イニストラードブースターとアートギャラリー
イニストラードブースターとアートギャラリー
イニストラードブースターとアートギャラリー
おはこんばんちわコーチンです!

【イニストラードブースター】
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/787

PW枠からリリアナとガラク
部族は狼とヴァンパイアとデーモンですね~
やっぱりWOTC社は狼推しなんですかね~(妄想)

【アートギャラリー】
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/788
超綺麗wwww
特に上から3番目と4番目が凄いwww
綺麗なイラストと言えばRebecca Guayさん
今回は何枚か描いてくれるかな~

(〆^ー゚)シュッ〆!
【狼デッキ】イニストラードカードギャラリーオープン【オカルトデッキ】
【狼デッキ】イニストラードカードギャラリーオープン【オカルトデッキ】
【狼デッキ】イニストラードカードギャラリーオープン【オカルトデッキ】
おはこんばんちわコーチンです!

イニストラードのカードがゾクゾク公開されていますね~
http://www.wizards.com/magic/tcg/products.aspx?x=mtg/tcg/products/innistrad

その中からいくつかご紹介(主に赤www)

村の鉄鍛冶/Village Ironsmith  (1)(赤)
クリーチャー - 人間・狼男   コモン
先制攻撃
各アップキープの開始時に、
直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、村の鉄鍛冶を変身させる。
1/1

鉄牙/Ironfang
クリーチャー - 狼男   コモン
先制攻撃
各アップキープの開始時に、直前のターンにいずれかのプレイヤーが2つ以上の
呪文を唱えていた場合、鉄牙を変身させる。
3/1

通常は2マナ1/1先制攻撃と弱いクリーチャーですが、直前のターンにどちらも呪文を唱えていなければ、3/1先制攻撃クリーチャーに変身!
相手が序盤土地だけしか置かないコントロールだと達成しやすいですね
変身の実力はいかに!

血に狂った新生子/Bloodcrazed Neonate  (1)(赤)
クリーチャー - 吸血鬼   コモン
血に狂った新生子は可能なら毎ターン攻撃する。
血に狂った新生子がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
2/1

相手に攻撃が通る度に+1/+1カウンターを置いて強くなっていくクリーチャー
まあ火力で退けろってことですかwwww

小悪魔の遊び/Devils Play  (X)(赤)
ソーサリー   レア
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。小悪魔の遊びはそれにX点のダメージを与える。
フラッシュバック(X)(赤)(赤)(赤)

猛火とは何だったのか・・・
ビッグレッドに使われそう1枚!

不気味な人形/Creepy Doll  (5)
アーティファクト・クリーチャー - 構築物   レア
不気味な人形は破壊されない。
不気味な人形がいずれかのクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、
コイン投げをする。あなたがそのコイン投げに勝った場合、そのクリーチャーを破壊する。
1/1

イニストラードにピッタリの1枚
イラストがイイ味だしとる!

(〆^ー゚)シュッ〆!
【ガツタフ~】イニストラードのメカニズムだァァッ!!【変身!】
おはこんばんちわコーチンです!

この間の太陽と月の反転カードみたいなのがありましたが、実はアレ両面カードだったんですね!

【WOTC公式】
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/157a

これは驚きですね!
裏表両方ともクリーチャーとか違和感バリバリですwww
これ構築だといちいち「変身します」って言った後せかせかとスリーブから抜いて、裏にするんですよねwww
なんだかな~wwww
これ例えば「〇〇~変身!トオッ」って言ったらカッコいいかもしれませんねwwwww
裏のカードのデザインがタイムシフトっぽいのがイイですねb

その他のキーワード能力は
【陰鬱】
このターンにクリーチャーが死亡したかどうかをチェックする能力

【フラッシュバック】
それが墓地にある場合、それがそこに置かれた理由に関係なく、あなたはそれを、それのマナ・コストの代わりにフラッシュバック・コストを支払うことで唱える

【呪い】
呪いはプレイヤーにエンチャントされるオーラで、そのプレイヤーに対して厄介なことを引き起こします

【格闘】
あるクリーチャーが他のクリーチャーと格闘を行う場合、それらはそれぞれ、自身のパワーに等しい点数のダメージをもう一方に与えます。
•ダメージは同時に与えられ、またそのダメージはクリーチャー自身により与えられます。したがって、接死や絆魂や感染は通常通りに機能します。
•格闘による与えられるダメージは戦闘ダメージではありません。なので、先制攻撃のような能力は意味がありません。
•クリーチャーは格闘によりタップされることはありません。
•格闘はクリーチャーのみが行うことができます。
•3体以上のクリーチャーが格闘することはありません。
•何らかの理由でクリーチャーが自身と格闘を行う場合、それは自身に、自身のパワーに等しい点数のダメージを2回与えます。

今からプレリが待ち遠しいですね!

(〆^ー゚)シュッ〆!
【ガロンデッキを使えと】イニストラードのプレリカード?【お誘いの声?】
【ガロンデッキを使えと】イニストラードのプレリカード?【お誘いの声?】
おはこんばんちわコーチンです!

