【よう!キングっち】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ47「だいはんげき!さいだいさいごのブレイブ」&仮面ライダー鎧武 第16話「新アームズ!ジンバーレモン誕生!」【まっ俺も色々あったからな】
【よう!キングっち】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ47「だいはんげき!さいだいさいごのブレイブ」&仮面ライダー鎧武 第16話「新アームズ!ジンバーレモン誕生!」【まっ俺も色々あったからな】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
東映ニコニコチャンネルのお話

【RX 42話】
ついに、クライシス帝国から退場者が出てしまうんですね~
牙隊長ゲドリアン
あの身軽なアクションは眼を見張るものがありました


【電王 2話】
1年の方向性を決める重要な話ですね
正直この話の時点で良作になると確信してましたww


【ジュウレンジャー 46話】
偽物戦隊をうまく利用した話でした
5人の貴重な私服?シーンも見どころ
あと、ジュウレンジャーの後番組はダイレンみたいですね!
だとしたらすっっっっごくうれしいいいい!!
関係ない話ですけど、自分が書いてるギャザ大会レポートの「~だァァッ!」と今回予告の後の「テテテテンッ!テテテテンッ!!」はダイレンからとってますwww


2014年 2月  2日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ47「だいはんげき!さいだいさいごのブレイブ」


【大反撃タイム開始】
OPなしでクレジットのみとかまるで最終回www
凄い今さらだけど、ウッチーだけキョウリュウチェンジするとき反対に回るんだね
ダイゴたちは逆時計まわりだけど、ウッチーは時計回り
現代人と昔の人という意味合いでもありそう

あとさり気なくジェントルってアクション出来るんだね
ビックリしたww
中の人の所属事務所をみたら、俳優だけどスタントみたいなこともやっているみたいだった


【ラミレスと鉄砕の後釜】
なんと優子と真也が後釜ww
一応ブレイブ(勇気)はありそうだけど


【この男ノリノリである】
なんと初代キョウリュウバイオレッドが来てくれたwww

バイオレッド「よう!キングっち

キwwwンwwwwグwwwwちっwwww
エントリータイトルに即決定w



【受け継がれし者たち】
ラミレス→優子さん
鉄砕→真也
ドクター→弥生
トリン→キング
がそれぞれ受け継ぐことに
う~ん正直この中だと優子さんだけかなり浮いてるなwww
真也は戦闘能力0は今のところ0っぽいけど、なんだかんだで鉄砕の子孫だしな~
まあ優子さんはSPD補正ってことで(コラッww)


【地上と地獄で同時決戦】
ちょう~最後っぽいよ byラキューロ

確かにwww

地上では10人キョウリュウジャーが大暴れ
地獄ではトリンたちが地獄で大暴れwww


【いざ!敵本拠地へ】
と進む6人
ただ闇のメロディのせいで、変身ができない状況
ドゴルドとエンドルフ相手にウッチーが残り
ゾーリ魔相手はノッさん
大量のゾーリ魔とカンブリ魔相手にはソウジとイアン

ベタだとけ生身名乗りがカッコイイ
生身で名乗りをすることで変身後との一体感がさらに増す
ソウジとイアンが一緒に戦うのが感慨深い
初期だと絶対あり得なかった組み合わせだしね


【ウッチーvsエンドルフ&ドゴルドか~ら~の・・・】
流石に幹部2人の上に、生身でかなり不利な展開
というか生身じゃ無理げーでしょww
ドゴルド「エンドルフ様!アンタの恨みのパワーで奴を封じてください!その間に俺がトドメを」

露骨な反逆フラグキタ―――(゚∀゚)―――― !!

グサ!ザンザンザンザン!

やっぱりそういうことか! byたちばn(ry

ああっなるほどね!恨みパワーを使ってる時は、エンドルフは動けないの知ってるから、そう言ったのね
前にウッチーが「誇りを捨てたか~」って言ったときに吹っ切れて、反逆を企てたそうな
自分はてっきり手下にされた時から、反逆を企てたと思ってたけど
ウッチーの上の発言がなければ、反逆を企てなかったのかよwww

ここからはウッチー&ドゴルドVSエンドルフの戦い
ヒーローとライバルが協力して敵と戦うのはジェットマンを思い出す
エンドルフの攻撃をドゴルドが身を呈して守ったり、自分の命である鎧をウッチーに貸したりと、本気でエンドルフを倒したいというドゴルドの思いがひしひしと伝わってくる
トドメは2人の力が加わった雷電斬光!

これはアツイ!

まともにくらってエンドルフ退場
恨みの戦騎が他人の恨みの力に負けたってwww
すごい皮肉


【腹正しい・・・】
実は致命傷でもう助からないくらい鎧にダメージくらっていたドゴルド
一体化していた時間が長かったからか、構えもウッチーと同じか・・・
最後の戦いだと言って構えるけど明らかに勝負はついてる
今思うとウッチーとドゴルドは鏡合わせな関係だったのかもしれませんね
憎き宿敵ではあったけど、最後に敵を賞賛するウッチーも武士の鑑である


【氷結城到着】
ウッチーたちのおかげでダイゴとアミィが氷結城に無事到着
だけど、そこのは無数のゾーリ魔とカンブリ魔たちが!
そんな大群を目にしても戦士たちのブレイブの火は消えることはない

ダイゴ&アミィ「荒れるぜ~止めてみな!」


【ED】
キョウリュウダンスも今日で終わりか~
最初の静岡の子のダンスは富士山近っ!www
つうかこの場所ってバトルフィーバーJのOPの場所かな?

最後になんかオチがあるかな~と思ったけどなかった残念ww
スタッフとかスーツアクターの人たちが踊ってたら面白かったかも


【次回予告】
残ってる敵は新喜びの戦騎とカオスの旦那とデーボスか~
エピローグの時間あるのかな
カオスの旦那開始2分で退場したりしてwww


【列車戦隊トッキュウジャー】

予告から匂うカーレン臭www

あと芸能人枠は関根勤か~
確かこの人戦隊のゲストに出たことあるんですよね~




仮面ライダー鎧武 第16話「新アームズ!ジンバーレモン誕生!」

【ダンデライナー部隊】
黒影トルーパーが乗っていたジェットスライガーみたいなのは、ダンデライナーという名前なんですね
555の頃と比べて、ライダー自身もCGで描いてるからあんまし違和感なし
あと黒影は「トルーパー」ってつくことを今さら知りましたwww
さりげなくラインが金→銀になっていたり
イチゴアームズのクナイで撃退したけど、なぜ正面に回って突っ込んだwww


【宝石強盗発生】
なんとインベスが宝石強盗
まさかインベス化した人間が宝石強盗を?
と思ったけど、インベスを使って強盗させてたのね
しかも犯人はビートライダーズたち
一応戒人が助けてくれたけど、今後こういうことが増えるんですかね~


【貴虎兄さん激オコ】
前回で自分の弟であるミッチが龍玄だと知った兄さん
当然シドにくってかかるけど、シドも気付かなかったアンタが悪いと言い訳
まあどっちもどっちだよwww

それはそうと内通者がいることに気付いた戦国
サガラ大丈夫なんですかね~


【レッドホットのアジトへ】
全ての事情を舞から聞いた絋汰はレッドホッドの所へ
しかしレッドホットのリーダー曽野村はまるで反省なしというのがな
というか曽野村は「目立ちたい」とか「暴れたい」という、くだらないという理由でビートライダーズになったから、ようはダンスなんてどうでもいいんでしょうね


【vsライオンインベス】
実は曽野村は初級インベス以外にも、上級インベスのライオンインベスを隠し持っていた
ライオンインベス・・・何かに似てるな~と思ったら、セイザーXの火将軍ブレアードに結構似てるwww
サガラから貰ったレモンのロックシードを試すも、相変わらず弾かれてフォームチェンジ出来ない
ここで曽野村の持っていたクラスAの錠前に異変
ライオンインベスが暴走し、コントロールが効かない状況に
戦国ドライバーを持たないものは、クラスAの錠前は使いこなせないってことみたいですね
おかげでライオンインベスは血の気が増してパワーアップ
因果応報で曽野村に襲いかかるけど、そんな屑に対しても「インベスから人間を守る」姿勢を崩さない絋汰は流石


外に出たライオンインベスを追い、戦うけど相手の猛攻がすさまじい
戦闘の途中で戦国ドライバーの右側にあるライダーの横顔が描かれた絵がなんと取れた
( ゚д゚)ポカーン
え?あれって取れるのwww
てっきり飾りかと
ほら?ベガフォームのあれも飾りだったしね
取れた部分にさきほどのやつを試しに入れてみるとピッタリ
そのままレモンのロックシードを装着


【オレンジアームズ花道か~ら~のジンバーレモン】
なななななんとロックシードを2個装着しての新たなる変身
それがジンバーレモン
これは驚き!
真・斬月たちとはまた違った方向の次世代ライダーと呼ぶべきなんだろうか
はたまたこれは進化と呼ぶべきなのかもしれない
共通点はソニックアローくらいかな
戦闘自体は簡単にソニックアローで斬って、オレンジスカッシュでライオンインベスを射抜いて終了
もうちょっと見せ場作ってほかった感がww


【ヘルヘイムの森の真実】
といってもまだ真実を見せてくれないケチな貴虎兄さんwww
鎧武は謎が解けても、また違う謎が出てきてアギトを思い出すな~
ミッチはこれからビートライダーズを辞めて、ユグドラシル側につく展開になりそう


【力をどう使うか】
突然持った大きな力に戸惑う絋汰
そんな時は大人である清治郎に相談
清治郎「力を持った奴は気をつけなければならない。使い方によってはヒーローにも化け物にもなっちまう」
深いい話だな~
清治郎「まっ俺も色々あったからな」

グリラスワームのことですね!分かります

【次回予告】
早速ミッチにビートライダーズを裏切れと嫌がらせを言う貴虎兄さんww
次世代ライダーのマリカ光臨
シグルドとは違う戦い方を見せてもらいたいところ


【ざっと感想】
初陣ジンバーレモン
次世代ライダーとは違う方向で進化をたどりました
ただ戦い方が同じっていうのがな~残念
せめて二刀流でバッサバッサ斬ってほしかった感
これが中間フォームだとすると、もう1段階必ずある
シドに裏切り者がサガラだってばれたみたいだけど、果たしてどう動くのか
シドも貴虎兄さんに忠誠を誓ってないって実質宣言
サガラも簡単に裏切るしで貴虎兄さんの信頼感のなさwww
やはりここで気になるのはサガラ&シドの言っていた「ヘルヘイムに選ばれし~」という台詞
ミッチが見たものを気になるし、果たして選ばれし者になるのと関係があるのでしょうかね

〆^ー゚)シュッ〆!
【ブレイブを黙らせるな!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ46「だいけっとう!アイとなみだのいちげき」&仮面ライダー鎧武 第15話「ベルトを開発した男」【私の趣味だ、いいだろう^^】
【ブレイブを黙らせるな!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ46「だいけっとう!アイとなみだのいちげき」&仮面ライダー鎧武 第15話「ベルトを開発した男」【私の趣味だ、いいだろう^^】
【ブレイブを黙らせるな!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ46「だいけっとう!アイとなみだのいちげき」&仮面ライダー鎧武 第15話「ベルトを開発した男」【私の趣味だ、いいだろう^^】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

東映ニコニコチャンネルで「仮面ライダー電王」が始まりましたね~
第1話で驚いたのは、それまでの平成ライダーと比べてやたら明るい作品だな~という印象でした
有名な声優さんのレギュラー起用というのは戦隊ではあったものの、平成ライダーでは当時としては珍しかったです
また平成ライダーでは怪人はあまり喋らない印象を持ちますが、知っての通りモモタロスはかなりのおしゃべりで、今までの平成ライダーとはいい方向で変化したな~と思いましたね~
電王は一般層(平成ライダーとか知らない一般の人)にも人気を博した作品でした
ニコニコ動画で見るのに向いてる作品だと思うので、これまた1年間楽しみですね

ちなみに自分はキャラはモモタロス
フォームチェンジはソードフォームが好きです
といっても電王のイマジンズは皆キャラがたってるから、みんな好きですけどねww
Wの霧彦さんが1話で出てること、初めて知りましたww


2014年 1月  26日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ46「だいけっとう!アイとなみだのいちげき」



【親子対決】
ついに始まった親子対決
とその前にアミィから貰ったストロベリーパフェの写真の切れ端
なんだかよくわからないけど、決戦前に渡したようです
ダイゴ「この戦いが終わったら、二人で食べに行こう」
フラグ踏んだwww
まあ前からこのカップリングはあるような、ないような感はあったけどここではっきりした感じか

【キョウリュウチェンジで親子喧嘩】
親父にボッコにされるけど、カーニバルにならないってwww

そこはカーニバルになれよwww

親父を信じてるとは言え、そこは本気でやんなきゃ


【トリンの遺言】
トリンがくれた剣からスピリットパワーで遺言を言うトリン
トリンの台詞からして、長く生きたからこそ一番若いソウジに剣を託したということか
あとソウジがたまたま剣士だったというのもありますね



【親子岩烈パンチ対決】
まさかの岩烈パンチ対決
というかなぜキングの方は対空なんだwww
もしかしてジャンプしてからじゃなきゃ岩烈パンチ撃てない、ダイゴのこと気にしたのか


【オンドゥルルラ(ry】
そういえば今月の1月25日で仮面ライダー剣第1話から10年でした(話がそれてる)
デーボス様は最初からキングを信用していらず、トリンさえ始末していればよかったと
結局闇時計が止めていた時間も元に戻って、なかったことに


【アイガロンの秘密】
アイスロンドがここで暴露話
なんとアイガロンは以前感情を爆発させたときに実は死んでいた
あれ以降たまにガラが悪くなるのは、カオスの旦那から蘇生してもらった影響
すげええ全く気付かなかったwwwちゃんと複線あったんだね
死んでもなお、部下をこき使ってたのかよデーボスの旦那・・・


【男アイガロン、哀に死す】
キャンデリラを庇って、アイガロンが致命的な重傷
本当はフルボッコにしたいくらいのブラックではあったけど、ディノスクランダーでアイガロンの装甲に穴をあけて魂を解放
今までアイガロンに対して怒りの感情しかなかったイアンだけど、最後に決め手となったのはアイガロンを象徴する哀しみの感情だっと言うのがなんとも・・・
アイガロンは最期に直に哀しみ=涙に触れることによって、哀しみとはなんなのか分かったということなのかも
仲間であるラキューロやキャンデリラに看取られて最期を迎えたアイガロンは、まさしく「哀しみの戦騎」だったといえるのかもしれないですね


【vsアイスロンド】
強力なバリアにゴールド大苦戦
そのバリアを突破したのはなんとアイガロンの斧!
イアンは違うけど、戦隊のブラックは斧持ちのイメージが強いからかなり様になってる
意味合いは違うけど、アイスロンド哀に倒れる
後ろで爆発しながら、カメラ画面の方向に歩くのは、ハリウッド映画でよく見る手法だ
グリーンがずっと後ろ気にしているのは結構気になったwww



【ブレイブを黙らせるな! byキング】

ちょwwwwそれOPwww

トリン生きてたあああああ!!
まあキングとの一連のあれは演技だっていうのは分かっていたけど、大地の闇を破壊する為とは思わなかったwww
最近放置されてたし、大地の闇は自然消滅したかと
といっても一旦大地の闇に落ちたから、復活できるのかな・・・


【次回予告】
シルバーあっさり復活してるうううwww
と思ったけど、中身はキングなのね・・・
10人名乗りがついに来るのか!
あとさり気なく優子さんがガブリボルバー構えてるうううう!
ちょっとちょっとそれじゃなくてあなたが持つべきはSPライセンスでしょう!




仮面ライダー鎧武 第15話「ベルトを開発した男」

【ベルトを作った男と初対面】
絋汰と戒人がユグドラシルに連れて行かれた理由
それはベルトの開発者である戦極 凌馬が話をしてかったからなそうで
絋汰「じゃあ花道オンステージって?」
戒人「ナイトオブスピアーってのは?」
凌馬「私の趣味だ^^いいだろう♪」

お、おう・・・

あとこの場所ってどうみても研究室っぽくないんだがww
もうちょっと場所を選んだほうが・・・


【秘書 湊耀子】
凄いキレッキレの一回転キックwww
スーツアクターの人なんだろうな~と思ったら案の定ww
なんのスーツ着てたかは分からないけど、電王とゲキレンに出てたみたい
あとWのホッパー・ドーパントを演じてたみたいですね
メイクバッチしだったから、分からないよwww


【戦極 凌馬の次なる高み】
絋汰と戒人に新しいベルトのスケッチ
この人がベルトのデザインも考えてんのね
まじで一人バンダイなんだがwww
それにしてもスケッチのベルトが禍々しくて吹く
あれ明らかに劇場版の敵キャラか、ラスボスライダーがするベルトでしょww


【インベスゲームをやめよう(提案)】
チームリーダーのいない会合ww
裕也(鎧武リーダー)→インベスになってお亡くなりに
戒人→捕まってます
城乃内→ピエールのパシリ
初瀬→インベスになって(´;ω;`)ブワッ

結局インベスゲームの提案を不成立
そういえばインヴィットって全員眼鏡なんだよね
今日出た二人ってダンス踊れるのかww


【DJサガラのお見舞い】
ここにきてやっとサガラがユグドラシルとつるんでることに気づく

遅せえよwww

力そのものを求めるのではなく、その力で何ができるかという絋汰
コイツは他の奴と何かが違うと察したのか、レモンのロックシードをプレゼントしてくれたサガラ

やっぱりお前がデュークじゃねえかwww


【大脱走】
ミッチが助けに来てくれて、サガラの置き土産のカードキーで戒人も混ぜて3人で脱出
戒人「手ぶらでは帰らんぞ(さりげなく黒影のベルトパクル)】
手癖悪いww
ベルトを取り返した時裕也の映像があったけど、ミッチが遮断
この真実を知った時絋汰の反応が気になるが・・・


【聞き分けのない子供は嫌いだぜ byシド】
シドの初変身シーン
帽子かぶってるからか、翔ちゃんとなんかかぶるなあwww
シグルドの左肩が妙にダブってるのは、サクランボが2つ合わさってるからなんだね
あとソニックアローも4人も持つ手が違うことにようやく気付いた
ちなみにシグルドは左


【ここからは俺たちのステージだ(2回目)】
2人かがりでシグルドと対戦
追尾機能を持っているソニックアローだけど、速い対象物にはあまり効果なし
一応連射してバイクに乗る2人に当てようとするけど、命中率0

次世代ライダー(笑)

最後の1発は直線だった為、当たりそうだったけどマリカが阻止
さっきの戒人のトランプをペンで阻止したのは複線だったのね
耀子「あなたあの2人相手に本気出そうとしたでしょ?」

いや、かなり本気モードだったようなwww


【ミッチ、ついに貴虎兄さんにバレる】
監視カメラの映像でミッチ=龍玄がばれたああ
黒影の乗っていた乗り物がどうみてもジェットスライガーなんだが(古)


【次回予告】
ミッチ、ヘルヘイムの全ての真相を知る?
一般人インベス化で街は大混乱?
新フォーム!レモンアームズ?
これまでのフォームチェンジと違い強化フォームかな?
なんかちょっと豪華になってる
見た目がスーパーシンケンwww


【ざっと感想】
ついにベルトの開発者である戦国と初対面
そういえば「戦国」ドライバーって自分の名前から取ってるのねww今気付いた
彼は次なる高みとして新しいベルトを開発しようしてるけど、貴虎兄さんは量産派だから意見が分かれそう
多分その辺で意見が分かれて、貴虎兄さんはユグドラシル側の人間をやめるというのが今後の展開かな
今のところ戦国が一番ラスボス臭がするけど、まだ15話なので分からない


次回で鎧武も強化フォームなのかな?
初期ライダーvs次世代ライダーっていうのも見たかったけど、新フォームで対決とは平成ライダーらしい展開
サガラが自分のロックシード渡していたけど、彼大丈夫なんだろうか
「ヘルヘイムの森に選ばれし~」っていうのはシドも口走ってたけど、一体何なん?
まあその辺もそのうち明かされるか~

〆^ー゚)シュッ〆!
【うそだあああああ!!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ45「うそだろオヤジ!シルバーのさいご」&仮面ライダー鎧武 第14話「ヘルヘイムの果実の秘密」【こいつは所謂・・・正義ってやつだろ】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

ジャーク将軍でおなじみの加藤精三さんが今月17日にお亡くなりになりました
http://news.nicovideo.jp/watch/nw916327?ver=video_q

そのほかにも戦隊の怪人の声をいくつか当てていましたね
一番印象にあるのは星王バズーでした
謹んでお悔やみ申し上げます

2014年 1月  19日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ45「うそだろオヤジ!シルバーのさいご」


【vs喜び&悲しみの仮面、エンドルフ、カオスの旦那】
実質幹部全員出撃である
今思い返してみると、キョウリュウジャーの敵幹部ほど前線に立つ回数が多い戦隊も珍しいと思う
毎週のようにドゴルドやキャンデリラ、アイガロンが前線で戦っていたイメージが物凄く高い
しかし初期の戦騎が誰もいないのが寂しい・・・


【蝶・絶・神デーボス爆誕】
ギガントキョウリュウジンでデーボス様を倒したかと思いきや、破片からなんとデーボス様の最終形態が誕生
デーボス=恐竜だと思ったけど、あれは恐竜の姿に合わせただけだったとは
多分デーボスの姿は定まった形を持っていない生命体
今回は超絶神の「超」にかけて「蝶」がモチーフということか(結構サムイなwww)
ラスボスが蝶というのはかなり斬新
今回を入れてあと4話あるから、あともう一段階化けそうな気がするけどwww

