苦花解禁で白黒トークン使い大歓喜!
2014年2月3日 ギャザ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日の禁止改定でなんと苦花が禁止解除になりましたね~
一応モダンでは白黒トークンを愛用しているので、この解除はホンっっっと嬉しいです
やはり苦花あっての白黒トークンですな!
これでローウィン+アラーラ環境
いや、あれ以上にトークンがワラワラ湧きそうで、今から解除日が楽しみでありません
それで苦花解禁後の適当に考えた白黒トークンデッキをペタリ
いや~嬉しいですね~
苦花の入った白黒トークンが使える日がくるなんて思ってなかったですよ
・台所の嫌がらせ屋
苦花が入ることによって、所謂「苦花死」(懐かしい!)を防ぐために投入
場に出れば2点ゲインして延命してくれるし、死ぬともう1回2点ゲイン!
あと基本サイズが1/1と小さい白黒トークンにとって、3/2は相討ち取れるサイズ
これは入れない手はないでしょう
・栄光の頌歌
帰ってきたアンセム
黒いトークンを出す苦花が帰ってきたことで、清浄の名誉はオサラバ
今まで清浄の名誉2とか無形の美徳3とかよくレシピで見たけど、これからは栄光の頌歌がデッキに入ってくるでしょう(予言)
個人的に漕ぎ手とキッチン(台所の嫌がらせ屋のこと 懐かしい!)は必須
オーリックは微妙だけど、少なくともメインはいりそうです
計11枚の非トークンクリーチャーが入るので、栄光の頌歌はいるかな~と
あっ!そういえばナカティルも解禁されたんですよね~
ZOOも作ってみようかな~
でも、タルモゴイフお高いんでしょう~
死儀礼のシャーマンは禁止
緑黒系デッキは使ってないですから、どうでもいいです
赤単系のデッキ使いとしては喜ばしいことなのかな
〆^ー゚)シュッ〆!
今日の禁止改定でなんと苦花が禁止解除になりましたね~
一応モダンでは白黒トークンを愛用しているので、この解除はホンっっっと嬉しいです
やはり苦花あっての白黒トークンですな!
これでローウィン+アラーラ環境
いや、あれ以上にトークンがワラワラ湧きそうで、今から解除日が楽しみでありません
それで苦花解禁後の適当に考えた白黒トークンデッキをペタリ
4潮の虚ろの漕ぎ手
3オーリックのチャンピオン
4台所の嫌がらせ屋
4思考囲い
3流刑への道
1盲心的迫害
4苦花
4未練ある魂
4幽体の行列
4栄光の頌歌
2イニストラードの君主、ソリン
4干潟の湿地
4神無き祭殿
4孤立した礼拝堂
2悪臭の荒野
4風立ての高地
4平地
1沼
いや~嬉しいですね~
苦花の入った白黒トークンが使える日がくるなんて思ってなかったですよ
・台所の嫌がらせ屋
苦花が入ることによって、所謂「苦花死」(懐かしい!)を防ぐために投入
場に出れば2点ゲインして延命してくれるし、死ぬともう1回2点ゲイン!
あと基本サイズが1/1と小さい白黒トークンにとって、3/2は相討ち取れるサイズ
これは入れない手はないでしょう
・栄光の頌歌
帰ってきたアンセム
黒いトークンを出す苦花が帰ってきたことで、清浄の名誉はオサラバ
今まで清浄の名誉2とか無形の美徳3とかよくレシピで見たけど、これからは栄光の頌歌がデッキに入ってくるでしょう(予言)
個人的に漕ぎ手とキッチン(台所の嫌がらせ屋のこと 懐かしい!)は必須
オーリックは微妙だけど、少なくともメインはいりそうです
計11枚の非トークンクリーチャーが入るので、栄光の頌歌はいるかな~と
あっ!そういえばナカティルも解禁されたんですよね~
ZOOも作ってみようかな~
でも、タルモゴイフお高いんでしょう~
死儀礼のシャーマンは禁止
緑黒系デッキは使ってないですから、どうでもいいです
赤単系のデッキ使いとしては喜ばしいことなのかな
〆^ー゚)シュッ〆!
ようこそ2014年!
2014年1月1日 ギャザ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします!
今年の目標&方針みたいなのをぱぱっと
【ギャザ】
今年はスタンは控えめに、レガシー、リミテッド、モダンを重視します
新エキスパンションが発売されてもシングルではすぐには買わず、まずはドラフト、シールドでカード集め
次のエキスパンションが発売される1カ月前くらいになったら必要なカードをシングル買いして、スタンの大会に出るという方針にしようと思います
レガシーは色んなデッキを作るのもいいけど、やはり赤系のデッキを使いこんでいきたいのでバーンとゴブリンを積極的に使っていこうと思います
モダンは手持ちが赤単と白黒トークンだけなのでその2つのデッキを使っていこうかなと
GPは参加可能なら参加したいですね
4月と8月なのでまだ先のこと過ぎて分かりませんけど
【特撮】
今年も毎週感想を書いていければいいと思います
最近鎧武のフィギュアが欲しいと思い始めましたwww
流石にそれ手出したら、止まらなそうだからやめとこうかなとww
【ミニ四駆】
コンクールデレガンスに出したいマシンが2台あるから、最低でも2回は大会に出たいところ
ナイアガラが正直スカンので、あれはなくしてほしい
【その他】
せっかく去年3DSを買ったので、またソフトを買おうかと思ってます
現時点だと候補はゼルダの伝説とA列車でいこう3D
他のカードゲームにちょっと手を出してみるかも
候補はコロッサス・オーダー、ラストクロニクルです
〆^ー゚)シュッ〆!
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします!
今年の目標&方針みたいなのをぱぱっと
【ギャザ】
今年はスタンは控えめに、レガシー、リミテッド、モダンを重視します
新エキスパンションが発売されてもシングルではすぐには買わず、まずはドラフト、シールドでカード集め
次のエキスパンションが発売される1カ月前くらいになったら必要なカードをシングル買いして、スタンの大会に出るという方針にしようと思います
レガシーは色んなデッキを作るのもいいけど、やはり赤系のデッキを使いこんでいきたいのでバーンとゴブリンを積極的に使っていこうと思います
モダンは手持ちが赤単と白黒トークンだけなのでその2つのデッキを使っていこうかなと
GPは参加可能なら参加したいですね
4月と8月なのでまだ先のこと過ぎて分かりませんけど
【特撮】
今年も毎週感想を書いていければいいと思います
最近鎧武のフィギュアが欲しいと思い始めましたwww
流石にそれ手出したら、止まらなそうだからやめとこうかなとww
【ミニ四駆】
コンクールデレガンスに出したいマシンが2台あるから、最低でも2回は大会に出たいところ
ナイアガラが正直スカンので、あれはなくしてほしい
【その他】
せっかく去年3DSを買ったので、またソフトを買おうかと思ってます
現時点だと候補はゼルダの伝説とA列車でいこう3D
他のカードゲームにちょっと手を出してみるかも
候補はコロッサス・オーダー、ラストクロニクルです
〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
2013年もあと少しで終了
自分はガキ使見ながら年を越します
今年のまとめ的なやつをぱぱっと
【ギャザ】
・スタンダード
グルール一族が久々の復活
ギルド門侵犯発売日のFNMに自作のグルールアグロを持ちこんで、3-0
翌々日に斎藤友晴さんが自分とよく似たグルールアグロで5-0
ちょっとだけ世間を騒がせました
その後はイニストラードブロックが落ちるまでずううううううとグルールアグロを使用
そういえば「ばよえ~んグルール」なんていう恥ずかしいデッキ名つけてましたwwww
・ドラフト
ドラフト始めました
多分ギャザ復帰してから6年間で、ドラフトやった回数は10回もいかないんじゃないかなというくらい経験の少なさwww
今年の9月から地元の某古本屋チェーン店さんがFNMを始めて、フォーマットがドラフトなのでお世話になることに
・レガシー
エメリアポッドとZOOで何回か大会に出た程度
ZOOは楽しいデッキだけど、エメリアポッドは自分が使うと引き分け生産機になるのでもう多分使いませんwww
来年はもうちょっとレガシーの大会に出たいところ
・モダン
やってない
【特撮】
この1年放送した特撮番組はウィザード、鎧武、ゴーバスターズ、キョウリュウジャー、ウルトラマンギンガ、牙狼、ゴウライガン、怪奇大作戦ミステリーファイル
ウルトラマンは超久々の新作かと思ったけど、そうでもなかった
ウルトラマンの正統な新作が見れるのはいつになるのだろう・・
牙狼は鋼牙が主役かと思いきや、まさかの主役交代
最初はブーブー言っていた人が多かったけど、終盤は息をのんで見ていた
流石牙狼の看板は伊達ではなかったか
牙狼の後番組がまた特撮だったのにはびっくりしたゴウライガン
これはまだ見てないので、正月は暇なのでゆっくり見ときますwww
怪奇大作戦は大変面白かった
4回で終わらすのは大変もったいない
せめてもう1クール同じメンバーでオナシャス!
