【john Avon使いだァァッ!】2016/10/1(土)ゲームショップ武蔵 カラデシュ発売記念ドラフト【john Avon使いだァァッ!】
2016年10月2日 ギャザ大会レポート コメント (2)
~今回予告~
テテテテンッ!テテテテンッ!!
ゲームショップ武蔵へと来たコーチン
そこで待ち受けていたのは謎のjohn Avon使いだった
john Avon使い「どちらがjohn Avon使いに相応しいか決着を付けよう・・・」
john Avon使い「貴様の日版と俺の英版、いざ勝負」
赤心MTG拳 第158話「ミラクルJ / ゲームショップ武蔵の端っこでjohn Avonと叫んだけもの」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
昨日は東京都大田区まで電車に乗って、ゲームショップ武蔵さんのカラデシュ発売記念ドラフトに参加してきましたー
予想だと20分くらい余裕を残して店に着くかと思ったら、渋谷駅で迷って割とぎりぎりに到着
1階のシャッターが締まっていて、「えっ!?まさか閉店した??」とと思って、店の周りをグルグル回ってみたら、階段があったので進むと入口が2階でした
店の販売スペースは10畳程度で16席という割とこじんまりとしてはいたが、昔のパックが沢山売っていて凄かった
参加者7人でのびのびドラフト開始
初手《花盛りの湿地》からお持ち帰りピックを開始して、できたのが以下です
時間も経っちゃってるので、かなりうろ覚えだけどレッツゴー
一回戦 青白 ×ー○ー×
一戦目
1ターン目の《亢進する亀》が育って2/5
それが最終的にデカイ壁となって、超えられず負け~
二戦目
《激変の機械巨人》を出されるも、壊れたのがゴーグルだけだったの返しに殴って勝ちー
三戦目
相手さんの空鯨が止められず負けー
二回戦 緑黒 ○ー○
一戦目
相手さんの生物が妙に弱く勝ちー
二戦目
《高速警備車》に1発殴られるものの、2発目はそうはいかんざきと《当然の結論》で除去る
生物ではこちらの方が大きいので、守って殴って勝ちー
三回戦 赤白緑エネルギー(英版 john Avon使いの方) ○ー×ー×
「土地の趣味が合いますね」と感じの良さそうな人
なんと自分と同じ旧ゼンディカーのjohn Avon使い!!!!
john Avon使いは引き合う運命なのか!?
日版john Avon使いvs英版john Avon使いの闘いが今、始まる
一戦目
「構築ではヴァラクート」を使ってたんですよと懐古トークしながら、出してきたのは山!森!という根っからのヴァラクート使いwww
ちょっと覚えてないけど勝ちー
二戦目
お互い生物が7体くらい並ぶ大混戦
相手が何も持ってなければ勝ちということで全部で殴ったら、自身のゴーグルを《人工物への興味》で2点ゲインされて1点届かず負けー
三戦目
エネルギー生物に殴られて負けー
結果1-2
せっかくだからということで、お代わりドラフトに参加
1人抜けたので、今度は6人ドラフト
出来たデッキは以下です
一回戦 赤白緑エネルギー(先ほどの英版 john Avon使いの方) ○ー×ー×
第二次john Avon大戦勃発
一戦目
相手さんの引きが弱く、マストドンと襲拳会でビートして勝ち~
二戦目
お手本のような緑赤エネルギービート
止まったと思ったら、スカイソブリン登場でこちらの戦線は全滅で負けー
三戦目
《獣性を築く者》でどんどん貯まるエネルギーに草
エネルギーを8個使って出てきた6/6トークンは《誤作動》で止めたものの、サイとか猫とか虎とかエネルギーを使う生物ばかりで強いwww
《歯車襲いの海蛇》を出して挽回を図るものの、《襲拳会の扉破り》がきつくて負けー
二回戦 白黒製造 ×ー×
一戦目
霊気トークン→《小物作りの達人》で押しつぶされて負けー
二戦目
最後の数点を《捕獲飛行機械》で押し込まれて負けー
三回戦 青白飛行 ○ー×ー○
一戦目
《霊気烈風の古きもの》でバウンスして勝ちー
二戦目
《風のドレイク》が止められず負けー
三戦目
こちら青単だったけど、空鯨と孔雀で押して勝ちー
結果1-2
持ち帰りレアは
《密輸人の回転翼機》
《花盛りの湿地》
《途方もない夢》
《怪しげな挑戦》
《ギラプールの宇宙儀》
《霊気突風の古きもの》
《奔流の機械巨人》
《逆説的な結果》
(通電の喧嘩屋も少しうれしい)
2回参加したので、参加賞でサヒーリの芸術プロモfoil2枚ゲッツ!!
