【逆毛のハイドラだァァッ!】2016/09/25(日) アメニティドリーム新宿店 カラデシュ プレリリースパーティー【アラダラ急行だァァッ!】
~今回予告~

テテテテンッ!テテテテンッ!!

新たな次元宇宙カラデシュは、動物たちがE缶を飲んでマッチョムキムキなマッスル次元だった!?

牙長獣の仔「E缶毎日3本飲んでます〆」
亢進するサイ「ワイは5本やで!」
水辺の虎「おいどんは毎日7本飲んでますたい!おいどんは怒ればでっかい墳火山たーい!」

君は生き延びることがで・き・る・か

赤心MTG拳 第157話「博覧会J /E缶でムキムキ動物園!」


おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

昨日はカラデシュのプレリリースパーティーに参加してきました~
カラデシュは個人的にはリミテッドが楽しそう
構築でもかのミラディン傷跡がアーティファクトガチャガチャデッキがあったので、わずかながらに期待
今回はアメニティドリーム新宿店さんまで行ってきました
パックをバリバリバリ~
出てきたレアは以下です

《腹黒い意志》
《発明の領事、パディーム》
《機械医学的召喚(foil)》
《競争排除》
《航空船に忍び寄るもの》
《宿命の決着(日付入りfoil)》
《造名の賢者、オビア・パースリー》
《ポーマットの急使》

いい感じに緑の生物があったのでメインは緑に決定
青と赤はレア強力だったけ生物足らずなデッキになり、機体が上手く運用できなさそうだったので、しっかり生物が確保できてる白に確定
出来たデッキは以下です


デッキ名「E缶で元気ハツラツ!マッチョ動物園」

 《造名の賢者、オビア・パースリー》
 《変速の名手》
 《牙長獣の仔》
 《渦跡の鷹》
2《シャイラ専有地の賢者》
2《クジャールの種子彫刻家》
 《ナーナムのコブラ》
 《光袖会の職工》
 《亢進するサイ》
 《博覧会場の警備員》
 《亢進するアイべックス》
 《空渦鷹》
 《砦のマストドン》
 《水辺の虎》
 《たなびき織りの天使》

 《永存確約》
 《断片化》
 《航空艇》
 《放射篭手》
 《改革派の貨物車》
 《特権剥奪》
 《バリスタ突撃車》

8《森》
8《平地》
1《霊気拠点》


ま た 緑 白 か
コイツ緑白か青白ばっかじゃん

参加人数は40人くらい


一回戦 白黒 ○ー○

一戦目 先攻!
《空渦鷹》と《たなびき織りの天使》と《渦跡の鷹》の飛行軍団でポコポコ殴って勝ち~


二戦目 後攻
相手さん《夜更かし》で沢山ドローしているハズなのにボム引かず
適当にポコポコ殴って勝ち~



二回戦 緑白 ×ー○ー×

一戦目 後攻
出てくるカードが同系すぎるwww
地上ガッチリで勝負は飛行対決にもつれ込み
こちらの《たなびき織りの天使》がどかされて負け~

二戦目 先攻!
相手さん緑しか出ない色事故
平地を引いたころには時既に遅しで勝ち~


三戦目 後攻
《プロペラの先駆者》を《撃墜》で落としたら、出てくる《空渦鷹》と《たなびき織りの天使》orz
《逆毛のハイドラ》と《たなびき織りの天使》がどうしようもなく負け

終了後に実はデッキに入ってましたと、マスターピースの《火と氷の剣》をチラッと見せられて完・全・敗・北
これは完全上位互換デッキですわ・・・



三回戦 赤白緑 ○ー×ー○

一戦目
相手さん色事故っぽく動き悪い
その間に《造名の賢者、オビア・パースリー》でトークン産み出して殴って勝ち~


二戦目
今度は相手さんの展開が速い速い
《壊し屋グレムリン》→《変速の名手》→《光袖会の職工》という美しいマナカーブで草
《変速の名手》が搭乗したせいで、《アラダラ急行》に先制攻撃がついて止められず、《航空船に忍び寄るもの》追加されて負け~


三戦目
《クジャールの種子彫刻家》→《光袖会の職工》→《航空艇》→《ナーナムのコブラ》といういいブン回り
《焼却の機械巨人》召喚されて暗雲立ち込めるも、3枚マナコスト分を選択
結果は・・・まさかの3枚とも土地という神回避wwwww
《焼却の機械巨人》で地上ガッチリなので、飛行ビート開始してかなりの僅差のライフ差の末勝ち~


結果2-1
2勝したので2パックゲッツ
中から《ポーマットの急使》《サヒーリの芸術》が出てきたぞ

取りあえずアーティファクト環境なのでメインからアーティファクト除去は入るが、枚数には気をつけたい
《断片化》軽いし、エンチャントも割れるので幅広い、こんなんメインから入るやんけ!
タフネス4が結構多く地上ガッチリなので機体でごり押しするか、飛行生物が欲しいかなー
そういう意味では今回は非常に良いデッキが組めた
《たなびき織りの天使》はこんなブリンク生物意味あるの?と思ったけど、エンチャントどかせたり、《シャイラ専有地の賢者》でエネルギー補給出来たり、《クジャールの種子彫刻家》で+1カウンターを新たに置きなおしたりといろいろ活用できる

遊んだあとは組み立て飛行機械のペーパークラフトが地味に楽しいwww
作るコツはパーツを奥まで差し込むことだね
でないとポロポロ崩れるwww
説明書通りだとゴツイ飛行機械が出来上がるけど、翼を付けた段階でもいい感じに仕上がる
このプレイヤーを楽しませようとしている姿勢
カラデシュは結構好きな部類に入る

アメドリ新宿店に行った感想としては50席くらい座れるけど、結構キツキツ
ギャザに力を入れているみたいで、販売スペースは広い
特に凄かったのがカラデシュの1BOX安かったことかな
駅からちと離れているものの、スタンは当然としてモダン、レガシー、ドラフトと幅広く大会やってるから、リピーターは多そう

〆^ー゚)カラデシュッ〆!

J→ジャングル

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索