おはこんばんちわコーチンです!
今月に発売されるEDHデッキのカードが結構発表されてますね~
気になるは伝説のクリーチャー!
【WOTC公式サイト】
http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/commander/cig
個人的にバサンドラとダニエルをちょっと使ってみたいですね
う~ん。自分は赤白黒のデッキを買いますかね~
発売記念パーティーに構築済みでで出る勇者の方はいるのだろうかwwwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
今月に発売されるEDHデッキのカードが結構発表されてますね~
気になるは伝説のクリーチャー!
【WOTC公式サイト】
http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/commander/cig
精霊の魂、アニマー (青)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー―エレメンタル
プロテクション(白)、プロテクション(黒)
あなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、~の上に+1/+1カウンターを1個置く。
あなたが唱えるクリーチャー呪文のコストは、~の上の+1/+1カウンターの数だけ(1)減少する。
1/1
戦いの熾天使、バサンドラ (3)(赤)(白)
伝説のクリーチャー―天使
飛行
プレイヤーは戦闘中には呪文を唱えられない。
(赤):クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン可能なら攻撃に参加する。
4/4
トレストの密偵長、エドリック (1)(緑)(青)
伝説のクリーチャー―エルフ・ならず者
クリーチャーがあなたの対戦相手にダメージを与えるたび、そのコントローラーはカードを1枚引いてもよい。
2/2
幽霊の酋長、カラドール (5)(黒)(緑)(白)
伝説のクリーチャー―ケンタウロス・スピリット
~を唱えるためのコストはあなたの墓地のクリーチャーの枚数だけ(1)減少する。
あなたのターンの間、あなたの墓地のクリーチャー・カードを1枚唱えても良い。
3/4
擬態の原形質(2)(青)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー―ウーズ
~が戦場に出るに際し、2枚のクリーチャー・カードを墓地から追放しても良い。そうしたなら、これはそれらのうち1枚のコピーとして戦場に出るとともに、それ以外のパワーに等しい数の+1/+1カウンターを置く。
0/0
苦痛の芸術家、ニン (青)(赤)
伝説のクリーチャー―ヴィダルケン・ウィザード
(X)(青)(赤),(T):クリーチャー1体を対象とし、~はそれにX点のダメージを与える。それのコントローラーはカードをX枚引く。
1/1
歩く墓場、髑髏茨 (黒)(緑)
伝説のクリーチャー―ゾンビ・エレメンタル
速攻
~がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
~の上のカウンターは、手札かライブラリー以外の領域に移動することによっては失われない。
1/1
魂を数えるもの、ダニエル (4)(白)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー―天使
飛行、警戒
(T):対象の対戦相手の墓地からクリーチャー・カードを1枚無作為に選ぶ。そのカードをあなたのコントロールで戦場に出す。
4/7
血の調停者、ヴィシュ・カル (4)(白)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー―吸血鬼
飛行、絆魂
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:~の上にX個の+1/+1カウンターを置く。Xは生け贄に捧げられたクリーチャーのパワーに等しい。
~の上から+1/+1カウンターを全て取り除く:クリーチャー1体を対象とし、それにこの方法で取り除かれたカウンターの数に等しい-1/-1修正を与える。
個人的にバサンドラとダニエルをちょっと使ってみたいですね
う~ん。自分は赤白黒のデッキを買いますかね~
発売記念パーティーに構築済みでで出る勇者の方はいるのだろうかwwwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
ななな何と!
Commanderにあのsolringが収録されるみたいですね!
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/723
solringはEDHには必須パーツ(のハズww)ですのでこれは嬉しいですね~
しかもイラストが綺麗!!
あのイカリングも結構好きですけどねwwwww
しかもfoilじゃないので個人的には嬉しいです
(〆^ー゚)シュッ〆!
ななな何と!
Commanderにあのsolringが収録されるみたいですね!
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/723
Sol Ring (1)
アーティファクト アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。
solringはEDHには必須パーツ(のハズww)ですのでこれは嬉しいですね~
しかもイラストが綺麗!!
あのイカリングも結構好きですけどねwwwww
しかもfoilじゃないので個人的には嬉しいです
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
今週の日本語公式のページを見たらなんと赤単のことが書かれてました!
【日本語公式】
http://mtg-jp.com/reading/tsumura/001521/
へえ~焼身の魂喰いって出来る子だったんですねww
キーカードが投げ飛ばしですね
魂喰いをペイライフ出来る限界までパワー上げる→投げ飛ばしか~
・・・格好良すぎwwwwwww
窯の悪鬼も投げ飛ばしと相性が良いのでちゃっかり入ってますねww
躁の蛮人がメインから入ってるのが殺る気を感じられますwww
四肢切断であの憎く気コーの火歩きを殺せるのが良いですね!
M12で投げ飛ばし再録されたらいいな~
こちらにも魂喰いが!!
そして変形者が2枚入ってますね~
5枚目6枚目の悪鬼や魂喰いになったり、相手の装備品をコピーしたりしたんでしょうか?
それとも夢の先達×6ビートとかかもwwww
ゼンディカー落ちても赤単はいけそうな気がする~
(〆^ー゚)シュッ〆!
今週の日本語公式のページを見たらなんと赤単のことが書かれてました!
【日本語公式】
http://mtg-jp.com/reading/tsumura/001521/
PTフィラデルフィア 1次予選@千葉 優勝
「赤単 Hatred」
12:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4:《焼身の魂喰い/Immolating Souleater》
4:《窯の悪鬼/Kiln Fiend》
3:《躁の蛮人/Manic Vandal》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3:《投げ飛ばし/Fling》
3:《四肢切断/Dismember》
1:《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
3:《槌のコス/Koth of the Hammer》
1:《躁の蛮人/Manic Vandal》
4:《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
3:《ヴァルショクの難民/Vulshok Refugee》
2:《焼却/Combust》
1:《四肢切断/Dismember》
3:《反逆の印/Mark of Mutiny》
1:《地盤の際/Tectonic Edge》
へえ~焼身の魂喰いって出来る子だったんですねww
キーカードが投げ飛ばしですね
魂喰いをペイライフ出来る限界までパワー上げる→投げ飛ばしか~
・・・格好良すぎwwwwwww
窯の悪鬼も投げ飛ばしと相性が良いのでちゃっかり入ってますねww
躁の蛮人がメインから入ってるのが殺る気を感じられますwww
四肢切断であの憎く気コーの火歩きを殺せるのが良いですね!
M12で投げ飛ばし再録されたらいいな~
日本選手権2011 1次予選@東京 5位
「Mono-Red Aggro」
12:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4:《焼身の魂喰い/Immolating Souleater》
4:《窯の悪鬼/Kiln Fiend》
2:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3:《投げ飛ばし/Fling》
4:《よろめきショック/Staggershock》
3:《槌のコス/Koth of the Hammer》
4:《呪文滑り/Spellskite》
3:《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
4:《躁の蛮人/Manic Vandal》
3:《四肢切断/Dismember》
1:《槌のコス/Koth of the Hammer》
こちらにも魂喰いが!!
そして変形者が2枚入ってますね~
5枚目6枚目の悪鬼や魂喰いになったり、相手の装備品をコピーしたりしたんでしょうか?
それとも夢の先達×6ビートとかかもwwww
ゼンディカー落ちても赤単はいけそうな気がする~
(〆^ー゚)シュッ〆!
【大蜘蛛よ】巨大化が皆勤賞から脱落!【君は何故残ってしまったのか!】
2011年5月25日 ギャザ コメント (5)
おはこんばんちわコーチンです!
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/718
ななななんと巨大化が皆勤賞から落ちてしまいました(´Д⊂ヽ
初心者の方にスタックルールの説明する為の常連さんだったのに・・・。
巨大化×3をやって恐怖で1対4交換されたのは良い思い出wwww
なぜ大蜘蛛orz
M13で帰ってこいよ!
(〆^ー゚)シュッ〆!
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/718
ななななんと巨大化が皆勤賞から落ちてしまいました(´Д⊂ヽ
初心者の方にスタックルールの説明する為の常連さんだったのに・・・。
巨大化×3をやって恐怖で1対4交換されたのは良い思い出wwww
なぜ大蜘蛛orz
M13で帰ってこいよ!
(〆^ー゚)シュッ〆!
【俺は・・・】M12BOX特典とメカニズムと新カード【不死身だ!】
2011年5月23日 ギャザ コメント (5)
おはこんばんちわコーチンです!
M12のBOX特典とメカニズムとカードが発表されたのでコチラでもご紹介します~
【WOTC公式】
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/716
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/144
【日本語公式】
http://mtg-jp.com/reading/translated/001520/
Hexproof:このクリーチャーは対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
トロールの苦行者や最後のトロール、スラーンが持ってる一方通行能力がキーワード能力になりました~
Dies:このクリーチャーが戦場から墓地に置かれた時
文章を短くしたいらしいですww
M12のBOX特典はコチラです~
何コイツ神すぎるwwwwwww
3マナで飛行、速攻2/2で相手に火力撃ち込んだら墓地から手札に戻るとか・・・すげえwwww
4枚欲しいです
ローウィンでギャザ復帰した時、最初に作ったのが緑単ツリーフォークでしたwwww
しかも一方通行能力か・・・アツイなw
これはイニストラードがラブニカが舞台だという伏線?
