【レインボーラッシュ守衛さん】烈車戦隊トッキュウジャー 第38駅「映画つくろう」&仮面ライダードライブ 第8話「その胸に宿る秘密とはなにか」【あなたのバディですからぁ!】
2014年12月2日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 41話】
グランドバース!(半ギレ)
再び狙われるグランドバース
目の付けどころだけはシャープだね>マドー
アナホリビーストの適当ネームwww
【五星戦隊ダイレンジャー 39話】
車いすを押すシーンで帝王トランザの栄光コメントはヤメレwww
陣回は神回の法則
餓狼鬼はゴーマのデザインっぽくなく、カッコいいな(ゴーマ怪人はどっちかというとギャグ系デザインだし)
陣のラストシーンって今じゃあ無理だよな~
【仮面ライダー 38話】
走れ稲妻!
見た目アレだけど、強さと技のカッコよさに定評のあるエイキング(エレキングじゃないぞwww)
エイキングがライダーキックを受ける前フラついたのは、自分の稲妻を自分で受けてしまったからだと今まで思っていたけど、2号が稲妻を吸収して倍返しだ!という説もあるんですね
分かりづらくて結局どれが真相なのか分からないですがwww
【仮面ライダー電王 45話】
過去を手に入れた時のカイの喜ぶ様www
カイはキャラ立ってるから、もっと早く登場してほしかったな
37話じゃあ遅すぎた
2014年 11月 30日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第38駅「映画つくろう」
【東都撮影所前】
東映撮影所じゃねえかwww
いつもお世話になってる所でカメラまわして演技するのってどんな気分なんだろうかな
撮ってる側としては、ロケバスで移動しなくていいからすっげえ楽なんだろうねwww
ある意味でボーナス回だと思う
【vsフィルムシャドー】
看守さんスルーwww
それ着ぐるみじゃないですからぁ!残念!
映画のワンシーンを具現化して攻撃してくる強敵
ハイパー化して勝負を決めようと思うものなら、最後までとっておけとかメタ発言www
今日のノリがアキバレンジャーwww
【撮影所見学】
なぜか映画撮影所を見学することにwww
プロデューサーの名前が分倍河原 藁次郎ってwww
完全に駅の名前じゃないですかーやだー
カグラって映画好きなんだな
そういえばアバンタイトルで何の映画が好き?って話題振ってたっけ
撮影のセットの裏側って学生の学園祭とおんなじ感じなんだね
壁を隔てた先はホント会社のオフィス
このギャップが凄い良い感じ
【映画をつくろう】
タイトル回収www
スタッフが行方不明の為カグラたちが映画の撮影を手伝うことに
つってもカグラのワガママで撮影は変な方向に展開ww
これが素人とプロの差って奴なのか
そして役者が逃げ出したwww
これどうすんの
【路線変更】
は特撮につきものだけど、元の作品と全く別の物になってるじゃないですかあああ
つうか刑事物からシンデレラ系になっとるしwww
監督が作品私物化しちゃあかんという良いブーメランですわ
【剣玉探偵】
ヒカリ久々
正直もう出番無いと思ったけど、今回ギャグタッチでありながら、一応推理物の作りでもあるからね
推理と言うか、守衛さんの言ったことを述べるだけのヒカリ
トカッチ「これってさあ、守衛さんが名探偵なんじゃない?」
言っちゃアカン
ヒカリの名推理、というか守衛さんの名推理のおかげでキャストや監督たちを発見
フィルムシャドーの狙いは映画を作って、闇を広めること
映画スタッフの悪夢で作った映画作品を上映して、観客が闇を生み出す作戦
それはいいけど、どうやってお客呼ぶの?という疑問が・・・
映画の収入はCMの出来と話題で決まるっていうしね
映画のタイトルが闇っとモンスターZ
【vsフィルムシャドー】
試写室内だとアクションできないので、外でね
映画を意識してか、5号とのガンアクションはなかなか
【今週の連結バスーカ】
といっても1クール以上の久々www
なんだろうな~とワクテカしてると
5号「レインボーラッシュ守衛さん」
すげえ予想外www
しかも守衛さんアクションできるwww
守衛さんもしかしてアクターさんだった?
【巨大化戦】
トッキュウレインボーでお相手
ホラー映画を見せつけてくるけど、全く効果なし
よっぽど怖くないホラー映画だったんだなww
5号「見えた!あなたのラストシーン!」
映画好きのカグラらしい台詞
これ言ってないのあと3号だけかな
ファイナルスラッシュで〆
フラッシュの方はオーバーキル気味だったから、こっちの方がいいかもww
【エピローグ】
カグラが監督を務めた映画がついに完成
トカッチ「予測不能の展開に驚く映画」
ライト「ハードボイルドを装ったコメディであり」
車掌「コメディを装ったミステリーだ」
ワゴン「最後に戦闘シーンはハリウッドを超えた迫力」
カグラ「の!フルCGアニメーションだって!」
ヽ(・ω・)/ズコー
映画撮ったいみないじゃんwww
【次回予告】
再生怪人軍団と明裏切りフラグ回収
いよいよシリアスモード突入か
【ざっと感想】
映画ステマ回
つうか看守さん予想通りスーツアクターじゃねえかwww
バトルフィーバーJ~マスクマンまで結構中に入ってますね
あっ!シシレンジャーこの人だったんか!
シシレンの動き好きです
次回で3クール終了だし、最終章の序曲に突入となるとギャグ回も見納めか
明裏切り&仲間復帰、ゼット死亡&グリッタ復活、シュバルツ将軍奮闘記、3幹部退場回
とそろそろ本腰入れなくてはいけないですね
仮面ライダードライブ 第8話「その胸に宿る秘密とはなにか」
【霧子は最強のガードベント】
前回の続き
チェイサーの放ったシュートベントが明後日の方向に
どうやらライバルキャラにあるある設定の、宿敵にしか興味がない系だったか~
帰ってきた所をブレンに怒られる訳だけど、ブレンって結構短気だな
ハートの方が血の気が多そうなのに、宥められるって
【高杉の狙い】
それは久坂を助けること
イイハナシダナー
って特にひねりなしかよwww
1年前の事件で心が折れた高杉は、久坂と向き合えなかったことを引きずっていた
高杉「真実を伝えるには、自分も傷つく覚悟がいる。俺の尊敬する人間の口癖」
久坂のことかな?
高杉も久坂のこと思って既にボロボロだけど、久坂も十分ボロボロでしょ
【vsチェイサー】
チェイスまじストーカーwww
今度は霧子がいないタイマン勝負
最初からハンドル剣が装備されてる良い仕様だ
現在最強のチェイサーウェポンスティングベントがマジ鬼畜ww
伸縮自在で中距離どころか遠距離もOKなのか
トライドロンの助けで難を逃れるけど、サブの強いことww
りんなさんの新兵器
その名も・・・ドア銃
センスねえwww
ハんドルの形した銃を開け閉めすることで、弾が補充される仕様なのか
結構面倒だなww
剣に続き、銃を手に入れたわけど、次は盾か
【次の狙いは】
味の素スタジアムじゃねえかww
政治家のもみ消しによってビルが崩壊されていた真実
くさかの次の狙いは国際スポーツスタジアム
ということで乗り込むとビンゴ
しかし、もう用済みでスクーパーロイミュードから見捨てられる始末
胸にバッジみたいのが付いてたけど、あれのおかげで重加速に耐えられるみたいですね
ヒーローは遅れてやってる来る法則で、なんとか間に合ったドライブ
【vsスクーパーロイミュード】
タイプワイルドでお相手
トライドロンのタイプワイルドは悪路も走行可能なのか
これが本当の悪路バッターだわ
スクープシャドータフだよな~
キャプチャーフックのワイヤーでデューク並みにフルボッコにあってるのに、まだピンピンしとるやんけwww
場所が変わって味の素スタジアム内部
ここはゴルドスマッシュ初披露の場所!
あっ・・・(察
瞬時にワイルドからスピードにチェンジしてか~ら~のフルスロットル
今回はドア銃バージョンで弾丸をタイヤで押し出す感じ
あくまでもタイヤが主役な感じの必殺技がチョーイイネ
【あなたのバディですからぁ!】
高杉と久坂は無事和解
今回は物分かりがいい、くさかで助かった~
霧子わざわざ早瀬のお見舞い
おおっ!初めてプライベート姿を激写!
くさか!こういうのがスクープってもんだろ!
これで進ノ介の相棒が正式に早瀬から霧子に
そのうち泊さんから進ノ介に言い方も変わるかも(ムフフフ
【次回予告】
第3のフォームはクールな男?
なんつうかバッシャー臭するフォームだwww
【ざっと感想】
チェイス自身が人間を襲わない理由が分からないというなかなか興味深い回
ライダーに固執するのもそうだけど、単純なロイミュードではなく(そもそもロイミュードとは言っていないけど)そういうプログラミングされてるロボットという可能性も出てきました
ドライブのシフトカーを使える時点で仲間と言うか、同類なのは確かなんだけど、ドライブを執拗に狙うのはブレンやハートなどのロイミュード幹部に動かされてる感じにもみれます
霧子が進ノ介の正式バディ(相棒)に任命
自分に固執していることでがんじがらめになっていた進ノ介を早瀬が察してあげた感じですかね
今回のテーマは相棒だったわけだけど
高杉と久坂の関係だけでなく、進ノ介と霧子にもかけてあったわけですね
次回は第3のフォームチェンジ
早いものでもう第9話か
ビジュアル的にバッシャーを思い浮かべたけど、キーワードはクールとテクニック
スピード→パワー→テクニック
とくると、第4フォームはなんなんだろうか?
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 41話】
グランドバース!(半ギレ)
再び狙われるグランドバース
目の付けどころだけはシャープだね>マドー
アナホリビーストの適当ネームwww
【五星戦隊ダイレンジャー 39話】
車いすを押すシーンで帝王トランザの栄光コメントはヤメレwww
陣回は神回の法則
餓狼鬼はゴーマのデザインっぽくなく、カッコいいな(ゴーマ怪人はどっちかというとギャグ系デザインだし)
陣のラストシーンって今じゃあ無理だよな~
【仮面ライダー 38話】
走れ稲妻!
見た目アレだけど、強さと技のカッコよさに定評のあるエイキング(エレキングじゃないぞwww)
エイキングがライダーキックを受ける前フラついたのは、自分の稲妻を自分で受けてしまったからだと今まで思っていたけど、2号が稲妻を吸収して倍返しだ!という説もあるんですね
分かりづらくて結局どれが真相なのか分からないですがwww
【仮面ライダー電王 45話】
過去を手に入れた時のカイの喜ぶ様www
カイはキャラ立ってるから、もっと早く登場してほしかったな
37話じゃあ遅すぎた
2014年 11月 30日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第38駅「映画つくろう」
【東都撮影所前】
東映撮影所じゃねえかwww
いつもお世話になってる所でカメラまわして演技するのってどんな気分なんだろうかな
撮ってる側としては、ロケバスで移動しなくていいからすっげえ楽なんだろうねwww
ある意味でボーナス回だと思う
【vsフィルムシャドー】
看守さんスルーwww
それ着ぐるみじゃないですからぁ!残念!
映画のワンシーンを具現化して攻撃してくる強敵
ハイパー化して勝負を決めようと思うものなら、最後までとっておけとかメタ発言www
今日のノリがアキバレンジャーwww
【撮影所見学】
なぜか映画撮影所を見学することにwww
プロデューサーの名前が分倍河原 藁次郎ってwww
完全に駅の名前じゃないですかーやだー
カグラって映画好きなんだな
そういえばアバンタイトルで何の映画が好き?って話題振ってたっけ
撮影のセットの裏側って学生の学園祭とおんなじ感じなんだね
壁を隔てた先はホント会社のオフィス
このギャップが凄い良い感じ
【映画をつくろう】
タイトル回収www
スタッフが行方不明の為カグラたちが映画の撮影を手伝うことに
つってもカグラのワガママで撮影は変な方向に展開ww
これが素人とプロの差って奴なのか
そして役者が逃げ出したwww
これどうすんの
【路線変更】
は特撮につきものだけど、元の作品と全く別の物になってるじゃないですかあああ
つうか刑事物からシンデレラ系になっとるしwww
監督が作品私物化しちゃあかんという良いブーメランですわ
【剣玉探偵】
ヒカリ久々
正直もう出番無いと思ったけど、今回ギャグタッチでありながら、一応推理物の作りでもあるからね
推理と言うか、守衛さんの言ったことを述べるだけのヒカリ
トカッチ「これってさあ、守衛さんが名探偵なんじゃない?」
言っちゃアカン
ヒカリの名推理、というか守衛さんの名推理のおかげでキャストや監督たちを発見
フィルムシャドーの狙いは映画を作って、闇を広めること
映画スタッフの悪夢で作った映画作品を上映して、観客が闇を生み出す作戦
それはいいけど、どうやってお客呼ぶの?という疑問が・・・
映画の収入はCMの出来と話題で決まるっていうしね
映画のタイトルが闇っとモンスターZ
【vsフィルムシャドー】
試写室内だとアクションできないので、外でね
映画を意識してか、5号とのガンアクションはなかなか
【今週の連結バスーカ】
といっても1クール以上の久々www
なんだろうな~とワクテカしてると
5号「レインボーラッシュ守衛さん」
すげえ予想外www
しかも守衛さんアクションできるwww
守衛さんもしかしてアクターさんだった?
【巨大化戦】
トッキュウレインボーでお相手
ホラー映画を見せつけてくるけど、全く効果なし
よっぽど怖くないホラー映画だったんだなww
5号「見えた!あなたのラストシーン!」
映画好きのカグラらしい台詞
これ言ってないのあと3号だけかな
ファイナルスラッシュで〆
フラッシュの方はオーバーキル気味だったから、こっちの方がいいかもww
【エピローグ】
カグラが監督を務めた映画がついに完成
トカッチ「予測不能の展開に驚く映画」
ライト「ハードボイルドを装ったコメディであり」
車掌「コメディを装ったミステリーだ」
ワゴン「最後に戦闘シーンはハリウッドを超えた迫力」
カグラ「の!フルCGアニメーションだって!」
ヽ(・ω・)/ズコー
映画撮ったいみないじゃんwww
【次回予告】
再生怪人軍団と明裏切りフラグ回収
いよいよシリアスモード突入か
【ざっと感想】
映画ステマ回
つうか看守さん予想通りスーツアクターじゃねえかwww
バトルフィーバーJ~マスクマンまで結構中に入ってますね
あっ!シシレンジャーこの人だったんか!
シシレンの動き好きです
次回で3クール終了だし、最終章の序曲に突入となるとギャグ回も見納めか
明裏切り&仲間復帰、ゼット死亡&グリッタ復活、シュバルツ将軍奮闘記、3幹部退場回
とそろそろ本腰入れなくてはいけないですね
仮面ライダードライブ 第8話「その胸に宿る秘密とはなにか」
【霧子は最強のガードベント】
前回の続き
チェイサーの放ったシュートベントが明後日の方向に
どうやらライバルキャラにあるある設定の、宿敵にしか興味がない系だったか~
帰ってきた所をブレンに怒られる訳だけど、ブレンって結構短気だな
ハートの方が血の気が多そうなのに、宥められるって
【高杉の狙い】
それは久坂を助けること
イイハナシダナー
って特にひねりなしかよwww
1年前の事件で心が折れた高杉は、久坂と向き合えなかったことを引きずっていた
高杉「真実を伝えるには、自分も傷つく覚悟がいる。俺の尊敬する人間の口癖」
久坂のことかな?
高杉も久坂のこと思って既にボロボロだけど、久坂も十分ボロボロでしょ
【vsチェイサー】
チェイスまじストーカーwww
今度は霧子がいないタイマン勝負
最初からハンドル剣が装備されてる良い仕様だ
現在最強のチェイサーウェポンスティングベントがマジ鬼畜ww
伸縮自在で中距離どころか遠距離もOKなのか
トライドロンの助けで難を逃れるけど、サブの強いことww
りんなさんの新兵器
その名も・・・ドア銃
センスねえwww
ハんドルの形した銃を開け閉めすることで、弾が補充される仕様なのか
結構面倒だなww
剣に続き、銃を手に入れたわけど、次は盾か
【次の狙いは】
味の素スタジアムじゃねえかww
政治家のもみ消しによってビルが崩壊されていた真実
くさかの次の狙いは国際スポーツスタジアム
ということで乗り込むとビンゴ
しかし、もう用済みでスクーパーロイミュードから見捨てられる始末
胸にバッジみたいのが付いてたけど、あれのおかげで重加速に耐えられるみたいですね
ヒーローは遅れてやってる来る法則で、なんとか間に合ったドライブ
【vsスクーパーロイミュード】
タイプワイルドでお相手
トライドロンのタイプワイルドは悪路も走行可能なのか
これが本当の悪路バッターだわ
スクープシャドータフだよな~
キャプチャーフックのワイヤーでデューク並みにフルボッコにあってるのに、まだピンピンしとるやんけwww
場所が変わって味の素スタジアム内部
ここはゴルドスマッシュ初披露の場所!
あっ・・・(察
瞬時にワイルドからスピードにチェンジしてか~ら~のフルスロットル
今回はドア銃バージョンで弾丸をタイヤで押し出す感じ
あくまでもタイヤが主役な感じの必殺技がチョーイイネ
【あなたのバディですからぁ!】
高杉と久坂は無事和解
今回は物分かりがいい、くさかで助かった~
霧子わざわざ早瀬のお見舞い
おおっ!初めてプライベート姿を激写!
くさか!こういうのがスクープってもんだろ!
これで進ノ介の相棒が正式に早瀬から霧子に
そのうち泊さんから進ノ介に言い方も変わるかも(ムフフフ
【次回予告】
第3のフォームはクールな男?
なんつうかバッシャー臭するフォームだwww
【ざっと感想】
チェイス自身が人間を襲わない理由が分からないというなかなか興味深い回
ライダーに固執するのもそうだけど、単純なロイミュードではなく(そもそもロイミュードとは言っていないけど)そういうプログラミングされてるロボットという可能性も出てきました
ドライブのシフトカーを使える時点で仲間と言うか、同類なのは確かなんだけど、ドライブを執拗に狙うのはブレンやハートなどのロイミュード幹部に動かされてる感じにもみれます
霧子が進ノ介の正式バディ(相棒)に任命
自分に固執していることでがんじがらめになっていた進ノ介を早瀬が察してあげた感じですかね
今回のテーマは相棒だったわけだけど
高杉と久坂の関係だけでなく、進ノ介と霧子にもかけてあったわけですね
次回は第3のフォームチェンジ
早いものでもう第9話か
ビジュアル的にバッシャーを思い浮かべたけど、キーワードはクールとテクニック
スピード→パワー→テクニック
とくると、第4フォームはなんなんだろうか?
〆^ー゚)シュッ〆!
【ジャスタ(0w0)ウェイがファーラウェーイ!】烈車戦隊トッキュウジャー 第37駅「理不尽クイズ」&仮面ライダードライブ 第7話「決定的瞬間はいかに撮影されたのか」【プッ・・・ツン!】
2014年11月25日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (9)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 40話】
小次郎さん余計なことしすぎwww
そして大予言次郎に化けるヨゲンビーストwww
モトシャリアン活躍回でした
【五星戦隊ダイレンジャー 38話】
敵と一旦停戦協定を結ぶという前代未聞の展開はだれもが驚くよな~
導師があっさりゴーマ宮に乗り込むという伏線回
大神龍の暴れっぷりが気持ちいww
【仮面ライダー 37話】
トリカブト(直球)
もうちょっと名前ひねれよwww
この回は屋上で戦闘が繰り広げられるという、珍しい回(蝙蝠男もそうだけど)
決めてもライダーパンチ→投げだし、屋上でのアクションシーンは怪人を投げたくなる傾向にあるんでしょうかww
【仮面ライダー電王 44話】
神回、これは録画したのを何度も見直したな~
アルマジロの怪人はやっぱりみんな、弾丸スクリューボールするのねww
2014年 11月 23日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第37駅「理不尽クイズ」
【優柔不断な男トカッチ】
弁当をちょっと迷っただけで、優柔不断のレッテルを貼られるトカッチww
トカッチが優柔不断そうなのは分かるけど、弁当の他にポップコーンとサンドイッチも選択肢にあっただろwww
数秒迷ってレッテル貼りはきつすぎwww
【今週のシャドー怪人】
管理人ナイト
声あたしんちのゆずか、これはすぐわかったわwww
久々のチェス戦士か、そろそろクイーンとキングのお出ましかな
馬の武器にジャスタ(0w0)ウェイなんてつける可愛い奴ww
それともジャスタ(0w0)ウェイが本体の可能性も?
【vsナイト】
久々の変身時間制限バトル
1号と4号で出陣で、4号に2人分の列車を貸したので、1分30秒戦える
そしてまた出遅れるトカッチwwwおいwww
セオリー通り1人の時間を長くする作戦だけど、なんとジャスタ(0w0)ウェイにまたがると高速移動が可能で攻撃がまず当たらない
ジャスタ(0w0)ウェイ本体説浮上
ただ高速移動中は武器で攻撃できないというデカイ欠点もあるけどwww
まあトッキュウジャーはここでは変身制限あるし、この戦法はかなり有効だな~
【シュバルツ将軍との約束】
シュバルツ将軍「我軍門に下れ
配下になれってことか、もうちょっと面白いこと言うかと思ったけど、ストレートだなww
これで、一応明死亡フラグがたったわけだけど、個人的には生きて欲しいものだな
【理不尽クイズ】
ここにきて、ようやくタイトル回収
もうすでに7時45分で本編後篇に入ってるんですがそれはww
川に落ちた明、トカッチチームとその他チーム
どっちにいっても理不尽な選択だけど、決めなくてはいけないのは明への回答でもあるんだよね
爆弾の雨と銃弾の雨
自分だったら、爆弾の方かな~
銃弾の方が早いし、爆弾の振り方次第では避けられるでしょ
【トカッチの決断】
トカッチの代わりにナイトと戦う6号ではあったけど、トカッチも引き下がらない
トカッチ「何かの為に何かを犠牲にしたくない」
これは明の心にクルものがあったんじゃないか
【vsナイト】
ライトたちは爆弾の雨をくぐりぬけてトカッチたちと合流
全員でナイトに挑むことに
確かに戦力ではその作戦が上だけど、いかんせん30秒しか戦えない
逆に言えば30秒でかたをつければいいってことか
思い切ったな
作戦通り1人だとジャスタ(0w0)ウェイのスピードに翻弄されていたけど、5人で戦うことによって通せんぼし相手のスピードを殺す
さらにジャスタ(0w0)ウェイが大気圏外にwww
明の肩ぱねぇwww
ジャスタ(0w0)ウェイがいなければ、ナイトなど雑魚
大回転キャノンのドリルレッシャーでちゅどーん!
ジャスタ(0w0)ウェイがまじで本体だった
【巨大化戦】
巨大化してもジャスタ(0w0)ウェイは戻ってこないのね
大抵こういう時武器が復活したりするもんだけど、まあジャスタ(0w0)ウェイは意志を持つ武器ってことで
逃げようとするけど、やはりジャスタ(0w0)ウェイなしでは追いつかれてしまのがww
ジャイアントフラッシュで〆
次は名前を変えて管理人ジャスタ(0w0)ウェイにするべきだw
【エピローグ】
明との熱い約束を胸に秘めるトカッチ
かなり重要な役割だけど、トカッチ大丈夫か
【次回予告】
2年連続で映画撮影回かよwww
ライダーだとウィザードもあったよな~
ここ数年こういう回がよくあるな
【ざっと感想】
タイトルからしてギャグ回だと思ったけど、とんでもない重要な回だったww
最後まで見れば分かるけど、冒頭の優柔不断=悩むというのが今回のテーマ
シュバルツ将軍と約束した明ではあるけど、やはり仲間を裏切れないジレンマなわけで
今回は一方でなかなかキャラがたっていたのが管理人ナイト
まあ実際にはジャスタ(0w0)ウェイの方がキャラが立っていたのは内緒w
シャドータウンの管理人と戦う時はセオリー通りだと1人で2分30秒戦法が鉄則だけど、相手が高速移動が可能な敵ということで敢えて全員で戦って挑むという燃える回でした
クイーンとキングは出てくると思うけど、そういえばまだポーンで出てきてないよね~
出てくるのかな
仮面ライダードライブ 第7話「決定的瞬間はいかに撮影されたのか」
【連続ビル崩落事故】
大手ゼネコン開島シティが手掛けたビルのみというね
自作自演ですね。わかります
この時点でこの事件のオチ分かっちゃったよwww
スクープを撮る為にビルを爆破して、良いポジションで写真を撮るってことでしょ(先読み)
特状課ってよくみたら、ポスターとか貼ってあるんだね
「どんよりしたら110番」とか「どんより警戒中」など
ロッカーがあったりして、警察の課というより、サークルの部室に近いwww
【進ノ介の後を嗅ぎまわる怪しい記者】
テッペイ!テッペイじゃないか!
電王のゲスト以来か
あれから色々ドラマに出ていて、特撮は久しぶりみたいですね
ビーファイターカブトやメガレンジャーに出てたみたいだけど、憶えてないわww
【vsスクープロイミュード】
またもやビル崩落事故の現場にもちろんいました
進ノ介あるところに、ロイミュードの影あり!(違w
相手はスクープロイミュード
見た目通り、カメラがモチーフか
ロイミュードは今のところ無機質なものがモチーフですね
ハートやブレン等の上級?になると、人間に近づいていくってことなのかもしれません
タイプワイルドからのフッキングレッカーを使用
まあなんというかロープアーム的な
毎度毎度世話をかける現さんwww
【その名はくさか】
俺のこと好きにならない奴は邪魔なんだよ!
草加じゃなくて、久坂です!そこ石投げないでwww
久坂は高杉と同期とのこと
まあ名前が名前だし、コイツが犯人なんじゃない?(決めつけ)
【今週のロイミュード幹部】
おおっ!この寺はアギト5話でスネークロード相手に、ストームフォームで立ち回った場所じゃないか!
記憶が正しければ、ディケイドでも出てきたような
結構こういうのって、監督の好みが出てくるんですよねww
ブレンにとって人間は醜く愚かしいが、同時愛おしい存在という認識らしい
つまり普段は見下してはいるけど、人間の肉体があってこそ存在できるロイミュードからすると、存在を維持する為の「愛おしい」ということなのか
【アノ事件】
久坂と高杉は、1年前開島シティ建設の手抜き工事の特ダネをねつ造だと決めつけられて、握りつぶされた
その時の上司だったおっちゃんが代わりに辞職して、警備員やっているという悲しい現実(そっちじゃないwww)
流石の久坂でも上司のおっちゃんがいるビルは狙わないだろうという高杉の推理
そうあってほしいけど、名前がくさかじゃあねえ(しつこい)
【やっぱり犯人は・・・】
久坂じゃあねええかああ!
しかし、それだと半分正解
実は久坂に擬態したロイミュードと共犯という変化球
ブレンの説明だと、擬態した人間の欲望が低いと、進化できないとのこと
そこで、敢えて始末せず久坂の欲望を煽ったという
普通に考えて化け物の言うことなんか真に受けないんだろうけど、久坂もそうとうスクープに飢えてたんだろうなあ
スクープロイミュードが撮った写真を潰すとそれが現実に
なるほどこの方法だと重加速反応は残らないな
【vsチェイサー】
多分6回目かなwww
まだ進化に不十分なスクープロイミュードを逃がす死神の鑑!
前回タイプワイルドにボッコられたカニストライクベントで出陣
またボコられると思いきや、逆にボコってるwww
前回は初見だったからなのか、それともタイプスピードと相性がいいのか
どっちがもいいけど、チェイサーが強く見えるからそれだけで満足ですwww
にしてもカニストライク強えな
流石カニの名を持つ武器は伊達じゃない
俺の武器はまだあると言わんばかりに次の武器にチェンジ
今度はスイングベントかよwww
本家より射程長www
鞭というよりロープだろあれwww
そして武器第3弾はシュートベントwww
チェイサーは龍騎ヲタだったのか・・・
霧子にシュートベントが放たれた!
あれこういう光景555でしょっちゅう見たわwww
【次回予告】
チェイスの秘密の興味津津!
銃には銃かよww
【ざっと感想】
平成ライダー古参勢はくさかに反応したこと間違いないですねwww
発音がく↓さか↓だったから、草加じゃないことは分かりましたけど
久坂役の人はどっかでみたことあるなとwikiを見たら、ディケイド555の世界の城金役(センチピード)でしたね(やっぱり555と関係あったかwww)
予告の時点で、ビル崩壊は自作自演だと思ったら、案の定の内容でした
内容は確かに普通だったけど、ロイミュードと共犯だったのには素直に驚いた
高杉のほうはまだ何かありそうだけど、そこはまた次回
チェイサーの武器ってテレ朝公式調べたら、ロイミュード素体の蜘蛛、蝙蝠、コブラをモチーフにしてるんですね(今さら)
カニストライクベント→蜘蛛
スイングベント→コブラ
シュートベント→蝙蝠
らしいです
ちゃんと上から近距離、中距離、遠距離と役割があるのはイイですね
今のところスイングベントが強すぎワロタ状態ですけど、シュートベントの威力は果たして
一番出番がありそうなのが、カニストライクですかね
CGいらずだし(コラw
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 40話】
小次郎さん余計なことしすぎwww
そして大予言次郎に化けるヨゲンビーストwww
モトシャリアン活躍回でした
【五星戦隊ダイレンジャー 38話】
敵と一旦停戦協定を結ぶという前代未聞の展開はだれもが驚くよな~
導師があっさりゴーマ宮に乗り込むという伏線回
大神龍の暴れっぷりが気持ちいww
【仮面ライダー 37話】
トリカブト(直球)
もうちょっと名前ひねれよwww
この回は屋上で戦闘が繰り広げられるという、珍しい回(蝙蝠男もそうだけど)
決めてもライダーパンチ→投げだし、屋上でのアクションシーンは怪人を投げたくなる傾向にあるんでしょうかww
【仮面ライダー電王 44話】
神回、これは録画したのを何度も見直したな~
アルマジロの怪人はやっぱりみんな、弾丸スクリューボールするのねww
2014年 11月 23日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第37駅「理不尽クイズ」
【優柔不断な男トカッチ】
弁当をちょっと迷っただけで、優柔不断のレッテルを貼られるトカッチww
トカッチが優柔不断そうなのは分かるけど、弁当の他にポップコーンとサンドイッチも選択肢にあっただろwww
数秒迷ってレッテル貼りはきつすぎwww
【今週のシャドー怪人】
管理人ナイト
声あたしんちのゆずか、これはすぐわかったわwww
久々のチェス戦士か、そろそろクイーンとキングのお出ましかな
馬の武器にジャスタ(0w0)ウェイなんてつける可愛い奴ww
それともジャスタ(0w0)ウェイが本体の可能性も?
【vsナイト】
久々の変身時間制限バトル
1号と4号で出陣で、4号に2人分の列車を貸したので、1分30秒戦える
そしてまた出遅れるトカッチwwwおいwww
セオリー通り1人の時間を長くする作戦だけど、なんとジャスタ(0w0)ウェイにまたがると高速移動が可能で攻撃がまず当たらない
ジャスタ(0w0)ウェイ本体説浮上
ただ高速移動中は武器で攻撃できないというデカイ欠点もあるけどwww
まあトッキュウジャーはここでは変身制限あるし、この戦法はかなり有効だな~
【シュバルツ将軍との約束】
シュバルツ将軍「我軍門に下れ
配下になれってことか、もうちょっと面白いこと言うかと思ったけど、ストレートだなww
これで、一応明死亡フラグがたったわけだけど、個人的には生きて欲しいものだな
【理不尽クイズ】
ここにきて、ようやくタイトル回収
もうすでに7時45分で本編後篇に入ってるんですがそれはww
川に落ちた明、トカッチチームとその他チーム
どっちにいっても理不尽な選択だけど、決めなくてはいけないのは明への回答でもあるんだよね
爆弾の雨と銃弾の雨
自分だったら、爆弾の方かな~
銃弾の方が早いし、爆弾の振り方次第では避けられるでしょ
【トカッチの決断】
トカッチの代わりにナイトと戦う6号ではあったけど、トカッチも引き下がらない
トカッチ「何かの為に何かを犠牲にしたくない」
これは明の心にクルものがあったんじゃないか
【vsナイト】
ライトたちは爆弾の雨をくぐりぬけてトカッチたちと合流
全員でナイトに挑むことに
確かに戦力ではその作戦が上だけど、いかんせん30秒しか戦えない
逆に言えば30秒でかたをつければいいってことか
思い切ったな
作戦通り1人だとジャスタ(0w0)ウェイのスピードに翻弄されていたけど、5人で戦うことによって通せんぼし相手のスピードを殺す
さらにジャスタ(0w0)ウェイが大気圏外にwww
明の肩ぱねぇwww
ジャスタ(0w0)ウェイがいなければ、ナイトなど雑魚
大回転キャノンのドリルレッシャーでちゅどーん!
ジャスタ(0w0)ウェイがまじで本体だった
【巨大化戦】
巨大化してもジャスタ(0w0)ウェイは戻ってこないのね
大抵こういう時武器が復活したりするもんだけど、まあジャスタ(0w0)ウェイは意志を持つ武器ってことで
逃げようとするけど、やはりジャスタ(0w0)ウェイなしでは追いつかれてしまのがww
ジャイアントフラッシュで〆
次は名前を変えて管理人ジャスタ(0w0)ウェイにするべきだw
【エピローグ】
明との熱い約束を胸に秘めるトカッチ
かなり重要な役割だけど、トカッチ大丈夫か
【次回予告】
2年連続で映画撮影回かよwww
ライダーだとウィザードもあったよな~
ここ数年こういう回がよくあるな
【ざっと感想】
タイトルからしてギャグ回だと思ったけど、とんでもない重要な回だったww
最後まで見れば分かるけど、冒頭の優柔不断=悩むというのが今回のテーマ
シュバルツ将軍と約束した明ではあるけど、やはり仲間を裏切れないジレンマなわけで
今回は一方でなかなかキャラがたっていたのが管理人ナイト
まあ実際にはジャスタ(0w0)ウェイの方がキャラが立っていたのは内緒w
シャドータウンの管理人と戦う時はセオリー通りだと1人で2分30秒戦法が鉄則だけど、相手が高速移動が可能な敵ということで敢えて全員で戦って挑むという燃える回でした
クイーンとキングは出てくると思うけど、そういえばまだポーンで出てきてないよね~
出てくるのかな
仮面ライダードライブ 第7話「決定的瞬間はいかに撮影されたのか」
【連続ビル崩落事故】
大手ゼネコン開島シティが手掛けたビルのみというね
自作自演ですね。わかります
この時点でこの事件のオチ分かっちゃったよwww
スクープを撮る為にビルを爆破して、良いポジションで写真を撮るってことでしょ(先読み)
特状課ってよくみたら、ポスターとか貼ってあるんだね
「どんよりしたら110番」とか「どんより警戒中」など
ロッカーがあったりして、警察の課というより、サークルの部室に近いwww
【進ノ介の後を嗅ぎまわる怪しい記者】
テッペイ!テッペイじゃないか!
電王のゲスト以来か
あれから色々ドラマに出ていて、特撮は久しぶりみたいですね
ビーファイターカブトやメガレンジャーに出てたみたいだけど、憶えてないわww
【vsスクープロイミュード】
またもやビル崩落事故の現場にもちろんいました
進ノ介あるところに、ロイミュードの影あり!(違w
相手はスクープロイミュード
見た目通り、カメラがモチーフか
ロイミュードは今のところ無機質なものがモチーフですね
ハートやブレン等の上級?になると、人間に近づいていくってことなのかもしれません
タイプワイルドからのフッキングレッカーを使用
まあなんというかロープアーム的な
毎度毎度世話をかける現さんwww
【その名はくさか】
俺のこと好きにならない奴は邪魔なんだよ!
草加じゃなくて、久坂です!そこ石投げないでwww
久坂は高杉と同期とのこと
まあ名前が名前だし、コイツが犯人なんじゃない?(決めつけ)
【今週のロイミュード幹部】
おおっ!この寺はアギト5話でスネークロード相手に、ストームフォームで立ち回った場所じゃないか!
記憶が正しければ、ディケイドでも出てきたような
結構こういうのって、監督の好みが出てくるんですよねww
ブレンにとって人間は醜く愚かしいが、同時愛おしい存在という認識らしい
つまり普段は見下してはいるけど、人間の肉体があってこそ存在できるロイミュードからすると、存在を維持する為の「愛おしい」ということなのか
【アノ事件】
久坂と高杉は、1年前開島シティ建設の手抜き工事の特ダネをねつ造だと決めつけられて、握りつぶされた
その時の上司だったおっちゃんが代わりに辞職して、警備員やっているという悲しい現実(そっちじゃないwww)
流石の久坂でも上司のおっちゃんがいるビルは狙わないだろうという高杉の推理
そうあってほしいけど、名前がくさかじゃあねえ(しつこい)
【やっぱり犯人は・・・】
久坂じゃあねええかああ!
しかし、それだと半分正解
実は久坂に擬態したロイミュードと共犯という変化球
ブレンの説明だと、擬態した人間の欲望が低いと、進化できないとのこと
そこで、敢えて始末せず久坂の欲望を煽ったという
普通に考えて化け物の言うことなんか真に受けないんだろうけど、久坂もそうとうスクープに飢えてたんだろうなあ
スクープロイミュードが撮った写真を潰すとそれが現実に
なるほどこの方法だと重加速反応は残らないな
【vsチェイサー】
多分6回目かなwww
まだ進化に不十分なスクープロイミュードを逃がす死神の鑑!
前回タイプワイルドにボッコられたカニストライクベントで出陣
またボコられると思いきや、逆にボコってるwww
前回は初見だったからなのか、それともタイプスピードと相性がいいのか
どっちがもいいけど、チェイサーが強く見えるからそれだけで満足ですwww
にしてもカニストライク強えな
流石カニの名を持つ武器は伊達じゃない
俺の武器はまだあると言わんばかりに次の武器にチェンジ
今度はスイングベントかよwww
本家より射程長www
鞭というよりロープだろあれwww
そして武器第3弾はシュートベントwww
チェイサーは龍騎ヲタだったのか・・・
霧子にシュートベントが放たれた!
あれこういう光景555でしょっちゅう見たわwww
【次回予告】
チェイスの秘密の興味津津!
銃には銃かよww
【ざっと感想】
平成ライダー古参勢はくさかに反応したこと間違いないですねwww
発音がく↓さか↓だったから、草加じゃないことは分かりましたけど
久坂役の人はどっかでみたことあるなとwikiを見たら、ディケイド555の世界の城金役(センチピード)でしたね(やっぱり555と関係あったかwww)
予告の時点で、ビル崩壊は自作自演だと思ったら、案の定の内容でした
内容は確かに普通だったけど、ロイミュードと共犯だったのには素直に驚いた
高杉のほうはまだ何かありそうだけど、そこはまた次回
チェイサーの武器ってテレ朝公式調べたら、ロイミュード素体の蜘蛛、蝙蝠、コブラをモチーフにしてるんですね(今さら)
カニストライクベント→蜘蛛
スイングベント→コブラ
シュートベント→蝙蝠
らしいです
ちゃんと上から近距離、中距離、遠距離と役割があるのはイイですね
今のところスイングベントが強すぎワロタ状態ですけど、シュートベントの威力は果たして
一番出番がありそうなのが、カニストライクですかね
CGいらずだし(コラw
〆^ー゚)シュッ〆!
【トッキュウー100ゴウ】烈車戦隊トッキュウジャー 第36駅「夢は100点」&仮面ライダードライブ 第6話「戦士は誰のために戦うのか」【グッ!君のパッションはフルゲージだ】
2014年11月19日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 39話】
ドールビースト
怪奇大作戦かな?って思うくらい人形のシーンが怖いwww
【五星戦隊ダイレンジャー 37話】
大神龍登場
戦隊で誰が一番強いか?という論争に必ず話題に上がりますwww
善でもなく悪でもない存在っていのはそうとう珍しい
暗い場面だとドラグブラッカーにしか見えないwww
【仮面ライダー 36話】
アバラボロボロ!イバラボロボロ!!
鳴き声のインパクトが強い怪人エジプタス登場
エジプトに関係したモチーフの怪人or怪獣って結構デザインがイイのが多いんですよね~
そこは単純に好みなのかな
【仮面ライダー電王 43話】
アルマジロイマジンは声ブンビーさんなのに強敵なんだよな~ww
いつも言葉と表情が一致しないカイだけど、今回はちゃんとシンクロしてるんだよね
さりげなくカイが特異点だって告白してるんだよね(誰も驚かなかったけどww)
2014年 11月 16日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第36駅「夢は100点」
【珀天大学前駅】
小学校に2週間教育実習に来たさくら先生が、通っていた大学だということを思い出して途中下車
教育実習生自体あまりよく覚えてないもんだけど、出身大学まで憶えてるヒカリの記憶力がパない
にしても良いキャンパスだな~(そっちかww
【今週のシャドー怪人】
声がまるおくんwwのマンネンヒツシャドー
特撮的にはブレドランと言うべきでしょうが
戦隊恒例の勉強系怪人
いやいやいやwww似合いすぎでしょwww
学生の夢やアイデンティティーに対して、問答無用で0点を叩きつけて闇を集める作戦の御様子
凄い無理やりな作戦だけど、トカッチには効果抜群
・・・やっぱり眼鏡にはこだわってんだねww
【さくら先生ギャルフォーム】
さくら先生を探すために構内を探索するヒカリ
って関係者以外立ち入り禁止
いや、そんなこと言っていては特撮番組はできません!(
講義室にいるギャルがなんとさくら先生
どうみても回想シーンとちがうじゃねえかwwww
最近のパッケージ詐欺は半端ないっすからね!(何の話だ
それともヒカリってアギt(ry
【それぞれの100点】
トッキュウジャー特有の子役による回想シーン発生
ライト「宇宙に行きたい」
フォーゼかな?
いつも思うけど、ヒカリだけ子役と顔一致してないよねw
なんつうかヒカリの子役は成長したら、アギトの涼みたいな感じになりそうなんだけど
逆に合ってるのはカグラの子役
小学生にしては鼻高いね
そういえばヒカリ子役の子は芸名が「光」らしいです(豆知識)
【消された記憶】
さくら先生ヒカリたちのことを思い出せいだけでなく、昴が浜自体分からないらしい
昴が浜がシャドータウンに乗っ取られたから、さくら先生のヒカリたちとのことが全部抹消されたって解釈でいいんだよね(草加)
先生がギャルに戻っていたということは、まだ先生になるキッカケばみつかってないってことか
【vsマンネンヒツシャドー】
2号、3号、5号が0点ビームくらって、トッキュウ0号にチェンジ
3号「私0点なんて初めてだから、ショック~」
0号なんてカッコいいじゃないか!なんかダグバっぽくて(適当
1号もまさかのー100点でダウン
こういう時、毎回0点取ってると、精神的ダメージも0なのねワロタww
残った4号がハイパー
そういえば、4号だけまだハイパー化してなかったけか
OPが処刑BGMになって、負ける気がしないww
0点ビーム出される前に、大回転キャノンでちゅどーん
1人で撃ったから、反動が凄いなww
【巨大化戦】
集めた闇を使ってさらに巨大化したので、トッキュウレインボーで対抗
サイズにはサイズだ!渡! byキバット
これで丁度いい大きさなんだな
今までは敵が小さくて、というよりトッキュウレインボーがでかすぎて小さく見えたけど、これで丁度いい大きさ対決
ファイナルスラッシュでちゅどーん!
4号「これでも俺たちは0点か?」
マンネンヒツ「ひゃ、100点でーす!」
どこがだよwww
【さくら先生100点フォーム】
ギャルフォームからチェンジして、100点フォームに
Aパートの女子力~って言っていた女子学生と知り合いみたいだけど、なんか釣り合ってない感があるwww
安心した表情のヒカリに優しく声をかけるカグラってあれ?おふたがたそういう関係!?
トカッチ×ミオ
ヒカリ×カグラ
ってことは、あとは・・・ライト×明
アッーーーーーー♂
でさあ、車掌なんで今回1人スーパーモノマネタイムやってんのwww
【次回予告】
トカッチ×明×クイズ
ってどう転んでもギャグ回じゃねえかwww
【ざっと感想】
カラテ大一番から、まだ1カ月しかたってないけど、ヒカリ回の36話
公式のバックナンバーを眺めていると、ヒカリ主役回って14、33くらいしかないから、もうちょっとテコ入れしてきたということか
結局昴が浜のことなんも分かんなかったけど、教育学部の大学入って夢を見失った、1人の人間を救えただけでそれだけで十分でしょ
さくら先生やる気なさそうな割には、中途半端に真ん中の座席に座っていたのは気にしちゃいけない
さくら先生最終回でもう1度出演願いたいもの
36話でも見つからないとなると、昴が浜ってシャドーの本部にされてるんじゃあ
仮面ライダードライブ 第6話「戦士は誰のために戦うのか」
【マッドドクター】
水落は・・・
生存フラグだぜ!