その蝶パワーでキョウリュウジャーたちを圧倒
敗北経験なしのギガントも数十秒でダウンという事態


【裏切り者おおおお】
キング(ダイゴパパ)が助けにきてくれたと思ったら、いきなり息子であるダイゴに掌底
さらに真の地球のメロディでトリンを苦しめる
近づいて何をするのかと思いきや
キング「さらばだ・・・トリン」

  

ちょ!なにやってんのおおおおおおお!!!???
キング「トリンを地獄に送ること、それが地球の願いだったんだ」
それはあり得ねえよwww
多分トリンを殺したと思わせて、一時的に消滅させて時計の針を止めるための芝居でしょ


【キョウリュウチェンジ】
さらに驚きの事態に
なんとキョウリュウシルバーになっちゃったよこの人
剣技を得意とするトリンのシルバーに対して、キングは武器を一切使わずの格闘タイプ
皮肉にも岩烈パンチを息子に使うとはな・・・


【アイガロン追われる身に】
トリンを倒したことで、時計の針を止めてもらいひと安心
カオスの旦那のキャンデリラ抹殺指令宣言はガクブル
今まで一緒にやってきた仲じゃなかったじゃないか・・・
キャンデリラを庇うために、アイガロンまで追われる身になってしまい
これで戦騎は全員解雇(ドゴルドは復活するだろうけど)

さらに哀しみと喜びの仮面の正体は戦騎
喜びの戦騎キヨポレロ
悲しみの戦騎アイスロンド

結局アイガロン首にする気満々じゃないかwwww


【次回予告】
親子喧嘩くるううう!
しかし、次回の本当の見どころはブラックvsアイガロン
アイガロン幹部初の退場者か




仮面ライダー鎧武 第14話「ヘルヘイムの果実の秘密」

【OP】
映画宣伝期間終了でまた通常運行
「禁断のおおおおかつじう!」の場面でスイカアームズの映像がちょっと変更
「そこ限界、精一杯~」の場面でイチゴ、マンゴー、キウイ、マツボックリに変更
う~ん次世代ライダーの映像を加えて欲しかったかな~


【ヘキジャインベス大暴れ】
ヘキジャインベスと化してしまった初瀬は大暴れ
しかし絋汰は初瀬を気づつけたくないため、変身を解除(と言っても数回斬りつけたけどねwww)
絋汰の願いが通じたのか、インベスから人の姿に戻ることができたけど、手だけはインベスのまま・・・
もう初瀬としては戻れなさそう・・・

ちなみにヘキジャとは古代中国の想像上の生き物だそうです(辟邪)


【バロンvs斬月・真】
第12話のリベンジに燃える戒人
しかし現実は無情である
斬月「お前に勝ち目はない(課金してないからな)」
渾身のバナナスカッシュを簡単に弾き飛ばされて、光矢であっさり敗北
???「モビルスーツの性能の差が戦力の決定的な差ではないことを教えてやる」
ゲネシスドライバー恐るべき・・・


【スニーキングミッションミッチ】
貴虎兄さんの後を追って、なんとかユグドラシル社に潜入
つうかミッチは自由に出入り出来ないのかなww
ミッチが会社出入りしてても何の不思議でもないでしょうに
あとどうでもいいですけど、ユグドラシル社ってテレビ朝日ですねww

ユグドラシル社に潜入したミッチがみた驚愕の事実
それはネズミに果実を与えるとインベスに変化したこと
そしてさらに第1話のビャッコインベスがチーム鎧武のリーダーが変化した姿だという真実
まじか・・・


【vsヘキジャインベス】
一度戦う決意を決め、剣を抜いた絋汰だけど、やはり人間である初瀬を倒せないといジレンマ
チーム鎧武のラットが病院送りになってしまったけど、それでも戦えない・・・


【次世代ライダー全員集合】
絋汰の目の前に次世代ライダー4人全員集合
右から
シグルド、モチーフは北欧でチェリーのロックシード
デューク、モチーフは西洋でレモンのロックシード
マリカ、モチーフは中華でピーチのロックシード

自己紹介が終わったところで、シグルドがヘキジャインベスの処刑タイムに突入
シグルドはフォーゼ+剣っぽいデザインだな~
見た目は皆結構バラバラなデザインだけど、武器は共通なのね
最後はソニックアローでトドメ

初瀬ええええええええええ!!!”&$*‘?+<

【シグルドの正体は・・・】
ロックシードの売人シドでしたあああ!
ライオン丸以来の変身かな?
戒人に続いて、絋汰もユグドラシル社に連行されて続く


【次回予告】
戒人、謎のお姉さんにフルボッコwww
絋汰、DJサガラと何かを語る
鎧武&バロンvsシグルド


【ざっと感想】
やっぱり鎧武のリーダーが第1話のビャッコインベスだったのかよぉorz
そして小動物までもがインベスに変化させられてるという衝撃的な真実・・・
つまりインベス=現実世界の生き物が変化させられて姿ということか
このことを戒人が知ったら、ますますヘイト値が上がるんだろうな~


ついに次世代ライダーが4人登場
斬月・真は貴虎兄さん
そしてシグルドの正体はシドでした
残るは青いライダーのデュークとピンクのライダーであるマリカ
予想だとデュークはDJサガラ
マリカはピエールかなと思ったけど、指のマニキュアの色が違うし、予告でそれっぽい女の人が出てたのでその人なのかなと思います


初瀬はインベスになって、有無を言わさずシドに排除されてしまったし
自分たちよりスペックが高い次世代ライダーが出てきちゃうし
まだ14話なのにクライマックス感が凄いwww

〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

いよいよ次の日曜日でニコニコ東映チャンネルの仮面ライダーカブトが最終回です
結構賛否両論がある作品ではありましたけど、カブト&ガタックvsグラリスワームの最終対決はアツイです!!
ぜひお見逃しなく

2014年 1月  12日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ44「わらうカオス!はめつのカウントダウン」


【黒い仮面と白い仮面の正体と豹変する旦那】
黒と白の仮面の正体は悲しみの喜びの仮面を具現化した怪人と言うべきなんだろうか
怒りの仮面がないのが気になる

百面神官カオスの本領発揮?
いきなり怒ったり、悲しんだり情緒不安定キャラに
今までこんなことなかったのに・・・やな予感


【vs喜びの仮面】
前回お仕事しなかったので、今回は喜びの仮面の出番
吸い取られた指揮者の人どっかで見たことあると思って調べたけど、ボウケンジャーに出てたみたい
あとさりげなくメタルダーにも出てたなwww
黒仮面も現れて、破滅的な音楽を聞かされてなんとダイゴ敗北
いや、アイツラさりげなく強いぞwww
それだけキョウリュウジャーにとって、あの音楽は天敵だということか


【vs喜び&悲しみの仮面】
一旦基地に戻ったダイゴは再び、喜びと悲しみの仮面に挑戦
今度は5人揃って
ウッチーはドゴルドと交戦中
ケントロスパイカーを簡単にはじき返す、見た目によらずのつわもの∑(゜д゜υ)
ゆーても初期の必殺技がいつまでも通じるかよwww


【全ての感情が頂点に達した!】
2人の仮面が集めたレコードwwwをカオスの旦那が体内に取り込む
すると、なんとデーボス様復活!
ついにデーボス様が復活なされる
じゃあカオスの旦那は一体どうなるのか・・・


【vsカオスの旦那(中身はデーボス)】
流石ラスボス候補!全く微動だにしないとは
そしてデーボス様の戦い方がえぐい
足で腕を踏みつぶし動けなくして、緑色の球体連射とかwww
これぞ悪役という感じでイイ


【荒れるぜ~止めてみな(OP付き)】
OPをBGMに名乗りキタアアアアア!
最終回はぜひ10人で!
雷電斬光→トリニティストライザー→獣電ヴィクトリーフィニッシュの合わせ技も全く通じず
ぐぐっ・・・


1人も倒してないけど、巨大化戦突入
防御力に定評のあるギガントキョウリュウジンだけど、カオスデーボス様の前には防御など紙同然だったか・・・
必殺技の超獣電ギガントフルブラスターもエンドルフたちに弾かれて、身も心もボドボド・・・
う~んこの圧倒的敗北感


【破滅まであと50時間】
デーボス様から破滅の時計をプレゼント
これなんて最終時計?(RXネタ)

そしてなんとラキューロがデーボス軍をクビ!
どうなるラキューロ!
つうかやっぱりラキューロ生存フラグか
こりゃあキャンデリラもありえるな


【次回予告】
ダイゴパパがなんとデーボスに味方するだと
そしてシルバーの最期?
またまた御冗談を



仮面ライダー鎧武 第13話「鎧武、バロンの友情タッグ!」

【ユグドラシルの新たな隠蔽】
一般市民にまでインベスのことが知れ渡ってしまったのは、ユグドラシル側としては誤算
はたまたこれもプロジェクトの想定の範囲内なのか
DJサガラはクビかな
まあ多分サガラもユグドラシルの社員なんだろうな~(ミニ四ガッツを思い浮かべながら)


【薬キレ症状の初瀬】
あまりにも戦国ドライバーが欲しい為にシドを探す初瀬だけど、全く見つからず
ユグドラシル社に行けってwww
通行人をインベスと錯覚するまでにやばい禁断症状だけど、黒影になったらなったでぼこられて終了でしょwww
結局どっちに転んでも初瀬には苦行だと思うんだけどな・・・


【ビートライダーズに矛先が】
一応感染してないか診てもらうために病院に来た絋汰たち
TVでビートライダーズがインベスと関係してるんじゃないかと報道されているので、患者たちの視線は絋汰に
東映ニコニコチャンネルのカブトと同じようなシーンがwww
なんたる偶然www
絋汰「俺たちが使ったインベスと街で暴れた奴は違う」

いや、そこは同じだろwww

インベスに襲われた人たちから植物が生えてたけど、さりげなくグロいシーンだよね
平成2期は敢えて、人を殺したり苦しんでいるシーンを自粛しているけど、そういう意味では鎧武はクウガとかアギトの頃に原点回帰してる


【バロンvsブラーボ】
やはり、TVの影響かファンが減ってるな~
ここでも一般人に冷ややかな視線を突きつけられるけど、ここでインベス出したらいけないんじゃないか戒人www

ここでやってきたのはピエール
一般人から目線だと悪魔を使えるバロンと正義の使者のブラーボにしか見えねえwww
デザイン的には全く逆なんだがwww
互角の格闘だったけど、バロンのメンバーが怪我をして戦闘は中断
一般人にはバロンが逃げた風にしか見えないなこれ


【鎧武vsブラーボ】
セイリュウインベスを見つけて倒そうとしたけど、目の前に立ちふさがるブラーボ
ブラーボの目的はインベスを倒すことではなく、実はライダーを倒すこと
さっきは結果的にそういう風になっただけでした
まあそういうことだろうと思ったよ
傭兵はどこまでいっても傭兵というわけね


【ここからは俺たちのステージだ】
ここで戒人乱入
共闘というつもりで来たわけではないけど、ブラーボは鎧武とバロン共通の敵なので結果的には共闘だねww
ここでバロンが自分のバナナのロックシードを鎧武に貸す
なぜ?www
こういうイベントって劇場でやるもんだから、地上波でやるのはなかなかに贅沢
W必殺技でブラーボは撃退



【セイリュウインベス強化体】
絋汰たちがいがみ合ってる隙をついて、セイリュウインベスは強化体に変身
といっても斬月のソニックアローの必殺技であっさり敗北したけどねww


【初瀬ええええええええええ】
インベスの森の果実を食べた初瀬に異変が!
なんと初瀬がギャッコインベスになっちゃったああああああああ!
まじあかあああああああよおおおおおおおお!


【次回予告】
果実を食べてインベスになってしまった初瀬は元に戻ることができるのか
そして次世代ライダー4人勢ぞろい


【ささっと感想】
マジで禁断の果実だった・・・
果実を食べるとインベスになっちゃうという説がありましたけど、マジでそうだった・・・
ということは行方不明の鎧武のリーダーも実はインベスに
つうか第1話のビャッコインベスって鎧武のリーダーなんじゃないか
平成ライダーは第3クールの後半からシリアスムードになるけど、鎧武は第2クールからシリアスムードにwww
この流れが最終回まで続くのだろうか

第2クールのポイントは
・一般の人のビートライダーズへの誤解をどう解くか
・次世代ライダーズ
・禁断の果実を食べた人たちはどうなるか
あたりですかね
思ったより重い話になりそうだ

〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

東映ニコニコチャンネルのお話
カブトはあと2話で終わりますね~
ホント1年なんてあっという間
48話は五郎ちゃんワームが登場です
結構暗くてよく見えなんですけど、デザインは凄くカッコいいのでぜひ見てみてください


2014年 1月  5日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ43「たましいのつるぎ!うなれストレイザー!」


【ソウジママ現る】
喫茶店に現れた超セレブっぽいおばさん女の人はなんとソウジのお母さん
厳格な剣士の父と超セレブママの組み合わせてwww
ソウジはどっちかというとパパ似だったのか

つうかソウジママってダイナピンクの立花レイか!(今気付いた)

OPでは絶賛恐竜大決戦のCM放映中
ゲキ太ったな・・・ゲキ太りってやつか(寒い)

OPテロップでちょっと面白かったのが

          鳥居
       トリンの声 森川智之
キョウリュウシルバーの声

1人3役すげwww


【ゆ”る”さ”ん”】
父上それRXのセリフwww
どうやらソウジはお袋さんの会社に連行されたらしい
なにやらファッションモデルにするんだそうで
父親が剣士で母親がファッションモデルか~
どうやって知り合ったんだwww


【パシリのドゴルド】
ドゴルドの角に何やら緑色の物がついてる
孫悟空の緊箍児みたいなものかな?
ドゴルドがエンドルフの従わないと、スイッチ1つで体内の電流が逆流する仕組みらしい
ドゴルドは今までエンドルフを利用していたから、これは自業自得だな~
エンドルフに様なんてつけてるけど、ドゴルドの性格からして反撃の機会を伺ってるなww
あんだけプライドが高い奴が下につくなんてありえない



【母上の会社に行ってきたったwww】
父上が母上の会社に突撃
すでにチャラチャラファッションのソウジの姿がww
で、そこに見慣れない姿だけど、聞きなれた声の持ち主が登場
鳥居「ああトリン・・・いや鳥居と申します」

トリンの中の人www

トリンの中の人始めてみた
なんつーか少し太めの眼鏡をかけたミッチーという感じ
スーツの色がちゃんと白と赤と青って目立つなww


【さらわれる父上】
ここにきて新キャラ?
悲しみの強い方~とか言って父上をさらおうとしたけど、トリニティストライザーを習得し撃退
父上の悲しむ姿を見て、父上の方についたことを思い出したソウジ
人を哀しみから守りたいと思う心こそソウジの「魂」だったのか!!
魂を込めたトリニティストライザー習得して仲間たちの元へ
ここでキョウリュウグリーン=ソウジだということが両親にバレたけど、父上はやっぱりといった表情
だって父上も元はゴーグルブラック、ダイナブラックだったしな~
母上もダイナピンクだったしな~

【荒れるよ、止めてみれば】
ゾーリ魔とカンブリ魔相手というのもあるけど「あいつもう1人でいいんじゃないか・・・」状態のグリーンww
会得した技は試してみたいとおもうものだしね

7獣連のビクトリーフィニッシュでエンドルフを仕留めた!と思ったけど、ドゴルドのガードベントww
偽りの忠誠心を示すために大変だな・・・
さらにそのまま巨大化
巨大化は死亡フラグ(ry
と言いたいけど、流石にエンドルフぶっ倒すまでは死ねんでしょ
ブレイブフィニッシュで斬られる前に脱出
中のカンブリ魔が逝ったwwww


【両親の和解】
今回の件で一旦わだかまりが落ち着いた感じなのかな
最終回には再婚できるといいね





仮面ライダー鎧武 第12話「新世代ライダー登場!」

【新年早々初級インベスと遭遇】
これからは現代に現れたインベスを倒すのがデフォルトになりそう
インベス探知機を作らなくてはだな!
鎧武に変身して戦うけど、もう必殺技使うまでもないね
普通の斬撃で簡単に倒せる
まあ耐久値の高い戦闘員だからねww


【黒影量産】
今までユグドラシル社で戦えるのは貴虎兄さんだけだったけど、インベスが頻繁に現代に出入りしてくるのに対応してか黒影の量産化
なぜ黒影www何だと思ったけど、考えると黒影ほど戦闘員ライダーに適しているのもいないか
見た目簡単だし、黒影=黒子ということかも
今日も現代の人にヘルヘイムのことが漏れないように、燃やして証拠インベス隠滅


【戒人と舞】
昔神木があった場所で2回目の遭遇
実は舞は神主の娘でこの場所でよく踊りを披露していたらしい
踊り子→ビートライダーという流れか
「舞」という名前もちゃんと意味があったんだな~
思った以上に設定が練られている
子供の頃から実は出会っていたとか、プリキュアスプラッシュスターかwww


【ヘルヘイムの森のことは秘密にしようぜ】
皆に言っちゃおうぜという絋汰だけど、反対派のミッチ
まあ言っちゃうと貴虎兄さんに龍玄だってバレるおそれもあるしな~
こういう時言葉巧みに相手を言いくめられるミッチはやり手ww


【チームレイドワイルドの崩壊?】
凄い久々の乱入バトルの戒人
つうかレイドワイルドにステージがあったんだなwww
初瀬も対応して戦国ドライバーを構えるけど、前回斬月に破壊されて使い物にならない
しかたなく初級インベスで戦うけど、まあ相手になるわけがない
勝負に負け、チームメンバーに見捨てられ、仲間だと思ってた城乃内にまで見捨てられる初瀬カワイソス
初瀬・・・イ㌔


【城乃内弟子入り?】
新しいかませ犬を探しに城乃内が向かったのはなんとピエールのところwww
しかしピエールは斬月にメロメロ状態なんですがそれは
あのケーキどうみてもパティシエが作ったと思えない1品なんですがそれはwww
しばらく城乃内はピエールのパシリ決定


【ユグドラシルへの反抗】
ミッチが言うユグドラシルへの反抗する一番の手段
それは戦国ドライバーを捨てること
そうすれば舞たちに心配をかけなくて済むし、戦いの渦から逃れ慣れることができる
しかし、それでいいんだろうか
絋汰「ユグドラシルなんて関係ねえ!奴らの狙いがなんであれ、クラックが開けばヘルヘイムのインベスに襲われるんだぞ!それを止められるのはこのベルトだけ!ベルトが使える俺だけだ!!」
やはりそういう答えだよな


【vsインベス集団】
今まで倒した上級インベスが3体
いわゆる再生怪人
初級インベスと上級インベスが出てると戦闘員→怪人の流れで戦闘を行うので、みてる方も熱くなる
一度倒した相手だから、そう時間も取らずオレンジスカッシュ(斬)か~ら~のオレンジスカッシュ(ライダーキック)
え?ライダーキックバージョンもあったのかwww
今回川沿いで戦ってたけど、こういう場所での戦闘は好きです



【斬月進化あああ】
赤い戦国ドライバー?
ロックシードで変身する時、ドライバーの下部部分から果汁?ぽいのが
これがメロンエナジー?
デザインはメロンの中身の部分をイメージしてか赤寄りのオレンジ
白い部分が減って、ノーマル斬月よりか引き締まったデザインに
あと左右非対称のデザインですね
仮面ライダードレイクっぽい
武器は盾でなく、弓矢に変更だけど斬撃もできる
貴虎兄さん攻めますね

実験体となる黒影がカワイソスww
ぼこられるの分かっていて、演習の協力する黒影のみなさんイ㌔



【CM】
鎧武がバナナアームズ?!
使えんのかよwww
そして彷徨う初瀬
そしてそして鎧武とバロンのタッグ!!
これはアツイ!!


【ざっと感想】
新章に突入
あらためて絋汰の戦う決意を視聴者に見せることで、これから起る壮大?な戦いを予感させますね

今まで主導権を握っていたと思ったいた初瀬も、実は自分が利用されていた立場だということに気づいた
それと同時に城乃内へのキャライメージがダウンだな~これwww
正直ずっとヘタレキャラ路線言ってほしかった
これかはらの路線は
初瀬→ヘタレキャラ
城乃内→策士キャラ
かな

CMでネタばれしたたけど、あれって全部新ライダーなのかな?
皆弓矢持ってたし、ビートライダーズたちに対抗してユグドラシルもライダーを集めたということか
もしかしてコイツらも全員左右非対称なんだろうか
新世代ライダーに対して鎧武たちがどう奮闘していくのか楽しみですね

〆^ー゚)シュッ〆!
【お前のその手は人を救うためにある】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ42「ワンダホー!せいぎのクリスマス」&仮面ライダー鎧武 第11話「クリスマスゲームの真実」【やがて始まる果てしない戦い】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

静岡で1年10カ月ぶりにスーパーヒーロータイムをリアルタイムで見ましたww
いつも日曜の朝はバイトなので、リアルタイムでは見られないんですよね~
あ~ひっっっさしぶりにリアルタイムスーパーヒーロータイムは楽しかった

あと清治郎役の弓削さん結婚おめでとうございます!

