おはこんばんちわコーチンです!
アヴァシンの帰還のカードが続々公開されてますね~
その中から自分が気になったカードをいくつか
なんかスゲエ奴きたわwwww
自分で4点喰らうか相手に4/3のクリーチャーを残すかというかなり相手からしたらきつい選択ですwww
破滅の刃とか手札に除去る手段があれば「あ?4/3ですかどうぞどうぞ」と入れるんですけどね~
スタンだけでなくモダンやレガシーにも入りそうなので発売日に4枚速攻買いますwww
これ面白い!
赤単使いなら今引き大好きですよねwww
赤単で6マナ払ってとか無理wwwww
つうことで奇跡を信じてトップから引きましょう
初手にあるとホントゴミですけどね
第一印象がロンギヌスの槍wwww
トラフト能力が付くんですが、トークンは残ります
白黒トークンに1枚入れてみたいかも?
重いので2枚は勘弁wwww
パワー&タフネスが上がらないのが欠点ですね~
(〆^ー゚)シュッ〆!
アヴァシンの帰還のカードが続々公開されてますね~
その中から自分が気になったカードをいくつか
苛立だしい小悪魔 (赤)
クリーチャー ― デビル レア
苛立だしい小悪魔が戦場に出たとき、いずれの対戦相手も「苛立だしい小悪魔はそのプレイヤーにに4点のダメージを与える」ことを選んでもよい。そうしたならば苛立だしい小悪魔を生贄に捧げる。
4/3
なんかスゲエ奴きたわwwww
自分で4点喰らうか相手に4/3のクリーチャーを残すかというかなり相手からしたらきつい選択ですwww
破滅の刃とか手札に除去る手段があれば「あ?4/3ですかどうぞどうぞ」と入れるんですけどね~
スタンだけでなくモダンやレガシーにも入りそうなので発売日に4枚速攻買いますwww
轟く怒り (4)(赤)(赤)
インスタント アンコモン
轟く怒りは対象のクリーチャーかプレイヤーに5点のダメージを与える。
奇跡 (赤)(あなたがこのカードを引いた時、これがこのターン引いた最初のカードである場合、あなたはこの呪文のコストを奇跡コストで支払っても良い。)
これ面白い!
赤単使いなら今引き大好きですよねwww
赤単で6マナ払ってとか無理wwwww
つうことで奇跡を信じてトップから引きましょう
初手にあるとホントゴミですけどね
月銀の槍
4
アーティファクト - 装備品
レア
装備しているクリーチャーは先制攻撃を持つ。
装備しているクリーチャーが攻撃したとき、飛行を持つ白の4/4天使・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
装備:4
第一印象がロンギヌスの槍wwww
トラフト能力が付くんですが、トークンは残ります
白黒トークンに1枚入れてみたいかも?
重いので2枚は勘弁wwww
パワー&タフネスが上がらないのが欠点ですね~
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
今日は禁止改訂の日だったみたいですね~
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/187a
で、禁止されたのは未練ある魂&無形の美徳
・・・ただしブロック構築ですがね!
先日折角作ったばっかりの白黒トークンの核とも言える未練ある魂
もしこれがスタン禁止されたらメッチャ困りましたが禁止にされなくて良かったです
とりあえずモダンでも禁止になってないので
これはGP横浜までにモダン版白黒トークンを完成させるかも?
買ってから一度も使ってない風立ての高地の出番がついにクルー\(^o^)/
(〆^ー゚)シュッ〆!
今日は禁止改訂の日だったみたいですね~
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/187a
で、禁止されたのは未練ある魂&無形の美徳
・・・ただしブロック構築ですがね!
先日折角作ったばっかりの白黒トークンの核とも言える未練ある魂
もしこれがスタン禁止されたらメッチャ困りましたが禁止にされなくて良かったです
とりあえずモダンでも禁止になってないので
これはGP横浜までにモダン版白黒トークンを完成させるかも?
買ってから一度も使ってない風立ての高地の出番がついにクルー\(^o^)/
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
今回も構築で活躍しそうなカードベスト10を決めてみました
前回のイニストラードでプレインズウォーカーをベスト10に入れるのは当たり前過ぎて対象にいれませんでしが、やっぱり対象に入れますwww
第10位
二段攻撃で戦闘ダメージを与える度なので1ターンで+2/+2成長していきます
一回目で1+2=3
二回目 3+4=7
三回目 5+6=11
つ、強い!!
タフネス1なのではらわた撃ちや乗ったカウンターをバウンスされると厳しいですね~
赤白剣装備させたらカッコいい!!
第9位
昔あった黒単ウィニーを思い出させますね~
暗黒の儀式→ダウスィーの怪物やダウスィーの殺害者等開始早々パワー2のクリーチャーを複数並べて速攻殴りきる漢のデッキです
黒単ウィニー復権出来るかな~
第8位
ギャザを続けていたら勝舞くんが使ってそうなカードですなwww
2マナ2/1で速攻、不死は流石に強い!
ステロイド復権するなら赤単よりそっち使うまでありますね~
第7位
こういう戦場に出た時お仕事する狼男を待っていました!
場に出るか変身する度にアドバンテージ取れるのが良いですねb
狼男も少しだけ本気出したカードです!
第6位
面白いカードなのでランキングに入れてみましたwww
装備品→クリーチャーになるなんて凄く斬新ですよね~
構築では流石にコストが重すぎるwww
しかもウィンガーに除去体制が無いのが・・・
第5位
赤使い期待の星
赤単好き的には黒くなくていいよと思ってしまいますwww
クリーチャーサクれば破壊されなくなるので除去体制はなかなかのもの
スピリットトークンがどれだけ流行るかそれで価値が決まりそうですね
赤黒と飛行と速攻で復讐の亜神を思い出しますね
第4位
アメジストのとげ内蔵したクリーチャー
流行りのケッシグの金屑の嵐を1ターン遅らせたりエスパーコンのジャッジメントを遅らせたりとコントロール使いはサリアを見る度嫌な顔をしそうですwww
伝説なので2枚目は出せないのが欠点
デッキには2~3ですね~
サリアって聞くと時のオカリナを思い浮かべますwww
第3位
幽体の行列再び!!
いやそれ以上かもしれません!
幽体と比べてトークンが3→2に減りましたが、フラッシュバックが付いたので除去体制や手札破壊にも強くなりました
しかもフラッシュバックの方がマナコストが安い!!!
これからの白ウィニー系はこれの為にタッチ黒するかもしれません!
第2位
白黒トークン復活なるか期待の1枚
紋章は重ね張り出来るのでトークン出す→紋章張るを繰り返して行けば勝利は近い!
ただタフネスが上がらないので金屑の嵐で流されちゃわないように注意!
無形の美徳だけでなく清浄の名誉も入れて12クルセイドにしたらいいかも?
第1位
赤単期待星です!
数並べてアタックにいけば効果大!!
万歳アタックでも1点与えられるのは嬉しいですね
貴種といいオキシドさんといい4マナがアツイ!
さて明日は闇の隆盛発売日!
白黒トークンいるか要チェックや!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
今回も構築で活躍しそうなカードベスト10を決めてみました
前回のイニストラードでプレインズウォーカーをベスト10に入れるのは当たり前過ぎて対象にいれませんでしが、やっぱり対象に入れますwww
第10位
Markov Blademaster / マルコフの刃の達人 (1)(赤)(赤)
クリーチャー ? 吸血鬼(Vampire) 戦士(Warrior)
二段攻撃
マルコフの刃の達人がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
1/1
二段攻撃で戦闘ダメージを与える度なので1ターンで+2/+2成長していきます
一回目で1+2=3
二回目 3+4=7
三回目 5+6=11
つ、強い!!
タフネス1なのではらわた撃ちや乗ったカウンターをバウンスされると厳しいですね~
赤白剣装備させたらカッコいい!!
第9位
Gravecrawler / 墓所這い (黒)
クリーチャー ? ゾンビ(Zombie)
墓所這いではブロックできない。
あなたは、あなたがゾンビ(Zombie)をコントロールしているかぎり、墓所這いをあなたの墓地から唱えてもよい。
2/1
昔あった黒単ウィニーを思い出させますね~
暗黒の儀式→ダウスィーの怪物やダウスィーの殺害者等開始早々パワー2のクリーチャーを複数並べて速攻殴りきる漢のデッキです
黒単ウィニー復権出来るかな~
第8位
Strangleroot Geist / 絡み根の霊 (緑)(緑)
クリーチャー ? スピリット(Spirit)
速攻
不死(このクリーチャーが死亡したとき、それの上に+1/+1カウンターが置かれていなかった場合、それを+1/+1カウンターが1個置かれた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。)
2/1
ギャザを続けていたら勝舞くんが使ってそうなカードですなwww
2マナ2/1で速攻、不死は流石に強い!
ステロイド復権するなら赤単よりそっち使うまでありますね~
第7位
Huntmaster of the Fells / 高原の狩りの達人 (2)(赤)(緑)
クリーチャー ? 人間(Human) 狼男(Werewolf)
このクリーチャーが戦場に出るか《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》に変身するたび、緑の2/2の狼(Wolf)クリーチャー・トークンを1体戦場に出し、あなたは2点のライフを得る。
各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、高原の狩りの達人を変身させる。
2/2
Ravager of the Fells / 高原の荒廃者
〔赤/緑〕 クリーチャー ? 狼男(Werewolf)
トランプル
このクリーチャーが《高原の荒廃者/Ravager of the Fells》に変身するたび、対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーがコントロールする最大1体までのクリーチャーを対象とする。高原の荒廃者はそのプレイヤーに2点のダメージを与え、そのクリーチャーに2点のダメージを与える。
各アップキープの開始時に、直前のターンにいずれかのプレイヤーが呪文を2つ以上唱えていた場合、高原の荒廃者を変身させる。
4/4
こういう戦場に出た時お仕事する狼男を待っていました!