再録カードが2枚あります
今回こそ活躍できるか!
2000円時代懐かしいです><
~おまけ~
カワバンガ!\(^ ^)/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4088881
(〆^ー゚)シュッ〆!
M12のBOX特典とメカニズムとカードが発表されたのでコチラでもご紹介します~
【WOTC公式】
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/716
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/144
【日本語公式】
http://mtg-jp.com/reading/translated/001520/
Hexproof:このクリーチャーは対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
トロールの苦行者や最後のトロール、スラーンが持ってる一方通行能力がキーワード能力になりました~
Dies:このクリーチャーが戦場から墓地に置かれた時
文章を短くしたいらしいですww
M12のBOX特典はコチラです~
Chandra’s Phoenix
1RR
クリーチャー - フェニックス
レア
飛行、速攻
いずれかの対戦相手があなたのコントロールする赤のインスタントかソーサリー呪文かあなたがコントロールする赤のプレインズウォーカーからダメージを与えられた時、あなたの墓地にある~を手札に戻す。
2/2
何コイツ神すぎるwwwwwww
3マナで飛行、速攻2/2で相手に火力撃ち込んだら墓地から手札に戻るとか・・・すげえwwww
4枚欲しいです
Dungrove Elderコイツ見てると不屈の頑固皮思い出して懐かしいwwwww
2G
クリーチャー - ツリーフォーク
レア
Hexproof
~のパワーとタフネスはあなたがコントロールする森の数に等しい。
★/★
Hexproof:~はあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない
ローウィンでギャザ復帰した時、最初に作ったのが緑単ツリーフォークでしたwwww
しかも一方通行能力か・・・アツイなw
Gorehorn Minotaursグルールの狂喜が帰ってきた!
2RR
クリーチャー - ミノタウロス・戦士
コモン
狂喜2
3/3
狂喜X:このターン、いずれかの対戦相手にダメージが与えられている場合、このクリーチャーは+1/+1カウンターがX個置かれた状態で場に出る
これはイニストラードがラブニカが舞台だという伏線?
再録カードが2枚あります
正義の執政官 (3)(白)(白)この人前世?で活躍できなかったんですよね~ww
クリーチャー - 執政官 レア
飛行
正義の執政官が死亡した時(戦場から墓地に置かれた時)、対象のパーマネントを追放する。
4/4
今回こそ活躍できるか!
ソリン・マルコフ/Sorin Markov (3)(黒)(黒)(黒)ああ彼ですかwww通称ダンテ?
プレインズウォーカー - ソリン 神話レア
[+2]:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ソリン・マルコフはそれに2点のダメージを与え、あなたは2点のライフを得る。
[-3]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライフの総量は10点になる。
[-7]:プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの次のターンの間、そのプレイヤーをコントロールする。
4
2000円時代懐かしいです><
~おまけ~
カワバンガ!\(^ ^)/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4088881
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
いよいよ明日は新たなるファイレクシアの発売日ですね!
ということで今回も自分の選んだチョベリグ~bだと思うカードベスト10を選んでみました~
個人的趣味もありますのであしからずwwwww
第10位ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph
クリーチャーだけでなく、アーティファクトにも変身できる面白い奴
シールドでは相手の装備品に化けましたwwww(こっちは装備品カードプールにありませんでした><)
第9位 解放された者、カーン/Karn Liberated
あのカーンが遂にPWカードに成りました!
レガシーのMUDで活躍しそうですが、スタンでももしかしたら・・・
第8位ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf
第7位 精神的つまづき/Mental Misstep
スタンでは微妙ですが、レガシーなら大活躍だと思います
第6位 ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator
ライフで受ける!にしても5点はキツイwwwwww
第5位殴打頭蓋/Batterskull
WOTCは赤嫌いなのかなwwwwwww
5マナで4/4絆魂・警戒それだけで十分でしょwwwwwww
なぜに装備品にしたし・・・・
第4位 刃の接合者/Blade Splicer
1枚で2体クリーチャー出すんだからそりゃあもうおいしいです
白ウィニーに入れてやってください
第3位 蔑み/Despise
メインに4枚入れても良いと思います
取り合えずアンコモンで良かったwwww
第2位 戦争と平和の剣/Sword of War and Peace
白系コントロールはコレに苦しめられそうなwwww
ライフゲインがビートにも強いよ!
第1位 溶鉄鋼のドラゴン/Moltensteel Dragon
まあ夢を見さしてやってくださいwwwwww
4ターン目にこいつを出して(ペイライフ4点)、5ターン目にペイライフ14点(+7/+7)と赤5マナ(+5/+5)で16テーーーーーーーーーン!!!
ア、アツイwwwww
と、まあ1位がこんなのでいいんでしょうかwwww
明日はお店にカワバンガ!!(^0^)/
(〆^ー゚)シュッ〆!
いよいよ明日は新たなるファイレクシアの発売日ですね!
ということで今回も自分の選んだチョベリグ~bだと思うカードベスト10を選んでみました~
個人的趣味もありますのであしからずwwwww
第10位ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph
ファイレクシアの変形者 (3)(青/Φ)/ Phyrexian Metamorph
アーティファクト クリーチャー ? 多相の戦士(Shapeshifter)
((青/Φ)は(青)でも2点のライフでも支払うことができる。)
あなたは「ファイレクシアの変形者は、これが他のタイプに加えてアーティファクトであることを除き、戦場に出ているいずれかのクリーチャーかアーティファクトのコピーとして戦場に出る」ことを選んでもよい。
0/0
クリーチャーだけでなく、アーティファクトにも変身できる面白い奴
シールドでは相手の装備品に化けましたwwww(こっちは装備品カードプールにありませんでした><)
第9位 解放された者、カーン/Karn Liberated
解放された者、カーン (7)/Karn Liberated\キャーカーンサマ/
プレインズウォーカー ? カーン(Karn)
[+4]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札からカードを1枚追放する。
[-3]:パーマネント1つを対象とし、それを追放する。
[-14]:解放された者、カーンにより追放された全てのオーラ(Aura)でないパーマネント・カードを別にした状態にしたまま、ゲームを再び開始する。その後、それらの別にしたカードをあなたのコントロール下で戦場に出す。
6
あのカーンが遂にPWカードに成りました!
レガシーのMUDで活躍しそうですが、スタンでももしかしたら・・・
第8位ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf
ぎらつかせのエルフ (緑)/Glistener Elf遂に来た!1マナの感染持ちクリーチャー!
クリーチャー ? エルフ(Elf) 戦士(Warrior)
感染(このクリーチャーは、クリーチャーに-1/-1カウンターの形でダメージを与え、プレイヤーに毒(poison)カウンターの形でダメージを与える。)
1/1
第7位 精神的つまづき/Mental Misstep
精神的つまづき (青/Φ) /Mental Misstep青くないデッキでも1マナの呪文を打ち消しちゃう><
インスタント
((青)::Φは(青)でも2点のライフでも支払うことができる。)
点数で見たマナ・コストが1の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
スタンでは微妙ですが、レガシーなら大活躍だと思います
第6位 ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator
ファイレクシアの抹消者 (黒)(黒)(黒)(黒) / Phyrexian Obliterator赤単系はほぼ?終了のお知らせ
クリーチャー ? ホラー(Horror)
トランプル
いずれかの発生源がファイレクシアの抹消者にダメージを与えるたび、その発生源のコントローラーはその点数に等しい数のパーマネントを生け贄に捧げる。
5/5
ライフで受ける!にしても5点はキツイwwwwww
第5位殴打頭蓋/Batterskull
殴打頭蓋 (5)/Batterskull石鍛冶で持ってくるカードがまた増えたねHAHA
アーティファクト ? 装備品(Equipment)
生体武器(この装備品(Equipment)が戦場に出たとき、黒の0/0の細菌(Germ)クリーチャー・トークンを1体戦場に出し、その後これをそれにつける。)
装備しているクリーチャーは+4/+4の修整を受けるとともに警戒と絆魂を持つ。
(3):殴打頭蓋をオーナーの手札に戻す。
装備(5)
WOTCは赤嫌いなのかなwwwwwww
5マナで4/4絆魂・警戒それだけで十分でしょwwwwwww
なぜに装備品にしたし・・・・
第4位 刃の接合者/Blade Splicer
刃の接合者 (2)(白)/Blade Splicer3マナで1/1と3/3クリーチャーを出すカード
クリーチャー ? 人間(Human) 工匠(Artificer)
刃の接合者が戦場に出たとき、無色の3/3のゴーレム(Golem)・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
あなたがコントロールするゴーレム・クリーチャーは先制攻撃を持つ。
1/1
1枚で2体クリーチャー出すんだからそりゃあもうおいしいです
白ウィニーに入れてやってください
第3位 蔑み/Despise
蔑み (黒)/ DespiseクリーチャーとPWってことはコントロールにもビートにも対応できますね
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からクリーチャー・カード1枚かプレインズウォーカー・カード1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
メインに4枚入れても良いと思います
取り合えずアンコモンで良かったwwww
第2位 戦争と平和の剣/Sword of War and Peace
戦争と平和の剣 (3)/Sword of War and Peace相手の手札の数だけダメージということはコントロールの方が効きますね
アーティファクト ? 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともにプロテクション(赤)とプロテクション(白)を持つ。
装備しているクリーチャーがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、戦争と平和の剣はそのプレイヤーに、そのプレイヤーの手札にあるカードの枚数に等しい点数のダメージを与え、あなたはあなたの手札にあるカード1枚につき1点のライフを得る。
装備(2)
白系コントロールはコレに苦しめられそうなwwww
ライフゲインがビートにも強いよ!