そういえば昨日のFNM参加者の方とイニストラードのプロモカードが少し話題になったので、気になって調べたらどうやらこの事のようですね

【MTGサルベーション】
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=350259

昼は人間、夜は狼。
一体な~んだと言わんばかりのカードですwww
神河の反転カードを思わせますね
一体どうやって使うのでしょうか
取り合えずこれが本当ならプレリで貰えるのが狼で良かったwwww
これって2枚貰えるのでしょうかね?
だとしたらなんかお得ですねb

2番目の画像はガラク?でしょうか
彼の戦友のビースト達もイニストラードの世界の影響で狼になっちゃたりするんでしょうか?

(〆^ー゚)シュッ〆!
【ホラー】イニストラード~Introduction~【ヴァンパイアセイバー?】
【ホラー】イニストラード~Introduction~【ヴァンパイアセイバー?】
【ホラー】イニストラード~Introduction~【ヴァンパイアセイバー?】
おはこんばんちわコーチンです!

イニストラードの世界観がホラーテイストで素敵ですね!
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/157

全体的に暗い雰囲気はシャドームーアを思い出させますね~
狼や吸血鬼やデーモン?の絵が載せてあってゾクゾクします
あとイラストも超綺麗!!
4つの領に分かれていて、その地名がデッキ名になりそうな予感ですwwww(例えばKESSIGビートとかwww)
つかプレリまで後1ヵ月!
時が経つのは早いな~

(〆^ー゚)シュッ〆!
【1年半ぶりに】マナバーン2012買いました!【参上!】
【1年半ぶりに】マナバーン2012買いました!【参上!】
おはこんばんちわコーチンです!

やっとマナバーン2012買いました!
1800円と高めに感じるかもしれませんが、当然ですが130Pギャザのことだけ書いていて書いてある内容も濃くボリューム満点です
ちょっと個人的に好きな内容の記事をいくつかクローズアップ!


【多元宇宙年代記~Scars of Mirrodin: the Quest for Karn~】
カーン様が主役の小説なのですが、ウルザスサーガ時代の事が書いてあったりとニヤリな内容です
メムナークやグリッサ等のサブキャラのこともバッチシ書いてあります
6Pにおよびカーン様の壮大な大冒険!
それを目撃するのは君だ!m9っ`Д´) ビシッ!!

【基本セット2012 マジック初心者にゅうもん】
マナバーン2009VOL2でも似たような内容がwwww
カラーページでギャザ初心者には細かく分かりやすくしているのが好印象です


【ゼンディカーブロック思い出のカード さよならゼンディカー】
前回のローウィンブロックに引き続きゼンディカーブロックの思い出カードをアンケートした記事です(あれ?アラーラはwww)
1位は堂々の「精神を刻む者、ジェイス」です
青不遇の頃に現れた青の救世主!
そのポテンシャルはどのフォーマットでも大活躍
ついにはスタンで禁止カードになるほど!

で、2位が何と「ゴブリンの先達」!
これは個人的に意外でした!
てっきり石〇冶の神秘〇かと思ったんですが、使っても使われても強いというコメントがいくつかありました
禁止になるほどの強さではないので結構良カードだと思ってます(赤単使い補正wwww)

3位以下は実際にマナバーン2012を購入して確かめて下さい
もしかしたら自分の好きなカードが上位にあるかもしれませんよ!

その他にも濃い内容で盛りだくさん
良ければ買って見て下さい~


(〆^ー゚)シュッ〆!
【Fの集会場】多摩地域ギャザプレイヤーへ~M12ゲームデイのお知らせ~【ファミコンくん2号店】
おはこんばんちわコーチンです!

今週末はいよいよM12のゲームデイですね!
西多摩、北多摩地域では以下のお店でゲームデイやってます~
ぜひ参加して嵐血の狂戦士&ダングローブの長老様をゲットして下さい!
時系列順です~

8月13日 土曜日
14:00~ ファミコンくん2号店(立川)
【ファミコンくん2号店HP】
http://www.laughandbefat-mts.com/

【サトPINさんのDN】
http://satopin.diarynote.jp/
参加費 500円 
参加賞でブースター1パックです(いつも通りなら)
フォーマット スタンダード



8月14日 日曜日
15:00~ Fの集会場(福生)
【Fの集会場HP】
http://fconclave.blog135.fc2.com/
14日(日・Sun)
M12ゲームデイ PM3:00Start (*最低3回戦)
定員30名 参加費¥500 Format/Sealed
*参加人数や戦績によって最大回戦数は変動します。


皆さん頑張って長老様ゲットして下さいb

(〆^ー゚)シュッ〆!
【オクレックさん風に】シャーキター!マナバーン2012【二番煎じ】
おはこんばんちわコーチンです!(゚▽゚)/

公式でマナバーン2012の発売お知らせが報告されました~(^-^*)/

http://mtg-jp.com/publicity/001938/

表紙の絵は天使の運命です(゚▽゚)/
なんでこのカード1000円超えしてるか不思議でなりません「(゚ペ)

【内容】
・過去15年の歴史もプレイバック!日本選手権2011レポート
・有名プレイヤーがさまざまなフォーマットに挑戦!マナバーン・インビテーショナル
・プレミアムイベント/八十岡×津村のスタンダードウォッチング
・藤田剛の「ラッキーパンチはありえない」セレクション/海外プレイヤーの翻訳記事集
・ここから始めるマジックザギャザリング
・絵で見るキーワード能力かるた
・鍛冶友浩によるリミテッド点数表

また八十岡さんのウォッチングが読めるとはムネアツですね!(b^ー°)
今回も面白そうな記事がテンコ盛りの予感です(゚▽゚)/

【仕様】
 書名:マジック:ザ・ギャザリング超攻略! マナバーン2012
 定価:1,800円(本体1,714円)
 判型:A4判・平綴じ
 発売日:8月19日(予定)
 発行元:株式会社ホビージャパン

1800円とちょっとお高いですが、自分は発売日に買いに行きます(^-^*)/


(〆^ー゚)シュッ〆!
【炎天下にも】M12買いました!【負けず】
おはこんばんちわコーチンです!