2013年 12月  22日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ42「ワンダホー!せいぎのクリスマス」


【ヤナサンタ三兄弟】
本当は5兄弟なんだけど、先週2人倒されちゃったからね
で、先週のように合体するんだけど
345ってwww
だ~か~ら逆に合体しろってwww


【デーボスクローン次々撃破】
さっきまで大苦戦だったけど、ブンパッキー、プテラゴードンが応援に駆けつけ次々撃破
ギガントブラキオーだけは応援いらなかったけどねwww
もうあいつ一人でいいんじゃないかな・・・
プレズオーが海で戦ってたけど、海に浮かぶ夕日をバッグに戦闘っていうのウルトラマンジャックを思い出しました


【桐生 ダンテツ=キング】
キングってどういうことなの?
トリン「大地の光にうたれて、地球のメロディを聞き取れる人間となった。人類を導く王となったのだ」
つまり人間の代表ってことか
だからトリンだけダイゴのこと「キング」って言わなかったのか~
デーボスの動きが激化してきたから、ダイゴを置いていったってちゃんと訳ありだったのね


【荒れるぜ~止めてみな!】
カーニバルで名乗り気合い満々
10人全員名乗りだからめっちゃ長いなwww
あと今さら何だけど、キョウリュウシルバーがどう見ても次郎さんなんだな~(体型的な意味で)
バンバンキックキックパンチパンチザンザン

どうみても数の暴力なんだな~ww

ヴィクトリーマキシマムフィニッシュを避けようとしたドゴルドだったけど、ヤナサンタに止められて巻き添え
マジでやなサンタww


【エンドルフ復活】
ななななんとエンドルフが復活!
復活するかな?復活するかな?と思っていていつまでも復活しないからあれで本当に出番終わりかと思いきや、やっぱり生きてました
ドゴルドの体内で完全復活するまで恨みを貯めて、逆に体を乗っ取ったという
ドゴルドのお面(本体)が握りつぶされそうになったけど、なんとキャンデリラが止めに入ったのが意外!アイガロンも賛同
デーボス軍にも友情はあるんだな~(泣


【ヤナサンタ巨大化戦】
そこまで強い敵じゃなかったけど、ギガントキョウリュウジンにプテライデンオーとプレズオーのブレイブを注ぎ込んだ超必殺技「超獣電!オールギガントブラスター」でちゅどーん!
今年最後の放送だから倒し方も派手だなwww


【自分自身に腹正しい】
カオスの旦那にはドゴルドの計画も筒抜けだった
エンドルフも大地の闇にいなかったから、いつかは復活するとこちらも分かっていたみたい
これからエンドルフがカオスの旦那の右腕になるのかな
では他の4幹部の運命はどうなる
ドゴルドはまたカンブリ魔をボディにしてまた仕切り直し
やはり新しいボディはダイゴのパパなんだろうか・・・


【メリークリスマス】
ヤナサンタを倒して、これから本当のクリスマスの始まり
今思うとサンタキャラはクルシミマスオルグとかろくな奴がいないなwww
キョウリュウジンがサンタの帽子かぶっているが可愛かった


【次回予告】
春田さんキター
そしてここにきて新たな敵?



仮面ライダー鎧武 第11話「クリスマスゲームの真実」

【バロンvsブラーボ】
普段ふざけてるピエールだけど、相変わらず戦闘は強い
テクニックはもちろんだけど、意外と力もあるみたいで踏ん張りがバロンの必殺技を踏ん張ってはじいていたのが印象的だった
ブラーボ「全部剥いて、丸裸にしてあげるわ~(腰ふりふり」

ちょwww朝8時でそのセリフはwwww


【漁夫の利狙うドリトン】
思った通り初瀬の黒影とはお互いの利益だけで手を結んでいるようで、本音は自分が残ればいいと思ってる訳ねww
まあスペック低いライダーだし、頭使わなきゃこの戦い生き残れないとは思うけど、致命的なのは本人の戦闘能力も低いということなんだけどねww
龍騎でもゾルダが漁夫の利を狙ってたけど、本人の戦闘能力は高かったし
やはり最後まで生き残るには戦うしかないんだな~と龍騎で学びましたww
斬月と戦うけど、まあ無理だよねww
龍騎でいうところの龍騎ブランク体vsナイトを見ているような感じ


【絋汰の変装】
ユグドラシルの防護服を着て、変装
取りあえず「新人で配属されました~」って言えば気付かれないのはお約束ww
クリスマスをヘルヘイムの森で凄くってちょっと空しいなww


【斬月乱入】
マンゴーバロンがブラーボを圧してる!?
リベンジ完了かと思いきや、ここで斬月が乱入
今のところ斬月は龍騎でいうところの王蛇ポジションだなwww
美しいものが大好きなピエールは斬月に一目ぼれだけど、「五月蠅い」と一蹴されて退場
またもや弱点が増えたwww


【ユグドラシルの策略】
ユグドラシルの社員がペラペラwww
ロックシードも戦国ドライバーもインベスゲームも全てはユグドラシルの計画の一部
若者は精神的に未熟な為、それを補うため強大な力で埋めようとする
そこを目につけたユグドラシルという大人の集団は戦国ドライバーを与え、若者をモルモットに仕立て上げる
シド「大人ならそんなに危ない橋は渡らないがね」
大人というのは現状を維持するため、危険な行為をしたくないもの
う~んうまくできてるな


【龍玄vs斬月】
あれいつの間にブドウアームズに戻ってるww
やっぱりそっちの方が気にってるのか
実の弟にも容赦ない貴虎兄さんww
まあ中身が分かってないしね
「呉島だあ!」の発言で斬月=兄さん
だということが確信になってしまったミッチは複雑だろうな・・・
自分の兄さんがやばそうなことに首を突っ込んでるわけだし


【インベス大量発生】
さっきまで絋汰たちのことをモルモット扱いしていた研究員が、手のひら返しに助けてコールwww
ふざけんなよとぶん殴るとこだけど、絋汰が人格者なので救われたな研究員
ラック=裂け目の入りに侵入して現実世界まで進行してきたインベス
ここで空間偽装装置というのを使用するんだけど、そこまでして一般人にインベスの存在を知られたくない訳とは一体何なのだろうか
スタッフ殺しのスイカアームズで初級インベスを一掃
年末最後だから頑張ったということか<スタッフ


【シドとの約束は果たしたけど】
約束通り大量のロックシードをシドに献上
だけどユグドラシルの思惑が絋汰にバレた以上、今まで通りロックシードの売人ではやっていけない
果たしてシドの次の1手は何だろうか・・・


【次回予告】
まさかの30秒予告!
第1章が終わり、次回から第2章の幕開け
黒影が量産されてたり、斬月が新フォーム、ミッチの裏切りフラグ?と見どころ満載の予告
あと2週間がながいいいいいい!!!


【ざっと感想】
まさかの第1章終了で次回から第2章突入にビビる
平成ライダーでは初めての試みなんじゃないかな
お姉ちゃんが「大人は~子供は~」って前に言ってたけど、あれが複線になってたとはね~
ユグドラシルの目的はまだ不明
分かってることはユグドラシル(大人)絋汰たち(子供)をあくまでモルモット(実験台)にしかおもっていない
「子供vs大人」が鎧武のテーマの1つだということがようやくここにきてはっきりしました
シドも思った以上に重要キャラっぽいし、彼の行動も要チェックですね


さて来週は年末ですので、ニチアサ枠はお休みです
次の放送は来年1月5日(日)
では2014年でお会いしましょう

〆^ー゚)シュッ〆!
【今さら言うな弟よ】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ41「ヤナサンタ!デーボスせかいけっせん」&仮面ライダー鎧武 第10話「ライダー大集結!森の謎を暴け!」【ツーリングへでも行くのかい^^】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

東映ニコニコチャンネルのお話
仮面ライダーカブトはそろそろ最終章突入の第44話
この話のカブト、ガタックそしてキックホッパーのトリプルライダーキックは必見ですよ!


2013年 12月  15日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ41「ヤナサンタ!デーボスせかいけっせん」


【クリスマスイブ】
街はというか今日のニチアサはクリスマス一色ムード(ただしバトスピは除く)
ウッチーはクリスマス初めてだから、テンションたけww
まあ戦国時代にクリスマスはないしね


【vsデーボス(クローン)】
前までラスボス臭がしてたデーボス様だけど、一回やられるとどんな強敵でも弱く見える不思議(特撮マジック)
鉄砕拳と獣電爆裂ホーンで〆
再生怪人かなと思ったけど、クローンだったというオチ
あまり変わんないかww


【デーボ・ヤナサンタ】

ネーミングが安直すぎるwww

そういえば今回の指揮官は久々にドゴルド担当
本来はエンドルフの担当だけど、ドゴルドがやっちまったしな~
見た目雑魚のヤナサンタだけど、その能力でデーボスを世界各地に配置
5大のロボが揃い踏みは圧巻だ
このロボたちとデーボスが戦ってるとこだけみると「もう最終回?」と錯覚するけど、まだあと2カ月あるんだよねwww


【ドゴルド、エンドルフ疑惑】
視聴者は知っているwww
ドゴルド自身は気付いてないようだけど、エンドルフのたち振る舞いや口癖が出てしまいここにきてウッチーにばれた
カオスの旦那も実は前から気付いていたんじゃないか


【vsヤナサンタ】
子供たちのクリスマスプレゼントを横取り加工し、子供たちのお願いしていないプレゼントを渡して夢をぶっ壊す作戦
その時生まれる怒りでデーボスクローンは生まれているのだ

ゆ”る”さ”ん”

さらにヤナサンタには兄弟が5人いて、合体もできる
1と2が合体して、12倍になったといったけど、逆にしてればよかったんじゃないかwww


【荒れるでござる】
他のメンバーはデーボスと戦っているため、レッドとゴールドのみ
獣電池の1と6を合わせて16倍
だ~か~ら逆にして61倍にしろよwww
雷電カミツキ崩し→ブレイブスラッシュ雷電斬りで〆
ヤナサンタ2「21倍にしてればよかったなあ兄さん」
ヤナサンタ1「今さら言うな弟よ~」
いったん合体分離して、21倍に出来なかったんだろうかww


【ドゴルドの新しいボディ】
新しいボディをダイゴパパにターゲットロックのドゴルド
やばいなこれ鬱回くるかもしれない・・・
ドゴルド「いよいよ来たぜ・・・下剋上のチャンスがよお!」
まさかのカオスの旦那に反逆フラグ


【次回予告】
来週は豪華で10人キョウリュウジャーとデーボス軍も総出撃(カオスの旦那を除く)



仮面ライダー鎧武 第10話「ライダー大集結!森の謎を暴け!」

【MOVIE大戦CM】

7 5 3wwwwwまじかww
他にも賢吾や照井夫婦
あと一瞬で違うかもしれないけど、大和(仮面ライダーケタロス)もいたような
あの人最近ウルトラマンギンガに出たたな~


【インベス現実世界に出現】
ヘルヘイムの森がどんどん変化している影響か、入口がぱっくり開いてそこからインベスが現実世界に侵入
今まではこちらから出向いたわけだけど、これからは向こうからどんどんやってくるってことね
まだ1週間以上早いけど、クリスマスネタでサンタで変身www
まあ初級インベス=耐久力の高い戦闘員なのでオレンジスカッシュで〆


【全員集合せよ】
ヘルヘイムの森にいた防護服の連中と話をしたいけど、そこには必ず斬月がいるのでなかなか近付けない
そこで名探偵ミッチの提案でライダー全員集めてみんなでなんとかしようと
具体的にはアーマードライダーのロックシード争奪戦
う~ん城乃内とかはともかく、戒人は絶対裏を読んでる来ると思うんだがな~
結構策士だし


【シド~お願い~ロックビークル出してよ~】
ロックビークル相応のロックシードを渡すことを約束にロックビークルをゲッツ!ただ
シド「そうだな~クリスマス辺りに渡そう」
年末商戦の為ですね分かりますww
シドって実は○○ダイの社員だろwww



【反逆のシド】
独断で何でも物事を進める貴虎をあまり良く思ってないシド
だけど眼鏡の男も結構まんざらじゃない様子
シド「誰がヘルヘイムの森に選ばれるのか・・・まだ決まった訳じゃないんだ」
それぞれの陰謀が渦巻いているけど、ヘルヘイムの森に選ばれるとどうなるんだろう?


【ロックシードゲーム開始】
とその前にピエールも乱入www
なんで知ってんだーと突っ込むとビートライダーホットラインでバレバレじゃないかwww
シドの野郎(ゴゴゴゴゴゴ)
おまけにロックビークルも持ってるし
シドの野郎(ゴゴゴゴゴゴパート2)


【インベス襲来】
さっさとヘルヘイムの森に行かないから、インベスたちの方から来ちゃったじゃん
それにしても驚異の遭遇率(特撮の禁句)
戒人のアクションすげえ!と思ったけど、顔が分からないからスタントの人か残念
19:10あたりのキックがカッコいいと思った
絋汰とかミッチの中の人もなかなか動きはいい
鎧武はダンスがテーマの1つだから、出演者にダンス経験者もしくは体操経験者がいてもおかしくない



【vsカミキリインベス】
バロンを始め、ドリアン、黒影、ドリトンたちはさっさと森に行きやがったwww
しかもドリトンがインベスにロックシードの餌をあげて、カミキリインベスに進化
余計なことをww
カミキリインベスに似てるやつワームにいたな~と調べたら、キャマラスワームが該当
色合いとか触覚が長いところは同じ



【キウイアームズ 撃・輪・セイヤッハッ!】

なにこのバッシャー

巨大な2つの円形の刃は動くと絵になるけど、使いづらそうだから中の人が大変そう
ブドウアームズと比較して接近戦用か
で、なんでヘルヘイムの森に行くときにブドウアームズに戻るwww
やっぱり肩のあれが邪魔なのか


【大玉スイカでござる】
ようやく絋汰の出番
スタッフ泣かせのCGの塊フォームスイカアームズで大暴れ
初級インベス相手だとちょっと斬っただけで爆発とかつええw
カミキリインベスはスイカ双刃刀で〆
貴虎のお兄ちゃんもヘルヘイムの森に向かってるし、今度こそライダー全員集合だな!


【次回予告】
ついにヘルヘイムの森にライダー全員集合
「俺たちはどうなってもいいていうのかよ」って言っていた人誰?新キャラ?


【ざっと感想】
次回早くもヘルヘイムの森のことがいろいろ分かるみたいですね
ライダーが全員集合したことに軽く驚いたけど、それだけ序盤の大きなイベントだと思います
それにしても初瀬と城乃内はホントイイキャラしてて和むww
あいつらホント憎めないキャラだからな~
今回キウイアームズ初披露だけど、スポットライト浴びなすぎ
初フォームチェンジ回なんだからもうちょっといいところあってもいいと思った
それ以外は良かったです

〆^ー゚)シュッ〆!
【わっしょいスパイカー!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ40「グッとくーる!オッサンはつらいよ」&仮面ライダー鎧武 第9話「怪物インベス捕獲大作戦!」【あんたどこの子なのJ( ’ー`)し】
【わっしょいスパイカー!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ40「グッとくーる!オッサンはつらいよ」&仮面ライダー鎧武 第9話「怪物インベス捕獲大作戦!」【あんたどこの子なのJ( ’ー`)し】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

MXテレビではウルトラマンタロウが絶賛放映中ですね
見るのが幼少期以来でホント楽しみです
wikiで放映タイトルを見たのですが、覚えてないのもちらほら
確か36話の「ひきょうもの! 花嫁は泣いた」はかなり良かった話だったような気が
38話の星人の名前がすごいwww
今では絶対無理ww


2013年 12月  8日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ40「グッとくーる!オッサンはつらいよ」


【ノッさんのお見合い】
そういえばノッさんは戦隊メンバーの中ではかなり高齢
確かソウジとノッさんは18歳もはなれてるんだっけか


【ノッさんのお見合い相手が・・・】

キャンデリラでしたwww

隣のおばさんからラキューロの声が出てびっくり
この人がラキューロの声の人なのねwww
結構素の声とは違うんだな~



【vsデーボ・カントック(1回目)】
カントックの能力は頭に思い浮かべた映画の世界を作り出してしまうという能力
アミィが刑事物を思い浮かべたことによって全員刑事ドラマの出演者にwww
やっぱり刑事と言えばあんパンと牛乳だよね~
あとさりげなく逮捕しちゃうぞネタwww(局違うけどwww)
恐竜チェンジして戦うんだけど、制服着て戦うキョウリュウジャーに激しく違和感ww
というよりスーツアクターの人動くの大変だろうな~と違うこと考えてましたw


【ワオ!ストロングレディ】
ノッさんはキャンデリラを信じることに
キャンデリラとラキューロは喜びと楽しみ戦騎だから、いくらでも改心はできる
最後にはキョウリュウジャーと一緒に戦うこともありそう

カントックが強引に作戦を進めようとして暴れるんだけど、優子さんがラミレスを使って撃退ww
途中でサイレン音が鳴ってたんですがそれはwww(もちろんデカレンネタ)



【荒れるぜ!!恐竜学園(戦いの合図)】
キャンデリラの裏切りによって、カントックに捕えられていた皆を解放
今度はアミィが学園物を思い浮かべたことによって学ラン姿www

どこの弦太郎だよwww

ウッチー「雷鳴の勇者ぁ!キョウリュウ・・ゴールド!オウオウ」
ウッチーのりのりだなwww
完全に番組違うけど、アクションレベルたけえwww
ノブハルフライングキックが決まりすぎww
現実世界に戻り、ノッさんにケントロスパイカーを持たせて
ブルー「ノブハルわっしょいスパイカー!」

なんだそりゃwww


【俺の最後の作品を見ろ~(巨大化戦)】
死期悟ってるしwww
今度の世界のは怪獣映画
またアミィかと思いきや
トリン「すまんみんな、どうやら私のようだ。スピリットベースにアミィのDVDが」

絶対見てただろwww

映画のノリに合わせてギガントキョウリュウジンに合体
すぐさまギガントフルブラスターでちゅどーん
わずか30秒の出来事であるww


【ブレイブだぜ!ノッさん】
ノッさんのおかげで捕まった人たちを助けられた
そしてキャンデリラにノッさんの心が届いた
のほほんとしたキャンデリラとラキューロと場面にカオスの旦那
なんか様子がおかしい!
あっカオスの旦那(察


【次回予告】
なんとデーボス様復活!
年越しの前に復活ということはラスボスはデーボス様ではないってこと?
まさかまさかのドゴルドだったりして



仮面ライダー鎧武 第9話「怪物インベス捕獲大作戦!」

【事件発生】
前回空間の裂け目から来たインベスによる通り魔事件が発生
そこでチーム鎧武とベルトを持っていてインベスに対抗できる戒人たちを誘うけど・・・
戒人「お断りだな」

ですよねwww

まあ断られると分かってたけど・・・


【コウモリインベス襲撃】
蛾モチーフかなと思ったけど、コウモリだったか
果物を仕入れた清治郎のトラックを狙ったけど、なんだか不満みたい(ヘルヘイムの森の果物じゃなかったから?)


とまあ成り行きでコウモリインベスと対決
すぐにオレンジ→イチゴにチェンジ
チェンジするときに頭の果物を飛ばしてダメージを与えられるのねwww
イチゴチャージを飛ばすけど、飛ばれて逃げられた
ううむ、やはり飛ぶインベスは苦手か・・・


【コウモリインベス捜索開始&名探偵ミッチ】
チーム鎧武のインベス捕獲作戦が開始
昔の特撮なら無線とかで連絡を取り合ったけど、今はスマホで描いた絵を見せたり、地図を検索出来たりとホント便利になりましたね~


ミッチ「インベスは森の木の実しか食べないんじゃないかな~」
ミッチ「帰り道が無くなって腹を空かせて凶暴化してる」

ミッチの名探偵っぷりww


【コウモリインベス捕獲作戦開始!】
ヘルヘイムの森で果実をゲッツ
ライダーの状態で手に取ると、ロックシードになっちゃうから変身を解いてからいただくことに
う~んミッチーはチーム鎧武のブレインだのう

果実をぶら下げて待つけど、引っかかるのは関係のないおばさんやカラスや子供たちwww
おばさん「あんたどこの子なのJ( ’ー`)し」
おいwwwそこはもっとツッコミどころがあるだろうにwww


【vsコウモリインベス】
満を持して戦闘開始
ちなみに今回のコウモリインベスは変種体です
今回戦った地下道はカブト10話で天道と加賀美が戦った場所かな?
鎧武と龍玄の平凡なタッグ戦闘だったけど、ドラム缶を撃って引火させたシーンはちょっとグッときた
とどめはドラゴンショット→大橙一刀


【地下に広がる木の実】
なんと地下道にヘルヘイムの森にしかないはずの木の実が沢山
初級インベスもいたんだけど、斬月が処理しすぐさまユグドラシル班が火炎放射で木の実を焼き払う
予告のシーンはこういうことだったのね

貴虎と謎の男の会話によると、また新しい戦国ドライバーを作っているみたいですね
一体何人出てくるんだ・・


【次回予告】
ライダーが大集結するみたいですね
龍玄の新フォームがキウイ


【ざっと感想】
ユグドラシルがヘルヘイムの森を現代に広がせたくないというのは今回の話で分かりました
何らかの目的の為にロックシードを栽培→インベスから身を守るために戦国ドライバーを開発
貴虎は人類の未来の為と言っていたけど、果たして本当にそうなんだろうか
貴虎自身もユグドラシルにいいように操られてる可能性も出てきましたね
今のところユグドラシルで一番権限がありそうなのは謎の男ですが、さてさて


〆^ー゚)シュッ〆!
【止めてみな!(10人で)】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ39「せいぞろい!10だいキョウリュウパワー」&仮面ライダー鎧武 第8話「バロンの新しき力、マンゴー!」【スイカキターー(゚∀゚ )】
【止めてみな!(10人で)】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ39「せいぞろい!10だいキョウリュウパワー」&仮面ライダー鎧武 第8話「バロンの新しき力、マンゴー!」【スイカキターー(゚∀゚ )】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

東映ニコニコチャンネルのお話
RXは皆大好き四国編が放送中です
いつもRX打倒の為に大変な思いをしているジャーク将軍たちにスタッフが企画した慰安旅行ですww
ダスマダー「四国は動く」
ロボライダー「に”が”さ”ん”」
など名セリフも生まれた印象的な2話です
開通したばっかの瀬戸大橋にこれてジャーク将軍も大変満足だったでしょうw


2013年 12月  1日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ39「せいぞろい!10だいキョウリュウパワー」


【美琴帰国】
夏映画で出てきた美琴がゲスト出演
ダイゴが空港で美琴を待つシーンがあるんだけど、どうみても空港でなくて会社のオフィスでしょここw
帰国したのはいいんだけど、なんと夏映画に出ていた獰猛の戦騎のDまで復活
なんで蘇ったんだろうと思ったけど、大地の闇の影響でコイツも復活したってことね

大地の闇仕事しすぎだろwww


【vs獰猛の戦騎D(1回目)】
劇場版よりパワーアップしているD、さらに呪いの歌「この手からすり落ちる~」の合唱でピンチのキョウリュウジャー
前はこの歌にやられてたのに、今度は見事に味方につけてるな~
これにはキョウリュウジャーたちも一回退散



【男5人で突入】
カッコいいBGMと共に放送施設に乱入
美琴の歌で国民を洗脳する作戦の模様
うん。デーボス軍にしてはイイ作戦だww


【10人揃いぶみ】
ついにキョウリュウジャーが10人に!
いや~ある程度カメラ引かなきゃ画面に収まらないから大変だwww
ここでOPはアツイ
当たり前だけど、変身音が全部千葉さんだからちょっとうるさいwww



【vs獰猛の戦騎D(2回目)】
美琴の歌がバックアップになきゃ弱いなDはww
劇場版でもあまり強いイメージなかったし、結構見かけ倒しキャラ
美琴から貰ったトバスピノを早速使い、ブーメランか~ら~の10人揃ってのビクトリーマキシマムフィニッシュでちゅどーん!



