
これはテンションあがるわ↑↑↑
映画が始まる前にいろんな映画の予告編
席を立ちトイレに行って戻ってくると、杏仁さんから衝撃的な一言が!
杏仁さん「コーチンさんがトイレに行っている間に牙狼の予告やってましたよ^^」
Fuck You!ブチこ(ry
タイミング悪すぎだろwww
しかもギャバン本編が始まったのはトイレから戻ってきて、10分後くらいだったしwww
そんなこんなで映画開始~
以下ネタバレ注意!
内容はパラレルワールドでもなくギャバン本編の続編
2代目ギャバンの十文字撃はSARD(宇宙物理学研究開発機構)のメンバーで幼馴染の大熊遠矢と河井衣月も一緒
しかし、撃と遠矢は日本製スペースシャトル「かなた」の事故で行方不明
1年後、衣月の前に現れた撃と遠矢はそれぞれ宇宙刑事ギャバンとその敵に当たるマク―の首領、ブライトンになっちゃてたんですよね
友人である遠矢を殺すことはできないと苦悩する撃ですが、かつて父の死を乗り越えた烈が撃に喝を入れてプライトンと戦うことを決意させて最終決戦
ギャバン、シャリバン、シャイダーの力を借りて、プライトンとの一対一の決戦に勝利
マク―城は崩壊して、平穏な日々は戻って来ましたが、遠矢は戻ってこず
撃は宇宙刑事として生きることを選び、衣月にはお別れを言ってEND(たまには戻ってくるみたいなこと言ってましたが)
以上が映画のあらすじです
う~ん・・・
個人的にはおまけしても70点くらいですかね~
実は自分この映画を見る為に2、3カ月かけてギャバン~シャイダーまで全話みたんですよね
ギャバンだけでなく、シャイダーまで見た理由は映画にシャリバンとシャイダーが出るって言うから、「映画の前に原作見て、映画を楽しもう!」と思ったからなんですが・・・
2代目シャリバン日向 快と同じく2代目のシャイダー烏丸 舟が出た時間はわずか1分足らず
もっと物語にグイグイ関わってくると思ったのに・・・
一応シャリバンとシャイダーとしての活躍はあったりしますが、ほんの1~2分ほどで戦闘終了
伊達さんもうちょっと気合入れて「焼結!」って言ってwww
シャリバンとシャイダーの扱いが軽かったorz
撃と遠矢と衣月の三角関係恋愛ドラマはよかったと思います
幼馴染の遠矢が敵にまわり、苦悩する撃
衣月は遠矢に気があるのを分かっているから、衣月の心を傷付けたくないし
なにより大の親友を殺すなんてできない撃
そんな撃を説得したのは先輩である烈
かつて父の死を乗り越え、マク―を壊滅させた
お前もギャバンと名乗るのであれば、覚悟を決めろ!と本気の殴り合い
ギャバンの名前は伊達じゃない!
最終的には遠矢は死に撃は地球を離れて衣月は一人ぼっち
ちょっと昭和ライダー臭がする哀愁ただようENDですが、撃の「空を見上げる度俺を思い出せ」の言葉に少しは救われたんじゃないかと
今作品はギャバンの原作を見ていれば大体OKという作りになってます
ブライトンはオリジナルキャラですが、ドン・ホラーの息子であるサン・ドルバ
その怨念を宿した鎧から生まれたザン・バルド
ドン・ホラーの妻である魔女キバと同じ一族出身の魔術使いの魔女キルと言った原作を見た方ならちょっとニヤッする?スタッフの心遣い
ニヤッとするといえば大山小次郎研究所wwww
残念ながら小次郎さんは出てこなかったのは残念
冷静に考えると宇宙刑事シリーズで一番出番が多いのは小次郎さんなんだよなwww
あ!あとコム長官もなんと出てます!
一目で分かったYO!
アクションについてはやはり新旧ギャバンの共闘がアツイ
ただ時間がちょっと短かかったのが残念
そういえば新旧ギャバンが並んでいたことで初めてデザインのどこが違うかが良く分かりました
新の方が黒い部分が多いんですね
旧の方がメカッぽい
あと目の色が違いましたね
アクションといえば大葉さんはマジバケモン(もちろんほめ言葉)
大葉さん何歳っすかwww
大葉さんの大迫力アクションシーンは絶対瞬き禁止
何が何でも!!
最終決戦の時急ぎ足に幹部を倒したのは個人的には×
やっぱり幹部撃破はじっくりやってくれなきゃな~
CGの技術により、ギャバンダイナミック等の演出が派手になっていたのは〇
ヌルヌル動くドルーに吹いたwww
総評すると決して神作品ではありませんが、どころどころギャバンらしいアツイ所はあると思います
ただやっぱりシャイダー&シャリバンの中途半端な出演はちょっとよくなかったんじゃないかと
最終決戦の時もオマケ程度の活躍だったのが残念
今度映画をやる時はその辺のほうお願いしますねスタッフさんww
そうそう客層はいつもと同じ感じで家族連れが多かったです
予想だと30代40代の人が多いと思ったんですけどね~
次劇場に足を運ぶのは来月のウィザード&フォーゼですね!
(〆^ー゚)シュッ〆!
昨日は杏仁さんとMOVIX昭島までギャバンの映画を観に行きました~
世間ではエヴァ、エヴァと言ってますが、自分はギャバン
昨日が公開最終日だったので危なかった~セーフセーフ
11:30にMOVIX昭島に到着
当たり前ですが、映画館内ではエヴァの話で持ち切り
ほとんどがエヴァを見る為に並んでいるのに、圧倒的少数派でギャバンを見る自分www
チケットを購入していざシアター内に!