場に出るか変身する度にアドバンテージ取れるのが良いですねb
狼男も少しだけ本気出したカードです!
第6位
Elbrus, the Binding Blade / 束縛の刃、エルブラス (7)
伝説のアーティファクト ? 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
装備しているクリーチャーがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、束縛の刃、エルブラスをはずし、その後それを変身させる。
装備(1)
Withengar Unbound / 解き放たれたウィゼンガー
〔黒〕 伝説のクリーチャー ? デーモン(Demon)
飛行、威嚇、トランプル
いずれかのプレイヤーがゲームに敗北するたび、解き放たれたウィゼンガーの上に+1/+1カウンターを13個置く。
13/13
面白いカードなのでランキングに入れてみましたwww
装備品→クリーチャーになるなんて凄く斬新ですよね~
構築では流石にコストが重すぎるwww
しかもウィンガーに除去体制が無いのが・・・
第5位
Falkenrath Aristocrat / ファルケンラスの貴種 (2)(黒)(赤)
クリーチャー ? 吸血鬼(Vampire)
飛行、速攻
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:このターン、ファルケンラスの貴種は破壊されない。その生け贄に捧げられたクリーチャーが人間(Human)だった場合、ファルケンラスの貴種の上に+1/+1カウンターを1個置く。
4/1
赤使い期待の星
赤単好き的には黒くなくていいよと思ってしまいますwww
クリーチャーサクれば破壊されなくなるので除去体制はなかなかのもの
スピリットトークンがどれだけ流行るかそれで価値が決まりそうですね
赤黒と飛行と速攻で復讐の亜神を思い出しますね
第4位
Thalia, Guardian of Thraben / スレイベンの守護者、サリア (1)(白)
伝説のクリーチャー ? 人間(Human) 兵士(Soldier)
先制攻撃
クリーチャーでない呪文は、それを唱えるためのコストが(1)多くなる。
2/1
アメジストのとげ内蔵したクリーチャー
流行りのケッシグの金屑の嵐を1ターン遅らせたりエスパーコンのジャッジメントを遅らせたりとコントロール使いはサリアを見る度嫌な顔をしそうですwww
伝説なので2枚目は出せないのが欠点
デッキには2~3ですね~
サリアって聞くと時のオカリナを思い浮かべますwww
第3位
Lingering Souls / 未練ある魂 (2)(白)
ソーサリー
飛行を持つ白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
フラッシュバック(1)(黒)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
幽体の行列再び!!
いやそれ以上かもしれません!
幽体と比べてトークンが3→2に減りましたが、フラッシュバックが付いたので除去体制や手札破壊にも強くなりました
しかもフラッシュバックの方がマナコストが安い!!!
これからの白ウィニー系はこれの為にタッチ黒するかもしれません!
第2位
Hellrider / Sorin, Lord of Innistrad / イニストラードの君主、ソリン (2)(白)(黒)
プレインズウォーカー ? ソリン(Sorin)
[+1]:絆魂を持つ黒の1/1の吸血鬼(Vampire)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
[-2]:あなたは「あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。」を持つ紋章を得る。
[-6]:最大3つまでのクリーチャーと他のプレインズウォーカーを対象とし、それらを破壊する。これにより墓地に置かれた各カードを、あなたのコントロール下で戦場に戻す。
3
白黒トークン復活なるか期待の1枚
紋章は重ね張り出来るのでトークン出す→紋章張るを繰り返して行けば勝利は近い!
ただタフネスが上がらないので金屑の嵐で流されちゃわないように注意!
無形の美徳だけでなく清浄の名誉も入れて12クルセイドにしたらいいかも?
第1位
Hellrider / 地獄乗り (2)(赤)(赤)
クリーチャー ? デビル(Devil)
速攻
あなたがコントロールするクリーチャーが攻撃するたび、地獄乗りは防御プレイヤーに1点のダメージを与える。
3/3
赤単期待星です!
数並べてアタックにいけば効果大!!
万歳アタックでも1点与えられるのは嬉しいですね
貴種といいオキシドさんといい4マナがアツイ!
さて明日は闇の隆盛発売日!
白黒トークンいるか要チェックや!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
今週末に八王子、立川、福生で闇の隆盛のプレリがあります
ぜひ参加してソリンをゲットしましょうb
今回のプレリリースプロモカード《貪欲なる悪魔/強欲の大悪魔》です
1月28日 土曜日
0:00~ ファミコンくん2号店
【ファミコンくん2号店 HP】
http://www.laughandbefat-mts.com/
【サトPINさん DN】
http://satopin.diarynote.jp/
13:00~ ファミコンくん2号店
15:00~ ファミコンくん本店
1月29日 日曜日
10:00~ 八王子市子安市民センター
【Rockさん DN】
http://hachioujitcg.diarynote.jp/
15:00~ Fの集会場
【Fの集会場 HP】
http://fconclave.blog135.fc2.com/
週末はソリンの数を数えろ!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
今週末に八王子、立川、福生で闇の隆盛のプレリがあります
ぜひ参加してソリンをゲットしましょうb
今回のプレリリースプロモカード《貪欲なる悪魔/強欲の大悪魔》です
1月28日 土曜日
0:00~ ファミコンくん2号店
【ファミコンくん2号店 HP】
http://www.laughandbefat-mts.com/
【サトPINさん DN】
http://satopin.diarynote.jp/
ファミコンくん2号店「闇の隆盛」《ミッドナイト》プレリ
1月27日(金)
参加費3300円
24時より開始
定員42名
受付は当日の開店12時から20時まで店頭でのみ受付ます
定員を超えた場合は受付をされた方全員で抽選となります
20時までに受付を終えていれば抽選のタイミングで店頭に居る必要はありません
抽選漏れの場合はお電話でこちらからご連絡します
代理受付は可能ですが、定員オーバーで抽選になった場合は代理受付された方のみで先に抽選を行います
その他注意事項がいくつかありますので店頭の「プレリ詳細」に必ず目を通した上でご参加下さい
13:00~ ファミコンくん2号店
ファミコンくん2号店「闇の隆盛」《通常》プレリ
1月28日(土)
13時受付締切
参加費3000円
定員42名
定員を超えた場合は受付をした方全員で抽選となります
※お電話での受付は行っておりません
15:00~ ファミコンくん本店
【ファミコンくん本店 HP】
http://www.arrive.co.jp/index.html
1月29日 日曜日
10:00~ 八王子市子安市民センター
【Rockさん DN】
http://hachioujitcg.diarynote.jp/
『闇の隆盛 プレリリース』
開催日:2012年1月29日(日曜日)
会場:八王子市子安市民センター 会議室(JR八王子駅南口より徒歩10分)
http://www.hachiojibunka.or.jp/center/koyasu/img/map.gif
開催トーナメント
・プレリリーストーナメント午前
受付時間:10:00~10:30
終了予定:15:00
参加費:3000円(シールドパック代込)
・プレリリーストーナメント午後
受付時間:15:00~15:30
終了予定:20:00
参加費:3000円(シールドパック代込)
シールド形式、スイスドロー4回戦固定。
参加賞:《貪欲なる悪魔》/《強欲の大悪魔》プロモカード 1枚
その他賞品
各回戦、マッチに勝利したプレイヤーは、闇の隆盛のブースターを1パック獲得する事ができます。
・オープンデュエル
受付時間:10:00~随時
終了予定:20:00
参加費:1500円(エントリーセット代込)
エントリーセットを使ったカジュアルなイベントです。
参加賞:《貪欲なる悪魔》/《強欲の大悪魔》プロモカード 1枚
その他賞品
5試合した方には、ブースターパック1パックプレゼント
15:00~ Fの集会場
【Fの集会場 HP】
http://fconclave.blog135.fc2.com/
29日(日・Sun)
闇の隆盛プレリリースパーティ
開催会場 扶桑会館(Fusou hall)
PM3:00Start (*最低3回戦~最高6回戦)
定員30名 参加費¥3000 Format/Sealed Deck
*参加人数や戦績によって最大回戦数は変動します。
週末はソリンの数を数えろ!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
【数の暴力!】新ソリン爆誕!!【白黒トークン復活か!!】
2012年1月11日 ギャザ コメント (9)
おはこんばんちわコーチンです!
新エキスパンションのカードの中にソリンの姿が!!
あれ?白黒トークン復活フラグ?
クリーチャー出しながら忠誠心が上がるのは強いってことをエルズペスから嫌ってほど分からせられたのでwwwwこいつも強いはずです
絆魂を持っていますが、唯一残念なのは黒のクリーチャーって所ですかね~(清浄の名誉でパワーアップできない)
トークンで固めて無形の美徳を入れても良さそうです
二つ目の能力で紋章を得てゲームの間自軍のクリーチャーのパワーが上がるは心強い!
三つ目まで行ったら流石に勝ち
使うまでに至らずゲームが終わりそうですがねww
今のカードプールクリーチャー複数出すカードが結構多いから、白黒トークン復活できそうな気がします♪
そしたら白黒トークン使いたいな~
(〆^ー゚)シュッ〆!
新エキスパンションのカードの中にソリンの姿が!!
Sorin,Lord of Innistrad(白)(黒)(2)
プレインズウォーカー - ソリン
+1:
絆魂を持つ、黒の1/1の吸血鬼・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
-2:
あなたは「あなたのコントロールするクリーチャーは+1/+0の修正を受ける。」を持つ紋章を持つ。
-6:
最大3つまでのクリーチャーかプレインズウォーカーを対象とし、それらを破壊する。この方法で破壊され墓地に置かれたカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
[3]
あれ?白黒トークン復活フラグ?