第1位 溶鉄鋼のドラゴン/Moltensteel Dragon
溶鉄鋼のドラゴン (4)(赤/Φ)(赤/Φ)/Moltensteel Dragonえ~と個人的に1位はこれですwwwwww
アーティファクト クリーチャー ? ドラゴン(Dragon)
((赤/Φ)は(赤)でも2点のライフでも支払うことができる。)
飛行
(赤/Φ):溶鉄鋼のドラゴンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
4/4
まあ夢を見さしてやってくださいwwwwww
4ターン目にこいつを出して(ペイライフ4点)、5ターン目にペイライフ14点(+7/+7)と赤5マナ(+5/+5)で16テーーーーーーーーーン!!!
ア、アツイwwwww
と、まあ1位がこんなのでいいんでしょうかwwww
明日はお店にカワバンガ!!(^0^)/
(〆^ー゚)シュッ〆!
【多摩地区民】プレリはここで決まりだ!【集まれ!】
2011年5月7日 ギャザ
おはこんばんちわコーチンです!
ってあれ?前回投稿した日記が消えてしまいましたね。
ということでもう一回投稿します(ゴミ箱からマネキンでリアニメイトしたのは内緒ですwww)
いよいよ今日はプレリですね!
ということで自分がいつもお世話になっているお店のプレリのご案内をします
割と近くにお住まいの方は参加してみてください
上から順番に時系列順です~
こんな感じです~
では健闘を祈る(`・ω・´)9mビシ
(〆^ー゚)シュッ〆!
ってあれ?前回投稿した日記が消えてしまいましたね。
ということでもう一回投稿します(ゴミ箱からマネキンでリアニメイトしたのは内緒ですwww)
いよいよ今日はプレリですね!
ということで自分がいつもお世話になっているお店のプレリのご案内をします
割と近くにお住まいの方は参加してみてください
上から順番に時系列順です~
5月7日 土曜日 0時00分~ ファミコンくん2号店
【2号店HP】
http://www.laughandbefat-mts.com/
【サトPINさんDN】
http://satopin.diarynote.jp/
以下はコピペです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回好評だったミッドナイトプレリのご案内です~
前回からの変更点がありましてお電話での受付はお断りします
なぜかというと「店頭で受付いただいた方を優先的に参加させる」というルールのもと、前回は電話受付をしたんですが結局電話受付の方をほぼ全員お断りすることになってしまったのでそりゃ不毛だ、という事で今回は電話予約は無しです
そもそも2号店は基本的に大会予約は受け付けないしね
という訳で以下(金曜日~)のタイムスケジュールです
12時 開店・店頭受付開始
18時 (FNMスタン開始wこっちもよろしくwww)
20時 受付終了
もし定員を超えてしまった場合20時までに受付して頂いた方全員を対象に抽選、抽選漏れの場合はこちらからお電話でご連絡
つまり早く受付しても遅く受付しても一緒
21時 閉店・完全撤収
プレリ開始までお店の中で待つことは出来ません。向かいのファミレスで待機が吉。
23:30 開店
ビルの自動ドアは既に開かないのでビル前にスタッフを一人立たせます。受付をした(お名前)です、と本人確認をさらっとして頂けるとありがたい
お店の中で参加費を支払い、パックを受け取ってください
24時 構築開始
以下注意事項
・参加人数にもよりますが終了は6時~7時ぐらい
・大会中ビルの出入りは出来ません。ペットボトルの飲み物を持ち込んでおくと良いかと。(食べ物はダメー。ウィダーインゼリーはOKだけどカロリーメイトは不可)
・同様にタバコは一切吸えないものとお考え下さい
・途中で帰る分には無問題
・次の日(土曜日)も通常プレリがあります。ミッドナイトプレリ参加の方は参加費500円引き
その他ご質問がある場合は店頭にてどーぞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回からやってますミッドナイトプレリ。前回来場者はなんと60名!!
深夜にギャザしたい方は集まれ~
5月7日 土曜日 13時00分~ ファミコンくん2号店
こちらはお昼からの開始となります~
サトPINさんはFNMから働きづめですのでそこはご了承くださいww
1マッチの勝利者に1パック与えられます(いつも通りなら)
優勝者には沢山のパックが!(正確には分かりませんがwwww)
参加費は3000円でミッドナイト出た方は2800円です~(前回のデータ)
あと時間厳守です!!
5月8日 日曜日 13時00分~ ファミコンくん本店
【1号店HP】
http://www.arrive.co.jp/index.html
一回も参加したことないので詳しいことは残念ながら書けませんww
詳細はメールか電話で確認してみてください!
5月8日 日曜日 15時00分~ Fの集会場
【Fの集会場ブログ】
http://fconclave.blog135.fc2.com/
【戦場】
http://www.city.fussa.tokyo.jp/guide/map/cultural/88vtda00000047jn.html
Fの集会場の大会は扶桑会館という施設で行われます
自分も参加したことありますが結構広いです(比較的)
参加者は8割~9割常連さんでアットホーム的な雰囲気
参加費は3000円で参加賞で全員に2パック与えられます
優勝すると・・・6パック位貰えます(うろ覚え)
こんな感じです~
では健闘を祈る(`・ω・´)9mビシ
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
週末はいよいよ新たなるファイレクシアのプレリですね!
「スタンの大会には出たことあるけどプレリには出たことないです><」
と言ってる画面の前のあなた!!シールドも面白いですよ~
ということで参加したことない方も週末はプレリに参加してみてはどうですか!
【参加費いくらなの?】
店によって参加費が違うと思いますが大体3000円だと思います
参加したいと思う場所のHPや電話に問い合わせをするのが吉です
なんでそんなにFNMとかと比べて高いのかというとブースターパックを6パック使用してデッキを構築しますので所謂パック代です
もちろんパックから出てきたカードはあなたの物です
【ブースターパックの内訳は?】
ミラディンの傷跡3パック
新たなるファイレシア3パックです
【当日持っていくものは?】
・参加費
お金がなかったら参加できません><
・カウンター&ダイス
+、-カウンターや蓄積カウンターを表す為に必要です
個人的にはダイスが良いと思います~
・スリーブ
カードを気づ付けない為とシャッフルしやすいように
・デッキケース
カードをお持ち帰りする為&デッキを入れる為に
・ライフカウンターorメモ用紙
もちろん対戦するので要りますwwwww
【他に注意することは?】
構築時間が限られていますのでご注意ください
基本地形はお店が貸してくれます(基本地形はそのまま持ち帰らないでください><)
【デッキ構築はどうやればいいんだYO】
真木さんのありがたい記事があるのでそちらをどうぞ
・真木 孝一郎さん 初めてのシールドデッキ
http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/maki/20050730/index.html
・真木 孝一郎さん シールドのすすめ
http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/maki/20070712sealed/index.html
【ブースター6パック以外なんか貰えるの?】
参加者全員に囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering Oneのプレリ仕様が貰えます~(上の画像)
参加場所によって違いますが、マッチに勝利すると1パック貰えたり、参加賞で2パック貰えたりします
優勝すれば沢山パック貰えますよ~
詳細はHPや電話等で聞いてみてください
さあこれで準備は整いましたね!
土日は新たなるファイレクシアのプレリへGO!
(〆^ー゚)シュッ〆!
週末はいよいよ新たなるファイレクシアのプレリですね!
「スタンの大会には出たことあるけどプレリには出たことないです><」
と言ってる画面の前のあなた!!シールドも面白いですよ~
ということで参加したことない方も週末はプレリに参加してみてはどうですか!