今日はM12の発売日ということで、自分もカード買いました!

チャンドラのフェニックス4枚のみですwwww

ゴブリンの手投げ弾も買おうと思ったのですが、忘却の輪をくらって忘れてましたwww
イニストラードでイイ!ゴブリンが出たら買いましょうかね~

(〆^ー゚)シュッ〆!
【この世に火力がある限り】M12個人的ベスト10だァァッッ【俺は何度でも蘇る!】
【この世に火力がある限り】M12個人的ベスト10だァァッッ【俺は何度でも蘇る!】
【この世に火力がある限り】M12個人的ベスト10だァァッッ【俺は何度でも蘇る!】
おはこんばんちわコーチンです!

いよいよ明日はM12の発売日ですね~
今回も個人的チョベリグ~なカードを10枚選んでみました~

第10位
ゴブリンの手投げ弾 (赤)/Goblin Grenade
ソーサリー
ゴブリンの手投げ弾を唱えるための追加コストとして、ゴブリン(Goblin)を1体生け贄に捧げる。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ゴブリンの手投げ弾はそれに5点のダメージを与える。

1マナで5点のダメージを与える破格の性能
ある程度ゴブリンを入れてないと使えないので要注意ですね~
カウンターされると涙目wwww
イニストラード以降もゴブリン沢山いるといいな~


第9位
記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept (3)(青)(青)
プレインズウォーカー — ジェイス(Jace)
[+1]:プレイヤー1人を対象とする。あなたはカードを1枚引く。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを自分の墓地に置く。
[0]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上から10枚のカードを自分の墓地に置く。
[-7]:望む数のプレイヤーを対象とする。それらのプレイヤーはそれぞれカードを20枚引く。
[4]

現時点では強くはないと思いますが、イニストラードは墓地がテーマらしいですので、そこに期待ww


第8位
練達の盗賊(2)(青)(青)/Master Thief
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)
練達の盗賊が戦場に出たとき、アーティファクト1つを対象とする。あなたが練達の盗賊をコントロールしている限り、あなたはそれのコントロールを得る。
2/2

誘惑蒔き強かったな~
アーティファクトがよく使われている環境ですので、これは使えると思います


第7位
渋面の溶岩使い(赤)/Grim Lavamancer
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
(赤),(T),あなたの墓地にあるカードを2枚、追放する:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。渋面の溶岩使いはそれに2点のダメージを与える。
1/1

現時点ではフェッチランドが使えますが、ゼンディカー落ちたらどうなるか?
火力呪文多めの構成なら行けると思いま~す


第6位
肌変わり(1)(緑)/Skinshifter
クリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)
(緑):以下の3つから1つを選ぶ。「ターン終了時まで、肌変わりは4/4のサイ(Rhino)になるとともにトランプルを得る。」「ターン終了時まで、肌変わりは2/2の鳥(Bird)になるとともに飛行を得る。」「ターン終了時まで、肌変わりは0/8の植物(Plant)になる。」この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。
1/1

状況に応じてサイズや能力を変化させる面白効果クリーチャー
2ターン目に出して、3ターン目に4/4でビート刻んで行けるのがスバラシイ!!
地上がダメでも2/2飛行にもチェンジ出来るので、良いと思います!


第5位
順応する自動機械(3)/Adaptive Automaton
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
順応する自動機械が戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。
順応する自動機械は、それの他のタイプに加えてその選ばれたタイプでもある。
あなたがコントロールする、その選ばれたタイプの他のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
2/2

どんなクリーチャータイプにも化けれて、しかもロードクリーチャー!
イニストラード以降どう化けるか期待大!


第4位
真面目な身代わり(4)/Solemn Simulacrum
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)
真面目な身代わりが戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出し、あなたのライブラリーを切り直してもよい。
真面目な身代わりが戦場から墓地に置かれたとき、あなたはカードを1枚引いてもよい。
2/2

出るだけでランパンで墓地に行くと1ドロー出来る優秀な子
マナも伸ばせるし、1ドロー出来るのでコントロールには重宝すると思います
あ、あとEDHでも使えますwww


第3位
堂々たる撤廃者 (白)(白)/Grand Abolisher
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
あなたのターンの間、あなたの対戦相手は呪文を唱えられず、アーティファクトやクリーチャーやエンチャントの能力を起動できない。
2/2

何やらコチラのターン中相手は呪文ダメって言ってますwwww
しかも、ほとんどの移動型能力も使えないのでこいつがいるだけで相手はかなり行動を制限されることでしょう
ナンカコイツメチャクチャツヨイヨ


第2位
原初の狩人、ガラク (2)(緑)(緑)(緑)/Garruk, Primal Hunter
プレインズウォーカー — ガラク(Garruk)
[+1]:緑の3/3のビースト(Beast)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
[-3]:あなたがコントロールするクリーチャーの中で最大のパワーの値に等しい枚数のカードを引く。
[-6]:あなたがコントロールする土地1つにつき、緑の6/6のワーム(Wurm)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
3

忠誠心を上げながらクリーチャー出せるのは強い!っていうのはエルズペスが証明しましたwww
しかもこのガラクから出てくるクリーチャーは3/3!
もう上能力連打だけでそうとう強いですねwwww
真ん中でドロー出来るし、とどめは6/6ワーム!


