SCGは赤単が1位!!
2013年9月30日 赤単 コメント (4)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
全国の赤単好きのみなさんに朗報
なんとSCGOの1位が赤単です!
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/deckshow.php?&t%5BC1%5D=1&start_date=2013-09-29&end_date=2013-09-29&start=1&finish=32&city=Worcester&start_num=1&start_num=0&limit=25
【サテュロス0枚】
赤単がいると踏んでの0かやるな~(泣
【流血の家の鎖歩き】
フリースペースかな?
炎樹族からのパワー3が偉い
【マグマの噴流】
土地21枚と少なめなので、土地詰まりを解消したり逆にマナフラッド防止に一役買っているという
タフネス3いなければ、こっち使いますよね~
【凍結燃焼の奇魔】
まさかのサイドwww
同系意識かな
【パーフォロスの槌】
自分も槌はサイド派です
ヤヴィマヤの火が強かったのって、2ターン目にヤヴィマヤ、3ターン目4ターン目にブラストダームとはじける子嚢を速攻で連打できたからなんだと思ってるんですよね
赤単じゃあ2ターン目に出せないし、3ターン目に出しても続けて出てくる強いクリーチャーって狂信者だけで、サイズが小さいのばっかりだから、あまり速攻の強みがないと思います
速攻が強いのって1ターン目2ターン目くらいに無人の荒野の時に殴るか、サイズがでかいクリーチャーで殴るかだと思うので、やっぱり自分はメインには入れない派ですね
しかも赤単だと土地の枚数が少ないので、土地が3枚以下の場合はほんとに置物ですし
【燃え立つ大地4枚】
さすがに多いwww
今週は赤単をメタったデッキが多そうだ~(泣
~おまけ~
軍団の戦略で狂信者ブリンクしたら強いんじゃねと思って、考えました
4《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》
4《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4《火拳の打撃者/Firefist Striker》
4《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
4《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis》
3《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4《軍団の戦略/Legion’s Initiative》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike》
11《山/Mountain》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
2《寺院の庭/Temple Garden》
(〆^ー゚)シュッ〆!
全国の赤単好きのみなさんに朗報
なんとSCGOの1位が赤単です!
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/deckshow.php?&t%5BC1%5D=1&start_date=2013-09-29&end_date=2013-09-29&start=1&finish=32&city=Worcester&start_num=1&start_num=0&limit=25
4《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4《灰の盲信者/Ash Zealot》
4《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4《火拳の打撃者/Firefist Striker》
1《流血の家の鎖歩き/Gore-House Chainwalker》
4《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
4《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis》
2《ショック/Shock》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4《マグマの噴流/Magma Jet》
21《山/Mountain》
4《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
1《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
2《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
4《燃え立つ大地/Burning Earth》
【サテュロス0枚】
赤単がいると踏んでの0かやるな~(泣
【流血の家の鎖歩き】
フリースペースかな?
炎樹族からのパワー3が偉い
【マグマの噴流】
土地21枚と少なめなので、土地詰まりを解消したり逆にマナフラッド防止に一役買っているという
タフネス3いなければ、こっち使いますよね~
【凍結燃焼の奇魔】
まさかのサイドwww
同系意識かな
【パーフォロスの槌】
自分も槌はサイド派です
ヤヴィマヤの火が強かったのって、2ターン目にヤヴィマヤ、3ターン目4ターン目にブラストダームとはじける子嚢を速攻で連打できたからなんだと思ってるんですよね
赤単じゃあ2ターン目に出せないし、3ターン目に出しても続けて出てくる強いクリーチャーって狂信者だけで、サイズが小さいのばっかりだから、あまり速攻の強みがないと思います
速攻が強いのって1ターン目2ターン目くらいに無人の荒野の時に殴るか、サイズがでかいクリーチャーで殴るかだと思うので、やっぱり自分はメインには入れない派ですね
しかも赤単だと土地の枚数が少ないので、土地が3枚以下の場合はほんとに置物ですし
【燃え立つ大地4枚】
さすがに多いwww
今週は赤単をメタったデッキが多そうだ~(泣
~おまけ~
軍団の戦略で狂信者ブリンクしたら強いんじゃねと思って、考えました
4《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》
4《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4《火拳の打撃者/Firefist Striker》
4《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
4《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis》
3《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4《軍団の戦略/Legion’s Initiative》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike》
11《山/Mountain》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
2《寺院の庭/Temple Garden》
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
ボックス開封でパーツも揃ったので時間さえあれば試して見たいです。
ええと、モーギスブリンクデッキの方ですか?
炎樹族で横に並べるから、アンセムは結構ありだと思うんですよね
あと、赤神様入れるとすごい楽しいことになりそうだなと思いましたwww
結果出したデッキと似てると、うれしいですよねb