【巨大化戦】
スピノダイオーカッコいいな~
右手のアンキドンハンマーが邪魔に感じるくらい
スピノブーメラン→ブレイブフィニッシで〆
美琴がいなければDは最強だったんだけどなwww


【3人女子】
美琴とダイゴをデートさせない為に弥生が考えた策は、女子だけで買い物に行くこと
しかし中の人の年齢が一番童顔な美琴が一番年上で、他の二人が高校生っていうのも面白いですねwww


【次回予告】
キャンデリラの中の人って何度目だよww




仮面ライダー鎧武 第8話「バロンの新しき力、マンゴー!」

タイトルでワロタwww

新フォーム回なのに、ギャグ回っぽいタイトルwww


【今週のランキング】
チーム鎧武が快進撃を続ける中、バロンは4位に転落
これには戒人も機嫌がよろしくない様子
つうかこのランキングの右にあるコメントに毎回吹くww

蒼天→気がつけば二位o(^o^)o
INVITTO→メ ガ ネ 命!
RAIDWILD→乞うご期待!
Spingere→原 点 回 帰

お前らヤル気あるのかwww


【沢芽市出身の二人】
清治郎と戒人はなんと鎧武の舞台である沢芽市出身のとのこと
清治郎「前は冴えない町だったが、再開発で街はかなり変ったよな^^」
五郎ちゃん、三島さんではなかった屈託のない笑顔の弓削さんに吹いたwww
しかも声も聞いたことないくらい高くなってるww
演技うまいな弓削さん


【ヘルヘイムの森の舞と戒人】
舞が一人で勝手に森に行っちゃったんで、絋汰がヘルヘイムの森に再び突入
舞が森で迷っていると、戒人がバロンになって初級インベスと戦闘に

戒人またロックシード集めてたのかwww

ここで舞と戒人が初めてまともな会話をするんだけど、結構相性いいのかな
実は舞って絋汰みたいな優男より、俺についてきなと引っ張るタイプである戒人の方が合ってるんじゃないかな?
これまた三角関係(光実のことを考えると四角関係?)はどうなるのか


【陰キャラミッチー?】
シドがわざわざチーム鎧武のアジトを訪問
多分スイカのロックシードをパクったのがミッチーだというのを確認して、兄貴に言いつけて優位に立とうとしたんだろうけど、逆に脅される立場になったシドww
普段はイイ子なんだけど、呉島のことになると悪い顔になるなwww


【戒人の過去】
戒人の過去話によると沢芽市は昔どこにでもある地方都市だった
そこにユグドラシル会社が開発を進めて、今の発展した街になったとのこと
戒人の親父さんも職場がユグドラシルに奪われた
戒人や舞みたいににユグドラシルを恨んでいる人はかなり多いみたい
自分に力がない故にユグドラシルに居場所を奪われたから、戒人は力に拘ることがわかりましたね


【鎧武&龍玄】
あとから来た鎧武&龍玄が合流
そういえば龍玄がローズアタッカーをゲットしていましたね
ミッチー、シドにおねだりしたなwww



【vsセイリュウインベス】
ここで舞、戒人と合流して4人になり、現実世界に戻ってきた
たまたま遭遇したセイリュウインベスと対決
ビャッコ、セイリュウときたら当然スザク、ゲンブは出てきそうwww
やたら体が硬く、斬撃系の武器がまったく通じないので、打撃系のパインアームズにフォームチェンジ
こういう使い分けがちゃんとできてるとフォームチェンジの意味あいが出てきますね
部位を破壊してこのまま倒すかと思ったら!


【ファイトオブハンマアアアア】
今までバナナアームズが最強だと思っていたけど、鎧武のフォームチェンジをみて使い分けが必要だと気付いた戒人

気付くの遅いよwww

ちゃっかり他のロックシードを持っていました
マンゴーアームズは打撃系フォーム
これまたブラーボみたいな剣闘士っぽい外見
マンゴーパニッシャーーを引きずる時の音が、ドッガハンマーを引きずる時の音と同じだwww


【二人で協力】
強敵相手には二人でタッグバトルと思ったけど、どっちか一人でも十分な感じww
トドメはパニッシュマッシュ&アイアンブレイカーで〆
セイリュウインベスを倒したのはいいけど、舞が来た裂け目から現実世界にインベスが襲来してきた!


【次回予告】
ごみ箱に入ってる鎧武に吹いたww
どうやらチーム鎧武が一丸となって、インベスから沢芽市を守るために作戦を決行する模様


【感想】
ライダーが全員揃い、いよいよ物語が動き出した印象ですね
なぜ地方都市の沢芽市にユグドラシルが目をつけたのかが、今一番の謎ですね
次回予告で「ヘルヘイムの森が活発になってきた」というセリフからしてライダーが増えたことによって森が活発になったんでしょうか
あとスイカアームズは毎回は出てこないようですね
流石にCG作るの大変そうだし・・・ね

〆^ー゚)シュッ〆!
【毎号巻頭カラーにしてください】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ38「らぶタッチ!うつくしすぎるゾーリま」&仮面ライダー鎧武 第7話「大玉スイカ、ビッグバン!」【すげえタイミングで休むなオイ】
【毎号巻頭カラーにしてください】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ38「らぶタッチ!うつくしすぎるゾーリま」&仮面ライダー鎧武 第7話「大玉スイカ、ビッグバン!」【すげえタイミングで休むなオイ】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

魔法少女ちゅうかないぱねま! 第11話「3兄弟のスタンドバイミー」を見ていたら、自分の地元が映ってましたwww
具体的に言うと、7:30~辺りからの三兄弟が陸橋を歩いているシーンですね
地元で撮影されてるとなんかテンションが上がってしまうwww


2013年 11月  24日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ38「らぶタッチ!うつくしすぎるゾーリま」


【鉄砕のそっくりさん】
アミィがおめかししてるんでストーキングしてきたダイゴwww
なんとそこに鉄砕のそっくりさんΣ(゚ロ゚;)
鉄砕「はっ!あいつは俺の子孫」
顔が同じだけだろうがwww
まあ子孫ってことで
なんでも少女漫画「タッチダウン」の作者青柳ゆうなんだと
これには皆びっくりwww


【代役を頼みたい】
青柳ゆうというペンネームを名乗ってるが故に、今さら男だとなかなか白状できないので青柳
ファンがどうしても会いたいとファンレターを貰い、ファンに絵を描いたサイン色紙を渡すためにアミィに代役を頼みに来たんだと
つうかトリンが少女漫画読んでいたのには吹いたwww

トリン「読んだんだ(キッパリ)」じゃねえよwww

青柳先生のサイン&絵と引き換えに代役を受けることに
ファンならこれは代役やるでしょうw


【ビューティフル・ゾリー魔現る】
ゾーリ魔の頂点?であるビューティフル・ゾリー魔参上
スタッフもスーツ作るの疲れたのかな?
その代りゾーリ魔が強い強い
だけど美しさを取られる=弱体化ってどういう理屈だよwww
いいところはウッチーの雷電三段返しで強化されたゾーリ魔を一層
流石ウッチーだぜぇ



【ファンの家訪問】
代役でファンの家に行くとなんとそこにはラキューロの姿がww
つうかこの家誰の家だよwww
そういえば前にラキューロが少女漫画を読んでいるシーンがあったけど、まさかの複線回収とはwww
アミィはラキューロに地球制服を説得するシーンがあったけど、ラキューロ、アイガロン、キャンデリラは説得すればなんとかなりそうだよね
流石にドゴルドは無理っぽいけど



【青柳誕生秘話】
また女性の若さを取り込もうとしようとしているゾリー魔に、青柳先生がチャージマンばりの体当たりで阻止www
困っている女性は見捨てられない性質で、もともとラグビー部のマネージャーを励まそうとして絵を描いたのが漫画家になったきっかけだと
ノートに書くとかじゃなくてボードってwww


【鉄砕久々のブレイブインか~ら~の止めてみな】
なんか鉄砕のキャラソンっぽいのが流れてるwww
ゾリー魔はキョウリュウカーニバルでサクッと撃退
Aパートの戦闘は単なる舐プじゃないかwww


【巨大化戦】
すくすくジャイロだけ置いてあるシュールな図
ラキューロまさかの仕事放棄ww
トドメはギガブレイブフィニッシュ&プテライデンオートリケラで〆


【ラキューロアンケートをカキカキ】
デーボ基地で炬燵でアンケートを書くラキューロにワロタww
もしかしてあのファンレター全部ラキューロが書いたのかなと思えてきた
ラキューロ「らぶタッチは毎号巻頭カラーにしてください。1回300ページにしてください」

無茶言うなよwww


【次回予告】
Meekoまさかの地上波登場!
そしてキョウリュウジャーが10人!
これは最終回でミーコがキョウリュウジャーになって11人フラグか!





仮面ライダー鎧武 第7話「大玉スイカ、ビッグバン!」

【ブラーボ大暴れ】
黒影、グリドンの方が先輩ライダーであるけど、ブラーボのピエールはかなり戦闘慣れしているみたい
途中から格下だと判断したのか、明らかにギャラリーに見せる戦い方なってたし
城乃内は平成ライダー定番の川落ちwww
つうかここ北条さんがG3でタコアンノウン相手に逃げた場所じゃないかな?
北条さんの後を継ぐのは城乃内だったかwww



【ブラーボ宣戦布告】
ブラーボの快進撃は続き、インベスゲームでロックシードを荒稼ぎ
しかしパティシエがなんでビートライダーズを目の敵に
清治郎「彼は10年も修行してようやくお客さんに食べてもらえるようになった努力家。しかし最近ではネットで投稿すればだれでもお手軽アーティスト」
なるほど~そういうことか
これは現代にも通じることですね


これには戒人も待ったをかけた(というか戒人いつの間にドルーパーズにいたんだwww)
結構シリアスのシーンのはずなのに、ひょっこり現れたりお会計のシーンとかなんか吹いたwww


【ピエールの正体】
実はピエールは元特殊部隊の精鋭
どうりで戦闘に慣れてる感があったわけだ
戦闘のプロに戦国ドライバーがいきわたってしまったことに、ユグドラシル側は危惧していたけど、それは1人勝ちを許さないという危機感からかな?
DJサガラも実はユグドラシルとつながっていたことが判明
それと新キャラのプロフェッサーが登場
この役の人って牙狼の哀空吏じゃんwww


【バロンvsブラーボ】
早速バロンぼこられてるwww早くもヘタレ化突入か
戒人はそういうポジション(矢車さん、橘さん)だと思ってるんで期待ww
初級インベスを使って複数バトルを挑むけど、いろんな戦闘に慣れてるブラーボには焼け石に水
ドリアンスカッシュが決まってバロン敗北
戒人、今は経験値を積むのだ・・・


【ピエール乱入】
戒人の次はチーム鎧武を潰しにきたピエール
舞「お姉さまぁ♪」
舞、こういう奴が趣味なのかwww
あと男だぞコイツwww


鎧武&龍玄vsブラーボという対決
やはり平成銃ライダーの宿命なのか銃をほとんど使わず、格闘する龍玄www
ブラーボが鎧武を盾にしながら戦っているいうのもあるけどね
ここでブラーボ今までに勝ちとったロックシード全部をばらまき放題
戦いのプロではあるけど、インベスゲームに関してはまるっきりの初心者まるだしwww
10体以上の初級インベスと上級インベス


【スイカアームズ、大玉ビッグバン】
光実がこっそりパクったスイカロックシードで変身

ってかデカ!

ロボットを呼んで一緒に戦うのかと思ったけど、自分自身を覆い尽くすほどの大きな鎧だったのねwww
状況の応じて大玉モード、ジャイロモード、ヨロイモードになれると
初級インベス踏みつぶしたり、イノシシインベスを追いかけるのに大玉モードを使用したけど、あれ最強じゃないかwww
ブラーボを力で圧倒し、イノシシインベスにはスイカ双刃刀で〆
エネルギー消費が激しいって設定だけど、全く疲れてる素振りないんだがww


【鎧武チーム1位】
ついに単独1位
ライダーも2人いるし、ロックシードも合計4個持ってるからねww
他のチームがどれくらい追い上げが見ものである


【次回予告】
ナイトオブハンマ~♪
バロンに第2のロックシード!


【感想】
ピエール退場かと思いましたが、準レギュラー?として残るようですww
パティシエなのにガタイイイと思ったら、元特殊部隊だったか
強さは本物だけど、早速スイカアームズでやられたから今後はギャグキャラポジションになりそうな予感
ある程度話が進んだら龍騎の浅倉みたいな奴が出てきそう
今回プロフェッサーなる人物が出てきたけど、彼もライダーなんでしょうかね

そういえばBパート→CM→Cパート→次回予告から
Bパート→CM→次回予告に戻りましたね
やっぱこっちの方が好きです


〆^ー゚)シュッ〆!
【スクスクしてきます^^】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ37「リベンジ!ゆうれいデーボスぐん」&仮面ライダー鎧武 第6話「ドリアンライダー、参戦!」【今回はたまたま調子悪かっただけだからなあ!】
【スクスクしてきます^^】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ37「リベンジ!ゆうれいデーボスぐん」&仮面ライダー鎧武 第6話「ドリアンライダー、参戦!」【今回はたまたま調子悪かっただけだからなあ!】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

来月は鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦が公開ですね
さらにその1カ月後の1月にはゴーバスターズ&キョウリュウジャーの戦隊の方も映画があります
年末年始の映画はこの2本を見るっきゃない!


2013年 11月  17日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ37「リベンジ!ゆうれいデーボスぐん」


【私立デーボス学園】
前回に引き続き再生怪人回
今回はデーボキビシーデス、デーボスポコーン、デーボアックムーン
何故かアックムーンが生徒であとの2人が教師役
アックムーンはちょっと厳しい感があるww
夜の授業とか夜の体育とか思わず「意味深」ってつけたくなる台詞はよせw


【町で暴れる3人組み】
新兵器「おさきマックラ」を使い体を逆転させられるキョウリュウジャー
毎年恒例のことだけど、使いなれてない武器に戸惑うシーンは見てて面白イ
あとイアンはノッさんの体になって「これが30代の体か重いぞ」は思ってても言っちゃダメw
ウッチーとソウジは剣豪同士だから入れ替えられても、多少の技の再現ならできるのはナイスだった
日頃技を教えあっていたのが役に立ったということか
それにしてもイアン(中身ノッさん)のステテコ姿ww


【スポコーンからの果たし状(2回目の戦闘)】
混乱するから中身の方で名乗ろう(提案)
アックムーンがまた「おさきマックラ」を使いまたまた体が入れ替わって誰が誰だか分らんけど、ダイゴが変わらずキョウリュウピンクのままだったのには吹いたww
トリンが助けに来たまでは良かったんだけど、なんとキビシーデスと入れ替えやがった
図ったなシャア!


【真似は出来ても】
キョウリュウシルバーの体を手に入れて、調子に乗るキビシーデス
ギガガブリボルバーを使いこなせており、一応勉強はしていた模様
だけどにわか仕込みのトリニティストレイザーはソウジには通用しない、だけでなくなんとソウジのトリニティストライザー返しでなんと反撃
コイツ天才か!



【戻ったあ!】
マックラを破壊して、全員元の体に無事戻る
シルバーによる本場のトリニティストライザーを食らうことにより、自分がいかにニワカだったかを知ると同時に大爆発のキビシーデス先生www
残りのアックムーンとスポコーンは7獣連ブレイブフィニッシュで〆



【スクスクしてきます^^】
このまま退散しようと思ったけど、ドゴルドに見つかって巨大化せざるを得ない状況のラキューロww
オールギガントエクスプロージョンで3人同時に大爆発
予習したのはいいけど、対策は考えてなかったのねww


【トリンからの申し出】
トリンから直々に剣を教えてもらえることになったソウジ
ソウジの前向きな気持ちにトリンが救われたってことをソウジは知らないのでした


【次回予告】
まさかの鉄砕主役回でこれは楽しみ
美しすぎるゾーリ魔www
最近着ぐるみ節約してるな~



仮面ライダー鎧武 第6話「ドリアンライダー、参戦!」

【黒影、グリドンのラギッタンディスカー】
初瀬「俺は黒影、コイツはグリドン」
グリドンの名付け親、初瀬かwww
自分は黒影なんていうカッコいい名前付けて、城乃内にはグリドンかよwww
ここまで和やかな雰囲気だったけど、バロンに不意打ちで襲いかかる
グリドン「3対2で勝つのもいいけど、4対1で勝つのはもっと賢いわけよ」
戒人を見事に皮肉られてるなwww
バロン連合なんて組んだ報いだ
結局初瀬も城乃内もベルトが手に入れば裏切るのは確定していたんだから、変身したのを確認した時もっと警戒するべきだった
性能はバロンの方がうえっぽいけど、グリドンたちの息のあったコンビプレイに敗北
マツボックリ&ドングリスカッシュは結構適当感のある必殺技だなww


【鎧武&龍玄VSグリドン&黒影】
このままほっとけば戒人は脱落するのに、ほっとかない紘汰はなんてイイ奴
やっぱり1対1だとライダーとしての性能差が浮き彫りに
というか黒影もグリドンも初心者用のライダーにしか見えないwww
それにしても城乃内がいい意味でヘタレキャラだなwwww
城乃内「今回はたまたま調子悪かっただけだからなあ!」
なんか今回の話で高感度上がったwwww
初瀬と城乃内は今後こういうポジションであってほしい


【鎧武チーム、バロンと並んで同率1位】
???「ちょっとお!下落下落って言わないで下さいよ」
ついに鎧武チームがバロンと同率1位にならんだ
戒人の連合作戦も裏目に出てしまったからね
そういえばダンスチームは10チームあるみたいだけど、全部ちゃんと出番なるんだろうか?
最低でも2話くらい使って見せどころを作ってほしい
ベルトの数は今のところ7つみたいだけど、最終的に各チームにベルトが行き届けば面白いくなると思う


【あなた強いのね!嫌いじゃないわ!】
アルバイトの面接に来た紘汰
そこの店長はなんとO★KA★MA
見た目がっちり系なのに、オカマはやめチクリ~
しかも面接に来た紘汰が水瓶座だと分かると、即行で不採用とかわけわからんwww
ここの従業員掘られて♂なければいいけど・・・
ああ見えて凄腕のパティシエとかどうなってんだか


【チームレッドホット連合離脱】
レイドワイルド、インヴィットに続いてレッドホットも連合から離脱
なんかメジャーの野球チームみたいだwww
しかもリーダーのやつが戦国ドライバー貰ってたし
結構あっさり渡すのなww<シド


【特 訓 開 始】
グリドンと黒影が他のチームに負けないために特訓
なんか和むなwww
デザインも似た感じだし、まるで兄弟ライダーだ

そこに来たのがなんと先ほどのオカマ店長のピエール
レッドホッドのリーダーからベルトを奪っての参戦

オカマでも強いのね!嫌いじゃないわ!



【ドリアンアームズ!Mister Dangerous(ミスターデンジャラス)!】
げっ!オカマ店長変身しやがった
名前は仮面ライダーブラーボ
果物のドリアンでは鎧は鉄の処女がモチーフ
参戦理由はエンターテイメント、つまり楽しむことか
それをローマの剣闘士にたとえているだけあって、見た目もグラディエータっぽい感じ
見た目はいいんだけど、中のキャラがなあwww


【次回予告】
貴虎からパクったスイカのロックシードで巨大ロボ
フォーゼのパワーダイザーくらいは出番が欲しいところですね
そしてブラーボの必殺技結構えぐいなwww


【6話感想】
グリドン&黒影の3日天下ならぬ、3分天下に吹いたwww
正直城乃内と初瀬を初めて見た時「うわ~こいつら印象に残らず退場しそうだなww」と思いましたけど、まさかAパートで視聴者の心をつかむとはwww
いいよいいよこういうキャラ
しかし気になるのはHPでグリドンはいるけど、黒影がいないのって・・・
ピエールはキャラ濃すぎwww
多分次回で退場何だと思うけど、だとすると結構惜しいな



〆^ー゚)シュッ〆!
【ブレイブここに極まりぃ!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ36「ギガガブリンチョ!きせきのシルバー」&仮面ライダー鎧武 第5話「復活!友情のイチゴアームズ!」【ここからは俺のステージだ】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

東映ニコニコちゃんねるのお話
次回仮面ライダーカブト第40話はオススメ回です
まだ見てないって方はぜひ!
もう見たよって方ももう一回見ましょう!

