~今回予告~
テテテテンッ!テテテテンッ!!
かつてあらゆる次元のマナを捕食し続けた恐るべき種族がいた
その名はエルドラージ
そのあまりにも強大すぎる力は、プレインズウォーカーたちによって封印そして幽閉されていた
平穏な時が流れいていた次元ゼンディカーだったが
数千年の時を経て、封印されていたエルドラージたちがついに解き放たれてしまったのだ
赤心MTG拳 第165話「進撃のE/ウェイクアップエルドラージ」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
20日土曜日は高田馬場まで行って、晴れる屋の大会に参加してきましたー
EDHはワイワイガヤガヤで楽しいですが、二人対戦も同じくらい面白いですよね
という訳で、新しくデッキを作ってみました
と言っても、0から作るわけではなく既存のメタゲームあるデッキを使うというwwww
前々から興味あったデッキが一つあります
それは・・・エルドラージストンピィ!!
まあ、元々ドラゴンストンピィは所持してるから、あとはエルドラージパーツを買えばいいだけなので組みやすいという理由からでしたと
時間があったのと少し節約する為、新宿から高田馬場までぶらり散歩
ウーン結構離れてるなwww
途中公園で休憩
昼ご飯を食べて、鳩と戯れる
新宿から40分くらい歩くと、ようやく高田馬場
そういえば高田馬場には「ゲーセンミカド」があることを思い出して、ぶらり立ち寄る
よくあるゲーセンと大きく違うのは、レトロゲームが多い事
全部見て回ったけど、全体の8割は20年以上の前のゲームなんじゃないかと
ゴールデンアックス、なぜかスーパーマリオブラザーズⅡがあるwwww(コントローラーがファミコン)
KOF94とかバーチャ3とかなついwww
ようやく晴れる屋に到着
12:00からのLet’s 5 レガシー DXに参加
お金節約の為、2回戦からのスタート
よっしゃあああああ!進撃のエルドラージ行進じゃあああああ!!
久遠の闇の凄さ見せてやるウウウウ!!
二回戦 白単レベル
一戦目
適当にエルドラージ軍団で殴って勝ちー
二戦目
レベルを並べられて、鏡の生体でパンプアップで残りライフ2でカラータイマー赤信号のエルドラマン
がしかし、返しに来たぞわれらの現実を砕くものマンがちょっと通りますよで、既に場にいたミミックがコピーしてW現実を砕くもの光線で勝ちー
○ー○
三回戦 グリクシスショーテル
一戦目
相手さんの実物提示教育をぶっこぬいて、手札のグリセルブランドが腐ってる間に勝ちー
二戦目
今度はちゃんと実物提示教育を決められてグリセルさん降臨
14枚ドローされた後、全知→エムラクールで終了のお知らせ
エルドラージデッキがエルドラージによって、敗北するという皮肉www
三戦目
相手さん実物提示教育から全知
コーチン「(終わった・・・」
と思ったら、衝動→思案でシャッフルを選択してターンが帰ってくる
コーチン「(生き残った・・・だと)」
この隙にエルドラージ軍団で殴って勝ちー
○ー×ー○
四回戦 ナヤデプス
一戦目
森セットからドライアドの東屋
エルフかな?と思ったら、プラトーセットからのラムナプの採掘者
ファッ!?
不毛で特殊地形パリンパリン祭り開始
ガドックティーグも追加されて殴られ続けて負け~
二戦目
今度は相手さんの動きが思わしくない
ミミック→ミミック→現実を砕くもので15点パンチ
そのまま押し切って勝ちー
三戦目
ミミック→果てしなきものX=3というスタート
相手さんの不屈の追跡者がサイズアップしてとうせんぼう状態
漸増爆弾X=3でようやく吹っ飛ばしたと思ったら、聖遺の騎士が登場
起動型能力で暗黒の深部持ってきて、そのままGG負け~
×ー○ー×
五回戦 青白コントロール
一戦目
難題の予見者→現実を砕くもので順調だと思ったら、議会の採決×2でシバかれる
真の名の宿敵が出てきて、十手を装備して神ジェイス登場にゲンナリするものの、ウギンの目から持ってきたウラモグで十手とジェイスを割って勝ちー
二戦目
こちらのエルドラージを議会の採決でシバかれるという、一戦目のデジャブ
またまた真の名の宿敵が出てきたけど、強引に押し切って勝ちー
結果3-2(実質3-1)
晴れる屋1000ポイントゲッツ
続けて17時の部に参加しました
デッキは続けてエルドラージストンピィで出場
一回戦 グリクシスデルバー
一戦目
土地2枚で詰まって、若き紅蓮術士のトークン生成が止められず負けー
二戦目
相手さんデルバーGOでスタート
こちらの虚空の杯X=1を意志の力で弾かれる
なかなか裏返らないデルバー
こちらのアメジストのとげを意志の力でパチン弾かれる
ようやく裏返ったデルバー
こちらの抵抗の宝球は通る
難題の予見者が、1マナ届かずプレイできない・・・
抵抗の宝球置かない方が良かったじゃんwww
そのままデルバーに押し切られて負け~
×ー×
二回戦 bye
三回戦 赤単エルドラージ
一戦目
相手さん2ターン目に罠の橋セット
ミミックや果てしなきもので2、3回殴れるものの、相手さん手札を使い切って、膠着状態
されに血染めの月を置くものの、後続続かず
こちらも土地が無色マナになってるので、土地セットGOで数ターン消化
ようやく10マナに届いたので、絶え間ない飢餓ウラモグ召喚して、血染めの月と罠の橋割って勝ち
二戦目
相手さん血染めの月→熟練扇動者
これが止められず負けー
三戦目
相手さん血染めの月→熟練扇動者
これが止められず(ry
結果1-2(実質0-2)
最後に100円割引券を使用する為にちょっと買い物して帰りました
まあエルドラージは割と好みのデッキでしたと
また回して遊びたいですねー
今回エルドラージの寺院を間違った使い方していたので、そこは反省
対戦相手の方には申し訳なかったです
あとはサイドボードを練り直すか・・・
という訳でしばらく間が空きますが、またDNorリアル世界で会いましょう
(〆^ー゚)シュッ〆!
テテテテンッ!テテテテンッ!!
かつてあらゆる次元のマナを捕食し続けた恐るべき種族がいた
その名はエルドラージ
そのあまりにも強大すぎる力は、プレインズウォーカーたちによって封印そして幽閉されていた
平穏な時が流れいていた次元ゼンディカーだったが
数千年の時を経て、封印されていたエルドラージたちがついに解き放たれてしまったのだ
赤心MTG拳 第165話「進撃のE/ウェイクアップエルドラージ」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
20日土曜日は高田馬場まで行って、晴れる屋の大会に参加してきましたー
EDHはワイワイガヤガヤで楽しいですが、二人対戦も同じくらい面白いですよね
という訳で、新しくデッキを作ってみました
と言っても、0から作るわけではなく既存のメタゲームあるデッキを使うというwwww
前々から興味あったデッキが一つあります
それは・・・エルドラージストンピィ!!
まあ、元々ドラゴンストンピィは所持してるから、あとはエルドラージパーツを買えばいいだけなので組みやすいという理由からでしたと
時間があったのと少し節約する為、新宿から高田馬場までぶらり散歩
ウーン結構離れてるなwww
途中公園で休憩
昼ご飯を食べて、鳩と戯れる
新宿から40分くらい歩くと、ようやく高田馬場
そういえば高田馬場には「ゲーセンミカド」があることを思い出して、ぶらり立ち寄る
よくあるゲーセンと大きく違うのは、レトロゲームが多い事
全部見て回ったけど、全体の8割は20年以上の前のゲームなんじゃないかと
ゴールデンアックス、なぜかスーパーマリオブラザーズⅡがあるwwww(コントローラーがファミコン)
KOF94とかバーチャ3とかなついwww
ようやく晴れる屋に到着
12:00からのLet’s 5 レガシー DXに参加
お金節約の為、2回戦からのスタート
よっしゃあああああ!進撃のエルドラージ行進じゃあああああ!!
久遠の闇の凄さ見せてやるウウウウ!!