【3DS購入】
今年の冬にドラクエ7が3dsで復活とのことで、3ds買っちゃいました
その後ポケモンハートゴールド、サファイア、プラチナ、ブラック
ゼルダの伝説時のオカリナ3Dなどを買ってプレイ
だけどもう半年は本体起動していませんwww
ハマルときは一気にハマルけど、冷めるととことん冷めるもんだ~
【ミニ四駆】
某ニコニコ動画を見て、意を決して復帰!
ここまで良かったけど、JCに出た後やる気テンションがた落ち
熱しやすく冷めやすいとはこのことwww
まあでもミニ四駆の動画は見てて楽しいと感じるんですけどね~
最後に今年の戦績をバッと!
ドラフトは大体同じ相手だから、まあ多少はwww
やはり一番やりこんでいるスタンが比較的勝率がイイですね
逆にレガシーとシールドはまだまだ修行が足らない(修行すらしてない)
レガシーは今までに体験したことのないくらい、引き分けの多さwww
赤系デッキの使い手の自分としては、これはホント驚きの結果です
リミテッドなら引き分けは多少あるけど、構築では去年の白黒トークンの1回だけ(記憶が正しければ)
エメリアポッドという玄人向けのデッキを使おうと思った自分がいけないんだと反省ww
今まではスタンを重点的に置いていたけど、来年はレガシー、リミテッド、モダンを比較的多めにやろうかなと思ってます
まあ来年も特撮を見てギャザをプレイし、何か他のホビーなどに手を出していく感じになると思います
ではみなさん良いお年を!
〆^ー゚)シュッ〆!
2013年もあと少しで終了
自分はガキ使見ながら年を越します
今年のまとめ的なやつをぱぱっと
【ギャザ】
・スタンダード
グルール一族が久々の復活
ギルド門侵犯発売日のFNMに自作のグルールアグロを持ちこんで、3-0
翌々日に斎藤友晴さんが自分とよく似たグルールアグロで5-0
ちょっとだけ世間を騒がせました
その後はイニストラードブロックが落ちるまでずううううううとグルールアグロを使用
そういえば「ばよえ~んグルール」なんていう恥ずかしいデッキ名つけてましたwwww
・ドラフト
ドラフト始めました
多分ギャザ復帰してから6年間で、ドラフトやった回数は10回もいかないんじゃないかなというくらい経験の少なさwww
今年の9月から地元の某古本屋チェーン店さんがFNMを始めて、フォーマットがドラフトなのでお世話になることに
・レガシー
エメリアポッドとZOOで何回か大会に出た程度
ZOOは楽しいデッキだけど、エメリアポッドは自分が使うと引き分け生産機になるのでもう多分使いませんwww
来年はもうちょっとレガシーの大会に出たいところ
・モダン
やってない
【特撮】
この1年放送した特撮番組はウィザード、鎧武、ゴーバスターズ、キョウリュウジャー、ウルトラマンギンガ、牙狼、ゴウライガン、怪奇大作戦ミステリーファイル
ウルトラマンは超久々の新作かと思ったけど、そうでもなかった
ウルトラマンの正統な新作が見れるのはいつになるのだろう・・
牙狼は鋼牙が主役かと思いきや、まさかの主役交代
最初はブーブー言っていた人が多かったけど、終盤は息をのんで見ていた
流石牙狼の看板は伊達ではなかったか
牙狼の後番組がまた特撮だったのにはびっくりしたゴウライガン
これはまだ見てないので、正月は暇なのでゆっくり見ときますwww
怪奇大作戦は大変面白かった
4回で終わらすのは大変もったいない
せめてもう1クール同じメンバーでオナシャス!
【3DS購入】
今年の冬にドラクエ7が3dsで復活とのことで、3ds買っちゃいました
その後ポケモンハートゴールド、サファイア、プラチナ、ブラック
ゼルダの伝説時のオカリナ3Dなどを買ってプレイ
だけどもう半年は本体起動していませんwww
ハマルときは一気にハマルけど、冷めるととことん冷めるもんだ~
【ミニ四駆】
某ニコニコ動画を見て、意を決して復帰!
ここまで良かったけど、JCに出た後やる気テンションがた落ち
熱しやすく冷めやすいとはこのことwww
まあでもミニ四駆の動画は見てて楽しいと感じるんですけどね~
最後に今年の戦績をバッと!
スタン
47勝 33敗 0分
勝率58.75%
レガシー
5勝 8敗 3分
勝率38%
シールド
9勝 11敗 0分
勝率45%
ドラフト
16勝 6敗 0分
勝率73%
ドラフトは大体同じ相手だから、まあ多少はwww
やはり一番やりこんでいるスタンが比較的勝率がイイですね
逆にレガシーとシールドはまだまだ修行が足らない(修行すらしてない)
レガシーは今までに体験したことのないくらい、引き分けの多さwww
赤系デッキの使い手の自分としては、これはホント驚きの結果です
リミテッドなら引き分けは多少あるけど、構築では去年の白黒トークンの1回だけ(記憶が正しければ)
エメリアポッドという玄人向けのデッキを使おうと思った自分がいけないんだと反省ww
今まではスタンを重点的に置いていたけど、来年はレガシー、リミテッド、モダンを比較的多めにやろうかなと思ってます
まあ来年も特撮を見てギャザをプレイし、何か他のホビーなどに手を出していく感じになると思います
ではみなさん良いお年を!
〆^ー゚)シュッ〆!
八王子に新たなるカードショップ!!
2013年12月15日 ギャザ コメント (3)おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
先月八王子から1つのカードショップが消えたと思ったら、入れ替わりと言わんばかりに違うカードショップが開店してました!
http://www.masters-square.com/index.html
あれここって羽生名人が通っていた将棋教室のビルじゃんww
なんたる偶然www
そういえばこの通りにはかつてマジックフォーチュンやホビステ八王子店がありましたね~
ギャザの大会は今のところ水、金、日の週3回で非公認ですね
確か大会を始めてから半年くらいしなきゃ公認にならないんでしたっけ
今のところ八王子で一番ギャザに力入れてそうなので、八王子市民としては頑張ってほしいですね
〆^ー゚)シュッ〆!
先月八王子から1つのカードショップが消えたと思ったら、入れ替わりと言わんばかりに違うカードショップが開店してました!
http://www.masters-square.com/index.html
あれここって羽生名人が通っていた将棋教室のビルじゃんww
なんたる偶然www
そういえばこの通りにはかつてマジックフォーチュンやホビステ八王子店がありましたね~
ギャザの大会は今のところ水、金、日の週3回で非公認ですね
確か大会を始めてから半年くらいしなきゃ公認にならないんでしたっけ
今のところ八王子で一番ギャザに力入れてそうなので、八王子市民としては頑張ってほしいですね
〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
GP京都終わりましたね
優勝はHron/Hayne/Hoaenのチームでした~
結構チームシールドもいいもんですね
決勝戦は熱い戦いの1-1で三原さんが勝てば優勝だったけど、準優勝
最後は惜しかった!
そして来月のGP静岡まであと1カ月
その前にラストサン予選もありでイベントが盛りだくさん
12月が楽しみですね~
〆^ー゚)シュッ〆!