ブレンに毒を盛られたものの、霧子が持ってきてくれたドリームベガスのラッキー7コインで隠れ蓑して逃走
序盤に幹部2人がかりとか、かなり想定外だったし仕方なし
新シフトカーのマッドドクター
直訳だと狂気の医者www
名前は凄いヤバそうな感じだけど、進ノ介の毒をあっという間に治癒して完了
少し違うけど、良薬口に苦しとはこのことか
回復系アイテムはちょっと好かないけど
【爆薬依存症患者】
すっかり爆薬なしではいられなくなったクラッシュ
まあこれは破滅パターンだわ
この2人音声なしで映像だけで見ると、グロンギだわ完全にwww
【特状課解散!?】
取り調べを受けてたフォントアール社長の倉持さん
そこにタイミング良く公安課が来て、謎の特状課解散宣言とかタイミング良すぎwww
あ~これは仕組まれてますわ
社長も豹変するし、りんなさんもルラギルし・・・
【有能上司】
チェイサーに言った通りなってしまい、落ち込む進ノ介
そこに本願寺課長から電話番号の書かれた手紙を渡される
どうやらあっ!ハリケンイエロートラックの運ちゃんからの様子
仮面ライダーに助けられたついでに助けられた進ノ介www
文章だけみると笑えるけど、その仮面ライダー中身進ノ介ですからねww
さっきの豹変する社長と比べて、運ちゃん良い奴だな(´;ω;`)ウッ
【暴いたぜ!嘘つき警察官!】
メガレンジャー風タイトルwww
トップギアモードに入った進ノ介というか、特状課みんなのおかげで桐原刑事と倉持社長と取引していたことが判明
一致団結して桐原刑事の悪事を暴いたけど、りんなさんの裏切った振りとかやりおるwww
【vsチェイサー(5回目)】
警察官としての情熱を取り戻した進ノ介はタイプワイルドに変身
空気を読んでかここでOPのサプライズドライブが非常にいいタイミングで流れる
いかついラグビー選手っぽいデザインで左右非対称か~
右肩で防御して、ラグビー選手のごとくタックル
さらにタイヤ交換も右肩のタイヤが変わるという結構面白いフォームだなww
タイプスピードとどう差別化して、タイヤ交換するのかと思ったけど、肩かやるね
前回じゃじゃ馬だったランブルダンプを使用
馬力のあるタイプワイルドなら使いこなせるわな
ヒッサーツドリルパンチでチェイサーKO
【vsクラッシュロイミュード】
盗んだバイアルコアでクロちゃんロイミュードがベノスネーカにww
平成ライダー特有の巨大CG化けもんキタワ
まあ最初だけだよねww
特に良いところもなくトライドロンタイプワイルドverのドリルアタックでちゅどーん
クラッシュロイミュードと1対1の対決
前回苦戦したメガトンハンマーも右肩のタイヤで防御
よしハンドル剣でトドメだ!
ベルトさん「今車の中にないんだ。もう少し待ってくれ・・・」
ズゴーwww必要な時に来ない武器ってwww
と思ったらりんなさんが持ってきてくれた
やっぱりドライブの正体気付いてんじゃんww
トドメはタイプワイルドのドリフト回転で〆
自分自身も回って、相手の周りをグルグル斬るって目まわりそうだwww
前回のタイプスピードのドリームべガスだったから、結構バリエーションありそう
【りんなさんは・・・】
ベルトさん「りんなはメカニック担当だったんだ」
そういうことは早くいえww
あ~この分じゃ特状課全員こっちに来るわwww
【次回予告】
テッペイ久しぶりのゲストだな
予告の時点で内容がなんとなくわかったw
【ざっと感想】
初のフォームチェンジ、タイプワイルド回でしたと
情熱を失った進ノ介をちゃんと上司である本願寺課長がサポートした展開がベタだけどアツい
しかも、前回だけのゲストだと思っていたトラックの運ちゃんも、ちゃんと物語に入ってきたのは凄く良かった
りんなさんのキャラ立て回だったと思うので、この調子で他の特状課メンバーもやっていくんでしょうね
流石にあの広いスペースを3人で扱うのは手に余るしwww
タイプワイルドは思ったよりかはパワー系じゃなかったですね
もっとドッガフォームとかタイタンフォームみたいに、どっしりするタイプかと思ったけど、この番組はスピードを物語の核にいれているので、ラグビー選手をモチーフにしてるのはある程度速さを意識してのこと取れますね
タイプワイルドが右肩変化したから、左肩変化フォームと両肩変化フォームも出てきそうです
ってそれキバじゃねえかwww
サブタイトルに法則があるのを発見しました
誰をとか何をと言った疑問形の部分がひらがなですね
こういう遊び心は面白いです
*追記
wikiに書いてあったwwww
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 39話】
ドールビースト
怪奇大作戦かな?って思うくらい人形のシーンが怖いwww
【五星戦隊ダイレンジャー 37話】
大神龍登場
戦隊で誰が一番強いか?という論争に必ず話題に上がりますwww
善でもなく悪でもない存在っていのはそうとう珍しい
暗い場面だとドラグブラッカーにしか見えないwww
【仮面ライダー 36話】
アバラボロボロ!イバラボロボロ!!
鳴き声のインパクトが強い怪人エジプタス登場
エジプトに関係したモチーフの怪人or怪獣って結構デザインがイイのが多いんですよね~
そこは単純に好みなのかな
【仮面ライダー電王 43話】
アルマジロイマジンは声ブンビーさんなのに強敵なんだよな~ww
いつも言葉と表情が一致しないカイだけど、今回はちゃんとシンクロしてるんだよね
さりげなくカイが特異点だって告白してるんだよね(誰も驚かなかったけどww)
2014年 11月 16日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第36駅「夢は100点」
【珀天大学前駅】
小学校に2週間教育実習に来たさくら先生が、通っていた大学だということを思い出して途中下車
教育実習生自体あまりよく覚えてないもんだけど、出身大学まで憶えてるヒカリの記憶力がパない
にしても良いキャンパスだな~(そっちかww
【今週のシャドー怪人】
声がまるおくんwwのマンネンヒツシャドー
特撮的にはブレドランと言うべきでしょうが
戦隊恒例の勉強系怪人
いやいやいやwww似合いすぎでしょwww
学生の夢やアイデンティティーに対して、問答無用で0点を叩きつけて闇を集める作戦の御様子
凄い無理やりな作戦だけど、トカッチには効果抜群
・・・やっぱり眼鏡にはこだわってんだねww
【さくら先生ギャルフォーム】
さくら先生を探すために構内を探索するヒカリ
って関係者以外立ち入り禁止
いや、そんなこと言っていては特撮番組はできません!(
講義室にいるギャルがなんとさくら先生
どうみても回想シーンとちがうじゃねえかwwww
最近のパッケージ詐欺は半端ないっすからね!(何の話だ
それともヒカリってアギt(ry
【それぞれの100点】
トッキュウジャー特有の子役による回想シーン発生
ライト「宇宙に行きたい」
フォーゼかな?
いつも思うけど、ヒカリだけ子役と顔一致してないよねw
なんつうかヒカリの子役は成長したら、アギトの涼みたいな感じになりそうなんだけど
逆に合ってるのはカグラの子役
小学生にしては鼻高いね
そういえばヒカリ子役の子は芸名が「光」らしいです(豆知識)
【消された記憶】
さくら先生ヒカリたちのことを思い出せいだけでなく、昴が浜自体分からないらしい
昴が浜がシャドータウンに乗っ取られたから、さくら先生のヒカリたちとのことが全部抹消されたって解釈でいいんだよね(草加)
先生がギャルに戻っていたということは、まだ先生になるキッカケばみつかってないってことか
【vsマンネンヒツシャドー】
2号、3号、5号が0点ビームくらって、トッキュウ0号にチェンジ
3号「私0点なんて初めてだから、ショック~」
0号なんてカッコいいじゃないか!なんかダグバっぽくて(適当
1号もまさかのー100点でダウン
こういう時、毎回0点取ってると、精神的ダメージも0なのねワロタww
残った4号がハイパー
そういえば、4号だけまだハイパー化してなかったけか
OPが処刑BGMになって、負ける気がしないww
0点ビーム出される前に、大回転キャノンでちゅどーん
1人で撃ったから、反動が凄いなww
【巨大化戦】
集めた闇を使ってさらに巨大化したので、トッキュウレインボーで対抗
サイズにはサイズだ!渡! byキバット
これで丁度いい大きさなんだな
今までは敵が小さくて、というよりトッキュウレインボーがでかすぎて小さく見えたけど、これで丁度いい大きさ対決
ファイナルスラッシュでちゅどーん!
4号「これでも俺たちは0点か?」
マンネンヒツ「ひゃ、100点でーす!」
どこがだよwww
【さくら先生100点フォーム】
ギャルフォームからチェンジして、100点フォームに
Aパートの女子力~って言っていた女子学生と知り合いみたいだけど、なんか釣り合ってない感があるwww
安心した表情のヒカリに優しく声をかけるカグラってあれ?おふたがたそういう関係!?
トカッチ×ミオ
ヒカリ×カグラ
ってことは、あとは・・・ライト×明
アッーーーーーー♂
でさあ、車掌なんで今回1人スーパーモノマネタイムやってんのwww
【次回予告】
トカッチ×明×クイズ
ってどう転んでもギャグ回じゃねえかwww
【ざっと感想】
カラテ大一番から、まだ1カ月しかたってないけど、ヒカリ回の36話
公式のバックナンバーを眺めていると、ヒカリ主役回って14、33くらいしかないから、もうちょっとテコ入れしてきたということか
結局昴が浜のことなんも分かんなかったけど、教育学部の大学入って夢を見失った、1人の人間を救えただけでそれだけで十分でしょ
さくら先生やる気なさそうな割には、中途半端に真ん中の座席に座っていたのは気にしちゃいけない
さくら先生最終回でもう1度出演願いたいもの
36話でも見つからないとなると、昴が浜ってシャドーの本部にされてるんじゃあ
仮面ライダードライブ 第6話「戦士は誰のために戦うのか」
【マッドドクター】
水落は・・・
生存フラグだぜ!
ブレンに毒を盛られたものの、霧子が持ってきてくれたドリームベガスのラッキー7コインで隠れ蓑して逃走
序盤に幹部2人がかりとか、かなり想定外だったし仕方なし
新シフトカーのマッドドクター
直訳だと狂気の医者www
名前は凄いヤバそうな感じだけど、進ノ介の毒をあっという間に治癒して完了
少し違うけど、良薬口に苦しとはこのことか
回復系アイテムはちょっと好かないけど
【爆薬依存症患者】
すっかり爆薬なしではいられなくなったクラッシュ
まあこれは破滅パターンだわ
この2人音声なしで映像だけで見ると、グロンギだわ完全にwww
【特状課解散!?】
取り調べを受けてたフォントアール社長の倉持さん
そこにタイミング良く公安課が来て、謎の特状課解散宣言とかタイミング良すぎwww
あ~これは仕組まれてますわ
社長も豹変するし、りんなさんもルラギルし・・・
【有能上司】
チェイサーに言った通りなってしまい、落ち込む進ノ介
そこに本願寺課長から電話番号の書かれた手紙を渡される
どうやら
仮面ライダーに助けられたついでに助けられた進ノ介www
文章だけみると笑えるけど、その仮面ライダー中身進ノ介ですからねww
さっきの豹変する社長と比べて、運ちゃん良い奴だな(´;ω;`)ウッ
【暴いたぜ!嘘つき警察官!】
メガレンジャー風タイトルwww
トップギアモードに入った進ノ介というか、特状課みんなのおかげで桐原刑事と倉持社長と取引していたことが判明
一致団結して桐原刑事の悪事を暴いたけど、りんなさんの裏切った振りとかやりおるwww
【vsチェイサー(5回目)】
警察官としての情熱を取り戻した進ノ介はタイプワイルドに変身
空気を読んでかここでOPのサプライズドライブが非常にいいタイミングで流れる
いかついラグビー選手っぽいデザインで左右非対称か~
右肩で防御して、ラグビー選手のごとくタックル
さらにタイヤ交換も右肩のタイヤが変わるという結構面白いフォームだなww
タイプスピードとどう差別化して、タイヤ交換するのかと思ったけど、肩かやるね
前回じゃじゃ馬だったランブルダンプを使用
馬力のあるタイプワイルドなら使いこなせるわな
ヒッサーツドリルパンチでチェイサーKO
【vsクラッシュロイミュード】
盗んだバイアルコアでクロちゃんロイミュードがベノスネーカにww
平成ライダー特有の巨大CG化けもんキタワ
まあ最初だけだよねww
特に良いところもなくトライドロンタイプワイルドverのドリルアタックでちゅどーん
クラッシュロイミュードと1対1の対決
前回苦戦したメガトンハンマーも右肩のタイヤで防御
よしハンドル剣でトドメだ!
ベルトさん「今車の中にないんだ。もう少し待ってくれ・・・」
ズゴーwww必要な時に来ない武器ってwww
と思ったらりんなさんが持ってきてくれた
やっぱりドライブの正体気付いてんじゃんww
トドメはタイプワイルドのドリフト回転で〆
自分自身も回って、相手の周りをグルグル斬るって目まわりそうだwww
前回のタイプスピードのドリームべガスだったから、結構バリエーションありそう
【りんなさんは・・・】
ベルトさん「りんなはメカニック担当だったんだ」
そういうことは早くいえww
あ~この分じゃ特状課全員こっちに来るわwww
【次回予告】
テッペイ久しぶりのゲストだな
予告の時点で内容がなんとなくわかったw
【ざっと感想】
初のフォームチェンジ、タイプワイルド回でしたと
情熱を失った進ノ介をちゃんと上司である本願寺課長がサポートした展開がベタだけどアツい
しかも、前回だけのゲストだと思っていたトラックの運ちゃんも、ちゃんと物語に入ってきたのは凄く良かった
りんなさんのキャラ立て回だったと思うので、この調子で他の特状課メンバーもやっていくんでしょうね
流石にあの広いスペースを3人で扱うのは手に余るしwww
タイプワイルドは思ったよりかはパワー系じゃなかったですね
もっとドッガフォームとかタイタンフォームみたいに、どっしりするタイプかと思ったけど、この番組はスピードを物語の核にいれているので、ラグビー選手をモチーフにしてるのはある程度速さを意識してのこと取れますね
タイプワイルドが右肩変化したから、左肩変化フォームと両肩変化フォームも出てきそうです
ってそれキバじゃねえかwww
サブタイトルに法則があるのを発見しました
誰をとか何をと言った疑問形の部分がひらがなですね
こういう遊び心は面白いです
*追記
wikiに書いてあったwwww
〆^ー゚)シュッ〆!
【乗っ取りは許しません!】烈車戦隊トッキュウジャー 第35駅「奪われたターミナル」&仮面ライダードライブ 第5話「鋼の強盗団はなにを狙うのか」【あっ?俺がピザ屋にでも見えんのか?】
2014年11月13日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 37話】
クマビーストの人間体が中屋敷哲也さんに驚いたwww
なんたってミスター仮面ライダーですからね
まさしく宇宙刑事vs仮面ライダーじゃないかw
【宇宙刑事シャリバン 38話】
マドー側がよく動く回
レイダーの口車によって、ガイラー将軍が椅子にwww
あのシーンかなり迷シーンだと思うんだけどな
【五星戦隊ダイレンジャー 35話】
アクションもできる男、広瀬さんの本領発揮回
スタントマンいらずの俳優とかホント凄い
陣が関係する回は全部神回
【五星戦隊ダイレンジャー 36話】
クジャクとガラの因縁回
ガラが実はダイ族出身だったりする意外な事実
最終回の「光と影は表と裏」と言う言葉が後々効いてくるんだよな~
【仮面ライダー 34話】
ガマギラスの声をあててる、沢りつおさんはなぜかガマと名前につく怪人にやたら縁がある人
ガマギラー、ガマボイラー、奇械人毒ガマ、ガマギラス・・・多いwww
今回所々マスクが1号になっていたのに吹いた
一番の見どころはライダージャンプでガマギラーを倒したシーンかな
【仮面ライダー 35話】
アリキメデス
こいつのせいで、アルキメデスをアリキメデスって言ったりして、どっちがどっちか分からなくなった小学生時代www
【仮面ライダー電王 41話】
シイタケコウゲキダア!
Aパートの坂道のシーン危なすぎwww
この話は前後篇なんだけど、切ないんだよな~
【仮面ライダー電王 42話】
人の記憶から自分の存在を抹消されるのはそうとう堪える
侑斗役の人はホントいい役もらったよな~
2人目のライダーはそれこそ主役を食う勢いくらいが、ちょうどいい
2014年 11月 9日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第35駅「奪われたターミナル」
【シャドーライン襲撃】
始まって1分でシャドーラインがターミナルをジャックという超展開www
これがシャドーラインの本気・・・ゴクリ
というより、レインボーラインがザルすぎるんだよな~これ
そもそも襲撃作戦は、ゼットが怪人体になったのを機にモルク侯爵の発案なんだけどさ
なんでお前が仕切ってんだよwww
ゼットを含めて幹部全員総出でお出かけとか、ホントシャドーラインは外出が好きだなww
【ハイパーレッシャターミナルの新しい力】
わざわざ総裁のお出まし
13のハイパーレッシャーで新しい力でターミナルを取り戻るとか、新しいロボット出す気満々www
この間発売したばっかじゃないですか
【乗っ取りは許しません!】
なぜか早口www
名乗り中に銃弾を飛ばす、ネロ男爵に吹いたwww
ネロ男爵は普段ヘタレだけど、アクションシーンになると輝くな
動きがキレッキレすぎる
けどゼットが出てきて、トッキュウジャー一掃
最初からお前が出てくればいいんだけど、ゼットはやる気スイッチ入るの遅いからな
そこだけが唯一の弱点と言っていいかも
【6号vsシュバルツ将軍】
目が合った瞬間戦闘開始とか血の気が多すぎるwww明
しかし、この2人前からのライバル関係だからか、互角の戦いをする
6号が一瞬シャドーの力を使って、おっ!本気出すのかと思ったけど、目くらましかよwww
明「お前の条件を何でものむ」
ん?今(ry
シュバルツに頭を下げるのって、明にとっては苦痛なんだろうな
仲間の為に偉いわ
【トッキュウレインボー】
ゼットは逃走
そろそろグリッタが体内から出てくる時が近いか
そして13の列車を集まり反撃開始
ターミナルに突っ込んだだけwwwというお手軽さで完成
完全に銃火器という感じで、動いてアクションするき0のデザインだなww
そしてクライナーロボが赤子サイズに見えるでかさ
モルク侯爵「レインボーライン今日こそ廃線にしてくれる」
↓数十秒後
トッキュウレインボーファイナルスラッシュ
廃線になったのはお前のほうじゃねえかww
【次回予告】
先生がギャル化?
ゴーグルの線路のやつ取れるのかwww
【ざっと感想】
この間新しいロボ出たばっかなのに、トッキュウレインボーというね
13のハイパーレッシャーを親にねだる子供の図が浮かんでくるわww
年末商戦も近いのは分かるけど、ちょっと新ロボのバーゲンセール過ぎるな~
こういうのって大抵前後篇で来るはずなんだけど、尺がなかったのかな
開始1分でシャドーラインに乗っ取られるという大急ぎの展開だったし
仮面ライダードライブ 第5話「鋼の強盗団はなにを狙うのか」
【OP】
冬映画の宣伝タイム
っておい!戦極生きてんのかよwww
それともロイミュードが生前の戦極の姿を借りてるだけかも
戒斗も出てくるし、どう説明つけるのか楽しみ
劇場版のボスがウィザード夏映画の奴に似てるww
【鋼の強盗団】
マール、サーン、シーカの中の人たちじゃないかwww
レスキューフォースだとクロちゃんのマールがリーダーだったけど、今作はHIROが兄貴=リーダーなのねww
しかし、この人たち相変わらず同じ演技だなww
運ちゃんを襲っていると、最初からトップギアモードの進ノ介ドライブ
戦闘員は蜘蛛、蝙蝠だけかと思ったけど、コブラも戦闘員なのね
この3種の中から、進化体になったりする者もいれば、ずっと素体のままのやつもいるとそういうことね
HIROのロイミュード体はクラッシュ
見た目通り、力まかせのごり押しタイプ
力には力だ渡! byキバット
ランブルダンプで対抗するけど、かなりじゃじゃ馬なようで使いこなせない
ダンプなのに、ドリルとはこれはいかにwww
ただ動きは早いし、クラッシュに大ダメージを与えるくらい威力はあるから、使いこなせれば相当な戦力になりそうではある
さりげなく、助けた運ちゃんが吼太だったなwww(ハリケンイエロー)
【タイプワイルド】
ポケモンのEDかよwww
と思った人僕と握手
流石に6話で強化フォームが出るのは早過ぎるから、フォームチェンジなのかな
名前からして、パワータイプっぽいし。多分そうなるのかも
熱いパッション(情熱)が必要ってwww修造かよ
【vsチェイサー】
これで3度目の戦闘
チェイサーがバイオ3のネメシス並みにしつこくて、尊敬するわwww
まさかのマックスフレア強奪&使用される
チェイサーのプロトドライブ再現率はベルトさんが驚くレベル
そこまでコピー出来るとは、ロイミュード恐るべしだな
颯爽とバイクに乗って去るチェイサーが平成のハカイダーだわ
【チェイサー専用シフトカー!?】
鋼の強盗団とまたバトル
あれ?いつの間にか変身ポーズとってる
ちょっとクウガっぽい
クラッシュを逃がすために団長ロイミュード散る
出番すくねえ!
チェイサーがマジでストーカー過ぎて、通算4度目のバトル
2回目の戦闘でフルボッコにされた、ハンドル剣ももう克服か!
そしてまさかのチェイサー専用シフトカー
背中から武器が生成されるのね
ジースタッグのスティンガークローっぽいのを装備
ビジュアル的には悪役の武器っぽくて好きだけど、凄い重そうでアクターさん大変そう
【vsクラッシュロイミュード】
なぜか運搬トラックの中に爆薬が積まれていた衝撃的事実
爆薬飲んでパワーアップを果たす変態クラッシュ
パワーアップというより、酔ってる風にも見えるけどww
回想シーンでクロちゃんロイミュードが爆薬投げて、吹っ飛んでたけどアホだろww
シフトワイルドが到着して、タイプワイルドに変身か!と思いきや
ベルトさん「君のパッションが低いんだ・・・」
いきなり情熱的になれって無理な相談だろwww
イジけてる所にブレン襲撃に謎の液体を浴びて散々な展開
なんか植え付けたのか
【次回予告】
ベノスネーカーっぽいのが見えたぞww
タイプワイルドは黒いフォームかは珍しいな
【ざっと感想】
新フォーム回前編と言ったところ
シフトカーでタイヤしか見た目が変わらない設定にしたのは、そういうことか
アンナさんがこっそり遠くから監視してるけど、アンナさんだけは進ノ介=ドライブだって気付いてそうですね
行方不明になったプロトドライブの娘とかだったりして
もしくはベルトさんの娘とか
第5話にしてチェイサーとの戦闘が4回っていうのも凄いけど、それ以上にドライブへのストーキング技術がパねえwww
物語の進行上の都合って考えるのが普通だけど、僅かながら進ノ介の居場所を教えてるスパイ的人物がいる可能性もあり
まあないとおもうけど
今回シフトカーでパワーアップしたけど、そのうちフォームチェンジしそうな感じだわ
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 37話】
クマビーストの人間体が中屋敷哲也さんに驚いたwww
なんたってミスター仮面ライダーですからね
まさしく宇宙刑事vs仮面ライダーじゃないかw
【宇宙刑事シャリバン 38話】
マドー側がよく動く回
レイダーの口車によって、ガイラー将軍が椅子にwww
あのシーンかなり迷シーンだと思うんだけどな
【五星戦隊ダイレンジャー 35話】
アクションもできる男、広瀬さんの本領発揮回
スタントマンいらずの俳優とかホント凄い
陣が関係する回は全部神回
【五星戦隊ダイレンジャー 36話】
クジャクとガラの因縁回
ガラが実はダイ族出身だったりする意外な事実
最終回の「光と影は表と裏」と言う言葉が後々効いてくるんだよな~
【仮面ライダー 34話】
ガマギラスの声をあててる、沢りつおさんはなぜかガマと名前につく怪人にやたら縁がある人
ガマギラー、ガマボイラー、奇械人毒ガマ、ガマギラス・・・多いwww
今回所々マスクが1号になっていたのに吹いた
一番の見どころはライダージャンプでガマギラーを倒したシーンかな
【仮面ライダー 35話】
アリキメデス
こいつのせいで、アルキメデスをアリキメデスって言ったりして、どっちがどっちか分からなくなった小学生時代www
【仮面ライダー電王 41話】
シイタケコウゲキダア!
Aパートの坂道のシーン危なすぎwww
この話は前後篇なんだけど、切ないんだよな~
【仮面ライダー電王 42話】
人の記憶から自分の存在を抹消されるのはそうとう堪える
侑斗役の人はホントいい役もらったよな~
2人目のライダーはそれこそ主役を食う勢いくらいが、ちょうどいい
2014年 11月 9日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第35駅「奪われたターミナル」
【シャドーライン襲撃】
始まって1分でシャドーラインがターミナルをジャックという超展開www
これがシャドーラインの本気・・・ゴクリ
というより、レインボーラインがザルすぎるんだよな~これ
そもそも襲撃作戦は、ゼットが怪人体になったのを機にモルク侯爵の発案なんだけどさ
なんでお前が仕切ってんだよwww
ゼットを含めて幹部全員総出でお出かけとか、ホントシャドーラインは外出が好きだなww
【ハイパーレッシャターミナルの新しい力】
わざわざ総裁のお出まし
13のハイパーレッシャーで新しい力でターミナルを取り戻るとか、新しいロボット出す気満々www
【乗っ取りは許しません!】
なぜか早口www
名乗り中に銃弾を飛ばす、ネロ男爵に吹いたwww
ネロ男爵は普段ヘタレだけど、アクションシーンになると輝くな
動きがキレッキレすぎる
けどゼットが出てきて、トッキュウジャー一掃
最初からお前が出てくればいいんだけど、ゼットはやる気スイッチ入るの遅いからな
そこだけが唯一の弱点と言っていいかも
【6号vsシュバルツ将軍】
目が合った瞬間戦闘開始とか血の気が多すぎるwww明
しかし、この2人前からのライバル関係だからか、互角の戦いをする
6号が一瞬シャドーの力を使って、おっ!本気出すのかと思ったけど、目くらましかよwww
明「お前の条件を何でものむ」
ん?今(ry
シュバルツに頭を下げるのって、明にとっては苦痛なんだろうな
仲間の為に偉いわ
【トッキュウレインボー】
ゼットは逃走
そろそろグリッタが体内から出てくる時が近いか
そして13の列車を集まり反撃開始
ターミナルに突っ込んだだけwwwというお手軽さで完成
完全に銃火器という感じで、動いてアクションするき0のデザインだなww
そしてクライナーロボが赤子サイズに見えるでかさ
モルク侯爵「レインボーライン今日こそ廃線にしてくれる」
↓数十秒後
トッキュウレインボーファイナルスラッシュ
廃線になったのはお前のほうじゃねえかww
【次回予告】
先生がギャル化?
ゴーグルの線路のやつ取れるのかwww
【ざっと感想】
この間新しいロボ出たばっかなのに、トッキュウレインボーというね
13のハイパーレッシャーを親にねだる子供の図が浮かんでくるわww
年末商戦も近いのは分かるけど、ちょっと新ロボのバーゲンセール過ぎるな~
こういうのって大抵前後篇で来るはずなんだけど、尺がなかったのかな
開始1分でシャドーラインに乗っ取られるという大急ぎの展開だったし
仮面ライダードライブ 第5話「鋼の強盗団はなにを狙うのか」
【OP】
冬映画の宣伝タイム
っておい!戦極生きてんのかよwww
それともロイミュードが生前の戦極の姿を借りてるだけかも
戒斗も出てくるし、どう説明つけるのか楽しみ
劇場版のボスがウィザード夏映画の奴に似てるww
【鋼の強盗団】
マール、サーン、シーカの中の人たちじゃないかwww
レスキューフォースだとクロちゃんのマールがリーダーだったけど、今作はHIROが兄貴=リーダーなのねww
しかし、この人たち相変わらず同じ演技だなww
運ちゃんを襲っていると、最初からトップギアモードの進ノ介ドライブ
戦闘員は蜘蛛、蝙蝠だけかと思ったけど、コブラも戦闘員なのね
この3種の中から、進化体になったりする者もいれば、ずっと素体のままのやつもいるとそういうことね
HIROのロイミュード体はクラッシュ
見た目通り、力まかせのごり押しタイプ
力には力だ渡! byキバット
ランブルダンプで対抗するけど、かなりじゃじゃ馬なようで使いこなせない
ダンプなのに、ドリルとはこれはいかにwww
ただ動きは早いし、クラッシュに大ダメージを与えるくらい威力はあるから、使いこなせれば相当な戦力になりそうではある
さりげなく、助けた運ちゃんが吼太だったなwww(ハリケンイエロー)
【タイプワイルド】
ポケモンのEDかよwww
と思った人僕と握手
流石に6話で強化フォームが出るのは早過ぎるから、フォームチェンジなのかな
名前からして、パワータイプっぽいし。多分そうなるのかも
熱いパッション(情熱)が必要ってwww修造かよ
【vsチェイサー】
これで3度目の戦闘
チェイサーがバイオ3のネメシス並みにしつこくて、尊敬するわwww
まさかのマックスフレア強奪&使用される
チェイサーのプロトドライブ再現率はベルトさんが驚くレベル
そこまでコピー出来るとは、ロイミュード恐るべしだな
颯爽とバイクに乗って去るチェイサーが平成のハカイダーだわ
【チェイサー専用シフトカー!?】
鋼の強盗団とまたバトル
あれ?いつの間にか変身ポーズとってる
ちょっとクウガっぽい
クラッシュを逃がすために団長ロイミュード散る
出番すくねえ!
チェイサーがマジでストーカー過ぎて、通算4度目のバトル
2回目の戦闘でフルボッコにされた、ハンドル剣ももう克服か!
そしてまさかのチェイサー専用シフトカー
背中から武器が生成されるのね
ジースタッグのスティンガークローっぽいのを装備
ビジュアル的には悪役の武器っぽくて好きだけど、凄い重そうでアクターさん大変そう
【vsクラッシュロイミュード】
なぜか運搬トラックの中に爆薬が積まれていた衝撃的事実
爆薬飲んでパワーアップを果たす変態クラッシュ
パワーアップというより、酔ってる風にも見えるけどww
回想シーンでクロちゃんロイミュードが爆薬投げて、吹っ飛んでたけどアホだろww
シフトワイルドが到着して、タイプワイルドに変身か!と思いきや
ベルトさん「君のパッションが低いんだ・・・」
いきなり情熱的になれって無理な相談だろwww
イジけてる所にブレン襲撃に謎の液体を浴びて散々な展開
なんか植え付けたのか
【次回予告】
ベノスネーカーっぽいのが見えたぞww
タイプワイルドは黒いフォームかは珍しいな
【ざっと感想】
新フォーム回前編と言ったところ
シフトカーでタイヤしか見た目が変わらない設定にしたのは、そういうことか
アンナさんがこっそり遠くから監視してるけど、アンナさんだけは進ノ介=ドライブだって気付いてそうですね
行方不明になったプロトドライブの娘とかだったりして
もしくはベルトさんの娘とか
第5話にしてチェイサーとの戦闘が4回っていうのも凄いけど、それ以上にドライブへのストーキング技術がパねえwww
物語の進行上の都合って考えるのが普通だけど、僅かながら進ノ介の居場所を教えてるスパイ的人物がいる可能性もあり
まあないとおもうけど
今回シフトカーでパワーアップしたけど、そのうちフォームチェンジしそうな感じだわ
〆^ー゚)シュッ〆!
【初めてだったのに・・・(絶望)】烈車戦隊トッキュウジャー 第34駅「恋は大騒ぎ」&仮面ライダードライブ 第4話「誇り高き追跡者はなにを思うのか」【真の死神はお前だ、仮面ライダー!】
2014年10月29日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 36話】
ブンリビーストwww
やはりイガ星関連だと話が盛り上がる
そしてさりげなくイエローフォーがゲスト
【五星戦隊ダイレンジャー 34話】
危ない親父ってwww
そりゃあ幼女誘拐する危ないおっさんだけどさ
そしてそれを演じているのがメガレンの久保田のおっさんていうのがまたツボww
【仮面ライダー 33話】
怪人アルマジロング
固い体を持つ怪人は弱点が分からなければ、強いけどな~www
腹パンされた時のあの悲痛な叫びがすごいw
【仮面ライダー電王 40話】
ついにきたクライマックスジャンプDEN-LINER form
良太郎にデネブが憑依するという貴重な回
ゼロフォームも登場
2014年 10月 26日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第34駅「恋は大騒ぎ」
【今週のシャドー怪人】
ビリヤードシャドー「ミーと突き合っちゃおうぜ~♂」
上の台詞とか一般人のケツにキューを突こうとしたり、明らかにアッー!方面狙ってるだろwww
龍騎の11話も「棒?穴!?」とか明らかに狙ってたし
ビリヤードが絡むとどうしてこっち方面に行くんだろww
【僕と付き合ってください】
表参道という一般人がミオに一目ぼれ
この時点で「付き合う」と「突き合う」のダブルネーミングに気づく自分
いきなり見た目オタの人に付き合ってくださいとか、これは流石にドン引きしていいwww
明を急遽彼氏に仕立て上げて、蒔こうとするも逆に油に火を注ぐ結果に
その場しのぎの言葉とかなんでこういう時だけ、するどいんだこのメガネwww
【偽デート作戦】
表参道を諦めさせるために、わざわざ服まで着替えてデート
いや、そこまでしなくてもいいじゃんwww
表参道に「キモいからあっちに行って!(ペシッ!」って言ってしまえば、すぐ終了のお知らせなのだが、それやっちゃうと時間の尺が(そっちかwww
【アッーーーー!!】
恋人ならキスしてくださいとあるあるネタを振ってくる表参道
手を繋げ→実行
イチャイチャしろ→実行
ここまで全て実行済み、デキる男、明
もうこれはミオとキスは免れないか・・・
と、その時信じられないことが起きた!
表参道「や、やめてえええ」
\ブチュウウウ/
アッーーーーーー!!
朝からホモネタやめれええええwwww
明、どっちでもイケるのか(ゴクリ・・・
そして明の有言実行率が凄い
【vsビリヤードシャドー】
3号と6号が勢いよく飛び出して戦闘開始
ビリヤードシャドーも3番ボールと6番ボールで対抗
ビリヤードにはそういうトッキュウジャーの番号ネタもかけてたのか
怒りの2号ハイパー化
この一連の騒動はトカッチにとってはストレスしかたまんなかった模様(当たり前か)
ビリヤードシャドーをタコ殴りした後に、怒りの大回転キャノン発射
1つの列車だけで倒しやがった・・・・
【巨大化戦】
ハイパーレッシャーテイオウをなんと2号だけ乗り込む
ずっとトカッチのターンじゃねえかwww
2号「見えたぞ!お前の終着駅。ジャイアントフラアッシュウ!」
スゲー・・・愛の力恐るべし
【エピローグ】
表参道の今度のターゲットは明
表参道があっちの気あるのも確かだけど、頼れる人が好みだったというオチだったのか
Aパートの頼れる男が伏線だったのかwww
【次回予告】
シャドーライン勢総出演!
幹部がロボに乗っててアツいよ
【ざっと感想】
友達でいましょうね!エンドと予想してたけど、まさかのホモ回にワロタwww
明はシャドーだからってことで言い訳できるけど、流石に表参道はwww
ただ、トカッチがミオを意識してることを話に絡ませてきたのは、かなり良かった
スーパートカッチタイムも見れたし、ギャグ回としてはかなりデキがいい
ただ、ホモネタ&若干下ネタ回だったのがマイナス要素という謎回ですかねこれはww
仮面ライダードライブ 第4話「誇り高き追跡者はなにを思うのか」
【OP】
チェイサー追加
そういえば、最後の方の地面から突きでてくる、物体ってなんだろう
8時ピッタシに流れるOPが心地いい!
【vsチェイサー(1回目)】
チェイサーの武器であるブレイクガンナーは銃モードの他にもナックルモードもあるのか!
テレ朝公式を見れば一発ですが、銃口のすぐ下にスパイクが3つついていて、瞬時に打撃武器へと早変わりする優れ物
ベルトさん「この戦士。プロトドライブを研究して造られたのか?」
さらっと重要なこと言ってるわwww
ロイミュードは人間のパーツをコピーする訳だから、つまりプロトドライブは紫色の戦士ということになりますね
初戦はドライブが戦線離脱して引き分け
今の戦力差だとチェイサーの方が1枚も2枚も上手か
【ロイミュード密会】
前回は喫茶店で一般人にまぎれた感じだったけど、今回はこれアジトなのかな?
どんよりが発生したわけでもなく堂々と怪人体になった所を見ると、スーツを着た男もロイミュードなんでしょうね
なんか巨漢の男がいると思ったら、安田大サーカスのHIROwww
そうえば前レスキューフォースで3馬鹿の声当ててたっけ
ブレンやハートが結構重要なこと言っているのでメモ
①来るべき時の為に進化体を一定数集めるのが目的で、誰かと約束した数とのこと
②ロイミュードは影の存在。あまり目立った行動をとるとチェイスの出番
ペイントとロイミュード幹部のブレンやハートとの間には上下関係とかなさそう
お互い名前で言ってたし、どことなくグロンギっぽい会話で懐かしいwww
【vsチェイサー(2回目)】
ペイントの作戦に釣られて、チェイサーと戦うことに
ペイントは自分に死神が憑いている(尾行されてる)ことに気づいていたから、それを利用してのことだけど、まあ戦闘力低いキャラの精いっぱいの作戦だねww
戦闘力の差は新武器で埋めるその名もハンドル剣
ネーミングセンスwww
振る舞いは剣だけど、武器の形がレイピアっぽいな
これによってチェイサーが押され気味に変転するのがなんだかな~、まあ所見殺しってことで
戦闘中にドリームべガスの相棒であるディメンションキャブ復活
また逃走して捲いたかと思いきや、チェイスとカーチェイス戦
悪役の方が仮面ライダーしとるこの図が凄いwww
【ターゲットは霧子】
実はペイントの本当のターゲットは霧子
恐怖の表情した女の中で1番だったとかぬかすゲスの極み
ペイントがゲスだっていうのもあるけど、霧子の恐怖した顔も確かに怖いwww
【俺は仮面ライダードライブ!】
霧子と絵は無事確保
霧子を囮に使いワザと重加速させての作戦は大成功
とはいえ、重加速にはドライブやシフトカーでしか対抗できないから危険ちゃあ危険
ここで初めて仮面ライダーとドライブを合わせて仮面ライダードライブと自ら名乗るがアツい
【vsペイントロイミュード】
早速ディメンションキャブを使用
右上半身が取れたあああ!怖いwww
右上半身でパンチとか離れた絵を取りに行ったりしたり、なかなかシュールであるwww
あれ?今回はOP流れないと思ったらここでナガレタ━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!
前回当てられなかったスリー7を今度を見事的中
今思うと、ディメンションキャブが療養中だったから、元気がなかったのか>ドリームべガス
コインの雨あられからの3回ハンドル剣で斬って、これまたスリー7
ナパーム爆発がこれまた景気がイイ
これでナンバー010が昇天
【エピローグ】
HIROの怪人体がいかにも、すぐ消えそうな適当なデザインwww
5、6話のロイミュード側のゲストがちょっと先行して出てきた感じですかね
りんなさんが誰もいない室内で怖い表情してたけど、裏切りのミスリードの可能性ありか
【次回予告】
安田大サーカス全員集合wwww
マジで3馬鹿復活にお茶吹いたwww
【ざっと感想】
霧子のキャラ立て回でした
グローバルフリーズの事件で傷を負ったのは進ノ介だけでなく、霧子やシフトカーであるドリームベガスにまで及んだという繋がりがあって、それをちゃんと解消できた感じ
シフトカーに人格みたいなのがあるのは正直驚いたけどwww
これからフォーゼみたいに、2話づつ使って特状課のメンバーの主役回をしていくんじゃないかと思います
ロイミュードの目的が進化体を集めることと判明
さらにそれを誰かと約束したという気になる言葉も
ブレンとハートは幹部なんて肩書があるから、非幹部のロイミュードと上下関係あるのかと思いきやタメ口で喋ってるところをみると、特にそうでもないみたいですね
来週は毎年恒例大学駅伝なので、特撮感想はお休みです
ではまた再来週
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 36話】
ブンリビーストwww
やはりイガ星関連だと話が盛り上がる
そしてさりげなくイエローフォーがゲスト
【五星戦隊ダイレンジャー 34話】
危ない親父ってwww
そりゃあ幼女誘拐する危ないおっさんだけどさ
そしてそれを演じているのがメガレンの久保田のおっさんていうのがまたツボww
【仮面ライダー 33話】
怪人アルマジロング
固い体を持つ怪人は弱点が分からなければ、強いけどな~www
腹パンされた時のあの悲痛な叫びがすごいw
【仮面ライダー電王 40話】
ついにきたクライマックスジャンプDEN-LINER form
良太郎にデネブが憑依するという貴重な回
ゼロフォームも登場
2014年 10月 26日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第34駅「恋は大騒ぎ」
【今週のシャドー怪人】
ビリヤードシャドー「ミーと突き合っちゃおうぜ~♂」
上の台詞とか一般人のケツにキューを突こうとしたり、明らかにアッー!方面狙ってるだろwww
龍騎の11話も「棒?穴!?」とか明らかに狙ってたし
ビリヤードが絡むとどうしてこっち方面に行くんだろww
【僕と付き合ってください】
表参道という一般人がミオに一目ぼれ
この時点で「付き合う」と「突き合う」のダブルネーミングに気づく自分
いきなり見た目オタの人に付き合ってくださいとか、これは流石にドン引きしていいwww
明を急遽彼氏に仕立て上げて、蒔こうとするも逆に油に火を注ぐ結果に
その場しのぎの言葉とかなんでこういう時だけ、するどいんだこのメガネwww
【偽デート作戦】
表参道を諦めさせるために、わざわざ服まで着替えてデート
いや、そこまでしなくてもいいじゃんwww
表参道に「キモいからあっちに行って!(ペシッ!」って言ってしまえば、すぐ終了のお知らせなのだが、それやっちゃうと時間の尺が(そっちかwww
【アッーーーー!!】
恋人ならキスしてくださいとあるあるネタを振ってくる表参道
手を繋げ→実行
イチャイチャしろ→実行
ここまで全て実行済み、デキる男、明
もうこれはミオとキスは免れないか・・・
と、その時信じられないことが起きた!
表参道「や、やめてえええ」
\ブチュウウウ/
アッーーーーーー!!
朝からホモネタやめれええええwwww
明、どっちでもイケるのか(ゴクリ・・・
そして明の有言実行率が凄い
【vsビリヤードシャドー】
3号と6号が勢いよく飛び出して戦闘開始
ビリヤードシャドーも3番ボールと6番ボールで対抗
ビリヤードにはそういうトッキュウジャーの番号ネタもかけてたのか
怒りの2号ハイパー化
この一連の騒動はトカッチにとってはストレスしかたまんなかった模様(当たり前か)
ビリヤードシャドーをタコ殴りした後に、怒りの大回転キャノン発射
1つの列車だけで倒しやがった・・・・
【巨大化戦】
ハイパーレッシャーテイオウをなんと2号だけ乗り込む
ずっとトカッチのターンじゃねえかwww
2号「見えたぞ!お前の終着駅。ジャイアントフラアッシュウ!」
スゲー・・・愛の力恐るべし
【エピローグ】
表参道の今度のターゲットは明
表参道があっちの気あるのも確かだけど、頼れる人が好みだったというオチだったのか
Aパートの頼れる男が伏線だったのかwww
【次回予告】
シャドーライン勢総出演!
幹部がロボに乗っててアツいよ
【ざっと感想】
友達でいましょうね!エンドと予想してたけど、まさかのホモ回にワロタwww
明はシャドーだからってことで言い訳できるけど、流石に表参道はwww
ただ、トカッチがミオを意識してることを話に絡ませてきたのは、かなり良かった
スーパートカッチタイムも見れたし、ギャグ回としてはかなりデキがいい
ただ、ホモネタ&若干下ネタ回だったのがマイナス要素という謎回ですかねこれはww
仮面ライダードライブ 第4話「誇り高き追跡者はなにを思うのか」
【OP】
チェイサー追加
そういえば、最後の方の地面から突きでてくる、物体ってなんだろう
8時ピッタシに流れるOPが心地いい!
【vsチェイサー(1回目)】
チェイサーの武器であるブレイクガンナーは銃モードの他にもナックルモードもあるのか!
テレ朝公式を見れば一発ですが、銃口のすぐ下にスパイクが3つついていて、瞬時に打撃武器へと早変わりする優れ物
ベルトさん「この戦士。プロトドライブを研究して造られたのか?」
さらっと重要なこと言ってるわwww
ロイミュードは人間のパーツをコピーする訳だから、つまりプロトドライブは紫色の戦士ということになりますね
初戦はドライブが戦線離脱して引き分け
今の戦力差だとチェイサーの方が1枚も2枚も上手か
【ロイミュード密会】
前回は喫茶店で一般人にまぎれた感じだったけど、今回はこれアジトなのかな?