その前に入場者にプレゼントでレーザーブレードのストラップをゲット!(上の画像)
これはテンションあがるわ↑↑↑
映画が始まる前にいろんな映画の予告編
席を立ちトイレに行って戻ってくると、杏仁さんから衝撃的な一言が!
杏仁さん「コーチンさんがトイレに行っている間に牙狼の予告やってましたよ^^」
Fuck You!ブチこ(ry
タイミング悪すぎだろwww
しかもギャバン本編が始まったのはトイレから戻ってきて、10分後くらいだったしwww
そんなこんなで映画開始~
以下ネタバレ注意!
内容はパラレルワールドでもなくギャバン本編の続編
2代目ギャバンの十文字撃はSARD(宇宙物理学研究開発機構)のメンバーで幼馴染の大熊遠矢と河井衣月も一緒
しかし、撃と遠矢は日本製スペースシャトル「かなた」の事故で行方不明
1年後、衣月の前に現れた撃と遠矢はそれぞれ宇宙刑事ギャバンとその敵に当たるマク―の首領、ブライトンになっちゃてたんですよね
友人である遠矢を殺すことはできないと苦悩する撃ですが、かつて父の死を乗り越えた烈が撃に喝を入れてプライトンと戦うことを決意させて最終決戦
ギャバン、シャリバン、シャイダーの力を借りて、プライトンとの一対一の決戦に勝利
マク―城は崩壊して、平穏な日々は戻って来ましたが、遠矢は戻ってこず
撃は宇宙刑事として生きることを選び、衣月にはお別れを言ってEND(たまには戻ってくるみたいなこと言ってましたが)
以上が映画のあらすじです
う~ん・・・
個人的にはおまけしても70点くらいですかね~
実は自分この映画を見る為に2、3カ月かけてギャバン~シャイダーまで全話みたんですよね
ギャバンだけでなく、シャイダーまで見た理由は映画にシャリバンとシャイダーが出るって言うから、「映画の前に原作見て、映画を楽しもう!」と思ったからなんですが・・・
2代目シャリバン日向 快と同じく2代目のシャイダー烏丸 舟が出た時間はわずか1分足らず
もっと物語にグイグイ関わってくると思ったのに・・・
一応シャリバンとシャイダーとしての活躍はあったりしますが、ほんの1~2分ほどで戦闘終了
伊達さんもうちょっと気合入れて「焼結!」って言ってwww
シャリバンとシャイダーの扱いが軽かったorz
撃と遠矢と衣月の三角関係恋愛ドラマはよかったと思います
幼馴染の遠矢が敵にまわり、苦悩する撃
衣月は遠矢に気があるのを分かっているから、衣月の心を傷付けたくないし
なにより大の親友を殺すなんてできない撃
そんな撃を説得したのは先輩である烈
かつて父の死を乗り越え、マク―を壊滅させた
お前もギャバンと名乗るのであれば、覚悟を決めろ!と本気の殴り合い
ギャバンの名前は伊達じゃない!
最終的には遠矢は死に撃は地球を離れて衣月は一人ぼっち
ちょっと昭和ライダー臭がする哀愁ただようENDですが、撃の「空を見上げる度俺を思い出せ」の言葉に少しは救われたんじゃないかと
今作品はギャバンの原作を見ていれば大体OKという作りになってます
ブライトンはオリジナルキャラですが、ドン・ホラーの息子であるサン・ドルバ
その怨念を宿した鎧から生まれたザン・バルド
ドン・ホラーの妻である魔女キバと同じ一族出身の魔術使いの魔女キルと言った原作を見た方ならちょっとニヤッする?スタッフの心遣い
ニヤッとするといえば大山小次郎研究所wwww
残念ながら小次郎さんは出てこなかったのは残念
冷静に考えると宇宙刑事シリーズで一番出番が多いのは小次郎さんなんだよなwww
あ!あとコム長官もなんと出てます!
一目で分かったYO!
アクションについてはやはり新旧ギャバンの共闘がアツイ
ただ時間がちょっと短かかったのが残念
そういえば新旧ギャバンが並んでいたことで初めてデザインのどこが違うかが良く分かりました
新の方が黒い部分が多いんですね
旧の方がメカッぽい
あと目の色が違いましたね
アクションといえば大葉さんはマジバケモン(もちろんほめ言葉)
大葉さん何歳っすかwww
大葉さんの大迫力アクションシーンは絶対瞬き禁止
何が何でも!!
最終決戦の時急ぎ足に幹部を倒したのは個人的には×
やっぱり幹部撃破はじっくりやってくれなきゃな~
CGの技術により、ギャバンダイナミック等の演出が派手になっていたのは〇
ヌルヌル動くドルーに吹いたwww
総評すると決して神作品ではありませんが、どころどころギャバンらしいアツイ所はあると思います
ただやっぱりシャイダー&シャリバンの中途半端な出演はちょっとよくなかったんじゃないかと
最終決戦の時もオマケ程度の活躍だったのが残念
今度映画をやる時はその辺のほうお願いしますねスタッフさんww
そうそう客層はいつもと同じ感じで家族連れが多かったです
予想だと30代40代の人が多いと思ったんですけどね~
次劇場に足を運ぶのは来月のウィザード&フォーゼですね!
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
ギャバンとシャイダー派だったので
DVD見付けたら見たいです!
原作見た人なら賛否両論になりそうですが、ギャバン好きなら1回は観ておくべきですね~
まだ上映しているところあって羨ましいです。
もちろんDVD買いますけどね。
コム長官にはびっくり。何年長官やってんですか!?アナタは・・・
大葉さんのアクションは大画面で観たかったですね~。
CGドルも好きなんで、楽しみです!
MOVIX昭島は公開最終日が他のとこより遅めなので、助かってますb
コム長官はビックリしましたよww
DVDをお楽しみに!