GP京都終わりましたね
優勝はHron/Hayne/Hoaenのチームでした~
結構チームシールドもいいもんですね
決勝戦は熱い戦いの1-1で三原さんが勝てば優勝だったけど、準優勝
最後は惜しかった!
そして来月のGP静岡まであと1カ月
その前にラストサン予選もありでイベントが盛りだくさん
12月が楽しみですね~
〆^ー゚)シュッ〆!
基本土地へのこだわり
2013年11月15日 ギャザ コメント (8)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
イゼ速さんのブログを見ていたら、気になった記事を見かけました
イゼ速さん
http://izesoku-mtg.doorblog.jp/archives/33598292.html#more
ギャザプレイヤーは基本地形の絵を揃える人と揃えない人の2つに分けられるとおもんですけど、自分は揃える派です
単色のデッキだと1つの絵で統一できるのがイイですね
ちなみに自分の好きな基本地形ベスト3は
1位 ゼンディカー
2位 ローウィン
3位 ウルザズ・サーガ
です
ゼンディカーは基本地形がフルアートだと発表された時はホント大喜びしました
もしかしてゼンディカー以降基本地形は全部フルアートになるんじゃね?と思ったんですが、エルドラージ覚醒で普通に戻ってがっかりした記憶がありますwww
ローウィンはあのホンワカした雰囲気が大好き
テーロスもちょっとローウィンに似た雰囲気があって自分としてはなかなかだと思ってます
サーガは思いれ補正もありますが、イラストが綺麗で好みですね
それぞれのエキスパンションで1番お気に入りなのが
ゼンディカー→242番
ローウィン→289番
サーガ→344番
となってます
構築だとゼンディカーばっかり使っているので、ドラフトではローウィン基本地形を持ちこんでみようかなと思ってます
〆^ー゚)シュッ〆!
イゼ速さんのブログを見ていたら、気になった記事を見かけました
イゼ速さん
http://izesoku-mtg.doorblog.jp/archives/33598292.html#more
ギャザプレイヤーは基本地形の絵を揃える人と揃えない人の2つに分けられるとおもんですけど、自分は揃える派です
単色のデッキだと1つの絵で統一できるのがイイですね
ちなみに自分の好きな基本地形ベスト3は
1位 ゼンディカー
2位 ローウィン
3位 ウルザズ・サーガ
です
ゼンディカーは基本地形がフルアートだと発表された時はホント大喜びしました
もしかしてゼンディカー以降基本地形は全部フルアートになるんじゃね?と思ったんですが、エルドラージ覚醒で普通に戻ってがっかりした記憶がありますwww
ローウィンはあのホンワカした雰囲気が大好き
テーロスもちょっとローウィンに似た雰囲気があって自分としてはなかなかだと思ってます
サーガは思いれ補正もありますが、イラストが綺麗で好みですね
それぞれのエキスパンションで1番お気に入りなのが
ゼンディカー→242番
ローウィン→289番
サーガ→344番
となってます
構築だとゼンディカーばっかり使っているので、ドラフトではローウィン基本地形を持ちこんでみようかなと思ってます
〆^ー゚)シュッ〆!
20周年記念ダイスゲット!
2013年11月14日 ギャザ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
先日ようやくギャザ20周年ダイスを手に入れましたb
写真だと重厚感があるなという印象だったんですけど、思ったより軽いですねwwww
まあタダで5つのダイスが手に入ったわけですからありがたいですね
中身の詳細は
となっています
サプライ好きならぜひゲットしたい1品ですね
〆^ー゚)シュッ〆!
先日ようやくギャザ20周年ダイスを手に入れましたb
写真だと重厚感があるなという印象だったんですけど、思ったより軽いですねwwww
まあタダで5つのダイスが手に入ったわけですからありがたいですね
中身の詳細は
6面ダイス×3
10面ダイス×1
20面ダイス×1
20周年記念のロゴ入り革のポーチ
となっています
サプライ好きならぜひゲットしたい1品ですね
〆^ー゚)シュッ〆!
GP静岡ファクトシート発表
2013年11月9日 ギャザ コメント (3)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
来月のGP静岡の内容が発表されましたね~
http://www.wizards.com/magic/tcg/events.aspx?x=mtg/event/grandprix/shizuoka13
場所は予想通りツインメッセ静岡
2008年以来ですね~
参加費はちと高めの4000円ですが、プレイマットは思考囲いなのがいいですね
参加賞で頭蓋殴打のプロモ
絵かっけええwwww
Lucas Gracianoさん
http://gatherer.wizards.com/Pages/Search/Default.aspx?action=advanced&artist=%5B%22Lucas%20Graciano%22%5D
赤単好きとして絵を描いてもらうとしたら、苛立たしい小悪魔かヴァルカスの災い魔ですかね~
Willian Muraiさん
http://gatherer.wizards.com/Pages/Search/Default.aspx?action=advanced&artist=%5B%22Willian%20Murai%22%5D
こちらは特になし
次の日本のGPは静岡→愛知→神戸とどんどん遠くなるので、なるべく静岡は参加したいですね
往復で5000円で行けるのはなかなか
そいういえば今回本戦開始が8:30とかすごい早い時間から始まるんですね
GPっていつも10:00とかから始まるイメージがあるので
これは朝一で八王子から静岡まで間に合うのか?
*追記
調べたら朝一で八王子から行ったとしても、到着が8:28分のようなので、これは前日入り必須ってことですね~(開始時間が10:00とかだったら間に合ったのに泣)
〆^ー゚)シュッ〆!
来月のGP静岡の内容が発表されましたね~
http://www.wizards.com/magic/tcg/events.aspx?x=mtg/event/grandprix/shizuoka13
場所は予想通りツインメッセ静岡
2008年以来ですね~
参加費はちと高めの4000円ですが、プレイマットは思考囲いなのがいいですね
参加賞で頭蓋殴打のプロモ
絵かっけええwwww
Lucas Gracianoさん
http://gatherer.wizards.com/Pages/Search/Default.aspx?action=advanced&artist=%5B%22Lucas%20Graciano%22%5D
赤単好きとして絵を描いてもらうとしたら、苛立たしい小悪魔かヴァルカスの災い魔ですかね~
Willian Muraiさん
http://gatherer.wizards.com/Pages/Search/Default.aspx?action=advanced&artist=%5B%22Willian%20Murai%22%5D
こちらは特になし
次の日本のGPは静岡→愛知→神戸とどんどん遠くなるので、なるべく静岡は参加したいですね
往復で5000円で行けるのはなかなか
そいういえば今回本戦開始が8:30とかすごい早い時間から始まるんですね
GPっていつも10:00とかから始まるイメージがあるので
これは朝一で八王子から静岡まで間に合うのか?