【参加費いくらなの?】
店によって参加費が違うと思いますが大体3000円だと思います
参加したいと思う場所のHPや電話に問い合わせをするのが吉です
なんでそんなにFNMとかと比べて高いのかというとブースターパックを6パック使用してデッキを構築しますので所謂パック代です
もちろんパックから出てきたカードはあなたの物です
【ブースターパックの内訳は?】
ミラディンの傷跡3パック
新たなるファイレシア3パックです
【当日持っていくものは?】
・参加費
お金がなかったら参加できません><
・カウンター&ダイス
+、-カウンターや蓄積カウンターを表す為に必要です
個人的にはダイスが良いと思います~
・スリーブ
カードを気づ付けない為とシャッフルしやすいように
・デッキケース
カードをお持ち帰りする為&デッキを入れる為に
・ライフカウンターorメモ用紙
もちろん対戦するので要りますwwwww
【他に注意することは?】
構築時間が限られていますのでご注意ください
基本地形はお店が貸してくれます(基本地形はそのまま持ち帰らないでください><)
【デッキ構築はどうやればいいんだYO】
真木さんのありがたい記事があるのでそちらをどうぞ
・真木 孝一郎さん 初めてのシールドデッキ
http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/maki/20050730/index.html
・真木 孝一郎さん シールドのすすめ
http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/maki/20070712sealed/index.html
【ブースター6パック以外なんか貰えるの?】
参加者全員に囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering Oneのプレリ仕様が貰えます~(上の画像)
参加場所によって違いますが、マッチに勝利すると1パック貰えたり、参加賞で2パック貰えたりします
優勝すれば沢山パック貰えますよ~
詳細はHPや電話等で聞いてみてください
さあこれで準備は整いましたね!
土日は新たなるファイレクシアのプレリへGO!
(〆^ー゚)シュッ〆!
【青黒フェアリー】GP神戸優勝は八十岡さん!【鬼神】
2011年4月25日 ギャザ コメント (4)
おはこんばんちわコーチンです!
GP神戸に参加された方お疲れさまでした~
ローウィン~ミラディン包囲戦までのエクテンで頂点に立ったのは鬼神八十岡さんの青黒フェアリーでしたね~
【GP神戸イベントカバレージ】
http://coverage.mtg-jp.com/gpkob11/
「青黒フェアリー」
4 《人里離れた谷間》
4 《忍び寄るタール坑》
4 《闇滑りの岸》
2 《沈んだ廃墟》
4 《島》
2 《沼》
2 《地盤の際》
3 《変わり谷》
1 《反射池》
--------------------------------------------------------------------------------
-土地(26)-
3 《霧縛りの徒党》
3 《ヴェンディリオン三人衆》
4 《呪文づまりのスプライト》
--------------------------------------------------------------------------------
-クリーチャー(10)-
4 《苦花》
3 《見栄え損ない》
1 《喉首狙い》
4 《謎めいた命令》
2 《コジレックの審問》
3 《マナ漏出》
3 《思考囲い》
2 《饗宴と飢餓の剣》
2 《精神を刻む者、ジェイス》
--------------------------------------------------------------------------------
-呪文(24)-
4《ファイレクシアの十字軍》
1 《くぐつ師の徒党》
3 《誘惑蒔き》
2 《弱者の消耗》
3 《瞬間凍結》
1 《見栄え損ない》
1 《思考囲い》
--------------------------------------------------------------------------------
-サイドボード(15)-
サイドボードのファイクル4枚とは!
さすが八十岡さん!
俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!!そこに痺れるあこがれるぅ!!
決勝戦で決め手が青命令とか、格好良すぎるwwww
\キャーヤソオカサン/
優勝おめでとうございます!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
GP神戸に参加された方お疲れさまでした~
ローウィン~ミラディン包囲戦までのエクテンで頂点に立ったのは鬼神八十岡さんの青黒フェアリーでしたね~
【GP神戸イベントカバレージ】
http://coverage.mtg-jp.com/gpkob11/
「青黒フェアリー」
4 《人里離れた谷間》
4 《忍び寄るタール坑》
4 《闇滑りの岸》
2 《沈んだ廃墟》
4 《島》
2 《沼》
2 《地盤の際》
3 《変わり谷》
1 《反射池》
--------------------------------------------------------------------------------
-土地(26)-
3 《霧縛りの徒党》
3 《ヴェンディリオン三人衆》
4 《呪文づまりのスプライト》
--------------------------------------------------------------------------------
-クリーチャー(10)-
4 《苦花》
3 《見栄え損ない》
1 《喉首狙い》
4 《謎めいた命令》
2 《コジレックの審問》
3 《マナ漏出》
3 《思考囲い》
2 《饗宴と飢餓の剣》
2 《精神を刻む者、ジェイス》
--------------------------------------------------------------------------------
-呪文(24)-
4《ファイレクシアの十字軍》
1 《くぐつ師の徒党》
3 《誘惑蒔き》
2 《弱者の消耗》
3 《瞬間凍結》
1 《見栄え損ない》
1 《思考囲い》
--------------------------------------------------------------------------------
-サイドボード(15)-
サイドボードのファイクル4枚とは!
さすが八十岡さん!
俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!!そこに痺れるあこがれるぅ!!
決勝戦で決め手が青命令とか、格好良すぎるwwww
\キャーヤソオカサン/
優勝おめでとうございます!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
法務官のイラストが出そろいましたね~
白の法務官「大修道士エリシュ・ノーン」(上画像左)
配下の僧侶同様、ひび割れた白磁と筋肉(風の金属)で構成された肉体を持つが、その外見はより"女性"的である。
青の法務官「核の占い師ジン=ギタクシアス」(上画像右)
カーン/Karn以外の機械の父祖/Father of Machinesを擁立しようとしており、白の派閥を率いるエリシュ・ノーン/Elesh Nornとは対立関係にある。赤の派閥を率いるウラブラスク/Urabraskとは一応は協力関係がある様子だが苛立ちを感じている。
著書に「大いなる統合の書/The Great Synthesis」がある。
黒の法務官「囁く者シェオルドレッド」(真ん中画像左)
怪物の下半身と、女性の上半身を持つ。
カーン/Karnを抹殺して自らが機械の父祖/Father of Machinesに成り代わろうとしており、白の法務官エリシュ・ノーン/Elesh Nornとは対立関係にある。
赤の法務官「隠れしウラブラスク」(真ん中画像右)
金属の体に炎を内包した獣のような姿をしている
緑の法務官「飢餓の声ヴォリンクレックス」(下画像)
白板で覆われた頭部と襟部が特徴的な、獣人の骨のような姿をしている。
かつての英雄グリッサ/Glissaを完成へと導き、己の派閥の右腕とした。
赤だけ説明短いwwwww
もし法務官が主役のデッキがあるとしたら自分は「ホウムカンジャー」って名づけますwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
法務官のイラストが出そろいましたね~
白の法務官「大修道士エリシュ・ノーン」(上画像左)
配下の僧侶同様、ひび割れた白磁と筋肉(風の金属)で構成された肉体を持つが、その外見はより"女性"的である。
青の法務官「核の占い師ジン=ギタクシアス」(上画像右)
カーン/Karn以外の機械の父祖/Father of Machinesを擁立しようとしており、白の派閥を率いるエリシュ・ノーン/Elesh Nornとは対立関係にある。赤の派閥を率いるウラブラスク/Urabraskとは一応は協力関係がある様子だが苛立ちを感じている。
著書に「大いなる統合の書/The Great Synthesis」がある。
黒の法務官「囁く者シェオルドレッド」(真ん中画像左)
怪物の下半身と、女性の上半身を持つ。
カーン/Karnを抹殺して自らが機械の父祖/Father of Machinesに成り代わろうとしており、白の法務官エリシュ・ノーン/Elesh Nornとは対立関係にある。
赤の法務官「隠れしウラブラスク」(真ん中画像右)
金属の体に炎を内包した獣のような姿をしている
緑の法務官「飢餓の声ヴォリンクレックス」(下画像)
白板で覆われた頭部と襟部が特徴的な、獣人の骨のような姿をしている。
かつての英雄グリッサ/Glissaを完成へと導き、己の派閥の右腕とした。
赤だけ説明短いwwwww
もし法務官が主役のデッキがあるとしたら自分は「ホウムカンジャー」って名づけますwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
【NPH】新しい根絶!「外科的摘出」【BOX特典】
2011年4月13日 ギャザ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!
少し遅い情報ですが、「新たなるファイレクシア」のBOX特典が判明しました~
刹那を失いましたが代わりに得たのがファイレクシアマナ!
2点ライフを失うだけでどんな色のデッキにも入っちゃう良カード!
軽いスペルということでレガシーで使われる可能性がありますね~
(〆^ー゚)シュッ〆!
少し遅い情報ですが、「新たなるファイレクシア」のBOX特典が判明しました~
外科的摘出 (B/Φ)
インスタント レア
((B/Φ)は(黒)でも2点のライフでも支払うことができる。)
いずれかの墓地にある、基本土地カード以外のカードを1枚対象として選ぶ。オーナーの墓地、手札、ライブラリーの中から、望む枚数の同じ名前のカードを探し、それらを追放する。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
刹那を失いましたが代わりに得たのがファイレクシアマナ!
2点ライフを失うだけでどんな色のデッキにも入っちゃう良カード!
軽いスペルということでレガシーで使われる可能性がありますね~
(〆^ー゚)シュッ〆!
【WOTCが~】Commander発売だァァッ!【本気を出してきた~】
2011年4月9日 ギャザ
おはこんばんちわコーチンです!
少し遅い情報ですがEDH改めCommanderの100枚入りデッキが発売されるようですね!