第1位
チャンドラのフェニックス (1)(赤)(赤)/Chandra’s Phoenix
クリーチャー — フェニックス(Phoenix)
飛行
速攻(このクリーチャーは、あなたのコントロール下で戦場に出てすぐに攻撃したり(T)したりできる。)
あなたがコントロールする赤のインスタント呪文1つか赤のソーサリー呪文1つか赤のプレインズウォーカー1人がいずれかの対戦相手にダメージを与えるたび、チャンドラのフェニックスをあなたの墓地からあなたの手札に戻す。
2/2

と言う訳で1位は案の定赤のカードwwwww
フェニックスと言うと重いクリーチャーのイメージがありますが、コイツは史上最軽量(wiki調べ)のフェニックスで、そのマナコストは3マナ!
欲を言えばパワーが3欲しかったですがwwww飛行と速攻素早く相手のライフを削りに行きます!
やられても相手に火力をぶち込めば手札に戻るので何度でも戻るのがスバラシイ!

明日はお店へカワバンガ!!(^0^)/

(〆^ー゚)シュッ〆!
【基本地形?】好きなM12の基本地形ベスト3【スバラシイ!!】
【基本地形?】好きなM12の基本地形ベスト3【スバラシイ!!】
【基本地形?】好きなM12の基本地形ベスト3【スバラシイ!!】
おはこんばんちわコーチンです!

M12のスポイラーが全部公開されましたね~
スポイラーが出ると、赤のカードを見た後、必ず基本地形の絵をチェックしますwww
それくらい基本地形が好きなわけですが、個人的に好きなM12の基本地形を3枚選んでみます~

第3位 下画像の平地

遠くまで見渡すことが出来る草原、夕暮れの空・・・スバラシイ!!
これぞ平地と言う感じ!(まんまじゃんwww)


第2位 真ん中画像の森

根強く生える木に多い茂る草・・・スバラシイ!!
手前のキノコがチャームポイント?


第1位 上画像の山

その圧倒的な存在感に手前の人間?がちっぽけに見えるほど!・・・スバラシイ!!
テッペンが赤いのが山と言う感じですwww


(〆^ー゚)シュッ〆!
【貴様に】7月6日は甲鱗のワーム様の日!【神を見せてやる!】
おはこんばんちわコーチンです!

今日7月6日は甲鱗のワーム様の日です!

甲鱗のワームとは何ぞやという方(まさかいないと思いますが・・・)以下をどうぞ
Scaled Wurm / 甲鱗のワーム (7)(緑)
クリーチャー ― ワーム(Wurm)
7/6

氷河期のあいだに繁栄を極めたこのワームは、キイェルドーのありとあらゆる人々にとって恐怖の的だった。
その巨体と狂暴な性格が呼び起こした悪夢は数知れない ―
甲鱗のワームはまさに、氷河期の災厄の象徴だった。
― 「キイェルドー:氷の文明」



甲鱗様の説明は以下です(この程度では収まりきれませんがwwww)

非常に強力なクリーチャー。書いてあることがおかしい。
緑が入るデッキであればどのデッキでも投入する価値があるだろう。

こいつは6つの点でぶっ壊れていて、ゲームバランスを破壊したとされる。
まず1つ目。パワーが7であること。
こいつで3回殴るだけで試合に勝利するのだ。
こいつが攻撃してきた場合、防御プレイヤーはシステムクリーチャーやフィニッシャーなどの重要なクリーチャー1体を失うか、7点ものダメージを受けるかの選択を強いられることになる。
アラーラの断片現在、基本セットのコモンに収録されたカードでは歴代で最大のパワーを持ち、単独トップの座を守っている。

次に、タフネスが6であること。
ほとんどのフィニッシャーはパワーが高くとも4や5である。
このタフネス6という数字は素でも並のフィニッシャーを一方的に惨殺することが可能であり、強烈なアドバンテージを得ることができる。

第3に、緑の基本コンバット・トリックである巨大化/Giant Growthとの強いシナジーが挙げられる。
巨大化1枚でタフネスは9となり、パワーが8までのクリーチャーでは一方的に殺される危険もあるため、これが立っているだけで対戦相手は攻撃もブロックも躊躇せざるを得なくなる。
そして巨大化の効果により、パワーは10となる。
通常のパワー7でも、3回殴れば人が死ぬという十分すぎるポテンシャルを備えているのに、パワーが10ともなれば殴る回数がさらに1回減り、わずか2回でゲームを決められるのだ。