*追記
調べたら朝一で八王子から行ったとしても、到着が8:28分のようなので、これは前日入り必須ってことですね~(開始時間が10:00とかだったら間に合ったのに泣)
〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
テーロス後の環境スタンは1回しか大会に出てなく、ドラフトの大会ばっかり出てますww
スタンはもちろん面白いですが、ドラフトも同じぐらい面白い
大会参加費はスタンの方が安いですが、スタンはまずデッキを作らなくてはならず、そこに金がかかるのが×って人にとってドラフトは良いフォーマットなんだな~とこの数回で実感しました
ドラフトは毎回違うデッキが出来上がるからそこが結構面白い
あと構築で出番がないカードが活躍したりするのが素晴らしい
ドラフトをやってると構築で使われないカードも結構覚えますね
自分がドラフトで組んだのは今の所4種類
・緑黒
かなり遅めのデッキで最終的にアスプなどのデカブツで勝つデッキ
黒除去が重めのテーロスで赤or白のアグロ系がちょっと苦手
接死サソリや授与接死なんか取れてると○
リミテッドは重いカード叩きつけるのが好きなので、結構好み
・青黒授与
飛行クリーチャーに試練くっつけたり、授与したりするデッキ
到達もちのアスプな到達授与君が出てくるとげんなり
試練や授与でサイズがデカくなってればごり押しできるけど、ない場合はバウンスや黒除去が欲しいところ
あと重めの構成だと赤白や白青みたいな速攻系に簡単に殺されるwww
・青白t赤英雄的
戦識の重装歩兵や密集群の指揮者に試練や授与をペタペタ張るデッキ
もうちょっとコンバットトリック系のスペルを取ればよかったと反省wwww
ペタペタ戦法がダメな場合は永遠の炎のタイタンや執政官やスフィンクス出すだけのやっぱりごり押しデッキ
人間6体いたから永遠の炎のタイタンのティム能力が地味に活躍
あとは人間に飛行を与えるペガサスが欲しかった
・白黒t青緑
メインはt青ですが相手によって緑にも代えられる謎の4色デッキwww
青はタッチなのに密集群が2枚入ってたり、蒸気の精が入っていたりと今思うと謎の構成
今の所の1番の駄作
結局強かったのはエレボスの使者×2と洞窟のランパードだけでした
強いカードにつられてあっちピックこっちピックしてるとこうなるという例www
エイスリオスの学者のドレインが楽しかったです
組んでみたいデッキは赤白、赤黒ミノタウロスですかね~
ミノタウロスデッキはぜひチャンスがあれば組んでみたいwww
テーロスで好きなカードベスト3
1位
タッサの使者
2位
雨雲のナイアード
3位
洞窟のランパード
総じて授与が好きですwww
普通に出しても及第点なのに、授与で出してフィズっても場に出るのが素晴らしい
授与はバトスピのブレイブみたいでなんか使ってて楽しいです
テーロスのドラフトは自分は青黒派ですね
青>黒>緑>白>赤
だいたいこんな感じです
〆^ー゚)シュッ〆!
テーロス後の環境スタンは1回しか大会に出てなく、ドラフトの大会ばっかり出てますww
スタンはもちろん面白いですが、ドラフトも同じぐらい面白い
大会参加費はスタンの方が安いですが、スタンはまずデッキを作らなくてはならず、そこに金がかかるのが×って人にとってドラフトは良いフォーマットなんだな~とこの数回で実感しました
ドラフトは毎回違うデッキが出来上がるからそこが結構面白い
あと構築で出番がないカードが活躍したりするのが素晴らしい
ドラフトをやってると構築で使われないカードも結構覚えますね
自分がドラフトで組んだのは今の所4種類
・緑黒
かなり遅めのデッキで最終的にアスプなどのデカブツで勝つデッキ
黒除去が重めのテーロスで赤or白のアグロ系がちょっと苦手
接死サソリや授与接死なんか取れてると○
リミテッドは重いカード叩きつけるのが好きなので、結構好み
・青黒授与
飛行クリーチャーに試練くっつけたり、授与したりするデッキ
到達もちのアスプな到達授与君が出てくるとげんなり
試練や授与でサイズがデカくなってればごり押しできるけど、ない場合はバウンスや黒除去が欲しいところ
あと重めの構成だと赤白や白青みたいな速攻系に簡単に殺されるwww
・青白t赤英雄的
戦識の重装歩兵や密集群の指揮者に試練や授与をペタペタ張るデッキ
もうちょっとコンバットトリック系のスペルを取ればよかったと反省wwww
ペタペタ戦法がダメな場合は永遠の炎のタイタンや執政官やスフィンクス出すだけのやっぱりごり押しデッキ
人間6体いたから永遠の炎のタイタンのティム能力が地味に活躍
あとは人間に飛行を与えるペガサスが欲しかった
・白黒t青緑
メインはt青ですが相手によって緑にも代えられる謎の4色デッキwww
青はタッチなのに密集群が2枚入ってたり、蒸気の精が入っていたりと今思うと謎の構成
今の所の1番の駄作
結局強かったのはエレボスの使者×2と洞窟のランパードだけでした
強いカードにつられてあっちピックこっちピックしてるとこうなるという例www
エイスリオスの学者のドレインが楽しかったです
組んでみたいデッキは赤白、赤黒ミノタウロスですかね~
ミノタウロスデッキはぜひチャンスがあれば組んでみたいwww
テーロスで好きなカードベスト3
1位
タッサの使者
2位
雨雲のナイアード
3位
洞窟のランパード
総じて授与が好きですwww
普通に出しても及第点なのに、授与で出してフィズっても場に出るのが素晴らしい
授与はバトスピのブレイブみたいでなんか使ってて楽しいです
テーロスのドラフトは自分は青黒派ですね
青>黒>緑>白>赤
だいたいこんな感じです
〆^ー゚)シュッ〆!
【同時上映】プロツアーテーロス【キブラー先生のシャカシャカ劇場】
2013年10月14日 ギャザおはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
プロツアーテーロス見ましたかみなさん
自分はニコニコ生放送を予約して、さっき全部見終わりました
優勝はまさかの青単とかね熱すぎるwww
雲ヒレの猛禽とか審判官の使い魔とか潮縛りの魔道士が使われるとは思わんよww
トップ8に赤神様が入ったミッドレンジタイプがあったのにはワロタwww
自分が考えた赤神様デッキはボードコンだったけど、こっちは中速ビートといったところ
あっでもサイドに神々の憤怒が入ってたから、あんまり変わんないかww
まあ自分のほうは正確には赤タッチ緑ですけどね
赤神様デッキでGP2日目も夢じゃねえなこりゃ
2日目のニコニコ生放送でキブラー先生によるシャッフル講座には吹いたwww
おい!その人をそんなことの為に呼んでいいのかとwww
しかもちゃんと大人の対応してるキブラーwww
その動画がさっそくあがってました↓
キブラーシャッフル講座
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22035519?ref=search_key_video
やってみましたけど、横シャカシャカと比べてやりづらいwww
上から引っこ抜いて、戻す時にスリーブの上にあたってスリーブが痛む痛むwww
数分練習すると少しは慣れるけど、さすがにキブラー先生には届かない
あまりにも早すぎる
もはや神の領域だろあれ
キブラー先生の上シャカシャカに対抗して下シャカシャカを今度やってみよう
そしたら斜めシャカシャカをだな
〆^ー゚)シュッ〆!
プロツアーテーロス見ましたかみなさん
自分はニコニコ生放送を予約して、さっき全部見終わりました
優勝はまさかの青単とかね熱すぎるwww
雲ヒレの猛禽とか審判官の使い魔とか潮縛りの魔道士が使われるとは思わんよww
トップ8に赤神様が入ったミッドレンジタイプがあったのにはワロタwww
自分が考えた赤神様デッキはボードコンだったけど、こっちは中速ビートといったところ
あっでもサイドに神々の憤怒が入ってたから、あんまり変わんないかww
まあ自分のほうは正確には赤タッチ緑ですけどね
赤神様デッキでGP2日目も夢じゃねえなこりゃ
2日目のニコニコ生放送でキブラー先生によるシャッフル講座には吹いたwww
おい!その人をそんなことの為に呼んでいいのかとwww
しかもちゃんと大人の対応してるキブラーwww
その動画がさっそくあがってました↓
キブラーシャッフル講座
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22035519?ref=search_key_video
やってみましたけど、横シャカシャカと比べてやりづらいwww
上から引っこ抜いて、戻す時にスリーブの上にあたってスリーブが痛む痛むwww
数分練習すると少しは慣れるけど、さすがにキブラー先生には届かない
あまりにも早すぎる
もはや神の領域だろあれ
キブラー先生の上シャカシャカに対抗して下シャカシャカを今度やってみよう
そしたら斜めシャカシャカをだな
〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
EDHデッキの新作が今年の11月に発売されるみたいですね~
公式HP
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1281
前回は対抗色3色でしたけど、今回は友好色3色のようです
しかもしかもしかも!
今年は日本語版も発売されるので、日本語好きの自分としてはこれは絶対買い!(去年はコマンダーアーセナルが英語限定だったからな~)
発売日が11月1日って金曜日じゃん!
これはFNMをすっぽかしてENM(エルダー ナイト マジック)をやれっていうウィザーズの陰謀なんだろうか
(〆^ー゚)シュッ〆!
