脚本:井上俊樹の破壊力よ
( ´ⅴ`)ノィョ<おはこんばんちわコーチンです!
前々から気になっていたヒーローコミックス出版「仮面ライダークウガ」
第1巻&2巻&3巻をまとめて買って読みました
クウガは放送終了から10数年もたつのに、漫画化されるとはたまげたなぁ・・・という印象
・1巻
細かいキャラ設定は多少違うけど、ある程度原作を意識してる作り
グロンギ語は読者の為に翻訳してあるのが好印象
570円+税でたっぷり218ページあるボリュームだけど、アクションシーンはあまり多くない
それと物語の進行が遅く、1巻で怪人1体撃破というスロースペース
5話で未だにグローイングフォーム(不完全形態)なのがウーンと気になったところ
画は別に悪くないし、グロイ描写も特に気にならない
が、進行速度が遅い所だけ気になった
月刊誌ならなおさら
・2巻
8話にしてようやくマイティフォーム登場
バヅーvsマイティフォームの戦い
バヅーの下半身バッタ化や、マイティキック撃破など、あえて原作とは違い事をやろうという姿勢は評価
・3巻
クウガvsメビオ戦
執筆すべきは雄介がメビオが未確認だと知っていて、コミュニケーションを図るシーン
原作だとご存じコミュニケーションを取ることができない化け物として描かれていたけど、この漫画はなかなか挑戦的
ほかにもグロンギ化した原因の石やまさかのアギト登場という、驚きの連続
怪人を倒すペースは相変わらず遅いものの、これは今後の展開次第で化ける
メビオはゲゲルを達成できずバルバに爆破されたのは可哀そうだったけど、グロンギという民族の残酷さを印象付けるのにはうってつけ
雄介がグロンギ語喋ったことが衝撃的だったんだけど、最終的に原作ではできなかった黒目アルティメットフラグも視野に入れてるんだろうか・・・
【まとめ的な】
1巻で怪人1体撃破という特撮に慣れてる人にはスロースペースに思える展開の遅さ
じっくりしていていいという見方もあるけれど、それをどうとるかは読者の意識次第
ある程度原作を意識してるけど、ホントにある程度
グロンギを倒す順番や早い段階でのドルドの登場
怪人の下半身生物化にアギトの登場、グロンギの源の霊石など
原作とは違うことをやりたいんだなと結構挑戦的な漫画
今後の展開次第では化ける(確信)
4巻は今月5日発売
ぺガサスフォームのクウガが目印
恐らくクウガ(ペガサス)vsバヂスがメインだと思われる
PVもあるので、興味ある方はどうぞ
仮面ライダークウガ 一条役 葛山信吾がクウガの漫画を読んだそうです - 漫画発売記念CM Vol.1
http://www.nicovideo.jp/watch/1435716964
仮面ライダークウガ 一条役 葛山信吾が漫画と実写の違いにツッこむ - 漫画発売記念CM Vol.2
http://www.nicovideo.jp/watch/1435717144
仮面ライダークウガ 一条役 葛山信吾がネットでの評判を見てしまった結果 - 漫画発売記念CM Vol.3
http://www.nicovideo.jp/watch/1435717222
仮面ライダークウガ 一条役 葛山信吾 ロング・インタビュー
http://www.nicovideo.jp/watch/1435717320
仮面ライダークウガ 杉田刑事役 松山鷹志に漫画を読んだ感想を聞いてみた - 漫画2・3巻発売記念CM Vol.1
http://www.nicovideo.jp/watch/1449218285
仮面ライダークウガ 杉田刑事役 松山鷹志にアギトのことも聞いてみた - 漫画2・3巻発売記念CM Vol.2
http://www.nicovideo.jp/watch/1449204485
仮面ライダークウガ杉田守道役:松山鷹志出演ロングインタビュー
http://www.nicovideo.jp/watch/1449218835
(〆^ー゚)シュッ〆!
( ´ⅴ`)ノィョ<おはこんばんちわコーチンです!
前々から気になっていたヒーローコミックス出版「仮面ライダークウガ」
第1巻&2巻&3巻をまとめて買って読みました
クウガは放送終了から10数年もたつのに、漫画化されるとはたまげたなぁ・・・という印象
・1巻
細かいキャラ設定は多少違うけど、ある程度原作を意識してる作り
グロンギ語は読者の為に翻訳してあるのが好印象
570円+税でたっぷり218ページあるボリュームだけど、アクションシーンはあまり多くない
それと物語の進行が遅く、1巻で怪人1体撃破というスロースペース
5話で未だにグローイングフォーム(不完全形態)なのがウーンと気になったところ
画は別に悪くないし、グロイ描写も特に気にならない
が、進行速度が遅い所だけ気になった
月刊誌ならなおさら
・2巻
8話にしてようやくマイティフォーム登場
バヅーvsマイティフォームの戦い
バヅーの下半身バッタ化や、マイティキック撃破など、あえて原作とは違い事をやろうという姿勢は評価
・3巻
クウガvsメビオ戦
執筆すべきは雄介がメビオが未確認だと知っていて、コミュニケーションを図るシーン
原作だとご存じコミュニケーションを取ることができない化け物として描かれていたけど、この漫画はなかなか挑戦的
ほかにもグロンギ化した原因の石やまさかのアギト登場という、驚きの連続
怪人を倒すペースは相変わらず遅いものの、これは今後の展開次第で化ける
メビオはゲゲルを達成できずバルバに爆破されたのは可哀そうだったけど、グロンギという民族の残酷さを印象付けるのにはうってつけ
雄介がグロンギ語喋ったことが衝撃的だったんだけど、最終的に原作ではできなかった黒目アルティメットフラグも視野に入れてるんだろうか・・・
【まとめ的な】
1巻で怪人1体撃破という特撮に慣れてる人にはスロースペースに思える展開の遅さ
じっくりしていていいという見方もあるけれど、それをどうとるかは読者の意識次第
ある程度原作を意識してるけど、ホントにある程度
グロンギを倒す順番や早い段階でのドルドの登場
怪人の下半身生物化にアギトの登場、グロンギの源の霊石など
原作とは違うことをやりたいんだなと結構挑戦的な漫画
今後の展開次第では化ける(確信)
4巻は今月5日発売
ぺガサスフォームのクウガが目印
恐らくクウガ(ペガサス)vsバヂスがメインだと思われる
PVもあるので、興味ある方はどうぞ
仮面ライダークウガ 一条役 葛山信吾がクウガの漫画を読んだそうです - 漫画発売記念CM Vol.1
http://www.nicovideo.jp/watch/1435716964
仮面ライダークウガ 一条役 葛山信吾が漫画と実写の違いにツッこむ - 漫画発売記念CM Vol.2
http://www.nicovideo.jp/watch/1435717144
仮面ライダークウガ 一条役 葛山信吾がネットでの評判を見てしまった結果 - 漫画発売記念CM Vol.3
http://www.nicovideo.jp/watch/1435717222
仮面ライダークウガ 一条役 葛山信吾 ロング・インタビュー
http://www.nicovideo.jp/watch/1435717320
仮面ライダークウガ 杉田刑事役 松山鷹志に漫画を読んだ感想を聞いてみた - 漫画2・3巻発売記念CM Vol.1
http://www.nicovideo.jp/watch/1449218285
仮面ライダークウガ 杉田刑事役 松山鷹志にアギトのことも聞いてみた - 漫画2・3巻発売記念CM Vol.2
http://www.nicovideo.jp/watch/1449204485
仮面ライダークウガ杉田守道役:松山鷹志出演ロングインタビュー
http://www.nicovideo.jp/watch/1449218835
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント