グルール一族として次のステップへ!
2013年2月28日 グルール一族 コメント (5)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
自分はグルール一族ですが、今のところグルールデッキはスタンのみ所持しています
今日でグルール一族に加入してから半年
最初は「ギルドの中では一番好きなのはグルールかな~」という軽い気持ちで加入したのですが、この半年グルールカラーのデッキを使ってきて、グルール一族に愛着が湧きましたww
グルール一族たる者、グルールカラーのデッキを所持してなくどうする!
ということでスタンだけでなくEDHやレガシーもグルールデッキを作ります!( 言ってやった言ってやった)
候補は
【EDH】
怒れる腹音鳴らし
略奪の母、汁婆
曲がりくねりのロシーン
強欲なるスロモック
【レガシー】
ZOO
ジャンド
全部作る訳でなく、各フォーマットで1つだけ作ります
EDHは1カ月あれば形になりそうで助かる
レガシーは大変だwww
デュアランもタルモも1枚も持ってないですが、スタンをかなり我慢すれば今年中にはなんとか形にできそう
う~んジャンドよりZOOの方が性分に合ってるかな
(〆^ー゚)シュッ〆!
自分はグルール一族ですが、今のところグルールデッキはスタンのみ所持しています
今日でグルール一族に加入してから半年
最初は「ギルドの中では一番好きなのはグルールかな~」という軽い気持ちで加入したのですが、この半年グルールカラーのデッキを使ってきて、グルール一族に愛着が湧きましたww
グルール一族たる者、グルールカラーのデッキを所持してなくどうする!
ということでスタンだけでなくEDHやレガシーもグルールデッキを作ります!( 言ってやった言ってやった)
候補は
【EDH】
怒れる腹音鳴らし
略奪の母、汁婆
曲がりくねりのロシーン
強欲なるスロモック
【レガシー】
ZOO
ジャンド
全部作る訳でなく、各フォーマットで1つだけ作ります
EDHは1カ月あれば形になりそうで助かる
レガシーは大変だwww
デュアランもタルモも1枚も持ってないですが、スタンをかなり我慢すれば今年中にはなんとか形にできそう
う~んジャンドよりZOOの方が性分に合ってるかな
(〆^ー゚)シュッ〆!
【ブレイブにも程がある!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ2「ガブリンチョ!カミツキがったい」&仮面ライダーウィザード 第24話「魔法使いの祖母」【そうよ!私が噂の魔法少女ビースト!】
2013年2月27日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (3)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
キョウリュウジャーはカミツキガッタイ!
前回素顔を明かしたダイゴですが、他の4人にはなかなか明かせない事情
その事情とは一体?
そして第2話と言えばロボット合体!
ウィザードは攻介のおばあちゃん降臨
大学をサボって東京に居座る攻介におばあちゃんが現れます
しかしおばあちゃんはなんとゲート!
それでは、はじまりはじまり~
2013年 2月 24日 放送
今回の主役はノブハルでした
前回の戦いで、姪の理香が怪我を負ったのが、自分のせいだと思いこんでいたノブハル
そのせいで実の妹に白い目で見られるし(正体はバレてないけど)力不足で姪を守れなかった自分に嫌気がさしていていました
ですが相棒のステゴッチの証言で、ノブハルがいなかったら姪はもしかしたら死んでいたかもしれないし、むしろ怪我で済んでラッキーだっだことが分かりましたね
ノブハルには家族がいる
しかしその家族がいるのが自分にとっては重荷だったノブハルでしたが、自分の強さに気付き、逆に家族を力の源としてキョウリュウブルーとして戦う決意を固めましたね
守るべきものがいると男は強くなるんだよな~(特撮脳)
アミィも本当は格闘技が大好きで、暴れん坊だということを執事には隠してましたが、ダイゴの自由気ままな姿をみて、ようやく執事に本当の自分の姿をさらけ出すことが出来ました
執事もそのことをちゃんと分かってくれたようで、理解ある執事で良かった
今回はキョウリュウジャー3人集まりました
3人でも合体できるみたいなので合体して完成したのがキョウリュウジン!
結構合体シーンが凝ってて、じっくり見せてくれるが逆に良いですね
その内グリーン、ブラックが加わって完成されたキョウリュウジンが見れるのが楽しみ
それにしても・・・トリンはブレイブ好き過ぎだろwww
魔法少女ビーストwwww
あれは吹きましたわwww
福井県から攻介を連れて帰る為に、上京してきた攻介ばあちゃん
やっぱり功介って金持ちなんだねwww
自由気ままな性格の攻介が、躾の厳しいおばあちゃんにあーだこーだ言われるのが嫌だっていうのはよく分かります
福井から東京にきたのはおばあちゃんから逃げたかったからなのかもしれませんね~
今回は瞬平がよく頑張った
いつもはまるで役に立たない瞬平ですが、4話と12話を経て着々と成長しています
おばあちゃんっこという設定で、攻介ばあちゃんを東京案内する役目も良かったです
ですがソラの策略により人質にされちゃいました
攻介ばあちゃんと瞬平を交換
果たして次週二人の命はどうなる!
(〆^ー゚)シュッ〆!
キョウリュウジャーはカミツキガッタイ!
前回素顔を明かしたダイゴですが、他の4人にはなかなか明かせない事情
その事情とは一体?
そして第2話と言えばロボット合体!
ウィザードは攻介のおばあちゃん降臨
大学をサボって東京に居座る攻介におばあちゃんが現れます
しかしおばあちゃんはなんとゲート!
それでは、はじまりはじまり~
2013年 2月 24日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ2「ガブリンチョ!カミツキがったい」
他のキョウリュウジャーの絵を描くダイゴ
絵うめえwwwwww
しかも各キョウリュウジャーの特徴が良く分かってる
戦いながら他のメンバーを見ていたのかな?観察力が凄い
ダイゴを遠くからコソーリみる4人
どうやら正体を隠すには訳があるようです
ノブハルは「まるふく」というなんでも屋を経営する働きもの
なんと妹役がジャスミン!
レギュラーまたは準レギュラーかなと思ったらゲストだったorz
どうやら妹の恐竜博のモニュメント作りを手伝う約束をしているようですが、妹はキョウリュウジャーを危険人物扱い
どうやら兄がキョウリュウブルーだっていうのは言ってないみたい
アミィの家はお金持ち
格闘技のの練習しますが執事の前では清楚なお嬢様に早変わり
う~ん色々事情があるんだな~
デーボス軍は新たなデーボモンスターを送り出す前に、ラキューロが人間界から色んなものを物色
これで現代の人間に合わせたデーボモンスターを送り出すようですね
ではデーボモンスターをどうやって送り出すか
3人の単騎の前にはそれぞれの感情の顔が描かれた柱
柱に触れながら戦略を思い描き、デーボ様がその時その時欲する感情のデーボモンスターが誕生する仕組み
今回の感情は・・・悲しみ
デーボ・ペシャンゴが誕生
~OP&CM~
恐竜博物館へやってきたノブハルとアミィ
なんとそこにはダイゴの姿が
お互いキョウリュウジャーだって知ったら驚くだろうなwww
ノブハルはモニュメント作りで、アミィは博物館の館長が父の友人ということ博物館に来たけどダイゴはなぜ?
ダイゴ「見かけたんだ!子供たちを手伝ってやったんだ」
それで素手で恐竜の木掘りとか人間離れ過ぎワロタwww
その時デーボ・ペシャンコが現れてビルを文字通りペシャンコに!
巨大ゾーリ魔も現れて逃げる人々から悲しみのエネルギーが出てきました
そのエネルギーはデーボス軍の悲しみの柱へと注ぎこまれます
なるほど!こうやって毎週エネルギーを吸い取っていって、デーボスを復活する訳か~
って設定がプリキュアの敵っぽいなwww
サンバの踊りをちゃんと忘れずにキョウリュウチェンジ
ゾーリ魔はブレイブスラッシュで一網打尽
さっき満タンだった電地が空に
ほう、必殺技を使うと電地が消耗するんだ
2本目の満タンの電地を使って、ブレイブフィニッシュ!
なんとアイガロン助けに来てブレイブフィニッシュを弾きました
レッド「新しいモンスターか~」
アイガロン「誰がモンスターだ。デーボス軍の幹部悲しみの戦騎アイガロン様に対して、俺の心は傷ついたな~」
そうそう自己紹介は大事。最初はちゃんと挨拶しなきゃね
動くと確かにパワーファイターのアイガロン
泣き虫設定でパワーファイターは面白い
アイガロン流石幹部である
レッドが大苦戦中にグリーンとブラックが駆け付けてくれました
ガブリボルバーに獣電地をセットして、腕の上でガブリボルバーを転がすと右腕が変化した!?
二人「アームドフォーム」
どうやらこれがそれぞれの専用武器のようです
グリーンはダガーっぽい武器でブラックは銃に変化
レッドも真似てアームドフォームでガブティラファング
これってガオレッドのガオファングじゃあwwww
ピンクも獣電竜のトリケラと一緒登場
ピンクのトリケラトプスにかなり違和感がwww
レッド「ガブティラ岩烈パーンチ!」
おっと!ダイゴお得意の岩烈パンチが炸裂だー!
これをまともに受けて怒ったペシャンコは近くにあった、ダイゴの作成の恐竜木彫りを破壊
すると近くにいたノブハルたちから悲しみのエネルギーが出てきて吸収
エネルギーをデーボモンスターが吸収すると強くなるんだろうか?
スピリットベースに戻ったダイゴの前に、先ほど姿を現さなかったブルーとピンクも一緒
なんとピンクが変身を解除してアミィの姿に!
これにはダイゴとブルーの変身を解かないノブハルはビックリ!
アミィは普段は清楚なお嬢様を演じてるけど、本当は凄く強くて乱暴者
それを執事に言えないと悩んでいる様子
本当の自分を隠してることで、家族が危険な目にあったらどうすると指摘するダイゴ
お前に何が分かるんだとブルーも変身解除
自分は家族を守んなきゃいけないのに、お前は一人だから気軽でいいなと怒るノブハル
八つ当たりじゃねえかwww
~CM~
翌日恐竜博に行くノブハル
そこには木彫りの修復作業を手伝うダイゴの姿が
また理香が狙われるんじゃないかと心配するノブハルに「アンタの強さはその為じゃないか」と前向きなダイゴ
トリンに頼んで獣電竜ステゴッチに会いに行った
理香はノブハルのせいで怪我をしたのではなく、ノブハルがいたから怪我で済んだ
ノブハルは自分が理香を助けられなかったと思っているようですが、理香からみればキョウリュウブルー
いいえ、ノブハルはヒーローだったのです
自分の力を一番信じていなかったのは実はノブハル自身
そこへデーボ・ペシャンゴ再来
執事の前で得意の格闘でゾーリ魔をバッタバッタと倒すアミィ
ついに執事の前で本当の自分をさらけ出すことが出来ました!
再び恐竜の木彫りを潰そうとするペシャンゴにノブハルが怪力で迎撃
迎撃したのはいいけど、結局木彫り壊れてるwww
ノブハル「そうだ、そうだったんだ!家族は僕の弱点じゃない!力の源だ!!」
ノブハルもアミィも大切な人を守る為にキョウリュウジャーにブレイブイン!
名乗りの時に手に粉を付けて地面を叩くのがRXを思い出してナツカシスwww
ちょっと2人ほど少ないけど、戦闘開始
1話に続いてOPキター!
ブルーとピンクはアームドフォーム
ピンクはドリル武器ドリケランス
ブルーはシールド武器ステゴシューター
コラwww盾で殴るな盾でwww
ブルーの怒りの鉄拳でペシャンゴが吹っ飛びます
おっと!ここでブルーが自分の獣電地をレッドに渡します
レッド「ブレイブフィニッシュ!」
なんとガブティラだけでなくステゴッチが出現
2体の獣電竜のパワーでペシャンゴはちゅどーん!
ってまだ生きてたwwwしぶとい
しかしもう再起不能みたいです
遅れてブラックとグリーンが来ました
遅せえよwww
そこへ来たのはキャンデリラとラッキューロ
手を繋いでウフフフフアハハハハハ状態www
何しに来たんだろうか?
ラキューロのデッカイ財布から出てきたのはジョーロ
ジョーロの水をペシャンゴにかけてます
まさかこれって巨大化フラグ?
キャンデリラ「私たちは元々、巨大なデーボス様の細胞から生まれた存在」
ラキューロ「復元水で大きくなーれ」
やはり巨大化!
ならばこちらもガブティラを呼びます
獣電地を南国の島まで投げたwwwwどんだけ肩凄いんだよwww
トリン「ブルー、ピンク。獣電竜をよぶのだ今のきみたちならカミツキ合体ができる!」
ガブティラ、ステゴッチ、ドリケラ3体の獣電竜が揃いました
なんとお互いの獣電地をガブリンチョ
最後は自分の獣電地を再びガブリンチョ
サンバの音楽共に合体!
合体シーンがじっくりやってくれて結構凝ってるwww
キョウリュウジン!
トリン「本当にキョウリュジンを実現するとは・・・想像異常の戦隊力。ブレイブにもほどがある!」
トリン、ブレイブって言葉好き過ぎだろwww
のっそのっそ動くな~と思ったらCGが入ると急に動きが早いwww
レッド「二人とも荒れるぜ」
<キョウリュウジン!ブレイブフィニッシュ!!
右肩のガブティラから必殺ビームが炸裂
ペシャンゴに直撃してちゅどーん!
あれ?これってブレイブフィニッシュと同じじゃねえええ
ブルーとピンクの正体を知るブラック&グリーン
あいつらまたレストランにいた奴らか・・・と思ったことでしょうねwww
しかし明日の恐竜博はどうなるんだろうか
ダイゴの提案で木彫りの代わりにガブティラの展覧会
おいwww
ダイゴがキングと言われる意味がなんとなく分かったノブハルとアミィ
ダイゴが器がでかいんだよね~
ノブハルが家族と仲良くしているのを、影からこっそり見つめるソウジ
ソウジ「家族か・・・」
ってな所で今回は〆
今回の主役はノブハルでした
前回の戦いで、姪の理香が怪我を負ったのが、自分のせいだと思いこんでいたノブハル
そのせいで実の妹に白い目で見られるし(正体はバレてないけど)力不足で姪を守れなかった自分に嫌気がさしていていました
ですが相棒のステゴッチの証言で、ノブハルがいなかったら姪はもしかしたら死んでいたかもしれないし、むしろ怪我で済んでラッキーだっだことが分かりましたね
ノブハルには家族がいる
しかしその家族がいるのが自分にとっては重荷だったノブハルでしたが、自分の強さに気付き、逆に家族を力の源としてキョウリュウブルーとして戦う決意を固めましたね
守るべきものがいると男は強くなるんだよな~(特撮脳)
アミィも本当は格闘技が大好きで、暴れん坊だということを執事には隠してましたが、ダイゴの自由気ままな姿をみて、ようやく執事に本当の自分の姿をさらけ出すことが出来ました
執事もそのことをちゃんと分かってくれたようで、理解ある執事で良かった
今回はキョウリュウジャー3人集まりました
3人でも合体できるみたいなので合体して完成したのがキョウリュウジン!
結構合体シーンが凝ってて、じっくり見せてくれるが逆に良いですね
その内グリーン、ブラックが加わって完成されたキョウリュウジンが見れるのが楽しみ
それにしても・・・トリンはブレイブ好き過ぎだろwww
仮面ライダーウィザード 第24話「魔法使いの祖母」
ソラの正体はグレムリン!
【グレムリン】
20世紀初頭飛行機パイロットに噂された存在で、機械の不調や異常などを引き起こし、いたずら好きと伝えられている
自分を売り込もうとするソラを信用できないミサ
それなりの働きを見せたら考えるとのこと
凛子は職場復帰
そこへ老婆が何かを尋ねてきました
晴人と瞬平はドーナツ屋
瞬平を連れてきたのは新作ドーナツを食べるのを回避する為
何故か浮かれてる攻介
どうやら凛子と待ち合わせ
そこへ凛子到着後ろには先ほどの老婆の姿
攻介「おばあちゃああああああああん!!!???」
~OP~
最後の方だけ映像が変わった!
ノーマルスタイルが全部ドラゴンスタイルの映像にチェンジ
できればソラも追加してほしかったけど、ユウゴもOPには出なかったし、多分3クールくらいに退場して次の上級ファントムが出てくるからOPに出さないんでしょうね
~CM~
遺跡の調査から帰ってこずに連絡もせず、東京にいた攻介におばあちゃんはガミガミ
そりゃあそうなるわな。これは攻介が悪いわ
凛子「仁藤くん。ああ見えてかなりのおぼっちゃんみたいよ」
おっ!予想的中
やはりそういうことか by橘さん
事情を話そうとする瞬平の口を塞ぐ攻介
そりゃあ魔法使いになりましたなんて言えるわけがないwww
しかも、魔力食べなきゃ生きられない体になってしまったとか、ますます言えない
トレーニングするマッチョな男に近付くミサ
もちろんファントムです
正体はワータイガー
【ワータイガー】
ヨーロッパの伝承にある巨大な虎へと変身する能力を持った人間。魔女と関連づけられるが、変身する以外の能力は持たず、男性、女性問わず存在したと言われている
ちょっとヤミーっぽい不気味なデザイン
今回の行動隊隊長はワータイガーに決まりました
攻介ばあちゃんを東京見物に誘う瞬平
東京タワーと言えば、今ニコニコ東映で放送中のカブトを思い出すな~
天の道を往き、総てを司る!
なんて言っている間にワータイガー出現!
今回のゲートはなんと攻介ばあちゃん!
木の棒で勇敢に戦う瞬平
もちろん木の棒なんかでファントムが撃退出来きませんがそれでも瞬平エラいぞ!
瞬平の時間稼ぎのおかげで晴人と攻介到着
しかしおばあちゃんが目の前にいるかは攻介は変身できない!
変身できずオロオロする攻介に吹いたwww
ウィザード「お年寄りは大切にするものだ」
今回は色々カブトを思い出させる回だなwww
ワータイガーはパワータイプ
その辺の物を怪力でウィザードに投げつけますが、ノーマルフレイムでも十分な相手です
しかしウィザードを身動きさせなくして、その隙にグールを召喚
おばあちゃんが危ない
人の気ない所でなんと座りながら変身する攻介www
平成ライダーで1位、2位を争う位面白変身だwwww
おばあちゃんは俺が守るうううとビーストがグールを一掃
ワータイガー「お前か?ファントムをくわなきゃ死ぬという奴は」
いくら変身して姿を変えても、声でバレたら意味がないと思ったのか
なんと裏声で喋るビーストwwwしかも魔法少女ビーストってwww
ビースト「そうよ!私が噂の魔法少女ビースト!」
魔法・・・少女・・・
どうみても男やんけwwww
ビースト「あなたもパクっと食べてあげるわ!」
ワータイガー「お前気持ち悪いぞ」
ツッコミワロタwww
戦い方がモロ、東映不思議コメディシリーズのポワトリンとかパンシャーヌじゃねえかwww
ウィザードも加わり2対1
これでは不利と退散するワータイガー
そしてソラにしっかり見られてました!