どんよりが発生したわけでもなく堂々と怪人体になった所を見ると、スーツを着た男もロイミュードなんでしょうね
なんか巨漢の男がいると思ったら、安田大サーカスのHIROwww
そうえば前レスキューフォースで3馬鹿の声当ててたっけ
ブレンやハートが結構重要なこと言っているのでメモ
①来るべき時の為に進化体を一定数集めるのが目的で、誰かと約束した数とのこと
②ロイミュードは影の存在。あまり目立った行動をとるとチェイスの出番
ペイントとロイミュード幹部のブレンやハートとの間には上下関係とかなさそう
お互い名前で言ってたし、どことなくグロンギっぽい会話で懐かしいwww
【vsチェイサー(2回目)】
ペイントの作戦に釣られて、チェイサーと戦うことに
ペイントは自分に死神が憑いている(尾行されてる)ことに気づいていたから、それを利用してのことだけど、まあ戦闘力低いキャラの精いっぱいの作戦だねww
戦闘力の差は新武器で埋めるその名もハンドル剣
ネーミングセンスwww
振る舞いは剣だけど、武器の形がレイピアっぽいな
これによってチェイサーが押され気味に変転するのがなんだかな~、まあ所見殺しってことで
戦闘中にドリームべガスの相棒であるディメンションキャブ復活
また逃走して捲いたかと思いきや、チェイスとカーチェイス戦
悪役の方が仮面ライダーしとるこの図が凄いwww
【ターゲットは霧子】
実はペイントの本当のターゲットは霧子
恐怖の表情した女の中で1番だったとかぬかすゲスの極み
ペイントがゲスだっていうのもあるけど、霧子の恐怖した顔も確かに怖いwww
【俺は仮面ライダードライブ!】
霧子と絵は無事確保
霧子を囮に使いワザと重加速させての作戦は大成功
とはいえ、重加速にはドライブやシフトカーでしか対抗できないから危険ちゃあ危険
ここで初めて仮面ライダーとドライブを合わせて仮面ライダードライブと自ら名乗るがアツい
【vsペイントロイミュード】
早速ディメンションキャブを使用
右上半身が取れたあああ!怖いwww
右上半身でパンチとか離れた絵を取りに行ったりしたり、なかなかシュールであるwww
あれ?今回はOP流れないと思ったらここでナガレタ━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!
前回当てられなかったスリー7を今度を見事的中
今思うと、ディメンションキャブが療養中だったから、元気がなかったのか>ドリームべガス
コインの雨あられからの3回ハンドル剣で斬って、これまたスリー7
ナパーム爆発がこれまた景気がイイ
これでナンバー010が昇天
【エピローグ】
HIROの怪人体がいかにも、すぐ消えそうな適当なデザインwww
5、6話のロイミュード側のゲストがちょっと先行して出てきた感じですかね
りんなさんが誰もいない室内で怖い表情してたけど、裏切りのミスリードの可能性ありか
【次回予告】
安田大サーカス全員集合wwww
マジで3馬鹿復活にお茶吹いたwww
【ざっと感想】
霧子のキャラ立て回でした
グローバルフリーズの事件で傷を負ったのは進ノ介だけでなく、霧子やシフトカーであるドリームベガスにまで及んだという繋がりがあって、それをちゃんと解消できた感じ
シフトカーに人格みたいなのがあるのは正直驚いたけどwww
これからフォーゼみたいに、2話づつ使って特状課のメンバーの主役回をしていくんじゃないかと思います
ロイミュードの目的が進化体を集めることと判明
さらにそれを誰かと約束したという気になる言葉も
ブレンとハートは幹部なんて肩書があるから、非幹部のロイミュードと上下関係あるのかと思いきやタメ口で喋ってるところをみると、特にそうでもないみたいですね
来週は毎年恒例大学駅伝なので、特撮感想はお休みです
ではまた再来週
〆^ー゚)シュッ〆!
【ポイント5つアップで俺の勝ち~】烈車戦隊トッキュウジャー 第33駅「カラテ大一番」&仮面ライダードライブ 第3話「誰が彼女の笑顔を奪ったのか」【ロイミュードの番人・・・同時に死神だ】
2014年10月23日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 35話】
今回のサイコ様は怒ったり、笑ったりと感情豊か
レイダーと手を結んで、最初は調子いいけど、ホントに最初だけで終わっちゃうんだよなww
【五星戦隊ダイレンジャー 33話】
タイトルで誰が脚本書いてるか分かるよ荒川さんwww
これがのちにカーレンジャーを生み出す伏線だったとは
一見ギャグ回だけど、結構せつないんだよな~
【仮面ライダー 32話】
ドクダリアンはショッカーの中では有名な方な怪人
植物系自体があまり種類がいないって言うのもあるけど、それ以上にあの甲高い声が印象的www
【仮面ライダー電王 39話】
アバンタイトルで過去の日付が9月13日のカイザの日で軽く吹くwww
クライマックスジャンプverイマジンズはそろそろだっけか?
久々に聞くからその日までニコ動とかで再生しないようにしよう
2014年 10月 19日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第33駅「カラテ大一番」
【ふったりは空手~♪】
ライトとヒカリが過去に空手を学んでいたことが判明
今まで、ライトとヒカリの接点の部分があまり見えなかったけど、やっと見えた感じ
そういえばOPで1号と4号の構えが空手にも見えなくはない
そして回想シーンだけど、ライトのおじいちゃんが神崎先生だあああ
すっかりおじいちゃんになっちゃって
【注毒駅】
あやしい駅に到着した途端、怪しい空手集団の襲われる図
よし!いつもの光景だな!
アクション不可避場面に突入するわけですが、ヒカリのアクションが凄い
同じ空手を習っていたライトと雲泥の差すぎて吹くwww
ヒカリこんなに動けるなら、なぜもっと早くやらなかったんだ・・・
【空手おじさんとチュウシャキシャドー】
ライトおじいちゃん役の神崎先生に続いて、空手おじさん役がヒビキ隊長じゃん!
最初の数分気付かなかったのは内緒www
ダイナの頃と比べると、若干太った感じ
しかし相変わらず体育会系の役が似合ってるなwww
シャドー怪人はチュウシャキシャドー
子供が見たらガクブルもんだ
そして金ぴかの注射器ってどうなんだww
口がマスクしてるのデザインが細かい
住民たちがシャドーの巣窟に突っ込んだけど、返り討ちにあったから助けてくれというパターン
毒を少しずつ注入し、絶望感を味あわせて闇を集める作戦
お前はファントムかwww
【ビル突入】
チュウシャキシャドーが最上階に待つビルについに突入する空手2人組みのライトとヒカリ
昔ライトに負けたのが悔しいのか、こんな場面でクローズを倒した数を競う二人
流石にのんきだろwww
空手おっさんも加わって、3人で突入
ちょwww一人だけ一般人じゃねえかww
Aパートでも披露したけど、ホントヒカリのアクションが凄いに尽きる
なんというか思い切りのいい動きで、パンチやキックくらってる、クローズのアクターさん凄い痛いんだろうなとこっちが心配するレベルwww
【vsチュウシャキシャドー】
本物のチュウシャキシャドーが空手のおっさん
ビルに突入する前から、気付いていたとか流石剣玉探偵ヒカリである
全員トッキュウチェンジからの一斉射撃
いつの間にか夕焼け空を背景にハイパー化して大回転キャノンでちゅどーん
ビルの屋上から、地上に着地するまでの一瞬の出来事であった
う~ん今回はアクションが冴えてるわ
【巨大化戦】
ハイパーレッシャーテイオーのジャイアントフラッシュで瞬殺
せっかく背景の夕焼けが美しいのに、勿体ない
【エピローグ】
クローズを多く倒したのは、ヒカリ
ライト「シャドー怪人は強いからポイント5つアップで俺の勝ち~」
お前は小学生かwww
(って本当に小学生なんだよな・・・)
【次回予告】
ゲストの人はホントよく出てくるなwww
最後に見たのは、牙狼の魔戒戦記だったと思う
【ざっと感想】
神崎先生とヒビキ隊長の豪華ゲストに加えて、ヒカリの迫力満点のアクションでお腹いっぱいで大満足でした
前者の二人はイイ感じに年取っていて、なんだか安心した
今回シャドーライン側に動きがなかった珍しい回
なんだかんだで、イマイチ他のメンバーと比べて影の薄いヒカリだったけど、今回の視聴者も驚くアクションで名誉挽回出来たと思う
毎回あれだけ動くと役者さんに負担掛かるだろうから、控えてたんだな~と感じました
仮面ライダードライブ 第3話「誰が彼女の笑顔を奪ったのか」
【OP】
タイトルでベルトさんの気合いの入った「スタートユアエンジン!」が追加
2話だけかと思ったけど、3話も8時ぴったしにOPが始まって、平成ロボコン時代からニチアサみている身としては懐かしく感じましたww
【女性連れ去られ事件発生】
ここで、世界観や前回の復習などさらっとおさらい
前の放送見逃した人になんてやさしいんだ
どんより発生中に女子高校生がさらわれるという事件が発生
他でも怪物が女性の幽霊を食べているという、類似事件も
こういう同一犯っぽいと見せかけてミスリードを誘うのは、刑事物の定番ですね(フラグ
目撃者の美人主婦ってwwどうみても(ry
【浅矢画家のアトリエ】
ルー大柴www
全然見ないな~と思ったらこんな所でww
ところどころ英単語使ったりしてるとこが本人のままじゃねえか
美女しか描かず、自分のアトリエで事件発生とかミスリードすぎwww
弟子の富士宮に反応の自分www
ウルトラマンガイア好きなんで(字が違うけど)
【どんよりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!】
アトリエを出た直後どんより
もう完全に浅矢か弟子のどっちかが犯人じゃねえかww
相手は既に進化体のペイントロイミュード
人間を粒子分解する能力持ち
ベルトさんとシフトカーに助けられてたけど、常にシフトカー持ってないと、どんよりで動き鈍くさせられてあっけなくお陀仏だなこれ
今回は運が良かった
【vsペイントロイミュード 1回目】
アイアンロイミュードは力づくの脳筋だったけど、こちらは遠距離で糸からコンクリート作ったり、絵具飛ばしたりと個性的
攻撃方法もそうだけど、見た目がアンモナイトのようなデザインもまたいい
ドリームベガスのシフトカーを使用
2つのドラムを持って戦うフォームなんだけど、色が緑色と言うのもあって去年のキウイアームズを思い浮かべるわww
出番これで終了じゃなければいいけどねww
べガスのヒッサーアーツフルスロットル
すぐ必殺技撃つのは(ry
タイヤの3セブン!これは勝つる!!
チャリーン・・・
ベルトさん「ハズレだこれ」
ハズレとかあんのかよwww
【死神登場】
強盗をしたロイミュード051を幹部たちが囲む図
どうやら目立ったのが良くなかったらしく、チェイスの死刑執行タイムに突入
チェイスは他のロイミュードと違って、アイテムで変身するのか
銃撃のちの斬撃であっさり終了
死刑と言うより、懲らしめた感じかな?
死神であると同時に、番人なんだから仲間を大事にしてるんだろうな
【誰が彼女の笑顔を奪ったのか】
犯人は010のロイミュードくんです!(小学生並みのry
グローバルフリーズのあの日、交通整理をしていた霧子は人間をデータ化してしまうロイミュードに襲われて、データ化寸前だったとか
まあそりゃあトラウマになるわ
霧子を助けたのがプロトドライブ
ロイミュードが仮面ライダーと名付けたことから、霧子が仮面ライダーと口走ったというのが第2話
ってことは1話アバンタイトルのバイクはこのプロトドライブのだったのか
しかし命を落として、今は進ノ介が後釜
【vs蜘蛛ロイミュード】
駆けつけた時には犯人のお出ましの模様
犯人は富士宮だったけど、ナンバーが084でさっきとは別人じゃない?
噴水で水浴びが気持ちよさそうwww
撮影の時は恐らく9月中だったろうから、まだ暑かったんだろうな
指から弾丸は全てのロイミュードの共通技で、それしか使えないのかと思ったけど、ちゃんと糸が吐けて蜘蛛らしいね
スピンミキサーのシフトカーを使用
コンクリート弾を発射して、敵の動きを封じることに成功
コンクリ乾くの早www
続けてマッシブモンスター
あ!こういうのゾロリで見たことあるわww
タイヤから長ーい下が出てきて、両腕の歯でガシンガシンしてちゅどーん!
絶対モチーフあいつだよねwww
【魔進チェイサー】
事件は終わってなかった
偶然にも人間をデータ化する能力もったロイミュードの複数犯罪だったのかよww
チェイス2回目の変身
タイヤで変身したり、変身音が鳴ってたりとやはりドライブといくつか共通点がある
【次回予告】
浅矢「私は被害者なんだよお!」
ウソつけwww
【ざっと感想】
事件を混ぜながらの説明回でした
プロトドライブなる1号仮面ライダーがいることが判明しましたね
ベルトさんやたらロイミュードと仮面ライダーのこと詳しいけど、ベルトさんがプロトドライブの可能性もあるわけだよね
死んだというのは人間としての肉体という意味もとれるし
ついにチェイス怪人体?初披露
うーんアイテム使って変身してるということは、チェイスは実はただの人間かもしれませんね
もしくはロイミュードだけど、事情があって変身した姿でしか戦えないとか
久々に主役のライバルキャラが出てきて、嬉しい
結構デザインも好みだし
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 35話】
今回のサイコ様は怒ったり、笑ったりと感情豊か
レイダーと手を結んで、最初は調子いいけど、ホントに最初だけで終わっちゃうんだよなww
【五星戦隊ダイレンジャー 33話】
タイトルで誰が脚本書いてるか分かるよ荒川さんwww
これがのちにカーレンジャーを生み出す伏線だったとは
一見ギャグ回だけど、結構せつないんだよな~
【仮面ライダー 32話】
ドクダリアンはショッカーの中では有名な方な怪人
植物系自体があまり種類がいないって言うのもあるけど、それ以上にあの甲高い声が印象的www
【仮面ライダー電王 39話】
アバンタイトルで過去の日付が9月13日のカイザの日で軽く吹くwww
クライマックスジャンプverイマジンズはそろそろだっけか?
久々に聞くからその日までニコ動とかで再生しないようにしよう
2014年 10月 19日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第33駅「カラテ大一番」
【ふったりは空手~♪】
ライトとヒカリが過去に空手を学んでいたことが判明
今まで、ライトとヒカリの接点の部分があまり見えなかったけど、やっと見えた感じ
そういえばOPで1号と4号の構えが空手にも見えなくはない
そして回想シーンだけど、ライトのおじいちゃんが神崎先生だあああ
すっかりおじいちゃんになっちゃって
【注毒駅】
あやしい駅に到着した途端、怪しい空手集団の襲われる図
よし!いつもの光景だな!
アクション不可避場面に突入するわけですが、ヒカリのアクションが凄い
同じ空手を習っていたライトと雲泥の差すぎて吹くwww
ヒカリこんなに動けるなら、なぜもっと早くやらなかったんだ・・・
【空手おじさんとチュウシャキシャドー】
ライトおじいちゃん役の神崎先生に続いて、空手おじさん役がヒビキ隊長じゃん!
最初の数分気付かなかったのは内緒www
ダイナの頃と比べると、若干太った感じ
しかし相変わらず体育会系の役が似合ってるなwww
シャドー怪人はチュウシャキシャドー
子供が見たらガクブルもんだ
そして金ぴかの注射器ってどうなんだww
口がマスクしてるのデザインが細かい
住民たちがシャドーの巣窟に突っ込んだけど、返り討ちにあったから助けてくれというパターン
毒を少しずつ注入し、絶望感を味あわせて闇を集める作戦
お前はファントムかwww
【ビル突入】
チュウシャキシャドーが最上階に待つビルについに突入する空手2人組みのライトとヒカリ
昔ライトに負けたのが悔しいのか、こんな場面でクローズを倒した数を競う二人
流石にのんきだろwww
空手おっさんも加わって、3人で突入
ちょwww一人だけ一般人じゃねえかww
Aパートでも披露したけど、ホントヒカリのアクションが凄いに尽きる
なんというか思い切りのいい動きで、パンチやキックくらってる、クローズのアクターさん凄い痛いんだろうなとこっちが心配するレベルwww
【vsチュウシャキシャドー】
本物のチュウシャキシャドーが空手のおっさん
ビルに突入する前から、気付いていたとか流石剣玉探偵ヒカリである
全員トッキュウチェンジからの一斉射撃
いつの間にか夕焼け空を背景にハイパー化して大回転キャノンでちゅどーん
ビルの屋上から、地上に着地するまでの一瞬の出来事であった
う~ん今回はアクションが冴えてるわ
【巨大化戦】
ハイパーレッシャーテイオーのジャイアントフラッシュで瞬殺
せっかく背景の夕焼けが美しいのに、勿体ない
【エピローグ】
クローズを多く倒したのは、ヒカリ
ライト「シャドー怪人は強いからポイント5つアップで俺の勝ち~」
お前は小学生かwww
(って本当に小学生なんだよな・・・)
【次回予告】
ゲストの人はホントよく出てくるなwww
最後に見たのは、牙狼の魔戒戦記だったと思う
【ざっと感想】
神崎先生とヒビキ隊長の豪華ゲストに加えて、ヒカリの迫力満点のアクションでお腹いっぱいで大満足でした
前者の二人はイイ感じに年取っていて、なんだか安心した
今回シャドーライン側に動きがなかった珍しい回
なんだかんだで、イマイチ他のメンバーと比べて影の薄いヒカリだったけど、今回の視聴者も驚くアクションで名誉挽回出来たと思う
毎回あれだけ動くと役者さんに負担掛かるだろうから、控えてたんだな~と感じました
仮面ライダードライブ 第3話「誰が彼女の笑顔を奪ったのか」
【OP】
タイトルでベルトさんの気合いの入った「スタートユアエンジン!」が追加
2話だけかと思ったけど、3話も8時ぴったしにOPが始まって、平成ロボコン時代からニチアサみている身としては懐かしく感じましたww
【女性連れ去られ事件発生】
ここで、世界観や前回の復習などさらっとおさらい
前の放送見逃した人になんてやさしいんだ
どんより発生中に女子高校生がさらわれるという事件が発生
他でも怪物が女性の幽霊を食べているという、類似事件も
こういう同一犯っぽいと見せかけてミスリードを誘うのは、刑事物の定番ですね(フラグ
目撃者の美人主婦ってwwどうみても(ry
【浅矢画家のアトリエ】
ルー大柴www
全然見ないな~と思ったらこんな所でww
ところどころ英単語使ったりしてるとこが本人のままじゃねえか
美女しか描かず、自分のアトリエで事件発生とかミスリードすぎwww
弟子の富士宮に反応の自分www
ウルトラマンガイア好きなんで(字が違うけど)
【どんよりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!】
アトリエを出た直後どんより
もう完全に浅矢か弟子のどっちかが犯人じゃねえかww
相手は既に進化体のペイントロイミュード
人間を粒子分解する能力持ち
ベルトさんとシフトカーに助けられてたけど、常にシフトカー持ってないと、どんよりで動き鈍くさせられてあっけなくお陀仏だなこれ
今回は運が良かった
【vsペイントロイミュード 1回目】
アイアンロイミュードは力づくの脳筋だったけど、こちらは遠距離で糸からコンクリート作ったり、絵具飛ばしたりと個性的
攻撃方法もそうだけど、見た目がアンモナイトのようなデザインもまたいい
ドリームベガスのシフトカーを使用
2つのドラムを持って戦うフォームなんだけど、色が緑色と言うのもあって去年のキウイアームズを思い浮かべるわww
出番これで終了じゃなければいいけどねww
べガスのヒッサーアーツフルスロットル
すぐ必殺技撃つのは(ry
タイヤの3セブン!これは勝つる!!
チャリーン・・・
ベルトさん「ハズレだこれ」
ハズレとかあんのかよwww
【死神登場】
強盗をしたロイミュード051を幹部たちが囲む図
どうやら目立ったのが良くなかったらしく、チェイスの死刑執行タイムに突入
チェイスは他のロイミュードと違って、アイテムで変身するのか
銃撃のちの斬撃であっさり終了
死刑と言うより、懲らしめた感じかな?
死神であると同時に、番人なんだから仲間を大事にしてるんだろうな
【誰が彼女の笑顔を奪ったのか】
犯人は010のロイミュードくんです!(小学生並みのry
グローバルフリーズのあの日、交通整理をしていた霧子は人間をデータ化してしまうロイミュードに襲われて、データ化寸前だったとか
まあそりゃあトラウマになるわ
霧子を助けたのがプロトドライブ
ロイミュードが仮面ライダーと名付けたことから、霧子が仮面ライダーと口走ったというのが第2話
ってことは1話アバンタイトルのバイクはこのプロトドライブのだったのか
しかし命を落として、今は進ノ介が後釜
【vs蜘蛛ロイミュード】
駆けつけた時には犯人のお出ましの模様
犯人は富士宮だったけど、ナンバーが084でさっきとは別人じゃない?
噴水で水浴びが気持ちよさそうwww
撮影の時は恐らく9月中だったろうから、まだ暑かったんだろうな
指から弾丸は全てのロイミュードの共通技で、それしか使えないのかと思ったけど、ちゃんと糸が吐けて蜘蛛らしいね
スピンミキサーのシフトカーを使用
コンクリート弾を発射して、敵の動きを封じることに成功
コンクリ乾くの早www
続けてマッシブモンスター
あ!こういうのゾロリで見たことあるわww
タイヤから長ーい下が出てきて、両腕の歯でガシンガシンしてちゅどーん!
絶対モチーフあいつだよねwww
【魔進チェイサー】
事件は終わってなかった
偶然にも人間をデータ化する能力もったロイミュードの複数犯罪だったのかよww
チェイス2回目の変身
タイヤで変身したり、変身音が鳴ってたりとやはりドライブといくつか共通点がある
【次回予告】
浅矢「私は被害者なんだよお!」
ウソつけwww
【ざっと感想】
事件を混ぜながらの説明回でした
プロトドライブなる1号仮面ライダーがいることが判明しましたね
ベルトさんやたらロイミュードと仮面ライダーのこと詳しいけど、ベルトさんがプロトドライブの可能性もあるわけだよね
死んだというのは人間としての肉体という意味もとれるし
ついにチェイス怪人体?初披露
うーんアイテム使って変身してるということは、チェイスは実はただの人間かもしれませんね
もしくはロイミュードだけど、事情があって変身した姿でしか戦えないとか
久々に主役のライバルキャラが出てきて、嬉しい
結構デザインも好みだし
〆^ー゚)シュッ〆!
【渡嘉敷 晴】烈車戦隊トッキュウジャー 第32駅「決意」&仮面ライダードライブ 第2話「仮面ライダーとはなにか」【なってねえな!レディのエスコートの仕方も知らねえのか?】
2014年10月14日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 34話】
強敵レイダー登場
コイツのせいで、ガイラー将軍の立ち位置が悪くなっちゃうんだよな~
もちろん自分はヶイラー将軍派です
【五星戦隊ダイレンジャー 32話】
黄金の左足というフレーズを聞くと、どうしても鳥カゴ風来坊がジャンプキックしてるシーンを思い浮かべます
【仮面ライダー 31話】
アリガバリ
初めてライダーを敗北させた、強敵なんですよね
のちにV3でこの話のリメイク回が作られたのは有名
ライダー卍キックがカッコイイ
【仮面ライダー電王 38話】
キングライナー登場
この回のイマジンはライオンイマジンでデザインがカッコいい
2014年 10月 12日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第32駅「決意」
【体は大人!頭脳は子供!】
って逆コナンかいww
ライトたちが大人でありがながら、イマジネーションを大きくもてたのは子供のまま大人に強制的に成長させたからという真実
シャドーラインと戦うためには大人の方が闇に対して免疫があったからとか
ライトたちが選ばれたのは、シャドーラインの闇の侵食から助けたかったからなのかな?
【今週のシャドーライン】
なんとチェアシャドーは全部で3人いたという驚愕の事実
チェアシャドー1「弟をやられた恨み」
テーブルシャドー「絶対に忘れん!」
誰のせいだと思ってるんだww
【ハイタッチ】
ダイニングセットブラザーズ襲来
ただし、4兄弟ではなく3兄弟だけど(だれかさんのせいで)
6号が戦っている間にライトが駆けつけるんだけど、子供の自分とハイタッチ
全然悩んでないじゃんww
こうもっと悩むんで50分辺りに駆けつけるのかと思ったけど、吹っ切れるのはやwww
ターミナルではトカッチたちがあーだこーだとカグラまで頭を悩ませているというのに
ライトまじでイマジネーション力ハネェ
子供たちの衣装の方が戦隊っぽいと思ったけど、よく考えたらライトたちの冬服を着せてたんだねww(どうりで)
【VS3兄弟】
ライトほどではないけど、吹っ切れたトカッチたちも合流して戦闘開始
小学生たちは立ち直りが早くて羨ましいわww
ウチマース!→キリマース!のコンボからハイパートッキュウ1号
有無を言わさず5連結クラッシュでちゅどーん!
弱いwww
まだ50分だから、確実になにかある
【巨大化戦】
チョコチョコしてて、戦闘力なさそうなチェアシャドーと
己自身がちゃぶ台となって突撃する切り札「巨大ちゃぶ台返し」をぶっぱなすテーブルシャドーに苦戦
その為の背中にテーブルがあったのかΣΣ(゚д゚lll).
【ハイパーレッシャー】
案の定ハイパーレッシャーターミナルも列車形態に変形できました!
全ての列車をまとめる駅なので、ロボになった時の大きさはといったら
ところでこのロボみてくれ、どう思う?
すごく・・・おおきいです・・・
だけど、凄く動きにくそうだwww
遠くからガンガン打ちまくるスタイルになりそう
チェアシャドーはフルバーストフィニッシュ&バケットブレイクで〆
残ったテーブルシャドーはジャイアントフラッシュでちゅどーん!
フラッシュなのか?熱光線のように見えたけどまあいいやwww
【エピローグ】
本名も思い出した5人
それぞれの本名は
ライト→鈴樹 来斗
トカッチ→渡嘉敷 晴
ミオ→夏目 美緒
ヒカリ→野々村 光
カグラ→泉 神楽
*パソコンで変換できませんでしたが、光は左にさんずいがある字の方です
トカッチだけア・ダ・ナww
いくら転入生とはいえ、下の名前で呼ばれてる4人と比べて距離感があるな
カグラは神主さんぽい名前
キラキラ星をみんなで歌ってたけど、ゼットも時を同じくして歌っていたのが引っかかる
もしかして同級生だったとか?
【次回予告】
空手とおじいさんというと仮面ライダーBLACKの空手名人の秘密を思い出すわww
【ざっと感想】
先週のちゃぶ台返しを知らないっていうのはジェネレーションギャップというより、まだ人生を10年くらいしか生きていない小学生だったからという伏線だったのか(無理やり感あるよな)
今回は自分たちが本当は小学生だったということと、本名が分かったわけだけど、これでライトたちの謎の部分というのがもう解決したわけだ
気になったのはゼットの持ち歌?のキラキラ星が今回のキーワードだけど
ライトたちって自分たち5人以外の同級生のこと全く覚えてないみたいだから、ゼットが同級生でシャドーラインに無理やり闇の皇帝にさせられた説がここにきて浮上という
恐らくライトたちと同じように皇帝になる為に強制的に大人にさせられた
だけど、元々闇の住人じゃないから、普段は人間の姿じゃなくちゃいけないとか
まだシュバルツ将軍の件もあるし
シャドーライン側が盛り上がってまいりましたわ
仮面ライダードライブ 第2話「仮面ライダーとはなにか」
【ベルトさんは元人間?】
ベルトさんの中の人ΣΣΣ[○°д°]キタ━━━!
ハートが凄い豪邸を襲撃
ここでハートの素体を晒してるけど、皆蜘蛛か蝙蝠から進化するんだろうか
【確保です by霧子】
前回あれだけ、やる気満々だった進ノ介だったけど、またやる気ナッシングモード
進ノ介が携帯している「ひとやすみるく」という飴をなめている時はやる気なしモードなのかwww
そういえばOPでもこの飴舐めてる時は、エンジン入ってない顔だ
いつものように霧子にタイーホされる進ノ介
ここで笑ったことないと指摘されるけど、結構ここ伏線だったりしそうなんだよね
【ハートとブレン】
ハートは力づくの行動派幹部でブレンは頭脳派幹部と言ったところ
029にハートが与えたシフトカーの色が紫だから、幹部の色と同じってことはないってことか
【生きていた早瀬】
あれ?相棒生きてた
てっきり死んだと勝手に解釈してましたwww
ただ、6か月経った今もまともに歩けず、さらに警察官生命を断たれてるからやっぱり進ノ介の罪は重いな・・・
「動けるお前が俺の代わりに市民を守れ」という言葉にいくらか救われたのがせめてものだけど
【脳細胞がトップギア】
早瀬のカプセル薬を見て、事件の全ての点と線が繋がったに気付いた
赤く変色していた人間は殺されそうになったのではなく、不健康の烙印を押された証
029ロイミュードの目的は優秀な人間をさらうこと
進ノ介はトップギアになると、口調も変わり若干偉そうな感じに
ただ、先輩である現八郎もその辺は分かってる感じが凄くいい
【029シンカアア!アアイアンロイミュード】
犯人を追いつめた進ノ介たちが見たものはなんと色んな人間を取り込んだ犯人の姿
どうやらロイミュードは人間になりたいという願望があるみたいですね
顔や肉体を取り込むと進化できるということなのか
しかも重加速が進化前の比じゃない範囲までできるようになってるし!
ブレンとハートのロイミュード体を披露
どっちかというと、戦隊の幹部っぽい太いデザイン
【キタコレ!カーチェイス】
蜘蛛と蝙蝠のロイミュードも加わってカーチェイス開始
蜘蛛がコウモリにぶら下がっているのがなんともwww
アイアンロイミュードみたいに速く走れないのかな
タイヤフエールの呪文でなんとトライドロンに4つのタイヤが装備
そういう使い方もできるのか!
しかも蜘蛛&蝙蝠をサクっと倒して数字をちゃんと踏みつぶしていく構成のマシンだわ
【vsアイアンロイミュード】
この期に及んで、まだ人間を取り入れようとするゲスアイアン
粋がよさそうなOLには見えないけどなwww
つうか新手のナンパか
ドライブ「どこのカントリーボーイだ?お前。なってねえな!レディのエスコードの仕方も知らねえのか?」
こういう感じにキザな台詞って、お前は晴人かww
トップギア状態の進ノ介がキザな台詞を言う→OPの流れが神がかってるww
後ろ投げから机&椅子破壊は30分前と連動してるぞww
ドライブはプロレス技が多くて楽しいな
重加速で周りがスローになっている演出を今回やってるけど、予算が減る今後はどういう見せ方するかは楽しみ
紫には紫と言うことでミッドナイトシャドウ
リアルタイムの時は分からなかったけど、敵のモチーフはアイアン=鉄なんだね
さっきのパトカーのシフトカーにチェンジしてジャスティスハンター
なるほど!フォームチェンジをしてもタイヤの部分しか見た目が変化しないのは、これからどんどん色んなシフトカーを使うというフラグなのねwww
刑事らしく手錠みたいな武器が牢屋に早変わりしてヒッサーツ
ハンターヒッサーツ技は牢屋に閉じ込めた敵をタイヤで超加速してからのメガトンパンチ
結構ズルイww
ベルトさん「ロイミュードは全部で108体。いやこれで残り103体だ」
ベルトさん、ロイミュードの数を把握してる?
1話→2体
2話→3体
だから、1話で2体倒すペースか
夏の劇場版もカウントに入れそうだな
多分半分以上は蜘蛛、蝙蝠ロイミュードだな間違いないwww
【チェイス登場】
広範囲の重加速を引き起こすことができた、アイアンロイミュードを倒されたことにブレンもビックリ
そこにイカツイ専用バイクでチェイス登場なわけど、チェイスはロイミュードの幹部じゃないんだね
てっきり幹部かと思った
【次回予告】
ルー大柴www
ここ数年見ないと思ったら、こんな所に
【ざっと感想】
非常に丁寧作りの1&2話でした
キャラも安定してるし、安心して観れそうですね
次回予告にも出てきてましたが、チェイスの怪人体のデザインがおどろおどろしくて好き
剣に出てきたトライアルシリーズに近いものがありますね
チェイスは単なる用心棒なのかな?
ハートとブレンという名前を聞いて思ったのは、元ネタはオズの魔法使いなんですかね
ハート=心臓
ブレン=頭脳
ということは、あと1人はブレイブ=勇気なのかもしれません
タイトルは全部疑問形でいくみたいですね
こりゃブルーレイで焼く時に文字打っていくの大変ですわwww
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 34話】
強敵レイダー登場
コイツのせいで、ガイラー将軍の立ち位置が悪くなっちゃうんだよな~
もちろん自分はヶイラー将軍派です
【五星戦隊ダイレンジャー 32話】
黄金の左足というフレーズを聞くと、どうしても鳥カゴ風来坊がジャンプキックしてるシーンを思い浮かべます
【仮面ライダー 31話】
アリガバリ
初めてライダーを敗北させた、強敵なんですよね
のちにV3でこの話のリメイク回が作られたのは有名
ライダー卍キックがカッコイイ
【仮面ライダー電王 38話】
キングライナー登場
この回のイマジンはライオンイマジンでデザインがカッコいい
2014年 10月 12日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第32駅「決意」
【体は大人!頭脳は子供!】
って逆コナンかいww
ライトたちが大人でありがながら、イマジネーションを大きくもてたのは子供のまま大人に強制的に成長させたからという真実
シャドーラインと戦うためには大人の方が闇に対して免疫があったからとか
ライトたちが選ばれたのは、シャドーラインの闇の侵食から助けたかったからなのかな?
【今週のシャドーライン】
なんとチェアシャドーは全部で3人いたという驚愕の事実
チェアシャドー1「弟をやられた恨み」
テーブルシャドー「絶対に忘れん!」
誰のせいだと思ってるんだww
【ハイタッチ】
ダイニングセットブラザーズ襲来
ただし、4兄弟ではなく3兄弟だけど(だれかさんのせいで)
6号が戦っている間にライトが駆けつけるんだけど、子供の自分とハイタッチ
全然悩んでないじゃんww
こうもっと悩むんで50分辺りに駆けつけるのかと思ったけど、吹っ切れるのはやwww
ターミナルではトカッチたちがあーだこーだとカグラまで頭を悩ませているというのに
ライトまじでイマジネーション力ハネェ
子供たちの衣装の方が戦隊っぽいと思ったけど、よく考えたらライトたちの冬服を着せてたんだねww(どうりで)
【VS3兄弟】
ライトほどではないけど、吹っ切れたトカッチたちも合流して戦闘開始
小学生たちは立ち直りが早くて羨ましいわww
ウチマース!→キリマース!のコンボからハイパートッキュウ1号
有無を言わさず5連結クラッシュでちゅどーん!
弱いwww
まだ50分だから、確実になにかある
【巨大化戦】
チョコチョコしてて、戦闘力なさそうなチェアシャドーと
己自身がちゃぶ台となって突撃する切り札「巨大ちゃぶ台返し」をぶっぱなすテーブルシャドーに苦戦
その為の背中にテーブルがあったのかΣΣ(゚д゚lll).
【ハイパーレッシャー】
案の定ハイパーレッシャーターミナルも列車形態に変形できました!
全ての列車をまとめる駅なので、ロボになった時の大きさはといったら
ところでこのロボみてくれ、どう思う?
すごく・・・おおきいです・・・
だけど、凄く動きにくそうだwww
遠くからガンガン打ちまくるスタイルになりそう
チェアシャドーはフルバーストフィニッシュ&バケットブレイクで〆
残ったテーブルシャドーはジャイアントフラッシュでちゅどーん!
フラッシュなのか?熱光線のように見えたけどまあいいやwww
【エピローグ】
本名も思い出した5人
それぞれの本名は
ライト→鈴樹 来斗
トカッチ→渡嘉敷 晴
ミオ→夏目 美緒
ヒカリ→野々村 光
カグラ→泉 神楽
*パソコンで変換できませんでしたが、光は左にさんずいがある字の方です
トカッチだけア・ダ・ナww
いくら転入生とはいえ、下の名前で呼ばれてる4人と比べて距離感があるな
カグラは神主さんぽい名前
キラキラ星をみんなで歌ってたけど、ゼットも時を同じくして歌っていたのが引っかかる
もしかして同級生だったとか?
【次回予告】
空手とおじいさんというと仮面ライダーBLACKの空手名人の秘密を思い出すわww
【ざっと感想】
先週のちゃぶ台返しを知らないっていうのはジェネレーションギャップというより、まだ人生を10年くらいしか生きていない小学生だったからという伏線だったのか(無理やり感あるよな)
今回は自分たちが本当は小学生だったということと、本名が分かったわけだけど、これでライトたちの謎の部分というのがもう解決したわけだ
気になったのはゼットの持ち歌?のキラキラ星が今回のキーワードだけど
ライトたちって自分たち5人以外の同級生のこと全く覚えてないみたいだから、ゼットが同級生でシャドーラインに無理やり闇の皇帝にさせられた説がここにきて浮上という
恐らくライトたちと同じように皇帝になる為に強制的に大人にさせられた
だけど、元々闇の住人じゃないから、普段は人間の姿じゃなくちゃいけないとか
まだシュバルツ将軍の件もあるし
シャドーライン側が盛り上がってまいりましたわ
仮面ライダードライブ 第2話「仮面ライダーとはなにか」
【ベルトさんは元人間?】
ベルトさんの中の人ΣΣΣ[○°д°]キタ━━━!
ハートが凄い豪邸を襲撃
ここでハートの素体を晒してるけど、皆蜘蛛か蝙蝠から進化するんだろうか
【確保です by霧子】
前回あれだけ、やる気満々だった進ノ介だったけど、またやる気ナッシングモード
進ノ介が携帯している「ひとやすみるく」という飴をなめている時はやる気なしモードなのかwww
そういえばOPでもこの飴舐めてる時は、エンジン入ってない顔だ
いつものように霧子にタイーホされる進ノ介
ここで笑ったことないと指摘されるけど、結構ここ伏線だったりしそうなんだよね
【ハートとブレン】
ハートは力づくの行動派幹部でブレンは頭脳派幹部と言ったところ
029にハートが与えたシフトカーの色が紫だから、幹部の色と同じってことはないってことか
【生きていた早瀬】
あれ?相棒生きてた
てっきり死んだと勝手に解釈してましたwww
ただ、6か月経った今もまともに歩けず、さらに警察官生命を断たれてるからやっぱり進ノ介の罪は重いな・・・
「動けるお前が俺の代わりに市民を守れ」という言葉にいくらか救われたのがせめてものだけど
【脳細胞がトップギア】
早瀬のカプセル薬を見て、事件の全ての点と線が繋がったに気付いた
赤く変色していた人間は殺されそうになったのではなく、不健康の烙印を押された証
029ロイミュードの目的は優秀な人間をさらうこと
進ノ介はトップギアになると、口調も変わり若干偉そうな感じに
ただ、先輩である現八郎もその辺は分かってる感じが凄くいい
【029シンカアア!アアイアンロイミュード】
犯人を追いつめた進ノ介たちが見たものはなんと色んな人間を取り込んだ犯人の姿
どうやらロイミュードは人間になりたいという願望があるみたいですね
顔や肉体を取り込むと進化できるということなのか
しかも重加速が進化前の比じゃない範囲までできるようになってるし!
ブレンとハートのロイミュード体を披露
どっちかというと、戦隊の幹部っぽい太いデザイン
【キタコレ!カーチェイス】
蜘蛛と蝙蝠のロイミュードも加わってカーチェイス開始
蜘蛛がコウモリにぶら下がっているのがなんともwww
アイアンロイミュードみたいに速く走れないのかな
タイヤフエールの呪文でなんとトライドロンに4つのタイヤが装備
そういう使い方もできるのか!
しかも蜘蛛&蝙蝠をサクっと倒して数字をちゃんと踏みつぶしていく構成のマシンだわ
【vsアイアンロイミュード】
この期に及んで、まだ人間を取り入れようとするゲスアイアン
粋がよさそうなOLには見えないけどなwww
つうか新手のナンパか
ドライブ「どこのカントリーボーイだ?お前。なってねえな!レディのエスコードの仕方も知らねえのか?」
こういう感じにキザな台詞って、お前は晴人かww
トップギア状態の進ノ介がキザな台詞を言う→OPの流れが神がかってるww
後ろ投げから机&椅子破壊は30分前と連動してるぞww
ドライブはプロレス技が多くて楽しいな
重加速で周りがスローになっている演出を今回やってるけど、予算が減る今後はどういう見せ方するかは楽しみ
紫には紫と言うことでミッドナイトシャドウ
リアルタイムの時は分からなかったけど、敵のモチーフはアイアン=鉄なんだね
さっきのパトカーのシフトカーにチェンジしてジャスティスハンター
なるほど!フォームチェンジをしてもタイヤの部分しか見た目が変化しないのは、これからどんどん色んなシフトカーを使うというフラグなのねwww
刑事らしく手錠みたいな武器が牢屋に早変わりしてヒッサーツ
ハンターヒッサーツ技は牢屋に閉じ込めた敵をタイヤで超加速してからのメガトンパンチ
結構ズルイww
ベルトさん「ロイミュードは全部で108体。いやこれで残り103体だ」
ベルトさん、ロイミュードの数を把握してる?
1話→2体
2話→3体
だから、1話で2体倒すペースか
夏の劇場版もカウントに入れそうだな
多分半分以上は蜘蛛、蝙蝠ロイミュードだな間違いないwww
【チェイス登場】
広範囲の重加速を引き起こすことができた、アイアンロイミュードを倒されたことにブレンもビックリ
そこにイカツイ専用バイクでチェイス登場なわけど、チェイスはロイミュードの幹部じゃないんだね
てっきり幹部かと思った
【次回予告】
ルー大柴www
ここ数年見ないと思ったら、こんな所に
【ざっと感想】
非常に丁寧作りの1&2話でした
キャラも安定してるし、安心して観れそうですね
次回予告にも出てきてましたが、チェイスの怪人体のデザインがおどろおどろしくて好き
剣に出てきたトライアルシリーズに近いものがありますね
チェイスは単なる用心棒なのかな?
ハートとブレンという名前を聞いて思ったのは、元ネタはオズの魔法使いなんですかね
ハート=心臓
ブレン=頭脳
ということは、あと1人はブレイブ=勇気なのかもしれません
タイトルは全部疑問形でいくみたいですね
こりゃブルーレイで焼く時に文字打っていくの大変ですわwww
〆^ー゚)シュッ〆!
【振り替えました】烈車戦隊トッキュウジャー 第31駅「ハイパーレッシャターミナル」&仮面ライダードライブ 第1話「俺の時間はなぜ止まったのか」【怪物どもぉ!ひとっ走り付き合えよ】
2014年10月7日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 33話】
いきなりグランドバースが欲しい発言のサイコに吹いた
サイコ様作戦もうちょっと頑張ろうよ
【五星戦隊ダイレンジャー 31話】
亀夫が気伝獣だったのには当時驚いたな~
なんで人間がロボなんやってwww
【仮面ライダー 30話】
ザンブロンゾ
珍しく怪人の名前がないタイトル
何かのエネルギーに依存してる系の怪人は大体強いパターンだけど、ホントコイツは弱いよな~ww
【仮面ライダー電王 37話】
全ての元凶であるカイ登場
いままで戦ってきたイマジン達が電王のこと知っていたのは、カイが教えてたからなんだよね
2014年 10月 5日 放送
スーパー乗り物タアアアアイム!(違うww
*今回はいつもより長めに書きました
烈車戦隊トッキュウジャー 第31駅「ハイパーレッシャターミナル」
【ハイパーレッシャターミナルと総裁】
全てのレッシャのターミナル駅な訳だけど、新しいロボ出てくる気満々だよね(フラグ
しょうがないっちゃあしょうがないけど、全てのレッシャが集まるという駅の割には数は少ないよねww
レインボーラインの総裁なる人物がここにきて登場
声だけの出演で凄い姿が気になるんですが!!
聖拳たちみたいに、声優さん使ってるのかな?
【今週のシャドーライン】
ターミナル駅を探せなかったネロ男爵の無能さに吹いた
いや、でも野心満々のノア夫人と違って、ネロ男爵は忠実なしもべで良い奴だと思うんだけどね
キラッキラに惹かれてターミナルにお出かけのゼット
そしてその留守を狙って、かっぱらったドリルレッシャで奇襲をかけようとするシュバルツ
面白くなってきた
【総裁のお姿】
やっぱり気ぐるみじゃねえか
そしてウサギwww
列車とウサギ一体どういう関係なんだ
なんつうかデカレンジャーに出てきそうな感じのデザインなんだよな~
【浦越市駅とシャドー怪人】
なんと兄弟のシャドー怪人
テーブルシャドーとチェアシャドー
両方インテリア品がモチーフなだけに、体のデザインや色合いが優雅だな
ちゃぶ台じゃないけど、ちゃぶ台返しに吹いたwww
ちぇぶ台返しを必殺技にする怪人とは恐ろしい時代になったものだ・・・(驚愕
【トッキュウジャー到着】
バスでww
そして明が運転してることに驚く
大型免許持っているのかよw
トッキュウチェンジで戦闘開始
元シャドーである明も知らないシャドーブラザーズ
その実力はいかに!