EDHデッキの新作が今年の11月に発売されるみたいですね~
公式HP
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1281
前回は対抗色3色でしたけど、今回は友好色3色のようです
しかもしかもしかも!
今年は日本語版も発売されるので、日本語好きの自分としてはこれは絶対買い!(去年はコマンダーアーセナルが英語限定だったからな~)
発売日が11月1日って金曜日じゃん!
これはFNMをすっぽかしてENM(エルダー ナイト マジック)をやれっていうウィザーズの陰謀なんだろうか
(〆^ー゚)シュッ〆!
【お帰り】M14個人的ベスト5だァァッ!!【マナバーブ】
2013年7月17日 ギャザ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
いよいよ今週の金曜日はM14の発売日ですね~
変わり谷を買ったものの、やっぱりグルールには入んないんじゃないかと思って来た今日この頃wwww
まあレガシーでワンチャンンマーフォーク作るからいいやwww
第5位
おげえええええ!憎きコーの火歩きを思い出させる奴(;´Д`)
クリーチャーでの戦闘では倒せるのがせめてもの救いだけど、ホントあからさまな赤単殺し系のカードは刷らないでもらいたい(激おこry
第4位
まあ単純に3マナ2/2で、死ぬと2/2トークンが出るって書いてあるからそれだけでも十分強いですよ
アリストクラッツに入れれば良い仕事をするんじゃないですかね
第3位
いやさあwww
3マナでハンデスしつつ3/1位威嚇持ちクリーチャーが出るって書いてあることおかしいでしょwww
色を選ぶとは言え、流石にハンデスリムーブはやり過ぎwww
第2位
良いサイド要員ですね~
トリコかエスパー相手にどうぞ
第1位
多色環境であればあるほど力を発揮する
赤単もしくはt緑のグルールのサイドボードに入れましょう
多色と言ってもアリストクラッツのような序盤から生物で攻めてくるようなデッキには弱いと思います
サイドインするとしたらトリコ又はエスパー相手
とにかく特殊地形多めで遅いデッキにはこれが効くでしょう!
(〆^ー゚)シュッ〆!
いよいよ今週の金曜日はM14の発売日ですね~
変わり谷を買ったものの、やっぱりグルールには入んないんじゃないかと思って来た今日この頃wwww
まあレガシーでワンチャンンマーフォーク作るからいいやwww
第5位
鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin(1)(白)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)
先制攻撃(このクリーチャーは、先制攻撃を持たないクリーチャーより先に戦闘ダメージを与える。)
絆魂(このクリーチャーがダメージを与える場合、さらにあなたは同じ点数のライフを得る。)
鬼斬の聖騎士は、あなたの対戦相手がコントロールする黒や赤の呪文の対象にならない。
2/2
おげえええええ!憎きコーの火歩きを思い出させる奴(;´Д`)
クリーチャーでの戦闘では倒せるのがせめてもの救いだけど、ホントあからさまな赤単殺し系のカードは刷らないでもらいたい(激おこry
第4位
ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer(2)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
ザスリッドの屍術師かあなたがコントロールする他の人間(Human)クリーチャーが1体死亡するたび、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体タップ状態で戦場に出す。
2/2
まあ単純に3マナ2/2で、死ぬと2/2トークンが出るって書いてあるからそれだけでも十分強いですよ
アリストクラッツに入れれば良い仕事をするんじゃないですかね
第3位
生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(1)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) 戦士(Warrior)
威嚇(このクリーチャーはアーティファクト・クリーチャーかこれと共通の色を持つクリーチャー以外にはブロックされない。)
生命散らしのゾンビが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から緑か白のクリーチャー・カードを1枚選び、そのカードを追放する。
3/1
いやさあwww
3マナでハンデスしつつ3/1位威嚇持ちクリーチャーが出るって書いてあることおかしいでしょwww
色を選ぶとは言え、流石にハンデスリムーブはやり過ぎwww
第2位
精神灼き/Mindsparker(1)(赤)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
先制攻撃(このクリーチャーは、先制攻撃を持たないクリーチャーより先に戦闘ダメージを与える。)
対戦相手1人が、白か青の、インスタント呪文かソーサリー呪文を1つ唱えるたび、精神灼きはそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
3/2
良いサイド要員ですね~
トリコかエスパー相手にどうぞ
第1位
燃え立つ大地/Burning Earth(3)(赤)
エンチャント
プレイヤー1人がマナを引き出す目的で基本でない土地を1つタップするたび、燃え立つ大地はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
多色環境であればあるほど力を発揮する
赤単もしくはt緑のグルールのサイドボードに入れましょう
多色と言ってもアリストクラッツのような序盤から生物で攻めてくるようなデッキには弱いと思います
サイドインするとしたらトリコ又はエスパー相手
とにかく特殊地形多めで遅いデッキにはこれが効くでしょう!
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
そういえばいつもの新エキスパンションベスト10だァァッ!をやってなかったので今回もやります
ただテンション低いのでベスト3でwww
第3位
とりあえず緑白のアグロ系デッキには完全に4枚入りますwww
緑白ばっか優遇されてズ、ズルイ!
我々グルール一族だってパワーカード刷って欲しかったよ~(泣
第2位
うほ!良いサイドボードカード
ただ今の環境だと出番ないかな~
もっと青いクリーチャーが増えれば1000円軽く超えるでしょうね
第1位
薪割りダイナマイトシャーマンと比べて、こちらの方が構築に入りそうなので選びました
粗暴な力!粗暴な力じゃないか!
赤主体であるばよえ~んグルール待望の赤1マナの湧血クリーチャー
修復の天使やロクソドンの強打者といったタフネス4の生物を赤1マナで処理できるのは嬉しい!
トランプルが付かないのは残念ですが、こちらのクリーチャーがビタどまりするよりかは遥かにマシです
序盤はジャイグロ、土地が伸びたら3/3クリーチャー
よし次回のFNMはコイツを4枚入れてみよう!
〆^ー゚)シュッ〆!
そういえばいつもの新エキスパンションベスト10だァァッ!をやってなかったので今回もやります
ただテンション低いのでベスト3でwww
第3位
復活の声/Voice of Resurgence(緑)(白)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
いずれかの対戦相手があなたのターンに呪文を1つ唱えるたび、または復活の声が死亡したとき、「このクリーチャーのパワーとタフネスは、あなたがコントロールするクリーチャーの総数に等しい。」を持つ緑であり白であるエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2/2
とりあえず緑白のアグロ系デッキには完全に4枚入りますwww
緑白ばっか優遇されてズ、ズルイ!
我々グルール一族だってパワーカード刷って欲しかったよ~(泣
第2位
空殴り/Skylasher(1)(緑)
瞬速
空殴りは打ち消されない。
到達、プロテクション(青)
2/2
うほ!良いサイドボードカード
ただ今の環境だと出番ないかな~
もっと青いクリーチャーが増えれば1000円軽く超えるでしょうね
第1位
瓦礫帯のマーカ/Rubblebelt Maaka(3)(赤)
クリーチャー — 猫(Cat)
湧血 ― (赤),瓦礫帯のマーカを捨てる:攻撃クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。
3/3
薪割りダイナマイトシャーマンと比べて、こちらの方が構築に入りそうなので選びました
粗暴な力!粗暴な力じゃないか!
赤主体であるばよえ~んグルール待望の赤1マナの湧血クリーチャー
修復の天使やロクソドンの強打者といったタフネス4の生物を赤1マナで処理できるのは嬉しい!
トランプルが付かないのは残念ですが、こちらのクリーチャーがビタどまりするよりかは遥かにマシです
序盤はジャイグロ、土地が伸びたら3/3クリーチャー
よし次回のFNMはコイツを4枚入れてみよう!
〆^ー゚)シュッ〆!
ギルド門侵犯個人的ベスト10だァァッ!!
2013年1月28日 ギャザ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今週金曜日はギルド門侵犯の発売日!
ついにグルール一族が復活しますよ~
赤緑好きは今週のFNMで一族の狼煙をあげちゃいましょう!