面影堂に戻った一同
事情の呑み込めてない、輪島のおっちゃんやコヨミはビーストが攻介だと言おうとするけど、必死で制止する攻介www
何気にコヨミ新しい衣装
何が何でも攻介を、福井に連れて帰るまで帰らないつもりのおばあちゃん
おばあちゃんは面影堂に泊まるようです
攻介はおばあちゃんと居たくないから外で野宿
攻介の家は大層な大金持ちだけど、攻介本人は自然大好き野生児
しかし自分のやりたいことは全部おばあちゃんが制止するのが嫌だった
大学の考古学の学科に入りたいといった時もおばあちゃんには反対された
攻介「皆までいうな!俺はもう決めたんだよ!」
真面目なシーンなのにギャグっぽく見える不思議www
そして攻介の貴重なガクラン姿
どうやってゲートを絶望させるか考えるワータイガー
そこへソラの入れ知恵
グレムリン「ビーストは自分が魔法使いだってことをおばあちゃんに知られたくない。これって使えると思わない?」
おばあちゃんを見送る晴人&瞬平
おばあちゃんが心配で変装して付ける攻介
絶対怪しいよwww
バスの乗ろうとするとなんと晴人だけ置いてきぼり
なんと運転手はワータイガー!
うそおおお!
バスの中でグールを召喚
おばあちゃんの前で変身を躊躇う攻介だけど、変装してるんだからバレないと思うんだがwww
結局変装が解けて、覚悟を決めた攻介はおばあちゃんの前で変身することを決意
攻介「ばあちゃん・・・説教は後でな<ドライバーオン!」
平成ライダーでバスの中で戦闘で初めてじゃないか?
かなり貴重なシーンだ
~CM~
バスから落ちそうなハラハラする戦闘シーンもあり
今回はある意味神回だこれwww
ブラックドックでバスに追いついたウィザード
ビッグでバスを無理やり止めてバスを降りて戦闘再開
カメレオにフォームチェンジ
舌を器用に伸ばしてグール撃破
バスからのっそり出てきたワータイガーの攻撃をくらう二人
その衝撃で二人の指輪が入れ替わりました!
ビーストがハリケーンをセットしても指輪が反応しませんが、ウィザードの方はドルフィンで大暴れ
ウィザード「この指輪俺にくれない?」
確かにビーストより使いこなしてるわww
攻介ばあちゃんいきなり「私を絶望させなさい」とワータイガーに懇願
気でも狂ったかwww
ばあちゃんに襲い掛かるワータイガーですが、瞬平が身代わりに
瞬平がいつもいなくていい存在だけど、ホントにたま~に大活躍するなwww
とにかく瞬平ナイスb
そこへ現れるソラ
ついに正体を現してグレムリンの姿へ
グレムリン「ねえもしよかったら交換しない?この子とそちらのおばあちゃん」
なんと瞬平が人質にされて、おばあちゃんと取引に!
グレムリン「ビーストくん。おばあちゃんと二人だけで僕のとこへおいでよ。あ、来なかったらもちろんこの子の命はないけど」
そう言って逃走
瞬平が人質にどうなる瞬平!
ってな所で今回は〆
~次回予告~
平田広明さん「次回!仮面ライダーウィザード」
ワータイガー「コイツの命を選ぶか、それとも」
攻介「今死なれたら俺が絶望する」
攻介ばあちゃん「私はもう十分に長生きしました」
ソラ「可愛いファントムを生んでね♪」
瞬平「やめろおおおおおお!」
第25話「命の選択」
さぁ、ショータイムだ!
魔法少女ビーストwwww
あれは吹きましたわwww
福井県から攻介を連れて帰る為に、上京してきた攻介ばあちゃん
やっぱり功介って金持ちなんだねwww
自由気ままな性格の攻介が、躾の厳しいおばあちゃんにあーだこーだ言われるのが嫌だっていうのはよく分かります
福井から東京にきたのはおばあちゃんから逃げたかったからなのかもしれませんね~
今回は瞬平がよく頑張った
いつもはまるで役に立たない瞬平ですが、4話と12話を経て着々と成長しています
おばあちゃんっこという設定で、攻介ばあちゃんを東京案内する役目も良かったです
ですがソラの策略により人質にされちゃいました
攻介ばあちゃんと瞬平を交換
果たして次週二人の命はどうなる!
(〆^ー゚)シュッ〆!
【FNMプロモ】遥か見/Farseek【2013年3月】
2013年2月26日 プロモーションカード コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
2月は28日間しかないので、明後日で終了!
早いものでもう3月です!
3月のプロモは遥か見!
ウホっこれは良いイラスト!
3月はFNMが5回あるのでラッキーです
(〆^ー゚)シュッ〆!
2月は28日間しかないので、明後日で終了!
早いものでもう3月です!
3月のプロモは遥か見!
遥か見/Farseek(1)(緑)
ソーサリー
あなたのライブラリーから平地(Plains)カードか島(Island)カードか沼(Swamp)カードか山(Mountain)カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
ウホっこれは良いイラスト!
3月はFNMが5回あるのでラッキーです
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
もうドラクエ7クリアした人が続々と出てきましたが、自分はまだダーマwww
【フォロッド地方】
プレステ版で大苦戦したデスマシーンをあっさり撃破
単純にこちらのレベルが高くて楽勝~♪
からくり兵イベントいえば、現代に戻ってからのあの「ゼボット、キョウモゲンキナイ。アタタカイスープツクル。ゼボットゲンキニナル・・・」に涙
【グリーンフレーク】
街の名前を見て「あれ?これどんな物語だっけ」と進めていったらあの昼ドラかwww
さっさと石版をとって次のとこ行こうか~と思ってたらどうくつまじんが意外に強敵
2回攻撃はズルイぜ
【ユバール族】
キャンプ場に付いた瞬間に思い出した苦い思い出
キーファに種全部あげちゃったけな~ってwww
神の祭壇の湖の場所が分からず20分くらいウロウロしましたwww
キーファがここでパーティーを抜けるの分かってるので、もちろん今回は種は一つも食べさせてませんよ
あ~パーティーが3人に戻っちゃったな~
(〆^ー゚)シュッ〆!
もうドラクエ7クリアした人が続々と出てきましたが、自分はまだダーマwww
【フォロッド地方】
プレステ版で大苦戦したデスマシーンをあっさり撃破
単純にこちらのレベルが高くて楽勝~♪
からくり兵イベントいえば、現代に戻ってからのあの「ゼボット、キョウモゲンキナイ。アタタカイスープツクル。ゼボットゲンキニナル・・・」に涙
【グリーンフレーク】
街の名前を見て「あれ?これどんな物語だっけ」と進めていったらあの昼ドラかwww
さっさと石版をとって次のとこ行こうか~と思ってたらどうくつまじんが意外に強敵
2回攻撃はズルイぜ
【ユバール族】
キャンプ場に付いた瞬間に思い出した苦い思い出
キーファに種全部あげちゃったけな~ってwww
神の祭壇の湖の場所が分からず20分くらいウロウロしましたwww
キーファがここでパーティーを抜けるの分かってるので、もちろん今回は種は一つも食べさせてませんよ
あ~パーティーが3人に戻っちゃったな~
(〆^ー゚)シュッ〆!
~今回予告~
テテテテンッ!テテテテンッ!!
ギルド門侵犯のゲームデーが開催された
優勝者には無慈悲な追い立てのプレイマットが送られる
今度こそ一族の狼煙をあげるべく、ばよえ~んグルールとダークグルールでいざ決戦の地へ
赤心MTG拳 第73話「逆襲のダークグルール!今回は俺とお前でWグルールだ!」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
昨日は立川のファミコンくん2号店でギルド門侵犯のゲームデーに参加しました~
先日グルール連続優勝記録が6でストップしちゃったのは残念でしたね~
まあ終わったことをいつまでも気にしないのが、グルール一族のいい、と・こ・ろ!ヒュ~
新エキスパンション発売1カ月後にあるイベントといえば
そうゲームデー!
ゲームデーでグルール一族が優勝して、一族を誇示してやるんだ!
その為に杏仁さんを誘いました
杏仁さんに渡したデッキはダークグルール
今回はばよえ~んグルールとダークグルール、2つのデッキで出て優勝を狙う作戦です
参加人数はFNMより少なく21人
優勝して腹音鳴らし様にイイ子イイ子してもらうんだああああああ!
結果は以下
一回戦 エスパーコン MTさん ×ー×
二回戦 bye
三回戦 エスパーコン ARTUさん 〇ー〇
四回戦 人間リアニ もっちーさん 〇ー〇
五回戦 ゴルガリウーズ KNK ID
3-1-1で5位通過イェイ!
シングルエリミとかゼンディーカー+ミラディン傷跡環境の時ファイナルズ予選以来ですわwww
杏仁さんは1-3ドロップ
準々決勝 エスパーコン MTさん 〇ー〇
準決勝 ゴルガリウーズ KNK ×ー×
で準決勝敗退orz
プロモ好きとしては、炎まといの報復者がゲットできたので今回の結果は良しとしましょう
デジカメのシャッターが壊れちゃったんで、当分写真は貼り付けられません
今回はニコニコ動画撮りました
決勝はラクドスvsゴルガリです
結果が気になる方は2号店のニコニコ動画をご覧ください
参加賞のパックからは前線の衛生兵
参加賞のザーメクのギルド魔道士とベスト8の炎まといの報復者のプロモカードゲッツ!
残念!優勝できませんでした
会場を見渡すとグルールステロを使ってたのは自分を入れて2人
いや~スタンの環境の変化は早い早い
早くもグルールステロが廃れてきたような気がしましたwww
まあでも自分はデッキを変える気は毛頭ないですし、これを機にスタンだけでなくEDHやレガシーもグルール一族っぽいデッキを作っていこうかなと思ってます
コーチンのグルール一族物語はこれから始まったばかりだ!
〆^ー゚)シュッ〆!
テテテテンッ!テテテテンッ!!
ギルド門侵犯のゲームデーが開催された
優勝者には無慈悲な追い立てのプレイマットが送られる
今度こそ一族の狼煙をあげるべく、ばよえ~んグルールとダークグルールでいざ決戦の地へ
赤心MTG拳 第73話「逆襲のダークグルール!今回は俺とお前でWグルールだ!」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
昨日は立川のファミコンくん2号店でギルド門侵犯のゲームデーに参加しました~
先日グルール連続優勝記録が6でストップしちゃったのは残念でしたね~
まあ終わったことをいつまでも気にしないのが、グルール一族のいい、と・こ・ろ!ヒュ~
新エキスパンション発売1カ月後にあるイベントといえば
そうゲームデー!
ゲームデーでグルール一族が優勝して、一族を誇示してやるんだ!
その為に杏仁さんを誘いました
杏仁さんに渡したデッキはダークグルール
今回はばよえ~んグルールとダークグルール、2つのデッキで出て優勝を狙う作戦です
参加人数はFNMより少なく21人
優勝して腹音鳴らし様にイイ子イイ子してもらうんだああああああ!
結果は以下
一回戦 エスパーコン MTさん ×ー×
二回戦 bye
三回戦 エスパーコン ARTUさん 〇ー〇
四回戦 人間リアニ もっちーさん 〇ー〇
五回戦 ゴルガリウーズ KNK ID
3-1-1で5位通過イェイ!
シングルエリミとかゼンディーカー+ミラディン傷跡環境の時ファイナルズ予選以来ですわwww
杏仁さんは1-3ドロップ
準々決勝 エスパーコン MTさん 〇ー〇
準決勝 ゴルガリウーズ KNK ×ー×
で準決勝敗退orz
プロモ好きとしては、炎まといの報復者がゲットできたので今回の結果は良しとしましょう
デジカメのシャッターが壊れちゃったんで、当分写真は貼り付けられません
今回はニコニコ動画撮りました
決勝はラクドスvsゴルガリです
結果が気になる方は2号店のニコニコ動画をご覧ください
参加賞のパックからは前線の衛生兵
参加賞のザーメクのギルド魔道士とベスト8の炎まといの報復者のプロモカードゲッツ!
残念!優勝できませんでした
会場を見渡すとグルールステロを使ってたのは自分を入れて2人
いや~スタンの環境の変化は早い早い
早くもグルールステロが廃れてきたような気がしましたwww
まあでも自分はデッキを変える気は毛頭ないですし、これを機にスタンだけでなくEDHやレガシーもグルール一族っぽいデッキを作っていこうかなと思ってます
コーチンのグルール一族物語はこれから始まったばかりだ!
〆^ー゚)シュッ〆!
【なめんなよ!】りき伝説チョオイイネ!【マッハパンチ】
2013年2月23日 ゲーム
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
バーチャルコンソールでダウンロード販売している、りき伝説を購入
くにおくんシリーズはドッジボール、大運動会、熱血格闘伝説くらいしかやったことないですが、大運動会と熱血格闘伝説は友達とプレイしてかなりハマりました
くにおくんの中毒性は異常ですよねwww
りき伝説はRPG風アクションゲーム
くにおくんの熱血物語と同じような作りになってます
ストーリーはくにおくんのライバルである、りきが伝説の番長になるまでのストーリー
3DとかCGとかで、グラフィックがどんどん進化しているこのご時世に、このゲームはドット絵なんですよ!(もちろんほめ言葉)
くにおくん最高っす!!
くにおくんと言えばシンプルながらも爽快感あるアクション
野良戦闘すら楽しくて何回も不良たちと拳を交えちゃいますね
お金で新しい技を買って、敢えて攻略ページをみないで、どうやって技が出るか試行錯誤で試すのがまた楽しい
プレイしていて気にいったのが、定食屋で飯食べる時のあの笑顔www
800円だし、なによりくにおくんファンなら絶対ダウンロードするべし!
今日はファミコンくん2号店のゲームデーに参加してきました~
レポートはまだ後日
〆^ー゚)シュッ〆!
バーチャルコンソールでダウンロード販売している、りき伝説を購入
くにおくんシリーズはドッジボール、大運動会、熱血格闘伝説くらいしかやったことないですが、大運動会と熱血格闘伝説は友達とプレイしてかなりハマりました
くにおくんの中毒性は異常ですよねwww
りき伝説はRPG風アクションゲーム
くにおくんの熱血物語と同じような作りになってます
ストーリーはくにおくんのライバルである、りきが伝説の番長になるまでのストーリー
3DとかCGとかで、グラフィックがどんどん進化しているこのご時世に、このゲームはドット絵なんですよ!(もちろんほめ言葉)
くにおくん最高っす!!
くにおくんと言えばシンプルながらも爽快感あるアクション
野良戦闘すら楽しくて何回も不良たちと拳を交えちゃいますね
お金で新しい技を買って、敢えて攻略ページをみないで、どうやって技が出るか試行錯誤で試すのがまた楽しい
プレイしていて気にいったのが、定食屋で飯食べる時のあの笑顔www
800円だし、なによりくにおくんファンなら絶対ダウンロードするべし!
今日はファミコンくん2号店のゲームデーに参加してきました~
レポートはまだ後日
〆^ー゚)シュッ〆!
~今回予告~
テテテテンッ!テテテテンッ!!
今日のFNM
グルール一族が勝てば連続優勝はなんと7となるのだ!
一族の誇りに賭けて
連勝を7に伸ばせることが出来るのか!
赤心MTG拳 第72話「出るか驚異の7連続優勝!」
レディース&ジェントルマン!!
ようこそグルール村へ!
西暦20××年
ここ立川のファミコンくん2号店はグルール一族が支配していた!
青年A「ここがファミコンくん2号店か~初めてだからドキドキするな~」
グルール一族C「ウッ!ウゴウゴルウウウガ!」
青年A「な、なんだ?」
グルール一族B「チョベリベリサイコー~ヒッピハッピシェィク!」
青年A「どうなってんだ?この店は店員だけでなく、お客さんまで全員グルール一族じゃないか!」
グルール一族A「ピーリカピリララ ポポリラペーペルト!! 」
青年A「つわあああああああああああああああああ!!!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/’’’ )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~~ヽ::::::::::::|/ = 完 =
いえ、終わりませんwwww
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は立川のファミコンくん2号店FNMに参加してきました~
上のは冗談ですwwww
実は今日のFNMでばよえ~んグルールが全勝すれば7連勝なんですよ!
ここまできたら10連勝を目指しますよ!
もちろん自分のデッキはばよえ~んグルール
今日もグルール一族が勝って、連勝を7に伸ばしてやるウウウウ!
参加人数は23人
一回戦 バント かなでさん
一戦目 後攻
園樹族→園樹族→猪でアイスストーム(3連鎖)するけど、返しに練達の生術師出されて止まったwww
怨恨引いて殴るものの、ラムホルトと練達でモリモリ育って殴られて負け~
タフネス4キツイ
二戦目 先攻!
相手さんの強打者とノーガードの殴り合いwww
土地3枚で地獄乗りが腐っていたところに、待望の四枚目の土地を引いてヘルライダーGO!勝ち~
三戦目 後攻
盲信者に怨恨付けて無双状態wwww
先制攻撃つよすぎいいいいいい!勝ち~
×ー〇ー〇
二回戦 ゼレズニア クロポテさん
一戦目 後攻
相手さんの強打者に沈黙wwww
負け~
二戦目 先攻!
盲信者→猪→猪と調子良かったけどスラーグ牙出されたああああ!ぎゃああああ!
フルパンで果敢に攻めるもの、スラーグ2号出されてGG負け~
×ー×
三回戦 エスパースピリット INUEさん
一戦目 先攻!
炎樹族→炎樹族→哄笑者でヒャッハー!
無形の美徳で未練ある魂が2/2に上がってるスピリットで相打ちして場がまっさら
コ「反攻者召喚!勝った第一部完!」
INUEさん「地下牢の霊召喚!反攻者おねんねして下さい」
そんの入ってるのかあああああ!
INUEさん残りライフ1なのに逆転負けwww
二戦目 先攻!
こちらワンマリ
ファイヤー(2連鎖)すらできない園樹族を召喚www
至高の評決で1対2交換されーの
スフィンクスの啓示でゲインされーので負け~
×ー×
結果1-2
参加賞のパックからは地底街の疫病
早く終わったのでEDH
勇者スラーンを使いましたけど、あまりの強さに恐れいったKNKのゴブリンたちがこちらを集中砲火
お陰で最初に退場
EDH大会第3位の実力だから仕方ない!!
なんと今回全勝者にグルール一族がいませんでした(つД`)
グルール一族の連勝が6でストップ
めでたしめで(ryじゃなあああああああい
明日のゲームデイがあるじゃないか!
明日こそグルール一族が優勝してプレイマットをゲットするんだ!
立てよグルール一族!
明日はグルール一族が優勝して一族の狼煙をあげてくれるわ!
HAHAHAHAHAHA
〆^ー゚)シュッ〆!
テテテテンッ!テテテテンッ!!
今日のFNM
グルール一族が勝てば連続優勝はなんと7となるのだ!
一族の誇りに賭けて
連勝を7に伸ばせることが出来るのか!
赤心MTG拳 第72話「出るか驚異の7連続優勝!」
レディース&ジェントルマン!!
ようこそグルール村へ!
西暦20××年
ここ立川のファミコンくん2号店はグルール一族が支配していた!