・Heavenly Inferno(白黒赤)
・Mirror Mastery(青赤緑)
・Counterpunch(黒緑白)
・Political Puppets(赤白青)
・Devour for Power(緑青黒)
次元の混乱のドラゴンサイクル、夢見るものインテット、壊滅させるものヌーマット、報復するものオロス、収穫するものテネブ、狩るものヴォラシュが収録~
パッケージ画像では新規カードが各2枚づつ入っているのが分かりますね
気分によってCommanderを変えるということも!!
さあ!これを買ってにEDHの世界を知ってみよう!!(宣伝文句風にwww)
EDHを知ればハマること間違いなしm9( ゚д゚)ビシッ!!
発売日は6月17日(金)発売です~
(〆^ー゚)シュッ〆!
少し遅い情報ですがEDH改めCommanderの100枚入りデッキが発売されるようですね!
・Heavenly Inferno(白黒赤)
・Mirror Mastery(青赤緑)
・Counterpunch(黒緑白)
・Political Puppets(赤白青)
・Devour for Power(緑青黒)
次元の混乱のドラゴンサイクル、夢見るものインテット、壊滅させるものヌーマット、報復するものオロス、収穫するものテネブ、狩るものヴォラシュが収録~
パッケージ画像では新規カードが各2枚づつ入っているのが分かりますね
気分によってCommanderを変えるということも!!
さあ!これを買ってにEDHの世界を知ってみよう!!(宣伝文句風にwww)
EDHを知ればハマること間違いなしm9( ゚д゚)ビシッ!!
発売日は6月17日(金)発売です~
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
今年の夏に発売される「Duels of the Planeswalkers 2012」の購入特典が公開されました~
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/678
Duels of the Planeswalkersとは何ぞやという方は下のページをどうぞ~
http://www.game-damashi.com/review/mtgdotp.html
【Steam購入特典】
霜のタイタン/Frost Titan(上の画像)
カッケエエエエエエエエエエエエエ!!!!
\キャーアオタイタンサマー/
北欧神話のオーディンみたいですね!
【Xbox LIVE Arcade購入特典】
墓所のタイタン/Grave Titan(真ん中の画像)
衣装が北斗の拳っぽいwww
後ろの2/2トークンの数に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
武器が死神の鎌になったのがナイス!
【Playstation 3購入特典】
業火のタイタン/Inferno Titan(下の画像)
オリジナルと比べて業火度は少なめ(マグマから出て時間が経ってるのかなwww)
これから暴れるぞ!というイラストが良い!
武器のモーニングスターが3というのがポイント
もしかしてタイタンはM12も続投何ですかね?
それならぜひこのイラストでM12お願いします!!!
関係ない話ですが明日でズームインが最終回。
33年間朝の顔といえるほどの番組でした。
7時ちょうどから始るお天気リレーが一番好きでしたwww
明日は早起きするか~
(〆^ー゚)シュッ〆!
今年の夏に発売される「Duels of the Planeswalkers 2012」の購入特典が公開されました~
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/678
Duels of the Planeswalkersとは何ぞやという方は下のページをどうぞ~
http://www.game-damashi.com/review/mtgdotp.html
【Steam購入特典】
霜のタイタン/Frost Titan(上の画像)
カッケエエエエエエエエエエエエエ!!!!
\キャーアオタイタンサマー/
北欧神話のオーディンみたいですね!
【Xbox LIVE Arcade購入特典】
墓所のタイタン/Grave Titan(真ん中の画像)
衣装が北斗の拳っぽいwww
後ろの2/2トークンの数に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
武器が死神の鎌になったのがナイス!
【Playstation 3購入特典】
業火のタイタン/Inferno Titan(下の画像)
オリジナルと比べて業火度は少なめ(マグマから出て時間が経ってるのかなwww)
これから暴れるぞ!というイラストが良い!
武器のモーニングスターが3というのがポイント
もしかしてタイタンはM12も続投何ですかね?
それならぜひこのイラストでM12お願いします!!!
関係ない話ですが明日でズームインが最終回。
33年間朝の顔といえるほどの番組でした。
7時ちょうどから始るお天気リレーが一番好きでしたwww
明日は早起きするか~
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
次のエキスパンション「Action」の正式な名前が今日公開されました~
名前は「新たなるファイレクシア」です
【日本公式サイト】
http://mtg-jp.com/publicity/001305/
~大いなる完璧への業は成された~
上の画像がなんか映画のタイトルみたいで吹いたwwww
「劇場版 Magic The Gathering 新たなるファイレクシア 5月13日公開」
みたいなwwww
発売日が5月中旬とエルドラージ、アラーラ再誕と比べると遅めですね。
ミラディン傷跡の最後のエキスパンションなので物語的にどうなるか少し予想。
【ファイレクシアとミラディンが融合する】
吸収合併的なwwww
【ファイレクシアが綺麗なジャイアンのごとく正義に目覚める】
上よりマシですけど。まあほぼ無いっすwwwww
【Next levelファイレクシア軍になる】
ファイレクシアに新たな支配者が?
新カードが1枚公開されてますね(真ん中画像)
白の法務官。エリシュ・ノーンの能力は永続的2倍妄信的迫害でした~
コイツが出ている間タフネス2以下のクリーチャーに人権ないのが泣けるつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
ファイレクシア軍に敗れたミラディン軍はどうなるのか!
ファイレクシア軍はどう新しくなるのか!!
そして、緑の法務官飢餓の声、ヴォリンクレックスに相談をしたカーンの運命は!!!
5月13日を待て!!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
次のエキスパンション「Action」の正式な名前が今日公開されました~
名前は「新たなるファイレクシア」です
【日本公式サイト】
http://mtg-jp.com/publicity/001305/
セット名 新たなるファイレクシア
ブロック ミラディンの傷跡ブロック第3弾
3文字略号 NPH
カード種類数 175
発売日 2011年5月13日
プレリリース 2011年5月7~8日
発売記念パーティー 2011年5月13~16日
Magic Onlineでの発売日 2011年5月30日
ゲームデー 2011年6月11~12日
デザインチーム Ken Nagle (主任)
Dave Guskin
Joe Huber
Matt Place
Mark Rosewater
調整チーム Aaron Forsythe (主任)
Dave Guskin
Zac Hill
Tom LaPille
Erik Lauer
~大いなる完璧への業は成された~
上の画像がなんか映画のタイトルみたいで吹いたwwww
「劇場版 Magic The Gathering 新たなるファイレクシア 5月13日公開」
みたいなwwww
発売日が5月中旬とエルドラージ、アラーラ再誕と比べると遅めですね。
ミラディン傷跡の最後のエキスパンションなので物語的にどうなるか少し予想。
【ファイレクシアとミラディンが融合する】
吸収合併的なwwww
【ファイレクシアが綺麗なジャイアンのごとく正義に目覚める】
上よりマシですけど。まあほぼ無いっすwwwww
【Next levelファイレクシア軍になる】
ファイレクシアに新たな支配者が?
新カードが1枚公開されてますね(真ん中画像)
大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite (5)(W)(W)
Legendary Creature - Praetor (M)
警戒
あなたがコントロールする他のクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは-2/-2の修整を受ける。
4/7
白の法務官。エリシュ・ノーンの能力は永続的2倍妄信的迫害でした~
コイツが出ている間タフネス2以下のクリーチャーに人権ないのが泣けるつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
ファイレクシア軍に敗れたミラディン軍はどうなるのか!
ファイレクシア軍はどう新しくなるのか!!
そして、緑の法務官飢餓の声、ヴォリンクレックスに相談をしたカーンの運命は!!!
5月13日を待て!!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
「Knight VS Dragon」の新イラスト公開!
2011年3月28日 ギャザ コメント (3)
おはこんばんちわコーチンです!
「Knight VS Dragon」に収録される新しいイラストが公開されました~
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/136
値段的にはナイトですが、イラストはドラゴン側に軍配が挙がったようですwww
煮えたぎる歌→ラクドスの地獄ドラゴンがアツい!!
節子「なあ兄ちゃん。なんでロクソ丼はハンマーになってしまったん?」
(〆^ー゚)シュッ〆!
「Knight VS Dragon」に収録される新しいイラストが公開されました~
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/136
Knight
《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
ほのぼのとしたイラストで馬の可愛さに嫉妬
《銀騎士/Silver Knight》(下の画像)
ゴツいオサーン!!
《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》(上の画像)
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
Dragon
《煮えたぎる歌/Seething Song》 (真ん中の左画像)
カチョエエエエエエ!!!
《罰する火/Punishing Fire》(真ん中の右画像)
ドラゴン「罰してやんよ!」
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
サルカン「ウホッ!いいドラゴン!」
値段的にはナイトですが、イラストはドラゴン側に軍配が挙がったようですwww
煮えたぎる歌→ラクドスの地獄ドラゴンがアツい!!
節子「なあ兄ちゃん。なんでロクソ丼はハンマーになってしまったん?」
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
【戦争と平和の剣/Sword of War and Peace】
なんと次のエキスパンションでは赤と白の剣が出るみたいですね!