2013年 11月  10日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ36「ギガガブリンチョ!きせきのシルバー」


【マッドトリン】
トリンの本来あるべき姿、つまり正義の心に目覚めなかったらこうなっていたであろうこの姿がマッドトリン
つまり光と影のような存在ってことね
色もトリンの白と青に対してマッドの方は赤と黒で対照的
これはカオスのトリンの決別の意思表示なのかも


【地獄の穴】
デーボス軍がたまーに出てくる再生怪人たちは地獄の穴という場所から復活するのだと
デーボス軍に再生怪人が多い理由は予算がないから、仕方なしに気ぐるみを使い回ししている訳じゃなかったのか!!(驚愕)
大地の闇がある限り、デーボス軍は永遠に不滅と・・・恐ろしい
再生怪人は弱いけど、束になってかかってくるとそれなりに苦戦しそうだからやっかい


【ギガント砲】
大地の闇を閉じる方法がただ1つ
それはギガント砲を使い、大地の闇を沈められるけど、それにはトリンが閃光の勇者になること
トリン「私が閃光の勇者になるなどあり得ない!」

完全にフラグです


【vsマッドトリン&再生怪人】
やっぱりキョウリュウブルーの正体がノッさんだってバレてたwwww
たぶん優子さんが教えたんだろうな~

次々とデーボス軍の再生怪人たち現る
またもや復活のゲキメイツ3人衆
こいつら復活しすぎだろwww
相変わらずデーボスジャンプも健在である


【閃光の勇者、キョウリュウシルバー】
ブラギガスにブレイブを認められてついにトリンもキョウリュウシルバーに!
今まで数多くのブレイブを見てきたトリンだからこそ、成れたんだと納得
ギガガブリボルバーは自身の体の色と同じ白と青と赤
音楽がロックギター調なのは実はトリンの趣味なのかwww
キョウリュウシルバーのデザインは地味www
もうちょっと手が込んだデザインの方がよかったかな~
ピリットレンジャーみたいにかなりシンプルなデザイン



【シルバーvsマッドトリン】
初登場時のお約束である高速移動でマッドトリンを翻弄
いつも思うんだけど、なんでみんな初登場時は高速移動使うんだろうwww
それだけでなく今のトリンはブラギガスの力が加わっていて、全盛期の力が出ていてものすごく強い
あまりの強さに封印していたフェザーエッジによる必殺技「トリニティストレイザー」であっさりマッドトリンを撃破
翼が生えて、そこから斬りかかってかっこいい!



【巨大化戦】
7人でギガントキョウリュウジンに乗り込んだけど、最終回はぜひ10人揃ったところを見てみたいですな
進化した伝説のギガント砲「超獣電オールギガントエクスプロージョン」でチュドーン!撃破
いかにも超必殺技っぽい演出が好き
それにしてもマッドトリンは思ったより弱かったな
まあキョウリュウシルバー初陣だったから仕方ないか


【次回予告】
戦隊恒例の入れ替わり回
ウッチーが出てから半年以上だけど、いまだに主役回ってホント愛されてるなwww


【感想】
予想はしてたけど、やはりトリンがキョウリュウジャーになっちゃいましたね
ただのマスコットキャラには収まらなかったか
正直見た目はかなり地味なデザインだけど、ギガガブリボルバーや必殺技の時に翼が生える演出は好印象
やはり司令官的な立場な人物が戦うのは見てて気持ちいいですね




仮面ライダー鎧武 第5話「復活!友情のイチゴアームズ!」

【龍玄vsコウモリインベス】
前回省略された戦闘をちゃんと描いてくれてありがたい
銃使いの龍玄だからこその翼を持つインベスでも相手できたけど、他の3人は飛ぶインベスが出てきたときはどうするんだろうか?

①飛び道具を持たないライダーに飛ぶインベスの相手をさせない
②全員に飛び道具を使うロックシードを持たせる

なんでしょうね~
もしくは自力でなんとか倒すか、龍玄に倒させてもらうかのいずれでしょうね
立体映像だけでは勿体ないから、ぜひコウモリインベスの実体化も見てみたい



【バロン連合軍拡大】
戒人「ロックシードを釣りにしたら、また新たに4チームがバロンの傘下になってくれました^^」
まあアンタ前回ロックシード沢山回収してたしなwww>選りどりみどりだぜ

それにしても戒人の思考がよくわからないな
自分たちの傘下に入った城乃内をディスったかと思ったら、チーム鎧武を遠回しにほめてる節があるし
つまり同じような力の連中がせこせこと戦わないで、強大な支配者が現れた方が戒人的には面白いってことですかね


【戒人vs光実】
ここの光実の変身シーンは第1話の予告でもありましたね
平成ライダーの1話の予告って2話までの映像で編集されているものなんですが、ウィザードが1カ月先まで放送が伸びたため、鎧武の1話で5話の映像が使えるということなんでしょうね

単なる1対1でなくバロンはインベス召喚して3対1にしやがったwww
ライダーが怪人を操るなんて面白い場面だなww
インベスってよく見ると顔が違う
一体何種類あるんだろう


平成の銃ライダーの宿命なんだろうかなぜか接近戦に持ち込む龍玄
そりゃあ銃使いなのに接近戦挑んだらボコられるってwww
というかフィールドが狭いんだな
そりゃあ不利だわ



【紘汰復活】
前は皆の為に戦ったけど、今度は自分の為にも戦うと決意の変身
それに結果的に光実をライダーデビューさせたのも紘汰だし、「責任」という意味合いでもあります
パンチ→フィールド破壊→ここからは俺のステージだはしびれた


【鎧武vsバロン】
力が全てだと言うバロン
しかし鎧武が否定する
強い奴の背中を見ていれば、弱者でも立ち上がることができる
誰かを励まし勇気を与える力
つまり信じられるのもは己自身であり絶対的な強さという戒人と。
強さとは他者をも励ますことができる力であり、負けても何度でも立ち上がらせるくらい目標となる人物だと言う紘汰
二人がそれぞれ今までどんな道を歩いてきたかわかるような場面でしたね


【イチゴアームズ シュシュっとスパーク!】
変身中に襲いかかるバロンwww
武器はイチゴを模したクナイのイチゴクナイ
クナイ投げてすぐ次の出してたけど、無限に出てくるのかなwww
シュシュっと言っているように、スピード重視の印象
なんとなく忍者っぽい
雑魚インベス相手にクナイバースト→ドラゴンショット
流石にオーバーキルだろうwww


【男子三日会わざれば刮目して見よってな!】
日々鍛錬する人が居れば、その人は3日も経つと見違える程成長しているものだと言う意味

まさかまさかの下っ端キャラだと思ってた城乃内と初瀬がアーマードライダーになっちゃった!
音声は二人ともラッパかな?
だけど2人ともすぐ退場しそうな感じの質素な見た目www

城乃内は仮面ライダーグリドン
ドングリがモチーフで鎧は「古代」
音声はNever Give Up(ネバーギブアップ)!。


初瀬は仮面ライダー黒影
モチーフはマツボックリで鎧武、斬月と同じ「和」の鎧
変身音声は「一撃・イン・ザ・シャドウ」

いや~これは面白くなってきた


【次回予告】
また新しいライダー!!!!???
またもや新インベスなしとは
もしかして鎧武たちがゲストライダー(怪人枠)を2話に1回倒すというパターンを1年間やったりして
確か龍騎がそのパターンをやろうとしたけど、没案になったっていうのを聞いたことあります
まさかまさかそのフラグを回収する日がくるのか!
これはいい意味で戦国大戦になってきた!!


【感想】
まさかまさかの第5、6話のライダー
3、4話でインベスが出てこなくて、おやおや~?と思ってたけど、これからゲストライダーが今までの怪人枠だとするとかなり画期的な作品になりそうです


〆^ー゚)シュッ〆!
【ギンガット!ギンガット!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ35「チョーすげぇッ!ギガントキョウリュウジン」&仮面ライダー鎧武 第4話「誕生!3人目のぶどうライダー!」【選り取り見取りだな】
【ギンガット!ギンガット!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ35「チョーすげぇッ!ギガントキョウリュウジン」&仮面ライダー鎧武 第4話「誕生!3人目のぶどうライダー!」【選り取り見取りだな】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

東映ニコニコチャンネルのお話
ついにRXは28話
ホワイト企業のジャーク将軍率いるクライシス軍にあの嫌味幹部であるダスマダーがやってきた!
彼の正体は○○○○○○○なんですが、最初はそういう設定されてなかった為か、全話見た自分からすると彼の言動はかなりチグハグwww
多分42話辺りでプロデューサーが「よし!ダスマダーの正体は○○○○○○○」ってことにしちゃおう♪
って言ってこうなったんじゃないかな~とwww


2013年 10月  27日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ35「チョーすげぇッ!ギガントキョウリュウジン」

【新居地】
といっても同じスピリットベースなんですがwww
なんでも今まではブラギガスのスピリットベースの部分だけを切り離していたんだとか
つまりダイゴたちはガブリボルバーでブラギガスの体内のワープして、そこをアジトにしていた訳なんですね~


【大地の魔神ガドマ復活】
ガドマーじゃなくてガドマだったのねwww
なんとガドマの呪いにより、キョウリュウジャーたちは体が重くなって力が出ない
ブラギガスからスピリットベースを切り離したように、ガドマも死の直前に中枢部分を切り離していていた
それをタイリョーンに釣らせたというわけか
流石カオスの旦那!なんという策士!
しかもバクレツキョウリュウジンになっても依然呪いは継続中
さらにさらにガドマにはデーボス細胞破壊プログラムは通じずなす術なし
完敗である


【倒れるトリン】
キョウリュウジャーがガドマと戦ってる隙をついて、カオスの旦那がスピリットベースに攻めて来た
カオスの旦那「ブラギガスがギガント砲を撃ったのは、お前がパートナーでありながら閃光の勇者になっていなかったから・・・」

ネタバレ乙www

もう誰がキョウリュウシルバーってわかっちゃったじゃないか・・・
しかも弟のトリンに容赦なくビーム
兄者ぁ・・・でも生きてましたけどねwww
銀色のガブリボルバーのおかげで♪



【ガドマに再び挑戦】
優子さんや執事のジェントルだけでなく、ゲストキャラの勇治(19話)も来てくれた
あともう一人の少年は誰だっけwww
キョウリュウジンとプテライデンオーウェスタンで再挑戦
街の人たちの声援でパワーを貰い呪いが解けた!



【ギンガット!ギンガット!ギンガット!キョウリュウジン!】
なんぞこれwww
よく訓練された方々だwwww
つうかなぜギガントキョウリュウジンのこと知ってんだよwwww
ギガントキョウリュウジンは流石にチート
今まではその獣電竜の能力を使うには、いちいち取り替えなきゃいけなかったけど、ギガントは最初から全部装備されてるから使いたいときすぐに使えるwww
最後はは10大獣電竜による必殺技「超獣電ギガントフルブラスター」でガドマをちゅどーん!
うん。頭の形がとんがりコーンなんだよな~ww
そして最後に謎の偽トリンが登場
一体何者なんだ



【次回予告】
黒いトリン!再生怪人!
そして銀色のキョウリュウジャー!!
一体何リンなんだ・・・



仮面ライダー鎧武 第4話「誕生!3人目のぶどうライダー!」

【彷徨える2人】
ヘルヘイムの森に来てしまったけど、帰り方が分からない!ってバイクで来たんだからバイクで帰れるんじゃねwwwと突っ込んではだめなんだろうか
この二人のやり取りが初期の真司と蓮みたいでなんか楽しいww
最終的には良きライバルであり、協力者になってほしいな


【豪邸呉島家】
案の定光実の家は豪邸
それも兄の貴虎や父親はユグドラシルの重役で光実もいずれは後を継げるような人材に育成する為に勉強、勉強の毎日
ああこれは自分もうんざりだわwww
光実もダンスやりたい気持ち分かる
というか光実がダンスやってるって知らないのもすげえww
あんだけテレビで光実がばっちし映ってるし、兄さんやクラスメートはテレビ見ないのかww


【vsシカインベス】
斬月がロックシードをインベスに食べさせたら、シカインベスに進化!
へ~こうやって進化してたのか!
つうかさっそく使い回しww
これは龍騎のミラーモンスターみたいに同種族とか間違いなく出てくる予感www
前回と同じくセオリー通りパインアームズにチェンジして斬撃!
輪切りをイメージしてるのね


【ライダーバトル】
ディケイド以来のライダーバトル勃発
もうね中身が人間だろうと容赦ない斬月がヤバイwww
あと貴虎の中の人は結構声が独特
そういえば斬月の武器は盾なんですね
無双セイバーは皆使える標準装備だから、盾が使えることによって攻守のバランスがいいスタイルです
防御重視のパインアームズでも構わずにフルボッコ
これは流石に経験値の差もありますが、覚悟が違いますね


【引き籠る鉱汰】
力の差を思い知り、命の危険を感じた鉱汰はもうベルトはいらんとガクガクブルブル
まあ確かにあくまでゲームだと思っていたのに、いきなり命のやり取りをやろう(提案)なんてやられたら誰でもガクブルモノ
仕方ないッちゃあ仕方ないかこれは


【連合チーム結成】
チームバロン1位の座を守り通すためにレイドワイルドとインヴィットと組んで連合を結成
戒人「ヘルヘイムの森でパクッたロックシードを釣りに連合組みました^^」
しかしさあよく考えると、ロックシード持ってても、戦国ドライバーがなければ、結局はチームバロンの手の中なんだよなwww<レイドワイルド&インヴィット


【大切なものを守るために】
鉱汰が変身できない今、大切なものを守るために光実がついに立ち上がった
舞の画像見ていたところを見ると、光実は舞に気があるっぽいです
大切なもの=舞といったところでしょうかね
しかし、ロックシードの売人のシドをうまく言い包めた所はアッパレ
よく自分の立場を理解してらっしゃるwww
だけど本人はユグドラシルの重役を継ぐ気は0っぽいですけどねwww


【龍砲!ハッハッハッ!!】
早速インヴィットのリーダー城乃内が乱入
調子に乗ってんなよ雑魚!と言わんばかりですが、早速シドからもらった戦国ドライバーとぶどうのロックシードをお試し
これには鎧武のメンバーもビックリ
変身音声は「ぶどう!」なのねwwwワロタ
変身ポーズはレンゲルのようなクウガのような感じ
西洋鎧のバロンに続いて、龍玄はさながら中国式甲冑といったところ
正直画像だと微妙と思ってましたけど、動くとかっこいい(平成ライダーマジック)
城ノ内の雑魚インベスをブドウ龍砲で蹴散らす
今回はガトリングタイプだった模様
ブドウの粒を弾倉
銃身をブドウ自体に模しているわけか
これはちゃんと設定つけられてる
流石平成ライダー



【次回予告】
ダンスチームでは連合組んでた戒人だけど、ライダー対決で鎧武&龍玄タッグにボコられてカワイソスwww
ライダーではボッチかよwww
そして鉱汰立ち直り早いなwww
まあずっと立ち直れず、鬱回が続くよりかはましだけど
鎧武早くも3フォーム目で今度はイチゴ
そして次回もインベスでないのか・・・


さて次回は毎年恒例の駅伝でお休みです
また再来週に会いましょう

(〆^ー゚)シュッ〆!
【ガマンデキナイ!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ34「ふっかつ!ブラギガスしゅつげん」&仮面ライダー鎧武 第3話「衝撃!ライバルがバナナで変身!」【フンって何だ!フンって!】
【ガマンデキナイ!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ34「ふっかつ!ブラギガスしゅつげん」&仮面ライダー鎧武 第3話「衝撃!ライバルがバナナで変身!」【フンって何だ!フンって!】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

東映公式を読んでて思わずびっくりしたことが
紘汰の姉役の泉 里香さんはなんと2003年にTBSでやっていた美少女戦士セーラームーンのマーキューリー水野 亜美役だったとは!
自分これみてたのに全く気付かなかったwwww
最初「えっ?マーキュリーの時と顔ちがくね?」と思ったんですが、当時の画像を見てみると、ちゃんと面影がある
芸名が変わっていたとはいえなんたる不覚orz


2013年 10月  20日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ34「ふっかつ!ブラギガスしゅつげん」

【デーボ・タイリョウーン】
次回予告で見たドゴルドの2Pカラーみたいな奴の正体はデーボ・タイリョウーンでした
でも、デザインだけ見ると結構似た感じなんですけどね
今回の任務は釣り
何かを釣り上げるのが彼の任務
うわぁ・・・明らかに使い捨てフラグなんですけど
デーボス軍って結構ブラック会社www


【ブラギガスの過去話】
トリンの話によるとブラギガスは獣電竜の中心的存在だったと
やはりブラキオサウルスがモチーフだけあって体がでかいな

先のデーボス戦では
大地の魔神ガドマーとデーボスに大技ギガント砲を一発お見舞いして、デーボスは封印送りにした張本人でした
ブラギガスツエエエエ!もうあいつ一人でも(ry
ただまだ生きてたガドマーに道ずれにされて、現在の魔洞湖に亡骸がある
そうそうガーディアンズの欠片はブラギガスの涙でした
仲間の死を悲しむことができる奴なんだな~



【魔洞湖の戦闘】
到着するとそこにマターリ釣りをしているタイリョーンの姿がwww
シュールすぎるだろwwww
アイガロンとキャンデリラが出てきて戦闘になるんだけど、タリョーンの防御力がぱねぇwww
岩列パンチが全く聞いてない
タイリョーン「堅いんじゃなくて、我慢強いんだ」

むしろそっちのほうがすげえだろwww


【最後の秘石ゲッツ】
ドゴルドの襲来を受けるけど、親父さんとの親子パンチで撃退
吹っ飛び方がギャグっぽかったwww

親父さんの持っていた 獣奏剣楽器で音楽を奏でて、ついに13個目の秘石をゲッツ
ついにブラギガス復活か!!


【戦じゃあ~ byタイリョーン(戦闘開始の合図)】
キョウリュウグレーが激突の勇者って名乗りなんだけど、そう聞くと某30分前のシリーズの激突王を思い出すから困るwww
とにかくタイリョーンは堅いじゃなくて我慢強いwww
キョウリュウグレーの頭突きだけでなく、カーニバルフィニッシュまで吹き飛ばすのはさすがにチートwwww
ならばとヴィクトリー+マキシマム獣電池ならどうだ
今回は8人なので8獣連ブレイブフィニッシュ
流石にこれには耐えられなかったかwwww
それでも即死しないのはすごい
耐久力ならコイツラスボス級だと思う真面目にwww


【巨大化戦】
ブラギガスが完全復活したので、乗り込むとなんと中はスピリットベースと同じ!
ははぁブラギガスの体内が恋しいから、スピリットベースをブラギガスの体内と同じにした訳ね>トリン
流石最後の獣電竜だけあって、すごい
なんたって全ての獣電池が使えるんだからwwww
そしてカミツキ合体
あのデカい図体から変形したロボット形態ももちろんデカイ(絶望)
完成ギガントブラキオー!
武器のブラキオアックスもデカイ!(3回目)
圧倒的な破壊力でタイリョーンが「タンマ!タンマ!」と命乞いしても聞かない無情っぷりが素敵www
最後はギガブレイブフィニッシュ!