青年A「ここがファミコンくん2号店か~初めてだからドキドキするな~」
グルール一族C「ウッ!ウゴウゴルウウウガ!」
青年A「な、なんだ?」
グルール一族B「チョベリベリサイコー~ヒッピハッピシェィク!」
青年A「どうなってんだ?この店は店員だけでなく、お客さんまで全員グルール一族じゃないか!」
グルール一族A「ピーリカピリララ ポポリラペーペルト!! 」
青年A「つわあああああああああああああああああ!!!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/’’’ )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~~ヽ::::::::::::|/ = 完 =
いえ、終わりませんwwww
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は立川のファミコンくん2号店FNMに参加してきました~
上のは冗談ですwwww
実は今日のFNMでばよえ~んグルールが全勝すれば7連勝なんですよ!
ここまできたら10連勝を目指しますよ!
もちろん自分のデッキはばよえ~んグルール
今日もグルール一族が勝って、連勝を7に伸ばしてやるウウウウ!
参加人数は23人
一回戦 バント かなでさん
一戦目 後攻
園樹族→園樹族→猪でアイスストーム(3連鎖)するけど、返しに練達の生術師出されて止まったwww
怨恨引いて殴るものの、ラムホルトと練達でモリモリ育って殴られて負け~
タフネス4キツイ
二戦目 先攻!
相手さんの強打者とノーガードの殴り合いwww
土地3枚で地獄乗りが腐っていたところに、待望の四枚目の土地を引いてヘルライダーGO!勝ち~
三戦目 後攻
盲信者に怨恨付けて無双状態wwww
先制攻撃つよすぎいいいいいい!勝ち~
×ー〇ー〇
二回戦 ゼレズニア クロポテさん
一戦目 後攻
相手さんの強打者に沈黙wwww
負け~
二戦目 先攻!
盲信者→猪→猪と調子良かったけどスラーグ牙出されたああああ!ぎゃああああ!
フルパンで果敢に攻めるもの、スラーグ2号出されてGG負け~
×ー×
三回戦 エスパースピリット INUEさん
一戦目 先攻!
炎樹族→炎樹族→哄笑者でヒャッハー!
無形の美徳で未練ある魂が2/2に上がってるスピリットで相打ちして場がまっさら
コ「反攻者召喚!勝った第一部完!」
INUEさん「地下牢の霊召喚!反攻者おねんねして下さい」
そんの入ってるのかあああああ!
INUEさん残りライフ1なのに逆転負けwww
二戦目 先攻!
こちらワンマリ
ファイヤー(2連鎖)すらできない園樹族を召喚www
至高の評決で1対2交換されーの
スフィンクスの啓示でゲインされーので負け~
×ー×
結果1-2
参加賞のパックからは地底街の疫病
早く終わったのでEDH
勇者スラーンを使いましたけど、あまりの強さに恐れいったKNKのゴブリンたちがこちらを集中砲火
お陰で最初に退場
EDH大会第3位の実力だから仕方ない!!
なんと今回全勝者にグルール一族がいませんでした(つД`)
グルール一族の連勝が6でストップ
めでたしめで(ryじゃなあああああああい
明日のゲームデイがあるじゃないか!
明日こそグルール一族が優勝してプレイマットをゲットするんだ!
立てよグルール一族!
明日はグルール一族が優勝して一族の狼煙をあげてくれるわ!
HAHAHAHAHAHA
〆^ー゚)シュッ〆!
【おいでよ】グルール一族ファミコンくん2号店で大暴れ2【グルール村】
2013年2月21日 グルール一族 コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
あれから一週間
またまたグルール一族が2号店で大暴れ!
【2月13日(水) 水曜レガシー】
http://makinggoodtea.diarynote.jp/201302132351158766/
http://pardicfirecat.diarynote.jp/201302132244477124/
6人の参加とはいえ、カードプールがスタンの10倍以上のレガシーで優勝とは素晴らしいいいいいい!(サイドはちゃんとレガシーしてますが)
【2月15日(金)FNM】
http://satopin.diarynote.jp/201302171339185065/
動画もあります!
ファミコンくん2号店MTG FNM2/15 決勝戦Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20121571
ファミコンくん2号店MTG FNM2/15 決勝戦Part2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20122131
ファミコンくん2号店MTG FNM2/15 決勝戦Part3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20122371
【2月18日(月)月曜スタン】
http://satopin.diarynote.jp/201302201318109855/
こちらも動画付き!
ファミコンくん2号店MTG 月曜スタン2/18 決勝戦Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20140280
ファミコンくん2号店MTG 月曜スタン2/18 決勝戦Part2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20140386
スタンの大会で今のところパーフェクト制覇とかワロタwwww
いやホント2号店では大事件ですよこれwww
なんせ6連続でグルールが優勝ですからね
その内参加者の中に「おいどんはグルールハンターでゴワス!グルール一族がおいどんが全員狩ってやるでゴワス」って言う人が出てくる可能性がwww
次のスタンの大会は22日のFNM
連勝を7に伸ばせるかどうか気になります
FNMの翌日はゲームデー
ベスト8が全員グルール一族だったら笑えるwww
プレイマットは我々グルール一族が頂いた!
(〆^ー゚)シュッ〆!
あれから一週間
またまたグルール一族が2号店で大暴れ!
【2月13日(水) 水曜レガシー】
http://makinggoodtea.diarynote.jp/201302132351158766/
http://pardicfirecat.diarynote.jp/201302132244477124/
6人の参加とはいえ、カードプールがスタンの10倍以上のレガシーで優勝とは素晴らしいいいいいい!(サイドはちゃんとレガシーしてますが)
【2月15日(金)FNM】
http://satopin.diarynote.jp/201302171339185065/
動画もあります!
ファミコンくん2号店MTG FNM2/15 決勝戦Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20121571
ファミコンくん2号店MTG FNM2/15 決勝戦Part2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20122131
ファミコンくん2号店MTG FNM2/15 決勝戦Part3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20122371
【2月18日(月)月曜スタン】
http://satopin.diarynote.jp/201302201318109855/
こちらも動画付き!
ファミコンくん2号店MTG 月曜スタン2/18 決勝戦Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20140280
ファミコンくん2号店MTG 月曜スタン2/18 決勝戦Part2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20140386
スタンの大会で今のところパーフェクト制覇とかワロタwwww
いやホント2号店では大事件ですよこれwww
なんせ6連続でグルールが優勝ですからね
その内参加者の中に「おいどんはグルールハンターでゴワス!グルール一族がおいどんが全員狩ってやるでゴワス」って言う人が出てくる可能性がwww
次のスタンの大会は22日のFNM
連勝を7に伸ばせるかどうか気になります
FNMの翌日はゲームデー
ベスト8が全員グルール一族だったら笑えるwww
プレイマットは我々グルール一族が頂いた!
(〆^ー゚)シュッ〆!
【必殺う!岩烈パーンチ!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ1「でたァーッ!まっかなキング」&仮面ライダーウィザード 第23話「決戦」【これが最後の希望だ!】
2013年2月20日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日から始ります新番組獣電戦隊キョウリュウジャー!
そういえばキョウリュウジャーについて書いてなかったんで、番組が始まる前に一言
従来の戦隊と一線を画一したゴーバスターズとは違い、本来の戦隊の戻った感がありますね~
次回予告を見た限りだと、明るい作風っぽい
そして何と言っても恐竜モチーフ!
自分にとってジュウレンジャーは青春の戦隊です
アバレンジャーは・・・まあそこそこ楽しめましたww
今回ナレーターが千葉繁さんということで凄く楽しみ
千葉さんと言えば自分の中ではシュバルツ(ビーファイター)が一番印象的ですね~
ゴーバスターズが幹部がエンターとエスケイプの2人と少なかったのを反省したのか、今回の敵組織であるデーボス軍は初期幹部が4人
それぞれの幹部に喜怒哀楽の設定があり、メタルギア好きの自分はコブラ舞台を思い出しました
前置きはこのくらいにしときましょう
ウィザードは決戦フェニックス!
現状最強の4人のドラゴンがぬあんと破られてしまいます
じゃあ4人の力を一つに集めたらどうなるか!
それでは、はじまりはじまり~
2013年 2月 17日 放送
ついに始りました獣電戦隊キョウリュウジャー
何でタイトルに「電」の文字があるんだろう?と思っていたんですが、キョウリュウは電地で動く設定なんですね~
設定とか全然見てなかったんで知らなかったですwww
前作のゴーバスとはまるで正反対の明るい作風の戦隊でしたね
ダイゴが底なしの明るく、見てて元気が出るようなキャラが好印象
他の4人はこれからですが、イアンが思ったよりナンパキャラだったのがビックリwww
逆にソウジは大人しそうで実は正義感あったりと意外でした
キョウリュウジャーのスーツデザインは分かりやすい正統派デザインで安心
キョウリュウグリーンがどうしてもブライに見えてしまう古参な自分ww
OPはまさかの字幕付きでチビっこも覚えやすく全部ひらがなとカタカナ設計
歌詞も昔懐かしい匂いがするOP
ガブリンチョやメッチャムーチョ等の独自用語がある歌詞が戦闘シーンで流れたら盛り上がるのかな~と思いながら見てましたけど、全く問題無でした
EDの方はまたまたダンスED
ダンスEDはチビっこは喜びますが、それ以外はどうなんだろうとwww
デーボス軍はデーボス復活を目的としている組織
去年エンターとエスケイプが素顔の幹部だったからか、今回は全員着ぐるみ
一人くらい素顔戦士出そうよwww
個人的に好きなのはドゴルドですが、設定だとパワーファイターのアイガロンにも注目
個人的にはラッキューロがなんかやらかしそうな奴っぽいんですが、気のせいかな
キャンデリラだけ何故直属の部下がいるのかな?
なんか意味がありそうな気が
個人的には楽しめました
凄い久々の正統派な戦隊でしたし
エネルギッシュな戦い方は見ていて気持ちいいものです
サンバで変身はちょっと思うところもありますが、それをふっきるくらいの勢いのある戦隊だと思います
フェニックスとついに決着!
決戦というタイトルからして、フェニックス退場なんだろうな~と思ったら案の定
もしかしたらまた復活して再びウィザードと戦うかも!と思ったら東映公式でユウゴ役の篤海さんがオールアップなようです
何度もウィザードと戦い、ライバルキャラっぽくなってきて、イイ感じだな~と思ったとこで退場か~残念!
ドラゴンスタイルに目覚めたきっかけが初のフェニックス戦
フェニックスに引導を渡したのもオールドラゴン
つくづくフェニックスはドラゴンと縁があるんだなwww
最期は特撮ではたま~にやる太陽の超高熱で〆でした
確かにあれなら死と再生を繰り返す訳ですが、再生する場所を変えられたらフェニックス復活もあり得る訳でwww
まあでも篤海さんボイスじゃないフェニックスは魅力半減
灼熱の抱擁をウィザードやビーストに浴びせてきたフェニックスですが、最後は自分が太陽という名の灼熱の抱擁に抱かれ続けるという皮肉な結果に
これはこれで味があっていいラストでした
晴人が落ち込んでいるのを、コヨミが励まして支えましたね
実は自分だけが希望を与えているのではなくて、自分もコヨミから希望を与えられている
ヒーローは孤独で周りから理解されないってこともあると思いますが、晴人にはちゃんとコヨミという理解者がいるし、支えてくれる仲間がいる
それが晴人の強さになるんだな~
なんとソラの正体は童話でおなじみのグレムリンでした!
【グレムリンとは】
機械に悪戯をする妖精とされ、ノームやゴブリンの遠い親戚にあたる。
かつては、人間に発明の手がかりを与えたり、職人達の手引きをしたりしていたが、人間が彼らに敬意や感謝をせずにないがしろにしたため、次第に人間を嫌って悪さをするようになった。
どの家庭にもグレムリンが一匹は住み着いているという。好物はチューイングガムらしい(wiki調べ)
ソラはおしゃべりな性格で楽天家?っぽいからかなりピッタリ
服の色で緑色のファントムだっていうのは分かってましたけど、グレムリンだったか~
次回予告にアップで映ってましたけど、結構デザインはカッコいい
ウィザードの4大元素に対抗?してファントム幹部も4人いそうな気がww
だとしたら後一人いそうですね
次回は攻介のおばあちゃん登場
攻介もおばあちゃんにはタジタジみたいですwww
特撮界ではおばあちゃんはツワモノですからね!
(〆^ー゚)シュッ〆!
今日から始ります新番組獣電戦隊キョウリュウジャー!
そういえばキョウリュウジャーについて書いてなかったんで、番組が始まる前に一言
従来の戦隊と一線を画一したゴーバスターズとは違い、本来の戦隊の戻った感がありますね~
次回予告を見た限りだと、明るい作風っぽい
そして何と言っても恐竜モチーフ!
自分にとってジュウレンジャーは青春の戦隊です
アバレンジャーは・・・まあそこそこ楽しめましたww
今回ナレーターが千葉繁さんということで凄く楽しみ
千葉さんと言えば自分の中ではシュバルツ(ビーファイター)が一番印象的ですね~
ゴーバスターズが幹部がエンターとエスケイプの2人と少なかったのを反省したのか、今回の敵組織であるデーボス軍は初期幹部が4人
それぞれの幹部に喜怒哀楽の設定があり、メタルギア好きの自分はコブラ舞台を思い出しました
前置きはこのくらいにしときましょう
ウィザードは決戦フェニックス!
現状最強の4人のドラゴンがぬあんと破られてしまいます
じゃあ4人の力を一つに集めたらどうなるか!
それでは、はじまりはじまり~
2013年 2月 17日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ1「でたァーッ!まっかなキング」
スーパーヒーロオオオオタイイイム!が千葉さん!!
朝からテンション高いよオオオオ!!
千葉さん「恐竜遥かな太古、地球を支配していたすごい生き物たち。だが、彼らは滅び歴史の中に消えた。そして今、我々人間にも滅びの危機が訪れる!」
ウホ良いでだし!
百面神官カオス「氷結城が動き始めた我らデーボス軍億千年を超え完全復活のとき!」
ほうほうコイツがデーボス軍のリーダーのカオス
カオスの目的はデーボスの復活
なんか昔の戦隊っぽい設定で懐かしい
コイツの下に幹部が4人います
デーボス軍の雑魚戦闘員のゾーリ魔がヨーロッパ、北極圏、日本、アメリカ、そして南海の孤島で大暴れ
いきなりクライマックス展開www
子供達が襲われようとしているその時
一人の勇気ある青年がゾーリ魔に戦いを挑みました
ダイゴ「必殺う!岩烈パーンチ!」
ちょwwwwいきなり技名wwww
そして生身でゾーリ魔と戦っている最中に、謎の鳥人間みたいなのが現れました
賢神トリン「行け!」
トリンってまんまじゃんwww
手に持っていた銃をダイゴに渡し、ダイゴ大暴れ
ゾーリ魔を一掃しました!
ダイゴツエエエ!絶対ただの一般人じゃないだろwww
とそこへなんと恐竜が出現!!!
げ、現代に恐竜だと!
恐竜の名前は獣電ガブティラ
モチーフはティラノザウルス
どうやらダイゴのことが気にいったようです
トリン「我々は人類を滅ぼす悪魔たちと戦えるもの。キョウリュウジャーを探している」
うんシンプルで分かりやすいwww
ダイゴ「キョウリュウジャーなんだそりゃ?」
トリン「その名のとおり強き竜の者だ」
え?恐竜×で強竜〇ってこと?
ダイゴ「そいつはまさしく俺のことだな!」
どうしてそう思ったwww
トリン「はっはっはそこまで言い切るか。ブレイブなやつだ!」
ブレイブなのかwwww
~OP~
なんと字幕付き!
分かりやすいファンタジーっぽくて、チビっこに親しみやすい
戦隊の正統派的なOPな感じですね
OPにみて気付いたんですが、黄色がいない!
なんとチェンジマン以来だとか!
~CM~
あれから1ヶ月後
ダイゴはキョウリュウジャーになりたい一心で、ガブティラに挑み続けてました
カブティラに喰われたか!?と思いきや口の中でガブリボルバーを連射
ダイゴ「どうだあああああ!」
どうだじゃねえよwwwガブティラ死ぬぞwww
ガブティラには勝ったのはいいけど、ガブティラに認められなければキョウリュウジャーにはなれない
認められるとガブリボルバーが輝きに染まるとのこと
一体どうして輝かないのオオオ
1か月あればデーボス軍にも動きはあります
カオスは4幹部を次々解凍
最後の解凍が今終わったようです
ドゴルド「腹正しい!お忘れか!デーボス軍怒りの戦騎ドゴルドだ!」
武闘派幹部キタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!!
武闘派幹部は流星のデレプタ以来かな?
ともかく血の気が多いヤツがいて良かった~
モチーフは龍と鬼で怒りの幹部
アイガロン「怖そうな奴が増えたな~。染みるな~」
続けて涙を大量に噴き出しているのがアイガロン
なんでもパワーファイターの設定みたいですが(見えないwww)
キャンデリラ「私は喜びの戦騎キャンデリラ。美貌の秘訣は笑顔!キープスマイリングよ」
常に笑顔のキャンデリラ
勝っても負けても笑顔なそうで(一番侮れないタイプだ)
ラッキューロ「僕はラッキューロ。キャンディリラ様の直属の部下で楽しみの密偵だよ」
え!キャンデリラだけ部下持ち!?ズルくね?
なんか一番化けそうな奴だな(ちょっと注目しておこう)
デーボス軍の目的は支配生命体を滅ぼすこと
しかしデーボスは今、心が凍っていて眠っている状態
デーボスを起こすのがデーボス軍の使命
デーボス軍が動き出したことを察知したトリン
ダイゴはまだキョウリュウジャーにはなれないが、ダイゴ以外にも獣電獣に打ち勝ち、キョウリュウジャーになる資格を得た若者たちがいるという
つまりそいつらとキョウリュウジャーを結成して、デーボス軍を倒せってことだろ!(せっかち)
ダイゴはまだキョウリュウジャーになれないので、トリンとガブティラでなんとかするとのこと
ガブティラの口から電池が出てきた!!??
トリン「獣電地だ。ここには滅びてしまったキョウリュウたちの魂。キョウリュウスピリットが詰まっている。獣電地がなければガブティラは戦闘モードになれない」
だから獣電戦隊なのか!(今気づいた)
へ~電地が動くのか~
アニメではよくありそうな設定だけど、特撮では他にあったかな?
トリンに導かれてきたのは日本のレストラン
なんとキョウリュウジャー全員集合www
はやww
いかにもプライドが高そうなキョウリュウブラックのイアン
なんとキョウリュウピンクのアミィをナンパwww
えええええええ!!そういうキャラ設定なのかよwww
ブラックならもっとだな!硬派に(ry
グリーンのソウジは正義感が強いのか止めに入ろうとしますが、その前にダイゴが止めました
イアン「なんだよ。美人の前でナイト気取りか?」
ダイゴ「ナイトじゃなくてキングだよ!」
は?
ダイゴ「どこいってもそう呼ばれるんだ」
実はそう呼ばせてるってオチだったりしてwww
レストランの床に恐竜マーク発見したダイゴは吸い込まれて、また違う場所に
ここがキョウリュウジャーのアジト?
デーボス軍は最初のモンスターであるデーボ・ヒョーガッキを誕生させました
かつてキョウリュウを凍らせて滅ぼした伝説のデーボモンスターとのことです
~CM~
アイキャッチが復活!
やっぱりこれがなくっちゃね~
ダイゴが辿りついた場所はやっぱりキョウリュウジャーの基地なそうです
その名もスピリットベース
電地は1つだけでなく、ストックは沢山あるようです
獣電地も23番まで確認
その時ダイゴのペンダントが光りました
どうやらダイゴの親父さんの置き土産のようです
ダイゴは小さいころから親父さんと一緒に旅をしていて、ペンダントは強い男の道しるべだとペンダントを託して消えたそうです
親父さん敵として登場フラグだこれwww
その頃外ではヒョーガッキと巨大ゾーリ魔が大暴れ
ちょwwww巨大ゾーリ魔のデザインがグロwww
ウルトラマンの怪獣の出てきそうなデザイン
ガブティラが巨大ゾーリ魔に立ち向かいますが、ヒョーガッキの冷凍攻撃に苦戦
ガブティラは仲間の仇を討とうとして戦いを挑みましたが、電地の残量が少なくてパワーが出せない
そこでダイゴが電地が溜まるまで囮になるという
トリン「ブレウブすぎるな君は」
おおっ!これは共有ジャーの制服
制服ですけど見た目ダウンジャケットで制服らしくないデザインが素晴らしい
あっ自分戦隊のメンバーの服装は制服より私服派です
キョウリュウジャーにまだなれないけど、ガブリボルバーでゾーリ魔に一人で戦いを挑むダイゴ
ダイゴがヒョガッキの冷凍攻撃に狙われましたが、ガブティラ盾になってくれました!
ダイゴ「やっぱりな。あいつらの強さが身にしみてるからこそ俺を戦わせなくなかったのか。優しいやつだ。だがな忘れんなよ。俺はお前に勝った男だぜ!俺たち2人のブレイブで氷河期野郎を溶かしちまおうぜ!」
ガブティラの口から放たれた光を浴びたガブリボルバー
ガブリボルバーのデザインが変わった!
ってことはガブティラがダイゴを認めたってことか!
トリン「獣電池をこめろ。今こそキョウリュウチェンジだ!」
ダイゴ「ブレイブイン!キョウリュウチェンジ!」
サンバwwww
ガブリボルバーから放たれたガブティラがダイゴの中に!
変身完了
デザインカッけえええ!!
ガブティラに満タンの獣電地を与えて二人で大暴れ
ゾール魔だけでなく、ガブリンカリバーでなんと巨大ゾーリ魔を撃退www
キョウリュウレッド最強説浮上
一人でヒョーガッキと対決しようとした時背後から光線が!
なんと他のキョウリュウジャーキター!
これで五人勢ぞろい
レッド「聞いて驚け!牙の勇者キョウリュウレッド!」
ブラック「弾丸の勇者キョウリュウブラック!」
ブルー「鎧の勇者キョウリュウブルー!」
グリーン「斬撃の勇者キョウリュウグリーン!」
ピンク「角の勇者キョウリュウピンク!」
5人「史上最強のブレイブ!獣電戦隊キョウリュウジャー!」
斬撃と弾丸ってどうなんだwww
ブルーは結構ドジっこっぽいくて和むwww
ポーズは決まっててカッコいい!
荒れるぜ~止めてみな! byキョウリュウレッド
OPキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
カブリボルバーに獣電地を込めると威力UP
ガブリボルバーにガブリカリバーをセットするとガブルキャノンに変形
マシンガンやショットガンのように扱えると
ガブリカリバーに獣電地を込めると必殺技の獣電ブレイブスラッシュφ(・_・”)メモメモ
ブラックは弾丸の勇者らしくリボルバー主体
ブルーは意外と武闘派
グリーンはガブリカリバー主体
ピンクはキック主体www
レッドは単身でヒョーガッキと対決
良いねレッドのアクションはエネルギッシュでカッコいい
レッド「俺達二人のブレイブ受けてみろ!」
なんとレッドをガブティラの口の中に入れました
ガブティラの炎の弾丸に押し出されて発射
<バモラムーチョ
レッド「獣電ブレイブフィニッシュ!」
ガブリボルバーからガブティラの形した弾丸発射されてヒョーガッキに命中してちゅどーん!
最初のデーボス軍のモンスターを撃破!
変身を解こうとするレッド
ブルーが素顔は隠したままにしようと提案するけど、自然育ちのダイゴにそんなの通用する訳なく、ダイゴだけ変身解除
4人は当然驚く
あのレストランにいた自称キングくんとwwww
トリン「ついに我らの1億年以上の悲願。獣電戦隊キョウリュウジャーの誕生だ!!」
ってな所で今回は〆
ついに始りました獣電戦隊キョウリュウジャー
何でタイトルに「電」の文字があるんだろう?と思っていたんですが、キョウリュウは電地で動く設定なんですね~
設定とか全然見てなかったんで知らなかったですwww
前作のゴーバスとはまるで正反対の明るい作風の戦隊でしたね
ダイゴが底なしの明るく、見てて元気が出るようなキャラが好印象
他の4人はこれからですが、イアンが思ったよりナンパキャラだったのがビックリwww
逆にソウジは大人しそうで実は正義感あったりと意外でした
キョウリュウジャーのスーツデザインは分かりやすい正統派デザインで安心
キョウリュウグリーンがどうしてもブライに見えてしまう古参な自分ww
OPはまさかの字幕付きでチビっこも覚えやすく全部ひらがなとカタカナ設計
歌詞も昔懐かしい匂いがするOP
ガブリンチョやメッチャムーチョ等の独自用語がある歌詞が戦闘シーンで流れたら盛り上がるのかな~と思いながら見てましたけど、全く問題無でした
EDの方はまたまたダンスED
ダンスEDはチビっこは喜びますが、それ以外はどうなんだろうとwww
デーボス軍はデーボス復活を目的としている組織
去年エンターとエスケイプが素顔の幹部だったからか、今回は全員着ぐるみ
一人くらい素顔戦士出そうよwww
個人的に好きなのはドゴルドですが、設定だとパワーファイターのアイガロンにも注目
個人的にはラッキューロがなんかやらかしそうな奴っぽいんですが、気のせいかな
キャンデリラだけ何故直属の部下がいるのかな?
なんか意味がありそうな気が
個人的には楽しめました
凄い久々の正統派な戦隊でしたし
エネルギッシュな戦い方は見ていて気持ちいいものです
サンバで変身はちょっと思うところもありますが、それをふっきるくらいの勢いのある戦隊だと思います
仮面ライダーウィザード 第23話「決戦」
フェニックスの熱い翼の抱擁を受けたウィザードがピンチ
フェニックス「さぁ、フィナーレと行くか」
とそこへビーストが助けに生きてくれましたよ!
ナイス攻介b
ビースト「コイツは俺に食わせろ」
理由はともかく今の状況ではナイスだwww
ランドからハリケーンにチェンジして凛子と共に脱出
ビーストvsフェニックスの対決
ビースト「いくぜメインディッシュ!」
おっ必殺技か!頼むぜb
<ワン!カメレオ
ビースト「1っ?」
<セイバーストライク!
出てきたのは1匹のカメレオン
かわいらしく攻撃するもフェニックスにダメージはなし
どうしてこうなったwwww
ランダムで決まるのかな?
ぶざけるなと怒ったフェニックスは炎でビーストを焼きます
~OP&CM~
凛子を病院へ搬送
晴人は待合室で待つことに
看護婦さんが言うには命に別状はなく一安心
とその時目の前に木崎が現れました!
フェニックスが出現
街で炎を飛ばして大暴れ
どうやら晴人をおびき出す為にワザと暴れているようです
その様子をガルーダとグリフォンが監視
その光景をみたコヨミと攻介
二人「フェニックス!」
やっとお互いつかい魔飼ってることを確認www
コヨミは水晶でオシャレな感じだけど、攻介は明らかにおもちゃっぽくてワロタww
まあ好きですけどね
ここは俺に任せろーと攻介
攻介「今の凛子ちゃんには晴人が必要だ。だから俺が代わりに行ってやる」
攻介いい奴だな(つД`)
攻介「不死身のフェニックスを倒せばかなりの魔力が食えるだろうなんて全然思ってないぞ」
さっきの宣言撤回www
自分のせいで凛子に怪我を追わせてしまったと、落ち込む晴人に容赦なくズケズケ言う木崎
おいwww励ましに来たんじゃないのかよwww
木崎「お前が巻き込んだ人間すら守れないとはな。聞いてあきれるよ」
木崎なりの励ましなんだろうか
街で暴れるフェニックスの前に攻介参上
攻介「呼ばなくれもても現れるのが俺のいいところだ」
それって良いところなのかwww逆に迷惑なんじゃあ
ま、ともかくL・I・O・Nでへんし~ん!
フェニックス「指輪の魔法使いに伝えとけ。明日俺と初めて戦った場所まで来いって」
と言って逃走
お前は仮面ライダー倶楽部の死神博士かwww
その場にいたグールたちはビーストがおいしく頂きました
目を覚ました凛子
みんなに黙ってフェニックスに逢っていたことを告白
最初はファントムだから怖かったけど、自分とどこか似ていて、もしかしたら分かりあえるんじゃないか
そう思ったけどやっぱり無理だったと凛子
いや~でも分かり合おうと思う気持ちは大事だよ
~再び面影堂~
またしても超高速で面影堂に来た攻介
どうやって移動してんだよwww
フェニックスが言ったことを皆に伝えます
輪島のおっちゃん「明日始めて戦った場所に来い・・?まるで果たし状だな・・・」
初めて戦った場所ってどこだっけwww確か森の中だったような
しかし今は凛子にことがあるし、晴人が戦えることがどうか
攻介「そうなるまえに、俺が喰っちまえば問題ねえだろう。俺もあいつを喰い損ねて頭にきてんだ。あいつを食わねえと腹の虫・・いや腹のキマイラが収まんねえ」
お前は喰うことしか頭にないのかよww
そこへ病院から戻った晴人
みんな気を使ってフェニックスのことは内緒に
まあ攻介だけは、自分が喰いたいからなんですけどねww
自分の部屋で電気を付けず落ち込む晴人
そこへコヨミがそっと側に来て励まします
コヨミ「過ぎたことを悔やむよりも、今を受け入れて前に進むんじゃなかったの?晴人のおかげで私は救われた。ううん私だけじゃない。きっと凛子もみんなもそう思ってる」
いつもは励ます側の晴人ですが、今回はコヨミが晴人の太陽になります
この辺りは実にヒロインらしい
「今を受け入れて前に進む~」は5話の過去のシーンで晴人がコヨミに言った台詞
晴人の言った一言がコヨミの中に根付いているのが良く分かりますね
晴人が皆に希望を与え、その希望を与えられたみんなが晴人に希望を与え返します
晴人「そうだな」
晴人復活!!
~翌日~
沢山寝て体調は万全の攻介
そこへ晴人がやってきてフェニックスは俺と戦わせろと申してきました
だけどフェニックスは魔力をあげた上に、不死身のファントム
だったらビーストに食わせたほうがセオリーだとおもうんだけど
晴人「魔法使いってのは諦めが悪くてね。諦めない限り希望は消えない。俺は最後の希望だからな」
攻介「あ~そういや昨日グール喰って腹一杯だったんだ忘れてたよ。今日のとこは譲ってやるよ。決着ってのをしっかりつけてくんだな」
あっ珍しく空気読んだwww
いざ決戦の場へ!
晴人の姿を見送るのはコヨミだけでなくソラも
彼にとって事が順調に運んでるんでしょうね
約束の初めて戦った場所に到着
ユウゴは既に来ていました
あっ初めて戦った場所ってこの噴水がある公園か!
凛子を気持ちを踏みにじったフェニックスを許さないと初っ端からドラゴンスタイル!
噴水の中に入っての戦闘でちょっと寒そう
こういう体を張ったアクションは特撮みてるぞ!って感じで大好き
ドラゴンスタイルでも魔力の上がったフェニックスを抑えられない
ならば全力を出しきるまで!
ということでドラゴタイマーで4ドラゴンで挑みます
~CM~
ベルゼバブは4ドラゴンの時間差攻撃によって敗れましたが、魔力が上がったフェニックスは攻撃を捌いてます
4ドラゴンのファイナルタイムが発動
しかし気合で吹き飛ばすフェニックス!
もうこの男を止められる奴はいないのか><
フェニックス「手品はこれでおわりか?だったら諦めてさっさと地獄にいきな」
ウィザード「俺は諦めが悪くてね」
<ファイナルタイム!オールドラゴンプリーズ
な、なんと全てのドラゴンが一つに合体!
フレイムドラゴンをベースに尻尾、手、翼、そしてドラゴンの頭が一つになります
ウィザード「すべての魔力をひとつに・・・これが最後の希望だ!」
白い魔法使い「・・・これで一人完成した」
どういうことなの?
二人とも空中を飛んでのバトル
炎を飛ばしたり、竜巻を起こしたりして激しいバトルを展開
ウィザードのブレイガンがフェニックスを貫いた!
フェニックス「だが気をつけろよ。俺はまた蘇るぜ」
ウィザード「俺はお前を倒す気はない」
バンザド?(何だと)
ウィザード「不死の体を呪うんだな。永遠に死と再生を繰り返せ」
フェニックスを空高く吹っ飛ばして、ウィザードはキックの体制に!
4体のドラゴンの力が合わさったキックが炸裂!
フェニックスはなんと太陽まで吹っ飛びました
なるほど!太陽なら復活した後も、すぐに超高温によって体が焼かれてしまいます
これが死と再生を永遠に繰り返すってことか
ウィザード「お前にフィナーレはない」
退院した凛子に近付く晴人
一度くじけそうになったけど、これからもフェントムと戦うことを決意
なんたって凛子の最後の希望は常に近くにあります
晴人という名の最後の希望が
フェニックスがウィザードに倒されたことをミサに報告するソラ
一人でワイズマンの意思を実行するのは大変だろ?と尋ねるソラ
遠まわしに自分をユウゴの後窯にしろって言ってるのがミエミエwww
ミサ「そう・・。あなたが手伝ってくれるの?グレムリン」
なんとソラの正体はグレムリンでした!
ってな所で今回は〆
~次回予告~
平田広明さん「次回!仮面ライダーウィザード」
攻介「ばあちゃあああああん!!」
攻介のおばあちゃん「攻介!」
ワータイガー「お前がゲートか?」
店長「ひいいい噂の魔法少女ビースト」
晴人「うそお!?」
攻介のおばあちゃん「私を絶望させなさい」
第24話「魔法使いの祖母」
さぁ、ショータイムだ!
フェニックスとついに決着!
決戦というタイトルからして、フェニックス退場なんだろうな~と思ったら案の定
もしかしたらまた復活して再びウィザードと戦うかも!と思ったら東映公式でユウゴ役の篤海さんがオールアップなようです
何度もウィザードと戦い、ライバルキャラっぽくなってきて、イイ感じだな~と思ったとこで退場か~残念!
ドラゴンスタイルに目覚めたきっかけが初のフェニックス戦
フェニックスに引導を渡したのもオールドラゴン
つくづくフェニックスはドラゴンと縁があるんだなwww
最期は特撮ではたま~にやる太陽の超高熱で〆でした
確かにあれなら死と再生を繰り返す訳ですが、再生する場所を変えられたらフェニックス復活もあり得る訳でwww
まあでも篤海さんボイスじゃないフェニックスは魅力半減
灼熱の抱擁をウィザードやビーストに浴びせてきたフェニックスですが、最後は自分が太陽という名の灼熱の抱擁に抱かれ続けるという皮肉な結果に
これはこれで味があっていいラストでした
晴人が落ち込んでいるのを、コヨミが励まして支えましたね
実は自分だけが希望を与えているのではなくて、自分もコヨミから希望を与えられている
ヒーローは孤独で周りから理解されないってこともあると思いますが、晴人にはちゃんとコヨミという理解者がいるし、支えてくれる仲間がいる
それが晴人の強さになるんだな~
なんとソラの正体は童話でおなじみのグレムリンでした!
【グレムリンとは】
機械に悪戯をする妖精とされ、ノームやゴブリンの遠い親戚にあたる。
かつては、人間に発明の手がかりを与えたり、職人達の手引きをしたりしていたが、人間が彼らに敬意や感謝をせずにないがしろにしたため、次第に人間を嫌って悪さをするようになった。
どの家庭にもグレムリンが一匹は住み着いているという。好物はチューイングガムらしい(wiki調べ)
ソラはおしゃべりな性格で楽天家?っぽいからかなりピッタリ
服の色で緑色のファントムだっていうのは分かってましたけど、グレムリンだったか~
次回予告にアップで映ってましたけど、結構デザインはカッコいい
ウィザードの4大元素に対抗?してファントム幹部も4人いそうな気がww
だとしたら後一人いそうですね
次回は攻介のおばあちゃん登場
攻介もおばあちゃんにはタジタジみたいですwww
特撮界ではおばあちゃんはツワモノですからね!
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今週末はギルド門侵犯のゲームデイ!
FNMや月曜スタン、1BOXトーナメントだけでなく、ゲームデイも我らグルール一族が狼煙を上げちゃるぜ!
参加賞
ベスト8
優勝者には無慈悲な追い立てのプレイマットを贈呈!
う~んグルールディスられてるな~www(ディミーアもだけど)
ゲームデイも我らグルール一族が優勝!
(〆^ー゚)シュッ〆!
今週末はギルド門侵犯のゲームデイ!
FNMや月曜スタン、1BOXトーナメントだけでなく、ゲームデイも我らグルール一族が狼煙を上げちゃるぜ!
参加賞
ザーメクのギルド魔道士/Zameck Guildmage
クリーチャー — エルフ(Elf) ウィザード(Wizard)
(緑)(青):このターン、あなたがコントロールする各クリーチャーは、それぞれ+1/+1カウンターが追加で1個置かれた状態で戦場に出る。
(緑)(青),あなたがコントロールするクリーチャー1体の上から+1/+1カウンターを1個取り除く:カードを1枚引く。
2/2
ベスト8
炎まといの報復者/Firemane Avenger
Firemane Avenger / 炎まといの報復者 (2)(赤)(白)
クリーチャー — 天使(Angel)
飛行
大隊 ― 炎まといの報復者と少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。炎まといの報復者はそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。
3/3
優勝者には無慈悲な追い立てのプレイマットを贈呈!
う~んグルールディスられてるな~www(ディミーアもだけど)
ゲームデイも我らグルール一族が優勝!
(〆^ー゚)シュッ〆!
【天使の涙】3DSドラクエ7 プレイ日記Part2【ガボ】
2013年2月16日 ゲーム プレイ日記
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今回はダイアラックとオルフィーを攻略
ダイアラックは短いっていうのは覚えてましたけど、BOSSがいない為すぐに終了www
オルフィーはガボキタ━(゚∀゚)━!
3DS版ではガボが狼に乗ってて可愛いwww
フォーリッシュ(過去)に到着して今回はお終い
からくり兵か・・・
(〆^ー゚)シュッ〆!
今回はダイアラックとオルフィーを攻略
ダイアラックは短いっていうのは覚えてましたけど、BOSSがいない為すぐに終了www
オルフィーはガボキタ━(゚∀゚)━!
3DS版ではガボが狼に乗ってて可愛いwww
フォーリッシュ(過去)に到着して今回はお終い
からくり兵か・・・
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
先週土曜日に買ったドラクエ7はまだダイアラックです
村に入った時のあの鬱な感じ10年ぶりで懐かしいwww
ダイアラックは確かストーリーは短かったから、すぐに次に行けそうです
マリベルがレベル9で覚えるイオが強すぎワロタwww
エンゴウのモンスターを大体一掃できて、残ったモンスターはコーチン(主人公)とキーファで片づけてます
マリベルといえばフィールド上でのナルト走りwww
スタッフにナルトファンでもいるんだろうか
3DSLLを外に持ち運びたいのでカバーを付けました
マリオ好きなので、マリオのドット絵のカバーを買ったんですが、ちょっとデザインが女性向きなようなwwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
先週土曜日に買ったドラクエ7はまだダイアラックです
村に入った時のあの鬱な感じ10年ぶりで懐かしいwww
ダイアラックは確かストーリーは短かったから、すぐに次に行けそうです
マリベルがレベル9で覚えるイオが強すぎワロタwww
エンゴウのモンスターを大体一掃できて、残ったモンスターはコーチン(主人公)とキーファで片づけてます
マリベルといえばフィールド上でのナルト走りwww
スタッフにナルトファンでもいるんだろうか
3DSLLを外に持ち運びたいのでカバーを付けました
マリオ好きなので、マリオのドット絵のカバーを買ったんですが、ちょっとデザインが女性向きなようなwwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
【ゆっくり考えるよ。13年ぶりに】特命戦隊ゴーバスターズ Final Mission「永遠のキズナ」&仮面ライダーウィザード 第22話「不死鳥の暴走」【さぁ、こっからは俺様のショータイムだ!】
2013年2月14日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
バスターズは最終回!
13年という長き戦いについに終止符が!
ウィザードはソラの暗躍
それによってウィザードとフェニックスが三度激突!
それでは、はじまりはじまり~
2013年 2月 10日 放送
【まず最初に】
最初はクールでシリアスな作品のイメージでしたね
戦隊特有の大げさな名乗りを廃止して、リアルを追求した変身スタイル
技名もないのがバスターズの特徴の一つですね
音声が「It’s time for buster」とか「It’s time for special buster!」言ってくれますけど、戦隊を見慣れてる自分には、技名言わないとちょっと物足りない感じでした(ボルカニックアタックはちゃんと言いますけどね)
序盤で明かされますが、ヒロムたちは13年前の亜空間で生き残った3人
生きてるか分からない両親を助ける為だけに、13年間トレーニングし続けてきた根性と覚悟からかなり重いストーリーになるんじゃないかと思ったんですけど、マサトとJが加入してからちょっと明るい作風になっていきましたよね
特撮作品では視聴率の低迷などにより路線変更はつきもの
だったら最初から明るい作風でやれという人もいると思いますが、ゴーカイジャーで一旦戦隊のイメージを区切って、ゴーバスターズで新しい戦隊を作っていこうというスタッフの心意気に自分は敬意を表しますね
作品としては最初シリアスだったのが、中盤から明るい作風になり作品の統一感が失われているので100点はちょっとあげられない作品ですが、それでも高い評価の戦隊だと思ってます
【ロボ戦】
バスターズが一番気合が入っているのが間違いなくロボ戦です!
戦隊でロボ戦はおまけみたいな印象を受けると思いますが、バスターズはロボ戦がアツイ!
単独のロボが目立っていたのも印象的でした
今までだとすぐに合体して、出番がすくない単独ロボもエースやゴリラ、ラビットも十分に活躍の場が与えられています
特に序盤のエースは動く動く!
いつもノッソリノッソリ動く戦隊のロボ戦と違い、エースの動きがテキパキ動いて惚れましたwww
【OPについて】
OPとしては前期の「バスターズレディーゴー」の方が好きですね~
初っ端からのバスターズレディゴオオオオ!はテンションが高くなりますねwww
ヒロムたちの戦いの決意や覚悟が歌詞に凝縮されて、凄くいいと思います
30話(メサイアシャットダウン)44話(聖夜・使命果たす時)のメサイア様関連回にここぞって所でバスターズレディーゴーが掛かっていてキマってました
後期OPの「モーフィン!ムービン!バスターズシップ」
こちらは前期とは違い中盤で追加されたビートバスターとスタッグバスター
そしてバディロイドたちとの絆をイメージした歌詞でしたね
その証拠に映像にはバディロイドと仲良くする映像があり、ヒロムたちは一人で戦っているんじゃないというのが良く分かります
戦隊史上で初の後期OPに当時はビックリしました
これはED向けなんじゃないか?という意見をどっかで見たことありますけど、かなりアツイ歌なので絶対OP向きですwww
Jがマサトにカブる場面と
歌詞のレッド ブルー イエロー ビート&スタッグバスターがお気に入りですwww
【最後に】
ゴーバスターズのスタッフが視聴者に伝えたかったのは「仲間との絆」「次の世代に思いを託す」「人間の不完全さに向き合う」だと自分は思ってます
人間は不完全だから、人と繋がろうとするし後世に思いを託します
ですがエンターは人間の姿をしているはものの、中身は所詮プログラムです
データを取り込めば取り込むほど完全に近づいていくので、後世に思いを託す必要がない自己完結した存在です
自己完結してるが故に、仲間にたよならなかったのがエンターの敗因だったと自分は思ってます
一人一人の力は小さくても、5人揃えばそれは強大な一人の力に勝ることができる
ゴーバスターズは間違いなく絆の戦士でした!
かなりユウゴの退場フラグが立ってますね
ソラの暗躍により、ウィザードとフェニックスが対決しました
どうみてもソラの手の中で踊らされてる感がありますね~
彼はファントムですが、ワイズマンやメドゥーサに従順でないですね
今回のミサとの会話でソラは結構勝手に動いている所がありますし、フェニックスとウィザードを戦わせて何らかの利を得ようとしているのが見え見え
コヨミにグランドの魔宝石を渡したり、ユウゴの居場所を教えたのもその為でしょう
かなり侮れないキャラですが、今後どう動くか楽しみですね
あと今回でソラ=ワイズマン説はどうやら違うみたいですね
ソラって言う名前が付いているから多分ユウゴの後窯なんですかね
どんなモチーフのファントム何でしょう
色々楽しみです
フェニックスの魔力はメドゥーサを上回っていました
今までは使うまでには至らなかったようですが、今回のフェニックスの暴走で石化を使う決心をするメドゥーサ
しかし予想以上の魔力の上昇により石化が効きませんでした
フェニックスはメドゥーサを倒そうと思えば倒せたかもしれませんが、それをしなかったのは今まで一緒だったよしみだったからなんでしょうかね~
次回のサブタイトルが決戦
なにやらまた新フォームが出るみたいですね
あ~これはフェニックス退場しそうだな~
ユウゴはウィザードで2番目に好きなキャラだから退場してほしくなかったのですがね~
退場するとしても終盤で何らかの理由を付けて帰ってきてもらいたいです
(〆^ー゚)シュッ〆!
バスターズは最終回!
13年という長き戦いについに終止符が!
ウィザードはソラの暗躍
それによってウィザードとフェニックスが三度激突!
それでは、はじまりはじまり~
2013年 2月 10日 放送
特命戦隊ゴーバスターズ Final Mission「永遠のキズナ」
前回不時着して気絶をしたヒロムたちですが、気がついて目を覚ましました
目指すはマサトの格納庫ですが、エンターに見つかっちゃった><
亜空間には用はないとエンター
何が何でも現実世界に戻りたいエンターと戦闘開始
強敵エンターバスターと再戦!
毎回恒例OPなし!
亜空間は一刻一刻と消滅に向かっています
マサトは先に格納庫にリュウジはヒロムの所へ向かいます
レッド&イエローvsエンターバスターの戦い
二対一でも引きをとらないエンターバスター
つ、強い!
イエローのラビットキックに対して、エンターバスターもラビットキック!?
なん・・だと・・・
エンター「あなた(ヒロム)が見て知っているものは、全てバックアップデータとして私に入ってますから」
ってことはエンターはレッドだけでなく、バスターズ全ての技を使えるってことか!
02に乗ったブルー登場
バナナミサイルで岩山を崩して、エンターバスター下敷き
まあこれでやられるエンターバスターではありませんが、今の内マサトの格納庫へ急ぎます
格納庫へつくとそこにはマサトの本体がありました
作戦はこう
マサトの本体の体にヒロムのバックアップカードを移動する
以前エンターが手にしたマサトのデータの欠片
ヒロムの中のバックアップカードにも、マサトのデータの欠片が入っている
本体に戻りたくてしょうがないマサトのデータを本体に入れちゃおうという作戦
天才の強みで自分は頑張れると強がるマサトですが、Jは猛反発
それもそのはず
カードを取り込んだらマサトの体はバラバラになるからです!
マサトの作戦の本当の意味を知ったヒロムたちはJと同じく猛反発
他の手を考えようとしたヒロムたちにマサトは叱責
マサト「お前らの覚悟ってのはその程度か?!このままだと世界がどうなるのか忘れちまったのか?迷ってる暇はねえんだよ!」
エンターが格納庫にバグラー大群と共に侵入
もう迷ってる時間はない!
ヨーコにちゃん付けしないくらいの本気のマサト
世界は美しい、美しいから守ろうぜというマサトの説得にみんな了承
ヒロムだけ残って後の3人はエンターと対決
久々にニックも暴れますぜのレッツモーフィン!
バグラーを一掃した後はエンターバスター戦へ
4人1人でも鬼のような強さ
これぞラスボスの風格である!
イエローのラビットキックに続けて、ブルーの怪力地震ももちろんコピーできてます
自分たちが使ってきた技にこうも苦しめられるとは
4人が戦っている間にヒロムの体内からカードを抜き取り、マサト本体に移すことに成功
膨大なデータを受けきれないのでマサトと共に13番カードは消滅しました
マサト「13年余分に生きられてよかったな」
スタッグと戦うエンターに異変が!
13番カードを失ったので、エンターバスターに成ることが出来なくなりました
マサト「この身体つかえんのも、もうわずかだ。おもいっきり暴れっか!」
こっから反撃開始だああああ!
~CM~
爆風と共に現れるゴーバスターズの5人
BGMも手伝ってかカッケエwwww
多分エンターも13番カードが消えたことは察していましたが、ヒロムがカードは消えたと高らかに宣言
エンター「まさかあの貴重なデータを!ですがやはり私を倒せませんよ。これを消すわけにはいかないでしょう。ここにあるビートバスターのデータを。私の切り札」
人質のつもりなんでしょうが、マサトの漢の決断により本体は消滅したのでもう必要ありません
マサト「ああ それなもういらねえわ。俺のデータもう全部消えちまったからよ」
エンター「・・パルドン(もう一度言って下さい)?」
リュウジ「エンターそれはお前の切り札じゃない。先輩の・・陣マサトの切り札だったんだよ!」
ヨーコ「お前を倒す私たち全員で」
メガゾードΩを呼び出し第2ラウンド開始!
亜空間戦といえばそうグレートゴーバスター
しかし全身銃火器のΩに大苦戦
そこへタテガミライオーが助けに来てくれました
隙を見て合体解除
バスターヘラクレスとゴーバスターライオーとエースの陣営
複数で戦いに挑むも返り討ち
全てのバスターマシンのデータの取り込んでいるエンターに勝ち目はないのか!
そこでレッドの提案
今までエンターに見せたことない技でこのピンチを切り抜ける
全てのエネルギーをエースの足に集中
なんと!エースで高速移動能力
エースのソードの一撃をくらい隙ができたΩ今だ!
ヘラクレスクライシス&イグニッショントルネードでちゅどーん!
Ω撃沈!残るはエンターのみ!
レッド「エンター!お前も亜空間といっしょに消えてもらう!」
レッド「レッドバスター!」
ブルー「ブルーバスター!」
イエロー「イエローバスター!」
ビート「ビートバスター!」
スタッグ「スタッグバスター!」
全員「バスターズ!レディー・・・ゴー!」
ついに最終決戦の火ぶたが切って落とされた!
鬼の強さのエンター
5対1にもかかわらず圧倒的な強さ!
レッドとブルーとイエローのゴーグルが割れて顔が露出!
いいよいいよこういうギリギリの戦い
レッドが頑張って立ち上がり一撃を浴びせようとしますが、逆に剣で突かれて返り討ち
エンター「レッドバスター。あなたならただの人間よりはマシな存在になれたものを。結局不完全なただの人間です」
レッド「ああ・・不完全だから人間なんだ」
エンター「パルドン(何だと)?」
レッド「父さんがつくったワクチンプログラムにウィークポイントがあった理由もきっとそこにある。不完全だから助け合うし不完全だから思いを託す!人間はバックアップなんかなくたって繋がっていく!それが仲間を捨てるお前と人間の決定的な違いだ!」
なん・・・だと・・・
そうか、ヒロムのパパは敢えてワクチンプログラムにウィークポイントを仕組んだんだ!
人間は不完全な存在
不完全だからこそ他者と繋がり補いたいと思うし、助け合うことが出来る
人間であることを忘れない為に敢えてウィークポイントを作った
完全な存在へと近づいているエンターには、他者を助ける必要もないし、繋がり合う必要もない
そこがエンターと人間との決定的な違い!
人間ではないが、感情を持ってるエンターは怒りを露わにします
エンター「消えろ!私の前からすべて!決着を・・・レッドバスター!」
次の一撃が最後になるだろう
<イッツタイムフォーバスター
これはボルカニックアタック!
しかしその技は前に破られてはいるが・・・
その時ブルー、イエロー、ビート、スタッグ全員が肩に手をかけて一つになります
全員「ボルカニックオールバスターアタック!」
エンターもボルカニックアタックで迎え撃ちますが勝負は見えてます
いくらエンターが圧倒的な強さを持っていたとしても、1人の力では限界があります
バスターズは一人一人は不完全で弱い存在かもしれませんが、5人の力が合わさった時
それはたった1人の強者に打ち勝つ力になります
OPで「5人のコラボ最強説」って歌っているように5人の力を合わせれば最強!ってことなんでしょうww(関係ないwww)
フラフラと立ちすくむエンター。消えたのは彼の方でした
エンター「セラヴィ(これもまた人生)・・・アデュー(さよなら)ゴーバスターズ・・・」
最後の最後で人間くさい台詞だ
力を使い果たし崩れ落ちるヒロムたち
亜空間が崩壊が進み、このままだとヒロムたちも消滅してしまう
使命を果たし、もう亜空間と一緒の消滅してもいいと思っていたその時ヒロムパパとマサトの「生きろ!」という声
その言葉に励まされ全員で亜空間を脱出
世界から繭も消えたしこれで世界は平和になりました!
~ED~
バスターズレディーゴー!
並び立つバスターマシンにヒロムたち
あれこの光景どっかで見たことあると思ったら前期OPかwwww
フラグ回集乙www
ただそこにはマサトの姿がない・・・
それでもヒロムたちの帰還を祝福する森下、ミホ、そして黒木司令官
13年の長き戦いがついに終わったんですね
ヴァグラスが消滅したのでバスターズは解散
みんあそれぞれの夢に向かって歩き始めました
ヨーコは高校に入学
リュウジは子供の頃の夢だったエンジニア
Jは森の管理人
バスターズやバディロイド指令室のみんな全員ヒロムの家に集合
ヨーコの高校入学祝いのパーティーが始りました
フリーズするヒロムを速攻で叩くリカ姉に吹いたwww
そうそう完全フリーズする前にねwww
夕暮れにたそがれるニックとヒロム
そういえばヒロムはこれからどうするんだろうか?
ヒロム「ゆっくり考えるよ。13年ぶりに」
ニック「OK!付き合うって!」
ニックバイクに跨り、走り去るヒロムなのでした
ってな所で今回は〆
【まず最初に】
最初はクールでシリアスな作品のイメージでしたね
戦隊特有の大げさな名乗りを廃止して、リアルを追求した変身スタイル
技名もないのがバスターズの特徴の一つですね
音声が「It’s time for buster」とか「It’s time for special buster!」言ってくれますけど、戦隊を見慣れてる自分には、技名言わないとちょっと物足りない感じでした(ボルカニックアタックはちゃんと言いますけどね)
序盤で明かされますが、ヒロムたちは13年前の亜空間で生き残った3人
生きてるか分からない両親を助ける為だけに、13年間トレーニングし続けてきた根性と覚悟からかなり重いストーリーになるんじゃないかと思ったんですけど、マサトとJが加入してからちょっと明るい作風になっていきましたよね
特撮作品では視聴率の低迷などにより路線変更はつきもの
だったら最初から明るい作風でやれという人もいると思いますが、ゴーカイジャーで一旦戦隊のイメージを区切って、ゴーバスターズで新しい戦隊を作っていこうというスタッフの心意気に自分は敬意を表しますね
作品としては最初シリアスだったのが、中盤から明るい作風になり作品の統一感が失われているので100点はちょっとあげられない作品ですが、それでも高い評価の戦隊だと思ってます
【ロボ戦】
バスターズが一番気合が入っているのが間違いなくロボ戦です!
戦隊でロボ戦はおまけみたいな印象を受けると思いますが、バスターズはロボ戦がアツイ!
単独のロボが目立っていたのも印象的でした
今までだとすぐに合体して、出番がすくない単独ロボもエースやゴリラ、ラビットも十分に活躍の場が与えられています
特に序盤のエースは動く動く!
いつもノッソリノッソリ動く戦隊のロボ戦と違い、エースの動きがテキパキ動いて惚れましたwww
【OPについて】
OPとしては前期の「バスターズレディーゴー」の方が好きですね~
初っ端からのバスターズレディゴオオオオ!はテンションが高くなりますねwww
ヒロムたちの戦いの決意や覚悟が歌詞に凝縮されて、凄くいいと思います
30話(メサイアシャットダウン)44話(聖夜・使命果たす時)のメサイア様関連回にここぞって所でバスターズレディーゴーが掛かっていてキマってました
後期OPの「モーフィン!ムービン!バスターズシップ」
こちらは前期とは違い中盤で追加されたビートバスターとスタッグバスター
そしてバディロイドたちとの絆をイメージした歌詞でしたね
その証拠に映像にはバディロイドと仲良くする映像があり、ヒロムたちは一人で戦っているんじゃないというのが良く分かります
戦隊史上で初の後期OPに当時はビックリしました
これはED向けなんじゃないか?という意見をどっかで見たことありますけど、かなりアツイ歌なので絶対OP向きですwww
Jがマサトにカブる場面と
歌詞のレッド ブルー イエロー ビート&スタッグバスターがお気に入りですwww
【最後に】
ゴーバスターズのスタッフが視聴者に伝えたかったのは「仲間との絆」「次の世代に思いを託す」「人間の不完全さに向き合う」だと自分は思ってます
人間は不完全だから、人と繋がろうとするし後世に思いを託します
ですがエンターは人間の姿をしているはものの、中身は所詮プログラムです
データを取り込めば取り込むほど完全に近づいていくので、後世に思いを託す必要がない自己完結した存在です
自己完結してるが故に、仲間にたよならなかったのがエンターの敗因だったと自分は思ってます
一人一人の力は小さくても、5人揃えばそれは強大な一人の力に勝ることができる
ゴーバスターズは間違いなく絆の戦士でした!