クリーチャー出しながら忠誠心が上がるのは強いってことをエルズペスから嫌ってほど分からせられたのでwwwwこいつも強いはずです
絆魂を持っていますが、唯一残念なのは黒のクリーチャーって所ですかね~(清浄の名誉でパワーアップできない)
トークンで固めて無形の美徳を入れても良さそうです
二つ目の能力で紋章を得てゲームの間自軍のクリーチャーのパワーが上がるは心強い!
三つ目まで行ったら流石に勝ち
使うまでに至らずゲームが終わりそうですがねww
今のカードプールクリーチャー複数出すカードが結構多いから、白黒トークン復活できそうな気がします♪
そしたら白黒トークン使いたいな~
テキトーに考えた新白黒トークン
4《宿命の旅人/Doomed Traveler》
4《刃の接合者/Blade Splicer》
4《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
2《破滅の刃/Doom Blade》
4《町民の結集》2マナで人間2体出す
4《無形の美徳/Intangible Virtue》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《深夜の出没/Midnight Haunting》
4《新ソリン》
4《Increasing Devotion》5マナで人間5体出す
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2《激戦の戦域/Contested War Zone》
12《平地/Plains》
6《沼/Swamp》
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
さっきニコニコ動画を見ていたら思わず吹いた動画があったのでご紹介します
【孤独にMOスタンダード~法務官ファイブ~】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16655740
法務官デッキという皆がアコガれる?デッキの上、初っ端なからバトルフィーバーOPが流れるというなんという自分得な動画なんだwwww
試合が始まるとゴレンジャーから順番にOPが流れているというやはり自分得動画
ジュウレン~カーレンが飛ばされたのは何故でしょうかww
試合時間の関係でハリケン~のOPが流れなかったのが残念(・ε・`*)
デッキの内容は法務官をリアニメイトするデッキでした
しかし、ウラブラスクの空気具合がヒドイwww
一応ホウムカンジャーのリーダーなんですよね!!!!
23:34の所で
BGM「救急戦隊ゴーゴーファイブ」→JuKerさん「はい!」
ピンポイント過ぎて吹いたwww
予算も安いのでFNMに持ちこんで今日から君もホウムカンジャーだ!
(〆^ー゚)シュッ〆!
さっきニコニコ動画を見ていたら思わず吹いた動画があったのでご紹介します
【孤独にMOスタンダード~法務官ファイブ~】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16655740
法務官デッキという皆がアコガれる?デッキの上、初っ端なからバトルフィーバーOPが流れるというなんという自分得な動画なんだwwww
試合が始まるとゴレンジャーから順番にOPが流れているというやはり自分得動画
ジュウレン~カーレンが飛ばされたのは何故でしょうかww
試合時間の関係でハリケン~のOPが流れなかったのが残念(・ε・`*)
デッキの内容は法務官をリアニメイトするデッキでした
しかし、ウラブラスクの空気具合がヒドイwww
一応ホウムカンジャーのリーダーなんですよね!!!!
23:34の所で
BGM「救急戦隊ゴーゴーファイブ」→JuKerさん「はい!」
ピンポイント過ぎて吹いたwww
予算も安いのでFNMに持ちこんで今日から君もホウムカンジャーだ!
(〆^ー゚)シュッ〆!
【天に輝く】2012年です!!【五つ星】
2012年1月1日 ギャザ
おはこんばんちわコーチンです!
1月2日になる前に2012年の目標をとwwww
天に輝く五つ星!
ということで五つ書いてみます
一つ!GP横浜参加!
流石に横浜なら参加できるでしょww(時間があれば)
本戦の参加はもちろん、サイドイベントやお土産も沢山買いたいです
そしてレベッカさんが来てくれれば完璧!
二つ!2012年のFNMプロモカードコンプリート
ただ単純にプロモカードが好きなんで欲しいですww
毎週ギャザが出来るのはとても幸せなことです
三つ!レガシーの大会参加回数を増やす
ぶっちゃけスタンよりレガシーやEDHの方が金使ってますwww
それなのにスタンの方が大会参加数が多いのってどういうことよ!
ってことなので参加数を増やします
月に1~2回ですかね~
四つ!特撮の映画は全部観に行く
まあ難しくないですよねwww
五つ!スタンで赤単以外にデッキを作ろう!・・・かな~とwww
分かりませんが予算があればもう一つデッキ作りたいです
候補はケッシグか青白人間でwww
お知らせです
特撮感想(スーパーヒーロータイム)の日を火曜日に変更しました
日曜日はギャザの大会に出たりマターリしたいのでww
(〆^ー゚)シュッ〆!
1月2日になる前に2012年の目標をとwwww
天に輝く五つ星!
ということで五つ書いてみます
一つ!GP横浜参加!
流石に横浜なら参加できるでしょww(時間があれば)
本戦の参加はもちろん、サイドイベントやお土産も沢山買いたいです
そしてレベッカさんが来てくれれば完璧!
二つ!2012年のFNMプロモカードコンプリート
ただ単純にプロモカードが好きなんで欲しいですww
毎週ギャザが出来るのはとても幸せなことです
三つ!レガシーの大会参加回数を増やす
ぶっちゃけスタンよりレガシーやEDHの方が金使ってますwww
それなのにスタンの方が大会参加数が多いのってどういうことよ!
ってことなので参加数を増やします
月に1~2回ですかね~
四つ!特撮の映画は全部観に行く
まあ難しくないですよねwww
五つ!スタンで赤単以外にデッキを作ろう!・・・かな~とwww
分かりませんが予算があればもう一つデッキ作りたいです
候補はケッシグか青白人間でwww
お知らせです
特撮感想(スーパーヒーロータイム)の日を火曜日に変更しました
日曜日はギャザの大会に出たりマターリしたいのでww
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
ギャザ速さんの所で旧枠と新枠の記事があったのでちょっと読んでみました
【ギャザ速さん】
http://mtg-news.net/archives/671
旧枠と新枠で一番変わったと言えばアーティファクトですよね~
自分がギャザ始めたのはマスクスが発売した辺りなのでアーティファクト=茶のイメージが未だに強いですね~
単色デッキでアーティファクトがメインに10数枚以上入っているデッキの事を〇銀単と言わず〇茶単って未だに言っちゃいますwww
画像のワームとぐろを見て銀より茶色の方が好みだな~と思うのはウルザブロック世代の性なんでしょうかwww
いやでも銀色は銀色で結構好きですが・・・
金属細工師は絶対は茶でしょ!!
(〆^ー゚)シュッ〆
ギャザ速さんの所で旧枠と新枠の記事があったのでちょっと読んでみました
【ギャザ速さん】
http://mtg-news.net/archives/671
旧枠と新枠で一番変わったと言えばアーティファクトですよね~
自分がギャザ始めたのはマスクスが発売した辺りなのでアーティファクト=茶のイメージが未だに強いですね~
単色デッキでアーティファクトがメインに10数枚以上入っているデッキの事を〇銀単と言わず〇茶単って未だに言っちゃいますwww
画像のワームとぐろを見て銀より茶色の方が好みだな~と思うのはウルザブロック世代の性なんでしょうかwww
いやでも銀色は銀色で結構好きですが・・・
金属細工師は絶対は茶でしょ!!
(〆^ー゚)シュッ〆
おはこんばんちわコーチンです!
今週末はいよいよイニストラードゲームデーです
自慢のデッキを持ち込んで素敵な精鋭の審問官ゲットしちゃいましょう!
いつも通り時系列順です
ふと思ったのですがミラディン傷跡の陣営はいいアイディアでしたね~
イニストラードだったら狼男でデッキ組むとボーナスカードがもらえるとか毎回やって欲しいですね
(〆^ー゚)シュッ〆!
今週末はいよいよイニストラードゲームデーです
自慢のデッキを持ち込んで素敵な精鋭の審問官ゲットしちゃいましょう!
いつも通り時系列順です
10月29日 土曜日
14:00~(立川 ファミコンくん2号店)
HP→http://www.laughandbefat-mts.com/index.html
サトpinさんDN→http://satopin.diarynote.jp/
参加費はいつも通りなら500円
参加するとブースター1パックやランダム賞でカード1枚もらえたりします
前日の金曜日のFNMでは参加者全員にWOTC社からのハロウィンプレゼントでイニストラードのデッキケースが貰えますのでそちらも是非!
10月30日 日曜日
13:00~(立川 ファミコンくん本店)
HP→http://www.arrive.co.jp/index.html
15:00~(福生 Fの集会場)
HP→http://fconclave.blog135.fc2.com/
戦場→http://www.city.fussa.tokyo.jp/guide/map/cultural/88vtda00000047jn.html
参加費は500円
途中でドロップしないで最後までやり終えると素敵なプロモカードやお菓子等貰えたりしますwww
どうでもいいですがミラディン傷跡のゲームデーは参加人数が10人でしたwww
【Fの集会場 ミラディン傷跡ゲームデー】
http://monored.diarynote.jp/201011012151154346/
ふと思ったのですがミラディン傷跡の陣営はいいアイディアでしたね~
イニストラードだったら狼男でデッキ組むとボーナスカードがもらえるとか毎回やって欲しいですね
(〆^ー゚)シュッ〆!
【やっぱり狼男】イニストラード発売日!【ほっとけません!!】
2011年9月30日 ギャザ コメント (5)
おはこんばんちわコーチンです!
今日は大型エキスパンションイニストラードの発売日でしたね~
皆さんはもうシングルカード買いましたか?
自分も今日は3、4時限目を犠牲にしてwww立川のファミコンくん2号店までカードを買いに行きましたよ!
本当は赤単に必要な流城の貴族と浮浪者と硫黄の流弾だけ買おうと思ったのですが、思ったより狼男達が安くて(それだけオワットルってことなんでしょうがwww)町長を始めとした狼男達を買いました!