【作戦は成功?】
タイリョーンが倒されて、何も土産がないと嘆いていたラキューロだったけど、タイリョーンが唯一釣り上げた謎の物体にカオスの旦那はご満悦
どうやら大地の魔神ガドマーの欠片のようだけど





仮面ライダー鎧武 第3話「衝撃!ライバルがバナナで変身!」

【ビートライダーホットライン】
なんかいきなりDJの番組ハジマタwww
やはりこの世界のダンスチームは一般的に浸透していてその専用番組のようです
チーム鎧武はアーマードライダーを手に入れたため、10位から5位に浮上
10チームもあるんだな~
コメントに「彼氏募集中」とか「彼女募集中」とか書いてあって、そんなこと書くなよって突っ込んでしまいましたwww


【CM】
ファイズウウウウのブルーレイのCMがありましたね
なぜクウガ、アギト、龍騎のCMはやんなかったんだorz


【私立天樹高校】
チーム鎧武のメンバーの光実が通ってました
あれかな?光実の親はお金持ちで、実はユグドラシルの重役なのかもしれませんね
親に引かれたレールを歩くのが嫌だけど、自分らしさを出せるダンスに夢中になれるということかもしれません
この高校はかなり偏差値が高い高校のようで、インベスゲームなんてご法度な感じです
チーム鎧武の所に向かう前に着替えるとか、皆にはこの高校に行っていることを隠している様子ですね


【乱入チームレイドワイルド】
ダンス中に乱入してくるのこの世界の常識にもう慣れちゃいましたwww
鉱汰も連戦連勝で勝つことに慣れきってて、変身ポーズも完全に相手を舐めきっててワロタwww
顔文字でいうとこんな感じwww→┐(゚∀゚) ┌
まあそうなるのも無理もない
鎧武とインベスじゃあ大人と子供くらいの戦闘力あるし
最後はわざわざオレンジスカッシュでキメ


この事態に一番焦っているのはもちろんチームバロン
そこにタイミングよくシドから電話
今気づいたんですけど
シード(種)→シドってことなんですね
今回はまたCMに入る時間が早くて、12分にCMに!
ホント平成ライダー1期が戻ってきた感じがガンガンする


【姉ちゃんオコ】
鉱汰がインベスゲームに勝って、調子よく金ばら撒いたから流石の姉ちゃんもこれにはオコ(怒った)
流石にこれは怒るわ
10位から5位に浮上しても、みた感じだと10数万円くらいだし、ダンスチームだけで食っていけないし
そもそもダンスは仕事じゃない遊び


【鉱汰vs戒人】
ダンスチームに乱入という法則は破られた!
「コイツはあのベルトの使い方がなってない」といかにも先輩ライダー風吹かした台詞を言った戒人だったけど、実はベルト持ってないというwww
そこに錠前ディーラーシドがなんと戒人にベルトを与えやがった!
お高いんでしょう・・・
鉱汰の件もそうだけど、ベルト渡す人物を事前に決めているような気がする


【バナナ!バナ、バナナ!バロンだ!!】
チームバロンの反応www
鎧武のデザインが日本をイメージしているならバロンは洋風
やっぱりと思ったけど、バロンの角はバナナなのねwww
「ナイト オブ スピア~」がラッパで西洋風だったのは○


【一騎打ちと思ったら】
さあこれから1対1の対決が始まるかと思ったら、またシド登場
なんとバイクのロックシードをくれました
サクラハリケーンとローズアッタッカー
なんか名前が昭和っぽくて素敵wwww
ローズアッタッカーの色合いがバトルホッパーっぽい
二人はそのままバイクの乗ってスピード対決?に


【ヘルヘイムの森に突入】
バイクのスピードメーターを吹っ切ってきたのはなんとヘルヘイムの森
明らかにヘルヘイムの森に行って、インベスと戦ってこいってことじゃないかですかwwwww
とりあえずインベスを退治するけど、バロンは武器が槍だからか戦いかたがものすごーくナイトっぽい
しかも同じ西洋モチーフだし
必殺技のバナナスカッシュは突き刺し系
ナイトのファイナルベントも突き刺し系だったよな~
そういえばBパート終了後のCMを先にやって
Aパート→CM→Bパート→CM→Cパート→次回予告
こんな構成になってましたね~


【次回予告】
なんと思ったより早く龍玄登場
第5話かなと思ったんですけどね~


(〆^ー゚)シュッ〆!
【止めてみやがれ!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ33「マキシマム!レディはおれがまもる」&仮面ライダー鎧武 第2話「必殺!パインキック!」【ビビってなんてねえからなあ!(震え声)】
【止めてみやがれ!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ33「マキシマム!レディはおれがまもる」&仮面ライダー鎧武 第2話「必殺!パインキック!」【ビビってなんてねえからなあ!(震え声)】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

鎧武には武→む→6とWから続く数字がちゃんと受け継がれてますが、ほかにどんなところがあるんでしょうね
W→二人で一人
OOO→三つのメダル
フォーゼ→フォー→4 スイッチソケットが4箇所
ウィザード→ヒーヒーヒーヒーヒー
うん。今思うとウィザード名前に5の関連性がないwww
上に書いた通り鎧武は名前から6が連想できますが、ほかには一体と考えるコーチンであった


2013年 10月  13日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ33「マキシマム!レディはおれがまもる」

【女性が苦手のウッチー】
そこ┌(┌^o^)┐ホモぉとか言わないwww
イアンの悪戯でウッチーが女苦手だって知ってるのに、ウッチーの所にけしかけさせるとかねwww
イアン「レディの扱いに関しては俺は頂点だからな」
どこの坊ちゃまだよwwwつうか解釈によっては朝7時30分のセリフとは思えんwww


【これが恋なのね】
デーボ・アキナダモンネの能力でちょっとおかしくなってるアイガロンww
アイガロンがキャンデリラのことを想ってる描写は前にもあったけど、よく考えたら敵幹部でこういう描写って珍しい
その事をつい口に出してると、ラキューロに弱み握られてタッグを組むことに
ラキューロがどんどんブラックになってくww


【ファーストバトル】
イアンの彼女を迎えに空港まで行くんだけど、その彼女がゴーオンシルバーの美羽に似てる
で、そこにデーボス軍
彼女がガーディアンズの欠片持ってるのバレバレなんだな~ww
今回はアキダモンネでタンゴセック、バーカンスに続いての季節ネタ怪人
結構季節ネタ怪人って強い印象を受ける

今回はアイガロンが凄く頑張ってた
カーニバルに蹴られて、怒りモードに突入しそうになったけど、ヤバイって自覚はありそう
つうかアイガロンもう死亡フラグが立ってるような気がしてならない


【アキダモンネ空間】
デーボ・アキダモンネに引き寄せられて寂しい感じの秋の空間に来たウッチーとエリー
ウッチーがイアンの悪口を言うんだけど、エリーはそうでないとキッパリ
冒頭に出てきた2人組もエリーも、寂しい心をイアンに取り除いてもらったからイアンには心を許してるんだと
一見ナンパ師のやり口だけど、イアンはどの女性にも平等だし犯罪にはかかわってないからセーフだわ
つうか本業(キョウリュウジャー)捨てるわけにはいかんよ
これにはウッチーも謝罪
まあこれはイアンの普段の行動がそう思わせるから仕方ないわwww


【ナイト登場】
ようやくイアンたちが到着
どうやってこの場所が分かったかというと、エリーにパラサガンの獣電池を握らせて、それを便りに到着
ガーベラの花をまいて登場するんだけど、一体いくら使ったんだろうかwww



【荒れるでゴザる!止めてみやがれ!】
いつも通り拳の対決
さっきまで「世界が秋である限り、俺は無敵だ」と言っていたアキダモンネだけど
めっちゃやられてるじゃんwwww

俺は無敵だとはなんだったのか

イアンとウッチーの絆が深まって、マキシマム獣電池が解禁
ヴィクトリーと組み合わせてか~ら~の

七獣連ヴィクトリーマキシマムフィニッシュ

7体の獣電竜が飛んでいくのいいんだけど
キョウリュウガンバレ カーニバルっていうのがちょっとうるさいwww


【巨大化戦】
月見団子→斬撃
栗爆弾→打ち返される
とまったくいいところなしのアキダモンネ
そのままプテライデンオーパラサガンのブレイブフィニッシュでちゅどーん!
ピークはAパートまでだったかw


【モテモテウッチー】
エリーにガーディアンズの欠片をもらってあと少し
冒頭の2人組の女性とエリーに囲まれてウッチーモテモテ状態
普通の人にはいい思いなんだろうけど、ウッチーには逆効果なんだよねwww


【次回予告】
なんか予告にドゴルドの2Pカラーみたいな奴がいたんですがwww
ついにブラギガスが蘇るわけなんですが、モチーフがブラキオだからまんまアバレンジャーと同じじゃないかww




仮面ライダー鎧武 第2話「必殺!パインキック!」

耳コピですが、鎧武のOPの歌詞を書いてみます
自分は英語が苦手なので、ちょっと空白がありますがwww
CDが発売されるのが大体2か月後なので、どれくらいあってるか楽しみですね

「JUST LIVE MORE」

闇を Wow…
Don`t Say No JUST LIVE MORE
Don`t Say No JUST LIVE MORE

Survival You Gat MOVE
現代はさながら戦国
誰かが勝ち抜ける?
鍵は開けられてしまった
Don`t Say No JUST LIVE MORE
Don`t Say No JUST LIVE MORE
どこにある? どう掴む?
禁断の果実

今という風は何を伝える為?
お前のもとに吹く
強く 強く ?????
明日が 夢が まだ見えなくて
その世界 精一杯生きてると言えるなら
俯くな 顔を上げろ
どこまでも 曲げることなく
信じた道を行け JUST LIVE MORE
Don`t Say No JUST LIVE MORE


今という風は~の所はやっぱり毎週映像が違うようですね
第1話はビャッコインベスを斬るシーンでしたけど、第2話は森の中で鎧武変身シーン
ってこれ、第3話のシーンじゃないかな?


【斬月参上】
ユグドラシルの関係者がヘルヘイムの森に
果実がなんとロックシードに変化
ほうこうやってロックシードを回収して、市民に売るのか
あの果実って一体なんなんだろうか
そこにインベスが来たけど、斬月が一掃
設定見ましたけど、斬月はユグドラシル側の人間なんですね



【姉ちゃん俺変身できた】
変身できたことがうれしかったのか、部屋の中で変身したりポーズいろいろとったり、ベッドの上で寝たりといろいろカオスwww
バイト先でも変身したけど、バイクに乗って転倒したり、同僚に迷惑したりして空回り
この数分間で一体何人の人に変身見られたんだろうww
つうか第2話でバレるの早wwつうか自分からばらしてるけど


【銭ゲバ錠前ディーラー】
前回裕也が消えた場所に来た紘汰と舞
前と比べて植物がなくなったけど、インベスが食い荒らしたってことなんだろうか?
舞が鎧武のベルトをつけるんだけど、まったく反応なし
どうなってんのと錠前ディーラーの所に行くと、最初に装着した人にしか使えないんだと

ベルトに代わるロックシードを錠前ディーラに注文するけど、かなり無理な価格なんだとか
画面見せてくれないからわからんwww



【チーム レイドワイルド乱入】
この世界ではダンス中にほかのチームが乱入するのが普通なのかwww
いかにも今回だけですよみたいな、チームレイドワイルド
1人太ってる人いたけど、彼大丈夫なんですかねぇ・・・
まあまたインベスバトルになるわけだけど、戒斗はロックシード3つでインベス3体

いいのかよwww

試合は3体1でフルボッコ
どうでもいいけど、戒斗の人ってマーベラスに似てるな



【チームバロンの挑戦状】
観客に鎧武のファンがいて「バロンとかつまんねえよ~」とか明らかに聞こえる声で言ってたので、これには戒斗もブチぎれ
それはいいだけど、なぜか怒りの方向が鎧武チームにwww
前々から潰したかったんだろうか
次負けたらチーム鎧武は解散の危機だけど、そこに紘汰

イチゴのロックシードを持ってきてるwww

一体誰のお金で買ったんだ・・・



【チーム鎧武vsチームバロン再び】
そういえばCMに入るのが、16分頃で1期平成ライダーの頃に戻ってましたね
これには自分も賛成

またインベスで対決するんだけけど、イチゴのロックシードで圧勝
あれかな?熟した果実ほどインベスも強いってことなのかな
前回のバロンチームのパチンコ野郎が邪魔すると、インベスが暴走
人は襲われてたけど、死んだ人がいなくてよかった
この辺は2期平成ライダーのいいところですね


【みんなを守るために変身】
2期平成ライダーの中では一番大振りで好印象
シンプルイズベストという意見もありますけど、自分は大振りのほうが好きですかね
変身アイテムを目の前に構えて「変身」っていうだけではあまりにも個性がなさすぎるとちょっと思ってましたからね~
いつからそうなったんだろうか~キバあたりか
鎧武はRX+フォーゼみたいな感じ
他の3人も楽しみ


【イチゴロックシードを食べて巨大化】
今回で2日目の戦いなので、少しは武器にも使い慣れたようです
そういえば無双セイバーってどことなく、カイザブレイガンに似てる
劣勢になったシカインベスがイチゴのロックシードを取り込むと巨大化!
2期平成ライダー恒例の巨大化戦



【パインアームズ、粉砕・デストロイ】
真正面から立ち向かう鎧武だったけど、力は向こうのほうが上
さっきのインベス対決で賞品として貰ったパイナップルのロックシードをお試し変身
すごいいかついフォームだwww
粉砕デストロイって言ってるくらいだから、攻撃力は高そう
武器はパイナップルの形をした鉄球のパインアイアン
シカインベスの部位を壊すくらいの恐ろしい破壊力に視聴者も ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そろそろ時間かといったところで、パインアイアンを巨大化させてなんと敵に目隠しwww
まあキバのドッガフォームも邪気眼で敵を動けなくさせるしな~ww
そのまま必殺で無頼キックでちゅどーん!
最後に飛んでいくのって果実の破片なのね
今回はパイナップルでした
倒し方が555っぽい



【次回予告】
戒斗がバロンに変身!
次回のタイトルと今回の放送を見るに、まだバロンになってなかったようです



【2話総評】
紘汰がみんなを守るために決意しての初の変身でした
Aパートでいきなり姉ちゃんに変身バレからのバイト先に人たち、さらにさらにチーム鎧武とチームバロン。そしてダンスを見ていた人たちに変身バレって

全員にバレてんじゃんwww

早すぎるwww
この先どうすんのと思ったんですが、wikiでちゃんと設定とか見てるとどうやら鎧武はダンスチームで領土を取り合うのを戦国合戦とかぶらせてますね
つまりチーム一丸となるために身内バレはしてもいいという判断なのでしょうか
設定を見ている方にはネタバレではありませんが、チーム鎧武の一員に光実という青年がいますが、彼は龍玄なんですよね
まだ変身済がどうかはわかりませんが、これから龍玄になるとすると鎧武とは敵になるわけで、斬月もいるから4つ巴の展開になるんでしょうか
あと光実と斬月は実の兄弟なので、対立するかどうかも気になりますね


オレンジアームズが基本でバランスタイプだとすると、パインアームズはパワータイプですね
武器が鉄球とか面白すぎる
ちゃんと変身した後目の色がパイナップルと同じ黄色でしたね
キックが決まると、パイナップルの輪切りが出てくるとか倒し方がホント555ぽい

個人的には1、2話合わせて合格点です
これはまた見たくなる作品です

(〆^ー゚)シュッ〆!
【拙者もバスケがしたいです】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ32「ビクトリー!スポーツしょうぶだ」&仮面ライダー鎧武 第1話「変身!空からオレンジ?!」【くっつくううううう!】
【拙者もバスケがしたいです】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ32「ビクトリー!スポーツしょうぶだ」&仮面ライダー鎧武 第1話「変身!空からオレンジ?!」【くっつくううううう!】
【拙者もバスケがしたいです】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ32「ビクトリー!スポーツしょうぶだ」&仮面ライダー鎧武 第1話「変身!空からオレンジ?!」【くっつくううううう!】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

衝撃ゴウライガンについてですが、残念ながら第1話の録画してないことが発覚し感想を書くことができません(泣
前回牙狼の時ガO-さんが「1週間遅れでBSでもやってますよ~」言葉を思い出して、BSの再放送を探しましたが残念ながらなし
さらに牙狼が1週間遅れでニコニコ生放送をしていたのを思い出し、ラインナップをみましたが、残念ながらこちらもなし(泣
番組予約をやったと思ったのですが、ちゃんとできてなかったようです
というわけで次の3か月間はキョウリュウ&鎧武だけでお送りいたします
ご了承ください

と、代わりというわけではないですが、今回は平成ライダー15作品目である「仮面ライダー鎧武」の記念すべき第1話なので、いつもよりボリュームアップでお届けします!(デジャブ)



2013年 10月  6日 放送


獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ32「ビクトリー!スポーツしょうぶだ」


【スーパーヒーロータイム】
キョウリュウジャーでじゃんけん
鎧武で早口言葉といった茶番コーナーが復活
確か555とか剣でもこういうのがあったなwww



【新しいバンダイのおもちゃ獣電池~デーボ・スポコーン】

新しい獣電池が2本追加
しかも必殺技専用の獣電池でこれでキョウリュウジャーがまたまたパワーアップ
キョウリュウカーニバルの次は新獣電池でインフレが止まらないwww
もうやめて!デーボス軍の戦意はもう0よ!


デーボ・スポコーンが出現
すぽこ?コーン?
モチーフなんだろと思ったけど、スポ魂なのねwww
モチーフがスポ魂らしく、ゾーリ魔もバスケ仕様に鍛え上げられていつもより強い
初めてゾーリ魔が輝いてみえるwww



【再試合な!】
いつものゾーリ魔じゃない!と焦ったのか23番獣電池のフタバインを使用
5人が2倍になって10人になって圧倒
まさしく「戦争は数だよアニキ」であるww
このまま押し切るかなと思ったけど、まだ7時37分でまだあわてる時間じゃない
スポコーン「再試合しよう!(提案)」
は?
これにはビビったけど、キョウリュウジャー側も承諾(というかダイゴの独断)



【怒りの戦騎、アイガロン再び】
スポコーンの再試合をドゴルドが承諾したので、アイガロンが切れたwww
前にもアイガロンが怒りを覚えたけど、忘れてなかったのね
このまま二つの感情を持ち続けたら、アイガロン退場フラグじゃないかな
ドゴルドがまた「怒りの感情は俺だけでいい・・・」とか言って、アイガロンを襲いそうだ


【キョウリュウジャー&デーボス軍の特訓】
キョウリュウジャー側は体育館で優雅に特訓
空蝉丸の逆という言葉でチグハグだったポジションを直し、それぞれの長所が見えてきた

デーボス軍はうさぎ飛びとか岩よけとかバスケに関係あるんだろうかwww
と思ったけど、スポ魂だからこういう特訓なのね


【再試合】
なぜかフットサル対バスケの勝負という謎の対決www
フットサル側は足だけで、バスケは手だけ使うといった感じなんだろうけど、途中からなぜか敵にボールを当てるドッジボールになってるし!

カオスすぎるwww

先週まで国体やってたからかなり時事ネタだww
ダイゴ「ダアアアアアンク」
よっしゃ決まった!って

スポコーンの頭にダンクかよwww

スポコーンの頭がゴールネットだったのはこれがやりたかったから疑惑浮上
なんか今日だけ20年前に戻って、ダイレン見てる気分になってきたwww


【荒れるぜ~止めてみな】
結局いつも通り拳の対決になるんだな~これがwww
さっきまでの強さはなんだったのかといいたくなる弱体化したゾーリ魔たちww
バスケットボール持たなきゃ弱いのかorz
Aパートでは不発だったビクトリー獣電池も今度はちゃんと機能
バスケの特訓で仲間と息を合わせることを習得したというわけね
ビクトリーフィニッシュでスポコーンをちゅどーん!
レッドだけでなく、ほかの5人も一緒になった必殺技は好印象
だけど発射するのがミニティラっていうのは小さすぎないかwww


【巨大化戦】
巨大化戦でもギャグタッチを貫く今回
分身魔球って言ってるけど、野球ボール意外にいろいろ飛んでて魔球じゃねえだろwww
それをキョウリュウジンが回転して返すのはもはや野球漫画の定番
最後はバクレツブレイブフィニッシュでちゅどーん!


【バスケがしたいでゴザる】
5対5の対決だったから、ウッチーは補助になったけど、本当はバスケがやりたかったみたい
「バスケがしたいでゴザる」とか
「諦めたらそこで終わり」って

スラムダンクネタwww

まあテレ朝繋がりだしいいかwww


【EDのダンス】
またもや鎧武組www
最後まで宣伝ご苦労様です



【次回予告】
キョウリュウジャーいち影の薄い男イアンが久々の主役回
あれ?彼女いたの
女たらしの設定だから、彼女いないと思ったんだけど
あとウッチーと一緒のW主役回ですね
ウッチーは逆に女苦手なのかwww




仮面ライダー鎧武 第1話「変身!空からオレンジ?!」

【アバンタイトル】
いきなり戦国合戦ハジマタ Σ(°Д°;;
鎧武とバロンが激突してたけど、これは未来こうなる暗示なんだろうか
それともご先祖様たちが変身した姿で、過去にも戦国合戦があったということなんだろうか
はたまたパラレルワールド
龍玄と斬月は同じチームなんだろうか
それとも鎧武とバロンの戦を見物してるだけか
いろいろ解釈できるアバンタイトルですな


【OP】
1回目聞いたときは何これwwwwという印象
しかし2、3回目でだんだん気持ちよくなってきたww
結構スルメ系OP
アギト~カブトあたりにはよくあったOPの隠された謎も結構ありましたね
気になったところは

・ロックシードをとったほうの紘汰は生き残り、取れなかったほうは消滅
・上半分と下半分の反射演出
・上半分は紘汰なのに、下半分は戒斗

まだあったと思いますが、特に一番下の奴が気になりました
次回は耳コピでOPの歌詞を書いてみます



【紘汰初陣】
いきなり母親とはぐれた男の子を慰める場面が最初のシーン
結構面倒見はよさそうだけど、ゲームで表すのはどうなのかなwww
主要登場人物が出たときに名前が出てくるのは平成ライダーでは初!
しかも縦書き
これは珍しい演出だ


【チーム鎧武vsチームバロン】
いきなり戦国バトルか!と思ったけど実はこれダンスチームの名前
チームバロンが喧嘩を吹っかけてくるんだけど、戦うのは拳でなくインベスというデジモンみたいなやつ
なんでも世間ではこれは当たり前なんだと
でもこのインベス帰るときは謎の空間から帰って行って、その正体は誰も知らない
なんでそんな馬の骨のわからないペットで戦ってんだよwwww
結局インベス対決はバロンに軍配
まあ卑怯な手を使われて、邪魔されたからなんですけど
一般市民がダンスチームに投票するなど、結構浸透しているんだな



【街を支配する企業ユグドラシル】
この街にあらゆるところに「ユグドラシル」の文字
ユグドラシルっていうのは北欧神話の世界を表す木のこと
まあ随分大層な名前だこと

絶対こいつらがインベス作ってるだろwwww(先読み)



弓削さんは紘汰の行き着けのバーの店長役
あんまり五郎ちゃんと変わらないwww今のところは


波岡さんは錠前ディーラー
ロックシールドを売っている売人
いかにも怪しい役なんだけど、大抵こういう怪しい役はそうでなかったりしたりするwww


ぐっさんはDJ
街のこととか、世界観の説明人
以上www



【ヘルヘイムの森】
現在の鎧武のリーダー裕也に呼び出しをくらって、来たけどそこには彼の姿はなかった
やさぐれて戻ってくるんですね、わかりますwww
ヘルヘイムの森に来た紘汰とヒロインの舞なんだけど、インベスがよく見ると結構かわいいデザインwww
モチーフはダンゴ虫かな?
明らかにミラーワールドみたいに人間が住めないようなところという印象



【インベス進化ああ!!】
したらなんとビャッコインベス
白虎!?モチーフが珍しすぎるwwww
えええ!虎とかライオンならよくあるけど、白虎は初めてじゃないか
体の色が緑でデジタルっぽい印象
攻撃方法もちょっとデジタルな感じ


【鎧武初変身】
戸惑いながらの変身はいつみてもいい!
左の刀で果物の形のロックシードを切って、変身するのね
右側にある横顔の鎧武も粋な試み
で、それからオレンジが降ってきて、CMの「この先は10月6日に!」って場面に差し掛かるんだけど・・・CM ヽ(・ω・)/ ズコー
やっぱり引っ張るんかいwww


