【ばよえ~んグルールだァァッ!】2016/03/08(火) 晴れる屋 レガシー 17時の部【MUDだァァッ!】
~今回予告~

テテテテンッ!テテテテンッ!!

ばよえ~んグルールの存在は、モダンだけではなかったのだ!

下の環境であるレガシーにおいても、同じデッキが存在していたのだ!

Aばよえ~ん「俺はAばよえ~んだ。下の環境ではモダンのように手ぬるくないぞ。

不毛の大地!虚空の杯X=1!三球!

Aばよえ~ん「ばよえ~んグルール使いは俺だけでいい・・・」

赤心MTG拳 第150話「Aばよえ~んグルール / 三なる宝球炸裂!デッキ爆発五秒前!」


おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

今回予告を見て「まさか・・・(呆れ)」と思った画面の前のあなた!
その通り、ばよえ~んグルールをレガシー対応に改造してレガシー大会に持ち込みました


デッキ名「ばよえ~んグルール2016(レガシー版)」

ーメインボードー
4《密林の猿人/Kird Ape》
4《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
4《ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac》
4《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》

4《稲妻/Lightning Bolt》
4《Chain Lightning》
4《アタルカの命令/Atarka’s Command》
1《暴力的な突発/Violent Outburst》

4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4《Taiga》
3《Plateau》

ーサイドボードー
4《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2《粉々/Smash to Smithereens》
4《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》
3《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2《暴力的な突発/Violent Outburst》


デ ジ ャ ブ 感 あ る よ な

メインはチェンライと土地を変えただけの手抜き仕様www
サイドは若干レガシーを意識したラインナップだけど、ホントに若干

不毛の大地?三球?杯X=1?

どんと来い!\(^o^)/


一回戦 青白奇跡 ○ー×ー×


一戦目
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン 勝ち~

二戦目
カウンターと剣鋤と終末で時間稼がれてからの、天使への願いで負け~

三戦目
相殺独楽完成\(^o^)/
トップに天使への願い見てるのに、全軍突撃するというやらかしをする\(^o^)/
天使たちにボコられて負け~



二回戦 MUD ○ー×ー○

一戦目
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン 勝ち~

二戦目
ワームとぐろだされて負け~

三戦目
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン 勝ち~



三回戦 エルドラージストンピィ ○ー×ー×

一戦目
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン 勝ち~
ワームとぐろエンジンだされたけど、全軍突撃→ブロック後サテュロスを稲妻を殺して、絆魂誘発を阻止

二戦目
三球出されて、予見者で粉々ハンデスされるというorz
現実を砕くものぇ・・・負け~


三戦目
相手さんダブマリだけど、こちら土地1枚で詰まって、手札の炎樹族とアタルカの命令プレイできず負け~
しかも不毛で土地0枚にさせられて完敗・・・


結果1-2
20時の部に参加しようと思ったけど、今度は少し体調が悪くなって参加せずに帰宅
1日に参加できるのは、2回が限界か・・・
モダンとレガシーでばよえ~んグルール使った感想としては、モダンではいけそう
少なくとも3回戦固定ならそれなりにイケる(確信)
ただ、レガシーだと不毛の大地、三球、杯、独楽相殺、もみ消しなど苦手カードが多いのでモダンよりキツイ
あとは生物とサイドのカードチョイス
せっかくカードプールが広いので、もう少し環境に適したカードを選択しよう
次回も使うのであれば・・・ね

〆^ー゚)シュッ〆!


A→「a」nother

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索