名前は《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
火と氷の剣/Sword of Fire and Ice
光と影の剣/Sword of Light and Shadow
肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind
饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine
そして戦争と平和の剣/Sword of War and Peaceで全部の対抗色剣シリーズが全部出そろいました!
スネーク「で美味いのか?」
能力はまだ公開されていませんが、予想だと・・・
・+2/+2修正
・ダメージ与えると土地破壊&パーマネント1つアンタップ出来ない(復讐のアジャニ能力)
かな~とwww
【石鍛冶よ君はどこまで値段が上がるのか!】
ライブマンを凄く意識したタイトルwwww
ワールドウェイクが出たころは600円~700円位だったんですけどね~
700円←最初
↓
1100円←ボスナヤ活躍
↓
1600円←肉体と精神の剣登場
↓
2000円突破←饗宴と飢餓の剣登場
↓
2900円←昨日見たら
↓
3000円突破?←戦争と平和の剣登場
戦争と平和の剣が出たら残り半年は石鍛冶無双になりそうなwwww
そしてエクテンでも石鍛冶無双!!かなwww
【検索ワード】
・残酷な根本原理 フレーバーテキスト
◎上には上がいる byニコル様
・EDH デッキレシピ ニコル
◎自分のニコル様デッキレシピはヒドイもんですwww
参考にすると痛い目見るぞ~
・デュエルマスターズ 牛次郎 ウルザの激怒
◎0べら~
・mtg デッキ 安
◎ようこそ!赤単の世界へ
・mtg 騎士
◎エクテンで騎士デッキワンチャン!・・・ないかwww
・1971年から始まった仮面ライダーもうすぐ放送1000回なんだって
◎28話で1000回みたいですね。見逃せない><
・ヒバリブリンク
◎ビート使いにはあれ鬼畜でしたねwwww
で新エキスパンションに期待することは赤単的に良い1マナクリーチャーとと3マナクリーチャー下さいwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
【戦争と平和の剣/Sword of War and Peace】
なんと次のエキスパンションでは赤と白の剣が出るみたいですね!
名前は《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
火と氷の剣/Sword of Fire and Ice
光と影の剣/Sword of Light and Shadow
肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind
饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine
そして戦争と平和の剣/Sword of War and Peaceで全部の対抗色剣シリーズが全部出そろいました!
能力はまだ公開されていませんが、予想だと・・・
・+2/+2修正
・ダメージ与えると土地破壊&パーマネント1つアンタップ出来ない(復讐のアジャニ能力)
かな~とwww
【石鍛冶よ君はどこまで値段が上がるのか!】
ライブマンを凄く意識したタイトルwwww
ワールドウェイクが出たころは600円~700円位だったんですけどね~
700円←最初
↓
1100円←ボスナヤ活躍
↓
1600円←肉体と精神の剣登場
↓
2000円突破←饗宴と飢餓の剣登場
↓
2900円←昨日見たら
↓
3000円突破?←戦争と平和の剣登場
戦争と平和の剣が出たら残り半年は石鍛冶無双になりそうなwwww
そしてエクテンでも石鍛冶無双!!かなwww
【検索ワード】
・残酷な根本原理 フレーバーテキスト
◎上には上がいる byニコル様
・EDH デッキレシピ ニコル
◎自分のニコル様デッキレシピはヒドイもんですwww
参考にすると痛い目見るぞ~
・デュエルマスターズ 牛次郎 ウルザの激怒
◎0べら~
・mtg デッキ 安
◎ようこそ!赤単の世界へ
・mtg 騎士
◎エクテンで騎士デッキワンチャン!・・・ないかwww
・1971年から始まった仮面ライダーもうすぐ放送1000回なんだって
◎28話で1000回みたいですね。見逃せない><
・ヒバリブリンク
◎ビート使いにはあれ鬼畜でしたねwwww
で新エキスパンションに期待することは赤単的に良い1マナクリーチャーとと3マナクリーチャー下さいwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
4月1日発売のKnights v. Dragonsのカードリストsugi@静岡産さんの方で公開されたのでこちらでもご紹介
メドグレ、百蘭、聖遺、模範辺りで元取れてますねwwww
おっと何気に樹上の村まで入っとる!!
聖遺の騎士がローウィンっぽい絵なのが良い
個人的注目はクソハンのNew Art!
絵が良ければ買うかもwww
美味しいのはボガヘルとThunder Dragonと煮えたぎる歌辺りですか?(スカークの炭鉱者も入るかな?)
24枚の山が漢らしいwww
騎士デッキと比べてちょい微妙ですなwww
レガシーで聖遺の騎士使いたいなら買い!かな?
百蘭がエクテンで後1年半使えるし、微妙ですけどねwwww
4月1日はお店へオオオオ聖遺ヤアアア!!!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
4月1日発売のKnights v. Dragonsのカードリストsugi@静岡産さんの方で公開されたのでこちらでもご紹介
Knights
~クリーチャー 24枚~
1《隊商の随員/Caravan Escort》
2《勇猛な反対派/Lionheart Maverick》
2《岸壁安息所の騎士/Knight of Cliffhaven》
1《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain》
1《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
1《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter》
1《銀騎士/Silver Knight》 New Art!!
1《白騎士/White Knight》
1《結び蔦の聖騎士/Knotvine Paladin》
1《ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron》
1《ベナリアの槍騎兵/Benalish Lancer》
1《ザルファーの指揮官/Zhalfirin Commander》
1《模範の騎士/Knight Exemplar》
1《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》 New Art!!
1《萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers》
1《カビーラの擁護者/Kabira Vindicator》
1《キンズベイルの騎兵/Kinsbaile Cavalier》
1《アラボーンの騎兵/Alaborn Cavalier》
1《空狩人の巡回兵/Skyhunter Patrol》
1《チドリの騎士/Plover Knights》
1《柏槙教団のレインジャー/Juniper Order Ranger》
1《プラーフの聖騎士/Paladin of Prahv》
~スペル 12枚~
1《危害のあり方/Harm’s Way》
1《返礼/Reciprocate》
1《秋の際/Edge of Autumn》
1《力強い跳躍/Mighty Leap》
1《復仇/Reprisal》
1《信仰の試練/Test of Faith》
1《勇士の再会/Heroes’ Reunion》
1《印章の祝福/Sigil Blessing》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》 New Art!!
1《蜘蛛糸の鎧/Spidersilk Armor》
1《グリフィンの導き/Griffin Guide》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
~土地 24枚~
2《草原/Grasslands》
1《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
2《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
1《樹上の村/Treetop Village》
12《平地/Plains》
6《森/Forest》
メドグレ、百蘭、聖遺、模範辺りで元取れてますねwwww
おっと何気に樹上の村まで入っとる!!
聖遺の騎士がローウィンっぽい絵なのが良い
個人的注目はクソハンのNew Art!
絵が良ければ買うかもwww
Dragons
~クリーチャー 17枚~
1《燃えがらの壁/Cinder Wall》
1《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
1《血印の導師/Bloodmark Mentor》
1《火腹の変わり身/Fire-Belly Changeling》
2《泥デコの松明走り/Mudbutton Torchrunner》
1《ドラゴン語りのシャーマン/Dragonspeaker Shaman》
2《チビ・ドラゴン/Dragon Whelp》
1《環状列石の守護者/Henge Guardian》
1《大食のドラゴン/Voracious Dragon》
1《ボガーダンの憤怒獣/Bogardan Rager》
1《焼酸のドラゴン/Mordant Dragon》
1《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon》
1《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》
1《Thunder Dragon》
1《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》 New Art!!
~スペル 19枚~
2《天球儀/Armillary Sphere》
1《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》
1《デアリガズの息/Breath of Darigaaz》
2《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
1《罰する火/Punishing Fire》 New Art!!
1《大地の飛礫/Spitting Earth》
1《捕らわれの炎/Captive Flame》
1《幽霊火/Ghostfire》
1《煮えたぎる歌/Seething Song》 New Art!!
1《地鳴りの一撃/Seismic Strike》
1《ヴァラクートのかぎ爪/Claws of Valakut》
1《一時的狂気/Temporary Insanity》
1《シヴの抱擁/Shiv’s Embrace》
1《火炎放射/Cone of Flame》
2《焦熱の落下/Fiery Fall》
1《石の顎/Jaws of Stone》
~土地 24枚~
24《山/Mountain》
美味しいのはボガヘルとThunder Dragonと煮えたぎる歌辺りですか?(スカークの炭鉱者も入るかな?)
24枚の山が漢らしいwww
騎士デッキと比べてちょい微妙ですなwww
レガシーで聖遺の騎士使いたいなら買い!かな?