【鎧武初陣】
いきなりわけのわからない姿になり戸惑う紘汰
逃げ腰ながらも少しずつ武器を理解していく様はやはり見てて面白い
試行錯誤しなあがら戦うのはクウガを意識してるのかな
鎧武「またせたなあ」→ビャッコ(乂∀`)┌┛)`д);∴;←鎧武

ここで大爆笑wwww

大橙丸と無双セイバーが合体できることに気づく場面では
鎧武「くっつくうううううう!!!」

これ龍騎の「おれたああああ!!」を意識していると思ったのは自分だけww


【謎の女現る】
戦闘の途中に謎の白装束の女が現れるんだけど、どうみても舞なんだよね
アバンタイトルでも出てて、今現在一番の謎キャラ
多分舞のご先祖様か未来の姿かなんだろう


【ナギナタ無双スライサー】
謎の女に必殺技の使い方を教えてもらいさっそくトライ
最初の衝撃はで敵を動けなくして、最後に横切りってところが555のスパークルカットっぽい
爆発と一緒になんかとんだけど、なんだったんだろうか
これが紘汰の初めての変身(意味深)



【次回予告】
姉ちゃんに変身している姿を見られたり、スクーターと一緒に倒れてる鎧武がシュールすぎるwww
バロンの戒斗とダンス対決と斬月
早くも2話でフォームチェンジ
相手の顔にパイナップルを投げつけて目隠しするのかwww
恒例の敵巨大化も見どころですね


【1話総評】
なんというか平成ライダーが帰ってきたと言ったところですwww
wikiを見たところ、クウガ~555を意識したつくりに戻るようです
あと2期平成ライダーは2話完結が鉄則でしたけど、それも崩すようで
個人的には2話完結のほうが見やすいような気がしますけどね~
前半は世界観と人物説明もありちょっと退屈だったんですけど、ヘルヘイムの森に入ってからはほんと引き込まれました
謎の空間!姿の変わったインベス!謎のベルト!謎の少女!高岩さんの久々の超演技!
第1話としては合格点です
ヘタレっぽい戦い方は電王の良太郎以来だwww
視聴者と一緒に成長する物語っぽいので次回が楽しみですね

(〆^ー゚)シュッ〆!
【止めてミロのビーナス】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ31「バーカンス!えいえんのホリデー」&仮面ライダーウィザード 第53話(最終回)「終わらない物語」【人間の自由の為に戦うんだと】
【止めてミロのビーナス】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ31「バーカンス!えいえんのホリデー」&仮面ライダーウィザード 第53話(最終回)「終わらない物語」【人間の自由の為に戦うんだと】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

まずはお知らせ
「10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー」は前回をもちまして終了させていただきました
理由としましては、今までスーパーヒーロータイムの感想を書き上げるのが大体木曜日なので、そこらへんをもうちょっと早く火曜日か水曜日には書き上げたいなと思ったことです
あとはこれ以外の特撮番組の感想を書く場合最低でも4本は書かなくてはならないので、それはちょっと大変かなと思いました
楽しみにしていた方には申し訳ございませんm(_ _)m
その代わりと言ってはなんですが、今回のウィザードはいつもより長めに書きました(最終回なのでwww)


2013年 9月  29日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ31「バーカンス!えいえんのホリデー」

【忘れられた存在デーボ・バーカンス~きっと毎日が日曜日】
デーボモンスターって作られてすぐに作戦開始いいいだけど、バーカンスみたいに忘れ去られた存在もいたんだなwww
確かに見た目戦闘能力なさそうだし、忘れ去られて当然だwww


ノッさんの目が覚めたらなんと毎日が日曜日に
このニチアサ古参の方ならおじゃまどドレミOPの「きっと毎日が日曜日~♪」を思い浮かべたでしょうwww
まあバーカンスの能力なんだろうな~www
ノーテンキラキラなソウジが見れるのが貴重だwww



【怒りと喜びコンビとノーテンキラキラのダイゴたち】
ノーテンキラキラの人たちから喜びのエナジー
ノッさんや妹の優子から怒りのエナジーと両方から集める作戦
それだけでなく、腑抜けになったソウジとアミィも変身しなくしてるから、今回の作戦はなかなかのもの


基地に戻ると案の定ダイゴたちもキラキラwww
これノッさんノーテンキラキラになってたら確実にキョウリュウジャー全滅してたなwww


【名探偵ノッさん】
町内会のおっさんはホリデーモードになってなかった
その時家にいたことから、ノッさんが導き出した結論は

犯人は太陽の近くにいる!

ちょwww
そこはさあ上空大気圏内にいるとかならまだしも、太陽の近くってwww
絶対焼け死んでるだろwww
ノッさんの推理通り、バーカンスは2体いて、巨大バーカンスが太陽の近くからホリデービームを撃ってたんだと
で、ガブリボルバーを跳ね返した、人間サイズのバーカンスはビームを跳ね返すいわば鏡の役割
謎はすべて解けた!


【兄妹そろって馬鹿力】
レッドたちが来てこれで戦えると思ったけど、相変わらずホリデーモード
まあバーカンス倒さなきゃダメだよね~
レッドたちがフラダンスなんてやってるもんだから、妹の優子さんもこれにはプッツン
しかもこのときの「秋祭り」発言でブルー=ノッさんだってばれたからなおさら

ゆうこさんのかいしんのいちげき ドゴッ

テレーン

キョウリュウレッドは正気を取り戻したぞ!
早いwww
プレズオーを呼んで、太陽の近くにいる巨大バーカスをあっさり撃退
時間がないからサクサクだ


【荒れちゃうよ~止めてミロのビーナス(戦闘開始の合図)】
こんな時にまで、ギャグかますのかwww
名乗りがお祭り風
提灯に名前が書いてあるのがオシャレ
そういえばメガレンジャーは夏の頃EDがお祭りソングだったのを思い出した
バーカンス自体は雑魚怪人で、カンフーカーニバルの鉄球であっさりちゅどーん!


【なんていったんだろう】
無事みんなホリデーモードを脱出し、秋祭りに向けてにぎわいます
妹の優子さんがノッさんに何か口をパクパクさせていたんだけど、なんていったんだろうか
最初があかさたな行?だとおもうから「ありがとう青い人」かな?
ありがとうまでは多分あってるけど、ブルーさんだと口を前に突き出す形になるから、多分青い人かな?


【EDのダンス】
案の定の鎧武組wwww
空中バク転とかやってたし、主役の人体操でもやってるのかな


【次回予告】
予告から漂うダイレン臭wwww
うわwwwこういの好きだわwww


仮面ライダーウィザード 第53話(最終回)「終わらない物語」

ついにウィザード最終回!
平成ライダー最長の53話は素晴らしい!ハピバスデ!新しい記録の誕生だよ!おめで(ry


【2人のガキンチョを助ける】
バインドと晴人自身をコピーして救出
自分自身がコピーするという使い方もあったか!
鎧武は回転斬りを披露した後、元の世界に帰っちゃいました



【士キタ━━━(゚∀゚).━━━!!! 】
あのさあwwwサングラス=先輩風という風潮やめようぜwww(ディケイドに出てきた剣崎を思い浮かべながら)
アマダムに命令はされたけど、自分の意思で動いているのかな?
ライダー大戦の次は怪人大戦www
どんだけカオス好きなんだよwww


【アマダムの衣装】
アマダムの衣装って童子はわかるけど、ほかはなんだろう
響鬼の7人の戦鬼の童子Verもあったか
けど他はほんとわからん


【ライダーは怪人の出来損ない】
アマダムがいうにはライダーは怪人の出来損ない
ライダーと怪人はもとは一緒

大体あってる!

同族殺しが仮面ライダーの原点ですからね
クウガのベルトも元々はグロンギのバックルを参考にしたものだし
アギトとアンノウンは光と影の違いはあるけど、神様が作り出したものだし
555も結局はオルフェノク同士の戦い(きりがないので省略)
仮面ライダーという作品の根本にあるのは、根本は同じなんだけど、悪と正義に分かれたがために闘わなければならないこと
自分と同じ仲間と戦わなければならない、悲しみを背負ってるわけで
話がそれるのでこれくらいでwww


【ビーストバトル!】
相手はオルタナティブ、オルフェノクの王、バッタヤミーか
オルタナティブだけモチーフがコオロギだから、「疑似ライダー」つながりかな(最初はバッタモチーフかと思ったけど)
オルタナティブが敵として出てきたのが、なんとも複雑www


【アマダムと対決とテレーン!】
アマダムに洗脳されたような、されてないような士だったけど、結局されてなかったwww
そして恒例のあれ

テレーン!

そう士の説教タイムが始まりましたwww
ありがたやありがたや
士「ある人が言った。俺たちは正義の為に、人間の自由の為に戦かってるんだと」
アマダム「なんだあお前たちは一体何者なんだ!」
そんなに言わせたいのかよwww

通りすがりの仮面ライダーだ!覚えとけ!!


【全ライダーvs大量怪人】
狭い場所でたたかっってるからわかりづらいなww
もっと広い場所で戦おうぜ
一人一人必殺技で決めるのは時間かかるから、3人いっぺんに

アギトのクロスホーン解放が11年ぶりに見れて感動(泣
俺の必殺技パート1って何気にはじめてな気がする
ジョーカーエクストリームの受けて爆発したのって、ゴオマ究極体か。よくスーツ残ってたな

全ライダー必殺技ぶっ放して全☆滅



【巨大怪人戦】
平成ライダーお馴染みの巨大怪人戦(アギトとクウガはなかったけど)
飛んでる敵(レイドラグーンとか)もいるから剣のJフォームが役に立ったな!
クウガとアギトはさっさとゴウラムとマシントルネイダーを召喚しないから、「ちょっとくすぐったいぞ♪」で自分自身が乗り物にされちゃったじゃんwww

おのれディケイド!平成ライダーの元祖先輩2人をも踏み台にするとは


【アマダム怪人態】
どうやら13人のライダーの力は元々アマダムのものらしい
もちろんこの世界の話ですけどねwwww
さすがに本設定で、こんなデザインの悪い奴が平成ライダー13人のもとになったなんて言われたら、テレ朝に苦情が来てもおかしくないですwww
平成ライダーも今年で14年目で、ブランドも定着してきてかなりファンも多くなってますしね
最初のクウガの頃生まれた赤ちゃんが、今年中学1年ですからね
しかもアマダム13人のライダーの力を持っている設定の割には、なぜアクセル555の加速しか使わないんだよwww


【鎧武再び】
少年が祈るとまた再び鎧武登場でお疲れ様ですwww
さっきは戦闘シーンだけだったらかよくわかんなかったけど、紘汰(鎧武の変身前)って性格が攻介に近い感じなのかな
平成ライダー2期はw(明るい)→OOO(シリアス)→フォーゼ(明るい)→ウィザード(シリアス)だから順番的に鎧武は明るい作風にしたっぽいですね
あとここで鎧武も仮面ライダーの称号をもらいましたwww


【ラストバトル】
鎧武のおかげでライダーの力を取り戻し、さらに全員最終フォームwww
アマダム死んだなwww
ここから15人によるフルボッコライダーキックタイム開始
クウガとアギトのWライダーキックには感動した(泣
最終フォームは見た目ダサいが定番ですけど、やはりキバのエンペラーはホントにかっこいいし、抜きんでてる
アマダムは最終的にウィザード&鎧武のWライダーキックからの斬!で大爆発

13人ライダーがみんな帰っていくんだけど、その前にクウガが少年にサムズアップしてる場面で目頭が熱くなった
クウガはサムズアップが似合うライダーだわ



【終わらない物語】
士も元の世界に帰ります
士「俺たちはみな旅の途中だ」
なんかこれいいたいが為に出てきた説浮上www
またMOVIE大戦でも出てきそうだな~(フラグ)


ライダーリングが消えちゃったから、晴人が少年にインフィニティの指輪をプレゼント
これでこの世界の暦を守れってことなんですかね~
仮面ライダーは次々現れるってさっき言ったけど、もう新しいの誕生したのかwww
で、晴人はもとの世界に
つうかこの少年ってさ・・・
暦「晴人!」

ですよねええええええ


【新番組予告】
設定を見ないで、主役4人の印象

鎧武→さわやかな青年キャラでモチーフはオレンジ。二刀流でパイナップルへのフォームチェンジあり
バロン→クールで内心熱血系キャラ?モチーフはバナナ。
龍玄→知的キャラでモチーフがブドウ。銃使い&中国拳法使い?
斬月→キザ系キャラでモチーフはメロン。刀?と盾持ち

ちと斬月は変身前がバロン、変身後の武器が鎧武とかぶるなwww
鎧武はガッツポーズしたりニコニコしたりして、作風が結構明るそうな印象
これって、果物がモチーフっていうのはすぐわかるけど、ほかにもなんかありそう
鎧武→日本
バロン→スペイン
龍玄→中国
斬月→西洋?
とかかな?斬月の武器が刀か剣かは映像だけだと、わからないけど
剣だった場合、西洋がモチーフっていうのもありそう(範囲広いですけどwww)

今回は自分には珍しく、主役の鎧武が見た目的に好みですね
予告見る限り、人間的にも好感持てるし
バロンの人は矢車さんや橘さんと同じようなにおいがするwww


特撮ファン枠として波岡一喜さんがレギュラー!
確か電王の3、4話ゲスト以来かな
ジャスティライザーのリゲル、ライオン丸Gの獅子丸役でしたね~
特にライオン丸Gはいろんな意味でぶっ飛んでいるので、見てない方は是非www

あとは弓削知久さん!
龍騎で五郎ちゃん。カブトで三島さん役でした
この二人は濃いぞホントwww

あとは芸能人枠でぐっさん
この人は演技うまそうだから期待www




【ウィザード総評(短めに)】
よかった部分と悪かった部分を箇条書きで書いてくと

良かったとこ
・アクションレベルが高い
・白い魔法使いの正体とワイズマンの正体の意外性
・思ったより締まったラスト
・攻介の破天荒キャラ


ちょっと悪かったところ
・序盤あまりストーリーが進まなかった
・インフィニティが強すぎた
・フォームチェンジの必要性があまりない
・瞬平とコヨミがちと空気気味だった

本当はもうちょっとあるのですが、この辺でwww
個人的には甘く見て70点ですね
終盤は結構盛り上がったからこの点数ですけど、盛り上がんなかったら50点もあげてなかった可能性もありましたね
まあても1年間なんだかんだで楽しく見れたし、そういう意味では100点です
エンターテイメントは楽しいが正義ですから

では次回の鎧武で会いましょう

(〆^ー゚)シュッ〆!
【空蝉丸ちゃ~ん♪あ・そ・ぼ♪】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ30「てにいれろ!ガーディアンズのかけら」&仮面ライダーウィザード 第52話「仮面ライダーの指輪」【そうか・・・大体わかった】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

東映ニコニコチャンネルの次回の仮面ライダーカブトはついにヤサ車さん参上
えっ?ヤサ車じゃなくて、矢車だって?
そう言うのにはちゃんと訳があります
詳しくは33話をご覧ください!


2013年 9月  22日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ30「てにいれろ!ガーディアンズのかけら」

【ガーディアンズの正体】
特に疑問には思わなかったけど、ガーディアンズには獣電竜の破片が入っていたことが判明
13個のガーディアンズを見つけて、7人目のキョウリュウジャーが誕生するとみた



【アミィのお見合い相手のパーティーに参加】
大学生なのにお見合いというツッコミwww
パーティーの賞品になんとガーディアンズの欠片
まあお金持ちだから、値が付きそうなものは取り合えず持って置いてコレクションにしていたと言ったところかな
ここまでは良いんだけど、このパーティーの主催者がとんでもないおこちゃまぼっちゃん
世界は自分中心に回ってると考える天道みたいなやつwww



【パーティー開催】
パーティーというかサバイバルゲームだなこれwww
一応お宝を見つけながらという宝探しゲームの一面もあるけど
ラキューロも参加
仮装パーティーだから誰も気づかなかったとかwwwワロタwww

ラキューロがいるということはもちろん今回誕生したデーボ・ザイホドローンもいる訳で
ただこのザイホドローン
盗むのが得意ドロンバスと宝物発掘が得意ザイホーンに良いとこ取りかと思ったけど、人格がザイホーンだからイマイチ人から盗むが苦手とかワロタww
しかもドロンバスの体がじゃ繊細だから仕事できないってホント役立たずwww


【ドゴルド乱入】
ドゴルド「空蝉丸ちゃ~ん♪あ・そ・ぼ
いきなり笑わせんなよwww
まああれかエンドルフの体を手に入れてパワーアップしたから、ウッチーに復讐ということか
元々荒っぽい戦い方だけど、エンドルフを取り込んでからさらに荒々しくなったなwww
まるで仮面ライダー王蛇みたいだ
しかもエンドルフの銃まで使えるようになって、遠距離で戦うことを覚えやがった!
剣で斬る時雷のエフェクトがかかってて、ちゃんとパワーアップしてるって見てるだけで分かるのは良い
ウッチー復活から浮かない感じのドゴルドだったけど、やっと浮かばれる時が来たか~(泣



【荒れるぜ~止めてみな!(戦闘開始の合図)】
レッドの名乗りがカーニバルバージョン!
ただ一人だけだからかなり浮いてるなこれwww
やっぱり一人だけ強化されるのは×だな~


ザイホドローンのなんとかバンクの吸い込み技も、カミツキチェンジして、右手をアンキドンにして殴って解決www
万能すぎだろカーニバルwww
そのままカーニバルフィニッシュ
他の5人「もうアイツ一人でいいんじゃないかな・・・」

巨大化戦も特に苦戦することなく
爆裂ブレイブフィニッシュで〆
ラキューロはモンスター作る苦手な上に、合体したモンスター自体が外れだったから仕方ないか


【180点の箱は・・・】
なんとアミィがゲット
光彦がなんとくれました
一応恩義ってやつなのかな
とにかくこれでガーディアンズの欠片ゲッツ


【次回予告】
秋祭りこれからやろうというのに何故か夏祭り?
と言っても撮影時期を考えると夏祭りやってもいい時期なんだよな~ww
あとノッサンの妹である優子さんも久々登場
ジャスミンファンは要チェック




仮面ライダーウィザード 第52話「仮面ライダーの指輪」

今回はOPなし(ってことは次回もかな)
一応「仮面ライダーウィザード」という番組なんだからOPは流した方がイイと思ったけど、これによって本編が長くなるならOPカットの方がいいやwww


【謎の黄色の石に導かれて】
前回の続きで、賢者の石となったコヨミをどこか誰も知らないような遠い場所に隠そうと、バイクをひたすら走らせる晴人
一応ちゃんと続いてるアピール
謎の黄色石に導かれてきた世界にはなんと少年少女がWとフォーゼを指輪で召喚
Wの方は声似てるなwwwフォーゼは全く似てないけどwww
ドーナツ屋の店長と店員がいたけど、じいさんばあさんになってたけどうなってるのこれ?


【ファーストバトル】
555とカブトを召喚
何故この2人なの?と思ったら高速バトルがしたかったのね
敵とちゃんと高速バトルできるようにワームをチョイス
ただ蚊のワームは止めてくれwwwwあの伝説の包丁回を思い出しちゃうからwww
戦闘終了後にしっかりポーズとってるカブトにワロタwww


【アマダムと若返った瞬平、凛子、そしてディディディディケイド】
アマダムってクウガの石のことじゃねえのかよwww
しかもアマダム役ってシザースジャガーwwwww
さっきの店長たちが年をとってたり、凛子と瞬平が若返ったりと色々おかしいところを発見
ついでにいうとこの世界の人たちは怪人に変身できるそうで
それってさ変身した怪人の種類で勝ち組、負け組が決まんない?
勝ち組み→ワーム、ミラーモンスター
負け組→その他
みたいな感じにwwww


ディケイド召喚で「また主役ライダーくわれるのか~」と思ったけど、そんなことなかったwww
一発決め台詞言って終わりだなんて、すごく空気の読める奴になったんだな~(泣



【面影堂~アマダムとご対面】
凛子たちは変わってても、輪島のおっちゃんと面影堂は何一つ変わらないww
そういえば少女の方はこの世界のコヨミなんだな~
凄い偶然だけどwww


アマダムに導かれて晴人、初めてご対面
まあ遠近法なんだろうけど、アマダムが3メートルくらいの大男に見えるwww
それと攻介wwww
取り合えずライダーリングを取り戻さなきゃ、全ての怪人たちが出てきて地球はお終いなそうで
それにしてもよくスーツこんなに残ってたよな~(そっちかよwww)



【ミラーワールド】
龍騎のよってミラーワールドに閉じ込められた凛子たち
よくライダーでもないのに出てこれたなww
確かライダーじゃないと、出られない設定だったけどww



【セカンドバトル】
ライダーリングをめぐってセカンドバトル
響鬼、電王、キバを召喚
電王「最初からクライマックスだぜぇ!」
この人はホントよく出演してくれるなww
クウガ、アギト、ブレイドで平成ライダー全部出てきたかなと思ったけど、OOOだけ出番なし
何故!何故だああ!
それにしても一人一人の戦い方をちゃんと守っているのが凄く好印象



【鎧武初登場】
一足先早く鎧武登場
ちょっとだけギミック使ったけど、個人的には刃だけの殺陣でも十分だったかな
流石に変身方法や必殺技は使わなかったけどwwww
あんまり公開しちゃうと楽しみが減っちゃうし
今回はリンクの回転斬りで〆


【次回予告】
ついにウィザード最終回
オルタナティブが怪人側にいたのは気のせいだろうかwww
その人一応ライダーモドキなんで許して><

アマダムの正体は怪人っぽいですね
モチーフは何だろう蝉っぽいような?


そして司きたあああ!
さらにクウガ~鎧武までのライダー(主役級のみ)全員集合はスゲエ圧巻だな
あとさりげなく出ていた電光555もアツイ!