なんとか元は採れたといった感じ
キャンペーンスタンプを2個押してもらって、あと3個だったので懐かしくなってアラーラブロック各1パックずつ購入
エネルギーカウンターをゲットしたけど、なんつううかバトスピのコアに滅茶苦茶似てるんだけどwww
第1次、2次は負けたけど、第3次john Avon大戦は負けん!(次はない)
〆^ー゚)シュッ〆!
J→john Avon
テテテテンッ!テテテテンッ!!
ゲームショップ武蔵へと来たコーチン
そこで待ち受けていたのは謎のjohn Avon使いだった
john Avon使い「どちらがjohn Avon使いに相応しいか決着を付けよう・・・」
john Avon使い「貴様の日版と俺の英版、いざ勝負」
赤心MTG拳 第158話「ミラクルJ / ゲームショップ武蔵の端っこでjohn Avonと叫んだけもの」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
昨日は東京都大田区まで電車に乗って、ゲームショップ武蔵さんのカラデシュ発売記念ドラフトに参加してきましたー
予想だと20分くらい余裕を残して店に着くかと思ったら、渋谷駅で迷って割とぎりぎりに到着
1階のシャッターが締まっていて、「えっ!?まさか閉店した??」とと思って、店の周りをグルグル回ってみたら、階段があったので進むと入口が2階でした
店の販売スペースは10畳程度で16席という割とこじんまりとしてはいたが、昔のパックが沢山売っていて凄かった
参加者7人でのびのびドラフト開始
初手《花盛りの湿地》からお持ち帰りピックを開始して、できたのが以下です
《ドゥーンドの調査員》
《透彫虫の群棲》
《変速の名手》
《第九橋の巡回員》
《空中対応員》
《作業場の助手》
2 《亢進するアイベックス》
《襲拳会の部隊》
《霊基体の匪賊》
《プロペラの先駆者》
《霊基体の野心家》
《砦のマストドン》
《空渦鷹》
《発明者のゴーグル》
《永存確約》
《密輸人の回転翼機》
2 《圧点》
《軽業の妙技》
《特権剥奪》
《放埓》
《当然の結論》
10《平地》←ZENjohn Avonランド
7 《沼》←ZENjohn Avonランド
時間も経っちゃってるので、かなりうろ覚えだけどレッツゴー
一回戦 青白 ×ー○ー×
一戦目
1ターン目の《亢進する亀》が育って2/5
それが最終的にデカイ壁となって、超えられず負け~
二戦目
《激変の機械巨人》を出されるも、壊れたのがゴーグルだけだったの返しに殴って勝ちー
三戦目
相手さんの空鯨が止められず負けー
二回戦 緑黒 ○ー○
一戦目
相手さんの生物が妙に弱く勝ちー
二戦目
《高速警備車》に1発殴られるものの、2発目はそうはいかんざきと《当然の結論》で除去る
生物ではこちらの方が大きいので、守って殴って勝ちー
三回戦 赤白緑エネルギー(英版 john Avon使いの方) ○ー×ー×
「土地の趣味が合いますね」と感じの良さそうな人
なんと自分と同じ旧ゼンディカーのjohn Avon使い!!!!
john Avon使いは引き合う運命なのか!?