仮面ライダーウィザード 第22話「不死鳥の暴走」
~面影堂~
ドラゴンタイマーを手に取り大絶賛の輪島のおっちゃん
腕に装着したりして、まるでなりきりセットみたいでワロタwww
見てないハズなのに、「火がバン!風がヒュー!水・・ジャー」とウィザードを褒める瞬平
分かったあれだろ
この世界で「仮面ライダーウィザード」て番組があるんだろwww
~OP&CM~
晴人と買い物の帰りの瞬平。ビルの上から攻介の声が
ちゃっかりお鍋を御馳走になる二人
鍋にもマヨネーズか~引くわwww
どうやら車にひかれそうになった人を助けたら、そのお礼にビルの屋上を好きにしていいと言われたんだとか
取り合えず野宿生活とはおさらばで良かったけどさ
助けた人も、部屋の一つくらい貸してくれてもいいんじゃないかwww
そういえば攻介って食事には困ってないけど、金持ちなのかな?
映司みたいに実はお金持ちのボンボンでしたみたいな設定だったりして
買い物で買ったハムや牛乳を勝手にナベにボーン!と入れる攻介
前回ライバル宣言したのに「ファントムみたら連絡しろよ」と相変わらず調子がイイ奴www
瞬平が買い直しに戻ります
ミサの前に現れたのはソラ
こんなやつにかまってらんないわフンと言わんばかりの態度のミサwww
しかしそうも言ってられない
今のフェニックスの現状をミサに話すソラ
そのことをワイズマンに報告します
あれ?ってことはソラ=ワイズマンという自分の予想は外れかwww
フェニックスは魔力あげた上に、戦いたいと苛立っていた
もしかしたら暴走する危険性あり
どうするワイズマン
ワイズマン「下手に暴れて貴重なゲートを失うわけにはいかん。ヤツをと止めろ」
ミサ「止められなかったときは?」
ワイズマン「お前なら止められるだろ」
どうするんだろう?
上機嫌のソラの前に買い物帰りの瞬平と遭遇
ソラ「ねえ、君って指輪の魔法使いの優秀な助手さんだよね?」
そういえば助手って設定でしたなwww
あんまり普段役に立っているイメージないしな~www
まあこれはソラのお世辞なんですけどね
晴人に渡してくれと小包を渡されました
一体中には何が
ドーナツ屋で瞬平を待つ晴人
新作のハッピーロマンスドーナツを食べずに、マイペースにプレーンシュガーを注文www
最終回までにプレーンシュガー以外のドーナツを食べる日が来るのか!
そこへ瞬平が血相を変えて買い物から戻って来ました
ソラから渡された小包を開けると中には血ぬられた警察手帳
なんと凛子の物です!!
携帯で電話を掛けるも応答なし
凛子の声の留守電がいつもより5割くらい暗い声でワロタwww
こんな元気のない声初めて聞いたwww
ソラは今度はフェニックスの所へ
どうやらウィザードと戦いたいフェニックスをソラが手助けしている模様
凛子を人質に取り、晴人が喰いつくのを待っています
どうやらソラはフェニックスとウィザードの戦いを望んでいるみたいですね
凛子の行方を捜索する晴人は木崎に電話で応援を頼みます
おっ!木崎久しぶり~
「俺はあいつのお守じゃない」と断られるものの、どこかに電話をして凛子の行方を捜索してくれるみたいです
ツンデレwww
ユウゴを締める為にミサがやって来ました
ワイズマンに絶対的に服従しているので、ユウゴの行動は許せないようです
お互いフェニックスとメドゥーサに変身して戦闘
実力はメドゥーサの方が上ですが、フェニックスは文字通り不死鳥。何度でも蘇ります
一体どうやって倒すんだ?
ぬあんと!フェニックスの体が石化!
確かにこれなら蘇れない!そういえばメドゥーサはゴーゴンでしたね
なるほど石化使えれるわwww
これは勝負あり!・・・と思ったら石化を破るフェニックス
フェニックス「惜しかったな。昔の俺ならともかく今の俺はおまえじゃ止められねえ。わかったらワイズマンに伝えな。俺は俺のやりたいようにやるってな」
メドゥーサの力ではフェニックスは止められなかったか~
凛子を探す晴人の前にソラ出現
軽い身のこなしでファントムだと察します
ユウゴに聞けば分かるとと言って、ユウゴのいる街の廃工場の場所を教えるソラ
どうみても誘導されてるけど、今はその言葉を信じる晴人
バイクで颯爽と廃工場へ向かいます
廃工場に付いた晴人
ユウゴと対峙してシャバトゥビタッチ変身!
フェニックスの炎をブレイガンで斬って駆け抜けるウィザードが超クウウウウウウウル!!
何気に炎の形が不死鳥だ
細かく数で攻めるウィザードと、大振りでパワフルなスタイルのフェニックスの戦いがメッチャカッコいい!
しかしやはりノーマルフレイムでは、フェニックスに太刀打ちできないのは相変わらずだな~ww
~CM~
<ウォータードラゴン!
前回の戦いで倒したブリザードを炸裂させますが、今回は効かず
フェニックス「同じ技は二度ときかねえって言っただろ」
フェニックス強いなーさらっと言うところがカッコいいwww
ならばと次はハリケーンドラゴン!
ハリケーンのキックストライクが発動!
あれ?ハリケーンのキックストライクは何気に初めてだ!
つうかドラゴンスタイルでキックストライクが初めてなような気がwww
ガードはされたけど、少しは効いてるみたい
さらにスラッシュストライク!
フェニックスは大爆発ちゅどーん!
フェニックスが再生する前に、凛子を助けようとしますが炎が邪魔します
まさか・・
フェニックス「わりい待たせたな。俺も魔力があがってんだ。再生すんのにそう時間はいらねえんだよ」
フェニックスカッケエわwwww
グランドドラゴンにスタイルチェンジ
グラビティでフェニックスの重力を奪おうとしますが、気合で解除するフェニックス
フェニックス「さぁ、こっからは俺様のショータイムだ!」
翼を出しみるみる内に巨大なサイズに!
翼に焼かれるウィザード!!!
ってな所で今回は〆
~次回予告~
平田広明さん「次回!仮面ライダーウィザード」
木崎「お前が巻き込んだ人間すら守れないとは」
フェニックス「指輪の魔法使い!出てきやがれ!」
晴人「フェニックスは俺が決着を付ける」
ウィザード&フェニックス「うおおおおおお!ああああああ!」
ウィザード「これが最後の希望だ!」
第23話「決戦」
さぁ、ショータイムだ!
かなりユウゴの退場フラグが立ってますね
ソラの暗躍により、ウィザードとフェニックスが対決しました
どうみてもソラの手の中で踊らされてる感がありますね~
彼はファントムですが、ワイズマンやメドゥーサに従順でないですね
今回のミサとの会話でソラは結構勝手に動いている所がありますし、フェニックスとウィザードを戦わせて何らかの利を得ようとしているのが見え見え
コヨミにグランドの魔宝石を渡したり、ユウゴの居場所を教えたのもその為でしょう
かなり侮れないキャラですが、今後どう動くか楽しみですね
あと今回でソラ=ワイズマン説はどうやら違うみたいですね
ソラって言う名前が付いているから多分ユウゴの後窯なんですかね
どんなモチーフのファントム何でしょう
色々楽しみです
フェニックスの魔力はメドゥーサを上回っていました
今までは使うまでには至らなかったようですが、今回のフェニックスの暴走で石化を使う決心をするメドゥーサ
しかし予想以上の魔力の上昇により石化が効きませんでした
フェニックスはメドゥーサを倒そうと思えば倒せたかもしれませんが、それをしなかったのは今まで一緒だったよしみだったからなんでしょうかね~
次回のサブタイトルが決戦
なにやらまた新フォームが出るみたいですね
あ~これはフェニックス退場しそうだな~
ユウゴはウィザードで2番目に好きなキャラだから退場してほしくなかったのですがね~
退場するとしても終盤で何らかの理由を付けて帰ってきてもらいたいです
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
ギルド門侵犯が発売されてからそろそろ2週間ですね~
発売後の2号店のスタンの大会に共通点があるんですよ
どの大会にもグルールステロが全勝してるんです!
【2月1日(金) FNM】
http://satopin.diarynote.jp/201302041438138333/
コーチン→グルールステロ(プロトグルール)
SZKさん→グルールステロ(かがり火グルール)
ちゃんぷさん→白黒ハスク
【2月4日(月) 月曜スタン】
http://satopin.diarynote.jp/201302052357514548/
MTさん→グルールステロ(ばよえ~んグルール)
kaniさん→ボロス
【2月8日(金) FNM】
http://satopin.diarynote.jp/201302091804354148/
SZKさん→グルールステロ(ばよえ~んグルール)
kaniさん→オロス
【2月11日(月) 1BOXトーナメント】
http://satopin.diarynote.jp/201302131907129986/
杏仁さん→グルールステロ(ばよえ~んグルール)
我らグルール一族圧倒的じゃないか!
全勝デッキ8つの内5つが我々グルール一族!!
いや~自分が考案したプロトグルールの改造版であるばよえ~んグルールがここまで強いとは!
最近のSCGで白を足したジャイニングルールが結果を出しましたね
グルール一族でそちらに流れる方がいると思いますが、自分はやはり本家ばよえ~んグルールを使っていきたいですね
そうそうたまには緑白黒トークンも使いますよ!
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日から始ります新番組獣電戦隊キョウリュウジャー!
そういえばキョウリュウジャーについて書いてなかったんで、番組が始まる前に一言
従来の戦隊と一線を画一したゴーバスターズとは違い、本来の戦隊の戻った感がありますね~
次回予告を見た限りだと、明るい作風っぽい
そして何と言っても恐竜モチーフ!
ギルド門侵犯が発売されてからそろそろ2週間ですね~
発売後の2号店のスタンの大会に共通点があるんですよ
どの大会にもグルールステロが全勝してるんです!
【2月1日(金) FNM】
http://satopin.diarynote.jp/201302041438138333/
コーチン→グルールステロ(プロトグルール)
SZKさん→グルールステロ(かがり火グルール)
ちゃんぷさん→白黒ハスク
【2月4日(月) 月曜スタン】
http://satopin.diarynote.jp/201302052357514548/
MTさん→グルールステロ(ばよえ~んグルール)
kaniさん→ボロス
【2月8日(金) FNM】
http://satopin.diarynote.jp/201302091804354148/
SZKさん→グルールステロ(ばよえ~んグルール)
kaniさん→オロス
【2月11日(月) 1BOXトーナメント】
http://satopin.diarynote.jp/201302131907129986/
杏仁さん→グルールステロ(ばよえ~んグルール)
我らグルール一族圧倒的じゃないか!
全勝デッキ8つの内5つが我々グルール一族!!
いや~自分が考案したプロトグルールの改造版であるばよえ~んグルールがここまで強いとは!
最近のSCGで白を足したジャイニングルールが結果を出しましたね
グルール一族でそちらに流れる方がいると思いますが、自分はやはり本家ばよえ~んグルールを使っていきたいですね
そうそうたまには緑白黒トークンも使いますよ!
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日から始ります新番組獣電戦隊キョウリュウジャー!
そういえばキョウリュウジャーについて書いてなかったんで、番組が始まる前に一言
従来の戦隊と一線を画一したゴーバスターズとは違い、本来の戦隊の戻った感がありますね~
次回予告を見た限りだと、明るい作風っぽい
そして何と言っても恐竜モチーフ!
~今回予告~
テテテテンッ!テテテテンッ!!
2号店1BOXトーナメント
今回コーチンが使用したのはばよえ~んグルールでなく緑白黒トークンであった!
緑が加わり生まれ変わったトークンデッキ
ハッ!緑といえばあのクリーチャーの出番じゃないか!!
赤心MTG拳 第71話「緑色始めました白黒トークン!結局スラーグ牙ビート!!」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は立川のファミコンくん2号店1BOXトーナメントに参加してきました~
折角の3連休だし、どっか大会に出たいな~ってことで熱心な2号店リピーターである自分は2号店の1BOXトーナメントに参加
普段スタンをやらない杏仁さんを誘ってみました
スタンのデッキがない杏仁さんに、ばよえ~んグルールか緑白黒トークンを貸すことに
~妄想タイム~
コ「あなたが使いたいデッキは、こちらの超かっこいいイカシてるデッキ、ばよえ~んグルールですか?それとも、こちらのトークン生成して数の暴力で殴り勝つ緑白黒トークンデックウィンですか?」
杏仁さん「僕は超カッコよくて、イカシててチョベリグな、ばよえ~んグルールを使いたいです!」
コ「よろしい。ではこのばよえ~んグルールをあなたに貸してさしあげましょう」
~妄想タイム終了~
コ「うん多分こういうだろうな!間違い・・・ない!」
コ「杏仁さんはどっちのデッキ使いたいですか?」
杏仁さん「どっちでもいいです!(キッパリ)」
コ「・・・はい。ではこちらのチョベリグなばよえ~んグルールをお貸ししましょう」
どちらが優勝しても1BOXの半分。つまり18パックを渡すことを杏仁さんと約束
我はグルール一族!
参加費500円で何も手ぶらなしでは帰らないぜえええええええ!!!
参加者は確か26人くらい
参加賞でパックが貰えない過酷な戦い
目指すは1位のギルド門侵犯のBOXのみ
自分が負けても杏仁さんが勝てば18パック!
やってやるぜえええええええ!!
緑白黒トークンは参考にしたデッキがラブニカへの回帰までのカードプールだったんで、ギルド門侵犯のカードが1枚も入ってないwww
それに気付いたのが大会受付前とかワロタwww
しかもこのデッキでまた大会に出たことないwww
まあでも白黒トークンはミラディン+イニストで散々使ったし
ぶっつけ本番はいつものことですからね!
一回戦 トリコ
一戦目 先攻!
あの~初手からスペル引かないんすけど~負け~
二戦目 先攻!
相手さん土地3枚で詰まっている間にマナクリ展開からスラーグ牙
さ~ら~に集団的祝福
20点のライフを一気に6点まで削って相手さん投了で勝ち~
三戦目 後攻
ボロスの反攻者がやっかいだったけど
スターグ牙→スラーグ牙→スラーグ牙→ケンタウルスの癒し手→ケンタウルスの癒し手
ライフ41wwww
ボロスチャームとかで色々粘られたけど、ソリンの紋章スイッチオンで一気にパワーをあげて勝ち~
×ー〇ー〇
二回戦 トリコ INUEさん
一戦目 後攻
無形の美徳→深夜の出没→スラーグ牙で勝ち~
二戦目 後攻
未練ある魂→未練ある魂→未練フラッシュバック→未練フラッシュバック
か~ら~の!ソリン紋章スイッチおん!で勝ち~
〇ー〇
全勝は自分、杏仁さん、SZKさん他数人
ここでSZKさんが優勝パック分配に参加表明
自分、杏仁さん、SZKさんの誰かが優勝すれば全員に12パック
ここでSZKさんに優勝されて1パックも貰えないはどうしても嫌だったんで手を組むことに
HAHAHA
これでパックを貰える確率が上がったぜ!
三回戦 グルールステロ SZKさん
一戦目 先攻!
マナクリ焼かれて哄笑者や盲信者にガシガシ殴られて負け~
二戦目 先攻!
こっちダブマリで土地1枚で詰まって負け~
緑白黒トークンの力はこんなもんじゃないやい><
×ー×
手を組んでて助かったwwww
杏仁さん!SZKさん頑張って優勝して12パック・・・下さいwww
四回戦 ジャンドビート
一戦目 先攻!
相手さんのスラーグ牙とウルフィーの銀心で地上ガンどまりwwww
ならばと空からトークンでビシバシ殴るぜ!
しかしウルフィーとスラーグ牙のガシガシ殴ってこちらライフ残り4
ですがここでトップからスラーグ牙!
出してゲインして相手さんのスラーグ牙ブロック
返しにトークンで殴って勝ち~
二戦目 後攻
相手さん3ターン目に猪
こちら3ターン目にスラーグ牙(ドヤァ
返しに殺戮遊戯で手札にもう1枚あったスラーグ牙死亡wwww
ライブラリーから全部抜かれてけど・・・そんなの関係ねえ!
相手さんの猪を究極の価格でどかしてスラーグ牙とマナクリで7点パンチ
相手さん猪2号を出してくるけど、こちらは血統の切断!!
HAHAHA実はこのデッキスラーグ牙ビートだったんだ!今頃気づいても遅いわああああ(ウソですwww)
勝ち~
〇ー〇
三回戦終了時で杏仁さんとSZKさんとジャンドビートの人が全勝
6点の自分が9点のジャンドビートに勝ったんで大会しょう~りょう~!
優勝者はばよえ~んグルールの杏仁さん!
よっしゃあああああああ!優勝してないけど12パックゲットオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!
結果3-1
いや~グルール一族強すぎるわ!
ギルド門侵犯が発売してから調子が良すぎてワロタwww
グルール一族の一人で本当に良かったです
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<グルール!グルール!グルール!グルール!グルール!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
大会終了後にkaniさんに自分、SZKさん、杏仁さんが1パックづつ差し出して4人でドラフト
ドラフトとかミラディン傷跡以来だわwwww
1パック目の2手目で宝庫のスラルが流れてきたんで、オルゾフを主張
一回戦 ディミーア+シミック kaniさん 〇ー×ー×
強請で地道にドレインライフしようと思ったら、ライブラリーアウトくらったwww
3位決定戦をしようと杏仁さんと対戦しようとしたらスタッフの人が「ぜひ!チャンピオンとガチバトルしたいっす><」という申し込みを受ける杏仁さん
スタッフの人はエスパーコン
4-0で杏仁さんのストレート勝ち
流石グルールですな!もう無敵!
杏仁さんの好意で自分がドラフト3位ってことで順位獲りピック
kaniさんの湿った墓。SZKさんのボロスの反攻者が羨ましいです><
自分なんて
ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant
軍勢の集結/Assemble the Legion
鋳造所の勇者/Foundry Champion
ですよwww
疲れたんで帰宅
パックをムキムキ出てきたのは
贖罪の高僧/High Priest of Penance(foil)
慈善獣/Alms Beast
前線の衛生兵/Frontline Medic
踏み鳴らされる地/Stomping Ground
破壊のオーガ/Wrecking Ogre
軍勢の集結/Assemble the Legion
練達の生術師/Master Biomancer
精神削り/Mind Grind
スカルグの大巨獣/Skarrg Goliath
やっぱりグルールに愛されてるwww
ってことで大会参加の皆さんお疲れさまでした
今回の大会で分かったことは
皆さんなんだかんだでグルール大好きなんですね!
〆^ー゚)シュッ〆!
テテテテンッ!テテテテンッ!!
2号店1BOXトーナメント
今回コーチンが使用したのはばよえ~んグルールでなく緑白黒トークンであった!
緑が加わり生まれ変わったトークンデッキ
ハッ!緑といえばあのクリーチャーの出番じゃないか!!