2号「振り替えました」
いつもの2号の迷言で戦闘開始
最終回までにあと何回台詞があるか
テーブルシャドー「秘儀!ちゃぶ台返しい!」
バスは犠牲になったのだ・・・
5号「ちゃぶ台って何?」
ちゃぶ台を知らないだと!?
これがジェネレーションギャップってやつかぐぬぬ・・・
【シュバルツ将軍奇襲】
ゼットを倒しに行ったら、ネロ男爵以外の幹部が出てきたでゴザルの巻
奇襲作戦とはなんだったのか
しかもモルク侯爵相手に若干やられ気味の様子
まあモルク侯爵は今のところナンバー2だから仕方ないにしても、ゼットを倒すには将軍自身のパワーアップが必要だと思う
はっ!ハイパー将軍誕生のよ・か・ん
【いろいろカオス】
いつものように1号がキラッキラを持っていて、自分が持ってないからゼットが嫉妬の構図
将軍「私の獲物に手をだすなああ!」
そこは手を出していいだろwww
だって、どう考えてもいまの将軍じゃゼット倒せないでしょ
グリッタの敵をどうしても自分の手で討ちたいのなら話は別だけど
ノア夫人もモルク侯爵を攻撃してるし、色々な思念が渦巻いていて、かなりカオスな現場である
【ハイパー1号vsゼット】
またハイパー無双だと思ったけど、意外と互角
ゼットやるやん
隙をついて、将軍が斬りかかってくるんだけど、なんかずるいなwww
ゼットの中にグリッタがいる(意味深)を知った、将軍
これで当分ゼットに手だしは出来ないな
【僕の弟はガードベント】
道端にこたつwww
流石に罠すぎっぞこれ!
しかし兄じゃテーブルを見ると、ちゃぶ台返しを発動したくなる性分なようで、ちゃぶ台返しをするとそこにはトッキュウジャーたちが構えてたでゴザル
テーブルシャドー「あらよっと」
チェアーシャドー「えっ?」
\(^0^)/ちゅどーん!
うわぁ・・・(ドン引き)
【巨大化戦】
テーブルシャドー「その怒りはトッキュウジャーにぶつけろ!」
チェアーシャドー「分かったよ兄貴」
なんでそうなるwww
秘儀SUWAZARUNIIRARENAIの空気椅子に座らせさせ電気椅子攻撃も超トッキュウオーで重量オーバーで使い物にならず
フルバーストフィニッシュで〆
帰ってきてそうそう
車掌からトッキュウジャークビ宣告
MA☆JI☆DE
【次回予告】
やっぱり来た新ロボ
すっげえ金ぴかだなww
【ざっと感想】
新ロボイベントの前編
ゼット倒す気満々だったのに、モルク侯爵にすらかなわない様子のシュバルツ将軍ェ・・・
ゼットの中にグリッタがまだ生きてた?し結局将軍の復讐とはなんだったのかとwwww
トッキュウジャーのクビ宣言されたけど、闇に侵食されると何か悪いことが
一瞬だけライトたちが子供に戻っていたけど、闇に侵食される→記憶がなくなる→子供の頃に戻るってことなのかな?
そういえばトッキュウジャーのメンバーってイマジネーションが高い大人だから、子供に戻ったらダメなのかも
仮面ライダードライブ 第1話「俺の時間はなぜ止まったのか」
【グローバルフリーズ】
いきなりロイミュードにより大量虐殺のシリアスシーンの幕開け
重加速とクロックアップは同じかと思ったけど、むしろ逆クロックアップ
重加速されてる方が意識は追いついてるけど、動きが遅くなっている感じ
重加速によって誤射した進ノ介の弾丸がガスに引火して爆発からの、物体落下で同僚死亡という
良太郎並みにツイてないwww
結果的に殺した本人にとっては笑えないけど・・・
OP前にバイク出てきたけど、誰が乗ってるんだろう
【OP】
明らかな良曲臭漂うOP
キャスト・配役の文字が大きくなった所に驚く(そっちか)
テンポよく明るい風潮の曲でスピード感ある良いOPですね
OP見る限り、色が付いてないロイミュードは戦闘員扱いのようです(アバンタイトルでシフトカーに倒されてたし)
一番インパクトあったのがベルトさん(声)
さんづけかよwww
特に謎といった部分のシーンもなしで、明るい作品になりそうですね
今回も耳コピですが歌詞書いてみます
英語の部分はホント分からない
「SURPRISE-DRIVE」
雨上がり ブレイククラウド? 隙間から
青空が手招きしてる オールライト そろそろ行こうか
誰かが言うロジック信じたい 直感を信じていたい ハイタイム 始まりを探して
ファイヤーアップ イグニッション? ヘビーなプレッシャーブッ壊して アクセル踏み込め
サプライズ 世界中がドライブ ビリーブハイ?目覚めるような
始まる運命には バックギアはない
???????ドライブ
【どんよりと霧子】
グローバルフリーズの一件以来、重加速の「どんより」と呼ぶらしい
結構危機感のないネーミングだけど、日本人らしっちゃあらしい
今回のヒロインの霧子
進ノ介の行動パターンを把握してたり、バタコさん並みの投力や無表情だったりと自分の中でアンドロイド説が浮上してるけど果たして
【特状課】
ショムニ?
部屋小さいwwwここサークル部屋じゃないよね
片岡鶴太郎さん演じる本願寺課長が、いい意味で親父キャラで安心したww
レギュラーでヲタがいるのって結構斬新
りんなさんは牙狼の魔戒の花に出てたな~
取りあえずアットホームな感じの職場で一安心
【ベルトさん】
すげえ良い声ww
つうか予告のナレーターってベルトさんだったのか!(驚愕
同僚が死んでから腑抜けになってしまった進ノ介になんで、こんなスーパーカーを与えたんだろうか
そしてベルトに表情があるのが斬新過ぎるwww
【ロイミュード襲撃】
事件現場にいるのは追田刑事こと現さん
取りあえず正統派のやられ役警察官かな?
ロイミュードにやられると、体が真っ赤になるみたいだけど、毎回メイクするのは大変そうだwww
現さん「俺はどんよりなんか信じてないからな」
↓数秒後
現さん「これがどんよりかあああ!」
この人ギャグキャラ決定www
どんよりが発生したということはロイミュード登場
コブラモチーフだけど、ナンバーが029でお肉www
シフトカーでロイミュード撃退
この番組サブメカが強すぎんよオオwww
【事件調査&ロイミュードと対峙】
モンタージュ写真を作成して、犯人を探す気満々の進ノ介
普段やる気ない青年だけどエンジンがかかると、一気に爆発する性格のようです
そしてイチイチ進ノ介の観察をする霧子www
完全にストーカーだぞこれwww
コブラロイミュードの人間体を発見し追跡したけど、なんとロイミュード2体追加
コブラ、蜘蛛、蝙蝠ってライダー怪人おなじみのメンツ
霧子相手が化物なのに、銃ブッパとか勇ましすぎるww
やっぱり人間じゃなそうだな
【変身】
ベルトが喋って、変身の仕方教えてくれるのか!
すげえ時代になったもんだww
変身ポーズが腕を上げるだけのシンプルだったけど、次回から丸を描いてくれると信じてるわ
ベルトを使わずに変身するのか
【怪物どもぉ!ひとっ走り付き合えよ】
ドライブ「悪いが俺も知らない。これから初乗りだ。怪物どもぉ!ひとっ走り付き合えよ」
そしてここで流れるOP。ノリノリになるわこれwww
そして初戦闘
要所要所緩急をつけることで、速さを強調した戦闘シーン
赤のタイプスピードはさらに素早さを上げる
ただ早くなるのはほんの数秒の間
\タイヤコーカーン/(カタコトっぽく)
そこは普通の発音でいいだろww
オレンジ色のマックスフレアはパンチやキックを炎が纏うタイプ
緑色のファンキースパイクはトゲを飛ばすことができるタイヤ
紫色のミッドナイトシャドウは手裏剣飛ばし
うーん。せめてタイプごとに格闘スタイルを変えれば差がハッキリしやすいと思うんだけどな~
フィニッシュの前に全タイヤでコブラミュードを攻撃
マジでこの番組サブの方がつええww
\ヒッサーツ!フルスロットルスピード!/
ちょっwwこの必殺技凄い
ロイミュードの周りをトライドロンがぐるぐる回って、ドライブがそれに向かって反転キックを繰り返すこと十数回
最後は炎を纏った気合いキックでちゅどーん
振り返らないで倒すのがカッコイイな
【秘密の地下室と幹部登場】
なんとトライドロン収容所=秘密基地
しかも特状課にまで秘密なのかよwww
じゃあどうやってトライドロン貰ったんだよww
先ほど死んだと思っていたコブラミュードが、まだシブとく数字形態で生きてた
あれかシフトカーを与えて進化するのか(ネタバレ)
【次回予告】
早くも幹部3人登場
今回辛うじて生きてたコブラミュードが色つきに!
【感想】
取りあえず掴みはOK
世界観の説明、登場人物紹介、ドライブの基本的な性能
丁寧な作りの第1話だったと思います
進ノ介の止まった時間というのが、同僚を誤って殺してしまったという悔やんでも悔やみきれない過去だったとは・・・
進ノ介に性格についてはGOOD
普段はキーの刺さってない車と同じで大人しいですが、エンジンかかればガムシャラに突き進む
車モチーフと合致していていいです
重加速はカブトのクロックアップと似てはいますが、決定的に違うのは物語の核になっている点だと思います
スタッフはカブトのリベンジをやりたいのかなと思ったりwww
そういえばミュード幹部とシフトカーの色って同じじゃん!
チェイス→紫
ブレン→緑
ハート→赤
ってことはあとはオレンジ色の幹部が出てくる可能性も
そういえばチェイスは名前と言い、OPでヘルメット持っていると言い、アバンタイトルのバイクの主はコイツの可能性もありますね
キックもカッコよかったし
第1話としては90点くらいです
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 33話】
いきなりグランドバースが欲しい発言のサイコに吹いた
サイコ様作戦もうちょっと頑張ろうよ
【五星戦隊ダイレンジャー 31話】
亀夫が気伝獣だったのには当時驚いたな~
なんで人間がロボなんやってwww
【仮面ライダー 30話】
ザンブロンゾ
珍しく怪人の名前がないタイトル
何かのエネルギーに依存してる系の怪人は大体強いパターンだけど、ホントコイツは弱いよな~ww
【仮面ライダー電王 37話】
全ての元凶であるカイ登場
いままで戦ってきたイマジン達が電王のこと知っていたのは、カイが教えてたからなんだよね
2014年 10月 5日 放送
スーパー乗り物タアアアアイム!(違うww
*今回はいつもより長めに書きました
烈車戦隊トッキュウジャー 第31駅「ハイパーレッシャターミナル」
【ハイパーレッシャターミナルと総裁】
全てのレッシャのターミナル駅な訳だけど、新しいロボ出てくる気満々だよね(フラグ
しょうがないっちゃあしょうがないけど、全てのレッシャが集まるという駅の割には数は少ないよねww
レインボーラインの総裁なる人物がここにきて登場
声だけの出演で凄い姿が気になるんですが!!
聖拳たちみたいに、声優さん使ってるのかな?
【今週のシャドーライン】
ターミナル駅を探せなかったネロ男爵の無能さに吹いた
いや、でも野心満々のノア夫人と違って、ネロ男爵は忠実なしもべで良い奴だと思うんだけどね
キラッキラに惹かれてターミナルにお出かけのゼット
そしてその留守を狙って、かっぱらったドリルレッシャで奇襲をかけようとするシュバルツ
面白くなってきた
【総裁のお姿】
やっぱり気ぐるみじゃねえか
そしてウサギwww
列車とウサギ一体どういう関係なんだ
なんつうかデカレンジャーに出てきそうな感じのデザインなんだよな~
【浦越市駅とシャドー怪人】
なんと兄弟のシャドー怪人
テーブルシャドーとチェアシャドー
両方インテリア品がモチーフなだけに、体のデザインや色合いが優雅だな
ちゃぶ台じゃないけど、ちゃぶ台返しに吹いたwww
ちぇぶ台返しを必殺技にする怪人とは恐ろしい時代になったものだ・・・(驚愕
【トッキュウジャー到着】
バスでww
そして明が運転してることに驚く
大型免許持っているのかよw
トッキュウチェンジで戦闘開始
元シャドーである明も知らないシャドーブラザーズ
その実力はいかに!
2号「振り替えました」
いつもの2号の迷言で戦闘開始
最終回までにあと何回台詞があるか
テーブルシャドー「秘儀!ちゃぶ台返しい!」
バスは犠牲になったのだ・・・
5号「ちゃぶ台って何?」
ちゃぶ台を知らないだと!?
これがジェネレーションギャップってやつかぐぬぬ・・・
【シュバルツ将軍奇襲】
ゼットを倒しに行ったら、ネロ男爵以外の幹部が出てきたでゴザルの巻
奇襲作戦とはなんだったのか
しかもモルク侯爵相手に若干やられ気味の様子
まあモルク侯爵は今のところナンバー2だから仕方ないにしても、ゼットを倒すには将軍自身のパワーアップが必要だと思う
はっ!ハイパー将軍誕生のよ・か・ん
【いろいろカオス】
いつものように1号がキラッキラを持っていて、自分が持ってないからゼットが嫉妬の構図
将軍「私の獲物に手をだすなああ!」
そこは手を出していいだろwww
だって、どう考えてもいまの将軍じゃゼット倒せないでしょ
グリッタの敵をどうしても自分の手で討ちたいのなら話は別だけど
ノア夫人もモルク侯爵を攻撃してるし、色々な思念が渦巻いていて、かなりカオスな現場である
【ハイパー1号vsゼット】
またハイパー無双だと思ったけど、意外と互角
ゼットやるやん
隙をついて、将軍が斬りかかってくるんだけど、なんかずるいなwww
ゼットの中にグリッタがいる(意味深)を知った、将軍
これで当分ゼットに手だしは出来ないな
【僕の弟はガードベント】
道端にこたつwww
流石に罠すぎっぞこれ!
しかし兄じゃテーブルを見ると、ちゃぶ台返しを発動したくなる性分なようで、ちゃぶ台返しをするとそこにはトッキュウジャーたちが構えてたでゴザル
テーブルシャドー「あらよっと」
チェアーシャドー「えっ?」
\(^0^)/ちゅどーん!
うわぁ・・・(ドン引き)
【巨大化戦】
テーブルシャドー「その怒りはトッキュウジャーにぶつけろ!」
チェアーシャドー「分かったよ兄貴」
なんでそうなるwww
秘儀SUWAZARUNIIRARENAIの空気椅子に座らせさせ電気椅子攻撃も超トッキュウオーで重量オーバーで使い物にならず
フルバーストフィニッシュで〆
帰ってきてそうそう
車掌からトッキュウジャークビ宣告
MA☆JI☆DE
【次回予告】
やっぱり来た新ロボ
すっげえ金ぴかだなww
【ざっと感想】
新ロボイベントの前編
ゼット倒す気満々だったのに、モルク侯爵にすらかなわない様子のシュバルツ将軍ェ・・・
ゼットの中にグリッタがまだ生きてた?し結局将軍の復讐とはなんだったのかとwwww
トッキュウジャーのクビ宣言されたけど、闇に侵食されると何か悪いことが
一瞬だけライトたちが子供に戻っていたけど、闇に侵食される→記憶がなくなる→子供の頃に戻るってことなのかな?
そういえばトッキュウジャーのメンバーってイマジネーションが高い大人だから、子供に戻ったらダメなのかも
仮面ライダードライブ 第1話「俺の時間はなぜ止まったのか」
【グローバルフリーズ】
いきなりロイミュードにより大量虐殺のシリアスシーンの幕開け
重加速とクロックアップは同じかと思ったけど、むしろ逆クロックアップ
重加速されてる方が意識は追いついてるけど、動きが遅くなっている感じ
重加速によって誤射した進ノ介の弾丸がガスに引火して爆発からの、物体落下で同僚死亡という
良太郎並みにツイてないwww
結果的に殺した本人にとっては笑えないけど・・・
OP前にバイク出てきたけど、誰が乗ってるんだろう
【OP】
明らかな良曲臭漂うOP
キャスト・配役の文字が大きくなった所に驚く(そっちか)
テンポよく明るい風潮の曲でスピード感ある良いOPですね
OP見る限り、色が付いてないロイミュードは戦闘員扱いのようです(アバンタイトルでシフトカーに倒されてたし)
一番インパクトあったのがベルトさん(声)
さんづけかよwww
特に謎といった部分のシーンもなしで、明るい作品になりそうですね
今回も耳コピですが歌詞書いてみます
英語の部分はホント分からない
「SURPRISE-DRIVE」
雨上がり ブレイククラウド? 隙間から
青空が手招きしてる オールライト そろそろ行こうか
誰かが言うロジック信じたい 直感を信じていたい ハイタイム 始まりを探して
ファイヤーアップ イグニッション? ヘビーなプレッシャーブッ壊して アクセル踏み込め
サプライズ 世界中がドライブ ビリーブハイ?目覚めるような
始まる運命には バックギアはない
???????ドライブ
【どんよりと霧子】
グローバルフリーズの一件以来、重加速の「どんより」と呼ぶらしい
結構危機感のないネーミングだけど、日本人らしっちゃあらしい
今回のヒロインの霧子
進ノ介の行動パターンを把握してたり、バタコさん並みの投力や無表情だったりと自分の中でアンドロイド説が浮上してるけど果たして
【特状課】
ショムニ?
部屋小さいwwwここサークル部屋じゃないよね
片岡鶴太郎さん演じる本願寺課長が、いい意味で親父キャラで安心したww
レギュラーでヲタがいるのって結構斬新
りんなさんは牙狼の魔戒の花に出てたな~
取りあえずアットホームな感じの職場で一安心
【ベルトさん】
すげえ良い声ww
つうか予告のナレーターってベルトさんだったのか!(驚愕
同僚が死んでから腑抜けになってしまった進ノ介になんで、こんなスーパーカーを与えたんだろうか
そしてベルトに表情があるのが斬新過ぎるwww
【ロイミュード襲撃】
事件現場にいるのは追田刑事こと現さん
取りあえず正統派のやられ役警察官かな?
ロイミュードにやられると、体が真っ赤になるみたいだけど、毎回メイクするのは大変そうだwww
現さん「俺はどんよりなんか信じてないからな」
↓数秒後
現さん「これがどんよりかあああ!」
この人ギャグキャラ決定www
どんよりが発生したということはロイミュード登場
コブラモチーフだけど、ナンバーが029でお肉www
シフトカーでロイミュード撃退
この番組サブメカが強すぎんよオオwww
【事件調査&ロイミュードと対峙】
モンタージュ写真を作成して、犯人を探す気満々の進ノ介
普段やる気ない青年だけどエンジンがかかると、一気に爆発する性格のようです
そしてイチイチ進ノ介の観察をする霧子www
完全にストーカーだぞこれwww
コブラロイミュードの人間体を発見し追跡したけど、なんとロイミュード2体追加
コブラ、蜘蛛、蝙蝠ってライダー怪人おなじみのメンツ
霧子相手が化物なのに、銃ブッパとか勇ましすぎるww
やっぱり人間じゃなそうだな
【変身】
ベルトが喋って、変身の仕方教えてくれるのか!
すげえ時代になったもんだww
変身ポーズが腕を上げるだけのシンプルだったけど、次回から丸を描いてくれると信じてるわ
ベルトを使わずに変身するのか
【怪物どもぉ!ひとっ走り付き合えよ】
ドライブ「悪いが俺も知らない。これから初乗りだ。怪物どもぉ!ひとっ走り付き合えよ」
そしてここで流れるOP。ノリノリになるわこれwww
そして初戦闘
要所要所緩急をつけることで、速さを強調した戦闘シーン
赤のタイプスピードはさらに素早さを上げる
ただ早くなるのはほんの数秒の間
\タイヤコーカーン/(カタコトっぽく)
そこは普通の発音でいいだろww
オレンジ色のマックスフレアはパンチやキックを炎が纏うタイプ
緑色のファンキースパイクはトゲを飛ばすことができるタイヤ
紫色のミッドナイトシャドウは手裏剣飛ばし
うーん。せめてタイプごとに格闘スタイルを変えれば差がハッキリしやすいと思うんだけどな~
フィニッシュの前に全タイヤでコブラミュードを攻撃
マジでこの番組サブの方がつええww
\ヒッサーツ!フルスロットルスピード!/
ちょっwwこの必殺技凄い
ロイミュードの周りをトライドロンがぐるぐる回って、ドライブがそれに向かって反転キックを繰り返すこと十数回
最後は炎を纏った気合いキックでちゅどーん
振り返らないで倒すのがカッコイイな
【秘密の地下室と幹部登場】
なんとトライドロン収容所=秘密基地
しかも特状課にまで秘密なのかよwww
じゃあどうやってトライドロン貰ったんだよww
先ほど死んだと思っていたコブラミュードが、まだシブとく数字形態で生きてた
あれかシフトカーを与えて進化するのか(ネタバレ)
【次回予告】
早くも幹部3人登場
今回辛うじて生きてたコブラミュードが色つきに!
【感想】
取りあえず掴みはOK
世界観の説明、登場人物紹介、ドライブの基本的な性能
丁寧な作りの第1話だったと思います
進ノ介の止まった時間というのが、同僚を誤って殺してしまったという悔やんでも悔やみきれない過去だったとは・・・
進ノ介に性格についてはGOOD
普段はキーの刺さってない車と同じで大人しいですが、エンジンかかればガムシャラに突き進む
車モチーフと合致していていいです
重加速はカブトのクロックアップと似てはいますが、決定的に違うのは物語の核になっている点だと思います
スタッフはカブトのリベンジをやりたいのかなと思ったりwww
そういえばミュード幹部とシフトカーの色って同じじゃん!
チェイス→紫
ブレン→緑
ハート→赤
ってことはあとはオレンジ色の幹部が出てくる可能性も
そういえばチェイスは名前と言い、OPでヘルメット持っていると言い、アバンタイトルのバイクの主はコイツの可能性もありますね
キックもカッコよかったし
第1話としては90点くらいです
〆^ー゚)シュッ〆!
【さよなら・・・ピヨリーナ二世】烈車戦隊トッキュウジャー 第30駅「誕生日のお祝いは」&仮面ライダー鎧武 最終話「変身!そして未来へ」【俺たち、いつまでも仲間だぜ】
2014年9月30日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 32話】
ジキルハイドビーストwww
マドーのネーミングセンスに突っ込んだら負けなのか
ポルターが珍しく戦闘に参加していたのが印象的
【五星戦隊ダイレンジャー 30話】
気力バズーカ初登場
個人的には気力ボンバーの方が好み
【仮面ライダー 29話】
お前こそ死ねぇ! by2号
いや~こういう台詞こそ昭和だな~ww
クラゲダールが男の怪人だったのには驚いたな~
だって声高すぎでしょww
【仮面ライダー電王 36話】
ライナーフォーム、結構デザインカッコいい
電車斬りのネーミングセンスはあれだけどww
2014年 9月 28日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第30駅「誕生日のお祝いは」
【誕生日】
ミオの誕生日は9月28日の模様
つまりトッキュウジャーの放送日ですね!わかりm(ry
カグラが夢の中でミオの誕生日を思い出すんだけど、自分の誕生日でなく他人の誕生日を思い出すってwww
あとさりげなく個人部屋ってあるんだね(そりゃあそうだ)
ただ電車の中だから、揺れて寝心地悪そう
【そうだ、ケーキ作ろう】
Q. カグラのケーキのお味は?
A. 明「俺の死に場所はここだ(迫真)」
アドリブっぽくて吹いた
いいよいいよこういうのwww
中の人がキャラと一体感あるこの感じwww
まともなケーキを作る為に半日だケーキ修行
しかし流石に半日でケーキ作りは上達しないだろwww
【戦闘1回目】
シャドー怪人はウィッグシャドー
体周りのウィッグがギャグっぽく映るけど、体の真ん中の顔が怖ええよwww
鳥の巣ウィッグをくらうトッキュウジャー
なんでも、頭にウィッグの上に乗っている雛を育てないと、死ぬらしい
ウィッグシャドー「雛の命とお前たちの命はウィッグを通じて連動しているのだ」
どういう理屈だよwww
【ケーキ修行】
ハイハイハーイ♪ハイハイハーイ♪(テンション高めに)
いきなり謎の歌キタコレww
いわゆるキャラソンだけどさ
こう歌の感じとケーキ作りが合わさって、ひとりでできるもん見てる気分になったwww
うん。ここだけ完全にひとりでできるもんだよこれ
【勝利のイマジネーション(鳥の巣ヘアーで)】
戦闘2回目
やっぱり鳥の巣ヘアーで決めポーズは締まらないなww
激しく動くと雛が堕ちて死んじゃうからと5号1人に任せるけど、雛取れないじゃなかったの?
脚本家ぇ・・・
【おめでとう!雛は鶏に進化したぞ】
育てた甲斐あって雛は鶏に進化
トッキュウジャーは雛爆弾から解放されたし、ウィッグシャドーもコッコの攻撃により大ダメージで一石二鳥
コッコ最強伝説
2号「さよなら・・・ピヨリーナ二世」
6号「いちのじょう・・・」
お前らwww
トカッチさりげなく名前付けてたのかww
【ハイパーレッシャー2連結】
3号が5号の隣に近づいたら連結したったwww
なんかこういうのあったな~って考えたら、ウルトラマンのぺスターとかドドンゴだね
Wキックの場面は多分ロープで吊るしてやってるだろうから、凄く大変だったんだろうな~
トドメはハイパー5連結クラッシュ
明、のけものにされてカワイソス・・・
ロボ戦は明も一緒
イマジネーションエクスプレスで一気にちゅどーん
【エピローグ】
落としちゃったケーキをみんなで食べることに
落としても味は変わらないから、結構自分は食べれる派ですけどね
ミオのケーキだけ凄く状態がいい
これが誕生日効果ってやつだなww
コッコたちが列車の外で見送るんだけど、そこでローストチキンはタイミング悪すぎだろwww
ケーキと鶏ってそういう意味だった
【次回予告】
ハイパーレッシャターミナル
新しいレッシャーのよ・か・ん
【ざっと感想】
カグラとミオのレズ回でした
なんでケーキと鶏?と思ったけど、最後であ~そういうことかと
誕生日にはケーキとローストチキンはつきものだよね
ハイパーレッシャー化してないのはあとは2号と6号だけど、6号はハイパー化できるのか
確か前列車互換できなくて、弾かれてたし
次回は中盤の終盤?
そろそろ最終ロボが出てくる時期だし、ゼット退場フラグもビンビン
仮面ライダー鎧武 最終話「変身!そして未来へ」
【プロローグ】
予告のオレンジアームズは案の定、ミッチの回想シーン
初期の初々しいミッチが懐かしく、輝いて見えるのは気のせいではないかww
ミッチっは最初と比べて、髪短くて若干マッシュルームカットだね
今は外ハネで片目が隠れるくらい長いし
貴虎兄さんとミッチの会話が朝から凄く重いwww
ニーサン、ちゃんと罪滅ぼしの為に街の復興の手助けしてるのが好印象
【ビートライダーズ復活】
ヘルヘイム事件が地球にとって大事件でも、7か月も経てば生活は元に戻るもの
ということで久々のビートライダーズ
まあチームの数は大分減ったみたいだけど
1クール目はダンス要素も結構あったけど、物語がシリアスになっていくにつれてなくなっちゃったんだよな~
【イナゴ大量発生】
ピエールのお店でニーサンと姉さん
ピエールがいつの間にかニーサン=斬月だって知っていたけど、初めて知った時の反応のシーンがぜひ見たかったwww
ピエール「あら、メロンの君妬けちゃうわね♂」
アッーーーーー!!
朝からホモネタやめろwww
【仮面ライダー邪武】
最後の最後で新ライダー
その正体は夏劇場版で登場したコウガネ
結局今年の劇場版は見てなくて、見てればよかったorz
まさか劇場版のキャラが本編の最終回に出てくるとは思わんよな~
結構小物臭がして大したことなさそうだけど、ベルトとロックシードは大破されていてニーサンたち誰も変身できない状態なのがイタイ
黒影トルーパーも全て処分
ベルトは作れても、ヘルヘイム産であるロックシードがなければ変身はできない
かなり絶望的だな
【策士城乃内】
城乃内はだけは見抜いていた
こんな時の為に黒影トルーパーのロックシード&ベルトをニーサンが持っていることを
城乃内「策士ですから」
今日だけカッコよく見えるぞ
【黒影vsイナゴインベス】
城乃内が初瀬の形見であるマツボックリアームズを使い、黒影に変身するとは胸がアツイな
逃げ纏う人々を見送りながら、強大な敵と立ち向かうこの図
今日の城乃内は最高に輝いて見える
しかしここがピークでイナゴインベス相手にフルボッコww
武器取られるし、邪武も加わってあっけなく変身解除
いや、でもよくやったよ
変身解除した時受け身取れてて、さりげなく中の人の運動神経すごい
【龍玄vs邪武&イナゴインベス】
凄い久々の龍玄
そういや、ベルトとロックシード残ってたっけ
銃使いなのに、近づいて格闘するのは平成ライダーの伝統ww
距離を取るんだよ距離を!
\ブドウスカッシュ!!/
そうだよ!それだよぶれいd(ry
攻勢に転じたけど、コウガネは人間の体を人質にして手も足もだせない
前のミッチだったら、躊躇わず撃ってたと思う
進歩したよ
【降臨、満を持して】
もはや最強の生物と化した絋汰が登場
予告の極は幻影かと思ったけど、本人まだ登場するかwww
登場の際にイナゴインベスを軽く一掃
もはや敵なしだわww
やっぱりミッチにとって絋汰はヒーローなんだな~と再確認
ミッチの最後の変身はポーズがキレッキレでカッコいいな
【極、龍玄タッグvs邪武】
JUST LIVE MOREキタ-----(゚∀゚)-----
戦闘にかかると盛り上がらなそうな曲だと思ったけど、大間違いだったわ
そしてこれが本当のラストバトル
龍玄が大橙丸を使ったり、並行走行での撃ち合いがアツくてテンションが上がらない方が無理だわこれww
ダークネススカッシュ→極あっさり防御
極「お前なんかただの金メッキだ」
ゴウガネオワタ\(^o^)/
曲が2番に突入してのスカッシュWライダーキック
邪武もダークネススカッシュで対抗するけど、押されきられてちゅどーんで死亡確認
【エピローグ】
戒斗の思い出の御神木が復活
最後に出てきた3人はどうみても絋汰、戒斗、舞を意識してんだよな~
多分舞が復活させたんだろうけど、これで戒斗も成仏できたはず
最終的に舞と絋汰は新しい星のアダムとイブに
今は未開で混沌とした星ではあるけど、いつか地球のような星ができることを願うのでしたと
【感想】
後日談的な回でしたね
「変身」というのが今回のテーマだったけど、それはミッチに対してだけでなく
わき役である城乃内にもその意味はあったというのが正直驚いた
最後のラストバトル、放送時は「ミッチ1人に邪武倒させろよwww」と思ったけど、絋汰と一緒に戦うことでミッチは絋汰に対する懺悔の心を解き放ったんだと思います
貴虎兄さんだけではミッチを完全に救うことはできなかったという意味だったと自分は解釈しました
現に貴虎兄さんと一緒に半年近く生活していても、ミッチの心は晴れませんでした
絋汰に「俺たち仲間だぜ」と言われて、改めて自分には頼れる仲間がいる
最後の笑顔はそういう解釈なんじゃないかな~と思いました
ミッチを悪者と懲らしめるわけでもなく、許した絋汰の理由も最終回を見て頷けました
間違っていることをしていたけれど罪を償い、新たな自分になれるそれが絋汰の言う「変身」
ラストバトルで「JUST LIVE MORE」が流れましたけど歌詞の一部分にはこうあります
「うつむくなよ(顔を上げろ)どこまででも(まげることなく)信じた道をいけ JUST LIVE MORE」
この歌詞の本当の意味は、後ろめたいことをすることなく、正しい道、自分の信じた道をいくことなんだとラストバトルをみて思いました
まさしくミッチの心境とピッタリ
いや~これはやられましたね(いい意味で)
「自分を信じて戦う」これが鎧武のテーマではありますが、本当の意味は挫けてもなんでも立ち上がり、正しい道を歩くこと
ある意味ミッチは鎧武の主役だったんじゃないかと
最後の3人の子供の場面でも舞が言ってましたが、人間は間違いを犯すがそれでもそれを償って正しい道を歩むことができる
希望のあるラストだと思いました
絋汰も新たな惑星で舞と共に0からのスタート
どんな困難に出くわしたとしても、きっと大丈夫なハズ
禁断の果実=りんごを食べて、サガラ=神から追放を受けなかった絋汰は過去の歴史を繰り返さず、新たな神話を築いていくことだと思います
番組全体の感想としてはアギトの頃みたいに戻った作品だなと思いました
Wからのゲストお悩み相談解決の2話完結をあえてやらないで、連続して次から次へと物語が一転していくあの感じ
初期の平成ライダーを知っている人なら懐かしいと感じたんじゃないでしょうかね
特に初瀬死亡~デュムシュ撃破くらいまでの物語の濃さは凄い
次回から仮面ドライバーライダードライブがスタート!
なぜか予告が長くて、1分くらいありましたねwww
結構正統派っぽくて今から楽しみです
スタート・ユア・エンジン!
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 32話】
ジキルハイドビーストwww
マドーのネーミングセンスに突っ込んだら負けなのか
ポルターが珍しく戦闘に参加していたのが印象的
【五星戦隊ダイレンジャー 30話】
気力バズーカ初登場
個人的には気力ボンバーの方が好み
【仮面ライダー 29話】
お前こそ死ねぇ! by2号
いや~こういう台詞こそ昭和だな~ww
クラゲダールが男の怪人だったのには驚いたな~
だって声高すぎでしょww
【仮面ライダー電王 36話】
ライナーフォーム、結構デザインカッコいい
電車斬りのネーミングセンスはあれだけどww
2014年 9月 28日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第30駅「誕生日のお祝いは」
【誕生日】
ミオの誕生日は9月28日の模様
つまりトッキュウジャーの放送日ですね!わかりm(ry
カグラが夢の中でミオの誕生日を思い出すんだけど、自分の誕生日でなく他人の誕生日を思い出すってwww
あとさりげなく個人部屋ってあるんだね(そりゃあそうだ)
ただ電車の中だから、揺れて寝心地悪そう
【そうだ、ケーキ作ろう】
Q. カグラのケーキのお味は?
A. 明「俺の死に場所はここだ(迫真)」
アドリブっぽくて吹いた
いいよいいよこういうのwww
中の人がキャラと一体感あるこの感じwww
まともなケーキを作る為に半日だケーキ修行
しかし流石に半日でケーキ作りは上達しないだろwww
【戦闘1回目】
シャドー怪人はウィッグシャドー
体周りのウィッグがギャグっぽく映るけど、体の真ん中の顔が怖ええよwww
鳥の巣ウィッグをくらうトッキュウジャー
なんでも、頭にウィッグの上に乗っている雛を育てないと、死ぬらしい
ウィッグシャドー「雛の命とお前たちの命はウィッグを通じて連動しているのだ」
どういう理屈だよwww
【ケーキ修行】
ハイハイハーイ♪ハイハイハーイ♪(テンション高めに)
いきなり謎の歌キタコレww
いわゆるキャラソンだけどさ
こう歌の感じとケーキ作りが合わさって、ひとりでできるもん見てる気分になったwww
うん。ここだけ完全にひとりでできるもんだよこれ
【勝利のイマジネーション(鳥の巣ヘアーで)】
戦闘2回目
やっぱり鳥の巣ヘアーで決めポーズは締まらないなww
激しく動くと雛が堕ちて死んじゃうからと5号1人に任せるけど、雛取れないじゃなかったの?
脚本家ぇ・・・
【おめでとう!雛は鶏に進化したぞ】
育てた甲斐あって雛は鶏に進化
トッキュウジャーは雛爆弾から解放されたし、ウィッグシャドーもコッコの攻撃により大ダメージで一石二鳥
コッコ最強伝説
2号「さよなら・・・ピヨリーナ二世」
6号「いちのじょう・・・」
お前らwww
トカッチさりげなく名前付けてたのかww
【ハイパーレッシャー2連結】
3号が5号の隣に近づいたら連結したったwww
なんかこういうのあったな~って考えたら、ウルトラマンのぺスターとかドドンゴだね
Wキックの場面は多分ロープで吊るしてやってるだろうから、凄く大変だったんだろうな~
トドメはハイパー5連結クラッシュ
明、のけものにされてカワイソス・・・
ロボ戦は明も一緒
イマジネーションエクスプレスで一気にちゅどーん
【エピローグ】
落としちゃったケーキをみんなで食べることに
落としても味は変わらないから、結構自分は食べれる派ですけどね
ミオのケーキだけ凄く状態がいい
これが誕生日効果ってやつだなww
コッコたちが列車の外で見送るんだけど、そこでローストチキンはタイミング悪すぎだろwww
ケーキと鶏ってそういう意味だった
【次回予告】
ハイパーレッシャターミナル
新しいレッシャーのよ・か・ん
【ざっと感想】
カグラとミオの
なんでケーキと鶏?と思ったけど、最後であ~そういうことかと
誕生日にはケーキとローストチキンはつきものだよね
ハイパーレッシャー化してないのはあとは2号と6号だけど、6号はハイパー化できるのか
確か前列車互換できなくて、弾かれてたし
次回は中盤の終盤?
そろそろ最終ロボが出てくる時期だし、ゼット退場フラグもビンビン
仮面ライダー鎧武 最終話「変身!そして未来へ」
【プロローグ】
予告のオレンジアームズは案の定、ミッチの回想シーン
初期の初々しいミッチが懐かしく、輝いて見えるのは気のせいではないかww
ミッチっは最初と比べて、髪短くて若干マッシュルームカットだね
今は外ハネで片目が隠れるくらい長いし
貴虎兄さんとミッチの会話が朝から凄く重いwww
ニーサン、ちゃんと罪滅ぼしの為に街の復興の手助けしてるのが好印象
【ビートライダーズ復活】
ヘルヘイム事件が地球にとって大事件でも、7か月も経てば生活は元に戻るもの
ということで久々のビートライダーズ
まあチームの数は大分減ったみたいだけど
1クール目はダンス要素も結構あったけど、物語がシリアスになっていくにつれてなくなっちゃったんだよな~
【イナゴ大量発生】
ピエールのお店でニーサンと姉さん
ピエールがいつの間にかニーサン=斬月だって知っていたけど、初めて知った時の反応のシーンがぜひ見たかったwww
ピエール「あら、メロンの君妬けちゃうわね♂」
アッーーーーー!!
朝からホモネタやめろwww
【仮面ライダー邪武】
最後の最後で新ライダー
その正体は夏劇場版で登場したコウガネ
結局今年の劇場版は見てなくて、見てればよかったorz
まさか劇場版のキャラが本編の最終回に出てくるとは思わんよな~
結構小物臭がして大したことなさそうだけど、ベルトとロックシードは大破されていてニーサンたち誰も変身できない状態なのがイタイ
黒影トルーパーも全て処分
ベルトは作れても、ヘルヘイム産であるロックシードがなければ変身はできない
かなり絶望的だな
【策士城乃内】
城乃内はだけは見抜いていた
こんな時の為に黒影トルーパーのロックシード&ベルトをニーサンが持っていることを
城乃内「策士ですから」
今日だけカッコよく見えるぞ
【黒影vsイナゴインベス】
城乃内が初瀬の形見であるマツボックリアームズを使い、黒影に変身するとは胸がアツイな
逃げ纏う人々を見送りながら、強大な敵と立ち向かうこの図
今日の城乃内は最高に輝いて見える
しかしここがピークでイナゴインベス相手にフルボッコww
武器取られるし、邪武も加わってあっけなく変身解除
いや、でもよくやったよ
変身解除した時受け身取れてて、さりげなく中の人の運動神経すごい
【龍玄vs邪武&イナゴインベス】
凄い久々の龍玄
そういや、ベルトとロックシード残ってたっけ
銃使いなのに、近づいて格闘するのは平成ライダーの伝統ww
距離を取るんだよ距離を!
\ブドウスカッシュ!!/
そうだよ!それだよぶれいd(ry
攻勢に転じたけど、コウガネは人間の体を人質にして手も足もだせない
前のミッチだったら、躊躇わず撃ってたと思う
進歩したよ
【降臨、満を持して】
もはや最強の生物と化した絋汰が登場
予告の極は幻影かと思ったけど、本人まだ登場するかwww
登場の際にイナゴインベスを軽く一掃
もはや敵なしだわww
やっぱりミッチにとって絋汰はヒーローなんだな~と再確認
ミッチの最後の変身はポーズがキレッキレでカッコいいな
【極、龍玄タッグvs邪武】
JUST LIVE MOREキタ-----(゚∀゚)-----
戦闘にかかると盛り上がらなそうな曲だと思ったけど、大間違いだったわ
そしてこれが本当のラストバトル
龍玄が大橙丸を使ったり、並行走行での撃ち合いがアツくてテンションが上がらない方が無理だわこれww
ダークネススカッシュ→極あっさり防御
極「お前なんかただの金メッキだ」
ゴウガネオワタ\(^o^)/
曲が2番に突入してのスカッシュWライダーキック
邪武もダークネススカッシュで対抗するけど、押されきられてちゅどーんで死亡確認
【エピローグ】
戒斗の思い出の御神木が復活
最後に出てきた3人はどうみても絋汰、戒斗、舞を意識してんだよな~
多分舞が復活させたんだろうけど、これで戒斗も成仏できたはず
最終的に舞と絋汰は新しい星のアダムとイブに
今は未開で混沌とした星ではあるけど、いつか地球のような星ができることを願うのでしたと
【感想】
後日談的な回でしたね
「変身」というのが今回のテーマだったけど、それはミッチに対してだけでなく
わき役である城乃内にもその意味はあったというのが正直驚いた
最後のラストバトル、放送時は「ミッチ1人に邪武倒させろよwww」と思ったけど、絋汰と一緒に戦うことでミッチは絋汰に対する懺悔の心を解き放ったんだと思います
貴虎兄さんだけではミッチを完全に救うことはできなかったという意味だったと自分は解釈しました
現に貴虎兄さんと一緒に半年近く生活していても、ミッチの心は晴れませんでした
絋汰に「俺たち仲間だぜ」と言われて、改めて自分には頼れる仲間がいる
最後の笑顔はそういう解釈なんじゃないかな~と思いました
ミッチを悪者と懲らしめるわけでもなく、許した絋汰の理由も最終回を見て頷けました
間違っていることをしていたけれど罪を償い、新たな自分になれるそれが絋汰の言う「変身」
ラストバトルで「JUST LIVE MORE」が流れましたけど歌詞の一部分にはこうあります
「うつむくなよ(顔を上げろ)どこまででも(まげることなく)信じた道をいけ JUST LIVE MORE」
この歌詞の本当の意味は、後ろめたいことをすることなく、正しい道、自分の信じた道をいくことなんだとラストバトルをみて思いました
まさしくミッチの心境とピッタリ
いや~これはやられましたね(いい意味で)
「自分を信じて戦う」これが鎧武のテーマではありますが、本当の意味は挫けてもなんでも立ち上がり、正しい道を歩くこと
ある意味ミッチは鎧武の主役だったんじゃないかと
最後の3人の子供の場面でも舞が言ってましたが、人間は間違いを犯すがそれでもそれを償って正しい道を歩むことができる
希望のあるラストだと思いました
絋汰も新たな惑星で舞と共に0からのスタート
どんな困難に出くわしたとしても、きっと大丈夫なハズ
禁断の果実=りんごを食べて、サガラ=神から追放を受けなかった絋汰は過去の歴史を繰り返さず、新たな神話を築いていくことだと思います
番組全体の感想としてはアギトの頃みたいに戻った作品だなと思いました
Wからのゲストお悩み相談解決の2話完結をあえてやらないで、連続して次から次へと物語が一転していくあの感じ
初期の平成ライダーを知っている人なら懐かしいと感じたんじゃないでしょうかね
特に初瀬死亡~デュムシュ撃破くらいまでの物語の濃さは凄い
次回から仮面
なぜか予告が長くて、1分くらいありましたねwww
結構正統派っぽくて今から楽しみです
スタート・ユア・エンジン!
〆^ー゚)シュッ〆!