そして残る3つ、多くのデッキで利用されている最大の理由が、緑のシングル・シンボルであること、初心者にもやさしい能力を持たないバニラ・クリーチャーであること、そして何よりも、コモンであることだ。
シングルシンボルなので、青や白などのクリーチャーが弱い色でも簡単に使うことができる。
また、ルールのわからない初心者が使っても、初心者に使っても問題が起きず、そして強い。
そしてコモンであるから、始めたばかりの初心者も、カードにお金をかけられない者も、いたって簡単にその恩恵にあずかることができる。
第9版におけるリミテッドでは、はびこり/Overgrowthによるマナ加速と抜群の相性であった。しかも2枚ともコモンなので、2枚が揃う状況は非常に多かった。

この強さは緊張感のあるトップデッキ勝負をズタズタにしてしまう為、『甲鱗ゲー』という言葉も生み出した程。
甲鱗のワームはまさに、氷河期の災厄の象徴だった。


自分が初めて買ったのが6版の入門パックでしたね~
友達と割り勘で買ったのでじゃんけんで一色づつ選んでデッキを作りました
自分はグリクシスカラーで友達はバントカラーでしたね~
友達のデッキには7/6のアノお方が入っていまして、自分のデッキでは恐怖(1枚)しか答えが無く、いつも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル状態でしたwwww
その後恐怖を4枚集めて少しはマシになりましたがwww
甲鱗様が現れたらもう絶望しか見えません!!
今もあの絶望感忘れてないですwwwww

(〆^ー゚)シュッ〆!
【本物の】M12真チャンドラと真ガラク【力を見せてやる!】
【本物の】M12真チャンドラと真ガラク【力を見せてやる!】
おはこんばんちわコーチンです!

この前上げたチャンドラとガラクはどうやらフェイクだったみたいですね~
そして、また新しいチャンドラとガラクの情報が!
前回はサルベで今回は公式の情報ですので、今度こそ本物でありますようにwwww

炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand   (3)(赤)
プレインズウォーカー - チャンドラ   神話レア
+1:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
  炬火のチャンドラはそれに1点のダメージを与える。
-2:このターン、あなたが次にインスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを唱えたとき、
  その呪文をコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
-6:最大6つまでのクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。
  炬火のチャンドラはそれらにそれぞれ6点のダメージを与える。
忠誠度:3


前の3マナチャンドラと比べると若干弱いような・・・
真ん中の能力で火力をコピーするのがベターなのでしょうか?
最終奥義はインフェルノwwwwwww
ああ・・・前の方が良かったよwwww


Garruk, Primal Hunter
2緑緑緑
プレインズウォーカー - ガラク
神話レア
+1:緑の3/3ビースト・クリーチャー・トークン1個を戦場に出す。
-3:あなたのコントロールするクリーチャーの中で最も高いパワーと同じ数だけカードを引く。
-6:あなたのコントロールする土地1枚につき1個の緑の6/6ワーム・クリーチャー・トークンを戦場に出す。
忠誠値:3


これは強い!!
旧ガラクより1マナ重いですが、性能は素晴らしい!
上の能力が忠誠心を上げながら、3/3ビースト出すとかマジつよwwwwww
下手したら上の能力連打だけで勝てるのでは!

真ん中は魂の威厳能力
緑でドロー出来るのは貴重
3/3ならいくらでも出るので、最低でも3枚ドローは硬いか!

下の能力は超強力!
ガラクのマナコストが5なので土地を5枚出せていれば、6/6ワーム5体とかwwwww
ターボランドが一番上手く使いこなせると思います~

ただビート的に5マナはちと重いのが欠点ですね~

(〆^ー゚)シュッ〆!
【僕が削りたいのはライフじゃないんだよ・・・】記憶の塾達者、ジェイスと真面目な身代わりと世界混ぜ【混ぜておいしいねるねるねるね~】
【僕が削りたいのはライフじゃないんだよ・・・】記憶の塾達者、ジェイスと真面目な身代わりと世界混ぜ【混ぜておいしいねるねるねるね~】
【僕が削りたいのはライフじゃないんだよ・・・】記憶の塾達者、ジェイスと真面目な身代わりと世界混ぜ【混ぜておいしいねるねるねるね~】
おはこんばんちわコーチンです!

M12ではタイタンサイクルや渋面さん再録が熱く、発売日が楽しみですね~
個人的に気になったカードをズラズラズラ~と

【新ジェイス!その名は記憶の塾達者、ジェイス】
記憶の熟達者、ジェイス
3青青
プレインズウォーカー - ジェイス
神話レア
+1:プレイヤー1人を対象とする。あなたはカードを1枚引く。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを自分の墓地に置く。
0:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上から10枚のカードを自分の墓地に置く。
-7:望む数のプレイヤーを対象とする。それらのプレイヤーはそれぞれカードを20枚引く。
忠誠値:4

つまりライブラリーアウト専用ジェイスですか?分かります
イニストラードで沢山ターボフォグのカード出ればいいですね 以上!