毎度恒例のベスト10です
いつも通り適当に10枚選びましたんで、どうぞ見てあげて下さいwww
ちょwwwこれ酷くないwwww
トークンデッキ好きな自分にとって悪夢ですよwwww
まあでもトークンデッキが流行らなければ、誰もサイドボードには入れないでしょう
誰もサイドボードには入れないでしょう(大事なことなので二度(ry)
赤いビートダウンはパワー2や3が多いので、トランプルを付けてもあんまり強く感じないと思います
ミシュラ化はイイですねb
ですが2ターン目に出したいクリーチャーではないともいます
同じ2マナなら灰の妄信者とかのうほうが優先ですね~
土地が4枚並んだら出したいかな~
入るとしたら赤緑系のビッグマナデッキ
猛火が大好きな自分は発売日に何枚か買っちゃいますよ!
相手がPWをコントロールしてれば最大1対3交換!
効果は面白いですが、構築ではどうでしょう?
賛美が付いていれば、修復の天使を越えれたのですがね~
どちらかとEDH向けですね
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し’ //. V`Д´)/ ←>>スラーグ牙
(_フ彡 /
素出しでも及第点ですし、湧血コストが2と軽いから使いやすいのがGOOD
狩り達というライバルがいますが、押せ押せデッキの場合はこちらの方がいいと思います
相手のターンには身を隠して、自分のターンに2点ドレイン+5点パンチ
ビート相手には2点ドレインで回復しつつ、5/5のブロッカー
コントロール相手にはソーサリー除去が効かないし、2点ドレイン+5点アタッカー
毎ターンドレインモードに入ったら、赤系は死ぬのでその前にケッチャコつけたいものですな
サルカン以来の赤緑PW!
上の能力を生かす為にデッキの半分くらいはクリーチャーが好ましいですね
グルールは湧血というキーワード能力を持っているので、ドムリで捲くれたクリーチャーが巨大化になったりもできます
ドムリで捲くれた湧血クリーチャーを使用すれば、なんと手札の枚数を減らさずに毎ターンジャイグロ連打!
こうやって書くとドムリが強く感じますねwww
あと速攻を持つクリーチャーで固めると良さそうです
モード3つ選べるのに2マナ4点火力!?
このターンクリーチャー1体が破壊されないでなくコントロールするパーマネント全部破壊されない!?
二段攻撃付加!?
絶対おかしいよコレwwwww
いずれ1000円くらいいくとおもうので、発売日に買ったほうがいいです
もう間違いなく赤系期待の星ですよ
絆魂付けてボロスの魔除けで二段攻撃付加で無限ライフを得るとかあるみたいなんですけど
自分はそういう趣味ないですから!
(〆^ー゚)シュッ〆!
今週金曜日はギルド門侵犯の発売日!
ついにグルール一族が復活しますよ~
赤緑好きは今週のFNMで一族の狼煙をあげちゃいましょう!
毎度恒例のベスト10です
いつも通り適当に10枚選びましたんで、どうぞ見てあげて下さいwww
第10位
集団疾病/Illness in the Ranks(黒)
エンチャント
クリーチャー・トークンは-1/-1の修整を受ける。
ちょwwwこれ酷くないwwww
トークンデッキ好きな自分にとって悪夢ですよwwww
まあでもトークンデッキが流行らなければ、誰もサイドボードには入れないでしょう
誰もサイドボードには入れないでしょう(大事なことなので二度(ry)
第9位
スカルグのギルド魔道士/Skarrg Guildmage
クリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)
(赤)(緑):あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時までトランプルを得る。
(1)(赤)(緑):あなたがコントロールする土地1つを対象とする。それはターン終了時まで4/4のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。それは土地でもある。
2/2
赤いビートダウンはパワー2や3が多いので、トランプルを付けてもあんまり強く感じないと思います
ミシュラ化はイイですねb
ですが2ターン目に出したいクリーチャーではないともいます
同じ2マナなら灰の妄信者とかのうほうが優先ですね~
土地が4枚並んだら出したいかな~
第8位
一族の誇示/Clan Defiance(X)(赤)(緑)
ソーサリー
以下の3つから1つまたは複数を選ぶ。「飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。一族の誇示はそれにX点のダメージを与える。」「飛行を持たないクリーチャー1体を対象とする。一族の誇示はそれにX点のダメージを与える。」「プレイヤー1人を対象とする。一族の誇示はそのプレイヤーにX点のダメージを与える。」
入るとしたら赤緑系のビッグマナデッキ
猛火が大好きな自分は発売日に何枚か買っちゃいますよ!
相手がPWをコントロールしてれば最大1対3交換!
第7位
戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader (2)(赤)(赤)(白)(白)
伝説のクリーチャー ? 天使(Angel)
飛行、警戒、速攻
戦導者オレリアが各ターン最初に攻撃するたび、あなたがコントロールするすべてのクリーチャーをアンタップする。このフェイズの後に、追加の戦闘フェイズを加える。
3/4
効果は面白いですが、構築ではどうでしょう?
賛美が付いていれば、修復の天使を越えれたのですがね~
どちらかとEDH向けですね
第6位
頭蓋割り/Skullcrack(1)(赤)
インスタント
このターン、プレイヤーはライフを得られない。このターン、ダメージは軽減できない。プレイヤー1人を対象とする。頭蓋割りはそのプレイヤーに3点のダメージを与える。
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し’ //. V`Д´)/ ←>>スラーグ牙
(_フ彡 /
第5位
ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(2)(赤)(緑)
クリーチャー ? ビースト(Beast)
トランプル
湧血 ― (赤)(緑),ゴーア族の暴行者を捨てる:攻撃クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受けるとともにトランプルを得る。
4/4
素出しでも及第点ですし、湧血コストが2と軽いから使いやすいのがGOOD
狩り達というライバルがいますが、押せ押せデッキの場合はこちらの方がいいと思います
第4位
幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(1)(白)(白)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ? スピリット(Spirit) アドバイザー(Advisor)
幽霊議員オブゼダートが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
あなたの終了ステップの開始時に、あなたは幽霊議員オブゼダートを追放してもよい。そうした場合、あなたの次のアップキープの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。これは速攻を得る。
5/5
相手のターンには身を隠して、自分のターンに2点ドレイン+5点パンチ
ビート相手には2点ドレインで回復しつつ、5/5のブロッカー
コントロール相手にはソーサリー除去が効かないし、2点ドレイン+5点アタッカー
毎ターンドレインモードに入ったら、赤系は死ぬのでその前にケッチャコつけたいものですな
第3位
ドムリ・ラーデ/Domri Rade(1)(赤)(緑)
プレインズウォーカー ? ドムリ(Domri)
[+1]:あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。それがクリーチャー・カードである場合、あなたはそれを公開してあなたの手札に加えてもよい。
[-2]:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、他のクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。
[-7]:あなたは「あなたがコントロールするクリーチャーは二段攻撃、トランプル、呪禁、速攻を持つ。」を持つ紋章を得る。
3
サルカン以来の赤緑PW!
上の能力を生かす為にデッキの半分くらいはクリーチャーが好ましいですね
グルールは湧血というキーワード能力を持っているので、ドムリで捲くれたクリーチャーが巨大化になったりもできます
ドムリで捲くれた湧血クリーチャーを使用すれば、なんと手札の枚数を減らさずに毎ターンジャイグロ連打!
こうやって書くとドムリが強く感じますねwww
あと速攻を持つクリーチャーで固めると良さそうです
第2位
ボロスの魔除け/Boros Charm(赤)(白)
インスタント
以下の3つから1つを選ぶ。「プレイヤー1人を対象とする。ボロスの魔除けはそのプレイヤーに4点のダメージを与える。」「このターン、あなたがコントロールするパーマネントは破壊されない。」「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで二段攻撃を得る。」
モード3つ選べるのに2マナ4点火力!?
このターンクリーチャー1体が破壊されないでなくコントロールするパーマネント全部破壊されない!?
二段攻撃付加!?