【青はトカッチの青です】烈車戦隊トッキュウジャー 第29駅「対向車との合流点」&仮面ライダー鎧武 第46話「運命の勝者」【もう一度踊らないか!俺たちと】
2014年9月24日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 31話】
みゆきたちに会わせてくるなんて、マドーってなんて良い奴らなんだああ(違
マドーはタイムスリップ装置作れるくらい科学力があるのに、なんでシャリバン倒せない(ry
【五星戦隊ダイレンジャー 29話】
お控えなすって返し by将児
キバレンジャーの正体がもうバレるって早いwww
【仮面ライダー 28話】
モグラング
モグラだから、目が退化してる感じのデザインが良い
あと倒し方が斬新ww
【仮面ライダー電王 35話】
こっちもモグラ怪人www
モールイマジンは映画とかで、パシリ役で有名になりますねwww
2014年 9月 21日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第29駅「対向車との合流点」
【今週のシャドーライン】
ネロ男爵の腹心、ボトルシャドー
すげえ弱そうww
みんなボトルシャドーの戦闘力を評価してるけど、すごい弱そうなデザインなんだよな~
2つの仮面が妙に不気味だけど
【停戦協定】
6号とボトルシャドーの戦いは引き分け
シュバルツ将軍に加えて、トッキュウジャーも出てきたら退散するしかない
そしてシュバルツ将軍から停戦協定を提案される
もうね敵からこういう提案してくるのは、信用しちゃいけないんだよな~
【ゼットを倒す目的】
がグリッタの敵打ちというのは本当っぽい
ただ、グリッタ復活はほぼ確実だろうし、グリッタが復活したらシュバルツ将軍はシャドーラインに戻るんだろうか
グリッタ復活→将軍シャドーラインに戻る→グリッタを庇って将軍退場という流れになりそう
【共同作戦】
シュバルツ将軍のアドバイス通り、技を放つ前にウンチクを言うボトルシャドー狩る作戦
つうかウンチク言う必要なしwwwさっさと技発動せえやww
で、予想通りドリルレッシャーをパクるシュバルツ将軍
共同戦線とはなんだったのか
【1号vs将軍】
相変わらずタイマンだと強いな将軍www
早送りなのか分からないけど、剣術主体のアクションがスピーディーで見ごたえがある
ハイパーレッシャーも弾いて、変身阻止
将軍やっぱり出来る男!
そしてハイパーレッシャーと化した4号
将軍にスマッシュをくらって、ようやく戻ってきたボトルシャドーに終了のお知らせ
4人「ハイパー4連結クラッシュ!」→ちゅどーん!
よえええええええwww
一体シャドーラインの連中はボトルシャドーの一体何を評価してたんだろうか・・・
【巨大化戦】
ボトルシャドーとクライナーの2本立て
ボトルシャドーのビームはシグナルシールドでガード
か~ら~のビーム→パンチ→キックの応酬
最後は久々のフミキリ剣で〆
マジでコイツ過大評価過ぎだろwww
早速パクったドリルライナーを使用
元々シャドーの持ちモノだから使用できるんだよね
ドリルビームで気持ち良くなった将軍は撤退
まさか、これで皇帝を討つつもりなのか・・・
流石にもうちょっと武装した方がいいと思うが
ドリルライナーパクられてシャドータウンに行けないけど、これからどうすんの?
【次回予告】
ミオとカグラのコンビ回
あれ?2人ともハイパー化してない?
【ざっと感想】
いや~敵なんか信用しちゃいけないよね
予想通りドリルライナーを奪われたけど、それだけじゃあゼットは倒せないんじゃないかな
クライナーの方もシュバルツ専用機とか作ったりしないと
そういえばシャドーラインのメカって誰が作ってんの?やっぱりクロウなのか
仮面ライダー鎧武 第46話「運命の勝者」
【勝者決定】
現実世界では極vsロード・バロン
ありえた世界ではオレンジvsバナナという違いこそあるけど、ありえた世界と同じで絋汰と戒斗が雌雄を決しているのは同じ
結局はこうなる運命だったのかもしれない
お互い究極の姿ではあるけど、その力の源はヘルヘイムというのがなんとも皮肉ではある
バロン、というか戒斗の気迫は凄まじく極アームズが完全におされてる
戦いにおいて、気合いまたは意気込みというものは、時として技や力より勝るのかもしれない
ロード・バロン「これで終わりだ・・・葛葉」
あっフラグだった(敗北の
グロンバリャムの一太刀を右手でガードして折る!
なんて馬鹿力!?(これが火事場の馬鹿力というものか
そして返す刀で折れたグロンバチャムの刃先を突き刺してK・O
絋汰と戒斗
この戦いを決定づけた1番の理由は他者に弱さを見せること・・・だったのかもしれない
ただ自分の弱さを認め、他者を強いと認められる心を持つ戒斗も十分強者だったと思いますけどね
ブレない男戒斗ここに散る
【はじまりの男】
つまりアダムか
てか金髪に甲冑ってwww
正確には甲冑風の服か
世界を作りかえるとか、始まるとかすげえ内容の会話だなwww
まさしく神々ならでの会話だ
まあエコーかかってる時点でww
そして絋汰の取った選択は他の星にインベスと共に1からスタートすること
こうして地球からインベスの危機は去ったけど、まじでアダムとイブになっちゃんだんだな>絋汰と舞
サガラは見守るだけwww
サガラ→神様
絋汰→アダム
舞→イブ
ホントこれwww
【3ヶ月後】
インベスが地球を去って、3ヶ月後街は平和を取り戻してる
フルーツバーラの店員さん戻ってきてるwww
あれ?クビになったんじゃなかったのか(二重の意味で)
そして相変わらず仕事してねえwww
ピエールのおっさんは新しいお店を開店
ピエールの城乃内への接し方がすげえ優しいwww
最初の頃は結構とがってたのに、もしかして(ry
【ミッチの罪】
やったことがやったことだけに、お天道様に顔向けできないなミッチ
ピエールのように許す派と城乃内のように罪を償えという2つの意見が出てきてもおかしくないわ
ミッチも人に相談せず、1人と悶々とやってきたからか、誰にも自分のやったことを理解させられないのはホントツライ
こんな時貴虎兄さんがいてくれたら・・・(フラグ)
ザックがミッチを許すどころか、もう1度ビートライダーズやらないか?って誘った所は涙出てくる
ザックおまえどこまで良い奴なんだよwww
【貴虎兄さん】
貴虎兄さんへお見舞い
貴虎兄さん生きてた-----(゚∀゚)-----
とは言えないか、ただ医者が言うには絶望的らしい
つうかミッチさっきと服装が違うなww
ザックとの会話とは別の日なのかな?
貴虎兄さん、絋汰とは精神世界で会話www
絋汰、人の精神にまで入り込めるのかww
絋汰の説得でついに貴虎兄さん覚醒
ミッチの箱舟役となるのだろうか
【次回予告】
まさかの最終回で新ライダーだと
【ざっと感想】
ついに運命の勝者が決定しましたね
どっちが勝ってもおかしくなかったような、そうでないような
戒斗が勝ったら、地球は人間は絶滅してしまうので、あの世界の人たちは絋汰を応援していたに違いないww
にしてもはじまりの女がいるんだから、はじまりの「男」がいるのはよく考えたら当然なんだよな~ww
イブとリンゴだけでてきて、アダムが出てこないのはおかしいしね
やっぱり貴虎兄さんイキテタ-----(゚∀゚)-----(誰も死んだとは言ってない
最後まで貴虎兄さん生存派だと信じてたよb
ホント最後の最後に息を吹き返した
ミッチに絋汰が言っていた「変身」の意味をちゃんと伝える大役だね
そして次回ついに最終回
なんつうかWの最終回っぽい感じですね>最終回予告
絋汰がいない世界でミッチはヒーローとなれるんだろうか
予告に出てた黒いライダーが凄い気になるんだけど、一体だれが変身してるんだ?
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 31話】
みゆきたちに会わせてくるなんて、マドーってなんて良い奴らなんだああ(違
マドーはタイムスリップ装置作れるくらい科学力があるのに、なんでシャリバン倒せない(ry
【五星戦隊ダイレンジャー 29話】
お控えなすって返し by将児
キバレンジャーの正体がもうバレるって早いwww
【仮面ライダー 28話】
モグラング
モグラだから、目が退化してる感じのデザインが良い
あと倒し方が斬新ww
【仮面ライダー電王 35話】
こっちもモグラ怪人www
モールイマジンは映画とかで、パシリ役で有名になりますねwww
2014年 9月 21日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第29駅「対向車との合流点」
【今週のシャドーライン】
ネロ男爵の腹心、ボトルシャドー
すげえ弱そうww
みんなボトルシャドーの戦闘力を評価してるけど、すごい弱そうなデザインなんだよな~
2つの仮面が妙に不気味だけど
【停戦協定】
6号とボトルシャドーの戦いは引き分け
シュバルツ将軍に加えて、トッキュウジャーも出てきたら退散するしかない
そしてシュバルツ将軍から停戦協定を提案される
もうね敵からこういう提案してくるのは、信用しちゃいけないんだよな~
【ゼットを倒す目的】
がグリッタの敵打ちというのは本当っぽい
ただ、グリッタ復活はほぼ確実だろうし、グリッタが復活したらシュバルツ将軍はシャドーラインに戻るんだろうか
グリッタ復活→将軍シャドーラインに戻る→グリッタを庇って将軍退場という流れになりそう
【共同作戦】
シュバルツ将軍のアドバイス通り、技を放つ前にウンチクを言うボトルシャドー狩る作戦
つうかウンチク言う必要なしwwwさっさと技発動せえやww
で、予想通りドリルレッシャーをパクるシュバルツ将軍
共同戦線とはなんだったのか
【1号vs将軍】
相変わらずタイマンだと強いな将軍www
早送りなのか分からないけど、剣術主体のアクションがスピーディーで見ごたえがある
ハイパーレッシャーも弾いて、変身阻止
将軍やっぱり出来る男!
そしてハイパーレッシャーと化した4号
将軍にスマッシュをくらって、ようやく戻ってきたボトルシャドーに終了のお知らせ
4人「ハイパー4連結クラッシュ!」→ちゅどーん!
よえええええええwww
一体シャドーラインの連中はボトルシャドーの一体何を評価してたんだろうか・・・
【巨大化戦】
ボトルシャドーとクライナーの2本立て
ボトルシャドーのビームはシグナルシールドでガード
か~ら~のビーム→パンチ→キックの応酬
最後は久々のフミキリ剣で〆
マジでコイツ過大評価過ぎだろwww
早速パクったドリルライナーを使用
元々シャドーの持ちモノだから使用できるんだよね
ドリルビームで気持ち良くなった将軍は撤退
まさか、これで皇帝を討つつもりなのか・・・
流石にもうちょっと武装した方がいいと思うが
ドリルライナーパクられてシャドータウンに行けないけど、これからどうすんの?
【次回予告】
ミオとカグラのコンビ回
あれ?2人ともハイパー化してない?
【ざっと感想】
いや~敵なんか信用しちゃいけないよね
予想通りドリルライナーを奪われたけど、それだけじゃあゼットは倒せないんじゃないかな
クライナーの方もシュバルツ専用機とか作ったりしないと
そういえばシャドーラインのメカって誰が作ってんの?やっぱりクロウなのか
仮面ライダー鎧武 第46話「運命の勝者」
【勝者決定】
現実世界では極vsロード・バロン
ありえた世界ではオレンジvsバナナという違いこそあるけど、ありえた世界と同じで絋汰と戒斗が雌雄を決しているのは同じ
結局はこうなる運命だったのかもしれない
お互い究極の姿ではあるけど、その力の源はヘルヘイムというのがなんとも皮肉ではある
バロン、というか戒斗の気迫は凄まじく極アームズが完全におされてる
戦いにおいて、気合いまたは意気込みというものは、時として技や力より勝るのかもしれない
ロード・バロン「これで終わりだ・・・葛葉」
あっフラグだった(敗北の
グロンバリャムの一太刀を右手でガードして折る!
なんて馬鹿力!?(これが火事場の馬鹿力というものか
そして返す刀で折れたグロンバチャムの刃先を突き刺してK・O
絋汰と戒斗
この戦いを決定づけた1番の理由は他者に弱さを見せること・・・だったのかもしれない
ただ自分の弱さを認め、他者を強いと認められる心を持つ戒斗も十分強者だったと思いますけどね
ブレない男戒斗ここに散る
【はじまりの男】
つまりアダムか
てか金髪に甲冑ってwww
正確には甲冑風の服か
世界を作りかえるとか、始まるとかすげえ内容の会話だなwww
まさしく神々ならでの会話だ
まあエコーかかってる時点でww
そして絋汰の取った選択は他の星にインベスと共に1からスタートすること
こうして地球からインベスの危機は去ったけど、まじでアダムとイブになっちゃんだんだな>絋汰と舞
サガラは見守るだけwww
サガラ→神様
絋汰→アダム
舞→イブ
ホントこれwww
【3ヶ月後】
インベスが地球を去って、3ヶ月後街は平和を取り戻してる
フルーツバーラの店員さん戻ってきてるwww
あれ?クビになったんじゃなかったのか(二重の意味で)
そして相変わらず仕事してねえwww
ピエールのおっさんは新しいお店を開店
ピエールの城乃内への接し方がすげえ優しいwww
最初の頃は結構とがってたのに、もしかして(ry
【ミッチの罪】
やったことがやったことだけに、お天道様に顔向けできないなミッチ
ピエールのように許す派と城乃内のように罪を償えという2つの意見が出てきてもおかしくないわ
ミッチも人に相談せず、1人と悶々とやってきたからか、誰にも自分のやったことを理解させられないのはホントツライ
こんな時貴虎兄さんがいてくれたら・・・(フラグ)
ザックがミッチを許すどころか、もう1度ビートライダーズやらないか?って誘った所は涙出てくる
ザックおまえどこまで良い奴なんだよwww
【貴虎兄さん】
貴虎兄さんへお見舞い
貴虎兄さん生きてた-----(゚∀゚)-----
とは言えないか、ただ医者が言うには絶望的らしい
つうかミッチさっきと服装が違うなww
ザックとの会話とは別の日なのかな?
貴虎兄さん、絋汰とは精神世界で会話www
絋汰、人の精神にまで入り込めるのかww
絋汰の説得でついに貴虎兄さん覚醒
ミッチの箱舟役となるのだろうか
【次回予告】
まさかの最終回で新ライダーだと
【ざっと感想】
ついに運命の勝者が決定しましたね
どっちが勝ってもおかしくなかったような、そうでないような
戒斗が勝ったら、地球は人間は絶滅してしまうので、あの世界の人たちは絋汰を応援していたに違いないww
にしてもはじまりの女がいるんだから、はじまりの「男」がいるのはよく考えたら当然なんだよな~ww
イブとリンゴだけでてきて、アダムが出てこないのはおかしいしね
やっぱり貴虎兄さんイキテタ-----(゚∀゚)-----(誰も死んだとは言ってない
最後まで貴虎兄さん生存派だと信じてたよb
ホント最後の最後に息を吹き返した
ミッチに絋汰が言っていた「変身」の意味をちゃんと伝える大役だね
そして次回ついに最終回
なんつうかWの最終回っぽい感じですね>最終回予告
絋汰がいない世界でミッチはヒーローとなれるんだろうか
予告に出てた黒いライダーが凄い気になるんだけど、一体だれが変身してるんだ?
〆^ー゚)シュッ〆!
【うるさい古だぬきのオババめ!】烈車戦隊トッキュウジャー 第28駅「カッコ悪いがカッコ良い」&仮面ライダー鎧武 第45話「運命の二人 最終バトル!」【貴様こそ俺の運命を決めるのに相応しい】
2014年9月16日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (2)おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 30話】
当時子供を捨てる母親が問題になったのかな?<今回のサブタイトル
今回は階段から落ちながらの赤射シーンが凄かったww
【五星戦隊ダイレンジャー 28話】
ライバルキャラ総出演
四天王を名乗ってる割りには、怪人体が1体ってどういうことよww
【仮面ライダー 27話】
ムカデラスの再生怪人回
再生怪人って結構好きなんですけどね
最新怪人に加えて、再生怪人が沢山出てるとなんか楽しいww
サラセニアンが喋ってるシーンに驚愕
喋らない設定なんだけどな・・・
【仮面ライダー電王 34話】
イイハナシダナー(テンプレ)
ピアニストの諏訪さんが消えてなかったのは良かった
デンライナーの乗客ってそういう人たちだったのか!
2014年 9月 14日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第28駅「カッコ悪いがカッコ良い」
【ヒカリって野菜嫌いなのに、4号ってグリーンだよね byトカッチ】
関係ねえしwww
つうか日本語おかしいww
トカッチ「うわぁ・・・今の皮肉通じちゃった?」
当たり前だろwww
ただ、ライトとカグラには通じなかった模様
それってつまりばk(ry
【今週のシャドーライン】
悲報:モルク公爵が城に居座る模様
公爵全員に嫌われててワロタwww
しかもノア夫人だけ、呼び捨てwww
夫人イ㌔
【俺の死に場所(いつもの)】
ノア夫人の羽を植え付けられた人間が凶暴化
今日も明が死に場所を求めつつ、トッキュウチェンジ
死に場所求める気あるのか・・・・(テンプレ
3号と5号がグリッタを亡くした、夫人を気にかけた台詞は良かった
「お前たちに関係ありませんの」と一蹴した夫人にはちょっとアレだったけどwww
【あ・・・・スマン(棒)】
ノア夫人の羽がよりによって1号に刺さったwww
3号「よりによって、一番面倒なのに・・・」
完・全・同・意
1号を傷つけない為に撤退
6号だけは恐れず戦ったけど、他のメンバーにはライトに拳を叩きつける覚悟がなかったか~
【カッコ悪いがカッコ良い】
ヒカリ「お前ミオのこと好きなの?」
直球すぎるわwww
しかし、トカッチのそういうなんでもさらけ出せる性格をヒカリは評価
ヒカリはおとなしい性格だから、そういうトカッチの部分に憧れていたのかもしれない
カッコいいがカッコ悪いってそういうことか
【面倒くさい人助けますか】
あれからずっと凶暴化していた1号だけど、ずっと動いていてい息切れしてないのがさり気なく凄いwww
さっきは攻撃できなかった2号たちも拳を交えることを決意
2号→牛乳ぶっかけられた恨み(ドロップキック)
4号→剣玉の紐がめちゃくちゃ絡まって機能不全(斬り)
3号&5号→パンツ1丁歩かないで(斬り×2)
全部個人的な恨みかよww
4人ドロップキックで〆
今回のテーマである「思ったことをブチまける」がこんなところでもガクガク(((゜Д゜;)))ブルブル
【クライナー戦】
ロボに乗って戦うのかと思いきや
5人「ハイパー5連結クラッシュ!」→ちゅどーん!
ロボ必要なしかよwww
【エピローグ】
いつも通りヒカリに優しくして、アタフタするトカッチの図
そして何が起きてるか分からないライト
今日も平和だ
そしてグリッタ復活のき・ざ・し
と同時に、ゼット退場フラグもたった
【次回予告】
シュバルツ将軍と共闘
敵と共闘するシチュエーションは大好き
【ざっと感想】
思いをぶつけるというテーマ
トカッチ主役回と思ったけど、実はヒカリとのW主役
あと暴走した1号にブチかますというのも少しはあったけどwww
シャドーラインの方はモルク公爵が居座るようになって、いよいよノア夫人の立場が危ういタイミングというところで、グリッタ復活の兆し
演出的に退場でもおかしくなかったグリッタだけど、まだ生きていたのには驚いた
シュバルツ将軍がライトたちと手を組む?みたいだけど、まじでゼットを倒す気なんだろうか
仮面ライダー鎧武 第45話「運命の二人 最終バトル!」
【元傭兵は伊達じゃなくてよ byピエール】
んなの、おんどれの肉体見れば一目瞭然だわww
ザックがピエールのおじさんになにやら作ってもらったらしい
えっ!もしかして爆弾?
形からして凄いそれっぽいんだけどwww
まさか朝の8時の番組で自爆テロとかやるんじゃあ((;゜Д゜)ガクガクブルブル
ザックも戒斗の右肩としてやってきたから、そうとうの覚悟をしたんだろうな~
【ザックの秘策炸裂!そして・・・】
予想通りピエールに作ってもらったのは爆弾でした
しかし湊さんに見破られて、作戦は失敗
朝っぱらから凄いことやってんなwww
だってヘタしたら爆弾で人間が吹っ飛んだんだぜ
一瞬昭和特撮かとww
戒斗は助かったけど、ピーチに変身した湊さんがビルの屋上から落下
おいおい・・・これ助かるのか・・・・
【ザックvs戒斗】
作戦が失敗したのでここからは腕ずく
ロード・バロンになれる戒斗だけど、敢えてならずバロンで対決
悲しいかな・・・この余計な体力を使いたくない感じが出てて、ザックの悲壮感が凄い
例えるならブラスターフォームになれる555が、敢えてノーマル555でライオトルーパーに挑むような感じ
バナナスカッシュが決まり勝負あり
ロックシードは壊れたけど、戦国ドライバーがまだ大丈夫だし、なによりザックが無事でよかった
【湊さんの最期】
ライダーに変身しててもダメなのか・・・
まあ特撮の定番だよね
女性キャラは真っ向勝負で戦って退場するより、誰かを庇ったり、裏切られたりする退場が非常に多い
最後まで語られなかったけど、結局湊さんのボス的存在の人って結局誰だったんだろう?
それと湊さんが強い男に拘る理由も良く分からかった
その辺しっかりしてれば良かったんだけどな~
にしても戒斗のモテっぷりがパないwww
【人間辞めてました・・・】
姉ちゃんの目の前でヘルヘイムの果実を食べるシーンはショッキング
序盤で姉ちゃんとの食事シーンが結構あったけど、もうあんな風に一緒に食事はできないんだよな・・・
姉ちゃんたちは自衛隊のヘリで街の外に避難
にしてもあの自衛隊員どっかでみたこあるような
確か立がm(ry
【絋汰vs戒斗】
これが本当に本当の最終決戦
乱舞Escalationキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
41話のレデュエ戦で流れてて、気になって調べてみたけど、まさしく今の絋汰vs戒斗の決戦に相応しい歌詞
流れてくれないかなと期待して良かった
そして戦いの火ぶたは切って落とされた
両方インベス軍団を率いての、まさしく戦国合戦だけどインベスはインベスで戦いを広げて、大将同士1対1の決闘
最初はやはりオレンジとバナナの戦い
走り回ったり、とび跳ねたりするアクションは躍動感があってグッジョブ
続けてサクラハリケーンとローズアタッカーのバイク対決
いつ以来乗ったっけ?っていうくらい久々だwww
バイクに乗った上で、武器で攻撃するのはまさしく騎馬戦を意識してる
ダンライナー対決はちょぴっと
しかし、フルCGなのでバイク対決と比べると迫力が欠けるな~
目まぐるしく変わる戦い
続けてジンバーvsマンゴー
結構見た目好きなんだけどね。力強くて<マンゴー
勝負はジンバーの勝ち
カチドキ鎧武にロード・バロンが突っ込んできて今回は〆
【次回予告】
いよいよ最終決戦
最後まで立ちあがっているのはドッチ?
【ざっと感想】
ついに始まった絋汰と戒斗の戦い
次回で決着付くとして、最終回はどうなるんだろう?
クウガみたいに最終回が後日談の可能性もあるけど、クウガはホント特例だからな~
プロデューサーがバン○イの反対を押し切ってまで、アクションシーンのないあの最終回でできたわけだから、鎧武も最終回アクションあると思うんだけど、じゃあ誰と誰が戦うのかが全く想像できない
ホント鎧武は最後の最後まで展開が予想できないわ
戒斗の「弱者が虐げられない世界」vs絋汰の「今の世界を守りたい」
あれ?でも戒斗前に弱者は世界に必要ないって言ってなかったけ?
つまり今の世界をブチ壊して、弱者のない世界を作るってことなのか
そして弱者が虐げられない世界を作る為に、世界を破壊する
お前はどこぞの通りすがりの仮面ライダーかwww
次回は「人類全員が弱者なんだ」って言いそう
テレ朝繋がりだし
今回の特撮感想で200回目の投稿になりました
あっでも牙狼を入れると、250回近いんですよねww
よ~飽きずに書いてるわ
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 30話】
当時子供を捨てる母親が問題になったのかな?<今回のサブタイトル
今回は階段から落ちながらの赤射シーンが凄かったww
【五星戦隊ダイレンジャー 28話】
ライバルキャラ総出演
四天王を名乗ってる割りには、怪人体が1体ってどういうことよww
【仮面ライダー 27話】
ムカデラスの再生怪人回
再生怪人って結構好きなんですけどね
最新怪人に加えて、再生怪人が沢山出てるとなんか楽しいww
サラセニアンが喋ってるシーンに驚愕
喋らない設定なんだけどな・・・
【仮面ライダー電王 34話】
イイハナシダナー(テンプレ)
ピアニストの諏訪さんが消えてなかったのは良かった
デンライナーの乗客ってそういう人たちだったのか!
2014年 9月 14日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第28駅「カッコ悪いがカッコ良い」
【ヒカリって野菜嫌いなのに、4号ってグリーンだよね byトカッチ】
関係ねえしwww
つうか日本語おかしいww
トカッチ「うわぁ・・・今の皮肉通じちゃった?」
当たり前だろwww
ただ、ライトとカグラには通じなかった模様
それってつまりばk(ry
【今週のシャドーライン】
悲報:モルク公爵が城に居座る模様
公爵全員に嫌われててワロタwww
しかもノア夫人だけ、呼び捨てwww
夫人イ㌔
【俺の死に場所(いつもの)】
ノア夫人の羽を植え付けられた人間が凶暴化
今日も明が死に場所を求めつつ、トッキュウチェンジ
死に場所求める気あるのか・・・・(テンプレ
3号と5号がグリッタを亡くした、夫人を気にかけた台詞は良かった
「お前たちに関係ありませんの」と一蹴した夫人にはちょっとアレだったけどwww
【あ・・・・スマン(棒)】
ノア夫人の羽がよりによって1号に刺さったwww
3号「よりによって、一番面倒なのに・・・」
完・全・同・意
1号を傷つけない為に撤退
6号だけは恐れず戦ったけど、他のメンバーにはライトに拳を叩きつける覚悟がなかったか~
【カッコ悪いがカッコ良い】
ヒカリ「お前ミオのこと好きなの?」
直球すぎるわwww
しかし、トカッチのそういうなんでもさらけ出せる性格をヒカリは評価
ヒカリはおとなしい性格だから、そういうトカッチの部分に憧れていたのかもしれない
カッコいいがカッコ悪いってそういうことか
【面倒くさい人助けますか】
あれからずっと凶暴化していた1号だけど、ずっと動いていてい息切れしてないのがさり気なく凄いwww
さっきは攻撃できなかった2号たちも拳を交えることを決意
2号→牛乳ぶっかけられた恨み(ドロップキック)
4号→剣玉の紐がめちゃくちゃ絡まって機能不全(斬り)
3号&5号→パンツ1丁歩かないで(斬り×2)
全部個人的な恨みかよww
4人ドロップキックで〆
今回のテーマである「思ったことをブチまける」がこんなところでもガクガク(((゜Д゜;)))ブルブル
【クライナー戦】
ロボに乗って戦うのかと思いきや
5人「ハイパー5連結クラッシュ!」→ちゅどーん!
ロボ必要なしかよwww
【エピローグ】
いつも通りヒカリに優しくして、アタフタするトカッチの図
そして何が起きてるか分からないライト
今日も平和だ
そしてグリッタ復活のき・ざ・し
と同時に、ゼット退場フラグもたった
【次回予告】
シュバルツ将軍と共闘
敵と共闘するシチュエーションは大好き
【ざっと感想】
思いをぶつけるというテーマ
トカッチ主役回と思ったけど、実はヒカリとのW主役
あと暴走した1号にブチかますというのも少しはあったけどwww
シャドーラインの方はモルク公爵が居座るようになって、いよいよノア夫人の立場が危ういタイミングというところで、グリッタ復活の兆し
演出的に退場でもおかしくなかったグリッタだけど、まだ生きていたのには驚いた
シュバルツ将軍がライトたちと手を組む?みたいだけど、まじでゼットを倒す気なんだろうか
仮面ライダー鎧武 第45話「運命の二人 最終バトル!」
【元傭兵は伊達じゃなくてよ byピエール】
んなの、おんどれの肉体見れば一目瞭然だわww
ザックがピエールのおじさんになにやら作ってもらったらしい
えっ!もしかして爆弾?
形からして凄いそれっぽいんだけどwww
まさか朝の8時の番組で自爆テロとかやるんじゃあ((;゜Д゜)ガクガクブルブル
ザックも戒斗の右肩としてやってきたから、そうとうの覚悟をしたんだろうな~
【ザックの秘策炸裂!そして・・・】
予想通りピエールに作ってもらったのは爆弾でした
しかし湊さんに見破られて、作戦は失敗
朝っぱらから凄いことやってんなwww
だってヘタしたら爆弾で人間が吹っ飛んだんだぜ
一瞬昭和特撮かとww
戒斗は助かったけど、ピーチに変身した湊さんがビルの屋上から落下
おいおい・・・これ助かるのか・・・・
【ザックvs戒斗】
作戦が失敗したのでここからは腕ずく
ロード・バロンになれる戒斗だけど、敢えてならずバロンで対決
悲しいかな・・・この余計な体力を使いたくない感じが出てて、ザックの悲壮感が凄い
例えるならブラスターフォームになれる555が、敢えてノーマル555でライオトルーパーに挑むような感じ
バナナスカッシュが決まり勝負あり
ロックシードは壊れたけど、戦国ドライバーがまだ大丈夫だし、なによりザックが無事でよかった
【湊さんの最期】
ライダーに変身しててもダメなのか・・・
まあ特撮の定番だよね
女性キャラは真っ向勝負で戦って退場するより、誰かを庇ったり、裏切られたりする退場が非常に多い
最後まで語られなかったけど、結局湊さんのボス的存在の人って結局誰だったんだろう?
それと湊さんが強い男に拘る理由も良く分からかった
その辺しっかりしてれば良かったんだけどな~
にしても戒斗のモテっぷりがパないwww
【人間辞めてました・・・】
姉ちゃんの目の前でヘルヘイムの果実を食べるシーンはショッキング
序盤で姉ちゃんとの食事シーンが結構あったけど、もうあんな風に一緒に食事はできないんだよな・・・
姉ちゃんたちは自衛隊のヘリで街の外に避難
にしてもあの自衛隊員どっかでみたこあるような
確か立がm(ry
【絋汰vs戒斗】
これが本当に本当の最終決戦
乱舞Escalationキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
41話のレデュエ戦で流れてて、気になって調べてみたけど、まさしく今の絋汰vs戒斗の決戦に相応しい歌詞
流れてくれないかなと期待して良かった
そして戦いの火ぶたは切って落とされた
両方インベス軍団を率いての、まさしく戦国合戦だけどインベスはインベスで戦いを広げて、大将同士1対1の決闘
最初はやはりオレンジとバナナの戦い
走り回ったり、とび跳ねたりするアクションは躍動感があってグッジョブ
続けてサクラハリケーンとローズアタッカーのバイク対決
いつ以来乗ったっけ?っていうくらい久々だwww
バイクに乗った上で、武器で攻撃するのはまさしく騎馬戦を意識してる
ダンライナー対決はちょぴっと
しかし、フルCGなのでバイク対決と比べると迫力が欠けるな~
目まぐるしく変わる戦い
続けてジンバーvsマンゴー
結構見た目好きなんだけどね。力強くて<マンゴー
勝負はジンバーの勝ち
カチドキ鎧武にロード・バロンが突っ込んできて今回は〆
【次回予告】
いよいよ最終決戦
最後まで立ちあがっているのはドッチ?
【ざっと感想】
ついに始まった絋汰と戒斗の戦い
次回で決着付くとして、最終回はどうなるんだろう?
クウガみたいに最終回が後日談の可能性もあるけど、クウガはホント特例だからな~
プロデューサーがバン○イの反対を押し切ってまで、アクションシーンのないあの最終回でできたわけだから、鎧武も最終回アクションあると思うんだけど、じゃあ誰と誰が戦うのかが全く想像できない
ホント鎧武は最後の最後まで展開が予想できないわ
戒斗の「弱者が虐げられない世界」vs絋汰の「今の世界を守りたい」
あれ?でも戒斗前に弱者は世界に必要ないって言ってなかったけ?
つまり今の世界をブチ壊して、弱者のない世界を作るってことなのか
そして弱者が虐げられない世界を作る為に、世界を破壊する
お前はどこぞの通りすがりの仮面ライダーかwww
次回は「人類全員が弱者なんだ」って言いそう
テレ朝繋がりだし
今回の特撮感想で200回目の投稿になりました
あっでも牙狼を入れると、250回近いんですよねww
よ~飽きずに書いてるわ
〆^ー゚)シュッ〆!
【負けたかもしれん】烈車戦隊トッキュウジャー 第27駅「新たな力を」&仮面ライダー鎧武 第44話「二人の目指す未来は」【ムッシュ・バナーナが暴走したわ!】
2014年9月11日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 29話】
マイケル富岡さんがゲスト
この人はやきそばんのイメージが強いですねwww
あとさりげなくダイナにも出てたっけ
【五星戦隊ダイレンジャー 27話】
神回キター
こういう泥臭い男臭いのこそダイレンの真骨頂
リュウレンの目が燃える演出はカッコいい
【仮面ライダー 26話】
ゾル大佐初登場
歴代の幹部では一番出番が少ないんですよね
怪人は地獄サンダー
砂丘でのアクションが素晴らしい
【仮面ライダー電王 33話】
コハナ初登場
ハナ役の白鳥百合子さんが降板した理由はいろいろあいますが、本当残念でしたね
2014年 9月 7日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第27駅「新たな力を」
【ハイパーレッシャー】
バンダイの新しい(ry
すっげえ金ぴかwww
1つしかないってことは、スーパーシンケンみたいに使い回しかな?
去年の1人よがりキングみたいなのはちょっと勘弁してほしい
【今週のシャドーライン】
モルク公爵
あれ?この声って「まもなくシャドーラインの列車が到着いたします~」の声の人じゃねwww
まさかの本・人・登・場
なんとゼットの乳母的存在
そして動けるBBA素敵!
【差迷井駅】
シャドータウンに突入
今度は差迷井駅(さまよいえき)
早速出てくる第2の管理人
ルーク(戦車)の次はビショップ(僧正)
何故か甲高い声とドスの効いた声を使い分けてる
もしかして二重人格?
【VSビショップ】
ライト熱があることを隠して戦っていたので、代わりにヒカリにバトンタッチ
ふざけた感じだけど、意外と戦闘能力が高いビショップwww
つうか声同じ人が当ててるんだろうか
そっちの方が気になるわwww
頼れる男来て助けてくれたのでいったん逃走
【差迷井駅本領発揮】
名前の通り、迷路になってたあああ
あ~迷ってどこにも辿りつけないから、住人たちの闇が発生してたってことか
空間を歪められるから、左手の法則が使えんのもつらいのう
頼れる男、明のハーモニカの音でなんとか皆迷わず集合
さりげなく明、シャドー怪人体晒し
【ハイパートッキュウ1号】
ライトが「みんな~」って走ってくる場面でライトの人の顔が別人に見えたんだがww
気のせいかな(メガレン ED)
さきの戦闘でハイパーになれなかったのは、イマジネーション。
想像することをもっと楽しむことなんだと、察したライト
自分が列車になった姿を想像することにより、ハイパートッキュウジャーへと進化を遂げた
トカッチ「自分が列車ってwww」
ヒカリ「どうなのそれwww」
そういいなさんなwwww
明「負けたかもしれん」
トカッチ「何に?」
ツッコミが的確すぎるwww
【力こそパワー】
見た目はともかくパワースタイル戦法は好印象
列車と言うより、暴走列車だなこれwww
パンチ→小爆発
投げ→お疲れ~\(^o^)/
進化しすぎぃいい
しかし、凄い気持ちいいなwww
【ハイパーvsゼット】
ラスボス候補と対決かよΣ(´∀`;),
しかも互角www
これはゼットパワーアップフラグか?
ちょっと殴り合ったところで新しいおもちゃ武器、大回転キャノンを初公開
必殺技を放つ時、トリガーを6回引くのはちょっとめんどくさいww
ゼット、必殺技発動しかかっても全く動かずの自殺志願者
見かねたモルク公爵が、ビショップにガードベント作戦を発案
ビショップ「うわああああ」
無茶しやがって
上司を助ける為なら、命を投げ出すこともいとわないなんという部下の鑑・・・
【うわあHAHAHAHA(巨大化戦)】
超超トッキュウオーで対決
1号さりげなく、ハイパーのまま乗ってるのねwww
バシ→見えたおまえの(ry
はやっ!wwそんなに時間圧してるのかよww
今度は時間がない為御臨終を余儀なくされるビショップ可愛そう・・・・
イマジネーションエクスプレスをくらって南無
止まっていた人たちは解放され、姉弟も両親の元へ
【エピローグ】
列車内では夏風邪大流行
おい!犯人出てこいwww
カグラ「お菓子!お菓子!お菓子ぃ!」
お前絶対風邪ひいてないだろwww
【次回予告】
1号が暴走?
ギャグ回にも見えるんだがww
【ざっと感想】
毎年恒例のパワーアップ回
凄い気持ちよくなるくらいのパワータイプだったの、これは満足
しかし、あまりにも格が違いすすぎてビショップが可哀そうだったww(ファミコンの仮面ライダー倶楽部で例えるなら、レベル4くらいで弱い怪人相手してるようなもの)
新幹部のモルク公爵はシャドータウンの管理人代表
ってことはシャドータウン編で退場する可能性もあり?
仮面ライダー鎧武 第44話「二人の目指す未来は」
【ありえた世界】
はじまりの女と化した舞が来たのはなんと1話アバンタイトルの場所
つまりイフ(もしも)の世界だったのか!
龍玄と斬月がモノクロの上サガラに「過去の影」扱いされて可愛そうww
ということは、必ずしもラストバトルはこういう展開になるってことではないってことなんだよね
つっても絋汰と戒人のインベスを大量に交えた戦国バトルって点までは同じなんだけどねww
【驚異の回復力】
ペコとチャッキーが偶然工場内で倒れてる絋汰を発見
ちょっと発見の仕方がわざとらしかったけどねwww
あとこのシーンのチャッキーはちょっとだけ堀北真希っぽかったww
それよりも絋汰の傷の回復が異常なほど早かったことに注目
戒斗が人間を半分辞めて、ロードバロンになったわけだけど、絋汰も着々と進行中な訳で・・・
あと3話あるわけだけど、絋汰もロード鎧武みたいな感じになっちゃんだろうか・・・
今から凄い不安
【ヘルヘイムすら取り込む脅威の戒斗】
死の運命にあったはずの戒斗だったけど、今やヘルヘイムの毒を取り込みさらに力にするまでに
湊さん「完全に治ってる・・・むしろヘルヘイムと融合したというべきね」
湊さんすごいうれしそうwww
王というか、湊さんは単に強大な力にすがりたいのかな?
だから、今まで強大な力の象徴であるユグドラシルにいたのか
【ムッシュバナーナ、進攻開始】
バナーナってwww
ピエールの察知能力がすげえwww
前のミッチが偽物だって気付いたし、もしかしてピエールってアギt(ry
戒斗が2体インベスを召喚して襲ってきたのピエール&城乃内が変身して銭湯・・じゃなくて戦闘に(先週の変換の名残www)
グリドン、インベスにボコッボコorz
それにたいして師匠のブラーボは、マリカに引きを取らないどころか押してるというのにorz
【ザックの裏切り】
ザックお前までえかああああ
仮面ライダー鎧武という番組の良心であるザックが戒斗のパシりに・・・
オンドゥルルラッギタンディスクァアァァァァ!!!!!
ブラーボとグリドン両方のベルト&ロックシード破壊して退却
あれ?戒斗結構甘くねwww
【絋汰VS戒斗】
戒斗「舞と再び会うためには黄金の果実を手に入れる」→わかる
戒斗「俺はこの世界を破壊し、舞と黄金の果実を手に入れる」
どうしてそうなるww
そして決闘
久々のオレンジアームズとバナナアームズ合戦
か~ら~のカチドキ
少しとはいえ、バナナでカチドキに一撃を与えるとは・・・
【ロード・バロンvs極】
ついに絋汰の目の前で怪人体を初披露
にしてもこの場所面白い
電車の車庫?みたいだけど、なんか斬新
そして第2ラウンド突入
机を利用した高低差アクションもこれまた渋い
周りにヘルヘイムの果実があるわけだけど、ホント毎回こういう細かい気配りは感心する
傷が痛みだし劣勢に陥る絋汰にザックが畳みかけてくる
ザックそこまで堕ちたのかよぉ・・・
と思ったら
ザック「ここは一旦引け(小声)」
やっぱりザックはザックだったあああ
ザックのおかげで逃げることに成功
ザックあの短い時間で、戒斗に対抗する策を思いついてたのか・・・すげえ
【次回予告】
ついに両雄激突
【仮面ライダードライブ予告】
どことなく平成ライダー1期に似た感じの予告
主人公はいい意味で昭和顔だわww
刑事と車がテーマの変化球作品だけど、予告から伝わってくる正統派作品臭がすごい
ウィザード、鎧武とシリアス気味の作品が続いたので、今作は明るい方向性の作品になると思います
動画で見るとロイミュードがやたらカッコいい
【ざっと感想】
ザックが戒斗の手先になったと思った時は、どうなるかと思ったけど、ザックがマジイケメンすぎるwww
ザックの秘策が次回発揮するわけだけど、ザックが死なないか今から心配すぎる
次回ザックどうやって戒斗止めるんだろうか
多分ザックの秘策失敗→絋汰VS戒斗の流れなんだろうけど
つうか予告でネタバレしてないかwww
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 29話】
マイケル富岡さんがゲスト
この人はやきそばんのイメージが強いですねwww
あとさりげなくダイナにも出てたっけ
【五星戦隊ダイレンジャー 27話】
神回キター
こういう泥臭い男臭いのこそダイレンの真骨頂
リュウレンの目が燃える演出はカッコいい
【仮面ライダー 26話】
ゾル大佐初登場
歴代の幹部では一番出番が少ないんですよね
怪人は地獄サンダー
砂丘でのアクションが素晴らしい
【仮面ライダー電王 33話】
コハナ初登場
ハナ役の白鳥百合子さんが降板した理由はいろいろあいますが、本当残念でしたね
2014年 9月 7日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第27駅「新たな力を」
【ハイパーレッシャー】
バンダイの新しい(ry
すっげえ金ぴかwww
1つしかないってことは、スーパーシンケンみたいに使い回しかな?
去年の1人よがりキングみたいなのはちょっと勘弁してほしい
【今週のシャドーライン】
モルク公爵
あれ?この声って「まもなくシャドーラインの列車が到着いたします~」の声の人じゃねwww
まさかの本・人・登・場
なんとゼットの乳母的存在
そして動けるBBA素敵!
【差迷井駅】
シャドータウンに突入
今度は差迷井駅(さまよいえき)
早速出てくる第2の管理人
ルーク(戦車)の次はビショップ(僧正)
何故か甲高い声とドスの効いた声を使い分けてる
もしかして二重人格?
【VSビショップ】
ライト熱があることを隠して戦っていたので、代わりにヒカリにバトンタッチ
ふざけた感じだけど、意外と戦闘能力が高いビショップwww
つうか声同じ人が当ててるんだろうか
そっちの方が気になるわwww
頼れる男来て助けてくれたのでいったん逃走
【差迷井駅本領発揮】
名前の通り、迷路になってたあああ
あ~迷ってどこにも辿りつけないから、住人たちの闇が発生してたってことか
空間を歪められるから、左手の法則が使えんのもつらいのう
頼れる男、明のハーモニカの音でなんとか皆迷わず集合
さりげなく明、シャドー怪人体晒し
【ハイパートッキュウ1号】
ライトが「みんな~」って走ってくる場面でライトの人の顔が別人に見えたんだがww
気のせいかな(メガレン ED)
さきの戦闘でハイパーになれなかったのは、イマジネーション。
想像することをもっと楽しむことなんだと、察したライト
自分が列車になった姿を想像することにより、ハイパートッキュウジャーへと進化を遂げた
トカッチ「自分が列車ってwww」
ヒカリ「どうなのそれwww」
そういいなさんなwwww
明「負けたかもしれん」
トカッチ「何に?」
ツッコミが的確すぎるwww
【力こそパワー】
見た目はともかくパワースタイル戦法は好印象
列車と言うより、暴走列車だなこれwww
パンチ→小爆発
投げ→お疲れ~\(^o^)/
進化しすぎぃいい
しかし、凄い気持ちいいなwww
【ハイパーvsゼット】
ラスボス候補と対決かよΣ(´∀`;),
しかも互角www
これはゼットパワーアップフラグか?
ちょっと殴り合ったところで新しい
必殺技を放つ時、トリガーを6回引くのはちょっとめんどくさいww
ゼット、必殺技発動しかかっても全く動かずの自殺志願者
見かねたモルク公爵が、ビショップにガードベント作戦を発案
ビショップ「うわああああ」
無茶しやがって
上司を助ける為なら、命を投げ出すこともいとわないなんという部下の鑑・・・
【うわあHAHAHAHA(巨大化戦)】
超超トッキュウオーで対決
1号さりげなく、ハイパーのまま乗ってるのねwww
バシ→見えたおまえの(ry
はやっ!wwそんなに時間圧してるのかよww
今度は時間がない為御臨終を余儀なくされるビショップ可愛そう・・・・
イマジネーションエクスプレスをくらって南無
止まっていた人たちは解放され、姉弟も両親の元へ
【エピローグ】
列車内では夏風邪大流行
おい!犯人出てこいwww
カグラ「お菓子!お菓子!お菓子ぃ!」
お前絶対風邪ひいてないだろwww
【次回予告】
1号が暴走?