百蘭がエクテンで後1年半使えるし、微妙ですけどねwwww
4月1日はお店へオオオオ聖遺ヤアアア!!!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
八王子では計画停電が既に2回行われました
暗い部屋で食事をとったり、本を読む等の生活するのはちょっとおっかなかったですwwww
電気のありがたみを忘れずに生きていけたらと思いましたね
9月に発売される大型エキスパンションが日本語の公式ホームページでも取り上げられたので載せます
コードネーム「Shake」と呼ばれていたマジックの2011年9月の大型セットは、「イニストラード」です。
http://mtg-jp.com/publicity/001282/
セット名 イニストラード/Innistrad
ブロック イニストラード・ブロック3つ中の第1セット
カード枚数 264
発売日 2011年9月30日
プレリリース・イベント 2011年9月24日?25日
発売記念パーティ 2011年9月30日?10月3日
マジックオンライン・リリース日 2011年10月17日
ゲームデー 2011年10月29日?30日
デザイン・チーム マーク・ローズウォーター(リーダー)
リチャード・ガーフィールド
ジェンナ・ヘランド
グレアム・ホプキンス
トム・ラピル
デベロップ・チーム エリック・ラウアー(リーダー)
マーク・ゴットリーブ
デビッド・ハンフリー
トム・ラピル
アダム・リー
ケネス・ネーグル
ミラディンと違って生物ぽいシンボルマークですね
オンスロートやローウィンみたいな生物主体なエキスパンションかな?と思ったのですが、リリアナ様のイラストを見るとダークな世界観かもしれませんね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ふとデッキをエキサイト翻訳で翻訳したらどうなるかを実験してみたかったのでやってみました!
Shusherを困っていますってwwwwwww
何に困ってるんスかwwwwwww
稲妻手工芸愛好家って中国製のゴブリンっぽいwwwwww
鏡のブレイカーはちとカコイイb
念力で火をつけることってwwwwwただの説明wwwwww
次にエクテンでトップメタのフェアリーを翻訳
まずデッキ名がおとぎの国ってwwww
フェアリー=おとぎの国でOKb
心の彫刻家wwwwwwなんだそりゃwwwww
Thoughtseizeしますってまんまじゃんwwwww
誘惑の種を蒔く人って・・・いいえフェアリーです
緑黒エルフをgoogle翻訳でしてみました
道路検索wwwwカーナビwwww
叫び声大きいwwwwまんまじゃんwwww
カメレオンの巨像・・・・変わらない
ワイルドの会話ってどんなんだよwwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一昨日(3/16)に静岡でも震度6の地震が起こりまだまだ油断できない状況です
皆さんを常に構えて地震に備えて下さい!
(〆^ー゚)シュッ〆!
八王子では計画停電が既に2回行われました
暗い部屋で食事をとったり、本を読む等の生活するのはちょっとおっかなかったですwwww
電気のありがたみを忘れずに生きていけたらと思いましたね
9月に発売される大型エキスパンションが日本語の公式ホームページでも取り上げられたので載せます
コードネーム「Shake」と呼ばれていたマジックの2011年9月の大型セットは、「イニストラード」です。
http://mtg-jp.com/publicity/001282/
セット名 イニストラード/Innistrad
ブロック イニストラード・ブロック3つ中の第1セット
カード枚数 264
発売日 2011年9月30日
プレリリース・イベント 2011年9月24日?25日
発売記念パーティ 2011年9月30日?10月3日
マジックオンライン・リリース日 2011年10月17日
ゲームデー 2011年10月29日?30日
デザイン・チーム マーク・ローズウォーター(リーダー)
リチャード・ガーフィールド
ジェンナ・ヘランド
グレアム・ホプキンス
トム・ラピル
デベロップ・チーム エリック・ラウアー(リーダー)
マーク・ゴットリーブ
デビッド・ハンフリー
トム・ラピル
アダム・リー
ケネス・ネーグル
ミラディンと違って生物ぽいシンボルマークですね
オンスロートやローウィンみたいな生物主体なエキスパンションかな?と思ったのですが、リリアナ様のイラストを見るとダークな世界観かもしれませんね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ふとデッキをエキサイト翻訳で翻訳したらどうなるかを実験してみたかったのでやってみました!
レガシーのゴブリン
Maindeck:
生物(34):
4 Gempalm焼却炉
1 ゴブリン指揮官
1 ゴブリンキング
4ゴブリン下男
4ゴブリン既婚婦人
4ゴブリンPiledriver
4ゴブリン首謀者
1 ゴブリン射撃の名手
4ゴブリンWarchief
1 Kiki-Jiki、鏡のブレーカー
1 稲妻手工芸愛好家
2 攻囲ギャング指揮官
2Stingscourger
1 Shusherを困っています。
他のもの(5):
4 ther小瓶
1 バシリスクカラー
陸(21):
4 血みどろの泥の
8山
3のRishadanポート
4不毛地帯
2 樹木が茂ったフットヒルズ
60CardsSideboard:
空間の2聖餐杯
1 Pyroblast
3念力で火を付けること
3Pyrostatic柱
2 赤い基本的な爆破
3 Progenitusの遺物
1 ばか騒ぎを砕きます。
Shusherを困っていますってwwwwwww
何に困ってるんスかwwwwwww
稲妻手工芸愛好家って中国製のゴブリンっぽいwwwwww
鏡のブレイカーはちとカコイイb
念力で火をつけることってwwwwwただの説明wwwwww
次にエクテンでトップメタのフェアリーを翻訳
UBのおとぎの国
Maindeck:
生物(11):
4 Mistbind徒党
4のSpellstutter小妖精
3Vendilion徒党
他のもの(24):
1 苦痛そり
4Bitterblossom
4の不可解なコマンド
1 破滅刃
2 Kozilekの異端審問
1 Jace、心の彫刻家
3マナ漏出
3Peppersmoke
2 ピアスをつづります。
3 Thoughtseizeします。
陸(25):
3 クリープタール坑
4 Darkslickは
3の
4のMutavaultの
4の人里離れている島の谷間
3の水没している跡
2の湿地帯の
2の構造の縁を支えます。
60CardsSideboard:
2は2破滅刃を傷つけます。
1 Kozilekの異端審問
1 Jace、心の彫刻家
1 心は粉々になります。
1 誘惑の種を蒔く人
1 Thoughtseizeします。
Tanglecord3Wurmcoilエンジンの3壁
まずデッキ名がおとぎの国ってwwww
フェアリー=おとぎの国でOKb
心の彫刻家wwwwwwなんだそりゃwwwww
Thoughtseizeしますってまんまじゃんwwwww
誘惑の種を蒔く人って・・・いいえフェアリーです
緑黒エルフをgoogle翻訳でしてみました
緑黒エルフ
主な60の断片
2《沼地/湿地帯
3《森林/森林
4ranowa-Ruの《荒さオリジナル/Llanowar荒地(10E
4輝き葉の《金箔の宮殿/Leafパレス(LR)
4木の上の《村/梢のVillage(10E)
2夕暮れの《泥/薄明かりMire(ET)
4《谷/Mutavault(MT)を変えてください。
4ranowa-Ruの《erufu/Llanowar小妖精(10E)
4Wren、/aps Run Vanquisher(LR)《に打ち勝つ人、レンの地面
4ookamihoneの《シャーマン/オオカミ頭蓋骨のシャーマン(MT)
4《護民官の道路検索/都市のWayfinder(10E)
3《カメレオンの巨像/カメレオンColossus(MT)
2《叫び声大きい/Shriekmaw(LR)
2《kumouchi/Cloudthresher(LR)
4《考え包囲/Thoughtseize(LR)
/3Eyeblightエンドaps Ending(LR)《、目の腐敗
3ワイルドな会話の《garaku/Garruk Wildspeaker(LR)
4《失礼の指示/冒とく的なCommand(LR)
側
4静けさの月の《騎兵/Stillmoon Cavalier(ET)
3《変化/Snakeform(ET)を曲がりくねらせてください。
2《ririana vesu/Liliana Vess(LR)
2《叫び声大きい/Shriekmaw(LR)
2《kugutsu修士徒党/人形遣いClique(SH)
2《ハリケーン/ハリケーン(10E)
道路検索wwwwカーナビwwww
叫び声大きいwwwwまんまじゃんwwww
カメレオンの巨像・・・・変わらない
ワイルドの会話ってどんなんだよwwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一昨日(3/16)に静岡でも震度6の地震が起こりまだまだ油断できない状況です
皆さんを常に構えて地震に備えて下さい!
(〆^ー゚)シュッ〆!
【MTG】赤単t白バーンがアツイ!!【レガシー】
2011年3月9日 ギャザ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!
半年前の出来事ですが、レガシーで赤単タッチ白バーンが優勝したとのことなので興味がわいたので書いてみました!
【MTGレガシーデッキ集】
http://www16.atwiki.jp/mtg2384/pages/106.html#1
見て最初に思ったことは綺麗な4積みステップのオオヤマネコです
スタンのボロスやエクテンの殿堂白単に留まらず、レガシーでもその強さを証明しました
土地が20枚の内16枚が白いマナが出ますので(フェッチ経由も)安定して1ターン目にネコを出せそうですね
フェッチもボロスより多い14枚投入されていますので、ボロス以上に4点→8点と簡単にライフを削っていきそうですwww
3マナ以上のカードがメインには無いので(火炎破はフリースペルwww)バーン以上に短期決戦で勝負を決めに行く凄く漢らしいデッキですb
そしてこれだけフェッチが多いと渋面さんもニヤニヤが止まらないと思いますwwww
サイドの難問の鎮め屋は青いデッキに対して良い働きをしそうですね
自分自身も打ち消されないし、ボディがお留守だとアタックにも行けますしねwww
バーンが優勝してうれしかったので(もう半年前ですがwww)ちょっと書いてみました~
(〆^ー゚)シュッ〆!
