レガシーバーンがついに1位
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
ついに、ついに!レガシーでバーンが優勝!
これは赤単好きとしては本当にうれしいことですね


http://www.starcitygames.com/events/210614_lasvegas.html


13:《山/Mountain》
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands

4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
3:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
11 creatures

2:《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
4:《火炎破/Fireblast》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《発展の代価/Price of Progress》
3:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4:《Chain Lightning》
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
29 other spells

2:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《灼熱の血/Searing Blood》
15 sideboard cards


やはり大歓楽の幻霊がソリューションだったか~(後だしジャンケン感あるよな

低マナ域のシフトしているレガシーにおいて、殴れる紅蓮光電の柱はやはり強かった
除去られても最低2点、除去られずに生き残ればゲーム終了のお知らせ
最近のレガシーメタはよくわからいけど、緑のアグロ系が少ないなら、この結果は納得

自分が知る限り、バーンが大きい大会で優勝したのをみたことありませんので、この結果は全ての赤単好きに希望をあたえたことでしょう
この功績はもの凄く大きいと思います

〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

ゆらりん@ MTGを休止中
ゆらりん@ MTGを休止中
2014年6月24日22:01

SCGでなら、赤単バーンの優勝は(自分の知る限りでは)過去にも2回ありましたよ。
確か、~ISDブロック期に。

コーチン
2014年6月25日20:19

>ゆらりんサーン
ええと、それはもしかしてスタンorブロック構築でしょうか?
「レガシーのバーン」が大きい大会で優勝という内容で書いたつもりでしたが、勘違いさせてしまったのならごめんなさい!

ゆらりん@ MTGを休止中
ゆらりん@ MTGを休止中
2014年6月25日20:28

いや、SCGのレガシー大会です。
「~ISDブロック」というのは、イニストブロックまで発売されてる時のレガシーという意味です。
こちらこそ曖昧で済みません。苦笑

コーチン
2014年6月25日20:32

>ゆらりんサーン
おおっ!そうだったんですか!
これはこれはありがとうございます

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索