ギャグ回にも見えるんだがww
【ざっと感想】
毎年恒例のパワーアップ回
凄い気持ちよくなるくらいのパワータイプだったの、これは満足
しかし、あまりにも格が違いすすぎてビショップが可哀そうだったww(ファミコンの仮面ライダー倶楽部で例えるなら、レベル4くらいで弱い怪人相手してるようなもの)
新幹部のモルク公爵はシャドータウンの管理人代表
ってことはシャドータウン編で退場する可能性もあり?
仮面ライダー鎧武 第44話「二人の目指す未来は」
【ありえた世界】
はじまりの女と化した舞が来たのはなんと1話アバンタイトルの場所
つまりイフ(もしも)の世界だったのか!
龍玄と斬月がモノクロの上サガラに「過去の影」扱いされて可愛そうww
ということは、必ずしもラストバトルはこういう展開になるってことではないってことなんだよね
つっても絋汰と戒人のインベスを大量に交えた戦国バトルって点までは同じなんだけどねww
【驚異の回復力】
ペコとチャッキーが偶然工場内で倒れてる絋汰を発見
ちょっと発見の仕方がわざとらしかったけどねwww
あとこのシーンのチャッキーはちょっとだけ堀北真希っぽかったww
それよりも絋汰の傷の回復が異常なほど早かったことに注目
戒斗が人間を半分辞めて、ロードバロンになったわけだけど、絋汰も着々と進行中な訳で・・・
あと3話あるわけだけど、絋汰もロード鎧武みたいな感じになっちゃんだろうか・・・
今から凄い不安
【ヘルヘイムすら取り込む脅威の戒斗】
死の運命にあったはずの戒斗だったけど、今やヘルヘイムの毒を取り込みさらに力にするまでに
湊さん「完全に治ってる・・・むしろヘルヘイムと融合したというべきね」
湊さんすごいうれしそうwww
王というか、湊さんは単に強大な力にすがりたいのかな?
だから、今まで強大な力の象徴であるユグドラシルにいたのか
【ムッシュバナーナ、進攻開始】
バナーナってwww
ピエールの察知能力がすげえwww
前のミッチが偽物だって気付いたし、もしかしてピエールってアギt(ry
戒斗が2体インベスを召喚して襲ってきたのピエール&城乃内が変身して銭湯・・じゃなくて戦闘に(先週の変換の名残www)
グリドン、インベスにボコッボコorz
それにたいして師匠のブラーボは、マリカに引きを取らないどころか押してるというのにorz
【ザックの裏切り】
ザックお前までえかああああ
仮面ライダー鎧武という番組の良心であるザックが戒斗のパシりに・・・
オンドゥルルラッギタンディスクァアァァァァ!!!!!
ブラーボとグリドン両方のベルト&ロックシード破壊して退却
あれ?戒斗結構甘くねwww
【絋汰VS戒斗】
戒斗「舞と再び会うためには黄金の果実を手に入れる」→わかる
戒斗「俺はこの世界を破壊し、舞と黄金の果実を手に入れる」
どうしてそうなるww
そして決闘
久々のオレンジアームズとバナナアームズ合戦
か~ら~のカチドキ
少しとはいえ、バナナでカチドキに一撃を与えるとは・・・
【ロード・バロンvs極】
ついに絋汰の目の前で怪人体を初披露
にしてもこの場所面白い
電車の車庫?みたいだけど、なんか斬新
そして第2ラウンド突入
机を利用した高低差アクションもこれまた渋い
周りにヘルヘイムの果実があるわけだけど、ホント毎回こういう細かい気配りは感心する
傷が痛みだし劣勢に陥る絋汰にザックが畳みかけてくる
ザックそこまで堕ちたのかよぉ・・・
と思ったら
ザック「ここは一旦引け(小声)」
やっぱりザックはザックだったあああ
ザックのおかげで逃げることに成功
ザックあの短い時間で、戒斗に対抗する策を思いついてたのか・・・すげえ
【次回予告】
ついに両雄激突
【仮面ライダードライブ予告】
どことなく平成ライダー1期に似た感じの予告
主人公はいい意味で昭和顔だわww
刑事と車がテーマの変化球作品だけど、予告から伝わってくる正統派作品臭がすごい
ウィザード、鎧武とシリアス気味の作品が続いたので、今作は明るい方向性の作品になると思います
動画で見るとロイミュードがやたらカッコいい
【ざっと感想】
ザックが戒斗の手先になったと思った時は、どうなるかと思ったけど、ザックがマジイケメンすぎるwww
ザックの秘策が次回発揮するわけだけど、ザックが死なないか今から心配すぎる
次回ザックどうやって戒斗止めるんだろうか
多分ザックの秘策失敗→絋汰VS戒斗の流れなんだろうけど
つうか予告でネタバレしてないかwww
〆^ー゚)シュッ〆!
【詐欺は犯罪です】烈車戦隊トッキュウジャー 第26駅「銭湯で戦闘開始」&仮面ライダー鎧武 第43話「バロン 究極の変身!」【貴様の真理など・・・机上の空論だ!】
2014年9月3日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 28話】
キャンパスビースト
いつも以上にネーミングが適当すぎるwww
聖子ちゃんカットとか時代を感じる
【五星戦隊ダイレンジャー 26話】
ドクターケンプ
亮のライバルキャラ登場ですね
的場陣役の広瀬さんってあんなにアクションできたんですね
【仮面ライダー 25話】
キノコモルグ後篇
左で剣を使っていた2号が佐々木さんなんですよね(トリビア
監督に内緒でスーツ着たとかおちゃめww
怪我してたら今の仮面ライダー伝説なかったと思うとぞっとする
【仮面ライダー電王 32話】
カードはお守りじゃないんだ、使う時に使わなきゃ意味が無いんだよ!
カッコよすぎww
でも、変身するたび皆から侑斗の記憶が失われていくと知った時は驚いたなあ・・・
2014年 8月 31日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第26駅「銭湯で戦闘開始」
【今週のシャドーライン】
コインシャドー
力より頭の時代ですって言ってるあたり、力は弱いってのがよくわかるwww
ゼットの前でそんな失礼な発言をしてて、本当は頭弱いんじゃあ(ry
【銭湯マニア、明】
今まで安全帽の中に、タオルと石鹸隠してたのか(驚愕
明「ビルドレッシャーには風呂がないからな」
まさかいつも風呂に入ってないのか・・・・
明の人間生活はどれくらいから分からんけど、かなりの銭湯好きだなwww
【悩める銭湯おじいさん】
いきなり借金取りと遭遇
金色の服装・・・はっ!お前は(ry
お客さんが来ないから、金色の男にだまされた結果借金を背負うことになったおじいちゃん
菖蒲湯→プロレスで勝負に入れない銭湯
スーパー銭湯→スーパーマーケットがある銭湯
設計の段階で気づけよwww
つうか1回だけでなく、2回も騙されるとかどんだけwww
【スーパー宣伝タイム】
トッキュウジャーに変身して街に繰り出し宣伝という光景www
完全にチンドン屋じゃないですか
そして乗り換え変身がまるで意味ねえww
宣伝効果があったのか、凄い人が来客
入浴料10円だったというオチ
ライトが戦犯すぎるwww
【借金取りの正体は・・・】
コインシャドーでしたあああ!
うん。知ってたよwww
銭湯の下にはは闇だまりという逆パワースポット的なものがあったの、それが狙いでしたと
力でゴリ押ししてればもう作戦終わってたんじゃないかな(禁句)
【詐欺は犯罪です(戦闘開始)】
コインシャドー「かかってきなさい!」
パンチ→( ゚∀゚) ・;’.、グハッ!!
YOEEEEEEE
コインばら撒きで反撃はしたものの、銭湯を心から愛した6号にそんなものはきかん!
1号と5号が乗り換え変身
5号「レールスラッシャーー!」
あっ!これが使いたかったのねwww
レールスラッシャーのレールに6号がサーフィンしてトルネードビームでちゅどーん!
銭湯を愛する者が勝利するのだああ(関係なし
【巨大化戦】
銭湯を持ちあげてるのでビルドレッシャーは使用不能という珍しい状態
6号はおじいちゃん列車を使用
闇だまりのパワーを吸収したコインシャドーは強い強い
と思った束の間パワーダウン
な~ぜ~
6号「湯当たりみたいなものだ。大量の闇でのぼせたんだ」
そうじゃないだろwww
5号「超電動スプラッシュ!」ちゅどーん!
熱湯ぶっかけて倒したwww
いつものことながら、皮肉がきいてるww
【エピローグ】
闇だまりは取り除いたけど、一家に風呂1台の時代だから、潰れるのは時間の問題なんだよなぁ・・・・
これも時代の流れってやつか・・・
【次回予告】
うわwwwなんか見覚えのあるフォームwww
【ざっと感想】
明回の安定の面白さww
平成も26年も経過している現在で、銭湯とはこれまた昭和臭い回だった
借金取り~はよくあるあるネタだったけど、明のアツイ温泉への思いが堪能できただけでまあ満足
仮面ライダー鎧武 第43話「バロン 究極の変身!」
【あっさり決着】
ヨモツヘグリの必殺技発動
対して絋汰は迎撃するかと思いきや、なんと直撃
ブサリ♂
アッーーーー!!
直撃で瀕死の重傷なんだけど、ミッチのヨモツヘグリロックシードを強奪からの破壊
人間技じゃねえ・・・・(既に人間辞めてます)
【俺はお前を許す】
工工エエエエエェェ(´д`)ェェエエエエエ工工
絋汰聖人君子すぎるwww
そいつお前を殺しにかかった奴だぞ
ついさっきまで殺意の塊だった奴をたったの数分で許すのか・・・
しかも自分は瀕死の重傷だってのに・・・
にしても凄い羽の量だ
【オペは成功だよ(舞が生存してるとは言ってない)】
ぎゃああああ舞が死んだあああ
戦極「禁断の果実は無事だ」
このゲス野郎がああ
戦極「キルプロセス」
戦極「いずれ他のベルトのオーナーと衝突することは分かり切っていた。」
なんとベルトにいざという時破壊するスイッチを仕込んでたwww
確かに戦極は自分が生き残るように色々仕組んでたっけ
デューク(ゲネシス勢最強)、透明装置、分身、そしてキルプロセス
最初から自分だけが生き残る気満々ww
【立ち去る黄金の果実】
舞から黄金の果実を採取することに成功けど、どこかに飛び去ってしまう
アナザー舞って黄金の果実そのものだったのか!
未来で舞が選ばれた存在だったから、舞の姿をしているだけであって、存在そのものは黄金の果実だったんだね
サガラと果実が時の流れを泳ぐシーンがシュールすぎるwww
【バロンVSデューク】
病院へとたどり着いた戒人と湊さんは戦極と対峙
当然キルプロセスでベルトをぶっ壊されるけど、戒人は番組唯一ベルトを2つ持つ男
キルプロセスは旧型ベルトには仕込んでないけど、それはスペックで劣ってるから仕込む必要がなかったからなんだよな~
当然フルボッコ
しかもレデュエの傷が悪化してて、そもそも不利
【その時不思議なことが(ry】
ヘルヘイムの毒が全身に回っていて、もう助かる見込みがないと思った戒人はなんとヘルヘイムの果実を食べちゃった
幼いころから弱さと言う痛みに耐えてきた戒人にとって、敗北はこれ以上したくなかったんでしょう
戒人も超えてはいけない境界線を越えてしまったか・・・
【ロード・バロン VS デューク】
なんと初瀬とは違い自分の意識を保ってる!?
ロードになったのがその証ともいえるのかも
初瀬は完全なインベスだったしね
ヘルヘイムに選ばれし者だから、蔦攻撃ももちろん可能
ロード・バロン「貴様の真理など・・・机上の空論だ!」
戦極全否定www
変身が解けた生身の戦極にパンチ
ここが妙にギャグシーンっぽかったけど、戦極は瀕死の重傷です
(そりゃあ生身の人間にパンチだもんな~)
フラフラ歩いて、ビルの屋上からダイブ
戦極ここに散る
【次回予告】
戒人のライダー狩り?
【ざっと感想】
なんという波乱の展開
絋汰→瀕死の重傷
戒人→オーバーロード化
ミッチ→なぜ許した
戦極→戦死
今回は語ることが多いけどここもざっと
・戦極について
妥当な退場
スペックが一番高いデュークが自分用に選んでる時点で、他の奴を出し抜くことは分かっていたけどwww
最後までマッドサイエンティストなキャラを付き通したのは良かった
ちょっと生身でパンチ受けた所はギャグシーンぽかったけどwww
総じて見れば鎧武の中では上位に1位を取れるくらいキャラが立っていた
・ミッチについて
許すのがあっさりすぎるwww
「これから歩く道に比べたら云々」という絋汰の言い分がよくわからん
つまりあと人生60年あるんだから、この1年の間違いで一生に棒に振るなってこと?
だとしたら絋汰人が良すぎっぞwww
絋汰が許しても視聴者はゆるさないんじゃないかこれ
・戒人について
初瀬の悪夢再び
だけど、意識はあるから無差別に人を襲うことはないみたい
1話のアバンタイトルで鎧武とバロンが激突することは分かっていたけど、まさか怪人になっちゃうとはな・・・
一応人間には戻れるみたいだけど、毒の進行が進まば完全に人間じゃなくなっちゃうのかな
平成ライダーで一番のBADENDになりそうで怖いwww
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 28話】
キャンパスビースト
いつも以上にネーミングが適当すぎるwww
聖子ちゃんカットとか時代を感じる
【五星戦隊ダイレンジャー 26話】
ドクターケンプ
亮のライバルキャラ登場ですね
的場陣役の広瀬さんってあんなにアクションできたんですね
【仮面ライダー 25話】
キノコモルグ後篇
左で剣を使っていた2号が佐々木さんなんですよね(トリビア
監督に内緒でスーツ着たとかおちゃめww
怪我してたら今の仮面ライダー伝説なかったと思うとぞっとする
【仮面ライダー電王 32話】
カードはお守りじゃないんだ、使う時に使わなきゃ意味が無いんだよ!
カッコよすぎww
でも、変身するたび皆から侑斗の記憶が失われていくと知った時は驚いたなあ・・・
2014年 8月 31日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第26駅「銭湯で戦闘開始」
【今週のシャドーライン】
コインシャドー
力より頭の時代ですって言ってるあたり、力は弱いってのがよくわかるwww
ゼットの前でそんな失礼な発言をしてて、本当は頭弱いんじゃあ(ry
【銭湯マニア、明】
今まで安全帽の中に、タオルと石鹸隠してたのか(驚愕
明「ビルドレッシャーには風呂がないからな」
まさかいつも風呂に入ってないのか・・・・
明の人間生活はどれくらいから分からんけど、かなりの銭湯好きだなwww
【悩める銭湯おじいさん】
いきなり借金取りと遭遇
金色の服装・・・はっ!お前は(ry
お客さんが来ないから、金色の男にだまされた結果借金を背負うことになったおじいちゃん
菖蒲湯→プロレスで勝負に入れない銭湯
スーパー銭湯→スーパーマーケットがある銭湯
設計の段階で気づけよwww
つうか1回だけでなく、2回も騙されるとかどんだけwww
【スーパー宣伝タイム】
トッキュウジャーに変身して街に繰り出し宣伝という光景www
完全にチンドン屋じゃないですか
そして乗り換え変身がまるで意味ねえww
宣伝効果があったのか、凄い人が来客
入浴料10円だったというオチ
ライトが戦犯すぎるwww
【借金取りの正体は・・・】
コインシャドーでしたあああ!
うん。知ってたよwww
銭湯の下にはは闇だまりという逆パワースポット的なものがあったの、それが狙いでしたと
力でゴリ押ししてればもう作戦終わってたんじゃないかな(禁句)
【詐欺は犯罪です(戦闘開始)】
コインシャドー「かかってきなさい!」
パンチ→( ゚∀゚) ・;’.、グハッ!!
YOEEEEEEE
コインばら撒きで反撃はしたものの、銭湯を心から愛した6号にそんなものはきかん!
1号と5号が乗り換え変身
5号「レールスラッシャーー!」
あっ!これが使いたかったのねwww
レールスラッシャーのレールに6号がサーフィンしてトルネードビームでちゅどーん!
銭湯を愛する者が勝利するのだああ(関係なし
【巨大化戦】
銭湯を持ちあげてるのでビルドレッシャーは使用不能という珍しい状態
6号はおじいちゃん列車を使用
闇だまりのパワーを吸収したコインシャドーは強い強い
と思った束の間パワーダウン
な~ぜ~
6号「湯当たりみたいなものだ。大量の闇でのぼせたんだ」
そうじゃないだろwww
5号「超電動スプラッシュ!」ちゅどーん!
熱湯ぶっかけて倒したwww
いつものことながら、皮肉がきいてるww
【エピローグ】
闇だまりは取り除いたけど、一家に風呂1台の時代だから、潰れるのは時間の問題なんだよなぁ・・・・
これも時代の流れってやつか・・・
【次回予告】
うわwwwなんか見覚えのあるフォームwww
【ざっと感想】
明回の安定の面白さww
平成も26年も経過している現在で、銭湯とはこれまた昭和臭い回だった
借金取り~はよくあるあるネタだったけど、明のアツイ温泉への思いが堪能できただけでまあ満足
仮面ライダー鎧武 第43話「バロン 究極の変身!」
【あっさり決着】
ヨモツヘグリの必殺技発動
対して絋汰は迎撃するかと思いきや、なんと直撃
ブサリ♂
アッーーーー!!
直撃で瀕死の重傷なんだけど、ミッチのヨモツヘグリロックシードを強奪からの破壊
人間技じゃねえ・・・・(既に人間辞めてます)
【俺はお前を許す】
工工エエエエエェェ(´д`)ェェエエエエエ工工
絋汰聖人君子すぎるwww
そいつお前を殺しにかかった奴だぞ
ついさっきまで殺意の塊だった奴をたったの数分で許すのか・・・
しかも自分は瀕死の重傷だってのに・・・
にしても凄い羽の量だ
【オペは成功だよ(舞が生存してるとは言ってない)】
ぎゃああああ舞が死んだあああ
戦極「禁断の果実は無事だ」
このゲス野郎がああ
戦極「キルプロセス」
戦極「いずれ他のベルトのオーナーと衝突することは分かり切っていた。」
なんとベルトにいざという時破壊するスイッチを仕込んでたwww
確かに戦極は自分が生き残るように色々仕組んでたっけ
デューク(ゲネシス勢最強)、透明装置、分身、そしてキルプロセス
最初から自分だけが生き残る気満々ww
【立ち去る黄金の果実】
舞から黄金の果実を採取することに成功けど、どこかに飛び去ってしまう
アナザー舞って黄金の果実そのものだったのか!
未来で舞が選ばれた存在だったから、舞の姿をしているだけであって、存在そのものは黄金の果実だったんだね
サガラと果実が時の流れを泳ぐシーンがシュールすぎるwww
【バロンVSデューク】
病院へとたどり着いた戒人と湊さんは戦極と対峙
当然キルプロセスでベルトをぶっ壊されるけど、戒人は番組唯一ベルトを2つ持つ男
キルプロセスは旧型ベルトには仕込んでないけど、それはスペックで劣ってるから仕込む必要がなかったからなんだよな~
当然フルボッコ
しかもレデュエの傷が悪化してて、そもそも不利
【その時不思議なことが(ry】
ヘルヘイムの毒が全身に回っていて、もう助かる見込みがないと思った戒人はなんとヘルヘイムの果実を食べちゃった
幼いころから弱さと言う痛みに耐えてきた戒人にとって、敗北はこれ以上したくなかったんでしょう
戒人も超えてはいけない境界線を越えてしまったか・・・
【ロード・バロン VS デューク】
なんと初瀬とは違い自分の意識を保ってる!?
ロードになったのがその証ともいえるのかも
初瀬は完全なインベスだったしね
ヘルヘイムに選ばれし者だから、蔦攻撃ももちろん可能
ロード・バロン「貴様の真理など・・・机上の空論だ!」
戦極全否定www
変身が解けた生身の戦極にパンチ
ここが妙にギャグシーンっぽかったけど、戦極は瀕死の重傷です
(そりゃあ生身の人間にパンチだもんな~)
フラフラ歩いて、ビルの屋上からダイブ
戦極ここに散る
【次回予告】
戒人のライダー狩り?
【ざっと感想】
なんという波乱の展開
絋汰→瀕死の重傷
戒人→オーバーロード化
ミッチ→なぜ許した
戦極→戦死
今回は語ることが多いけどここもざっと
・戦極について
妥当な退場
スペックが一番高いデュークが自分用に選んでる時点で、他の奴を出し抜くことは分かっていたけどwww
最後までマッドサイエンティストなキャラを付き通したのは良かった
ちょっと生身でパンチ受けた所はギャグシーンぽかったけどwww
総じて見れば鎧武の中では上位に1位を取れるくらいキャラが立っていた
・ミッチについて
許すのがあっさりすぎるwww
「これから歩く道に比べたら云々」という絋汰の言い分がよくわからん
つまりあと人生60年あるんだから、この1年の間違いで一生に棒に振るなってこと?
だとしたら絋汰人が良すぎっぞwww
絋汰が許しても視聴者はゆるさないんじゃないかこれ
・戒人について
初瀬の悪夢再び
だけど、意識はあるから無差別に人を襲うことはないみたい
1話のアバンタイトルで鎧武とバロンが激突することは分かっていたけど、まさか怪人になっちゃうとはな・・・
一応人間には戻れるみたいだけど、毒の進行が進まば完全に人間じゃなくなっちゃうのかな
平成ライダーで一番のBADENDになりそうで怖いwww
〆^ー゚)シュッ〆!
【眼鏡なくしちゃった】烈車戦隊トッキュウジャー 第25駅「おとぎ話が飛び出して」&仮面ライダー鎧武 第42話「光実!最後の変身!」【動き出した未来は止められないのさ】
2014年8月28日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 27話】
この回はよく覚えてるなww
ガテゾーンの中の人の出演や、マリオのインパクト
【五星戦隊ダイレンジャー 25話】
ブルービートVSブラックビートwww
シャリバンの双子回の時にも言いましたけど、この頃は合成技術がなかったから大変だったんですよね
【仮面ライダー 24話】
自分にとってトラウマ怪人その1www
昔怪人大全集みたいな本を持っていて、ショッカー~バダンの怪人までのカラー写真が載っていたんですが、ナイフを構えるキノコモルグが幼い自分には怖かったですねwww
顔も結構グロテスクですしね
しかも前後篇だから、強いイメージもあり怖い+強い怪人イメージがあります
特撮界だとキノコモチーフは印象に残る奴ばかり(キノコモルグ、キノコ獣人、マシュラン、ギノガ)
【仮面ライダー電王 31話】
強敵アリとキリギリスイマジン
コイツら印象が強いですね
2対1とは言え、ガンフォームがこれでもかっていうくらいボコボコにされましからね
あとさりげなくデザインがいい
2014年 8月 24日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第25駅「おとぎ話が飛び出して」
【おとぎ駅】
カグラ「おとぎ駅だって、なんだかシャドーっぽくないよね」
いや、思いっきりシャドーのマークついてんじゃんwww
裏側だったから、分からなかったってオチか
おとぎ駅という名前だけに、そこには桃太郎、シンデレラ、赤ずきんちゃんの姿が!∑(’=’;) ハッ!!
今回のロケ地ってよく見るよねwww
【今週のシャドー怪人】
ピンスポシャドー
ピンスポってなんだよwww
スポーツ新聞かな?
・・・(テレ朝公式HP閲覧中)
頭部のライトのことをピンスポットライトっていうのねwww
ピンスポットビームを浴びた絵本は実体化して出てくるので、さきほどの桃太郎たちがいるという
ただ・・・
ゼット「おまえいらない」
早速の解雇宣言www
キラッキラを生み出すのが任務だったのに、出てきた桃太郎たちはそれとは程遠かった
路線変更だけど、桃太郎たちを消去して人間たちから闇を生む作業にチェンジ
ピンスポシャドーの存在って一体(´;ω;`)ウッ…
【リョーナイト】
トカッチの考えたオリキャラ臭が凄いwww
トカッチ「僕が昔考えたヒーローだったりしてww」
やっぱしwww
ピンスポットの能力は当たった人の心にあったヒーロー像も実体化するということか
【トッキューチェンジ】
なぜかリョーナイトが戦力に加わってるwww
しかも強いww
オリキャラ>>超えられない壁>>おとぎ話のヒーローたち
敵はネロ男爵とピンスポシャドー
ネロ男爵、戦う時帽子とる無駄な行動多くて謎すぎるwww
そんなに自分の髪の毛がないことをアピールしたいのか・・・
秘密の特訓=ターボレンジャーみたいな組み体操技でネロ男爵を撃退
秘密にしないで5人でやろうwwwそれはww
【今週の連結バズーカー】
はやっwwwちょww少しはピンスポシャドー活躍させてあげてww
レッド「おとぎ話大・大・大・大・大集合!!」(大は1回しか言ってません)
赤ずきん頭突き!
裸の王様パンチ!
シンデレラキック!
桃太郎スラッシュ!
イメージ大分違うけど大丈夫かwww
本人たちはやる気ないのに、連結バズーカーから出てきたおとぎ話のヒーローたちの有能っぷりwww
そしてリョーナイトの正体はトカッチの兄貴という驚愕の真実
トカッチの兄貴役、どっかで見たことあるな~と調べたらウルトラマンギンガに健太役の人だった
【巨大化戦】
6号がタンクーレッシャーを強奪して、パンチャーに早変わり数回殴り
6号「後は任せる」
そこは決めるとこでしょwww
5人「トッキュウオー!バケットブレイク」
良いところだけ持っていかれたww
トッキュウオーのバケットブレイクは1回しか攻撃しないんだね
本家は2回だから、その辺は差別化してるんだ
【りょう兄ちゃん】
結構年離れてるな
トカッチが小学校高学年くらいだとして、兄ちゃんは高校生くらいだから、6歳くらいはなれてるのかな
リョー兄ちゃん半年前までウルトラマンギンガに(ry
【次回予告】
銭湯で戦闘(ry
【ざっと感想】
トカッチ回は安定してるな~
リョーナイトは兄ちゃんがモデルだったのね
自分に兄貴がいることを思い出したってことだよねこれww
見方によっては、リョー兄ちゃんは既に死んでいるような風にも取れるけど、終盤でてきたりするんだろうか
そして案の定シュバルツ将軍生存www
これから三つ巴の戦いが始まるのか!
仮面ライダー鎧武 第42話「光実!最後の変身!」
【舞の異変】
突然目が赤くなり、気を失う舞
うん。どうみてもアナザー舞化だよねこれww
アナザー舞は確か「はじまりの女」という名前だったと思うけど、ロシュオの王妃が完全に成仏して次のはじまりの女が舞に移ったという解釈でいいのかな?
はじまりの女=イブ
黄金の果実=リンゴ
だとすると、舞のパートナーとなる男がアダムということになるわけだけど、今のところ候補に一番近いのは人外となった絋汰だよね(ロシュオと王妃の例を見てると)
世界を作るに人を辞めるくらいの力が必要なんでしょうかね・・・
【サガラの正体】
サガラ「我らは永遠にはびこるもの。空を超えて茂るもの。古き民に変革を促すもので、ありあるいはただ単に蛇と呼ばれたこともある。お前たちがくれた呼び名で名乗るのも、いいかもしれない。」
それってつまりヘルヘイムそのものじゃねえかwww
つうかヘルヘイムって悪意のないただの災害じゃなかったの?
今さら「オレ。実は・・・ヘルヘイムなんですよ」なんていわれても・・・
つまりあれか、暇を持て余した神様につきあわされてるということなんか
サガラ「動き出した未来は止められないのさ」
ここアギトwww
【舞を救うために】
黄金の果実を摘出しないと舞が大変→絋汰は世界を救うために、舞がはじまりの女になることを望んでいるだろう→舞を救うためには絋汰を倒すしかない→絋汰の強さはもはや化け物クラスなので、これあげるよ
ヨモツヘグリロックシイイイド(ドラ○もん風に
○ンダイの新商品キタ──ヽ(’∀’)ノ──!!
ちなみにヨモツヘグイとは黄泉の国のかまどで煮炊きしたものを食べることだそうです
現世には戻れないという暗示
うわぁ・・・このロックシード使ったら、元には戻れない感が凄いwww
つうかミッチ、戦極に完全にだまされてるでしょこれwww
絋汰が舞を犠牲にすることはないとおもう
戦極の口三味線が炸裂したと同時に、ミッチに漂う小物感がwww
【ヨモツヘグリアームズ 冥界ヨム!ヨム!ヨム!】
戦極にそそのかされて、ミッチヨモツヘグリロックシードをあっさり使用
ブドウ+キウイを2で割った見た目
性能は両方を合わせた感じだけど
あとはキックが使えることくらいかな
あのカチドキを凌駕するスペックだったので、極にならざるをない所で今回は〆
【次回予告】
戒人が人間辞めちゃううううう
【ざっと感想】
ついに明かされるサガラの正体
自ら「永遠に蔓延るもの」と言っているだけに、常に変化を求めてる
DJになったのは、人間たちがロックシードをどう使い、どう世界を変えていくかという興味本位からだと
サガラ=ヘルヘイムがいる限り、戦いに終わりはなさそう
次回で戦極は退場しそう
そして戒人がオーバーロードとして覚醒
人外同士となった絋汰と戒人がはじまりの女をめぐって最終決戦
と、ここで1話のアバンタイトルに繋がるということなのかも
貴虎兄さんは普通に生きてるでしょwww
ということはミッチは退場しなくて済む?
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 27話】
この回はよく覚えてるなww
ガテゾーンの中の人の出演や、マリオのインパクト
【五星戦隊ダイレンジャー 25話】
ブルービートVSブラックビートwww
シャリバンの双子回の時にも言いましたけど、この頃は合成技術がなかったから大変だったんですよね
【仮面ライダー 24話】
自分にとってトラウマ怪人その1www
昔怪人大全集みたいな本を持っていて、ショッカー~バダンの怪人までのカラー写真が載っていたんですが、ナイフを構えるキノコモルグが幼い自分には怖かったですねwww
顔も結構グロテスクですしね
しかも前後篇だから、強いイメージもあり怖い+強い怪人イメージがあります
特撮界だとキノコモチーフは印象に残る奴ばかり(キノコモルグ、キノコ獣人、マシュラン、ギノガ)
【仮面ライダー電王 31話】
強敵アリとキリギリスイマジン
コイツら印象が強いですね
2対1とは言え、ガンフォームがこれでもかっていうくらいボコボコにされましからね
あとさりげなくデザインがいい
2014年 8月 24日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第25駅「おとぎ話が飛び出して」
【おとぎ駅】
カグラ「おとぎ駅だって、なんだかシャドーっぽくないよね」
いや、思いっきりシャドーのマークついてんじゃんwww
裏側だったから、分からなかったってオチか
おとぎ駅という名前だけに、そこには桃太郎、シンデレラ、赤ずきんちゃんの姿が!∑(’=’;) ハッ!!
今回のロケ地ってよく見るよねwww
【今週のシャドー怪人】
ピンスポシャドー
ピンスポってなんだよwww
スポーツ新聞かな?
・・・(テレ朝公式HP閲覧中)
頭部のライトのことをピンスポットライトっていうのねwww
ピンスポットビームを浴びた絵本は実体化して出てくるので、さきほどの桃太郎たちがいるという
ただ・・・
ゼット「おまえいらない」
早速の解雇宣言www
キラッキラを生み出すのが任務だったのに、出てきた桃太郎たちはそれとは程遠かった
路線変更だけど、桃太郎たちを消去して人間たちから闇を生む作業にチェンジ
ピンスポシャドーの存在って一体(´;ω;`)ウッ…
【リョーナイト】
トカッチの考えたオリキャラ臭が凄いwww
トカッチ「僕が昔考えたヒーローだったりしてww」
やっぱしwww
ピンスポットの能力は当たった人の心にあったヒーロー像も実体化するということか
【トッキューチェンジ】
なぜかリョーナイトが戦力に加わってるwww
しかも強いww
オリキャラ>>超えられない壁>>おとぎ話のヒーローたち
敵はネロ男爵とピンスポシャドー
ネロ男爵、戦う時帽子とる無駄な行動多くて謎すぎるwww
そんなに自分の髪の毛がないことをアピールしたいのか・・・
秘密の特訓=ターボレンジャーみたいな組み体操技でネロ男爵を撃退
秘密にしないで5人でやろうwwwそれはww
【今週の連結バズーカー】
はやっwwwちょww少しはピンスポシャドー活躍させてあげてww
レッド「おとぎ話大・大・大・大・大集合!!」(大は1回しか言ってません)
赤ずきん頭突き!
裸の王様パンチ!
シンデレラキック!
桃太郎スラッシュ!
イメージ大分違うけど大丈夫かwww
本人たちはやる気ないのに、連結バズーカーから出てきたおとぎ話のヒーローたちの有能っぷりwww
そしてリョーナイトの正体はトカッチの兄貴という驚愕の真実
トカッチの兄貴役、どっかで見たことあるな~と調べたらウルトラマンギンガに健太役の人だった
【巨大化戦】
6号がタンクーレッシャーを強奪して、パンチャーに早変わり数回殴り
6号「後は任せる」
そこは決めるとこでしょwww
5人「トッキュウオー!バケットブレイク」
良いところだけ持っていかれたww
トッキュウオーのバケットブレイクは1回しか攻撃しないんだね
本家は2回だから、その辺は差別化してるんだ
【りょう兄ちゃん】
結構年離れてるな
トカッチが小学校高学年くらいだとして、兄ちゃんは高校生くらいだから、6歳くらいはなれてるのかな
リョー兄ちゃん半年前までウルトラマンギンガに(ry
【次回予告】
銭湯で戦闘(ry
【ざっと感想】
トカッチ回は安定してるな~
リョーナイトは兄ちゃんがモデルだったのね
自分に兄貴がいることを思い出したってことだよねこれww
見方によっては、リョー兄ちゃんは既に死んでいるような風にも取れるけど、終盤でてきたりするんだろうか
そして案の定シュバルツ将軍生存www
これから三つ巴の戦いが始まるのか!
仮面ライダー鎧武 第42話「光実!最後の変身!」
【舞の異変】
突然目が赤くなり、気を失う舞
うん。どうみてもアナザー舞化だよねこれww
アナザー舞は確か「はじまりの女」という名前だったと思うけど、ロシュオの王妃が完全に成仏して次のはじまりの女が舞に移ったという解釈でいいのかな?
はじまりの女=イブ
黄金の果実=リンゴ
だとすると、舞のパートナーとなる男がアダムということになるわけだけど、今のところ候補に一番近いのは人外となった絋汰だよね(ロシュオと王妃の例を見てると)
世界を作るに人を辞めるくらいの力が必要なんでしょうかね・・・
【サガラの正体】
サガラ「我らは永遠にはびこるもの。空を超えて茂るもの。古き民に変革を促すもので、ありあるいはただ単に蛇と呼ばれたこともある。お前たちがくれた呼び名で名乗るのも、いいかもしれない。」
それってつまりヘルヘイムそのものじゃねえかwww
つうかヘルヘイムって悪意のないただの災害じゃなかったの?
今さら「オレ。実は・・・ヘルヘイムなんですよ」なんていわれても・・・
つまりあれか、暇を持て余した神様につきあわされてるということなんか
サガラ「動き出した未来は止められないのさ」
ここアギトwww
【舞を救うために】
黄金の果実を摘出しないと舞が大変→絋汰は世界を救うために、舞がはじまりの女になることを望んでいるだろう→舞を救うためには絋汰を倒すしかない→絋汰の強さはもはや化け物クラスなので、これあげるよ
ヨモツヘグリロックシイイイド(ドラ○もん風に
○ンダイの新商品キタ──ヽ(’∀’)ノ──!!
ちなみにヨモツヘグイとは黄泉の国のかまどで煮炊きしたものを食べることだそうです
現世には戻れないという暗示
うわぁ・・・このロックシード使ったら、元には戻れない感が凄いwww
つうかミッチ、戦極に完全にだまされてるでしょこれwww
絋汰が舞を犠牲にすることはないとおもう
戦極の口三味線が炸裂したと同時に、ミッチに漂う小物感がwww
【ヨモツヘグリアームズ 冥界ヨム!ヨム!ヨム!】
戦極にそそのかされて、ミッチヨモツヘグリロックシードをあっさり使用
ブドウ+キウイを2で割った見た目
性能は両方を合わせた感じだけど
あとはキックが使えることくらいかな
あのカチドキを凌駕するスペックだったので、極にならざるをない所で今回は〆
【次回予告】
戒人が人間辞めちゃううううう
【ざっと感想】
ついに明かされるサガラの正体
自ら「永遠に蔓延るもの」と言っているだけに、常に変化を求めてる
DJになったのは、人間たちがロックシードをどう使い、どう世界を変えていくかという興味本位からだと
サガラ=ヘルヘイムがいる限り、戦いに終わりはなさそう
次回で戦極は退場しそう
そして戒人がオーバーロードとして覚醒
人外同士となった絋汰と戒人がはじまりの女をめぐって最終決戦
と、ここで1話のアバンタイトルに繋がるということなのかも
貴虎兄さんは普通に生きてるでしょwww
ということはミッチは退場しなくて済む?
〆^ー゚)シュッ〆!
【名乗った時間が勿体なかった~】烈車戦隊トッキュウジャー 第24駅「分岐点を超えて」&仮面ライダー鎧武 第41話「激突!オーバーロードの王」【レディイイイゴオオオオ】
2014年8月20日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 26話】
千秋がビルから吊るされる場面がマジもんで吊るされてて吹いたwww
あれ、そうとう怖いでしょ
【五星戦隊ダイレンジャー 24話】
野球戦隊ダイレンジャーズ
いや~コイツラホントキャラが立っててホント好きww
前回はJリーグ開幕年でサッカーだったけど、今度は甲子園の季節だから野球
【仮面ライダー 23話】
ムササビードルで思い出すのは劇場版の「仮面ライダー対ショッカー」にて
再生怪人がズラズラ~と出てくる場面で1人だけやたらテンションが高く「ムササビドオオオオル」がやたら印象に残ってるww
【仮面ライダー電王 30話】
デネブいいオカンだよな~(泣
この回はデカレンのホージーがゲスト
ガンフォームの必殺技がマグ○ギガのエンドオブワールドじゃんww
2014年 8月 17日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第24駅「分岐点を超えて」
【今週のシャドーライン】
改めて皇帝の座につくことになったゼット
ネロ男爵が凄いイキイキしてる姿は流石に吹くwww
ノア夫人は死か服従かの選択で服従を選択したけど、心から服従はしてなさそうだww
現状では倒すことはできないから、機会がくるまでといったところか
【昴ヶ浜を目指して】
ライトたちの故郷の保証はないけど、今はそこにいくしかないので、レッツゴー
まだ中盤なのに、クライマックス感が出てるwww
そして到着
シャドータウンっていうから凄い辺りが暗いのかと思ったら、そうでもなかった
【今週のシャドー怪人】
管理人ルーク
○○シャドーって名前じゃないんだww
ルークっていうと、キバに出てきたチェックメイトフォーのアイツを思い浮かべる
【ごめんくださ~い byトカッチ 戦闘開始の合図】
トカッチのボケは絶好調www
いつものように「トッキュウジャアア!」の変身ポーズ
変身解除シマース
あれ?変身解除されたぞ
人間体で変身ポーズをとると「ママーなにあれー?」状態であるwww
ルーク「レインボーラインのエネルギーは長くは持たん」
数十秒しか持ってないんですがwww
【制限時間は30秒】
シャドータウンの支配している地を足を踏み入れることは、容易いことではなかったことを知る面々
ヒカリ「さっきの感じだと持って30秒だろ」
トカッチ「あああああ!さっき名乗った時間が勿体なかった~」
ちょwwwおまwwww
名乗りは戦隊の儀式みたいなもんだからしゃあない
まあ、君だけ台詞が変わるのは過去の歴史からいうと相当特殊だけどさwww
制限時間30秒も、過去の歴史からいえば、先輩たちもそういう壁にぶつかってきた経験もあるからなんとかなるよ。うん
【1人で5人?乗り換え変身】
前にライトがシュバルツ将軍にやったアレ
1人30秒持つなら、1人で乗り換え変身をやれば、変身の持ち時間は5倍ということに気づく
さり気なく1人乗り換えは戦闘に適してると思う
状況に応じてそれぞれの武器を変えられるし
【今週のレンケツバズーカ】
大した見せどころもなく、レンケツバズーカ構えられるルーク(´・ω・`)
違う世界のルークは超がつくほど強かったんだけどなww
レッド「レインボーラッシュ!将棋」
将棋wwwしかも歩www
いつも通り皮肉がきいてる倒し方だwww
【巨大化イタシマース byルーク】
クローズ軍団でなんとさらに巨大ルーク爆誕∑(’=’;) ハッ!!
超超トッキュウダイオーで結局サイズはイーブンwww
これは超超サイズ同士の迫力あるバトルが見れると思いきや
レッド「あの監視塔を狙え!」
ルーク「チイサクナリマース」
YOEEEEEE
6人「(超超ry)イマジネーションエクスプレス!」
今日の教訓
弱点は隠せwww
【次回予告】
リョーナイトwww
【ざっと感想】
ついに敵の敷地内に突入
変身制限があったけど、なんとかなった感じか
今回の敵がルークってことは当然ビショップとかクイーン、キングもいそうww
しばらくはシャドータウン編ってことみたいですね
今回のルークはデザインが良かったな~
ただ弱かったのが残念だけどww
仮面ライダー鎧武 第41話「激突!オーバーロードの王」
【メロンの君の敵うちよ】
メロン親衛隊(ウソ)VSミッチ斬月の戦い
序盤ではかなりの強さを見せつけたブラボーだけど、それはホントに序盤だけとなってしまっている現在www
ギャグキャラになってから、ホント弱くなったよな
今日こそは強いブラボーを見せてくれよな!
グリドン「うわああああああ!」
ブラボー「ズラかるわよ!」
3秒で敗北www
ブラボー「えいっえいっえい!」
\カモン!ドングリスパーキング/
なんとドングリアームズが閉じて、グリドンを弾丸のように発射www
グリドンはミッチ斬月にシュウウウウウウウ!
超・エキサイティン!(古っ
ミッチ斬月をダウンさせたwwwさり気なく強いwww
【激闘オーバーロードの王様】
絋汰と戒人はついにロシュオと対峙
シドを倒した風圧でもかなり苦戦気味
流石ラスボス候補の1人
カチドキ&レモンエナジーなど雑魚と言わんばかりに2人を翻弄
ここにきてロシュオの専用武器の斬馬頭初披露
う~んこれはスーツアクターさん大変そうだwww
渾身のレモンエナジースカッシュも弾かれ、ボロボロ戒人
レデュエから受けた傷も進行してるし、これってなんかフラグ立ってない?
【カチドキVSロシュオ】
戒人がリタイアしたので、1対1の対決
戒人は置いてきた、ハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない
DJ火縄銃を大剣モードにして、大剣対決
結構もっさりしてるけど、迫力はある
ここにきてロシュオの自己再生能力と瞬間移動能力を初公開
瞬間移動能力は敵のあるある能力だからいいとして、自己再生能力はチートに近いwww
【レデュエの本性】
ベルトが大破した絋汰に近づくロシュオ
もうこれまでかと思いきや、レデュエがここで王に反乱を起こす
あれ?緑の怪人が白いやつに後ろから不意打ち
これ去年もみたようなww
にしてもレデュエの声が明らかに変わってて怖い
これが本性だったのか・・・
せっかくロシュオから強奪した黄金の果実は偽物
激怒したレデュエはロシュオを亡きものに
あっけねえwww
【極VSレデュエ】
フェムシンムお得意の蔦攻撃でそっくりそのまま攻撃する極
もうすでに人間辞めてるからね・・・
ロシュオの斬馬刀でメッタ斬りされるレデュエ
レデュエ「馬鹿な・・・私が滅びるだと!」
トドメは火縄大澄DJ銃でちゅどーん
これでフェムシンムは全滅
【王妃様】
もう一人の舞と同様にオッドアイだったか
あの子たちっていう言い方がなんか引っかかるけど、黄金の果実を手にしたフェムシンムは全滅
黄金の果実は絶対的な力ではなかったのか
ロシュオと王妃は同じ棺で永遠に寄り添っていくのでしたと
【次回予告】
久々の龍玄登場
さらにここにきて新アームズか!