やったね!次の一年間は赤単と狼男デッキの両刀使いだね
もうこれで「あ、あいつは赤単使ってるからサイドボードに機を見た援軍を4枚入れておこう・・・うへへへへへ」ってことが無くなるよ♪
5限目までに戻らんと行かんので残念ながらFNMは不参加でした・・・
月霧や古の遺痕等のコモンカードを次までに買っといて来週のFNMには参加したいですね~
(〆^ー゚)シュッ〆!
今日は大型エキスパンションイニストラードの発売日でしたね~
皆さんはもうシングルカード買いましたか?
自分も今日は3、4時限目を犠牲にしてwww立川のファミコンくん2号店までカードを買いに行きましたよ!
本当は赤単に必要な流城の貴族と浮浪者と硫黄の流弾だけ買おうと思ったのですが、思ったより狼男達が安くて(それだけオワットルってことなんでしょうがwww)町長を始めとした狼男達を買いました!
やったね!次の一年間は赤単と狼男デッキの両刀使いだね
もうこれで「あ、あいつは赤単使ってるからサイドボードに機を見た援軍を4枚入れておこう・・・うへへへへへ」ってことが無くなるよ♪
5限目までに戻らんと行かんので残念ながらFNMは不参加でした・・・
月霧や古の遺痕等のコモンカードを次までに買っといて来週のFNMには参加したいですね~
(〆^ー゚)シュッ〆!
【さらば仲間達よ】ゼンディカー+M11思い出カード【また会う日まで!】
2011年9月29日 ギャザ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!
ゼンディカーブロック+M11のカードが使えるが今日で最後でしたね~
色々思い出もあったことだと思います
自分もこの2年はほぼ赤単を使ってきたので使ったカード達についていろいろ書いていきます
【ゼンディカー】
1回上陸すると3/3で2回上陸するとターン終了時まで5/5の脅威のクリーチャー
2ターン目百足→3ターン目ボーライで11テエエエンが大好きでしたwww
凄い前のめりなデザインがいかにも赤らしくて良かったです
主にゴブリンデッキで使いました~
壊滅的な召喚と一緒に使うと相手に壊滅的なダメージを与えられます
数並ぶとホント強かったですコレ(しかも速攻持たせるとか)
ミラディン傷跡後のストロボレッドで使用したカードでした
2マナで7点とコストパフォーマンスが良いですが、見えているのと置きものなので結構対処されやすいですww
出てきたトークンによく突撃のストロボを撃ちました
軽くて使いやすい火力でキッカー込みだと4点という序盤でも終盤でもGJでした
あの場面でキッカーで撃っとけば勝ってたのに・・・といこともありましたwww
相手のクリーチャーをパクって最後にゴリ押し!
パワーが+1されるが地味に強かったです
主に緑タイタンパクってましたwwww
主にジャンドとヴァラクート対策によくサイドインしました
たま~に4マナまで伸びずキッカーしないで出したこともwww
これで火歩きでゲイン出来ませんね(キリッ
使ったのは数回程度ですwww
赤単と言うデッキに真に惚れた原因のクリーチャーwww
土地を与えるとはいえ、1マナ2/2速攻は流石に強いです
3ターン目までに4体出したのは自分だけでしょうかwww
ゼクター神殿と同じでストロボレッドに入れていたカード
一回だけコスのマナ加速能力でキッカー払って勝ちましたwwww
14テンダアアアアアアアアアアア!!!
タップインですが、上手く行けばショック分のダメージを与えることが出来る土地
地獄火花の精霊や地獄の雷が相性良くて大ダメージを与えてくれました
【ワールドウェイク】
ぶっちゃけ2マナ6点火力ですwww
1ターン目先達→2ターン目焼尽の猛火で焼いて先達アタックでもう相手のライフ13とかwwww
フェッチが8枚体制なのでインスタントタイミングでも使ったりしました
たま~に上陸出来ずに使ったこともwwww
そういえばジャッジ泣かせのカードでしたね~
クリーチャーとプレイヤーを対象とるのでクリーチャーをフィズってもプレイヤーにダメージ入るのですが、フィズったらプレイヤーには入らないジャマイカとジャッジ呼ばれること10回くらいwww
あんまり使った覚えがありませんが、タフネス1が多いクリーチャーデッキに対してサイドインしてました
速攻持ってるので最悪1点与えられるのが良かったですね
【エルドラージ覚醒】
1マナ火力を本体に連打して悪鬼アタックで十数点与えたりしとこと結構ありますwww
手札にクリーチャーばかりだと泣けましたwww
主に前兆の壁対策と草茂る胸壁対策カード
サイドボードに入れたことありますが、あんまり好きなカードではありませんでした(本体に火力撃てないんでwww)
炎の投げ槍分割バージョンwww
出たばっかの時一回目プレイの時デッキの上に置いてましたが、実はそれいけないことなんですよねwwww
窯の悪鬼と祭殿が相性良かったです
タフネス5のクリーチャーを反復+稲妻で焼いたりしました
悪鬼と相性が良くて相手のタフネス1のクリーチャーを2体焼きながらアタックとかやってました
単純に1体2交換できるので強かったです
これと奇襲体を合わせて使う赤単を日本選手権予選に持ちこみました
7回戦目の相手が赤単だったのですが
同系ならこいつは強いと思って土地全部サクって7/7で召喚した時に対戦相手の方が「素出しイイイイ!?」って言ってきたのは良い思い出ですねww
結局片方の7/7は火力3枚使われて除去られましたが、もう片方が無双して勝ちました
chemi-hanaさんとの対戦で奇襲体無しで出して返しに審判の日くらったのは良い思い出ですwww
除去がある程度あるデッキには2/2で終わってしまいますが、除去薄いデッキにはLv8までいって簡単に10点以上持っていくスーパースター
赤単は5点や6点ゲインされるとキツイですが、それを簡単に取り戻してくれましたwww
絵が竜なのに実はクリーチャータイプ人間で悪斬のプロテクションに引っ掛からないのがナイスでしたね~
【M11】
10年以上の時を経て帰って来た元祖火力カード!!
いや~スタンで使えるとは思ってなかったですよ~
先達と同じくらい使い続けました!
フレーバーテキストにウルッてきましたwwww
また帰ってこいよ!!!
モグファナの再来
1マナ余らさなければいけませんが、それでも2点飛ぶのは魅力的でした
2/2というサイズもビートダウン出来るサイズでしたしね~
ただあんまり使ってやれなかったのが残念です・・
ライフゲイン出来ない!軽減出来ない!!火歩きザマァ
・・・と思ったらプロテクション赤が止められなかったでゴザルwwww
対黒単コントロールが一番役に立ったのではないでしょうかwww
確か魔力のトゲが落ちたときに対コントロール用としてサイドに入れてましたwww
クリーチャーが少ないコントロールには効果大www
あと「これパス」「ほいパス」みたいなやり取りがちょっと笑えましたねwww
特に思いれ深いのは先達です
最初スポイラーを見たとき「おおっ!こ、コイツはすげえ!!」と思いましたwww
その後赤単をほぼ2年間使い続けても全く飽きませんでしたwww
そのお陰で他のことにお金が使えてEDHやレガシーにも参戦できました!
初手にとにかく吸いつく吸いつくwww
Syochikuさん戦で毎回1ターン目先達GO!をしてイカサマを疑われたものですwwww
去年の夏ごろ
ふるやFNM(3-0)
↓
2号店土曜日スタン(3-0)
↓
ふるやFNM(3-0)
↓
2号店土曜日スタン(3-0)
と12連続勝利できたのも先達のお陰ですね~(あの頃が自分の全盛期www)
3ターン目までに先達×4でアタックは絶対に忘れませんwww
いろいろなことに貢献してくれたゴブリンの先達に感謝!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
ゼンディカーブロック+M11のカードが使えるが今日で最後でしたね~
色々思い出もあったことだと思います
自分もこの2年はほぼ赤単を使ってきたので使ったカード達についていろいろ書いていきます
【ゼンディカー】
Plated Geopede / 板金鎧の土百足 (1)(赤)
クリーチャー 昆虫(Insect)
先制攻撃
上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、板金鎧の土百足はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
1/1
1回上陸すると3/3で2回上陸するとターン終了時まで5/5の脅威のクリーチャー
2ターン目百足→3ターン目ボーライで11テエエエンが大好きでしたwww
凄い前のめりなデザインがいかにも赤らしくて良かったです
Goblin Bushwhacker / ゴブリンの奇襲隊 (赤)
クリーチャー ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior)
キッカー(赤)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(赤)を支払ってもよい。)
ゴブリンの奇襲隊が戦場に出たとき、それがキッカーされていた場合、あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともに速攻を得る。
1/1
主にゴブリンデッキで使いました~
壊滅的な召喚と一緒に使うと相手に壊滅的なダメージを与えられます
数並ぶとホント強かったですコレ(しかも速攻持たせるとか)
Zektar Shrine Expedition / ゼクター祭殿の探検 (1)(赤)
エンチャント
上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、ゼクター祭殿の探検の上に探索(quest)カウンターを1個置く。
ゼクター祭殿の探検から探索カウンターを3個取り除くとともに、それを生け贄に捧げる:トランプルと速攻を持つ赤の7/1のエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。
ミラディン傷跡後のストロボレッドで使用したカードでした
2マナで7点とコストパフォーマンスが良いですが、見えているのと置きものなので結構対処されやすいですww
出てきたトークンによく突撃のストロボを撃ちました
Burst Lightning / 噴出の稲妻 (赤)
インスタント
キッカー(4)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(4)を支払ってもよい。)
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。噴出の稲妻はそれに2点のダメージを与える。噴出の稲妻がキッカーされていた場合、それは代わりにそのクリーチャーかプレイヤーに4点のダメージを与える。
軽くて使いやすい火力でキッカー込みだと4点という序盤でも終盤でもGJでした
あの場面でキッカーで撃っとけば勝ってたのに・・・といこともありましたwww
Mark of Mutiny / 反逆の印 (2)(赤)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とし、ターン終了時までそれのコントロールを得る。それの上に+1/+1カウンターを1個置くとともに、それをアンタップする。そのクリーチャーはターン終了時まで速攻を得る。
相手のクリーチャーをパクって最後にゴリ押し!