赤心MTG拳 第71話「緑色始めました白黒トークン!結局スラーグ牙ビート!!」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は立川のファミコンくん2号店1BOXトーナメントに参加してきました~
折角の3連休だし、どっか大会に出たいな~ってことで熱心な2号店リピーターである自分は2号店の1BOXトーナメントに参加
普段スタンをやらない杏仁さんを誘ってみました
スタンのデッキがない杏仁さんに、ばよえ~んグルールか緑白黒トークンを貸すことに
~妄想タイム~
コ「あなたが使いたいデッキは、こちらの超かっこいいイカシてるデッキ、ばよえ~んグルールですか?それとも、こちらのトークン生成して数の暴力で殴り勝つ緑白黒トークンデックウィンですか?」
杏仁さん「僕は超カッコよくて、イカシててチョベリグな、ばよえ~んグルールを使いたいです!」
コ「よろしい。ではこのばよえ~んグルールをあなたに貸してさしあげましょう」
~妄想タイム終了~
コ「うん多分こういうだろうな!間違い・・・ない!」
コ「杏仁さんはどっちのデッキ使いたいですか?」
杏仁さん「どっちでもいいです!(キッパリ)」
コ「・・・はい。ではこちらのチョベリグなばよえ~んグルールをお貸ししましょう」
どちらが優勝しても1BOXの半分。つまり18パックを渡すことを杏仁さんと約束
我はグルール一族!
参加費500円で何も手ぶらなしでは帰らないぜえええええええ!!!
参加者は確か26人くらい
参加賞でパックが貰えない過酷な戦い
目指すは1位のギルド門侵犯のBOXのみ
自分が負けても杏仁さんが勝てば18パック!
やってやるぜえええええええ!!
緑白黒トークンは参考にしたデッキがラブニカへの回帰までのカードプールだったんで、ギルド門侵犯のカードが1枚も入ってないwww
それに気付いたのが大会受付前とかワロタwww
しかもこのデッキでまた大会に出たことないwww
まあでも白黒トークンはミラディン+イニストで散々使ったし
ぶっつけ本番はいつものことですからね!
一回戦 トリコ
一戦目 先攻!
あの~初手からスペル引かないんすけど~負け~
二戦目 先攻!
相手さん土地3枚で詰まっている間にマナクリ展開からスラーグ牙
さ~ら~に集団的祝福
20点のライフを一気に6点まで削って相手さん投了で勝ち~
三戦目 後攻
ボロスの反攻者がやっかいだったけど
スターグ牙→スラーグ牙→スラーグ牙→ケンタウルスの癒し手→ケンタウルスの癒し手
ライフ41wwww
ボロスチャームとかで色々粘られたけど、ソリンの紋章スイッチオンで一気にパワーをあげて勝ち~
×ー〇ー〇
二回戦 トリコ INUEさん
一戦目 後攻
無形の美徳→深夜の出没→スラーグ牙で勝ち~
二戦目 後攻
未練ある魂→未練ある魂→未練フラッシュバック→未練フラッシュバック
か~ら~の!ソリン紋章スイッチおん!で勝ち~
〇ー〇
全勝は自分、杏仁さん、SZKさん他数人
ここでSZKさんが優勝パック分配に参加表明
自分、杏仁さん、SZKさんの誰かが優勝すれば全員に12パック
ここでSZKさんに優勝されて1パックも貰えないはどうしても嫌だったんで手を組むことに
HAHAHA
これでパックを貰える確率が上がったぜ!
三回戦 グルールステロ SZKさん
一戦目 先攻!
マナクリ焼かれて哄笑者や盲信者にガシガシ殴られて負け~
二戦目 先攻!
こっちダブマリで土地1枚で詰まって負け~
緑白黒トークンの力はこんなもんじゃないやい><
×ー×
手を組んでて助かったwwww
杏仁さん!SZKさん頑張って優勝して12パック・・・下さいwww
四回戦 ジャンドビート
一戦目 先攻!
相手さんのスラーグ牙とウルフィーの銀心で地上ガンどまりwwww
ならばと空からトークンでビシバシ殴るぜ!
しかしウルフィーとスラーグ牙のガシガシ殴ってこちらライフ残り4
ですがここでトップからスラーグ牙!
出してゲインして相手さんのスラーグ牙ブロック
返しにトークンで殴って勝ち~
二戦目 後攻
相手さん3ターン目に猪
こちら3ターン目にスラーグ牙(ドヤァ
返しに殺戮遊戯で手札にもう1枚あったスラーグ牙死亡wwww
ライブラリーから全部抜かれてけど・・・そんなの関係ねえ!
相手さんの猪を究極の価格でどかしてスラーグ牙とマナクリで7点パンチ
相手さん猪2号を出してくるけど、こちらは血統の切断!!
HAHAHA実はこのデッキスラーグ牙ビートだったんだ!今頃気づいても遅いわああああ(ウソですwww)
勝ち~
〇ー〇
三回戦終了時で杏仁さんとSZKさんとジャンドビートの人が全勝
6点の自分が9点のジャンドビートに勝ったんで大会しょう~りょう~!
優勝者はばよえ~んグルールの杏仁さん!
よっしゃあああああああ!優勝してないけど12パックゲットオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!
結果3-1
いや~グルール一族強すぎるわ!
ギルド門侵犯が発売してから調子が良すぎてワロタwww
グルール一族の一人で本当に良かったです
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<グルール!グルール!グルール!グルール!グルール!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
大会終了後にkaniさんに自分、SZKさん、杏仁さんが1パックづつ差し出して4人でドラフト
ドラフトとかミラディン傷跡以来だわwwww
1パック目の2手目で宝庫のスラルが流れてきたんで、オルゾフを主張
一回戦 ディミーア+シミック kaniさん 〇ー×ー×
強請で地道にドレインライフしようと思ったら、ライブラリーアウトくらったwww
3位決定戦をしようと杏仁さんと対戦しようとしたらスタッフの人が「ぜひ!チャンピオンとガチバトルしたいっす><」という申し込みを受ける杏仁さん
スタッフの人はエスパーコン
4-0で杏仁さんのストレート勝ち
流石グルールですな!もう無敵!
杏仁さんの好意で自分がドラフト3位ってことで順位獲りピック
kaniさんの湿った墓。SZKさんのボロスの反攻者が羨ましいです><
自分なんて
ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant
軍勢の集結/Assemble the Legion
鋳造所の勇者/Foundry Champion
ですよwww
疲れたんで帰宅
パックをムキムキ出てきたのは
贖罪の高僧/High Priest of Penance(foil)
慈善獣/Alms Beast
前線の衛生兵/Frontline Medic
踏み鳴らされる地/Stomping Ground
破壊のオーガ/Wrecking Ogre
軍勢の集結/Assemble the Legion
練達の生術師/Master Biomancer
精神削り/Mind Grind
スカルグの大巨獣/Skarrg Goliath
やっぱりグルールに愛されてるwww
ってことで大会参加の皆さんお疲れさまでした
今回の大会で分かったことは
皆さんなんだかんだでグルール大好きなんですね!
〆^ー゚)シュッ〆!
3DSLLとドラクエ7買っちゃいました!
2013年2月9日 ゲーム コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
3DSLLとリメイクドラクエ7を今日買ってきました~
ハード機買うのはwii以来だから4年ぶり!
しかもゲームボーイシリーズは、アドバンスから買ってないから初めてのDSなんです!
いや~ダブルスクリーンは初代ゲームボーイからやってる自分には目から鱗!
2つも画面が付いてるとどっちに目線を向ければいいのやらwww
買った色は白
レッド&ブラックは2色なので、統一感がないのは個人的には×だったんで白にしました
一緒に買ったのは名作?のドラクエ7
キャラがポリゴン化してて等身でかくなっててワロタwww
主人公の名前は秒でコーチン
小学生の時からずっとコーチンにしてますからねww
カメラは固定なのかな?ちょっと近くてやり辛い感
音がオーケストラ音源でゴージャスなのがGOODですb
某大型掲示板によると最初の神殿がかなり簡単化されてるとか
スライムに初遭遇するのに3時間は流石にやりすぎましたねwww
職業コスプレとか色々追加されたみたいなんで楽しみです
(〆^ー゚)シュッ〆!
3DSLLとリメイクドラクエ7を今日買ってきました~
ハード機買うのはwii以来だから4年ぶり!
しかもゲームボーイシリーズは、アドバンスから買ってないから初めてのDSなんです!
いや~ダブルスクリーンは初代ゲームボーイからやってる自分には目から鱗!
2つも画面が付いてるとどっちに目線を向ければいいのやらwww
買った色は白
レッド&ブラックは2色なので、統一感がないのは個人的には×だったんで白にしました
一緒に買ったのは名作?のドラクエ7
キャラがポリゴン化してて等身でかくなっててワロタwww
主人公の名前は秒でコーチン
小学生の時からずっとコーチンにしてますからねww
カメラは固定なのかな?ちょっと近くてやり辛い感
音がオーケストラ音源でゴージャスなのがGOODですb
某大型掲示板によると最初の神殿がかなり簡単化されてるとか
スライムに初遭遇するのに3時間は流石にやりすぎましたねwww
職業コスプレとか色々追加されたみたいなんで楽しみです
(〆^ー゚)シュッ〆!
~今回予告~
テテテテンッ!テテテテンッ!!
我らはグルール、戦士の一族なり
これらの実績は踏破するたびに、我らの印を刻むのだ
他のギルド?所詮は弱小にすぎん
奴らの血をインク代わりにしてやれ!
赤心MTG拳 第70話「弱肉強食!我らグルール一族!!」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は立川のファミコンくん2号店FNMに参加してきました~
デッキは炎樹族の使者入りグルールステロイド(赤単t緑のこと)です
先週自分が考えたタイプのグルールステロもいいですが、一回炎樹族の使者入りのタイプを使ってみます
気にいったら次回からも使ってみようwww
デッキレシピは省略
流石に土地20は少ないんで21に(えっ変わんないってwww)
参加者は確か丁度20人
そうそう!
今日はなんとあのSNGブラザーズが久々にスタンに復帰したんですよ!!
いや~お久しぶりです!
元気そうで何より
相変わらず弟さんは水色のソリッド
鬼さんは赤のソリッドを愛用していたのでホッとしましたwww
一回戦 SNGさん(弟さん)
一戦目 後攻
弟さん「デルバープレイ!」
デルバー・・・だと・・・
ミラディン+イニストラード環境で猛威を奮ったデルバーこと秘密を掘り下げるものですが、ラヴニカに入ってから初めて見たwww
弟さん「関東でデルバー入れてるのは俺だけかもしれないワロタwwww」
マジでそうかもしれませんwwww
ゲームの方はこちら土地1枚で詰まってトラフト
・・・はい
二戦目 先攻!
炎樹族からクリーチャーを展開して怨恨や火山の力を付けて適当に殴って勝ち~
三戦目 後攻
トラフト出される前にクリーチャー展開してビシバシ
トラフト出されたけどそんなの関係ねえ!ガンガン行こうぜ!!勝ち~
×ー〇ー〇
二回戦 グルールステロ KNK
一戦目 後攻
メインまさかの徴収兵で地獄乗りぱくられて負け~
二戦目 先攻!
ボロスの反攻者×2と火山の力×2と怨恨と土地でGOwww
クリーチャー出すけど火力で焼かれてやっと反攻者2号が着地
しかし相手さん捕食者のウーズに怨恨×2アタック
ウーズツエエエwwwww
ターンが帰ってきて反攻者に火山の力×2怨恨でアタックで残り相手6
手札から火柱×2と灼熱の槍×1でトドメだアアアアア!!
三戦目 後攻
こちら猪×2と妄信者×2と哄笑者で相手さんはウーズと絡み根と東屋のエルフでこちらが勝っていた場でしたけど
KNK「あっトップからかがり火引きました^^X=3です^^」
全★滅^^後はウーズたちにボコラレテ負け~
×ー〇ー×
三回戦 エスパーコン
一戦目 後攻
ディミーアの魔除けで捌かれて盲従でゲインきつくて負け~
二戦目 先攻!
妄信者→炎樹→妄信者でライフ10まで削るけど至高の評決で全滅
トップから引いた反攻者に怨恨を付けてアタックに行くもアゾリウスの魔除けでトップに
反攻者がトップでおねんねしている間に修復の天使とスピリットトークンと瞬唱にボコラレテ負け~
×ー×
結果1-2
参加賞のパックは火花の強兵でした~
捕食者のウーズ赤緑で対処できねえワロタwwww
あんなメタ外なクリーチャー出されちゃこっちも敵わんわ(大変失礼)
・・・頼みますから立川で捕食者のウーズ使わないでください
グルール一族が滅んでしまいますwwww
炎樹族入りはかなり初動命ですね
クリーチャーを展開できる代わりに、手札をバシバシ使う訳ですから至高の評決でアドを取られたらたまったもんじゃないです
ビート同士だとクリーチャー展開できた方が有利だから炎樹族は良い働きをしますよね
結構気にいったんで次回も使いますwww
そうだ炎樹族入りのグルールステロを炎樹族連鎖からちなんで、ばよえ~んグルールと名付けよう
そうしよう!
そうそうなんと今回会場でグルールステロを使っていたのがなんと4人!
いや~この調子でグルール使う人が増えたら同系対決が増えて面白いかもしれませんwww
そして2号店をグルール一族で埋め尽くすんだ!
HAHAHAHAHAHAHA
今回の炎樹族連鎖はアイスストームでした(3連鎖)
次回は目指せダイナキュート(4連鎖)
〆^ー゚)シュッ〆!
テテテテンッ!テテテテンッ!!
我らはグルール、戦士の一族なり
これらの実績は踏破するたびに、我らの印を刻むのだ
他のギルド?所詮は弱小にすぎん
奴らの血をインク代わりにしてやれ!
赤心MTG拳 第70話「弱肉強食!我らグルール一族!!」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は立川のファミコンくん2号店FNMに参加してきました~
デッキは炎樹族の使者入りグルールステロイド(赤単t緑のこと)です
先週自分が考えたタイプのグルールステロもいいですが、一回炎樹族の使者入りのタイプを使ってみます
気にいったら次回からも使ってみようwww
デッキレシピは省略
流石に土地20は少ないんで21に(えっ変わんないってwww)
参加者は確か丁度20人
そうそう!
今日はなんとあのSNGブラザーズが久々にスタンに復帰したんですよ!!
いや~お久しぶりです!
元気そうで何より
相変わらず弟さんは水色のソリッド
鬼さんは赤のソリッドを愛用していたのでホッとしましたwww
一回戦 SNGさん(弟さん)
一戦目 後攻
弟さん「デルバープレイ!」
デルバー・・・だと・・・
ミラディン+イニストラード環境で猛威を奮ったデルバーこと秘密を掘り下げるものですが、ラヴニカに入ってから初めて見たwww
弟さん「関東でデルバー入れてるのは俺だけかもしれないワロタwwww」
マジでそうかもしれませんwwww
ゲームの方はこちら土地1枚で詰まってトラフト
・・・はい
二戦目 先攻!
炎樹族からクリーチャーを展開して怨恨や火山の力を付けて適当に殴って勝ち~
三戦目 後攻
トラフト出される前にクリーチャー展開してビシバシ
トラフト出されたけどそんなの関係ねえ!ガンガン行こうぜ!!勝ち~
×ー〇ー〇
二回戦 グルールステロ KNK
一戦目 後攻
メインまさかの徴収兵で地獄乗りぱくられて負け~
二戦目 先攻!
ボロスの反攻者×2と火山の力×2と怨恨と土地でGOwww
クリーチャー出すけど火力で焼かれてやっと反攻者2号が着地
しかし相手さん捕食者のウーズに怨恨×2アタック
ウーズツエエエwwwww
ターンが帰ってきて反攻者に火山の力×2怨恨でアタックで残り相手6
手札から火柱×2と灼熱の槍×1でトドメだアアアアア!!
三戦目 後攻
こちら猪×2と妄信者×2と哄笑者で相手さんはウーズと絡み根と東屋のエルフでこちらが勝っていた場でしたけど
KNK「あっトップからかがり火引きました^^X=3です^^」
全★滅^^後はウーズたちにボコラレテ負け~
×ー〇ー×
三回戦 エスパーコン
一戦目 後攻
ディミーアの魔除けで捌かれて盲従でゲインきつくて負け~
二戦目 先攻!
妄信者→炎樹→妄信者でライフ10まで削るけど至高の評決で全滅
トップから引いた反攻者に怨恨を付けてアタックに行くもアゾリウスの魔除けでトップに
反攻者がトップでおねんねしている間に修復の天使とスピリットトークンと瞬唱にボコラレテ負け~
×ー×
結果1-2
参加賞のパックは火花の強兵でした~
捕食者のウーズ赤緑で対処できねえワロタwwww
あんなメタ外なクリーチャー出されちゃこっちも敵わんわ(大変失礼)
・・・頼みますから立川で捕食者のウーズ使わないでください
グルール一族が滅んでしまいますwwww
炎樹族入りはかなり初動命ですね
クリーチャーを展開できる代わりに、手札をバシバシ使う訳ですから至高の評決でアドを取られたらたまったもんじゃないです
ビート同士だとクリーチャー展開できた方が有利だから炎樹族は良い働きをしますよね
結構気にいったんで次回も使いますwww
そうだ炎樹族入りのグルールステロを炎樹族連鎖からちなんで、ばよえ~んグルールと名付けよう
そうしよう!
そうそうなんと今回会場でグルールステロを使っていたのがなんと4人!
いや~この調子でグルール使う人が増えたら同系対決が増えて面白いかもしれませんwww
そして2号店をグルール一族で埋め尽くすんだ!
HAHAHAHAHAHAHA
今回の炎樹族連鎖はアイスストームでした(3連鎖)
次回は目指せダイナキュート(4連鎖)
〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
去ること二週間くらい前ですが、立川で杏仁さんと一緒にゴーバスvsゴーカイの映画を観てきました~
戦隊のvsシリーズを映画館でみるのは初めて!
確かゴセイジャーが放送されてた頃、6時30分からテレ朝でvsシリーズよくやってましたね~
あらすじはちょっと手抜きでwikiから抜粋でww
【あらすじ】
ある日突然地球に現れた黒色のゴーカイガレオン。時同じくして、エネトロン防衛のために出動した特命戦隊ゴーバスターズの前に立ちはだかったのは、かつて宇宙帝国ザンギャックから地球を守り抜いた海賊戦隊ゴーカイジャーだった。
だが彼等は、敵であるはずのザンギャックの新司令官バッカス・ギルらと手を組みゴーバスターズと敵対。全て揃うことで宇宙で最も強大な力が手に入ると伝わる、5つの幻のレンジャーキーを巡る争奪戦が展開される中、そのレンジャーキーの力によって生じた時空の歪みに巻き込まれ、ゴーバスターズとゴーカイジャーは様々な時代へと散り散りになってしまう。
元の時代へ戻るべく、そして幻のレンジャーキーを回収すべく彼等が奔走する一方、ザンギャックはヴァグラスとも手を組み総攻撃の準備を着々と進めていく。果たしてザンギャックと組んだゴーカイジャーの真意はどこにあるのか?そして幻のレンジャーキーの持つ力とは如何なるものなのか?