【ざっと感想】
まさかのオーバーロード編終了に驚いた
さらに驚いたのはロシュオのあっけない最期
ミッチをガクブルさせて、カチドキとバロン2人がかりでも歯が立たなかったあの圧倒的な力はなんだったのか
瞬間移動、衝撃破、自己再生能力これだけの力を持ちつつ、レデュエ光線で一撃で瀕死の重傷
う~んなんというか凄い急ぎ気味だな~
それと同時にレデュエも退場
こちらは前に極と戦ったときに既に負けていたし、納得に退場と言える
いつも落ち着いた感じの口調だったけど、本性を現した途端荒々しい感じはレデュエというキャラを表現できていて良かった
1クール以上のお勤めお疲れさまでした
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 26話】
千秋がビルから吊るされる場面がマジもんで吊るされてて吹いたwww
あれ、そうとう怖いでしょ
【五星戦隊ダイレンジャー 24話】
野球戦隊ダイレンジャーズ
いや~コイツラホントキャラが立っててホント好きww
前回はJリーグ開幕年でサッカーだったけど、今度は甲子園の季節だから野球
【仮面ライダー 23話】
ムササビードルで思い出すのは劇場版の「仮面ライダー対ショッカー」にて
再生怪人がズラズラ~と出てくる場面で1人だけやたらテンションが高く「ムササビドオオオオル」がやたら印象に残ってるww
【仮面ライダー電王 30話】
デネブいいオカンだよな~(泣
この回はデカレンのホージーがゲスト
ガンフォームの必殺技がマグ○ギガのエンドオブワールドじゃんww
2014年 8月 17日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第24駅「分岐点を超えて」
【今週のシャドーライン】
改めて皇帝の座につくことになったゼット
ネロ男爵が凄いイキイキしてる姿は流石に吹くwww
ノア夫人は死か服従かの選択で服従を選択したけど、心から服従はしてなさそうだww
現状では倒すことはできないから、機会がくるまでといったところか
【昴ヶ浜を目指して】
ライトたちの故郷の保証はないけど、今はそこにいくしかないので、レッツゴー
まだ中盤なのに、クライマックス感が出てるwww
そして到着
シャドータウンっていうから凄い辺りが暗いのかと思ったら、そうでもなかった
【今週のシャドー怪人】
管理人ルーク
○○シャドーって名前じゃないんだww
ルークっていうと、キバに出てきたチェックメイトフォーのアイツを思い浮かべる
【ごめんくださ~い byトカッチ 戦闘開始の合図】
トカッチのボケは絶好調www
いつものように「トッキュウジャアア!」の変身ポーズ
変身解除シマース
あれ?変身解除されたぞ
人間体で変身ポーズをとると「ママーなにあれー?」状態であるwww
ルーク「レインボーラインのエネルギーは長くは持たん」
数十秒しか持ってないんですがwww
【制限時間は30秒】
シャドータウンの支配している地を足を踏み入れることは、容易いことではなかったことを知る面々
ヒカリ「さっきの感じだと持って30秒だろ」
トカッチ「あああああ!さっき名乗った時間が勿体なかった~」
ちょwwwおまwwww
名乗りは戦隊の儀式みたいなもんだからしゃあない
まあ、君だけ台詞が変わるのは過去の歴史からいうと相当特殊だけどさwww
制限時間30秒も、過去の歴史からいえば、先輩たちもそういう壁にぶつかってきた経験もあるからなんとかなるよ。うん
【1人で5人?乗り換え変身】
前にライトがシュバルツ将軍にやったアレ
1人30秒持つなら、1人で乗り換え変身をやれば、変身の持ち時間は5倍ということに気づく
さり気なく1人乗り換えは戦闘に適してると思う
状況に応じてそれぞれの武器を変えられるし
【今週のレンケツバズーカ】
大した見せどころもなく、レンケツバズーカ構えられるルーク(´・ω・`)
違う世界のルークは超がつくほど強かったんだけどなww
レッド「レインボーラッシュ!将棋」
将棋wwwしかも歩www
いつも通り皮肉がきいてる倒し方だwww
【巨大化イタシマース byルーク】
クローズ軍団でなんとさらに巨大ルーク爆誕∑(’=’;) ハッ!!
超超トッキュウダイオーで結局サイズはイーブンwww
これは超超サイズ同士の迫力あるバトルが見れると思いきや
レッド「あの監視塔を狙え!」
ルーク「チイサクナリマース」
YOEEEEEE
6人「(超超ry)イマジネーションエクスプレス!」
今日の教訓
弱点は隠せwww
【次回予告】
リョーナイトwww
【ざっと感想】
ついに敵の敷地内に突入
変身制限があったけど、なんとかなった感じか
今回の敵がルークってことは当然ビショップとかクイーン、キングもいそうww
しばらくはシャドータウン編ってことみたいですね
今回のルークはデザインが良かったな~
ただ弱かったのが残念だけどww
仮面ライダー鎧武 第41話「激突!オーバーロードの王」
【メロンの君の敵うちよ】
メロン親衛隊(ウソ)VSミッチ斬月の戦い
序盤ではかなりの強さを見せつけたブラボーだけど、それはホントに序盤だけとなってしまっている現在www
ギャグキャラになってから、ホント弱くなったよな
今日こそは強いブラボーを見せてくれよな!
グリドン「うわああああああ!」
ブラボー「ズラかるわよ!」
3秒で敗北www
ブラボー「えいっえいっえい!」
\カモン!ドングリスパーキング/
なんとドングリアームズが閉じて、グリドンを弾丸のように発射www
グリドンはミッチ斬月にシュウウウウウウウ!
超・エキサイティン!(古っ
ミッチ斬月をダウンさせたwwwさり気なく強いwww
【激闘オーバーロードの王様】
絋汰と戒人はついにロシュオと対峙
シドを倒した風圧でもかなり苦戦気味
流石ラスボス候補の1人
カチドキ&レモンエナジーなど雑魚と言わんばかりに2人を翻弄
ここにきてロシュオの専用武器の斬馬頭初披露
う~んこれはスーツアクターさん大変そうだwww
渾身のレモンエナジースカッシュも弾かれ、ボロボロ戒人
レデュエから受けた傷も進行してるし、これってなんかフラグ立ってない?
【カチドキVSロシュオ】
戒人がリタイアしたので、1対1の対決
DJ火縄銃を大剣モードにして、大剣対決
結構もっさりしてるけど、迫力はある
ここにきてロシュオの自己再生能力と瞬間移動能力を初公開
瞬間移動能力は敵のあるある能力だからいいとして、自己再生能力はチートに近いwww
【レデュエの本性】
ベルトが大破した絋汰に近づくロシュオ
もうこれまでかと思いきや、レデュエがここで王に反乱を起こす
あれ?緑の怪人が白いやつに後ろから不意打ち
これ去年もみたようなww
にしてもレデュエの声が明らかに変わってて怖い
これが本性だったのか・・・
せっかくロシュオから強奪した黄金の果実は偽物
激怒したレデュエはロシュオを亡きものに
あっけねえwww
【極VSレデュエ】
フェムシンムお得意の蔦攻撃でそっくりそのまま攻撃する極
もうすでに人間辞めてるからね・・・
ロシュオの斬馬刀でメッタ斬りされるレデュエ
レデュエ「馬鹿な・・・私が滅びるだと!」
トドメは火縄大澄DJ銃でちゅどーん
これでフェムシンムは全滅
【王妃様】
もう一人の舞と同様にオッドアイだったか
あの子たちっていう言い方がなんか引っかかるけど、黄金の果実を手にしたフェムシンムは全滅
黄金の果実は絶対的な力ではなかったのか
ロシュオと王妃は同じ棺で永遠に寄り添っていくのでしたと
【次回予告】
久々の龍玄登場
さらにここにきて新アームズか!
【ざっと感想】
まさかのオーバーロード編終了に驚いた
さらに驚いたのはロシュオのあっけない最期
ミッチをガクブルさせて、カチドキとバロン2人がかりでも歯が立たなかったあの圧倒的な力はなんだったのか
瞬間移動、衝撃破、自己再生能力これだけの力を持ちつつ、レデュエ光線で一撃で瀕死の重傷
う~んなんというか凄い急ぎ気味だな~
それと同時にレデュエも退場
こちらは前に極と戦ったときに既に負けていたし、納得に退場と言える
いつも落ち着いた感じの口調だったけど、本性を現した途端荒々しい感じはレデュエというキャラを表現できていて良かった
1クール以上のお勤めお疲れさまでした
〆^ー゚)シュッ〆!
【ちがあああう!超超トッキュウダイオーだ!】烈車戦隊トッキュウジャー 第23駅「手と手をつないで」&仮面ライダー鎧武 第40話「オーバーロードへの目覚め」【大丈夫かね?わが友よ】
2014年8月14日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 24話】
なまけもの量産作戦
コメントでヤメタランス知っている人が結構いてワロタwww
【宇宙刑事シャリバン 25話】
一晩で利子1億円www
【五星戦隊ダイレンジャー 22話】
ようやくキバレン編終了
そして亀夫登場
まさかコイツが重要なポジションだとは思わなかったな
この回はさらに小田切長官も出ていて、まさしくジェットマン回でしたねww
【五星戦隊ダイレンジャー 23話】
好きなんだ(直球
凄い凄い久々の通常回
やっぱしキバレン編は長過ぎたな~
【仮面ライダー 21話】
ドクガンダー成虫
再生怪人だと成虫の方は出番あるけど、幼虫は出番ないんだよね
結構造形が好み
【仮面ライダー 22話】
怪魚人アマゾニア
ピラザウルスに続いて、トリビアの泉で紹介された回
うん、まああれは卑怯だよねww
【仮面ライダー電王 28話】
スーパー高岩さんタイム
平成ライダー1期特有の夏季限定ゴチャゴチャフォーム
電王はクライマックスフォーム
高岩さんの演技力あってこそ実現したフォームチェンジwww
OPが戦闘曲として流れるという平成ライダーでは極めて珍しい回でしたね
【仮面ライダー電王 29話】
クライマックスフォーム再び
途中階段での戦闘シーンがあったけど、平成ライダーはコンクリの上での戦闘がおおいから、こういう土の上での戦闘は珍しく、昭和っぽい場面にホッコリ
2014年 8月 10日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第23駅「手と手をつないで」
【夏祭り】
レッシャーの修理は明に任せて、他の5人は夏祭りをプラプラ
ここが地元ではないんだろうけど、夏祭りを楽しんだ過去があるのは確かみたい
ただ、ライトたちやたらピンピンしてるよなww
初の敗北にも関わらずさ
【策士ライト】
乗り換え変身を活かして、5人いるとみせかけて、実は戦闘に参加してるのはレッドのライトだけ
他の4人は車掌たちを救出というナイスアイディア
イイアイディアだけど、流石に1人で5人を演じるのは無理だから、すぐバレたけどwwww
その後のレッドとシュバルツ将軍の川の戦闘が見てていて涼しさを感じてくる
ああっアクターさん水浴びしたいんだな~とつぐつぐ思うwww
【VS 将軍仕様クライナー】
ライトたちが戦っている間に音速でレッシャーを直す明、マジ有能!
やっぱり、メカ系戦隊にはメカニックマンは必要なんだとヒシヒシ感じるわ
超トッキュウーとビルドダイオーでお相手
将軍TUEEEEEE!!!
おいおいおい2対1の上に、最新ロボ相手なんだぜ!
将軍強すぎんよ~
【手と手をつないで】
トラウマビームであるダークネスホールを受けて、これまでかと思いきや
5人手と手を繋ぐ
こういう時明がのけものにされるのが悲しい(´;ω;`)ウッ…
と思ったら、なんと明も一緒に
やっぱり明の優遇が凄いwww
【超超トッキュウダイオー】
全部合体させちゃったテヘ☆
ちなみに名付け親は明
全員「超超トッキュウダイオー!イマジネーションエクスプレス!」
技名が長すぎるんじゃあああwwww
シュバルツ将軍の身代わりで、グリッタ女帝専用機大☆爆☆発
ああ~良いデザインだったのに~
【グリッタの最期、そして・・・】
グリッタの体内から出てきたのは、なんと死んだと思っていたゼット
グリッタが吸収したと思っていたら、実は逆に吸収されていたというオチ
ゼットの目的はグリッタのキラッキラ
にしてもゼットの怪人体デザインかっけえな
ラスボスの風格が確実にある
将軍にも少しキラッキラが見えたと言ったけど、仲間になるフラグかも
そして安定の川落ち
爆発はしてない上にあっさり気味だったので、生存確率100%ですわ
【次回予告】
なんとシャドーラインに突入!だと
【ざっと感想】
いやな予感はしていたけど、グリッタ退場か
将軍も一時退場だから、シャドーラインも少し寂しくなる
ゼットが生きていたから、ネロ男爵歓喜でノア夫人ガクブルwwの光景が今からでも目に浮かぶwww
にしても、中盤で超が2つついてるってことは、最後は超が4つくらい付くんじゃないかな?>トッキュウオー
仮面ライダー鎧武 第40話「オーバーロードへの目覚め」
【VS レデュエ】
王妃のエネルギーにされている連れされれた姉ちゃんたちを発見
このあたりの昭和くさい展開が好きwww
レデュエが守っていたので、大将軍で対決
ちゃんとカチドキから大将軍になる様子を省略しない演出がイイ!
前回苦戦したレデュエだったけど、今回は瞬間移動を多用して、ブドウ龍砲を弾丸を回避
なぜ前回それを使わなかったwww
【マスターインテリジェントシステム】
なんという伏線回収
憶えている視聴者はいるだろうかww
前に戦極がユグドラシルを脱出した辺りの回で、沢芽市全体の通信網を把握したアレです
戦極が今回ユグドラシル社に侵入した真の理由
それはインテリジェントシステムによって録画された映像
これはやられた感が凄いww
パソコンを華麗に操っていたレデュエだったけど、インテリジェントシステムはノーマークでしたと
【レデュエの幻術】
裕也キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
といってもこれは、レデュエの幻術
しっかし、久しぶりの登場だなwww
変身ポーズも披露したけど、後半完全に555ww
インベスと化した絋汰
それも裕也がなった、ビャッコインベスという凄い皮肉
「俺の気持ちが分かるか!あ”!」と言わんばかり
絋汰の中のヘタレ具合+やられ声が普通にうまくて吹くwww
【戒人の16文キック】
連れされれた人たちを助ける戒人たち
16文ケエエエエエック!! by戒人
ナレーター「こうして戒人の16文キックにより、人々は解放された。しかしフェムシンムたちの侵略はまだ続いているのだ。許すな戒人!必殺16文キックで地球を守ってくれ!」
もう戒人、人間じゃなくねwww
それともフェムシンム産の機械の耐久力が低すぎるのだろうか
【ただのバケモノだ!】
ヒドイ(´;ω;`)ウッ…
裕也鎧武にフルボッコのインベス絋汰
しかもここ、初瀬がシドに倒された場所だよ
スーツアクターさんの水浴びタイムも兼ねてるなこれwww
ブルーシートの下に隠れるという、神回避で一旦難を逃れる
【大丈夫かね?わが友よ】
ドゥドゥオンシュwwwww
あれ?こいつこういうキャラだったっけww
すっかりインベスの仲間と認識される絋汰
あれ?四聖獣勢ぞろいじゃない?
絋汰=ビャッコインベス→白虎
ドュドュオンシュ→朱雀
セイリュウインベス→青龍
シンムグルン→玄武
おおっ!オラワクワクしてきったぞ!
【俺の為の世界】
力を持ちすぎたものは、力を持たない者から見れば侵略者
まあでもインベスとなってしまったからには、もはやインベスとして生きるしかないのかも
にしても、インベスに囲まる絋汰の図はどうみても、カツアゲにしかみえないんだよなぁww
【裕也鎧武 VS ビャッコウタ】
今度は本気モードの絋汰
第1話の再現だね
インベス目線だと、飛び道具持っているから若干不利な感じもするけど、パワーはインベスの方が上っぽい
まあオレンジアームズだから強く感じるだけなんだろうけど
【ついに吹っ切れた!】
インベスになって初めて分かる、自分のやりたいこと
それは生き延びてほしいたちを守ること
裕也にも死なないでいてほしかったけど、自分が守らなければ舞たちも裕也の二の舞になる事実
例え自分自身が変わり果てようと・・・
大将軍で三聖獣撃破
レデュエは逃走
しかし、オーバーロードになる運命は変わらなかった・・・
【次回予告】
ついにロシュオ出撃
【ざっと感想】
スーパーインベスタイムwww
しかしやっと絋汰が主人公らしくなってきた(既に4クール突入
裕也との決着+改めての決意という最終回に向けての準備回でしたね
裕也鎧武は555みたいな喧嘩ファイトでちゃんと絋汰鎧武と差をつけたのは好印象
こういうイフストーリーは結構好きです
にしても、なんで裕也は銀髪なんだろうか(そこwww
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 24話】
なまけもの量産作戦
コメントでヤメタランス知っている人が結構いてワロタwww
【宇宙刑事シャリバン 25話】
一晩で利子1億円www
【五星戦隊ダイレンジャー 22話】
ようやくキバレン編終了
そして亀夫登場
まさかコイツが重要なポジションだとは思わなかったな
この回はさらに小田切長官も出ていて、まさしくジェットマン回でしたねww
【五星戦隊ダイレンジャー 23話】
好きなんだ(直球
凄い凄い久々の通常回
やっぱしキバレン編は長過ぎたな~
【仮面ライダー 21話】
ドクガンダー成虫
再生怪人だと成虫の方は出番あるけど、幼虫は出番ないんだよね
結構造形が好み
【仮面ライダー 22話】
怪魚人アマゾニア
ピラザウルスに続いて、トリビアの泉で紹介された回
うん、まああれは卑怯だよねww
【仮面ライダー電王 28話】
スーパー高岩さんタイム
平成ライダー1期特有の夏季限定ゴチャゴチャフォーム
電王はクライマックスフォーム
高岩さんの演技力あってこそ実現したフォームチェンジwww
OPが戦闘曲として流れるという平成ライダーでは極めて珍しい回でしたね
【仮面ライダー電王 29話】
クライマックスフォーム再び
途中階段での戦闘シーンがあったけど、平成ライダーはコンクリの上での戦闘がおおいから、こういう土の上での戦闘は珍しく、昭和っぽい場面にホッコリ
2014年 8月 10日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第23駅「手と手をつないで」
【夏祭り】
レッシャーの修理は明に任せて、他の5人は夏祭りをプラプラ
ここが地元ではないんだろうけど、夏祭りを楽しんだ過去があるのは確かみたい
ただ、ライトたちやたらピンピンしてるよなww
初の敗北にも関わらずさ
【策士ライト】
乗り換え変身を活かして、5人いるとみせかけて、実は戦闘に参加してるのはレッドのライトだけ
他の4人は車掌たちを救出というナイスアイディア
イイアイディアだけど、流石に1人で5人を演じるのは無理だから、すぐバレたけどwwww
その後のレッドとシュバルツ将軍の川の戦闘が見てていて涼しさを感じてくる
ああっアクターさん水浴びしたいんだな~とつぐつぐ思うwww
【VS 将軍仕様クライナー】
ライトたちが戦っている間に音速でレッシャーを直す明、マジ有能!
やっぱり、メカ系戦隊にはメカニックマンは必要なんだとヒシヒシ感じるわ
超トッキュウーとビルドダイオーでお相手
将軍TUEEEEEE!!!
おいおいおい2対1の上に、最新ロボ相手なんだぜ!
将軍強すぎんよ~
【手と手をつないで】
トラウマビームであるダークネスホールを受けて、これまでかと思いきや
5人手と手を繋ぐ
こういう時明がのけものにされるのが悲しい(´;ω;`)ウッ…
と思ったら、なんと明も一緒に
やっぱり明の優遇が凄いwww
【超超トッキュウダイオー】
全部合体させちゃったテヘ☆
ちなみに名付け親は明
全員「超超トッキュウダイオー!イマジネーションエクスプレス!」
技名が長すぎるんじゃあああwwww
シュバルツ将軍の身代わりで、グリッタ女帝専用機大☆爆☆発
ああ~良いデザインだったのに~
【グリッタの最期、そして・・・】
グリッタの体内から出てきたのは、なんと死んだと思っていたゼット
グリッタが吸収したと思っていたら、実は逆に吸収されていたというオチ
ゼットの目的はグリッタのキラッキラ
にしてもゼットの怪人体デザインかっけえな
ラスボスの風格が確実にある
将軍にも少しキラッキラが見えたと言ったけど、仲間になるフラグかも
そして安定の川落ち
爆発はしてない上にあっさり気味だったので、生存確率100%ですわ
【次回予告】
なんとシャドーラインに突入!だと
【ざっと感想】
いやな予感はしていたけど、グリッタ退場か
将軍も一時退場だから、シャドーラインも少し寂しくなる
ゼットが生きていたから、ネロ男爵歓喜でノア夫人ガクブルwwの光景が今からでも目に浮かぶwww
にしても、中盤で超が2つついてるってことは、最後は超が4つくらい付くんじゃないかな?>トッキュウオー
仮面ライダー鎧武 第40話「オーバーロードへの目覚め」
【VS レデュエ】
王妃のエネルギーにされている連れされれた姉ちゃんたちを発見
このあたりの昭和くさい展開が好きwww
レデュエが守っていたので、大将軍で対決
ちゃんとカチドキから大将軍になる様子を省略しない演出がイイ!
前回苦戦したレデュエだったけど、今回は瞬間移動を多用して、ブドウ龍砲を弾丸を回避
なぜ前回それを使わなかったwww
【マスターインテリジェントシステム】
なんという伏線回収
憶えている視聴者はいるだろうかww
前に戦極がユグドラシルを脱出した辺りの回で、沢芽市全体の通信網を把握したアレです
戦極が今回ユグドラシル社に侵入した真の理由
それはインテリジェントシステムによって録画された映像
これはやられた感が凄いww
パソコンを華麗に操っていたレデュエだったけど、インテリジェントシステムはノーマークでしたと
【レデュエの幻術】
裕也キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
といってもこれは、レデュエの幻術
しっかし、久しぶりの登場だなwww
変身ポーズも披露したけど、後半完全に555ww
インベスと化した絋汰
それも裕也がなった、ビャッコインベスという凄い皮肉
「俺の気持ちが分かるか!あ”!」と言わんばかり
絋汰の中のヘタレ具合+やられ声が普通にうまくて吹くwww
【戒人の16文キック】
連れされれた人たちを助ける戒人たち
16文ケエエエエエック!! by戒人
ナレーター「こうして戒人の16文キックにより、人々は解放された。しかしフェムシンムたちの侵略はまだ続いているのだ。許すな戒人!必殺16文キックで地球を守ってくれ!」
もう戒人、人間じゃなくねwww
それともフェムシンム産の機械の耐久力が低すぎるのだろうか
【ただのバケモノだ!】
ヒドイ(´;ω;`)ウッ…
裕也鎧武にフルボッコのインベス絋汰
しかもここ、初瀬がシドに倒された場所だよ
スーツアクターさんの水浴びタイムも兼ねてるなこれwww
ブルーシートの下に隠れるという、神回避で一旦難を逃れる
【大丈夫かね?わが友よ】
ドゥドゥオンシュwwwww
あれ?こいつこういうキャラだったっけww
すっかりインベスの仲間と認識される絋汰
あれ?四聖獣勢ぞろいじゃない?
絋汰=ビャッコインベス→白虎
ドュドュオンシュ→朱雀
セイリュウインベス→青龍
シンムグルン→玄武
おおっ!オラワクワクしてきったぞ!
【俺の為の世界】
力を持ちすぎたものは、力を持たない者から見れば侵略者
まあでもインベスとなってしまったからには、もはやインベスとして生きるしかないのかも
にしても、インベスに囲まる絋汰の図はどうみても、カツアゲにしかみえないんだよなぁww
【裕也鎧武 VS ビャッコウタ】
今度は本気モードの絋汰
第1話の再現だね
インベス目線だと、飛び道具持っているから若干不利な感じもするけど、パワーはインベスの方が上っぽい
まあオレンジアームズだから強く感じるだけなんだろうけど
【ついに吹っ切れた!】
インベスになって初めて分かる、自分のやりたいこと
それは生き延びてほしいたちを守ること
裕也にも死なないでいてほしかったけど、自分が守らなければ舞たちも裕也の二の舞になる事実
例え自分自身が変わり果てようと・・・
大将軍で三聖獣撃破
レデュエは逃走
しかし、オーバーロードになる運命は変わらなかった・・・
【次回予告】
ついにロシュオ出撃
【ざっと感想】
スーパーインベスタイムwww
しかしやっと絋汰が主人公らしくなってきた(既に4クール突入
裕也との決着+改めての決意という最終回に向けての準備回でしたね
裕也鎧武は555みたいな喧嘩ファイトでちゃんと絋汰鎧武と差をつけたのは好印象
こういうイフストーリーは結構好きです
にしても、なんで裕也は銀髪なんだろうか(そこwww
〆^ー゚)シュッ〆!
【今日もカチッと登場】烈車戦隊トッキュウジャー 第22駅「女帝の誕生」&仮面ライダー鎧武 第39話「決死のタワー突入作戦」【全部私のせいだ!HAHAHAHA】
2014年7月30日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 23話】
そっくり回
今のCG技術だと合成で1人の人間を画面に2人登場させたりできたけど、この時代は無理でしたね
双子だけをキャスティングして、コピー人間に見せたのはナイス
【五星戦隊ダイレンジャー 21話】
キバレンが出てからちょっと中だるみ感
ダイレンは戦隊で一番好きな作品だけど、この辺はやっぱり中だるみするよな~
もうちょっとの辛抱だけどさ
【仮面ライダー 20話】
タイトル詐欺乙www
ヒトデンジャー、カニバブラーで1話完結が戻ったと思ったらまた2話完結に逆戻り
この回の見どころはなんといってもあれでしょ・・・・
ニャイダーキイイイクッ!(100%偽りなし
【仮面ライダー電王 27話】
映画宣伝回
モモの幻の必殺技「俺の必殺技パート1」を披露
剣の先を飛ばすのでなく、本当にただ斬るだけなんだよねwww
2014年 7月 27日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第22駅「女帝の誕生」
【星祭り】
前回、ミオとカグラが思い出した記憶の断片
どこかに行こうとしていた2人
ライトたちに話してみると、星祭りがあったことまで思い出す
すっごく久々の思い出しイベント
というか忘れ去られていたまであるwww
毎回思い出しイベントがあると確かに面倒だとは思うけど、それにしてもやらな過ぎて忘れ去られていたまであったと思ったけど、ここにきて久々www
【結婚式】
ついに意を決して式を挙げる決意をしたグリッタ
全てはシュバルツの為だけど、そのシュバルツがグリッタを利用しているだけなのが泣ける
結婚式の最中
その時信じられないことが起こったぁ!
パックンチョ!
バンザド(なんだと)
ノア夫人「陛下。グリッタには私と同じ結婚相手を飲み込む力があるのです」
そんな能力があったの初めて知ったわwww
つまりノア夫人に旦那がいないのは、夫人が食べたからか・・・
闇の皇帝の消失と同時に闇の女帝の誕生
まさしく一瞬の出来事であった・・・
ゼット派はネロ男爵だけだったのか
【お祭り探し】
パンフレットを大量に貰って、自分たちの故郷のお祭りを探すライトたち
そういえば中学の時の担任が、資料集めの為に駅のパンフレットを大量に持ってきたこと思いだしたww
生徒たちの為に恥ずかしながらパンフレット集めをするイイ先生だった
【今週の死に場所】
そろそろメンバーにも耐性が付き始めてワロタwww
死に場所(自分で死ぬとは言ってない)
クロウとの戦闘中に他のクロウたちに列車を乗っ取られたああ
ウホッ!イイ作戦
【女帝グリッタ】
トッキュウジャーたちに皇位継承をお知らせ
声も変わっていて怖いwwこれぞ女帝の風格か
シュバルツ将軍のことも呼び捨て
自分が自分でなくなるかもってこういうことか・・・
【ロボ戦】
敵に乗っ取られてもアナウンスはするんだねww
おじいちゃん(ディーゼルオー)とビルドダイオーで迎え撃つ
敵が味方のロボを奪って戦う展開はどうもワクワクする
シュバルツ将軍がトッキュウオーの操作に慣れているのは、クライナーの操作に慣れているからと解釈
【皇帝ロボ(仮)】
将軍「何故?」
グリッタ嬢「理由はありません。戦いたくなっただけです」
バトルジャンキーかよwww
この皇帝ロボ
ゴーゴーファイブ、冥界魔闘士のジーンによく似てるwww
ジーンは黒だったけど、このロボは白
肩についてるキャノンからの必殺技「ダークネスホール」をぶっ放されて敗北
しかも連射できるのか・・
【次回予告】
超超トッキュウダイオー
トッキュウオー+ディーゼルオー+ビルドダイオーかな
【ざっと感想】
まさかのゼット退場wwww
まあこれでゼットのトッキュウジャーとしての復活フラグが立ったと思ったの自分だけでしょうか
グリッタに食われる→グリッタの中のキラッキラを手に入れる→トッキュウジャー6人目のメンバー
これはテンションあがってキタと思ったら、次回休みかよ~orz
仮面ライダー鎧武 第39話「決死のタワー突入作戦」
【タワー突入作戦は】
ライダー組み全員参加で一致
戦極が唯一怪しいけど、舞を助ける為だけに突入する価値は十分にある
囚われの舞は白い清楚な服装にお着替え
なんというかミッチの願望が出てる感じだね
ただ僕の言われたとおりのお人形でいてくれればいい的な
【誰のせい?】
今や自衛隊も撤退した沢芽市
全世界でクラックが開いているので、自衛隊も大忙し
Q、クラックが開いているのは誰のせい?
A,クラックが開きまくってるのは、オーバーロードが原因
↓
それはミサイル攻撃を受けたから
↓
ユグドラシルタワーが陥落したから
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(’A`)
ノヽノヽ
くく
全部私のせいだ!HAHAHAHA by戦極
人をおちょくってると ぶっ飛ばすぞ!! by橘さん
【大量インベス軍団】
車で裏道を使ってスイスイユグドラシルタワーまで移動
ところがギッチョン!!
大量インベスが待ち構えていて、通せんぼ
隠し通路バレバレじゃねえかwww
ブラボーとグリドン2人で相手するんだけど、どうみても無理げー過ぎるwww
スイカアームズあれば大丈夫そうだけど
【秘密通路】
に到着
視聴者の代表なのか、戒人が戦極に1発パンチ
殴られてもヘラヘラ笑ってる戦極はホント気持ち悪いわwww
防犯システムが作動して、スイカアームズとチューリップホッパーが相手
そういえばチューリップなんてあったなwww
ゲネシスライダーなら、スイカなど容易いけど、ナックルがスイカアームズを着用して次々撃退
少しは活躍の場を与えなきゃね☆
【ユグドラシルタワーの根元】
にようやく到着
残ったのは絋汰と戦極という嫌な組み合わせwww
オーバーロードのシンムグルンがお相手
やっと重い腰を上げたデューク
なんとレモンエナジースカッシュが分身!?
おどれwwww自分が生き残るようにスペックを高くしただけでなく、そんな必殺技まで持っていたとわwww
戦極のことだから、まだ何か隠し持ってそうなんだよな
【●REC】
カチドキでは勝てないので、極にチェンジ
すると録画モードの戦極
絶対パクル気満々だよコイツwww
戦いの方はドリノコ×2からの武器一斉射撃
火縄大澄DJ銃でちゅどーん!
【次回予告】
ギャアア絋汰がオーバーロードにいいい
多分イメージ映像なんだろうけど、このまま極になり続けるといずれああなるってことだよね
【ざっと感想】
ロシュオの姫がアナザー舞だと思ったんだけど、違うのかな
舞の姿を見てなんも反応してなかったし
しかし、舞がロシュオに言ったことが正論すぎる
結局ロシュオが他者を信じなかったから、滅びたんだよね
タワーに突入したわけだけど、シチュエーションだけみると映画とか昭和チックで見てるこっちもワクワクして楽しい
戦極はこの期に及んで、データを集めているといことは、戦極がラスボスの可能性が出てきたわけで
放送が9月いっぱいまでだとして、後8回程度かな
あとやることは
レデュエ撃破→ロシュオ撃破→戦極撃破→鎧武VSバロンの一騎討ち
あとミッチがどうなるか分からないけど、改心するか、それともロシュオかレデュエに倒されるか
あーっと!まだサガラも残ってんじゃん!
あと8話程度でまとまるのか!
来週はスーパーヒーロータイムどころか、ニチアサ自体がお休みです
毎年だったら、この時期は普通に放送してるんだけどな~
林修の今でしょって今じゃないでしょwww
夜にやってよwww
ゴルフとか駅伝だったら、諦めつくけど、これは流石に・・・
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 23話】
そっくり回
今のCG技術だと合成で1人の人間を画面に2人登場させたりできたけど、この時代は無理でしたね
双子だけをキャスティングして、コピー人間に見せたのはナイス
【五星戦隊ダイレンジャー 21話】
キバレンが出てからちょっと中だるみ感
ダイレンは戦隊で一番好きな作品だけど、この辺はやっぱり中だるみするよな~
もうちょっとの辛抱だけどさ
【仮面ライダー 20話】
タイトル詐欺乙www
ヒトデンジャー、カニバブラーで1話完結が戻ったと思ったらまた2話完結に逆戻り
この回の見どころはなんといってもあれでしょ・・・・
ニャイダーキイイイクッ!(100%偽りなし
【仮面ライダー電王 27話】
映画宣伝回
モモの幻の必殺技「俺の必殺技パート1」を披露
剣の先を飛ばすのでなく、本当にただ斬るだけなんだよねwww
2014年 7月 27日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第22駅「女帝の誕生」
【星祭り】
前回、ミオとカグラが思い出した記憶の断片
どこかに行こうとしていた2人
ライトたちに話してみると、星祭りがあったことまで思い出す
すっごく久々の思い出しイベント
というか忘れ去られていたまであるwww
毎回思い出しイベントがあると確かに面倒だとは思うけど、それにしてもやらな過ぎて忘れ去られていたまであったと思ったけど、ここにきて久々www
【結婚式】
ついに意を決して式を挙げる決意をしたグリッタ
全てはシュバルツの為だけど、そのシュバルツがグリッタを利用しているだけなのが泣ける
結婚式の最中
その時信じられないことが起こったぁ!
パックンチョ!
バンザド(なんだと)
ノア夫人「陛下。グリッタには私と同じ結婚相手を飲み込む力があるのです」
そんな能力があったの初めて知ったわwww
つまりノア夫人に旦那がいないのは、夫人が食べたからか・・・
闇の皇帝の消失と同時に闇の女帝の誕生
まさしく一瞬の出来事であった・・・
ゼット派はネロ男爵だけだったのか
【お祭り探し】
パンフレットを大量に貰って、自分たちの故郷のお祭りを探すライトたち
そういえば中学の時の担任が、資料集めの為に駅のパンフレットを大量に持ってきたこと思いだしたww
生徒たちの為に恥ずかしながらパンフレット集めをするイイ先生だった
【今週の死に場所】
そろそろメンバーにも耐性が付き始めてワロタwww
死に場所(自分で死ぬとは言ってない)
クロウとの戦闘中に他のクロウたちに列車を乗っ取られたああ
ウホッ!イイ作戦
【女帝グリッタ】
トッキュウジャーたちに皇位継承をお知らせ
声も変わっていて怖いwwこれぞ女帝の風格か
シュバルツ将軍のことも呼び捨て
自分が自分でなくなるかもってこういうことか・・・
【ロボ戦】
敵に乗っ取られてもアナウンスはするんだねww
おじいちゃん(ディーゼルオー)とビルドダイオーで迎え撃つ
敵が味方のロボを奪って戦う展開はどうもワクワクする
シュバルツ将軍がトッキュウオーの操作に慣れているのは、クライナーの操作に慣れているからと解釈
【皇帝ロボ(仮)】
将軍「何故?」
グリッタ嬢「理由はありません。戦いたくなっただけです」
バトルジャンキーかよwww
この皇帝ロボ
ゴーゴーファイブ、冥界魔闘士のジーンによく似てるwww
ジーンは黒だったけど、このロボは白
肩についてるキャノンからの必殺技「ダークネスホール」をぶっ放されて敗北
しかも連射できるのか・・
【次回予告】
超超トッキュウダイオー
トッキュウオー+ディーゼルオー+ビルドダイオーかな
【ざっと感想】
まさかのゼット退場wwww
まあこれでゼットのトッキュウジャーとしての復活フラグが立ったと思ったの自分だけでしょうか
グリッタに食われる→グリッタの中のキラッキラを手に入れる→トッキュウジャー6人目のメンバー
これはテンションあがってキタと思ったら、次回休みかよ~orz
仮面ライダー鎧武 第39話「決死のタワー突入作戦」
【タワー突入作戦は】
ライダー組み全員参加で一致
戦極が唯一怪しいけど、舞を助ける為だけに突入する価値は十分にある
囚われの舞は白い清楚な服装にお着替え
なんというかミッチの願望が出てる感じだね
ただ僕の言われたとおりのお人形でいてくれればいい的な
【誰のせい?】
今や自衛隊も撤退した沢芽市
全世界でクラックが開いているので、自衛隊も大忙し
Q、クラックが開いているのは誰のせい?
A,クラックが開きまくってるのは、オーバーロードが原因
↓
それはミサイル攻撃を受けたから
↓
ユグドラシルタワーが陥落したから
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(’A`)
ノヽノヽ
くく
全部私のせいだ!HAHAHAHA by戦極
人をおちょくってると ぶっ飛ばすぞ!! by橘さん
【大量インベス軍団】
車で裏道を使ってスイスイユグドラシルタワーまで移動
ところがギッチョン!!
大量インベスが待ち構えていて、通せんぼ
隠し通路バレバレじゃねえかwww
ブラボーとグリドン2人で相手するんだけど、どうみても無理げー過ぎるwww
スイカアームズあれば大丈夫そうだけど
【秘密通路】
に到着
視聴者の代表なのか、戒人が戦極に1発パンチ
殴られてもヘラヘラ笑ってる戦極はホント気持ち悪いわwww
防犯システムが作動して、スイカアームズとチューリップホッパーが相手
そういえばチューリップなんてあったなwww
ゲネシスライダーなら、スイカなど容易いけど、ナックルがスイカアームズを着用して次々撃退
少しは活躍の場を与えなきゃね☆
【ユグドラシルタワーの根元】
にようやく到着
残ったのは絋汰と戦極という嫌な組み合わせwww
オーバーロードのシンムグルンがお相手
やっと重い腰を上げたデューク
なんとレモンエナジースカッシュが分身!?
おどれwwww自分が生き残るようにスペックを高くしただけでなく、そんな必殺技まで持っていたとわwww
戦極のことだから、まだ何か隠し持ってそうなんだよな
【●REC】
カチドキでは勝てないので、極にチェンジ
すると録画モードの戦極
絶対パクル気満々だよコイツwww
戦いの方はドリノコ×2からの武器一斉射撃
火縄大澄DJ銃でちゅどーん!
【次回予告】
ギャアア絋汰がオーバーロードにいいい
多分イメージ映像なんだろうけど、このまま極になり続けるといずれああなるってことだよね
【ざっと感想】
ロシュオの姫がアナザー舞だと思ったんだけど、違うのかな
舞の姿を見てなんも反応してなかったし
しかし、舞がロシュオに言ったことが正論すぎる
結局ロシュオが他者を信じなかったから、滅びたんだよね
タワーに突入したわけだけど、シチュエーションだけみると映画とか昭和チックで見てるこっちもワクワクして楽しい
戦極はこの期に及んで、データを集めているといことは、戦極がラスボスの可能性が出てきたわけで
放送が9月いっぱいまでだとして、後8回程度かな
あとやることは
レデュエ撃破→ロシュオ撃破→戦極撃破→鎧武VSバロンの一騎討ち
あとミッチがどうなるか分からないけど、改心するか、それともロシュオかレデュエに倒されるか
あーっと!まだサガラも残ってんじゃん!
あと8話程度でまとまるのか!
来週はスーパーヒーロータイムどころか、ニチアサ自体がお休みです
毎年だったら、この時期は普通に放送してるんだけどな~
林修の今でしょって今じゃないでしょwww
夜にやってよwww
ゴルフとか駅伝だったら、諦めつくけど、これは流石に・・・
〆^ー゚)シュッ〆!
【タンクーレッシャー攻撃を・・・どうぞ】烈車戦隊トッキュウジャー 第21駅「花嫁は逃走中」&仮面ライダー鎧武 第38話「プロフェッサーの帰還」【久しぶりだね~】
2014年7月23日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 22話】
へドリアン女王!クモ御膳!魔女バンドーラを演じた曽我町子がゲスト
ドクターケイトの声当ててることに驚いたけど、それ以上に同じ八王子出身だったのか~
【五星戦隊ダイレンジャー 20話】
ゴーマ宮&ゴーマ15世初登場
まさか15世の正体がアレとは思わなかったけど・・・
【仮面ライダー 19話】
なぜか幼少期好きだった怪人その2、カニバブラーww
ライダーパンチで倒された第1号の怪人
【仮面ライダー電王 26話】
イマジンズの中ではモモのヤクザ戦法が好きですwww
中に入ってる高岩さんもやりやすいってなんかの雑誌で言ってましたね
逆にやりづらいのはアギトやカブトの待ち戦法だとか
2014年 7月 20日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第21駅「花嫁は逃走中」
【結婚式の招待状】
結婚の準備を進めるノア夫人、グリッタ嬢の花嫁衣装を用意するんだけど、明らかにサイズが小さいよwww
というかまさかあのゴスロリファッションの上から、ウェディングドレスを着るのか・・・というツッコミはなしかww
で、トッキュウ面々に招待状が届く
誰と誰が結婚するか書いてないので、グリッタ嬢明らかにゼットと結婚する気なしなのは分かったwww
【今週のシャドー怪人】
石鹸がモチーフのシャボンシャドー登場
紫色の石鹸とか分かりづらいでしょww
しかもコイツが今年の入れ替え担当怪人
シャボンと石鹸がどうして入れ替えなんだよというツッコミどころだらけww
で、早速能力を使用
見た目ライトのヒカリ
見た目トカッチのライト
見た目ヒカリのトカッチ
見た目トカッチの中身ライトの図が面白すぎるwww
続けてミオとグリッタ嬢をチェンジ
実はこっちが本命
なるほど!そういう作戦か・・・
にしても見た目ミオのグリッタ嬢が不覚にも可愛いと思ってしまったww
ただ、キャラとしてはカグラと被るから元に戻った方がバランスがいい
【花嫁逃避行】
ノア夫人がお迎えに来たので逃げることに
中身ミオのグリッタ嬢とカグラが街に逃げるんだけど、通りすがる人達がグリッタ嬢をチラッと見るシーンがシュールすぎるwwww
そして写メで撮んなww
それにしてもグリッタ嬢デ・カ・イ
【男たちだけのトッキュウチェンジ(意味深)】
実はシャボンシャドーによってチェンジさせられた人は、拒絶反応で死ぬというなんとも恐ろしい能力
何気に凄い能力だなwww
チェンジしてから数時間くらいしか経ってないし、能力だけなら優秀だな
またまたチェンジ攻撃をしてきそうだったので、カーキャリアーレッシャーで阻止して、シールドレッシャーとタンクレッシャーで反撃
まあ普段あまり使わないから、たまにはということか
最後はトルネードビームとBLASTER MODEで〆
弱っ
みんな元に戻ってめでだしめでたし
グリッタだけは複雑だけどな
【巨大化戦】
アワアワ攻撃に謎の苦戦を強いられるディーゼルオー&ビルドダイオー
3号と5号がポリスレッシャーとファイヤーレッシャーが到着したので武装合体
ファイヤー消泡剤+バケットブレイク
石鹸モチーフ怪人で消泡剤とかゲスいwww
ポリススマッシュで〆
【待ち合わせ場所に来たのは・・・】
残念!ゼットでしたあああ
グリッタのテーマ曲がイイ曲すぎる
【次回予告】
グリッタの目が赤い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
【ざっと感想】
毎年恒例の入れ変え回だったけど、ミオとグリッタが入れ替わったのは面白かった
見た目ミオの中身グリッタの組み合わせがマッチングしすぎて笑ったwww
逆に見た目グリッタの中身ミオは・・・
男性陣も入れ替えあったわけだけど、役者さん楽しそうに演じててニンマリwww
こういう時に乗り換え変身があったら、マジでカオスだったけど、今回結構詰め込んでいた感があったのでなくて残念
次回はグリッタ結婚オメ?
ここ最近の戦隊は中盤で大きいイベントがあるけど、もしかしてグリッタ退場フラグ立ってる?
それともノア夫人か?
仮面ライダー鎧武 第38話「プロフェッサーの帰還」
【貴虎兄さん生きてたー(゚∀゚)】
と思ったらミッチの幻覚だった(’A`)
いや、でも兄さんは生きてるよ
平成ライダーで水落ちは生存フラグだし
にしても、幻影と話してるミッチが客観的に見てヤバすぎるwwww
【プロフェッサーの帰還(笑)】
どの面の下げてもどってきたんじゃい
しかも前みたいに研究者らしい白衣でなく、すごおおおおくカジュアルな私服での再登場に吹いたwww
リアルな話だと、役者さんのスケジュール事情なんでしょうかね
ここでデュークと1戦初めて変身ポーズ公開
ぱっと見複雑だけと、実は簡単そうな変身ポーズ
ジンバーレモンでレモン対決
様子見だったから、本気出してない戦国だけど極になれる今、完全にゲネシスライダーは時代遅れだよね
戒人も到着
レモンフォーム3人衆という謎の場になったところで戦闘終了
発射待機音のピコンピコンがウルサイwww
【プロフェッサーの提案】
どうやら戦国もユグドラシルタワーになにか用事があるようで、共同戦線を提案
独自に用意した脱出経路からユグドラシルタワーに潜入する計画
多分資料回収とかが目当てなんだろうけど、ここで1人戦力が加わるのは心強い
湊さん「戦極凌馬は油断ならない人間よ」
ピエール「信頼ならない相手に背中は任せられない」
信用されてねえwww
【ミッチの箱舟(2回目)】
今度は舞を箱舟に誘うミッチ
新オーバーロード、シンムグルンを使ってペコをボッコボコ
モチーフは玄武かな?