絶対おかしいよコレwwwww
いずれ1000円くらいいくとおもうので、発売日に買ったほうがいいです
第1位
ボロスの反攻者/Boros Reckoner(赤/白)(赤/白)(赤/白)
クリーチャー ? ミノタウルス(Minotaur) ウィザード(Wizard)
ボロスの反攻者にダメージが与えられるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ボロスの反攻者はそれに、その点数に等しい点数のダメージを与える。
(赤/白):ボロスの反攻者はターン終了時まで先制攻撃を得る。
3/3
もう間違いなく赤系期待の星ですよ
絆魂付けてボロスの魔除けで二段攻撃付加で無限ライフを得るとかあるみたいなんですけど
自分はそういう趣味ないですから!
(〆^ー゚)シュッ〆!
【所属ギルドが】ギルド門侵犯サプライ【一目で分かっちゃう】
2013年1月14日 ギャザ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
毎日少しずつ公開されているギルド門侵犯のカードですが、それと同じくらい発売を心待ちにしているのが同じくギルド門侵犯のサプライ商品です!
【ウルトラ・プロ HP】
http://www.mint-ultrapro.jp/
自分はウルトラプロの商品はソリッドスリーブしか買わないんですけど、今回は自分の所属するグルール一族のサプライ商品が発売されるってことでプレイマットとスリーブとデッキケースを買ってグルール一色に染めちゃいますwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
毎日少しずつ公開されているギルド門侵犯のカードですが、それと同じくらい発売を心待ちにしているのが同じくギルド門侵犯のサプライ商品です!
【ウルトラ・プロ HP】
http://www.mint-ultrapro.jp/
自分はウルトラプロの商品はソリッドスリーブしか買わないんですけど、今回は自分の所属するグルール一族のサプライ商品が発売されるってことでプレイマットとスリーブとデッキケースを買ってグルール一色に染めちゃいますwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今までyoutubeのみ動画を配信していたファミコンくん2号店ですが、先日なんとニコニコ動画デビューしていたんです!
【ファミコンくん2号店 マイリスト】
http://www.nicovideo.jp/user/31290961/mylist
いや~ついにニコ動デビューですか~
コメントがつくのがちょっと楽しみですねww
キャーKNKサーン とか
キャーKWKTサーン とか
(__´∀`)<コーチン逝ってよし とか
等のコメントを期待してますwww
あっそうそう
自分2号店のお気に入り動画に登録しちゃいました
それも最初の一人!
つまりこれは動画ファンクラグ会員ナンバー001番(σ・∀・)σゲッツ!
ってことですね!
(〆^ー゚)シュッ〆!
今までyoutubeのみ動画を配信していたファミコンくん2号店ですが、先日なんとニコニコ動画デビューしていたんです!
【ファミコンくん2号店 マイリスト】
http://www.nicovideo.jp/user/31290961/mylist
ファミコンくん2号店 FNMスタン 1/11(ニコニコ)
ナガミVSカンベ
G1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19808306
G2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19808078
いや~ついにニコ動デビューですか~
コメントがつくのがちょっと楽しみですねww
キャーKNKサーン とか
キャーKWKTサーン とか
(__´∀`)<コーチン逝ってよし とか
等のコメントを期待してますwww
あっそうそう
自分2号店のお気に入り動画に登録しちゃいました
それも最初の一人!
つまりこれは動画ファンクラグ会員ナンバー001番(σ・∀・)σゲッツ!
ってことですね!
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
ついに今週土曜日に2号店初のEDH大会が開催されますね
EDHにはハウスルールがあるので、2号店のEDH大会に出る方は是非目を通してい置いて下さい
以下はサトPINさんの所からコピペです
――――――――ここからコピペ――――――――
これとアンティに関するカード&Chaos Orb &Falling Starが使用禁止
またデッキへの使用は許可されているものの統率者として選択できないカードがちらほら
これさえ押さえておけばとりあえずデッキは組めます
基本的構築ルールは詳しく知りたい場合はWIKIでも見て下さいw
【統率者戦wiki】
http://mtgwiki.com/wiki/
さてぶっちゃけ「wikiを熟読しろ!!」で話は終わってしまうんですが、一応「知らない人が多そう」なマリガンルールだけコピペ
ちなみにジェネラルを公開するのはマリガン前です (オフィシャルじゃないかもだけど2号店ルールとします)
まあ自己紹介代わりにジェネラルを公開して下さい
あとは大会形式として以下のルールを定めさせていただきます
【アタックは自由選択式】
全員PWだと思って下さい
当然1回のアタックで1人のプレイヤーしかアタックできない事も無いので無限トークンは即ち全殺し
【サイドボード】
2号店ではサイドボードの使用は禁止させていただきます
当然「願い」は何もできなくなりますのでご注意ください
【プロキシー】
全面禁止です
お友達同士、普段のフリープレイ(まあ紳士の礼儀で先に言う方がいいでしょう)なら何の問題もありませんが大会形式時のみ全面禁止とさせていただきます
「うっかり入りっぱ」は確信犯とみなし厳しいペナルティを科します(一般のスタン・レガシー大会でやったらDQですらヌルいと思うけどね)
【統率者の対消滅有無投了について】
統率者は普通に対消滅します
統率者同士でもクローンでも挙動は同一とします(つまり普通の構築ルール)
投了については原則禁止です
ただし卓にいるプレイヤー全員の了承が得られた場合は投了可能とします(殺害点が欲しくて無限マナウーナを決めたとするとウーナのプレイヤーが投了を認めなければ全員座して死を待つことになるが、例えば構築で言うターボズヴィのような「一連の行動がほぼ無限に続くが手順が複雑、かつ選択肢が多少ある」、もしくは完全に優位な場で時間が押してるなどの場合は投了可)
ぐらいかなー
プロキシーだけは気をつけてねー
あとはいつも通りスリーブに気をつけて紳士的に(優先権放棄とか特に)プレイすれば問題ないはず!!
ルール分からなかったら聞いてください
あー賞品関係は今のところ秘密で!!
決して優勝者(最多Kill者)がえらい訳ではないという事だけ言っておきましょうw
――――――――ここまでがコピペ――――――――
立川のEDHは全く殺伐としてないので、ゆるくEDHしたい方には向いていると思います(発展途上とも言うwwww)
2年間お世話になったオムナスをついに解体して、新ジェネラルを今作っている最中です
早く新ジェネラルを大会で回して遊びたいものですな
EDH好きは土曜日2号店に集まれ!!