【真面目な身代わり再録】
真面目な身代わり (4)
アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム     レア

真面目な身代わりが戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出し、あなたのライブラリーを切り直してもよい。
真面目な身代わりが戦場から墓地に置かれたとき、あなたはカードを1枚引いてもよい。
2/2

真面目な人再録キタ━(゚∀゚)━!
ビートよりコントロールに入るカードですね~
てな訳で自分はスタンでは使いませんwwww
EDHでは必須カードだと思います
旧イラストもイイですが、新イラストもなかなかb


【カオスカード世界混ぜ】
世界混ぜ/Scrambleverse   (6)(赤)(赤)
ソーサリー   レア
土地でない各パーマネント1つにつき、プレイヤー1人を無作為に1人選ぶ。
その後、各プレイヤーは自分が選ばれた各パーマネントのコントロールを得る。
それらのパーマネントをアンタップする。


戦場のパーマネントコントロールををランダムに変えるカオスカードwwww
土地以外をあまり置かないデッキだと効果大!
スタンよりEDHでやったほうが面白そうですねwwww

(〆^ー゚)シュッ〆!
【チャンドラとガラクが新しくなりました~】M12チャンドラ&ガラク【買わなきゃハドソン】
おはこんばんちわコーチンです!

なんとチャンドラとガラクが新しくなりました~(宣伝文句風にwww)

Chandra,the Ardent Fire (赤)(赤)(1)
+1:最大2体までのクリーチャーを対象とする。それらはこのターンブロックに参加できない。
ーX:あなたのコントロールする全てのクリーチャーはターン終了時まで+X/+0の修正をうける。
-1:Chandra,the Ardent Fireは対象のクリーチャーとそのコントローラーに2点のダメージを与える。


上の能力は相手のブロッククリーチャー2体まで無効にしますね
これでゴリ押しして、相手のライフをゴリゴリ削るわけですね~

真ん中の能力でもゴリ押しwwww
クリーチャー並べるタイプの赤単が効果を発揮できそうです

下の能力は焼尽の猛火(2点バージョン)
クリーチャーがいないデッキはほぼないと思うので、ほとんど腐らないですね(クリーチャー入ってないのは赤昇天くらいかな?)
忠誠心が2なので2回連続で発射することも!

マナコストが3ですのでコスさんと被らないのが好印象b
つ、ついにチャンドラさんを赤単に入れる時代が(´Д⊂ヽ



Garruk Predator(緑)(緑)(3)
+2:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修正を受け、トランプルを得る。
X:あなたのライブラリーから点数で見たマナコストがX以下の緑のクリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
ー3:アーティファクト1つかエンチャント1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。


上の能力はエルズペスに似てますね
ただコチラはトランプルが付くので、チャンプブロックを許しません(ゴリ押しや~)
しかも忠誠心が+2されるのがポイント

真ん中の能力は緑頂点!
これでその場に適したクリーチャーを持ってきてごり押しをするんですね。分かります

下の能力は忍び寄るカビ!以上!!

う~ん。マナコストが1増えたのがちょっと惜しいですね~
ちょっと微妙かな~


(〆^ー゚)シュッ〆!
【マナバーン2012発売!火葬、渋面さん再録】マナバーン2012とM12サイトオープン【待ちきれない!!】
【マナバーン2012発売!火葬、渋面さん再録】マナバーン2012とM12サイトオープン【待ちきれない!!】
おはこんばんちわコーチンです!

【マナバーン2012発売!!】
マナバーンが2012が8月19日に発売されます!

ゲームジャパンHP
http://hobbyjapan.co.jp/gamejapan/?p=2634

前号のマナバーン2010が売れ行きが悪かったのか、1年半ぶりの発売で今から楽しみです♪
そういえば、2010の表紙って今話題のアノ方でしたねwwwww

今マナバーン2012読者参加型企画「ゼンディカーブロックの中で思い出深いカード」ただいま募集中
WWKのアノ2枚がベスト10に入る確率は高そうだな~wwwww


【M12 スポイラー公開!】
M12のスポイラーが公開されましたね~

M12 サイト
http://www.wizards.com/magic/tcg/products.aspx?x=mtg/tcg/products/magic2012

渋面再録キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
火葬も再録キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
先達が落ちた後の1マナクリーチャーに頭を悩ませていましたが、渋面さんが再録とは・・・ありがたいです!!
残念ながら稲妻が落ちてしまいますが、残りの3カ月は稲妻と火葬の夢の共演ですねb
暑い日に熱いお知らせwwwwwww
レガシーだけでなく、スタンで渋面さんが使えるなんて(´Д⊂ヽ
は~やく、M12発売日にな~れ!!

(〆^ー゚)シュッ〆!
【ファイナルベント!】6月18日土曜日は八王子と立川で統率者発売記念パーティー【私は・・・絶対生き延びて・・・!!!ああああああ!!!】
おはこんばんちわコーチンです!

いよいよ明日はEDH発売記念パーティーですね!
多くの方に参加してもらいたいと思い、弱小ながらこちらでも宣伝します~
戦場は東京の八王子と立川です!!
時系列順です

18日 土曜日

9:00~
【Rockさん DN】八王子
http://hachioujitcg.diarynote.jp/201106150119005695/

~以下コピペ~
『統率者 発売記念パーティー』

開催日:2011年 6月18日(土曜日)

会場:八王子市子安市民センター 3階調理室(JR八王子駅南口より徒歩10分)
http://www.hachiojibunka.or.jp/center/koyasu/img/map.gif

開催トーナメント
・統率者 発売記念パーティー
受付時間:9:00~11:30
終了予定:12:30
参加費①:3500円(統率者デッキ代込み)
参加費②:200円(いずれかの統率者デッキを持ち込みの方)
参加費③:400円(ご自分で作成された統率者デッキを持ち込みの方)
参加賞:プレミアオーバーサイズプロモカード5種の内いずれか1枚

イベントはフリープレイで行います。時間内に受付して頂ければ、いつでも参加出来ます。
お1人で来場されても、主催がお相手出来るかと思います。
達成カードの成績に応じて、ブースターパック等の賞品をお渡しします。
ジャッジフォイルもあるよ!!