パワーが+1されるが地味に強かったです
主に緑タイタンパクってましたwwww
Goblin Ruinblaster / ゴブリンの廃墟飛ばし (2)(赤)
クリーチャー ゴブリン(Goblin) シャーマン(Shaman)
キッカー(赤)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(赤)を支払ってもよい。)
速攻
ゴブリンの廃墟飛ばしが戦場に出たとき、それがキッカーされていた場合、基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。
2/1
主にジャンドとヴァラクート対策によくサイドインしました
たま~に4マナまで伸びずキッカーしないで出したこともwww
Unstable Footing / 不安定な足場 (赤)
インスタント
キッカー(3)(赤)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(3)(赤)を支払ってもよい。)
このターン、ダメージは軽減できない。不安定な足場がキッカーされていた場合、プレイヤー1人を対象とする。不安定な足場はそのプレイヤーに5点のダメージを与える。
これで火歩きでゲイン出来ませんね(キリッ
使ったのは数回程度ですwww
Goblin Guide / ゴブリンの先達 (赤)
クリーチャー ゴブリン(Goblin) スカウト(Scout)
速攻
ゴブリンの先達が攻撃するたび、防御プレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地カードである場合、そのプレイヤーはそれを自分の手札に加える。
2/2
赤単と言うデッキに真に惚れた原因のクリーチャーwww
土地を与えるとはいえ、1マナ2/2速攻は流石に強いです
3ターン目までに4体出したのは自分だけでしょうかwww
Elemental Appeal / 精霊の嘆願 (赤)(赤)(赤)(赤)
ソーサリー
キッカー(5)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(5)を支払ってもよい。)
トランプルと速攻を持つ7/1の赤のエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。精霊の嘆願がキッカーされていた場合、そのクリーチャーはターン終了時まで+7/+0の修整を受ける。
ゼクター神殿と同じでストロボレッドに入れていたカード
一回だけコスのマナ加速能力でキッカー払って勝ちましたwwww
14テンダアアアアアアアアアアア!!!
Teetering Peaks / ぐらつく峰
土地
ぐらつく峰はタップ状態で戦場に出る。
ぐらつく峰が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。
(T):あなたのマナ・プールに(赤)を加える。
タップインですが、上手く行けばショック分のダメージを与えることが出来る土地
地獄火花の精霊や地獄の雷が相性良くて大ダメージを与えてくれました
【ワールドウェイク】
Searing Blaze / 焼尽の猛火 (赤)(赤)
インスタント
プレイヤー1人と、そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。焼尽の猛火はそのプレイヤーに1点、そのクリーチャーに1点のダメージを与える。
上陸 ― このターン、土地があなたのコントロール下で戦場に出ている場合、代わりに焼尽の猛火はそのプレイヤーに3点、そのクリーチャーに3点のダメージを与える。
ぶっちゃけ2マナ6点火力ですwww
1ターン目先達→2ターン目焼尽の猛火で焼いて先達アタックでもう相手のライフ13とかwwww
フェッチが8枚体制なのでインスタントタイミングでも使ったりしました
たま~に上陸出来ずに使ったこともwwww
そういえばジャッジ泣かせのカードでしたね~
クリーチャーとプレイヤーを対象とるのでクリーチャーをフィズってもプレイヤーにダメージ入るのですが、フィズったらプレイヤーには入らないジャマイカとジャッジ呼ばれること10回くらいwww
Cunning Sparkmage / 狡猾な火花魔道士 (2)(赤)
クリーチャー 人間(Human) シャーマン(Shaman)
速攻
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。狡猾な火花魔道士はそれに1点のダメージを与える。
0/1
あんまり使った覚えがありませんが、タフネス1が多いクリーチャーデッキに対してサイドインしてました
速攻持ってるので最悪1点与えられるのが良かったですね
【エルドラージ覚醒】
Kiln Fiend / 窯の悪鬼 (1)(赤)
クリーチャー エレメンタル(Elemental) ビースト(Beast)
あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、窯の悪鬼はターン終了時まで+3/+0の修整を受ける。
1/2
1マナ火力を本体に連打して悪鬼アタックで十数点与えたりしとこと結構ありますwww
手札にクリーチャーばかりだと泣けましたwww
Flame Slash / 炎の斬りつけ (赤)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。炎の斬りつけはそれに4点のダメージを与える。
主に前兆の壁対策と草茂る胸壁対策カード
サイドボードに入れたことありますが、あんまり好きなカードではありませんでした(本体に火力撃てないんでwww)
Staggershock / よろめきショック (2)(赤)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。よろめきショックはそれに2点のダメージを与える。
反復(あなたがこの呪文をあなたの手札から唱えた場合、それを解決するに際し、それを追放する。あなたの次のアップキープの開始時に、あなたはこのカードを追放領域からそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。)
炎の投げ槍分割バージョンwww
出たばっかの時一回目プレイの時デッキの上に置いてましたが、実はそれいけないことなんですよねwwww
窯の悪鬼と祭殿が相性良かったです
タフネス5のクリーチャーを反復+稲妻で焼いたりしました
Forked Bolt / 二股の稲妻 (赤)
ソーサリー
1つまたは2つのクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。二股の稲妻は、それらに2点のダメージを望むように割り振って与える。
悪鬼と相性が良くて相手のタフネス1のクリーチャーを2体焼きながらアタックとかやってました
単純に1体2交換できるので強かったです
Devastating Summons / 壊滅的な召喚 (赤)
ソーサリー
壊滅的な召喚を唱えるための追加コストとして、土地をX枚生け贄に捧げる。
赤のX/Xのエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークン2体を戦場に出す。
これと奇襲体を合わせて使う赤単を日本選手権予選に持ちこみました
7回戦目の相手が赤単だったのですが
同系ならこいつは強いと思って土地全部サクって7/7で召喚した時に対戦相手の方が「素出しイイイイ!?」って言ってきたのは良い思い出ですねww
結局片方の7/7は火力3枚使われて除去られましたが、もう片方が無双して勝ちました
chemi-hanaさんとの対戦で奇襲体無しで出して返しに審判の日くらったのは良い思い出ですwww
Kargan Dragonlord / カルガの竜王 (赤)(赤)
クリーチャー 人間(Human) 戦士(Warrior)
Lvアップ(赤)((赤):この上にLv(level)カウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)
2/2
Lv4-7:飛行4/4
Lv8+:飛行、トランプル
(赤):カルガの竜王はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
8/8
除去がある程度あるデッキには2/2で終わってしまいますが、除去薄いデッキにはLv8までいって簡単に10点以上持っていくスーパースター
赤単は5点や6点ゲインされるとキツイですが、それを簡単に取り戻してくれましたwww
絵が竜なのに実はクリーチャータイプ人間で悪斬のプロテクションに引っ掛からないのがナイスでしたね~
【M11】
Lightning Bolt / 稲妻 (赤)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。稲妻はそれに3点のダメージを与える。
10年以上の時を経て帰って来た元祖火力カード!!
いや~スタンで使えるとは思ってなかったですよ~
先達と同じくらい使い続けました!
フレーバーテキストにウルッてきましたwwww
また帰ってこいよ!!!
Ember Hauler / 燃えさし運び (赤)(赤)
クリーチャー ゴブリン(Goblin)
(1),燃えさし運びを生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。燃えさし運びはそれに2点のダメージを与える。
2/2
モグファナの再来
1マナ余らさなければいけませんが、それでも2点飛ぶのは魅力的でした
2/2というサイズもビートダウン出来るサイズでしたしね~
ただあんまり使ってやれなかったのが残念です・・
Leyline of Punishment / 処罰の力線 (2)(赤)(赤)
エンチャント
処罰の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
プレイヤーはライフを得られない。
ダメージは軽減できない。
ライフゲイン出来ない!軽減出来ない!!火歩きザマァ
・・・と思ったらプロテクション赤が止められなかったでゴザルwwww
対黒単コントロールが一番役に立ったのではないでしょうかwww
Jinxed Idol / 凶運の彫像 (2)
アーティファクト
あなたのアップキープの開始時に、凶運の彫像はあなたに2点のダメージを与える。
クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは凶運の彫像のコントロールを得る。
確か魔力のトゲが落ちたときに対コントロール用としてサイドに入れてましたwww
クリーチャーが少ないコントロールには効果大www
あと「これパス」「ほいパス」みたいなやり取りがちょっと笑えましたねwww
特に思いれ深いのは先達です
最初スポイラーを見たとき「おおっ!こ、コイツはすげえ!!」と思いましたwww
その後赤単をほぼ2年間使い続けても全く飽きませんでしたwww
そのお陰で他のことにお金が使えてEDHやレガシーにも参戦できました!