半年前の出来事ですが、レガシーで赤単タッチ白バーンが優勝したとのことなので興味がわいたので書いてみました!
【MTGレガシーデッキ集】
http://www16.atwiki.jp/mtg2384/pages/106.html#1
優勝
バーン(タッチ白)/Burn
使用者:Reto Sormani
~メインボード~
4《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》
4《Chain Lightning》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《発展の代価/Price of Progress》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4《火炎破/Fireblast》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《山/Mountain》
2《Plateau》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
~サイドボード~
3《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》
4《焼尽の猛火/Searing Blaze》
1《粉々/Smash to Smithereens》
3《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
2《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
2《火山の流弾/Volcanic Fallout》
見て最初に思ったことは
スタンのボロスやエクテンの殿堂白単に留まらず、レガシーでもその強さを証明しました
土地が20枚の内16枚が白いマナが出ますので(フェッチ経由も)安定して1ターン目にネコを出せそうですね
フェッチもボロスより多い14枚投入されていますので、ボロス以上に4点→8点と簡単にライフを削っていきそうですwww
3マナ以上のカードがメインには無いので(火炎破はフリースペルwww)バーン以上に短期決戦で勝負を決めに行く凄く漢らしいデッキですb
そしてこれだけフェッチが多いと渋面さんもニヤニヤが止まらないと思いますwwww
サイドの難問の鎮め屋は青いデッキに対して良い働きをしそうですね
自分自身も打ち消されないし、ボディがお留守だとアタックにも行けますしねwww
バーンが優勝してうれしかったので(もう半年前ですがwww)ちょっと書いてみました~
(〆^ー゚)シュッ〆!
Gの招待状/決戦ファミコンくん2号店!
2011年3月3日 ギャザ コメント (2)
おはこんばんちわ、コーチンです!
【ゲームデイ】
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtgcom/events/gameday-facts
【ゲームデーとグランプリ・神戸へのいざない】
http://mtg-jp.com/reading/wpn/001251/
明後日はゲームデイですねb
今回は参加賞でカコイイ宝物の魔道士
ベスト8で超カコイイ黒頂点ですから今からウキウキしますよね~
ところで皆さんは陣営デッキで挑みますか?
自分はこの間「陣営デッキなんて組まねえよ、夏」って言ってしまいましたがwwwww。
やっぱり陣営デッキで挑みたいと思います
こういうお祭り企画は楽しんだもの勝ちかなと思って
あと試したいデッキがベスト8いけそうなんじゃないかな~と思って(実はコッチwww)
明後日ですので一応復習ということで
といった具合のようです
ちなみに自分はミラディン陣営で参戦!(つうかそれしか無理wwwww)
明後日はブラックサントオーーーーータルっ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
立川に割とお近くに住まいの方はぜひゲームデイ(土曜日)はファミコンくん2号店に参加してみてはどうですか?
【サトpinさんDN】
http://satopin.diarynote.jp/201103021732135249/
【2号店ホームページ】
http://www.laughandbefat-mts.com/
参加費は500円で受け付けは13時まで
参加するとブースター1パック必ず貰えて、優勝者は人数×100円の商品券ですので結構お得だと思いますよ~
サトpinさんはMTGの知識は豊富で質問をすれば必ず答えが返ってくるツワモノ!
店も綺麗ですし、デェエルルームも整備されていますので居心地も良いと思います
・・・と誰に言われたわけでも脅されたわけでもなく。
ましてや宿命でも使命でもありませんが宣伝してみましたwwwww
折角のお祭りなので人数少ないよりかは多い方が面白いかなと思いまして。
明後日はファミコンくん2号店でレッツギャザ!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
【ゲームデイ】
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtgcom/events/gameday-facts
【ゲームデーとグランプリ・神戸へのいざない】
http://mtg-jp.com/reading/wpn/001251/
明後日はゲームデイですねb
今回は参加賞でカコイイ宝物の魔道士
ベスト8で超カコイイ黒頂点ですから今からウキウキしますよね~
ところで皆さんは陣営デッキで挑みますか?
自分はこの間「陣営デッキなんて組まねえよ、夏」って言ってしまいましたがwwwww。
やっぱり陣営デッキで挑みたいと思います
こういうお祭り企画は楽しんだもの勝ちかなと思って
あと試したいデッキがベスト8いけそうなんじゃないかな~と思って(実はコッチwww)
明後日ですので一応復習ということで
①おい兄ちゃん!陣営デッキとはなんぞや!
ミラディンの傷跡・ミラディン包囲戦のカードは、テキスト欄にミラディンまたはファイレクシアの陣営を示す紋章が透かしで印刷されています。
この透かし―陣営をどちらか選び、選んだ陣営の紋章入りカードを 10 枚以上メインデッキに含み、かつ敵対陣営のカードがメインデッキとサイドボードに含まれていないデッキのことを「陣営デッキ」と呼びます。
陣営デッキの条件を以下引用します。
ミラディンの傷跡とミラディン包囲戦のカードは、ミラディンまたはファイレクシアの陣営を示す紋章が透かしになっています。
ゲームデー用のデッキをどちらかの陣営に属するように構築することができます。
これにより、プレイヤーは"清純なるミラディン"または"新たなるファイレクシア"のプレビューカードを勝ちとる資格を得られます。
陣営デッキ構築では、選んだ陣営の紋章入りカードを 10 枚以上メインデッキに含み、かつ敵対陣営のカードをメインデッキとサイドボードに入れることはできません。
さらに、スタンダード構築の条件を満たしていなければいけません。
もしあなたが過去のセットからミラディンの傷跡に登場するカード(たとえばフィフス・ドーン版の《粗石の魔道士》など)を使う場合は、カードに陣営の透かしが印刷されていなくても、その陣営に属しているカードとして扱います。
②陣営なんてメンドくせえからよ!俺っちのいつものデッキで出たいんだがよ!
もちろん問題ありません。
普段使っているデッキには、両陣営が入り乱れている人はかなりいそうですね。
ゲームデーで使用するデッキは、スタンダードのデッキであれば問題ありません。
③でよ!陣営で出るとなんか貰えんのか?
スタンダードというフォーマットの中に、そのうえ「陣営デッキ」という制限を加えることのメリットの一つが、上で挙げた「"Action"のカードが先行で手に入るチャンス」と言えるでしょう。
あなたの参加したゲームデーに、陣営デッキを使っている人が他に誰もいなければ、最終成績に関わらず陣営デッキの上位賞であるプレビューカードをもらえるのですから!
ミラディン陣営デッキを使った成績上位 2 人には"清純なるミラディン"に収録されるカード《Pristine Talisman》が、ファイレクシア陣営デッキを使った成績上位 2 人には"新たなるファイレクシア"に収録されるカード《Suture Priest》が、それぞれ進呈されます!
それから、自分の所属する陣営のアピールができること。
ミラディンの傷跡発売以降、時間も経ち、そろそろ自分の陣営がはっきりしてきた人もいるかと。
「自分はミラディン軍(ファイレクシア軍)が好きだ!」というアピールをして、お祭りを楽しんでみませんか?
世界選手権や、発売記念パーティ、リーグナイト等で配布されたピンバッジをつけてアピールするのもいいかもしれませんね。
④つうか、ゲームデイってどこでやんのよ?
ゲームデーは全国各地の店舗で開催されます^^
といった具合のようです
ちなみに自分はミラディン陣営で参戦!(つうかそれしか無理wwwww)
明後日はブラックサントオーーーーータルっ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
立川に割とお近くに住まいの方はぜひゲームデイ(土曜日)はファミコンくん2号店に参加してみてはどうですか?
【サトpinさんDN】
http://satopin.diarynote.jp/201103021732135249/
【2号店ホームページ】
http://www.laughandbefat-mts.com/
・日時 3月5日 土曜日
・参加費500円
・受け付けは13時まで
・参加すると一人ブースター1パック
・優勝者は人数×100円の商品券
参加費は500円で受け付けは13時まで
参加するとブースター1パック必ず貰えて、優勝者は人数×100円の商品券ですので結構お得だと思いますよ~
サトpinさんはMTGの知識は豊富で質問をすれば必ず答えが返ってくるツワモノ!
店も綺麗ですし、デェエルルームも整備されていますので居心地も良いと思います
・・・と誰に言われたわけでも脅されたわけでもなく。
ましてや宿命でも使命でもありませんが宣伝してみましたwwwww
折角のお祭りなので人数少ないよりかは多い方が面白いかなと思いまして。
明後日はファミコンくん2号店でレッツギャザ!!
(〆^ー゚)シュッ〆!