統率者デッキ、参加賞は数に限りがあります。どうしても欲しい方は、お早目のご来場をオススメします。

スリーブ販売あり。


去年から八王子の小安市民センターで大会を開いているRockさん主催の発売記念パーティーです
自分は八王子市民でありながら、一回も参加したことないというwwww
「お前は本当に八王子市民なのか!」というツッコミはあると思いますが、八王子に住む者として、宣伝させていただきます!
八王子駅から徒歩10分ですのでそれほど遠くないです
さあ皆さん明日は八王子でEDHやろうではありませんか!!


18:00~
【サトpinさん DN】立川
http://satopin.diarynote.jp/201105291642451780/

~以下コピペ~
・6月18日土曜日開催 
・参加費500円
・当日6時からスタート
・デッキ持ち込み可
・当然コマンダーゲームパックを買ってそのまま参加も可
・4人グループで闘ってもらいますが、組み合わせはこちらの独断と偏見(サトPinスカウター)で決めさせていただきます

(要は自分のデッキ持ってきた人と構築済み買った人は極力分けるよって感じ)
 
・コマンダーパックは売り切れの可能性があります、デッキは用意しておくのが吉

(ここは本当に申し訳ないですが何人来るか分からないので・・・)
 
・閉店時間9時を考えると複数回は無理そう・・・(瞬殺劇が起こったらもちろんワンスモア!!
 
・持ち込みデッキの構築ルールは基本的なEDHルールに準拠(特に特別な禁止カードとかは設けません
 
・プロモカードはコンマンダーゲームパックをお買い上げの方に優先して配布します 

  
こんな感じですかねー
 
いろいろ不安要素もありますがあとは発売を待つばかり~
 
皆さんのご来店をおまちしてますー 


こちらは夕方から大会が始まるのでお寝坊さんでも大丈夫ですね(そういうと自分が寝坊するフラグwww)


Rockさん曰く大会が午前中になってしまったのは「ミス」らしいのですが、立川のファミコンくん2号店の発売記念パーティーが18時~ですので一日に2つの大会に出ることも出来ます!
明日は一日中EDH三昧や!

(〆^ー゚)シュッ〆!
【戦わなければ生き残れない!】EDH発売記念パーティーご案内【弱い奴から食われる・・・分かってるな!】
おはこんばんちわコーチンです!

【EDH発売記念パーティーご案内】
http://www.wizards.com/magic/tcg/events.aspx?x=mtg/event/commander-facts

EDH発売記念パーティー特集第2弾wwww
日本語公式にいろいろあったのでズラズラズラ~とっ!


【マジック:ザ・ギャザリングー統率者発売記念パーティーはオープンプレイ形式で行われます。プレイヤーは3~5人組に分かれます。ゲームが終了したら、同じ組か新しい組を作り次のゲームをプレイします。】

もしかして構築済みで出つつ、オムナスでも出ることもできる・・・のかな?


【どんな賞品がもらえますか?】
プレミアオーバーサイズプロモカード5種の内1枚 (枚数が続く限り)
《トレストの密偵の統率者、エドリック》
《戦いの熾天使、バサンドラ》
《歩く墓場、髑髏茨》
《血の調停者、ヴィシュ・カル》
《苦痛の芸術家、ニン》

例えば赤白黒を買ったらバサンドラを貰えるって感じなんでしょうか?


【達成カード】

・マジック・ザ・ギャザリング―コマンダー発売記念パーティに参加する。

・司令塔
司令塔からのマナを使い、コマンダーを唱える。

・副官
コマンダーでない伝説のクリーチャーを唱える。

・ 臨場感を出そう!
呪文を唱えたり、アビリティを発動した時に効果音やカッコイイセリフを付けてみよう!( テーブルの皆を納得させること!)