日版john Avon使いvs英版john Avon使いの闘いが今、始まる
一戦目
「構築ではヴァラクート」を使ってたんですよと懐古トークしながら、出してきたのは山!森!という根っからのヴァラクート使いwww
ちょっと覚えてないけど勝ちー
二戦目
お互い生物が7体くらい並ぶ大混戦
相手が何も持ってなければ勝ちということで全部で殴ったら、自身のゴーグルを《人工物への興味》で2点ゲインされて1点届かず負けー
三戦目
エネルギー生物に殴られて負けー
結果1-2
せっかくだからということで、お代わりドラフトに参加
1人抜けたので、今度は6人ドラフト
出来たデッキは以下です
《夜市の見張り》
《亢進するネズミ》
《エンブロールの暴れ者》
3《不法仲買人》
《プラカタの柱行虫》
《ジャンジーの歩哨》
3《ダッカラの孔雀》
《敏捷な革新者》
《ヒレナガの空鯨》
《襲拳会の部隊》
《霊基体の野心家》
《砦のマストドン》
《霊気突風の古きもの》
《歯車襲いの海蛇》
《過酷な精査》
《霊気溶融》
《上天の貿易風》
2《誤作動》
9《島》←ZENjohn Avonランド
8《沼》←ZENjohn Avonランド
一回戦 赤白緑エネルギー(先ほどの英版 john Avon使いの方) ○ー×ー×
第二次john Avon大戦勃発
一戦目
相手さんの引きが弱く、マストドンと襲拳会でビートして勝ち~
二戦目
お手本のような緑赤エネルギービート
止まったと思ったら、スカイソブリン登場でこちらの戦線は全滅で負けー
三戦目
《獣性を築く者》でどんどん貯まるエネルギーに草
エネルギーを8個使って出てきた6/6トークンは《誤作動》で止めたものの、サイとか猫とか虎とかエネルギーを使う生物ばかりで強いwww
《歯車襲いの海蛇》を出して挽回を図るものの、《襲拳会の扉破り》がきつくて負けー
二回戦 白黒製造 ×ー×
一戦目
霊気トークン→《小物作りの達人》で押しつぶされて負けー
二戦目
最後の数点を《捕獲飛行機械》で押し込まれて負けー
三回戦 青白飛行 ○ー×ー○
一戦目
《霊気烈風の古きもの》でバウンスして勝ちー
二戦目
《風のドレイク》が止められず負けー
三戦目
こちら青単だったけど、空鯨と孔雀で押して勝ちー
結果1-2
持ち帰りレアは
《密輸人の回転翼機》
《花盛りの湿地》
《途方もない夢》
《怪しげな挑戦》
《ギラプールの宇宙儀》
《霊気突風の古きもの》
《奔流の機械巨人》
《逆説的な結果》
(通電の喧嘩屋も少しうれしい)
2回参加したので、参加賞でサヒーリの芸術プロモfoil2枚ゲッツ!!
なんとか元は採れたといった感じ
キャンペーンスタンプを2個押してもらって、あと3個だったので懐かしくなってアラーラブロック各1パックずつ購入
エネルギーカウンターをゲットしたけど、なんつううかバトスピのコアに滅茶苦茶似てるんだけどwww
第1次、2次は負けたけど、第3次john Avon大戦は負けん!(次はない)
〆^ー゚)シュッ〆!
J→john Avon
コメント
まさかコーチンさんだったとは!マジックも特撮も楽しく読ませていただいております。
自分は最近DNサボりがちなんですが、これを縁にボチボチ復帰していこうと思います。
週末は時々武蔵にいますので、よければまた来てください。
第3次john Avon大戦、楽しみにしております。
それでは、失礼いたします。
土曜日はお疲れ様でしたー
ゲームショップ武蔵さんは今回初めて伺いましたが、いいお店ですね
お店というより「アジト」に近い雰囲気で、もし自分がカードショップのオーナーになるとしたら、あんなお店が理想的だと思います
次はいつお伺いできるかは未定ですが、第三次John Avon大戦はやりたいですねw