【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!

仮面ライダー555 第34話「真実の姿」

【どう見ても悪役の草加】
カイザギアを返してもらい、そのお礼かどうか知りませんが有名な草加スマイルを澤田にかましますwww
真理の死亡報告を受けて草加はサイドバッシャーに乗って病院まで駆けつけるのですが、明らかに澤田を轢こうとしてるwww
どうみても悪役だろうwww



【キレイな顔してるだろ、これ死んでるんだぜ】
マジで真理は死んでます
こんなところでも家に帰りたい病発動の三原www
これには草加もキレたけど、殴ったのは三原でなく巧というとばっちりwwww
というかさあこれ一番の原因は澤田じゃないかな?
そう考えるとサイドバッシャーで轢こうとしたのはアリだったわけか


【真理を生き返らせるために、スマートブレインに】
突入しようとした草加だったけど、ベルトを手放したくないと躊躇った為、巧が村上社長と交渉
555のベルトをよこすか、澤田を排除するかの2通りの要求
巧が選んだ道は澤田を倒すこと
まさかこれがあれへの伏線だったとは・・・


【今日の琢磨さん・・・はなし】
ううっかなしい
ですが、実はそれどころじゃないのが今回
流星塾生を狙う澤田に、澤田を付け狙う琢磨さんと冴子さん
そこへ巧が駆け付けますが、なんと555のベルトを受け取らない
じゃあどうすんの?と思っていたその時
なんと巧の体がオルフェノクに変化あああああ!!
しかも狼がモチーフとは珍しい
これで何故巧が555になれるのかが分かりましたね
やはり555のベルトはオルフェノク専用な訳です
じゃあ何故草加はカイザに変身出来るの?という質問はまだ先のお話


【次回予告】
ついに帰りたい病の三原が戦う決意を固めた
そして「おむかいに参りましたよ乾さん」とは

(〆^ー゚)シュッ〆!
【この星の美しさは変わらない】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ29「だいげきとつ!おどれカーニバル」&仮面ライダーウィザード 第51話「最後の希望」【俺の最後の希望だ!】
【この星の美しさは変わらない】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ29「だいげきとつ!おどれカーニバル」&仮面ライダーウィザード 第51話「最後の希望」【俺の最後の希望だ!】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

東映ニコニコチャンネルのお話

・ちゅうかないぱねま
やってくれた!もし違うの放送されたら結構困ったけどwww
島崎和歌子の白歴史時代を目撃せよ

・仮面ライダーBLACK RX 第22話「シャドームーン」
シャドームーン好きとしてはかなり楽しみな回
RX全47話で一番バイオライダーが苦戦した回でもありますね
見どころはアントロントがリボルケインで刺されてる時に、後ろで逃げる4馬鹿の場面ですかね


2013年 9月  15日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ29「だいげきとつ!おどれカーニバル」

【鉄砕、ラミレス駆け付ける】
トリンのことがあってか助けに来てくれた鉄砕とラミレス
鉄砕の髪が何故か今風にチェンジ

スキンヘッドもカツラだったのか!(驚愕

新OPで「あれ?なんで髪型変わってんだ?」と思ってたけど、そういうことwww
しかも中の人のアクションスゲエ
ボウケンジャーの時はこんなに動けたっけ


【怒りと怨みのコンビ】
トリンの死にしんみりしていると、まさかのドゴルド&エンドルフコンビ
この二人というかドゴルドはかなりエンドルフを嫌ってたハズじゃあ(フラグ)

それとスピリットレンジャー隊結成
弥生だけはスピリットレンジャーじゃなんだけど、まあその場のノリ的なww



【この手からすり落ちる~運命の砂を~♪】
劇場版で何回この歌を歌ったことかwww
この歌のおかげで、トリンが復活

早っ!!!

さっきまでのしんみりモードはなんだったんだwww



【エンドルフとの戦い】
初っ端からキョウリュウカーニバルで戦闘
ミニティラに獣電地を入れると、なあんと武器になった!?
なんかこういうの見たことあるぞと思ったら、キョウリュウジンのカミツキガッタイと同じだ!
さりげなく足の色も変化してて細かい
あ、あれか。スピリットレンジャーを呼んだのってこういうこと(察

カリュートスの方は獣電地3本装填した雷電斬光5連突き+4人アグラの合わせ技で撃破
時間に押され気味だったねwww

エンドルフの方は獣電カーニバルフィニッシュで大爆発
あれ?あっさり敗北www



【エンドルフの最期?】
カーニバルフィニッシュを受けても意外とピンピンしてたエンドルフ
アジトに戻るとすると後ろからドゴルドの不意打!!
ドゴルドが協力するなんて明らかにおかしいと思ったらこういうことwwww
いつもはデーボ怪人がやられた時にやってくるラキューロを来させないように、物で釣って買収
用意周到だwww
ドゴルドはエンドルフを取り込んで自分の新しいボディしやがった
まだエンドルフが復活する可能性もありそうだ
なんたって怨みの戦騎だし、ねちっこそうwww


【トリンの帰還】
デーボスの者だろうと、なんだろうとトリンはキョウリュウジャーの大事な仲間
いい仲間に恵まれたな~
しかしこういう場面でも親父ギャグをぶっ放すのっさんてww


【次回予告】
7人目のレギュラーメンバーフラグなのかガーディアンズのかけらを探す模様
あとさりげなくコスプレ回www


仮面ライダーウィザード 第51話(本編最終回)「最後の希望」


【人々を襲うグレムリン】
賢者の石を手に入れて、人間に戻れるウうと思ったら進化したグレムリン
人間に戻れなくて悲しんでるのかなと思ったら人を襲ってる!?
もうゲートとかそうでない人も関係なし
魔力を集めてサバトを開き、人間に戻りたいがために襲ってる
あれだけ笛木を怨んでいたのに、結果的に同じことやってるんだからホント救えない


【3人の魔法使い集う】
変身できない攻介の代わり真由、譲、山本さんの3人が戦う決意を固めてくれた
自分たちの守りたい者の為に
最初で最後の3人同時変身はアツイ!

真由メイジ「さぁ!終わりの時よ」

もう復讐モード終わったんだから言わんで良くないかwww
つうか正義のヒーローがその台詞は絶対あってないwww
うんそしてやっぱり3人揃っても見た目が地味ww
最終回仕様で赤マントとか付けてくれたらよかったんだけどな~
あとさりげなく属性がやっぱりありました
真由メイジ→フレイム
譲メイジ→ブリザード
山本メイジ→サンダ―
グランドェ・・・


【主役ようやく参上】
メイジ3人組みはグール相手には調子良かったけど、進化グレムリンには圧敗
グレムリンのターゲットはメイジ3人組
魔法使いはかなり魔力を貯め込んでるから、効率がいいちゃあ効率がイイ
真由が危ない!
とその時4発の弾丸が飛んできた先にいたのは晴人
ようやく主役のご登場
これは第1話の再現!
こういう演出は嬉しいものですな


【最終決戦の幕開け】
インフィニティvs進化グレムリン
ノーマルグレムリンだとまるで歯が立たなかったけど、賢者の石の力を手に入れたグレムリンはインフィニティと互角
いや、やや押され気味のインフィニティ
進化した上にハーメルケイン装備で鬼のような強さを発揮
そしてついに最強だと思っていたインフィニティが敗北!


【ディフェンドの指輪が・・・】
第1話のミノタウルス戦ではミノタウルスの突進をかわす為に使われたディフェンド
今思うとこれがディフェンドのピークであった・・・
そこからはディフェンド=敗北フラグが立つくらいまるで役に立たない指輪扱いに全視聴者が泣いた
そして今回ウィザードを守る為にディフェンドの指輪が犠牲に
ありがとうディフェンド!
指輪の効果を使わなくても君はウィザードを守れることが出来たんだ



【まさかまさかのパンチ解禁】
ウィザードは指輪をしていてそれゆえにパンチをしないという設定なのですが、指輪が破壊されてパンチ縛りがなくなったので、ウィザード渾身のパンチが決まりましたね
まさか最終回でパンチ解禁とはアツイwwww



【最後の希望】
グレムリンの体内埋め込んであった賢者の石を見事奪取
ドラゴンも「自分自身のために力を使うのはこれが最初か。いいだろう、存分に使うがいい!」とか言っていつものツンデレぶりを発揮www
コヨミの思いをしっかり受け取った晴人
指にはなんと賢者の石、いやコヨミの思いが指輪がいつの間にか嵌められている!
ホープウィザードリング
名前の通り晴人とコヨミの最後の希望に相応しい指輪



【グレムリンの最期】
ファイナルキックストライクを受けてグレムリンは大爆発
最後のキックストライクらしく、4属性のドラゴンが勢ぞろい
やっぱり最後はキックストライクに限りますな
インフィニティのドラゴンシャイニングとどっちが威力高いんだろうか
どちらにしてもノーマルグレムリンに対してはオーバーキル
ソラ「人の希望を奪って。君はそれでも魔法使いなのかい」
お前が言う台詞じゃないよなwww
確かにソラは悪だけど、考えさせられる悪役だったと思う



【エピローグ】
みんなそれぞれの道へと歩み始めます

・攻介
譲と一緒にキマイラを探す旅に(土日限定)
分かるけど大学行けよwww


・瞬平
輪島のおっちゃんの弟子になっちゃいました
あ、はい(ヒドイ扱いwww)


・凛子
まだファントムが絶滅してるか分からないので引き続き国安0課
まあ妥当だなwww
晴人の代わりに真由が任命されたのはいいけど、部長はいらんwww



・ドーナツ屋
Aパートでグレムリンに店を壊されたけど、めげずに営業
晴人は相も変わらず、プレーンシュガーだろと思ったら希望ドーナツを1個注文
晴人「これはコヨミの分」

ですよねえええええ

最後までプレーンシュガー一筋だったかww



・晴人
コヨミ(賢者の石)と一緒にバイクで遠くへ
賢者の石が誰かの手に渡らないように遠い場所へ隠すようです
輪島のおっちゃんの台詞からして、当分は帰ってこないんだろうな~
昭和の特撮だとこういう終わり方が多かったけど、今となっては珍しいED



【次回予告】
本編が最終回であと2週何やるんだろうとwktkしながら次回予告を待っていたら
ディケイド「ここがウィザードの世界か・・・」
電王「俺は最初からクライマックスだぜぇ!」

またお前らかwwww

ウィザード世界まで破壊しにくんなwww
ウィザードスペシャルってとこですかね~
51話までが本編で52、53話がスペシャルだなんてビーファイターと同じことやってんじゃん
クウガ~ディケイドの平成ライダー1期生だけでなく、W、OOO、フォーゼも出てきてなんと平成ライダー(主役級)総出演
そして鎧武も一足先に登場
扱いは52話、53話なんだけど、実質スペシャルですよね~
スペシャルとか龍騎以来でホント楽しみ
つうか毎年スペシャルやってほしいよ




【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!

仮面ライダー555 第33話「真理、死す」


【555vsホースオルフェノク】
もう何度目の戦いなんだwww
結構戦ってるけど、次でラストだったかな?
やはりライバル同士は何度でも交えるものですな
戦った場所が潮干狩りとかする所みたいだったのが凄く印象的
北崎さんがデルタに変身して突撃してたけど、すぐ二人にぼっこされて退場したのはワロタ



【今週の琢磨さん】
もう最終回まで続けようww
デルタギアをゴミ箱に捨てたと嘘をつく北崎さん
大雨の中一生懸命探す琢磨さんに少女が一言
少女「ママー何あの人」
母親「しっ見ちゃいけません」

全米が泣いた(つД`)



【ついにあの男登場】
デルタの真の装着者三原初登場
中の人はゴーゴーファイブのショウを演じてました
今思うと三原→三→Δってネタバレしてるのねさりげなくwww
初登場から帰っていいかな?病発動はワロタ



【しゃっちょさん激オコ】
北崎さんから貰った555ギアを、勝手に草加に渡した澤田に社長がついに怒った
そしてついに社長のオルフェノク態全身披露
なんと薔薇がモチーフで見事なまでに真っ白なオルフェノク
デザインもカッコいいし、脳が透けてるのがなんとも良い感じ



【三つ目のベルトで変身】
澤田の対決する為にやってきた草加だったけど、反逆罪でスマートブレインの部下に澤田が襲われてる最中だった
今回のオルフェノクはカブト、クワガタムシ
鎧武の元になったのがこいつらのような気がしてならないwww
デルタに変身した草加
いつもカイザブレイガンを使っているから、てっきり格闘は苦手なんじゃね?と思ったけどそうでもなかった
デルタは決める時「チェック」って言うけどあれって
白黒→チェス→チェックってことなんでしょうね(最近気付いたwww)
デルタの必殺技はルシファーズハンマー
キック系の必殺技で唯一スマッシュが付かない
ルシファーズは本来足を三角形の形にしてけるけど、草加Verはドロップキック
こういう細かい演出は良いですね
ベルトは違うけど、変身者は同じという印象を上手く植え付けてますね
カブトはチーンナムナム


【次回予告】
ついに次回巧が・・・
まあ10年前の作品だし、ここ見ている方はもうご存知でしょうから言います

巧はオルフェノクです

といっても真理が555ギアで変身できなくて、4話のサボテンのオルフェノクが変身した時に大体の人が巧はオルフェノクなんじゃないかと予想はしてましたけどね
分かってても衝撃的な回でしたね~

(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

1週間前のVS嵐を見ていたら、555の澤田こと綾野剛さんがゲストで出ていました
なんとなく綾野さんの公式HPを見てみたら、過去の出演番組の中に555 澤田亜紀/スパーダーオルフェノクという記載がされていて嬉しかったり
555に出てたんだから書かれてるのは当然じゃんと思うかもしれませんが、残念ながら特撮に出ていた過去をなかったことにしたいと思っている役者さんというのは少なくないんですね
綾野さんみたいに有名な人ならなおさらです
なんか嬉しくなったんで書いてみましたwww


2013年 9月  8日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ28「ああトリン!1おくねんのうらみ」


【キャンデリラとアイガロンの中の人】
すなわち声を当ててる人ですwww
アイガロンの中の人は誰かに似てるな~と思ったけど、あああれだ行列ができるなんでも相談所の木村弁護士だwww
この調子だとエンドルフ、ドゴルド、ラキューロの中の人も出てくるかも


【トリンの秘密】
何故かダイゴの父親と知り合いだったことを黙っていたトリン
なんかアヤシイー
親父が「トリンを信じ切れるのか」と言っていたけど、親父はトリンの正体を知っていたってことなんですね


【怨みと喜びのタッグ】
今回はエンドルフとキャンデリラのタッグ
しばらくはエンドルフと誰かがタッグという方針みたい
しかし、ラキューロとドゴルドはエンドルフを嫌っているし、アイガロンとキャンデリラしか一緒に仕事してくれなんじゃないかなwww
そうえいばカリュートスはどことなくカクレンジャーの敵のカッパに似てるな~
中の人がニンジャブルーだから意識してるのかも


【喜びの歌の新バージョン】
喜びというよりレクイエムでしょこれwww
つうかラキューロ人間体の衣装www

どう見てもナイ・メア意識してるでしょwww

マジレンジャーからもう8年か~
ナイの中の人はかなり出世してますね


【トリンを助けろ】
トリンが拉致られて助けに来たキョウリュウジャーたち
カオスの旦那の左肩が欠けていたのは、昔トリンに傷つけられたからだとか
つうか左肩が欠けてたとか、今まで気付かなかったよwww
操られているという、本来の姿に戻ったトリンは強い
YOU!もうキョウリュウジャーのメンバーになっちゃいなよ


【トリンの正体】
なんとトリンは元デーボス軍!
うんこれは何となく予想は出来ました
しかし驚いたのはもう一つのこと

トリンはカオスの旦那の弟

似てねええええwwwwww
何故兄貴がドクロで弟が鳥なんだよwwww
どんな親なんだwww親の顔が見てみたい
まさかどっちかの親がドクロ顔でどっちかが鳥だったとか
それと復元水はデーボス細胞の持ち主しか巨大化出来きなことが判明
巨大化してしまったトリンはデーボス軍の証
間違いなくトリンはデーボス軍の一味でした


【次回予告】
トリンが死んじゃったー(棒)
って次回予告にトリンいるじゃんwww
どうやらカーニバルが本当の力を出すようです
これってさあどう見てもドガバキフォームだよね



仮面ライダーウィザード 第50話「大切なものは」


【晴人反撃開始】
晴人「コヨミは俺が助ける」とサラッと主人公みたいな台詞(つうか主人公ですがwww)を言っていますが、この1カ月の行動みてるとあまりほめられたものじゃないよな~とww
久々のドラゴンタイマーでこれは勝つる!と思ったら白い魔法使いもデュープ(自分のコピーを作る指輪)で対抗
白い魔法使い「お前の魔法は全て私が与えたもの。私を越えることはできない」
この台詞でやっとわかった
ウィザードが使える魔法=白い魔法使いも使える
白い魔法使いはウィザードに指輪を与えていたものの、自分を越える力を持った指輪は与えてなかった
今みたいにウィザードが自分に反攻してきたら、倒せるようにとちゃんと考えていましたね
だけど唯一の例外が晴人の涙から誕生したインフィニティということ


【メイジ3人組み】
洗脳から解けた山本と譲
まあ山本の言い分は正しい
気が付いたら魔法使いにされていて、コヨミの為に自分が犠牲になりそうになり、さらに東京中の人間が死にそうになったというからコレ以上関わろうとしないのが普通
真由は結果的には騙されたけど、人を守りたいという気持ちは嘘じゃないから良いことをしたんじゃないかなと


【グレムリンの訪問】
グレムリンが笛木邸を訪問
もちろん狙いは賢者の石
前に戦った時はフルボッコだったけど、今回はどうか・・・やっぱりフルボッコwww
グレムリンに「お義父さん♪」と言われて頭にきたのかハーメルケインで突き刺し
コヨミを追う為にグレムリンに刺さったまま放置した訳ですが、まさかこの後に・・・


【インフィニティvs白い魔法使い】
ついに頂上決戦
コヨミが持ってきてくれたインフィニティの指輪で変身して対決
これまで苦戦知らずのインフィニティでしたが、なんと互角!
接近戦ではハーメルケインが使えない白い魔法使いが不利ですが、距離をとればチート魔法のエクスプロージョンが火を噴きます
前に白い魔法使いが面倒だなと言っていましたけど、自分の力に匹敵する力を持ったからそう言ったんですね
お互い〆はキックストライク
白い魔法使いが全ての指輪を所持しているので、キックストライクが使えるのも納得



【あいつが動く】
熾烈を極めた二人の戦いにやられたと思っていたグレムリンが乱入
さっきの戦いはハーメルケインを奪う為
肉を斬らせて骨を絶つ見事な作戦
賢者の石を取り出す為に、まずは邪魔な笛木をハーメルケインで消滅
そしてついにコヨミを斬り、賢者の石を取り出す外道っぷり
人間の心を持っているからある程度同情出来たけど、流石にこれはドン引きwwww
ファントム以上のモンスターだわ


【ついに・・・】
生命を維持する賢者の石が取り出されたので、コヨミが消滅
残されたのはエンゲージリングのみか・・・



【次回予告】
グレムリンがしんかあああああ?
人間に戻りたかったハズなのに、どうしてこうなったwww
最終決戦地はカブトから見るようになった廃墟です
インフィニティvsグレムリン強化?か~ら~の
フレイムvsグレムリン強化という流れでしょうかね
キックのシーンがあったけど、新しい指輪で決着なんでしょうかね




【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!

仮面ライダー555 第32話「絡み合う糸」


【真理の生死】
さて前回澤田の盾になり、カイザのゴルドスマッシュの前に立ちふさがった真理
今回はどうやって回避するのかなーと見てると
オートバジンに乗った巧がゴルドスマッシュを弾いて回避www
オートバジン>>>>>越えられない壁>>>>>ゴルドスマッシュ

前回の緊張感を返せwww



【今週の琢磨さん】
もはやコーナーになりつつあるwww
廃棄された自動車の中にいる北崎さんに近付き、デルタのベルトを奪うという作戦
これってバレたら絶対シバかれるだろうと思っていたら案の定www
しかしここで嬉しい誤算
なんと北崎さん初のオルフェノク態!
ほっそりとした人間体と違い、がっしりしたデザイン
どの辺が龍なのか分かりませんけどカッコいい!
当時このシーンを何回か見ましたね~
あっ決して琢磨さんのやられてるのを見たさ目的ではありませんよwww



【vsソードフィッシュ】
巧と澤田の初めての共同作業
2本の剣をブンブン振り回してくる危険なソードフィッシュ
555もスパイダーも大苦戦
でもアクセルファイズの敵ではないですよね~ってことであっという間に灰
今までは周りは通常で555を速く見せるという描写の仕方でしたが、今回は周りを遅くして自分は普通(今までと同じ)のスピ―ド
スタッフもちょっと疲れてたんですかねwww
時間制限あるとは言え、やっぱりアクセル555は強すぎる


【澤田の裏切り】
まさかの澤田の裏切り
自分の手で真理を殺して、身も心もオルフェノクになる為でした
顔パンでなく、腹パンだったのが澤田のせめてもの優しさだと思いますが、人間相手ではどちらにしろ病院送りだwww
草加が巧を殴らなかったのが意外


【定番のすれ違い】
たまたま病院に来ていた木場と巧がバッタリ
巧の方はまだ分かるけど、木場の方は海堂があることないこと言ってるから、そうとう勘違いしちゃってるwww
まあでも真理を危険な目に合わせたということに変わりないですね
お互い正体バレして最初のお手合わせ


【次回予告】
第25話でチラっとしか見えなかったローズオルフェノクの全身がついに拝める時が!
草加が3本のベルトを所有という謎の状況www
極めつけは草加がデルタに変身!
というこれまた気になる次回予告でした

(〆^ー゚)シュッ〆!

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索