・力を合わせよう
他のプレイヤーの唱えた《Join Forces》を持つ呪文に最低5マナを支払おう。

・カーリアの三本の矢
天使、悪魔、そしてドラゴンクリーチャーをコントロールする。

・リクの鏡の間
コントロールしているクリーチャーのコピーであるクリーチャートークンを最低2つコントロールする。

・ガーヴの胞子雲
最低7つの菌獣クリーチャートークンを同時にコントロールする。

・ぜドルーの贈り物
各対戦相手にあなたのコントロールするパーマネントを同時にコントロールさせる。

・《 Mimeoplasm》の飢え
《Mimeoplasm》に+1/+1カウンターを最低5つ置き、戦場にキーワード能力を2つ持った状態で戦場に出す。

・殺戮の開始だ
相手プレイヤーのクリーチャーを殺す(破壊、追放、生贄に捧げる)最初のプレイヤーになろう。

・メガキル
クリーチャーを最低4体同時に殺す。先頭、破壊効果、追放、生贄に捧げる事で行う事ができます。

・王族暗殺
相手プレイヤーのコントロールするコマンダー1ゲーム中に3体を破壊、追放、生贄に捧げる、伝説ルール、等の効果を使い殺す。

・殺しても触れず
1ターンに戦闘ダメージ以外のダメージを最低20ポイント与える。

・大きすぎる力
パワーの合計が50以上になる複数のクリーチャーで1つの戦闘ステップ内に攻撃する。

・安全地帯など無い
1つの戦闘ステップ内に最低二人のプレイヤーに攻撃する。

・最初に血を流す者
相手プレイヤーに初めてダメージを与えるプレイヤーになる。

・死を与えし者
相手プレイヤーを倒す。

・計画と違う
テーブルから最初に負けたプレイヤーになる。

・因果報応
相手プレイヤーをそのプレイヤーのコマンダーを使い、倒す。

・道連れにしてやる!
ゲームに残るプレイヤーを一度に全て倒す( 自分を含む)

・三度目の正直
コマンド領域からコマンダーを1ゲームの間に3度唱える。

・屍の山
最低15枚のカードを墓地に入れる。

・ありがとう、もう一つ頂けるかな?
最低5枚カードを1ターンに引く。

・それだけか?
致死量のダメージを受ける攻撃を凌ぐ。

・ゲームの駒
カードを墓地から戦場に戻す。

・救命士
他のプレイヤーが倒される事を攻撃している。クリーチャーを破壊、または濃霧等を使い阻止する。


項目多いwwwww

>臨場感を出そう
これってプレイする度に「URYYYYYYYYYY」とか「お前はもう死んでいる」とか「闘わなければ生き残れない!」等を言えってことなんでしょうかwww

達成条件は簡単なものばかりだと思うのでかなりチェックマークが入りそうですね
カーリアの三本の矢、リクの鏡の間、ガーヴの胞子雲辺りって構築済み買え!ってことですよねwww

(〆^ー゚)シュッ〆!
【今回のハッピーセットは】EDH新カードとデッキ構築済み内容とデッキケース【solringと稲妻のすね当て♪\i’m lovin’ it/】
【今回のハッピーセットは】EDH新カードとデッキ構築済み内容とデッキケース【solringと稲妻のすね当て♪\i’m lovin’ it/】
【今回のハッピーセットは】EDH新カードとデッキ構築済み内容とデッキケース【solringと稲妻のすね当て♪\i’m lovin’ it/】
おはこんばんちわコーチンです!

今週の土曜日はEDH発売記念パーティーですね!
EDHの発売記念パーティーは初の試みなので、なんかワクワクしますね~
これを機にEDH始めてくれたら嬉しいなっと思います
EDH関連の事をズラズラズラ~っと!


【EDH新録カード】
http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/commander/cig

全体に効果を及ぼすカードが多いですね~
殺戮の化身なんかいるとハッスルハッスル状態wwwww


【EDH構築済みデッキ内容】
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/732

レガシーやEDHで使えそうなのをズラズラズラ~とっ!(新録は抜きで)

・赤白黒
solring 稲妻の脛当て、ダークスティールの鋳塊、アカローマ、絶望の天使、憤怒、ルーンの母、アクローマの復讐、流刑への道、塵への帰結

・青赤緑
solring 稲妻の脛当て、デッドウッドのツリーフォーク、クローサの大牙獣、ぶどう園の大魔術師、渦巻く知識、耕作、火と氷、炎渦竜巻、木霊の手の内、破滅、野生語りのガラク

・黒緑白
solring 稲妻の脛当て、叫び大口、吸血鬼の夜鷲、ヤヴィマヤの古老、目覚めの領域、耕作、ダークスティールの鋳塊、調和、頭蓋骨絞め

・赤青白
solring 稲妻の脛当て、ブライオン、火炎舌のカヴー、白命令、渦巻く知識、ダークスティールの鋳塊、夢石の面晶体、亡霊の牢獄

・青緑黒
solring 稲妻の脛当て、酸のスライム、永遠の証人、真面目な身代わり、不可思議、ヤヴィマヤの古老、耕作、嘘か真か、忘却石


青緑黒がなかなか良いカードが揃ってますねwww
個人的に青緑黒デッキのカードは大体持っているので、買うとしたら一番持ってるカードが少ない赤白黒ですかね~



【EDH用デッキケース】
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/727

100枚入るデッキケースのようですね~
オーバーサイズカードにも対応してます
デザインが気に入った方はどうぞ~

(〆^ー゚)シュッ〆!
【雨ニモマケズ】多摩地域ギャザプレイヤー集まれ~【元気に新たなるファイレクシアゲームデー】
おはこんばんちわコーチンです!

【WOTC公式HP】
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtgcom/events/gameday-facts

明日は東京方面は雨のようですが、皆さん雨ニモマケズにゲームデイ参加しましょう!!

西多摩、北多摩地域では以下のお店でゲームデーやってます~
ぜひ参加してみて下さい!
時系列順です~


6月11日 土曜日

14:00~ ファミコンくん2号店(立川)
【ファミコンくん2号店HP】
http://www.laughandbefat-mts.com/



6月12日 日曜日

14:00~ ファミコンくん本店(立川)
【ファミコンくん本店HP】
http://www.arrive.co.jp/index.html



15:00~ Fの集会場(福生)
【Fの集会場HP】
http://fconclave.blog135.fc2.com/


てな感じです~

(〆^ー゚)シュッ〆!

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索