舞を「はい」と言わざるを得ない状況を作り出して、強制連行
完全に悪役やん
しかし、リカとラットが選ばれし人間でペコがクズ(選ばれなかった人間)ってどういう基準だよwww
リカもラットも鎧武の賛同者だったじゃん
【VSミッチ斬月・真】
おっ!貴虎兄さんをふっきり迷いがなくなったミッチ
強くなったな~と思ったらまた兄さん幻影発動
変わってねえじゃんwww
絋汰も戒人の一言でやっとミッチと戦う決意をして極
2対1の上に極アームズ
レモンエナジースカッシュ+マンゴーパニッシャー
ミッチオワタ\(^o^)/
と思ったらしっかり防御&キャッチ
ミッチTUEEEEEEE
メロンエナジーのソニックアローで反撃
まさかの極アームズ敗北である
【次回予告】
一応戦極も戦ってるけど、カメラ構えてるのがそうとう怪しいなw
【ざっと感想】
鎧武で一番怪しいキャラが共同戦線を提案とか怪しいの極みすぎるわww
そういえば戦極の目的ってまだ分かってないけど、そのあたりは徐々に分かっていくのかな?
来週はついに決意のユグドラシルタワー突入
戦極の行動がみものである
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 22話】
へドリアン女王!クモ御膳!魔女バンドーラを演じた曽我町子がゲスト
ドクターケイトの声当ててることに驚いたけど、それ以上に同じ八王子出身だったのか~
【五星戦隊ダイレンジャー 20話】
ゴーマ宮&ゴーマ15世初登場
まさか15世の正体がアレとは思わなかったけど・・・
【仮面ライダー 19話】
なぜか幼少期好きだった怪人その2、カニバブラーww
ライダーパンチで倒された第1号の怪人
【仮面ライダー電王 26話】
イマジンズの中ではモモのヤクザ戦法が好きですwww
中に入ってる高岩さんもやりやすいってなんかの雑誌で言ってましたね
逆にやりづらいのはアギトやカブトの待ち戦法だとか
2014年 7月 20日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第21駅「花嫁は逃走中」
【結婚式の招待状】
結婚の準備を進めるノア夫人、グリッタ嬢の花嫁衣装を用意するんだけど、明らかにサイズが小さいよwww
というかまさかあのゴスロリファッションの上から、ウェディングドレスを着るのか・・・というツッコミはなしかww
で、トッキュウ面々に招待状が届く
誰と誰が結婚するか書いてないので、グリッタ嬢明らかにゼットと結婚する気なしなのは分かったwww
【今週のシャドー怪人】
石鹸がモチーフのシャボンシャドー登場
紫色の石鹸とか分かりづらいでしょww
しかもコイツが今年の入れ替え担当怪人
シャボンと石鹸がどうして入れ替えなんだよというツッコミどころだらけww
で、早速能力を使用
見た目ライトのヒカリ
見た目トカッチのライト
見た目ヒカリのトカッチ
見た目トカッチの中身ライトの図が面白すぎるwww
続けてミオとグリッタ嬢をチェンジ
実はこっちが本命
なるほど!そういう作戦か・・・
にしても見た目ミオのグリッタ嬢が不覚にも可愛いと思ってしまったww
ただ、キャラとしてはカグラと被るから元に戻った方がバランスがいい
【花嫁逃避行】
ノア夫人がお迎えに来たので逃げることに
中身ミオのグリッタ嬢とカグラが街に逃げるんだけど、通りすがる人達がグリッタ嬢をチラッと見るシーンがシュールすぎるwwww
そして写メで撮んなww
それにしてもグリッタ嬢デ・カ・イ
【男たちだけのトッキュウチェンジ(意味深)】
実はシャボンシャドーによってチェンジさせられた人は、拒絶反応で死ぬというなんとも恐ろしい能力
何気に凄い能力だなwww
チェンジしてから数時間くらいしか経ってないし、能力だけなら優秀だな
またまたチェンジ攻撃をしてきそうだったので、カーキャリアーレッシャーで阻止して、シールドレッシャーとタンクレッシャーで反撃
まあ普段あまり使わないから、たまにはということか
最後はトルネードビームとBLASTER MODEで〆
弱っ
みんな元に戻ってめでだしめでたし
グリッタだけは複雑だけどな
【巨大化戦】
アワアワ攻撃に謎の苦戦を強いられるディーゼルオー&ビルドダイオー
3号と5号がポリスレッシャーとファイヤーレッシャーが到着したので武装合体
ファイヤー消泡剤+バケットブレイク
石鹸モチーフ怪人で消泡剤とかゲスいwww
ポリススマッシュで〆
【待ち合わせ場所に来たのは・・・】
残念!ゼットでしたあああ
グリッタのテーマ曲がイイ曲すぎる
【次回予告】
グリッタの目が赤い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
【ざっと感想】
毎年恒例の入れ変え回だったけど、ミオとグリッタが入れ替わったのは面白かった
見た目ミオの中身グリッタの組み合わせがマッチングしすぎて笑ったwww
逆に見た目グリッタの中身ミオは・・・
男性陣も入れ替えあったわけだけど、役者さん楽しそうに演じててニンマリwww
こういう時に乗り換え変身があったら、マジでカオスだったけど、今回結構詰め込んでいた感があったのでなくて残念
次回はグリッタ結婚オメ?
ここ最近の戦隊は中盤で大きいイベントがあるけど、もしかしてグリッタ退場フラグ立ってる?
それともノア夫人か?
仮面ライダー鎧武 第38話「プロフェッサーの帰還」
【貴虎兄さん生きてたー(゚∀゚)】
と思ったらミッチの幻覚だった(’A`)
いや、でも兄さんは生きてるよ
平成ライダーで水落ちは生存フラグだし
にしても、幻影と話してるミッチが客観的に見てヤバすぎるwwww
【プロフェッサーの帰還(笑)】
どの面の下げてもどってきたんじゃい
しかも前みたいに研究者らしい白衣でなく、すごおおおおくカジュアルな私服での再登場に吹いたwww
リアルな話だと、役者さんのスケジュール事情なんでしょうかね
ここでデュークと1戦初めて変身ポーズ公開
ぱっと見複雑だけと、実は簡単そうな変身ポーズ
ジンバーレモンでレモン対決
様子見だったから、本気出してない戦国だけど極になれる今、完全にゲネシスライダーは時代遅れだよね
戒人も到着
レモンフォーム3人衆という謎の場になったところで戦闘終了
発射待機音のピコンピコンがウルサイwww
【プロフェッサーの提案】
どうやら戦国もユグドラシルタワーになにか用事があるようで、共同戦線を提案
独自に用意した脱出経路からユグドラシルタワーに潜入する計画
多分資料回収とかが目当てなんだろうけど、ここで1人戦力が加わるのは心強い
湊さん「戦極凌馬は油断ならない人間よ」
ピエール「信頼ならない相手に背中は任せられない」
信用されてねえwww
【ミッチの箱舟(2回目)】
今度は舞を箱舟に誘うミッチ
新オーバーロード、シンムグルンを使ってペコをボッコボコ
モチーフは玄武かな?
舞を「はい」と言わざるを得ない状況を作り出して、強制連行
完全に悪役やん
しかし、リカとラットが選ばれし人間でペコがクズ(選ばれなかった人間)ってどういう基準だよwww
リカもラットも鎧武の賛同者だったじゃん
【VSミッチ斬月・真】
おっ!貴虎兄さんをふっきり迷いがなくなったミッチ
強くなったな~と思ったらまた兄さん幻影発動
変わってねえじゃんwww
絋汰も戒人の一言でやっとミッチと戦う決意をして極
2対1の上に極アームズ
レモンエナジースカッシュ+マンゴーパニッシャー
ミッチオワタ\(^o^)/
と思ったらしっかり防御&キャッチ
ミッチTUEEEEEEE
メロンエナジーのソニックアローで反撃
まさかの極アームズ敗北である
【次回予告】
一応戦極も戦ってるけど、カメラ構えてるのがそうとう怪しいなw
【ざっと感想】
鎧武で一番怪しいキャラが共同戦線を提案とか怪しいの極みすぎるわww
そういえば戦極の目的ってまだ分かってないけど、そのあたりは徐々に分かっていくのかな?
来週はついに決意のユグドラシルタワー突入
戦極の行動がみものである
〆^ー゚)シュッ〆!
【バケットwwブレイクウwwww】烈車戦隊トッキュウジャー 第20駅「笑顔は危険」&仮面ライダー鎧武 第37話「バロン・サッカー対決 夏の陣」【お”お”れ”ん”ざ”あ”ん”】
2014年7月16日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 21話】
リリィ活躍回
今回はマドーにしてはイイ作戦だった(小学生並みのry
【五星戦隊ダイレンジャー 19話】
キバレンのアイキャッチカッケエなあ
虎の焼印を押すシーンは今でもトラウマだなぁ・・・(ちゃんと訳ありなんだけど)
【仮面ライダー 18話】
2号編で初の1話完結話
化石怪人ヒトデンジャー
落下死で倒すのは相当珍しい
【仮面ライダー電王 25話】
ハリケンの吼太がゲスト
ハリケンだとあのパーマが目立ってたけど、髪型が普通だとかなり印象も変わるものだww
2014年 7月 13日 放送
スーパーヒーローギャグタイムはっじまるうよお!
烈車戦隊トッキュウジャー 第20駅「笑顔は危険」
【今週のシャドーライン】
ジャックインザボックスシャドーっていきなりモチーフ分かりずらいのキタwww
冷静に見てみると、鳩と門?みたいのがあるから・・・鳩時計かな?
まあ公式みれば分かることなんだけどww
グリッタ嬢とシュバルツ将軍の共同作業な訳なんですが、ゼットに全部バレバレなのね
グリッタがシュバルツ将軍に夢中になる→グリッタ嬢のキラッキラが増す
というのがゼットの狙いらしい
思ったよりちゃんとみてるんだな
【明を笑わそう大作戦】
明の笑ったところを見たことないからということで、メンバー全員で謎の仮装大賞大会勃発
明は視聴者を笑わしているからいいじゃねえかwww
そして男メンバー=女装という謎の図www
【大笑井駅】
うん、まあこういう名前で来るだろうねえとは思ったww
街の人が全員ギャグ要因に早変わり
笑うとバネが出てきて吹っ飛ばされるという、謎の構図(2回目)
バネに吹っ飛ばされるシーンがギャグタッチに描かれてるけど、冷静に考えてあの高さから落ちたら骨折ものだろwww
【VSジャックインザボっくry(戦闘1回目)】
ギャグ回でもアクションはしっかりあります
にしても名前が長い!(怒
ジャッくん(名前長いのでこれでwww)は戦闘能力は平凡だけど、ギャグ要因を召喚してトッキュウジャーを笑わす作戦
ボンバーヘッドのクローズ、唐突なお相撲さん召喚
相撲?松太郎かな?(すっとぼけ)
シュールな場面すぎて戦いに集中できないところを6号が助けてくれてセーフ
つうか笑いの沸点低すぎwww
【特訓だァァッ】
気力だァァッ
明を笑わせる為に特訓開始
何もそこまでしなくてもwww
コケる、ツッコミはありだとおもうけど、基礎体力作りっているのか
しかし、ここの関根さんは実に楽しそうに演じる
【VSじゃっくん(2回目)】
明→(ΘзΘ)ピーピーピピピピーピー
出たwww存在自体がネタの人がwww
明「ここか・・・俺の死に場所は」
ただ、ただ登場して一言いうだけで、この破壊力www
トッキュウジャーの特訓とはなんだったのか・・・
で、戦闘開始
4号「俺たち何やってたんだ!まともに戦えばよかったのに・・・」
2号「だ・よ・ね!」
お前らまで特訓を否定するんかいwww
【トッキュウ1号に次々乗り換え変身】
ギャグが滑ってやる気ナッシングの1号
トッキュウチェンジャーだけ託してかなりガックリ来た模様
2号~5号が次々に1号にチェンジするわけなんだけど、こういう見せ方もあるんだなと感心
最後にチェンジャーを律儀に返す2号ww
【今週の連結バズーカー】
6号「んなのねえよ!」
突っ込んできた所をユウドウブレイカーのトルネードビームでちゅどーん!
よ、弱い(確信
【巨大化戦】
トッキュウオー、ディーゼルオー、ビルドダイオーの揃い踏み
まさかギャグ回で揃い踏みなるとww
6号「( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
いきなりどうしたwww
にしても笑いながら戦えるとか・・・強い
そのまま必殺技
6号「ビルドダイオー!バケットwwブレイクウwwww」
たまにはこういう〆もいいもんだww
【エピローグ】
戦闘中に明が笑っていた理由は猫がくすぐっていたからでした~
この猫、コンビニで売ってるきティッシュ箱っぽい猫だね(分かりづらい例え)
そして明、満面の笑顔である
少女「お兄ちゃ~ん!ママが猫飼ってイイって」
明「ガ━━(゚д゚;)━━ン!!」
ちょwwこの時の顔ww
動物は好きだけど、子供は好きじゃないのねww
【次回予告】
定番入れ替え回
【ざっと感想】
明とギャグ回は相性がいいなww
本人は笑わせるつもりはなく、天然っていうのがまたwww
子供と動物には笑顔を見せるのかと思ったけど、動物だけなのねw
去年のウッチーもイイキャラしてたけど、明も相当な大物だわ
仮面ライダー鎧武 第37話「バロン・サッカー対決 夏の陣」
【OP】
流石に今回は映画映像流すでしょ
OPにイチローに似てる人がいたんだけど、違うよねwww(いま野球シーズンだし)
もし本物だったら、イチローのギャラだけで製作費終了のお知らせしそうww
【鎧武VS戒人】
久々にサガラ登場したと思ったら、いきなり戒人を煽る煽る
サガラ「絋汰はどんどん進化するいいのかお前はそれで?」
戒人「だって2号ライダーだし・・・(震え声)」
そういえばサガラが出てくるとアギトの謎の青年と同じ光の反射演出やってるけど、ってことはサガラは間違いなくただの人間ではないよね
サガラが召喚したクラックから鎧武登場
中身は絋汰じゃないけど、久々のタイマン
が、流石に相手が極じゃあなあ・・・
【ここは・・・サッカーの世界か・・・】
ディケイド感出てるよな
火縄DJ銃で吹っ飛ばされた戒人はなぜかサッカー場に瞬間移動
ザックとペコが何故かユニフォーム姿そして・・・
初瀬えええええええ?????????
はっ!初瀬が生きてるってことはここはパラレルワールド!
しかし一回退場した人がまた戻ってくるというの、がこんなに嬉しいこととは
ブラーボ「私のいたフランスチームならその程度では済まないわ」
ちょwwっをブラーボ、スーツの上からユニフォームwwwww
ここでこんなギャグシーンとはwww
おのれ!ジャックインザなんとかシャドーがまだ生きていて(ry
【ドリアンスクリュウウ】
おっ!ライダーにはなるんだな
そのまま変身してライダーバトルをだな・・・
ブラーボ「ドリアンスクリュウウ」
ドリアンフルーツでヘディングバロスwwwそしてゴールwww腹いてぇwww
ゴオオオオオオオル!
そういう使い方もあるのか
というか今日だけ少林サッカーかくにおくんを見てみてるみたいwww
【特訓だァァッ】
デジャブww
オールライダーカップで優勝すると、黄金の果実が貰えるということで優勝する気満々の戒人だったけど、やり方を忘れたせいか素人レベル
そこに現役選手の中村選手登場
いきなりすぎワロタwww
ここまでAパート
内容濃すぎっぞwww
【バロンVS謎インベス】
鎧武とも一戦交えたインベスとバロンの対決
う~んモチーフは蝗らへんかな
やっぱりバッタ系の怪人は安定してデザインがイイな
バナナスカッシュが決まって逃走
おいwwwさっきジンバーで苦戦した敵をノーマルバロンで撃退ってwww
【鎧武VS謎インベス】
謎インベスも忙しい奴だww
今度はまたもや絋汰と対決
これで今話3度目
もしかして、複数タイプだったりして?(同じ奴が何体もいるタイプ)
絋汰の中の人の運動神経は凄い
殺陣はまあまあ普通だけど、壁を蹴ってのバック宙は素直に関心する
平成ライダーの主役でここまでできる人はそうないなかった
戦闘の方は最近売りだしモードのカチドキ
個人的には一番武者感が出てて好き
と束の間、すぐに将軍様にチェンジorz
メロンディフェンダーで殴る殴る殴る!
そういう使い方も(ry
【チームシャルモンVSチームバロン】
戒人が覚醒して、点稼ぎ放題のバロンはついに宿敵シャルモンと対決
バロンのバナナシュートが決まって、2-1で勝ち
最初から変身してちゃだめなんかな?
【VS謎インベス(4度目)】
いい加減にしろよwww
複数タイプと言うより、量産タイプだねこりゃ
今度はバロンのレモンエナジーが相手
ソニックアローのレモンエナジー効果?で止めてからのレモンエナジースマッシュで〆
やっと爆殺www
地味にライダーキックなのか
【夢・・・オチ・・・?】
謎の少年によって記憶を消去された戒人
この人はいかに記憶を消されてもヘコたれなくて凄いわww
戒人の世界の適応力は異常ww
【次回予告】
戦国帰ってきたああ!
さりげなく初変身ポーズ
けろっと帰ってくる貴虎兄さんwww
【ざっと感想】
まさかの戒人推し回
ダンスだろうとサッカーだろうとライダーだろうと、頂点に登りつめようとするそのぶれない姿勢は良かった
戒人は鎧武の中で一番ブレがないキャラなのかもしれない
サッカーの方も普通のサッカーじゃなくて、ライダーの変身しての超サッカーだったのは楽しめました
ああいう漫画っぽい演出はみてて楽しいものですなww
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 21話】
リリィ活躍回
今回はマドーにしてはイイ作戦だった(小学生並みのry
【五星戦隊ダイレンジャー 19話】
キバレンのアイキャッチカッケエなあ
虎の焼印を押すシーンは今でもトラウマだなぁ・・・(ちゃんと訳ありなんだけど)
【仮面ライダー 18話】
2号編で初の1話完結話
化石怪人ヒトデンジャー
落下死で倒すのは相当珍しい
【仮面ライダー電王 25話】
ハリケンの吼太がゲスト
ハリケンだとあのパーマが目立ってたけど、髪型が普通だとかなり印象も変わるものだww
2014年 7月 13日 放送
スーパーヒーローギャグタイムはっじまるうよお!
烈車戦隊トッキュウジャー 第20駅「笑顔は危険」
【今週のシャドーライン】
ジャックインザボックスシャドーっていきなりモチーフ分かりずらいのキタwww
冷静に見てみると、鳩と門?みたいのがあるから・・・鳩時計かな?
まあ公式みれば分かることなんだけどww
グリッタ嬢とシュバルツ将軍の共同作業な訳なんですが、ゼットに全部バレバレなのね
グリッタがシュバルツ将軍に夢中になる→グリッタ嬢のキラッキラが増す
というのがゼットの狙いらしい
思ったよりちゃんとみてるんだな
【明を笑わそう大作戦】
明の笑ったところを見たことないからということで、メンバー全員で謎の仮装大賞大会勃発
明は視聴者を笑わしているからいいじゃねえかwww
そして男メンバー=女装という謎の図www
【大笑井駅】
うん、まあこういう名前で来るだろうねえとは思ったww
街の人が全員ギャグ要因に早変わり
笑うとバネが出てきて吹っ飛ばされるという、謎の構図(2回目)
バネに吹っ飛ばされるシーンがギャグタッチに描かれてるけど、冷静に考えてあの高さから落ちたら骨折ものだろwww
【VSジャックインザボっくry(戦闘1回目)】
ギャグ回でもアクションはしっかりあります
にしても名前が長い!(怒
ジャッくん(名前長いのでこれでwww)は戦闘能力は平凡だけど、ギャグ要因を召喚してトッキュウジャーを笑わす作戦
ボンバーヘッドのクローズ、唐突なお相撲さん召喚
相撲?松太郎かな?(すっとぼけ)
シュールな場面すぎて戦いに集中できないところを6号が助けてくれてセーフ
つうか笑いの沸点低すぎwww
【特訓だァァッ】
明を笑わせる為に特訓開始
何もそこまでしなくてもwww
コケる、ツッコミはありだとおもうけど、基礎体力作りっているのか
しかし、ここの関根さんは実に楽しそうに演じる
【VSじゃっくん(2回目)】
明→(ΘзΘ)ピーピーピピピピーピー
出たwww存在自体がネタの人がwww
明「ここか・・・俺の死に場所は」
ただ、ただ登場して一言いうだけで、この破壊力www
トッキュウジャーの特訓とはなんだったのか・・・
で、戦闘開始
4号「俺たち何やってたんだ!まともに戦えばよかったのに・・・」
2号「だ・よ・ね!」
お前らまで特訓を否定するんかいwww
【トッキュウ1号に次々乗り換え変身】
ギャグが滑ってやる気ナッシングの1号
トッキュウチェンジャーだけ託してかなりガックリ来た模様
2号~5号が次々に1号にチェンジするわけなんだけど、こういう見せ方もあるんだなと感心
最後にチェンジャーを律儀に返す2号ww
【今週の連結バズーカー】
6号「んなのねえよ!」
突っ込んできた所をユウドウブレイカーのトルネードビームでちゅどーん!
よ、弱い(確信
【巨大化戦】
トッキュウオー、ディーゼルオー、ビルドダイオーの揃い踏み
まさかギャグ回で揃い踏みなるとww
6号「( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
いきなりどうしたwww
にしても笑いながら戦えるとか・・・強い
そのまま必殺技
6号「ビルドダイオー!バケットwwブレイクウwwww」
たまにはこういう〆もいいもんだww
【エピローグ】
戦闘中に明が笑っていた理由は猫がくすぐっていたからでした~
この猫、コンビニで売ってるきティッシュ箱っぽい猫だね(分かりづらい例え)
そして明、満面の笑顔である
少女「お兄ちゃ~ん!ママが猫飼ってイイって」
明「ガ━━(゚д゚;)━━ン!!」
ちょwwこの時の顔ww
動物は好きだけど、子供は好きじゃないのねww
【次回予告】
定番入れ替え回
【ざっと感想】
明とギャグ回は相性がいいなww
本人は笑わせるつもりはなく、天然っていうのがまたwww
子供と動物には笑顔を見せるのかと思ったけど、動物だけなのねw
去年のウッチーもイイキャラしてたけど、明も相当な大物だわ
仮面ライダー鎧武 第37話「バロン・サッカー対決 夏の陣」
【OP】
流石に今回は映画映像流すでしょ
OPにイチローに似てる人がいたんだけど、違うよねwww(いま野球シーズンだし)
もし本物だったら、イチローのギャラだけで製作費終了のお知らせしそうww
【鎧武VS戒人】
久々にサガラ登場したと思ったら、いきなり戒人を煽る煽る
サガラ「絋汰はどんどん進化するいいのかお前はそれで?」
戒人「だって2号ライダーだし・・・(震え声)」
そういえばサガラが出てくるとアギトの謎の青年と同じ光の反射演出やってるけど、ってことはサガラは間違いなくただの人間ではないよね
サガラが召喚したクラックから鎧武登場
中身は絋汰じゃないけど、久々のタイマン
が、流石に相手が極じゃあなあ・・・
【ここは・・・サッカーの世界か・・・】
ディケイド感出てるよな
火縄DJ銃で吹っ飛ばされた戒人はなぜかサッカー場に瞬間移動
ザックとペコが何故かユニフォーム姿そして・・・
初瀬えええええええ?????????
はっ!初瀬が生きてるってことはここはパラレルワールド!
しかし一回退場した人がまた戻ってくるというの、がこんなに嬉しいこととは
ブラーボ「私のいたフランスチームならその程度では済まないわ」
ちょwwっをブラーボ、スーツの上からユニフォームwwwww
ここでこんなギャグシーンとはwww
おのれ!ジャックインザなんとかシャドーがまだ生きていて(ry
【ドリアンスクリュウウ】
おっ!ライダーにはなるんだな
そのまま変身してライダーバトルをだな・・・
ブラーボ「ドリアンスクリュウウ」
ドリアンフルーツでヘディングバロスwwwそしてゴールwww腹いてぇwww
ゴオオオオオオオル!
そういう使い方もあるのか
というか今日だけ少林サッカーかくにおくんを見てみてるみたいwww
【特訓だァァッ】
デジャブww
オールライダーカップで優勝すると、黄金の果実が貰えるということで優勝する気満々の戒人だったけど、やり方を忘れたせいか素人レベル
そこに現役選手の中村選手登場
いきなりすぎワロタwww
ここまでAパート
内容濃すぎっぞwww
【バロンVS謎インベス】
鎧武とも一戦交えたインベスとバロンの対決
う~んモチーフは蝗らへんかな
やっぱりバッタ系の怪人は安定してデザインがイイな
バナナスカッシュが決まって逃走
おいwwwさっきジンバーで苦戦した敵をノーマルバロンで撃退ってwww
【鎧武VS謎インベス】
謎インベスも忙しい奴だww
今度はまたもや絋汰と対決
これで今話3度目
もしかして、複数タイプだったりして?(同じ奴が何体もいるタイプ)
絋汰の中の人の運動神経は凄い
殺陣はまあまあ普通だけど、壁を蹴ってのバック宙は素直に関心する
平成ライダーの主役でここまでできる人はそうないなかった
戦闘の方は最近売りだしモードのカチドキ
個人的には一番武者感が出てて好き
と束の間、すぐに将軍様にチェンジorz
メロンディフェンダーで殴る殴る殴る!
そういう使い方も(ry
【チームシャルモンVSチームバロン】
戒人が覚醒して、点稼ぎ放題のバロンはついに宿敵シャルモンと対決
バロンのバナナシュートが決まって、2-1で勝ち
最初から変身してちゃだめなんかな?
【VS謎インベス(4度目)】
いい加減にしろよwww
複数タイプと言うより、量産タイプだねこりゃ
今度はバロンのレモンエナジーが相手
ソニックアローのレモンエナジー効果?で止めてからのレモンエナジースマッシュで〆
やっと爆殺www
地味にライダーキックなのか
【夢・・・オチ・・・?】
謎の少年によって記憶を消去された戒人
この人はいかに記憶を消されてもヘコたれなくて凄いわww
戒人の世界の適応力は異常ww
【次回予告】
戦国帰ってきたああ!
さりげなく初変身ポーズ
けろっと帰ってくる貴虎兄さんwww
【ざっと感想】
まさかの戒人推し回
ダンスだろうとサッカーだろうとライダーだろうと、頂点に登りつめようとするそのぶれない姿勢は良かった
戒人は鎧武の中で一番ブレがないキャラなのかもしれない
サッカーの方も普通のサッカーじゃなくて、ライダーの変身しての超サッカーだったのは楽しめました
ああいう漫画っぽい演出はみてて楽しいものですなww
〆^ー゚)シュッ〆!
【死に場所・・・アレ?】烈車戦隊トッキュウジャー 第19駅「出発!ビルドダイオー」&仮面ライダー鎧武 第36話「兄弟の決着!斬月VS斬月・真!」【勝手に動いて壊れていく、最高のオモチャだ!】
2014年7月9日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 20話】
前後篇の後篇
青い空をバックにしたレーザーブレードが本当に綺麗
予告を見た時「新しい武器か?」と前は思ったけどwww
【五星戦隊ダイレンジャー 18話】
キバレンジャー初陣回
子供+剣が本体+剣が喋るという今見ても色あせない斬新な設定
あとさり気なく道士が出なかった珍しい回
【仮面ライダー 17話】
ちょwwwリングの上での戦闘www
巴投げをする2号がカッコイイ!
マットは固そうだし、ロープはゆるゆるでこの時代のプロレスはみんなこんな感じだったのかな?
2号「怪人が死んでお兄さんは生き返ったんだ」
お、おう・・・
【仮面ライダー電王 24話】
ひとまずジークとはお別れ
ジークが消えそうな時本気で心配するイマジンズはイイ奴ら
2014年 7月 6日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第19駅「出発!ビルドダイオー」
【OP】
明追加
555エッジを振り回している場面や(←えっ!
アクションシーンとか虹、名乗り6人バージョンなどが追加
最後のOPクレジットもちゃんと出演
追加メンバーはこのシーンで出れないことが多々あったけど、明は明らかに優遇されてるな~
【今週のシャドーライン】
謹慎処分にされたシュバルツ将軍に救いの手を差し伸べるグリッダ
ようは、自分の立場を利用したゼットへの裏切りか
こうしてみるとシュバルツ将軍もグリッダを利用しているような気がしてならない
なんか将軍はグリッダを守って戦死しそうなんだよな
【暴れ馬】
またまたバンダイの新製品キタ―――(゚∀゚)―――― !!
その名もビルドレッシャー
調教と言う名の改造にワロタwww
こういうメカニックキャラって最近だとゴウカイのハカセ以来かな
昭和だとメカニックキャラは結構いた印象だけど、最近だと珍しい
追加メンバーならなおさら
【さ~て今回のシャドー怪人は~】
フェンスシャドーです(サザ○さん風に
レインボーラインの列車を止めに入るのが使命
地面からニョキニョキ角みたいなのが出てきて止めに入るわけなんですけど、どうみてもフェンスじゃなくね
ドリルレッシャーで助けに入るも逆に奪われて装備される始末6号
フェンスシャドー「あれは元々シャドーの物」
そういえば将軍が言ってったっけな
そこで6号専用登場というのが今回のビルドレッシャーという流れですね分かります
【トカッチ友情秘話】
どうやら転校生だったトカッチ
自分から積極的に話をかけていくようなタイプでも無かったので、友達はできなかったけどライトが話しかけてきてくれたおかげで今の自分があると語る
まああるある話だけど、それよりも男3、女2で一緒に行動するのがよっぽど珍しい
小学生だと男は男で固まって、女は女で固まるのが大半
あとライト役の子とヒカリ役の子の配役が反対な様が気がしてならないwww
トカッチはまんま過ぎるけどwwww
【ビルドレッシャー出発進行!】
ナスのおしんこー
瓦礫で動けなくなったライトたちを救出
まあそこはいいんだ
ただ驚いたことが1つあってそれはビルドレッシャーを動かすのにボタンじゃなくて吊革wwww
改造した結果がこれかよww
後ろに安全第一の看板付けてるし、既に俺色に染め上げてやがる
【勝利のイマジネーション】
6号追加バージョン
一番後ろで6のポーズwww
超久々の5人乗り換え変身
ホント誰が誰だかわけわかめ状態であるw
1号が6号と乗り換え変身
どうなる・・・(ゴクリ
1号「死に場所・・・」
????????
乗り換えできねえwww
チケット「6号には乗り換えの必要がないんです」
まじか!
それだけ完成されているのか、それとも・・・
1号と6号のコンビネーションでフェンスシャドーにかいしんの一撃
くらった後の転び方がヤバくて、フェンスシャドーのスーツアクターさんを心配するレベル
【連結バズーカー】
2号「レインボーラッシュ!落石注意!」
フェンスシャドー避けてえええ><
フェンスシャドー「うわああああ!」ちゅどーん!
割とよく考えられた倒し方だけど、結構残酷だよねwww
【乗車完了!ビルドダイオー】
あら意外とすっきりしたデザイン
列車1台だからか
ドリルレッシャーを返してもらってフィニッシュ
6号「ビルドダイオー、ショベルドリルダブルクラッシュ」
ひねりなしww
【エピローグ】
トカッチの仲間を思う気持ちは明へと確かに伝わった
明もトカッチたちの帰る街を守ると宣言
イイ話だなあ
【次回予告】
予告からでも分かるギャグ回w
【ざっと感想】
毎年恒例の追加メンバー+初期メンバーのキャラ掘り下げ話第1弾と言ったところ
最初にキャラの濃いトカッチを持ってきたのは妥当かな
今回はトカッチのキャラが抑え気味だったけど、サブには思えない働きっぷりだった
というか明推し回と見せかけて、実はトカッチ推し回だったのか!
次はだれかなと思ったけど、まさかのギャグ回か~
それはそれでいいんだけどねw
仮面ライダー鎧武 第36話「兄弟の決着!斬月VS斬月・真!」
【喧嘩の仲裁に入ったのは】
なんと貴虎兄さん!
ミッチ斬月「生きてたのか!」
そりゃあ生きてるよwww
結局絋汰とミッチの対決は痴話げんか程度で終了
うんまあ分かってたwww
【ビートライダーズにも・・・】
バレてしまったミッチの素性
呉島の人間だって知らなかったってことは、苗字どうやって名乗っていたんだろうか
それともこんな風に
ミッチ「オッスオッス!ビートライダーズに入りたいんスけど↑ミッチって呼んでいいよ」
仲間入りしたんだろうかww
ほとんどのビートライダーズが手のひら返しをするなか、絋汰だけがミッチを信じ続けているが唯一の救いか
しかも絋汰もミッチの心情を推理ではあるけど、見抜いていて凄い
だからこそ、本気で戦わなかったということなんだろうか
【オモチャの楽しさを知った者、レデュエ】
オーバーロードにも家族っているのか・・・
しかも身内殺しをした時のことを楽しそうに語るレデュオに絶句
それどころかオモチャ=命あるものが死ぬ瞬間がなによりも楽しいという、超極悪快楽主義者だということは惜しげもなく暴露
うわぁ・・・(ドン引き
【待ち合わせは港】
昔だったら間違いなく採石場だったな!
ついにミッチと貴虎兄さんの兄弟対決
斬月VS斬月・真の戦いなんですが、久々に天下御免が聞けて大満足
割と早い10話程度で斬月・真にバージョンアップしちゃったから、斬月での戦いが少なかったんだよね
それゆえ斬月での貴虎兄さんは無敗の帝王な訳だけど、果たして無敗を守りきれるのか
【鎧武VSレデュエ】
湊さんに貴虎兄さんが行きそうな所を教えてもらい道中で出くわす
部下のオーバーロードが出てない所をみると、レデュエの最期も近いか
ミッチと違い、相手がオーバーロードの為最初から大体本気のカチドキで挑戦
OPでも今週はカチドキ推しだったしね!
カチドキでも結構優勢だけど、大大大大大将軍にチェンジ
ブドウ龍砲→キウイ撃輪のミッチスペシャルは効果抜群
レデュエは緑のブドウ龍砲みたいので反撃
龍玄と同系だからか、同じような技が使えるのね
火縄DJ銃を車でガードベントして撤退
【斬月VS斬月・真】
剣と盾の攻防一体感がデザインの上品さと一掃噛みあって、やはりほれぼれするデザインだね斬月は
距離を取ると斬月・真がソニックアローがある関係で有利かと思われたけど、よく考えたら無双セイバーはガンモードにもできるんだよねwww
遠距離→無双セイバーガンモード
中距離→無双セイバーセイバーモード
相手の攻撃はメロンディフェンダーで防ぐ
なんというふつくしいデザインなんだ!
戦闘中にメロンでフェンダーを失いながらも、ソニックアローの連射を避ける様の美しさ
まさしく華麗という一言に尽きる!
【水落ちは・・・】
生存フラグ
弟を情で斬れなかった貴虎兄さんにミッチ無情の一撃
仮面が半壊の水落って
どこの橘さんだよwww
こりゃあ生きてるわウン
よっしゃあああ盛り上がってきたああ!!
【次回予告】
なんの脈絡もなくサッカーとかワロタ
なんでこのタイミングで映画宣伝回なんだよwww
【ざっと感想】
平成ライダー見慣れてる方は分かってますけど、貴虎兄さん完全に生存フラグ踏んでるよねwww
ようやく貴虎兄さんが動きまくって最初にしたことは、ミッチとの対決
自分のせいでミッチがよからぬ方向に行こうとしているのを阻止したいというのもあるけど、それと同時にそうさせてしまった自分のへの罰っていう意味合いもありそう
斬月初の敗北→貴虎兄さんどうなる→次回コラボ回の流れはキツイなwww
平成ライダーは総集編ないのは評価してるけど、流石にコラボor宣伝回3回目はどうなのと思った
トッキュウ×鎧武のコラボもわざわざ日アサ枠でやらなくていいと思ったし、丁度春休みだったから、午前中とかでもよかったような
キカイダーも無理やり感が凄かった
物語は盛り上がってるのに、ここはちょっと気になったところでした
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 20話】
前後篇の後篇
青い空をバックにしたレーザーブレードが本当に綺麗
予告を見た時「新しい武器か?」と前は思ったけどwww
【五星戦隊ダイレンジャー 18話】
キバレンジャー初陣回
子供+剣が本体+剣が喋るという今見ても色あせない斬新な設定
あとさり気なく道士が出なかった珍しい回
【仮面ライダー 17話】
ちょwwwリングの上での戦闘www
巴投げをする2号がカッコイイ!
マットは固そうだし、ロープはゆるゆるでこの時代のプロレスはみんなこんな感じだったのかな?
2号「怪人が死んでお兄さんは生き返ったんだ」
お、おう・・・
【仮面ライダー電王 24話】
ひとまずジークとはお別れ
ジークが消えそうな時本気で心配するイマジンズはイイ奴ら
2014年 7月 6日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第19駅「出発!ビルドダイオー」
【OP】
明追加
555エッジを振り回している場面や(←えっ!
アクションシーンとか虹、名乗り6人バージョンなどが追加
最後のOPクレジットもちゃんと出演
追加メンバーはこのシーンで出れないことが多々あったけど、明は明らかに優遇されてるな~
【今週のシャドーライン】
謹慎処分にされたシュバルツ将軍に救いの手を差し伸べるグリッダ
ようは、自分の立場を利用したゼットへの裏切りか
こうしてみるとシュバルツ将軍もグリッダを利用しているような気がしてならない
なんか将軍はグリッダを守って戦死しそうなんだよな
【暴れ馬】
またまたバンダイの新製品キタ―――(゚∀゚)―――― !!
その名もビルドレッシャー
調教と言う名の改造にワロタwww
こういうメカニックキャラって最近だとゴウカイのハカセ以来かな
昭和だとメカニックキャラは結構いた印象だけど、最近だと珍しい
追加メンバーならなおさら
【さ~て今回のシャドー怪人は~】
フェンスシャドーです(サザ○さん風に
レインボーラインの列車を止めに入るのが使命
地面からニョキニョキ角みたいなのが出てきて止めに入るわけなんですけど、どうみてもフェンスじゃなくね
ドリルレッシャーで助けに入るも逆に奪われて装備される始末6号
フェンスシャドー「あれは元々シャドーの物」
そういえば将軍が言ってったっけな
そこで6号専用登場というのが今回のビルドレッシャーという流れですね分かります
【トカッチ友情秘話】
どうやら転校生だったトカッチ
自分から積極的に話をかけていくようなタイプでも無かったので、友達はできなかったけどライトが話しかけてきてくれたおかげで今の自分があると語る
まああるある話だけど、それよりも男3、女2で一緒に行動するのがよっぽど珍しい
小学生だと男は男で固まって、女は女で固まるのが大半
あとライト役の子とヒカリ役の子の配役が反対な様が気がしてならないwww
トカッチはまんま過ぎるけどwwww
【ビルドレッシャー出発進行!】
ナスのおしんこー
瓦礫で動けなくなったライトたちを救出
まあそこはいいんだ
ただ驚いたことが1つあってそれはビルドレッシャーを動かすのにボタンじゃなくて吊革wwww
改造した結果がこれかよww
後ろに安全第一の看板付けてるし、既に俺色に染め上げてやがる
【勝利のイマジネーション】
6号追加バージョン
一番後ろで6のポーズwww
超久々の5人乗り換え変身
ホント誰が誰だかわけわかめ状態であるw
1号が6号と乗り換え変身
どうなる・・・(ゴクリ
1号「死に場所・・・」
????????
乗り換えできねえwww
チケット「6号には乗り換えの必要がないんです」
まじか!
それだけ完成されているのか、それとも・・・
1号と6号のコンビネーションでフェンスシャドーにかいしんの一撃
くらった後の転び方がヤバくて、フェンスシャドーのスーツアクターさんを心配するレベル
【連結バズーカー】
2号「レインボーラッシュ!落石注意!」
フェンスシャドー避けてえええ><
フェンスシャドー「うわああああ!」ちゅどーん!
割とよく考えられた倒し方だけど、結構残酷だよねwww
【乗車完了!ビルドダイオー】
あら意外とすっきりしたデザイン
列車1台だからか
ドリルレッシャーを返してもらってフィニッシュ
6号「ビルドダイオー、ショベルドリルダブルクラッシュ」
ひねりなしww
【エピローグ】
トカッチの仲間を思う気持ちは明へと確かに伝わった
明もトカッチたちの帰る街を守ると宣言
イイ話だなあ
【次回予告】
予告からでも分かるギャグ回w
【ざっと感想】
毎年恒例の追加メンバー+初期メンバーのキャラ掘り下げ話第1弾と言ったところ
最初にキャラの濃いトカッチを持ってきたのは妥当かな
今回はトカッチのキャラが抑え気味だったけど、サブには思えない働きっぷりだった
というか明推し回と見せかけて、実はトカッチ推し回だったのか!
次はだれかなと思ったけど、まさかのギャグ回か~
それはそれでいいんだけどねw
仮面ライダー鎧武 第36話「兄弟の決着!斬月VS斬月・真!」
【喧嘩の仲裁に入ったのは】
なんと貴虎兄さん!
ミッチ斬月「生きてたのか!」
そりゃあ生きてるよwww
結局絋汰とミッチの対決は痴話げんか程度で終了
うんまあ分かってたwww
【ビートライダーズにも・・・】
バレてしまったミッチの素性
呉島の人間だって知らなかったってことは、苗字どうやって名乗っていたんだろうか
それともこんな風に
ミッチ「オッスオッス!ビートライダーズに入りたいんスけど↑ミッチって呼んでいいよ」
仲間入りしたんだろうかww
ほとんどのビートライダーズが手のひら返しをするなか、絋汰だけがミッチを信じ続けているが唯一の救いか
しかも絋汰もミッチの心情を推理ではあるけど、見抜いていて凄い
だからこそ、本気で戦わなかったということなんだろうか
【オモチャの楽しさを知った者、レデュエ】
オーバーロードにも家族っているのか・・・
しかも身内殺しをした時のことを楽しそうに語るレデュオに絶句
それどころかオモチャ=命あるものが死ぬ瞬間がなによりも楽しいという、超極悪快楽主義者だということは惜しげもなく暴露
うわぁ・・・(ドン引き
【待ち合わせは港】
昔だったら間違いなく採石場だったな!
ついにミッチと貴虎兄さんの兄弟対決
斬月VS斬月・真の戦いなんですが、久々に天下御免が聞けて大満足
割と早い10話程度で斬月・真にバージョンアップしちゃったから、斬月での戦いが少なかったんだよね
それゆえ斬月での貴虎兄さんは無敗の帝王な訳だけど、果たして無敗を守りきれるのか
【鎧武VSレデュエ】
湊さんに貴虎兄さんが行きそうな所を教えてもらい道中で出くわす
部下のオーバーロードが出てない所をみると、レデュエの最期も近いか
ミッチと違い、相手がオーバーロードの為最初から大体本気のカチドキで挑戦
OPでも今週はカチドキ推しだったしね!
カチドキでも結構優勢だけど、大大大大大将軍にチェンジ
ブドウ龍砲→キウイ撃輪のミッチスペシャルは効果抜群
レデュエは緑のブドウ龍砲みたいので反撃
龍玄と同系だからか、同じような技が使えるのね
火縄DJ銃を車でガードベントして撤退
【斬月VS斬月・真】
剣と盾の攻防一体感がデザインの上品さと一掃噛みあって、やはりほれぼれするデザインだね斬月は
距離を取ると斬月・真がソニックアローがある関係で有利かと思われたけど、よく考えたら無双セイバーはガンモードにもできるんだよねwww
遠距離→無双セイバーガンモード
中距離→無双セイバーセイバーモード
相手の攻撃はメロンディフェンダーで防ぐ
なんというふつくしいデザインなんだ!
戦闘中にメロンでフェンダーを失いながらも、ソニックアローの連射を避ける様の美しさ
まさしく華麗という一言に尽きる!
【水落ちは・・・】
生存フラグ
弟を情で斬れなかった貴虎兄さんにミッチ無情の一撃
仮面が半壊の水落って
どこの橘さんだよwww
こりゃあ生きてるわウン
よっしゃあああ盛り上がってきたああ!!
【次回予告】
なんの脈絡もなくサッカーとかワロタ
なんでこのタイミングで映画宣伝回なんだよwww
【ざっと感想】
平成ライダー見慣れてる方は分かってますけど、貴虎兄さん完全に生存フラグ踏んでるよねwww
ようやく貴虎兄さんが動きまくって最初にしたことは、ミッチとの対決
自分のせいでミッチがよからぬ方向に行こうとしているのを阻止したいというのもあるけど、それと同時にそうさせてしまった自分のへの罰っていう意味合いもありそう
斬月初の敗北→貴虎兄さんどうなる→次回コラボ回の流れはキツイなwww
平成ライダーは総集編ないのは評価してるけど、流石にコラボor宣伝回3回目はどうなのと思った
トッキュウ×鎧武のコラボもわざわざ日アサ枠でやらなくていいと思ったし、丁度春休みだったから、午前中とかでもよかったような
キカイダーも無理やり感が凄かった
物語は盛り上がってるのに、ここはちょっと気になったところでした
〆^ー゚)シュッ〆!