二回戦 白単レベル
一戦目
適当にエルドラージ軍団で殴って勝ちー
二戦目
レベルを並べられて、鏡の生体でパンプアップで残りライフ2でカラータイマー赤信号のエルドラマン
がしかし、返しに来たぞわれらの現実を砕くものマンがちょっと通りますよで、既に場にいたミミックがコピーしてW現実を砕くもの光線で勝ちー
○ー○
三回戦 グリクシスショーテル
一戦目
相手さんの実物提示教育をぶっこぬいて、手札のグリセルブランドが腐ってる間に勝ちー
二戦目
今度はちゃんと実物提示教育を決められてグリセルさん降臨
14枚ドローされた後、全知→エムラクールで終了のお知らせ
エルドラージデッキがエルドラージによって、敗北するという皮肉www
三戦目
相手さん実物提示教育から全知
コーチン「(終わった・・・」
と思ったら、衝動→思案でシャッフルを選択してターンが帰ってくる
コーチン「(生き残った・・・だと)」
この隙にエルドラージ軍団で殴って勝ちー
○ー×ー○
四回戦 ナヤデプス
一戦目
森セットからドライアドの東屋
エルフかな?と思ったら、プラトーセットからのラムナプの採掘者
ファッ!?
不毛で特殊地形パリンパリン祭り開始
ガドックティーグも追加されて殴られ続けて負け~
二戦目
今度は相手さんの動きが思わしくない
ミミック→ミミック→現実を砕くもので15点パンチ
そのまま押し切って勝ちー
三戦目
ミミック→果てしなきものX=3というスタート
相手さんの不屈の追跡者がサイズアップしてとうせんぼう状態
漸増爆弾X=3でようやく吹っ飛ばしたと思ったら、聖遺の騎士が登場
起動型能力で暗黒の深部持ってきて、そのままGG負け~
×ー○ー×
五回戦 青白コントロール
一戦目
難題の予見者→現実を砕くもので順調だと思ったら、議会の採決×2でシバかれる
真の名の宿敵が出てきて、十手を装備して神ジェイス登場にゲンナリするものの、ウギンの目から持ってきたウラモグで十手とジェイスを割って勝ちー
二戦目
こちらのエルドラージを議会の採決でシバかれるという、一戦目のデジャブ
またまた真の名の宿敵が出てきたけど、強引に押し切って勝ちー
結果3-2(実質3-1)
晴れる屋1000ポイントゲッツ
続けて17時の部に参加しました
デッキは続けてエルドラージストンピィで出場
一回戦 グリクシスデルバー
一戦目
土地2枚で詰まって、若き紅蓮術士のトークン生成が止められず負けー
二戦目
相手さんデルバーGOでスタート
こちらの虚空の杯X=1を意志の力で弾かれる
なかなか裏返らないデルバー
こちらのアメジストのとげを意志の力でパチン弾かれる
ようやく裏返ったデルバー
こちらの抵抗の宝球は通る
難題の予見者が、1マナ届かずプレイできない・・・
抵抗の宝球置かない方が良かったじゃんwww
そのままデルバーに押し切られて負け~
×ー×
二回戦 bye
三回戦 赤単エルドラージ
一戦目
相手さん2ターン目に罠の橋セット
ミミックや果てしなきもので2、3回殴れるものの、相手さん手札を使い切って、膠着状態
されに血染めの月を置くものの、後続続かず
こちらも土地が無色マナになってるので、土地セットGOで数ターン消化
ようやく10マナに届いたので、絶え間ない飢餓ウラモグ召喚して、血染めの月と罠の橋割って勝ち
二戦目
相手さん血染めの月→熟練扇動者
これが止められず負けー
三戦目
相手さん血染めの月→熟練扇動者
これが止められず(ry
結果1-2(実質0-2)
最後に100円割引券を使用する為にちょっと買い物して帰りました
まあエルドラージは割と好みのデッキでしたと
また回して遊びたいですねー
今回エルドラージの寺院を間違った使い方していたので、そこは反省
対戦相手の方には申し訳なかったです
あとはサイドボードを練り直すか・・・
という訳でしばらく間が空きますが、またDNorリアル世界で会いましょう
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
本当は19日の金曜日でしばらくいかない予定でしたが、ジン=ギタクシアスをもう少し回したいとおもったので
またGW10連休なので、多少は羽目を外すという意味でもさんかしようとおもいます