初手にとにかく吸いつく吸いつくwww
Syochikuさん戦で毎回1ターン目先達GO!をしてイカサマを疑われたものですwwww
去年の夏ごろ
ふるやFNM(3-0)
↓
2号店土曜日スタン(3-0)
↓
ふるやFNM(3-0)
↓
2号店土曜日スタン(3-0)
と12連続勝利できたのも先達のお陰ですね~(あの頃が自分の全盛期www)
3ターン目までに先達×4でアタックは絶対に忘れませんwww
いろいろなことに貢献してくれたゴブリンの先達に感謝!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
スタンでゼンディカーブロック+M11のカードが使えるのも明日が最後です
てな訳で赤単使っていて良きライバルであったカード達を書いていきます(落ちるカード限定で)
【ゼンディカー】
同盟者のゲイン担当です
ほっとくとでかくなっていくだけで大変なのにゲインする同盟者なんかデザインしないでくださいwww
ゲインは赤単の天敵です><
吸血鬼で一番やっかいだった奴www
タフネス3っていうのが地味に嫌でしたwww
手札に焼尽の猛火か稲妻が無ければ手札2枚使わされますしね~
不気味な発見で使いまわさないでくださいww
【ワールドウェイク】
2代目白い悪魔(初代は悪斬)
プロテクション(赤)ついてる上にドラゴンの爪内蔵とかやり過ぎwwww
2マナなので早いターンに出せるし、どうしてこんなデザインのカードを世に出したって何回思ったことかwww
こいつ対策に刃牙の猪(笑)を4枚サイドインしたり、不安定な足場→地震のコンボ(笑)をくらわせたのは良い思い出ですwww
今は四肢切断がありますのでそこまで問題ではありませんが、手札に無い時出てきたら悶絶ですねwww
ボスナヤの時は持ってくるのがバジリスクの首輪orビヒモスの大槌で少しは可愛かったですが(それでもゲインが辛いですwwww)
ミラディンの剣シリーズ&頭蓋殴打が出てからヤバさ満点!
こいつが出てきた返しに焼尽の猛火でよく焼いたのは良い思い出ですwwww
土地詰まっている時に+2能力でハメられたり
速攻ないクリーチャーに対してバウンスで毎ターン手札に返されたり
最終奥義をくらったのは良い思い出ですwwww
出てすぐ+2の効果を使って忠誠心が5になるのが地味に辛いwwww
いや~パワー上がらないとはいえ絆魂持たせるの止めましょうよwwww
ボスナヤでは次から次へとクリーチャーが沸いてくるため装備スタックで焼くのが追いつきませんwww
もう全く使われてませんけどね
【エルドラージ覚醒】
タフネス4の壁を召喚しつつ手札減らないってどうなのさwwww
タフネス4対策に炎の斬りつけをサイドインしたのは良い思い出
【M11】
いや、もうこれ0ターン目に出されたら( ゚д゚ )なりますよwwwww
火歩きだったら2点以上の火力だったらダメージ与えられますが、これがあると手札の火力が腐ります
火力はもうクリーチャーに撃つしかないですし、本体を対象にできないのでクリーチャーによるダメージでしかもう勝てません
これ出されて一番困ったのは焼尽の猛火でしょうwwww
初代白い悪魔です
出て数週間で6000円越えしたカードも今では1000円以下
これが出たときは赤単では1枚で対処できるカードが無く、返しに本体を焼き切るorこいつに5点以上の火力を飛ばさなければGGです
火歩きと違って5マナって所がバランスが良かったです
こいつが出てくるともう心臓がドキドキでしたwww
AAM(悪斬あるだけ持ってこいやー)とか懐かしいですねwww
こうやってみるとライフゲインする奴ばっかりですねwwww
個人的に悪斬がこの中で一番良きライバルでした!
また奴と戦いたいな~
(〆^ー゚)シュッ〆!
スタンでゼンディカーブロック+M11のカードが使えるのも明日が最後です
てな訳で赤単使っていて良きライバルであったカード達を書いていきます(落ちるカード限定で)
【ゼンディカー】
Ondu Cleric / オンドゥの僧侶 (1)(白)
クリーチャー コー(Kor) クレリック(Cleric) 同盟者(Ally)
オンドゥの僧侶か他の同盟者(Ally)があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはあなたがコントロールする同盟者の数に等しい点数のライフを得てもよい。
1/1
同盟者のゲイン担当です
ほっとくとでかくなっていくだけで大変なのにゲインする同盟者なんかデザインしないでくださいwww
ゲインは赤単の天敵です><
Vampire Nighthawk / 吸血鬼の夜鷲 (1)(黒)(黒)
クリーチャー 吸血鬼(Vampire) シャーマン(Shaman)
飛行
接死(これが何らかのダメージをクリーチャーに与えた場合、それだけで破壊される。)
絆魂(このクリーチャーがダメージを与える場合、さらにあなたは同じ点数のライフを得る。)
2/3
吸血鬼で一番やっかいだった奴www
タフネス3っていうのが地味に嫌でしたwww
手札に焼尽の猛火か稲妻が無ければ手札2枚使わされますしね~
不気味な発見で使いまわさないでくださいww
【ワールドウェイク】
Kor Firewalker / コーの火歩き (白)(白)
クリーチャー コー(Kor) 兵士(Soldier)
プロテクション(赤)
いずれかのプレイヤーが赤の呪文を唱えるたび、あなたは1点のライフを得てもよい。
2/2
2代目白い悪魔(初代は悪斬)
プロテクション(赤)ついてる上にドラゴンの爪内蔵とかやり過ぎwwww
2マナなので早いターンに出せるし、どうしてこんなデザインのカードを世に出したって何回思ったことかwww
こいつ対策に刃牙の猪(笑)を4枚サイドインしたり、不安定な足場→地震のコンボ(笑)をくらわせたのは良い思い出ですwww
今は四肢切断がありますのでそこまで問題ではありませんが、手札に無い時出てきたら悶絶ですねwww
Stoneforge Mystic / 石鍛冶の神秘家 (1)(白)
クリーチャー コー(Kor) 工匠(Artificer)
石鍛冶の神秘家が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから装備品(Equipment)カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す」ことを選んでもよい。
(1)(白),(T):あなたは、あなたの手札にある装備品カード1枚を戦場に出してもよい。
1/2
ボスナヤの時は持ってくるのがバジリスクの首輪orビヒモスの大槌で少しは可愛かったですが(それでもゲインが辛いですwwww)
ミラディンの剣シリーズ&頭蓋殴打が出てからヤバさ満点!
こいつが出てきた返しに焼尽の猛火でよく焼いたのは良い思い出ですwwww
Jace, the Mind Sculptor / 精神を刻む者、ジェイス (2)(青)(青)
プレインズウォーカー ジェイス(Jace)
[+2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードを、そのプレイヤーのライブラリーの一番下に置いてもよい。
[0]:カードを3枚引く。その後、あなたの手札のカード2枚をあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。
[-1]:クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
[-12]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーからすべてのカードを追放する。その後、そのプレイヤーは自分の手札を自分のライブラリーに加えて切り直す。
3
土地詰まっている時に+2能力でハメられたり
速攻ないクリーチャーに対してバウンスで毎ターン手札に返されたり
最終奥義をくらったのは良い思い出ですwwww
出てすぐ+2の効果を使って忠誠心が5になるのが地味に辛いwwww
Basilisk Collar / バジリスクの首輪 (1)
アーティファクト 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーは接死と絆魂を持つ。
装備(2)
いや~パワー上がらないとはいえ絆魂持たせるの止めましょうよwwww
ボスナヤでは次から次へとクリーチャーが沸いてくるため装備スタックで焼くのが追いつきませんwww
もう全く使われてませんけどね
【エルドラージ覚醒】
Wall of Omens / 前兆の壁 (1)(白)
クリーチャー 壁(Wall)
防衛
前兆の壁が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
0/4
タフネス4の壁を召喚しつつ手札減らないってどうなのさwwww
タフネス4対策に炎の斬りつけをサイドインしたのは良い思い出
【M11】
Leyline of Sanctity / 神聖の力線 (2)(白)(白)
エンチャント
神聖の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
あなたは呪禁を持つ。(あなたは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
いや、もうこれ0ターン目に出されたら( ゚д゚ )なりますよwwwww
火歩きだったら2点以上の火力だったらダメージ与えられますが、これがあると手札の火力が腐ります
火力はもうクリーチャーに撃つしかないですし、本体を対象にできないのでクリーチャーによるダメージでしかもう勝てません
これ出されて一番困ったのは焼尽の猛火でしょうwwww
Baneslayer Angel / 悪斬の天使 (3)(白)(白)
クリーチャー 天使(Angel)
飛行、先制攻撃、絆魂、プロテクション(デーモン(Demon))、プロテクション(ドラゴン(Dragon))
5/5
初代白い悪魔です
出て数週間で6000円越えしたカードも今では1000円以下
これが出たときは赤単では1枚で対処できるカードが無く、返しに本体を焼き切るorこいつに5点以上の火力を飛ばさなければGGです
火歩きと違って5マナって所がバランスが良かったです
こいつが出てくるともう心臓がドキドキでしたwww
AAM(悪斬あるだけ持ってこいやー)とか懐かしいですねwww
こうやってみるとライフゲインする奴ばっかりですねwwww
個人的に悪斬がこの中で一番良きライバルでした!
また奴と戦いたいな~
(〆^ー゚)シュッ〆!
【世はまさに】個人的イニストラードベスト10だァァッ!【人間時代】
2011年9月27日 ギャザ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!
今週の金曜日はいよいよイニストラード発売です
毎回恒例のベスト10を選んでみました~
第10位
幽体の行列がトークン1体少なくなって帰って来ました!
審判の日を打たれても「エンド前に~」でプレイして自分のターンですぐにアタックに出来るようになったのは魅力的?
第9位
サイズは小さいけど除去体制と回避能力は持っているので剣を付けて殴りましょう!
そうすればウハウハ
第8位
人間が出る度大きくなっていくクリーチャー
人間クリーチャーで固めてみましょう!
第7位
自分の墓地に依存してますが、4体位墓地にクリーチャーがいてススッって出てくると強すぎワロタ状態だと思います
第6位
3マナ5点火力!!以上!!