戦わなければ生き残れない!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
ついに今週土曜日に2号店初のEDH大会が開催されますね
EDHにはハウスルールがあるので、2号店のEDH大会に出る方は是非目を通してい置いて下さい
以下はサトPINさんの所からコピペです
――――――――ここからコピペ――――――――
EDH禁止カード
Ancestral Recall
天秤/Balance
生命の律動/Biorhythm
Black Lotus
チャネル/Channel
合同勝利/Coalition Victory
引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn
Fastbond
けちな贈り物/Gifts Ungiven
グリセルブランド/Griselbrand
Karakas
Library of Alexandria
限りある資源/Limited Resources
金属細工師/Metalworker
Mox Emerald
Mox Jet
Mox Pearl
Mox Ruby
Mox Sapphire
一望の鏡/Panoptic Mirror
絵描きの召使い/Painter’s Servant
原始のタイタン/Primeval Titan
変幻の大男/Protean Hulk
繰り返す悪夢/Recurring Nightmare
威圧の杖/Staff of Domination
隔離するタイタン/Sundering Titan
星の揺らぎ/Sway of the Stars
Time Vault
Time Walk
修繕/Tinker
トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy
激動/Upheaval
世界火/Worldfire
ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain
これとアンティに関するカード&Chaos Orb &Falling Starが使用禁止
またデッキへの使用は許可されているものの統率者として選択できないカードがちらほら
ジェネラル禁止リスト
陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion
上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant
ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary
夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star
これさえ押さえておけばとりあえずデッキは組めます
基本的構築ルールは詳しく知りたい場合はWIKIでも見て下さいw
【統率者戦wiki】
http://mtgwiki.com/wiki/
さてぶっちゃけ「wikiを熟読しろ!!」で話は終わってしまうんですが、一応「知らない人が多そう」なマリガンルールだけコピペ
Partial Paris Mulligan
個々のカードを引ける確率を上げることなく土地事故を和らげるため、特殊なマリガンルールとしてPartial Paris Mulliganが設けられている。
ゲームを始めるときに各プレイヤーが手札を引いた後、通常のマリガンの代わりに以下の手順を行う。
各プレイヤーは先攻プレイヤーからターン順に自分の手札にあるカードを望む枚数だけ裏向きで追放してもよい。
全プレイヤーが追放するかどうか選んだ後、カードを追放したプレイヤーはその追放したカードの枚数に1を引いた枚数のカードを引く。
少なくとも1枚のカードを追放したプレイヤーは、1に戻ってこの手順を繰り返してもよい。
どのプレイヤーも追放しないことを選んだ場合、各プレイヤーは追放したカードを自分のライブラリーに戻して切り直す。
ちなみにジェネラルを公開するのはマリガン前です (オフィシャルじゃないかもだけど2号店ルールとします)
まあ自己紹介代わりにジェネラルを公開して下さい
あとは大会形式として以下のルールを定めさせていただきます
【アタックは自由選択式】
全員PWだと思って下さい
当然1回のアタックで1人のプレイヤーしかアタックできない事も無いので無限トークンは即ち全殺し
【サイドボード】
2号店ではサイドボードの使用は禁止させていただきます
当然「願い」は何もできなくなりますのでご注意ください
【プロキシー】
全面禁止です
お友達同士、普段のフリープレイ(まあ紳士の礼儀で先に言う方がいいでしょう)なら何の問題もありませんが大会形式時のみ全面禁止とさせていただきます
「うっかり入りっぱ」は確信犯とみなし厳しいペナルティを科します(一般のスタン・レガシー大会でやったらDQですらヌルいと思うけどね)
【統率者の対消滅有無投了について】
統率者は普通に対消滅します
統率者同士でもクローンでも挙動は同一とします(つまり普通の構築ルール)
投了については原則禁止です
ただし卓にいるプレイヤー全員の了承が得られた場合は投了可能とします(殺害点が欲しくて無限マナウーナを決めたとするとウーナのプレイヤーが投了を認めなければ全員座して死を待つことになるが、例えば構築で言うターボズヴィのような「一連の行動がほぼ無限に続くが手順が複雑、かつ選択肢が多少ある」、もしくは完全に優位な場で時間が押してるなどの場合は投了可)
ぐらいかなー
プロキシーだけは気をつけてねー
あとはいつも通りスリーブに気をつけて紳士的に(優先権放棄とか特に)プレイすれば問題ないはず!!
ルール分からなかったら聞いてください
あー賞品関係は今のところ秘密で!!
決して優勝者(最多Kill者)がえらい訳ではないという事だけ言っておきましょうw
――――――――ここまでがコピペ――――――――
立川のEDHは全く殺伐としてないので、ゆるくEDHしたい方には向いていると思います(発展途上とも言うwwww)
2年間お世話になったオムナスをついに解体して、新ジェネラルを今作っている最中です
早く新ジェネラルを大会で回して遊びたいものですな
EDH好きは土曜日2号店に集まれ!!
戦わなければ生き残れない!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
GP名古屋終了!次はGP横浜!!
2012年12月10日 ギャザ コメント (6)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
GP名古屋終わっちゃいましたね~
本戦の優勝は人間リアニメイト
デッキレシピみたんですが、リアニの定番?静穏の天使が入っておらず、栄光の目覚めの天使というそんなのあったっけ(笑)感ただよう天使が4枚も入っていて面白かったです
他にも、ベラドンナの行商人や黄金夜の指揮官
一番驚いたのが慢性的な水害!!
いや~ラヴニカ3箱分のパック剥きましたが、こんなカード刷られてたんですね
全く気付きませんでしたwww
土地がタップされるだけで、3枚もガンガン掘ってくれるので納得の4枚積み
黒マナ出ないデッキで、じゃあどうやって屈葬の儀式撃つの?と思ったら、フラッシュバックの白マナで撃つんですね~
決勝戦の様子をニコ動で見たんですが、天使でリアニメイトして黄金夜の指揮官の能力が7回誘発して3体クリーチャーでアタック24点はワロタwww
それにしてもベスト8がラクドスばっかで、ジャンドとかどこへ行っちゃったんでしょうね
本戦以外だとアーティストサイン会
レベッカさんのプレイマットは即売り切れたようですね
プレイマット欲しかったorz
これは行けばよかったとホント後悔してます
ウィザーズ名古屋に力入れ過ぎwwww
GP横浜に期待してますよ!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
GP名古屋終わっちゃいましたね~
本戦の優勝は人間リアニメイト
デッキレシピみたんですが、リアニの定番?静穏の天使が入っておらず、栄光の目覚めの天使というそんなのあったっけ(笑)感ただよう天使が4枚も入っていて面白かったです
他にも、ベラドンナの行商人や黄金夜の指揮官
一番驚いたのが慢性的な水害!!
いや~ラヴニカ3箱分のパック剥きましたが、こんなカード刷られてたんですね
全く気付きませんでしたwww
土地がタップされるだけで、3枚もガンガン掘ってくれるので納得の4枚積み
黒マナ出ないデッキで、じゃあどうやって屈葬の儀式撃つの?と思ったら、フラッシュバックの白マナで撃つんですね~
決勝戦の様子をニコ動で見たんですが、天使でリアニメイトして黄金夜の指揮官の能力が7回誘発して3体クリーチャーでアタック24点はワロタwww
それにしてもベスト8がラクドスばっかで、ジャンドとかどこへ行っちゃったんでしょうね
本戦以外だとアーティストサイン会
レベッカさんのプレイマットは即売り切れたようですね
プレイマット欲しかったorz
これは行けばよかったとホント後悔してます
ウィザーズ名古屋に力入れ過ぎwwww
GP横浜に期待してますよ!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
【25人集まって】日曜日はファミコンくん2号店でモダン大会!【荊州占拠】
2012年11月5日 ギャザ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
ファミコンくん2号店でモダン大会が復活したみたいですね~
【サトPINさんDN】
http://satopin.diarynote.jp/201211051405009111/
昨日は残念ながら参加人数が0人だったようで
優勝者には参加人数に応じた額のカードが貰えるみたいなんで、結構おいしいと思います
個人的には荊州占拠が欲しいんですが(EDH脳)それには参加人数25人集まらなきゃいけないのがwww
大会の時間は17:00~
次の日曜日は参加してみようかな~
(〆^ー゚)シュッ〆!
ファミコンくん2号店でモダン大会が復活したみたいですね~
【サトPINさんDN】
http://satopin.diarynote.jp/201211051405009111/
昨日は残念ながら参加人数が0人だったようで
優勝者には参加人数に応じた額のカードが貰えるみたいなんで、結構おいしいと思います
個人的には荊州占拠が欲しいんですが(EDH脳)それには参加人数25人集まらなきゃいけないのがwww
大会の時間は17:00~
次の日曜日は参加してみようかな~
(〆^ー゚)シュッ〆!
【アンヒンジド難民】最近買った基本地形【脱出!】
2012年11月2日 ギャザ コメント (3)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
数日前に基本地形荒しをしていたら、見たことある基本地形があり絵が良かったんで買いました
調べてみると、なんとβ版の基本地形!
うはwww古過ぎwwww
βじゃなくて4版でしたwww
アンヒンジドの森はARTUさんから100円で2枚で購入
1枚500~600円で売られているのが当たり前なのに、2枚で100円とか!ありがとうございます!
最近注目しているのは冠雪の基本地形
特に島
冠雪の島を30枚くらい集めてEDHのあざみで使うんだ~
(〆^ー゚)シュッ〆!
数日前に基本地形荒しをしていたら、見たことある基本地形があり絵が良かったんで買いました
βじゃなくて4版でしたwww
アンヒンジドの森はARTUさんから100円で2枚で購入
1枚500~600円で売られているのが当たり前なのに、2枚で100円とか!ありがとうございます!
最近注目しているのは冠雪の基本地形
特に島
冠雪の島を30枚くらい集めてEDHのあざみで使うんだ~
(〆^ー゚)シュッ〆!