第5位
スペルの使い回しが1回だけ出来るナイスなクリーチャー
機を見た援軍使いまわされたら・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
第4位
彼にデビルハンターの称号を与えていいのではないでしょうかwww
どれだけ吸血鬼や狼男やゾンビが流行るかですね
第3位
軽くて裏も表もロード
ひっくり返ると2/2のトークンを生みだす恐ろしい子
青いデッキはこいつに苦戦しそうです
第2位
太陽拳再来?期待の1枚です
白タイタンやジン乙さん釣ると面白そうです
フラッシュバックでもう1回♪
第1位
1マナでパワー3のナイスなクリーチャー
1ターン目に出して返しに相手が何もしなければ3点ダメージクロックが始ります
先達!後は任せろ!
自分は発売日に何枚か買ってFNMに参加予定です~
(〆^ー゚)シュッ〆!
今週の金曜日はいよいよイニストラード発売です
毎回恒例のベスト10を選んでみました~
第10位
Midnight Haunting / 深夜の出没 (2)(白)
インスタント
飛行を持つ白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
幽体の行列がトークン1体少なくなって帰って来ました!
審判の日を打たれても「エンド前に~」でプレイして自分のターンですぐにアタックに出来るようになったのは魅力的?
第9位
Invisible Stalker / 不可視の忍び寄り (1)(青)
クリーチャー 人間(Human) ならず者(Rogue)
呪禁(このクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
不可視の忍び寄りはブロックされない。
1/1
サイズは小さいけど除去体制と回避能力は持っているので剣を付けて殴りましょう!
そうすればウハウハ
第8位
Champion of the Parish / 教区の勇者 (白)
クリーチャー 人間(Human) 兵士(Soldier)
他の人間(Human)があなたのコントロール下で戦場に出るたび、教区の勇者の上に+1/+1カウンターを1個置く。
1/1
人間が出る度大きくなっていくクリーチャー
人間クリーチャーで固めてみましょう!
第7位
Kessig Cagebreakers / ケッシグの檻破り (4)(緑)
クリーチャー 人間(Human) ならず者(Rogue)
ケッシグの檻破りが攻撃するたび、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき、タップ状態で攻撃している緑の2/2の狼(Wolf)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
3/4
自分の墓地に依存してますが、4体位墓地にクリーチャーがいてススッって出てくると強すぎワロタ状態だと思います
第6位
Brimstone Volley / 硫黄の流弾 (2)(赤)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。硫黄の流弾はそれに3点のダメージを与える。
陰鬱 ― このターン、いずれかのクリーチャーが死亡していた場合、代わりに硫黄の流弾はそれに5点のダメージを与える。
3マナ5点火力!!以上!!
第5位
Snapcaster Mage / 瞬唱の魔道士 (1)(青)
クリーチャー 人間(Human) ウィザード(Wizard)
瞬速
瞬唱の魔道士が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。それはターン終了時までフラッシュバックを得る。そのフラッシュバック・コストは、それのマナ・コストに等しい。(あなたはあなたの墓地にあるそのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
2/1
スペルの使い回しが1回だけ出来るナイスなクリーチャー
機を見た援軍使いまわされたら・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
第4位
Elite Inquisitor / 精鋭の審問官 (白)(白)
クリーチャー 人間(Human) 兵士(Soldier)
先制攻撃、警戒
プロテクション(吸血鬼(Vampire))、プロテクション(狼男(Werewolf))、プロテクション(ゾンビ(Zombie))
2/2
彼にデビルハンターの称号を与えていいのではないでしょうかwww
どれだけ吸血鬼や狼男やゾンビが流行るかですね
第3位
Mayor of Avabruck / アヴァブルックの町長 (1)(緑)
クリーチャー 人間(Human) アドバイザー(Advisor) 狼男(Werewolf)
あなたがコントロールする他の人間(Human)クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、アヴァブルックの町長を変身させる。
1/1
Howlpack Alpha / 吠え群れの頭目
クリーチャー 狼男(Werewolf)
あなたがコントロールする他の狼男(Werewolf)クリーチャーと狼(Wolf)クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
あなたの終了ステップの開始時に、緑の2/2の狼クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
各アップキープの開始時に、直前のターンにいずれかのプレイヤーが2つ以上の呪文を唱えていた場合、吠え群れの頭目を変身させる。
3/3
軽くて裏も表もロード
ひっくり返ると2/2のトークンを生みだす恐ろしい子
青いデッキはこいつに苦戦しそうです
第2位
Unburial Rites / 堀葬の儀式 (4)(黒)
ソーサリー
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
フラッシュバック(3)(白)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
太陽拳再来?期待の1枚です
白タイタンやジン乙さん釣ると面白そうです
フラッシュバックでもう1回♪
第1位
Reckless Waif / 無謀な浮浪者 (赤)
クリーチャー 人間(Human) ならず者(Rogue) 狼男(Werewolf)
各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、無謀な浮浪者を変身させる。
1/1
Merciless Predator / 無慈悲な捕食者
クリーチャー 狼男(Werewolf)
各アップキープの開始時に、直前のターンにいずれかのプレイヤーが2つ以上の呪文を唱えていた場合、無慈悲な捕食者を変身させる。
3/2
1マナでパワー3のナイスなクリーチャー
1ターン目に出して返しに相手が何もしなければ3点ダメージクロックが始ります
先達!後は任せろ!
自分は発売日に何枚か買ってFNMに参加予定です~
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
週末はいよいよイニストラードのプレリですね!
今回の目玉はなんといっても「変身」
あちこちで狼男の変身合戦がくり広げられる予感しますwww
いつものように東京の八王子、立川、福生でプレリがあるのでご紹介します~(時系列順)
(〆^ー゚)シュッ〆!
週末はいよいよイニストラードのプレリですね!
今回の目玉はなんといっても「変身」
あちこちで狼男の変身合戦がくり広げられる予感しますwww
いつものように東京の八王子、立川、福生でプレリがあるのでご紹介します~(時系列順)
9月24日 土曜日
0:00~(立川 ファミコンくん2号店)
HP→http://www.laughandbefat-mts.com/index.html
サトpinさんDN→http://satopin.diarynote.jp/201109170441373250/
立川のファミコンくん2号店で深夜に行われるミッドナイトプレリです
受け付けは前日の23日に行われます
参加費用は3300円
ミッドナイトに参加してお昼のプレリに参加すると500円割引きとなっています
俺!あたい!おいどん!ワシ!はちょっとでも早くプレリやりたいぞ!という方にお勧めです
さあ!朝までレッツギャザ!!
13:00~(立川 ファミコンくん2号店)
同じく2号店のお昼のプレリです
参加費用は3000円
ミッドナイトに出られた方は2800円となっています
遅刻は厳禁!人数が多い場合抽選になります
1勝ごとに1パック貰えて、優勝すると沢山のパックが貰えます
14:00~(立川 ファミコンくん本店)
HP→http://www.arrive.co.jp/index.html
1時間差でファミコンくんの本店のプレリがあります
土曜日だけでなく日曜日もあるので都合の良い日に参加してみてはどうですか
9月25日 日曜日
会場:八王子市子安市民センター 3階調理室(JR八王子駅南口より徒歩10分)
http://www.hachiojibunka.or.jp/center/koyasu/img/map.gif
開催トーナメント
・プレリリーストーナメント午前
受付時間:10:00~10:30
終了予定:15:00
参加費:3000円(シールドパック代込)
・プレリリーストーナメント午後
受付時間:15:00~15:30
終了予定:20:00
参加費:3000円(シールドパック代込)
シールド形式、スイスドロー4回戦固定。
参加賞:《アヴァブルックの町長》/《吠え群れの頭目》プロモカード 1枚
その他賞品
各回戦、マッチに勝利したプレイヤーは、イニストラードのブースターを1パック獲得する事ができます。
ランダム賞も検討中。
・オープンデュエル
受付時間:10:00~随時
終了予定:20:00
参加費:1200円(エントリーセット代込)
エントリーセットを使ったカジュアルなイベントです。
参加賞:《アヴァブルックの町長》/《吠え群れの頭目》プロモカード 1枚
その他賞品
イニストラード以前のプロモカード、ブースターパックをご用意、プレゼントいたします。
八王子で大会を開いているRockさん主催のプレリです
午前と午後に分かれているので都合の良い時間に参加してみてはどうですか!
13:00~(立川 ファミコンくん本店)
HP→http://www.arrive.co.jp/
本店は日曜日もあります!
土曜日と違って13時からです~
お間違いなく!
15:00~(福生 Fの集会場)
Fの集会場HP→http://fconclave.blog135.fc2.com/
戦場→http://www.city.fussa.tokyo.jp/guide/map/cultural/88vtda00000047jn.html
イニストラードプレリリースP PM3:00Start (*最低3回戦)
定員30名 参加費¥3000 Format/Sealed
*参加人数や戦績によって最大回戦数は変動します。
Fの集会場は勝つごとに1パックでなく、参加賞として全員に必ず2or3パック貰える仕様になっていますww
プレリに出てパック貰いたいけど、勝つ自信がないな~と思っている画面の前のあなた!
このFの集会場がお勧めです!
(〆^ー゚)シュッ〆!
【超綺麗!】イニストラード 基本地形公開【これは40枚以上集めたい!】
2011年9月19日 ギャザ コメント (9)
おはこんばんちわコーチンです!
今日イニストラードのフルスポイラーが出てましたね~
赤と緑と狼のカードも気になりますが、他に気になるカードが!
それは基本地形です!
各基本地形で一番お気に入りの絵を選んでみました
今回は絵のバリエーションが3種類なんですね~
山と森は狼デッキで使用確定♪
EDHで青単作っているので島も40枚以上欲しいですね
平地と沼は気分次第で集めますか~
(〆^ー゚)シュッ〆!
今日イニストラードのフルスポイラーが出てましたね~
赤と緑と狼のカードも気になりますが、他に気になるカードが!
それは基本地形です!
各基本地形で一番お気に入りの絵を選んでみました
今回は絵のバリエーションが3種類なんですね~
山と森は狼デッキで使用確定♪
EDHで青単作っているので島も40枚以上欲しいですね
平地と沼は気分次第で集めますか~
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
今回の狼は凄いぜ!
1マナパワー3の凄い奴キタ━(゚∀゚)━!
2ターン目に昇る満月を張って4/3ビート(トランプル)とか凄いwww
3マナ1/5で防衛で変身すれば5/5の攻撃的なクリーチャーに!
うん。防衛がいらないwwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
今回の狼は凄いぜ!
Reckless Waif (赤)
クリーチャー - 人間・ならず者・狼男 アンコモン
各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、
Reckless Waifを変身させる。
1/1
Merciless Predator
クリーチャー - 狼男 アンコモン
各アップキープの開始時に、直前のターンにいずれかのプレイヤーが2つ以上の
呪文を唱えていた場合、Merciless Predatorを変身させる。
3/2
1マナパワー3の凄い奴キタ━(゚∀゚)━!
2ターン目に昇る満月を張って4/3ビート(トランプル)とか凄いwww
ハンウィアーの砦守り/Hanweir Watchkeep (2)(赤)
クリーチャー - 人間・戦士・狼男 コモン
防衛
各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、
ハンウィアーの砦守りを変身させる。
1/5
ハンウィアーの災い/Bane of Hanweir
クリーチャー - 狼男 コモン
ハンウィアーの災いは、可能なら毎ターン攻撃する。
各アップキープの開始時に、直前のターンにいずれかのプレイヤーが2つ以上の
呪文を唱えていた場合、ハンウィアーの災いを変身させる。
5/5
3マナ1/5で防衛で変身すれば5/5の攻撃的なクリーチャーに!
うん。防衛がいらないwwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
今回も活きの良い狼をご紹介
頭でっかちなクリーチャーと相性が良し
生贄に捧げれば再生も可能のおまけ付き
ただ変身って使い心地どうなんでしょうか?
マナコストも安いので狼デッキには4枚入りそうですね
(〆^ー゚)シュッ〆!
今回も活きの良い狼をご紹介
昇る満月/Full Moons Rise (1)(緑)タフネスは上がらないが、パワー+1とトランプルを得れるエンチャント
エンチャント アンコモン
あなたのコントロールする狼男・クリーチャーは+1/+0の修正とトランプルを得る。
Full Moon’s riseを生け贄に捧げる:あなたのコントロールする全ての狼男・クリーチャーを再生する。
頭でっかちなクリーチャーと相性が良し
生贄に捧げれば再生も可能のおまけ付き
ハンウィアーの砦守り/Hanweir Watchkeep (2)(赤)出して次のターンまでに変身出来れば3マナ5/5のハイスペッククリーチャー!
クリーチャー - 人間・戦士・狼男 コモン
各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、
ハンウィアーの砦守りを変身させる。
1/5
ハンウィアーの災い/Bane of Hanweir
クリーチャー - 狼男 コモン
ハンウィアーの災いは、可能なら毎ターン攻撃する。
各アップキープの開始時に、直前のターンにいずれかのプレイヤーが2つ以上の
呪文を唱えていた場合、ハンウィアーの災いを変身させる。
5/5
ただ変身って使い心地どうなんでしょうか?
アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck (1)(緑)変身出来ればロード能力+2/2トークンを生める傲慢な完全者を思わせるクリーチャー
クリーチャー - 人間・アドバイザー・狼男 レア
あなたがコントロールする他の人間・クリーチャーは、+1/+1の修正を受ける。
各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、
アヴァブルックの町長を変身させる。
1/1
吠え群れの頭目/Howlpack Alpha
クリーチャー - 狼男 レア
あなたがコントロールする他の狼男・クリーチャーと狼・クリーチャーは、
+1/+1の修正を受ける。
あなたの終了ステップの開始時に、緑の2/2の狼・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
各アップキープの開始時に、直前のターンにいずれかのプレイヤーが2つ以上の
呪文を唱えていた場合、吠え群れの頭目を変身させる。
3/3
マナコストも安いので狼デッキには4枚入りそうですね
(〆^ー゚)シュッ〆!
【新火力!】イニストラード 赤と緑と狼 Part3【赤単吸血鬼?】
2011年9月13日 ギャザ コメント (4)
おはこんばんちわコーチンです!
赤のカードがまた少し公開されましたね~
3マナで5点火力だと・・・
クリア条件も難しくないのでこれは赤単に4枚入りますねb
後は2マナ4点火力も欲しいなwww
吸血鬼デッキのロード的存在?
吸血鬼が皆スリスに!
今度は2倍スリス!
飛行と速攻がありますが初期サイズが小さいですね
せめてタフネス4は欲しかったな~
(〆^ー゚)シュッ〆!
赤のカードがまた少し公開されましたね~
硫黄の流弾/Brimstone Volley (2)(赤)
インスタント コモン
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
硫黄の流弾はそれに3点のダメージを与える。
陰鬱 - このターンいずれかのクリーチャーが死亡していた場合、
代わりに硫黄の流弾はそれに5点のダメージを与える。
3マナで5点火力だと・・・
クリア条件も難しくないのでこれは赤単に4枚入りますねb
後は2マナ4点火力も欲しいなwww
自堕落な後継者/Rakish Heir (2)(赤)
クリーチャー - 吸血鬼 アンコモン
あなたがコントロールするいずれかの吸血鬼1体がいずれかのプレイヤーに
戦闘ダメージを与えるたび、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
2/2
吸血鬼デッキのロード的存在?
吸血鬼が皆スリスに!
ファルケンラスの匪賊/Falkenrath Marauders (3)(赤)(赤)
クリーチャー - 吸血鬼・戦士 レア
飛行、速攻
ファルケンラスの匪賊がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
それの上に+1/+1カウンターを2個置く。
2/2
今度は2倍スリス!
飛行と速攻がありますが初期サイズが小さいですね
せめてタフネス4は欲しかったな~
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
狼デッキのレア土地カードが出るみたいですね~
本家と違ってタフネスが増えないのが欠点
ただ、マナフラッドしても安心設計ですのでそこは良いですね(しかし、ビートのマナフラッドは負けフラグwww)
(〆^ー゚)シュッ〆!
狼デッキのレア土地カードが出るみたいですね~
ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run《怒りの穴蔵、スカルグ/Skarrg, the Rage Pits》ですねwww
土地 レア
T:あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(X)(赤)(緑),T:クリーチャー1体を対象とする。
それはターン終了時まで+X/+0の修正を受けるとともにトランプルを得る。
本家と違ってタフネスが増えないのが欠点
ただ、マナフラッドしても安心設計ですのでそこは良いですね(しかし、ビートのマナフラッドは負けフラグwww)
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!
イニストラードのカードが少しずつ公開されているのでご紹介(赤単に使えそうな奴だけwww)
4マナ2/3で攻撃時のみロードクリーチャー(パワーのみUP)
変身すると5/5トランプルの上ロード能力がパワー3UPに上昇↑
コイツはヤバいぜ!
炎歩スリスみたいなやつ
こいつは1ターン目に出せるのが強み
火力で退けてブロッカーを焼いてドンドン大きくしちゃいましょう
あと相手が人間デッキだと強い(やっぱサイド向けカードかな?)
3マナ2/2先制攻撃で変身すると、3/3二段攻撃!
そして自分のコントロールする狼クリーチャーに2体以上で無くてはブロック出来ない能力を持たせます!
クリーチャーの少ないデッキはこの能力に苦しみそうですね
(〆^ー゚)シュッ〆!
イニストラードのカードが少しずつ公開されているのでご紹介(赤単に使えそうな奴だけwww)
扇動する集団/Instigator Gang (3)(赤)
クリーチャー - 人間・狼男 レア
あなたがコントロールする攻撃クリーチャーは+1/+0の修正を受ける。
各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、
扇動する集団を変身させる。
2/3
野生の血の群れ/Wildblood Pack
クリーチャー - 狼男 レア
トランプル
あなたがコントロールする攻撃クリーチャーは+3/+0の修正を受ける。
各アップキープの開始時に、直前のターンにいずれかのプレイヤーが2つ以上の
呪文を唱えていた場合、野生の血の群れを変身させる。
5/5
4マナ2/3で攻撃時のみロードクリーチャー(パワーのみUP)
変身すると5/5トランプルの上ロード能力がパワー3UPに上昇↑
コイツはヤバいぜ!
流城の貴族/Stromkirk Noble (赤)
クリーチャー - 吸血鬼 レア
流城の貴族は人間にはブロックされない。
流城の貴族がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
1/1
炎歩スリスみたいなやつ
こいつは1ターン目に出せるのが強み
火力で退けてブロッカーを焼いてドンドン大きくしちゃいましょう
あと相手が人間デッキだと強い(やっぱサイド向けカードかな?)
クルーインの無法者/Kruin Outlaw (1)(赤)(赤)
クリーチャー - 人間・ならず者・狼男 レア
先制攻撃
各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、
クルーインの無法者を変身させる。
2/2
クルーイン峡の恐怖/Terror of Kruin Pass
クリーチャー - 狼男 レア
二段攻撃
あなたのコントロールする各狼男は、2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。
各アップキープの開始時に、直前のターンにいずれかのプレイヤーが2つ以上の
呪文を唱えていた場合、クルーイン峡の恐怖を変身させる。
3/3
3マナ2/2先制攻撃で変身すると、3/3二段攻撃!
そして自分のコントロールする狼クリーチャーに2体以上で無くてはブロック出来ない能力を持たせます!
クリーチャーの少ないデッキはこの能力に苦しみそうですね
(〆^ー゚)シュッ〆!