*ネタバレ注意
【感想】
最初はゴーバスターズの前に敵として現れたゴーカイジャー
ここの辺は「vs」って感じですが、すぐに仲間になっちゃいますwww
というのもゴーカイジャーは新ザンギャックの仲間になったフリをしていただけなんですよね~
vsシリーズって勘違いとかで戦隊同士が戦うの定番ですしねww
新ザンギャックのボスはバッカスギル
もう名前からしてギャグ臭がwwww
行動隊長のワイドナイヤーは間違いなくデラツエイガーの使い回しwwww
しかもこの二人ってJの声優さんの中村悠一さんなんですね
メッチャ吹いたwww
エンターももちろん出てました
エンターの髪型が最初の頃と同じで懐かしいな~(今の髪型なんか好きじゃないですしwww)
アクションシーンはまさしく豪快
江戸時代の火薬をばしばし使ってくれたのは観てていて、気持ちいいです
ゴーカイチェンジでシンケンレッドになっていたけど、かなり江戸と侍がマッチしていて、本編でもやってくれたらと思いながら見てましたww
最終決戦では幻のレンジャーキーが変化してバディロイドたちのキーに!
そのキーを使用するとマジキング、ダイボウケン、ゲキトージャー、ガオキング、大獣神といったロボにゴーカイチェンジ!
これは驚いた
マジキングに乗ったビートバスターが「なんか、落ち着くな~」にニヤリww
マジレンはもうかれこれ8年前ですから、映画を見たチビッコはマサトが昔マジイエローだってことレンタルでもしない限り知らないですよね~
一足早くメガゾードΩを公開
本編のラスボスなんでしょうか
過去から現代に戻る時にニックたちバディロイドのエネトロンを使って、無事現代に戻ることが出来たんですが、その代償にニックたち機能停止
しかも初期化してしまっているのでヒロムたちとの思い出も全く覚えてない
もうこの辺で泣いている子供たちがチラホラ
実際自分も悲しくなりましたしねwww
最終決戦で無事記憶が戻り
バッカスギルとΩを撃破
東映公式にゴーバスターズは今まで2回最終回並みの回があると書いてありますが、この劇場版も最終回並みの盛り上がりだと思ってます
ゴーバス好きまたはゴーカイ好きなら一度は劇場に足を運ぶことをお勧めします
(〆^ー゚)シュッ〆!
去ること二週間くらい前ですが、立川で杏仁さんと一緒にゴーバスvsゴーカイの映画を観てきました~
戦隊のvsシリーズを映画館でみるのは初めて!
確かゴセイジャーが放送されてた頃、6時30分からテレ朝でvsシリーズよくやってましたね~
あらすじはちょっと手抜きでwikiから抜粋でww
【あらすじ】
ある日突然地球に現れた黒色のゴーカイガレオン。時同じくして、エネトロン防衛のために出動した特命戦隊ゴーバスターズの前に立ちはだかったのは、かつて宇宙帝国ザンギャックから地球を守り抜いた海賊戦隊ゴーカイジャーだった。
だが彼等は、敵であるはずのザンギャックの新司令官バッカス・ギルらと手を組みゴーバスターズと敵対。全て揃うことで宇宙で最も強大な力が手に入ると伝わる、5つの幻のレンジャーキーを巡る争奪戦が展開される中、そのレンジャーキーの力によって生じた時空の歪みに巻き込まれ、ゴーバスターズとゴーカイジャーは様々な時代へと散り散りになってしまう。
元の時代へ戻るべく、そして幻のレンジャーキーを回収すべく彼等が奔走する一方、ザンギャックはヴァグラスとも手を組み総攻撃の準備を着々と進めていく。果たしてザンギャックと組んだゴーカイジャーの真意はどこにあるのか?そして幻のレンジャーキーの持つ力とは如何なるものなのか?
*ネタバレ注意
【感想】
最初はゴーバスターズの前に敵として現れたゴーカイジャー
ここの辺は「vs」って感じですが、すぐに仲間になっちゃいますwww
というのもゴーカイジャーは新ザンギャックの仲間になったフリをしていただけなんですよね~
vsシリーズって勘違いとかで戦隊同士が戦うの定番ですしねww
新ザンギャックのボスはバッカスギル
もう名前からしてギャグ臭がwwww
行動隊長のワイドナイヤーは間違いなくデラツエイガーの使い回しwwww
しかもこの二人ってJの声優さんの中村悠一さんなんですね
メッチャ吹いたwww
エンターももちろん出てました
エンターの髪型が最初の頃と同じで懐かしいな~(今の髪型なんか好きじゃないですしwww)
アクションシーンはまさしく豪快
江戸時代の火薬をばしばし使ってくれたのは観てていて、気持ちいいです
ゴーカイチェンジでシンケンレッドになっていたけど、かなり江戸と侍がマッチしていて、本編でもやってくれたらと思いながら見てましたww
最終決戦では幻のレンジャーキーが変化してバディロイドたちのキーに!
そのキーを使用するとマジキング、ダイボウケン、ゲキトージャー、ガオキング、大獣神といったロボにゴーカイチェンジ!
これは驚いた
マジキングに乗ったビートバスターが「なんか、落ち着くな~」にニヤリww
マジレンはもうかれこれ8年前ですから、映画を見たチビッコはマサトが昔マジイエローだってことレンタルでもしない限り知らないですよね~
一足早くメガゾードΩを公開
本編のラスボスなんでしょうか
過去から現代に戻る時にニックたちバディロイドのエネトロンを使って、無事現代に戻ることが出来たんですが、その代償にニックたち機能停止
しかも初期化してしまっているのでヒロムたちとの思い出も全く覚えてない
もうこの辺で泣いている子供たちがチラホラ
実際自分も悲しくなりましたしねwww
最終決戦で無事記憶が戻り
バッカスギルとΩを撃破
東映公式にゴーバスターズは今まで2回最終回並みの回があると書いてありますが、この劇場版も最終回並みの盛り上がりだと思ってます
ゴーバス好きまたはゴーカイ好きなら一度は劇場に足を運ぶことをお勧めします
(〆^ー゚)シュッ〆!
【ひとつヒロムからカードを抜く方法を思いついた】特命戦隊ゴーバスターズ Mission49「覚悟と選択」&仮面ライダーウィザード 第21話「ドラゴンたちの乱舞」【見せてやるよドラゴンの力を!】
2013年2月6日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
バスターズは最終2話!
13番カードが破壊できないうえに、エンターは戦えば戦うほど強くなります
さらに前回ラストの「レッツ・・・モーフィン」
エンターがついに悪のバスターズに!?
ウィザードはドラゴンスタイル勢ぞろい!
日食の儀式の日以来、白い魔法使いが晴人の前に現れます
彼は晴人の前に現れた理由はとは!
それでは、はじまりはじまり~
2013年 2月 3日 放送
エンターの進化は止まりません
ついにはヒロムと同じレッドバスターの姿になってしまいました!
さらに人間をも融合できるようになり、メガゾードΩが誕生
全ての物を融合させて、自分の意のままにしようと動き始めましたね~
もう終わりが近いんだな~とヒシヒシと感じます
自分はエンターがラスボスなんじゃないかとずっと前から思ってました
というのもエンターはメサイア様に従順な一方で、自分勝手に動いていたこともあります
メサイア様を利用しつつ、機会をうかがっているんじゃないかと予想しました
エンターがヴァグラスを抜けて第3勢力という予想ははずれましたが、ラスボスっていうのは当たったのでそれは良かったです
単純にエンターというキャラが好きでしたから、ラスボスがいいな~という面もありましたけど
久々の素面幹部で、レッドをライバル視するという、昔からの戦隊を観ている自分にとっては懐かしいと思わせるキャラでした
ついに来週で最終回か~
ちょっと別れ惜しいですねwww
ヒロムのカードを抜き取る方法は分かりましたけど、それによってマサトが犠牲になるかもしれません
個人的にはみんな無事でいてほしいですが、果たしてどうなるか
最終決戦はやはり亜空間
コレ以上相応しい場所はありませんね
これで3度目の正直
次回ついにヴァグラスとの対決に終止符が打たれる!
今回のファントムのベルゼバブ
幹部でもないのにかなり高い戦闘能力でしたね
多分フェニックスより強いと思いますwww
長期戦になったらフェニックスの方に分がありそうですが
素の戦闘能力が高い上に、空間歪曲能力
さらに一度魔力を撃ち込んだものは自分が死ぬまで操り人形というチートじみた敵でした
もし操られていた人たちに自決しろって命令したらウィザードお手上げだったでしょう
それだけベルゼバブは強敵でした
ウィザードのドラゴンの能力を最大限に引き出す為に現れた白い魔法使い
まだ彼も敵か味方か分かりません
しかもどこの誰かも未だに不明
今回エクスプロージョン(爆発)とテレポートの指輪を披露
爆発ってことはウィザードのフレイムスタイルと近いかもしれませんね
もしかしたら白い魔法使いも、4つスタイルチェンジできるのかも
ビーストも4スタイルになれるし
ビーストといえば今回ファントム食べてないジャン!
攻介可哀そうwwww
話がそれましたが最終的にベルゼバブの空間歪曲能力は複数のウィザードで戦うことで封じることが出来ました
一人が攻撃されても、他の3人で素早く迎撃
トドメは4人分のスラッシュストライクで〆
今回凛子とユウゴがかなり接近しました
凛子の言葉にふっきれたユウゴは次回好き勝手暴れるようです
これはもしかしたらユウゴ退場フラグの可能性もありますね
仮面ライダーWの霧彦さんも、初期からのレギュラー幹部でしたが18話で退場しましたし、ユウゴ退場説は十分にあり得ます
ユウゴは個人的に好きなキャラだから退場してほしくないな~
それかワイズマンとメドゥーサの元を離れて第3勢力になったりするってことも一応あり得ますね
退場させるならワイズマンにしましょうよwww<スタッフ
(〆^ー゚)シュッ〆!
バスターズは最終2話!
13番カードが破壊できないうえに、エンターは戦えば戦うほど強くなります
さらに前回ラストの「レッツ・・・モーフィン」
エンターがついに悪のバスターズに!?
ウィザードはドラゴンスタイル勢ぞろい!
日食の儀式の日以来、白い魔法使いが晴人の前に現れます
彼は晴人の前に現れた理由はとは!
それでは、はじまりはじまり~
2013年 2月 3日 放送
特命戦隊ゴーバスターズ Mission49「覚悟と選択」
エンター「レッツ・・・モーフィン」
様々なデータを取り込み、ヒロムのデータをも取り込んだエンター
なんとレッドバスターになってしまいました!!
しかしレッドバスターとは違い、赤に黒が混じったデザイン
よく考えられてますね
チーター能力、剣さばきまでヒロムと一緒
ブルーたちは実質ヒロムと戦っているようなものです
仲間達が戦っているのをただ黙って見てられないと、ヒロムもレッツモーフィン!
5人力を合わせて、エンターバスター?に挑みます
ビート&スタッグのBoost up for buster!
パワードブルーの岩石投げ
パワードイエローのラビットキック
ガードしたとはいえ、これだけの攻撃を「へへ・・・」と余裕のエンターバスター
恐るべし・・・
~OP&CM~
あれだけの攻撃にも耐えたエンターバスター
以前メサイアカードで集めた「倒れてもなお立ちあがる人間の強さ」のデータ
エンターはバスターズの前に立ち上がります
かつてレッドの前に敗北した
その理由は単純にデータが足りなかったからとエンター
ブルー「人間はデータだけで動いてるんじゃない!思いだ!」
エンター「同じですよ!その思いとやらもデータになるんですから!」
やはりどんなに人間に近付けてもエンターは人間には成れませんね
この言葉でそう自分は感じ取りました
データを大量に持っていればそれだけ完璧に近づく
完璧に近いものが世界を支配するとエンター
自分が思ってたよりエンターが小物臭・・・
何か策があるのかエンターは撤退
勝手に一人でエンターと決着付けようとしたヒロムにリュウジが寸止めパンチで怒りを表現
リュウジ「見損なうな。俺たちは亜空間でお前やヨーコちゃんの家族、他の大勢の人たちをメサイアといっしょにシャットダウンした。今さらそれを無駄にできると思うか?どうしてもお前を削除しなけりゃならないのなら俺がやる。だからもう絶対にひとりで動くな」
リュウジイイ奴だな( ´ Д⊂ヽ
ヨーコも諦めてないし、ニックたちバディロイドも気持ちは同じ
もう二度と勝手な真似をしないとヒロム
自分の命は仲間に預けることをみんなと約束しました
エネトロンタワーを襲撃するエンター
なんとエネトロンタンクと融合した!?
エネトロンタンクの形が変形
まるで繭のような形です
エンターの勝手は許しません
バスターズ出動!
深刻そうな顔で司令部に残るマサト
マサト「黒木・・・ひとつヒロムからカードをぬく方法を思いついた」
黒木・・・だと・・・
あのいつもおちゃらけて、いつも黒リンって呼んでいるマサトが・・・
ヒロムのカードに、エンターのカードがバックアップされているのであれば、当然マサトの欠けたデータもはいっているはず
赤いタワーをヒロム
黒いタワーをマサトとして表現
ヒロムの中の黒いデータは消えますが、黒いタワーは粉々に・・・
つまりこれって・・・
J「これは陣じゃないのか!陣がばらばらになって・・・」
やっぱりか・・・
覚悟を決めたのはヒロムだけじゃなかった
~CM~
エンターの生み出した繭の中に突入したヒロムたち
なんとそこにはコードでグルグルに巻かれている人たちの姿が!
どうやらついに人間と融合するまでのレベルにまで到達してしまったようです
エンターに気づかれて、ヴァグラーが出現
近くいた両親に守られて無事生存していた兄妹を連れて外へと脱出
ヴァグラーを倒すと、黒リンから亜空間のマサトの格納庫へ行けと命令
マサトだけでなく黒リンも覚悟を決めました
エンターも亜空間へ連れていき決着と付けるとヒロムが提案
ヒロム「エンターもカードも亜空間で決着をつけます」
最終決戦に相応しい場所ですが、亜空間は相変わらず不安定な状況
下手したらヒロムたちも消滅してしまいますが、ヒロムたちの覚悟は固い
黒リンも承諾してくれてヒロムの作戦に付き合います
レッツモーフィン!
バスターマシンを発進させて作戦開始
マサトとJも変身してゴーバスタービートに乗り込みます
ゴーバスターオーもスタンバイ
繭が形を変えてメガゾードになっちゃいました!!
こ、これはゴーバスvsゴーカイでも出てきたメガゾードΩ!
驚くのはまだ早いです
コードを延して2つにエネトロンタンクが繭になっちゃいました!
このままエンターの勝手を許したら、全ての物が融合されてしまい、地球はエンターの意のままになってしまいます
全ての物を融合させようとするエンターですが、バスターズだけは融合せずに倒す気のようです
マサトの格納庫は準備OK
一瞬の隙を突いてΩを格納庫へとふっ飛ばします
なんとここで久々のリアルタイム転送完了時間発動!!
結局リアルタイムでやるのは無理だとスタッフは諦めて、2話くらいで終わってしまいましたが、ミッション48で久々に帰って来ました!
Ωをゴーバスターオーとバスターヘラクレス2体で押さえつけますが、このままただ抑えられるだけでは終わりません
コードを延して基地を破壊しようと目論みます
だんだん基地は壊れていき、壊滅状態に近い
Ωのパワーは凄まじく2体では抑えられず、タテガミライオーを呼んで3体がかり
カウントダウン開始!
3,2,1転送開始!
ヒロムたちとエンターは亜空間に転送されました
亜空間に付きましたが、到着時の衝撃でみんな気を失ってます
エンター「ボンジュールなつかしき亜空間。がここに用はありません。すぐに戻りましょう」
ついに次回最終回!
ってな所で今回は〆
エンターの進化は止まりません
ついにはヒロムと同じレッドバスターの姿になってしまいました!
さらに人間をも融合できるようになり、メガゾードΩが誕生
全ての物を融合させて、自分の意のままにしようと動き始めましたね~
もう終わりが近いんだな~とヒシヒシと感じます
自分はエンターがラスボスなんじゃないかとずっと前から思ってました
というのもエンターはメサイア様に従順な一方で、自分勝手に動いていたこともあります
メサイア様を利用しつつ、機会をうかがっているんじゃないかと予想しました
エンターがヴァグラスを抜けて第3勢力という予想ははずれましたが、ラスボスっていうのは当たったのでそれは良かったです
単純にエンターというキャラが好きでしたから、ラスボスがいいな~という面もありましたけど
久々の素面幹部で、レッドをライバル視するという、昔からの戦隊を観ている自分にとっては懐かしいと思わせるキャラでした
ついに来週で最終回か~
ちょっと別れ惜しいですねwww
ヒロムのカードを抜き取る方法は分かりましたけど、それによってマサトが犠牲になるかもしれません
個人的にはみんな無事でいてほしいですが、果たしてどうなるか
最終決戦はやはり亜空間
コレ以上相応しい場所はありませんね
これで3度目の正直
次回ついにヴァグラスとの対決に終止符が打たれる!
仮面ライダーウィザード 第21話「ドラゴンたちの乱舞」
ベルゼバブの空間歪曲攻撃に大苦戦
だったらこれだ!
<コネクトプリーズ!
おおっ!そういえばウィザードにはこれがあった!
ベルゼバブの前後に魔法陣を配置してか~ら~の!
<スペシャルサイコー!
しかしこれも空間歪曲で回避され、しかもドラゴンの炎がウィザードを直撃
ベルゼバブつえええええええ!!!
変身解除されて晴人にもどっちゃった
再度変身する力は残ってなく、ベルゼバブは晴人を殺す気満々
絶体絶命><
<エクスプロージョン!
火の球が飛んできてベルゼバブを直撃
エクスプロージョンを放ったのはなんと白い魔法使い!
もう一度エクスプロージョンをぶっ放し、たまらずベルゼバブは退散
ビーストを見た白い魔法使いが一言
白い魔法使い「ほう・・。魔法使いのアーキタイプか」
アーキタイプ・・・つまりビーストは魔法使いの原型、雛型なのか!
白い魔法使いは晴人を連れてどこかへ
<テレポート
便利な指輪持ってんなwwww
~OP&CM~
ユウゴに襲われるかと思ったら、何故か部屋にご招待される凛子www
ユウゴは花が好きだと店長が語っていましたけど、部屋の中の花は枯れていました
なんと自らファントムだと暴露し、怖くないのかと問うユウゴ
凛子も「警察官だから、人を守るのが仕事だからここの来た」と引かない
勇ましいなwww
その言葉に凛子のこと気にいったと上機嫌になったユウゴ
なんとベルゼバブの秘密を喋ってくれました
実はベルゼバブは小さな虫を使って人を操っていたのでした
ってことはあの指揮は何の意味もなかったってことなのかwww
ユウゴ「もし操られてるヤツがいたら、そいつの体探してみな」
~面影堂~
ちゃっかりいる攻介wwww
そういえば攻介は白い魔法使いを見るのは初めてか~
攻介「わかってる!みなまで言うな!つまりあいつも俺のライバルってことだろ」
勝手にライバル扱いwww
そういえば白い魔法使いがファントム倒してるとこみたことないな~
じゃあまだライバル視しなくていいんじゃないかwww
で、横では意気消沈の志保www
さらに磔にされてじたばたする瞬平
操られているヤツ発見www
アクセルベントを使ったのか、速攻で凛子が面影堂にやってきて瞬平の服を脱がせます
するといました!ユウゴのいった通り虫が付着してました
凛子が踏み潰すと瞬平は元通り
ユウゴの言ったことは本当でした
晴人が気がづくと、そこは謎の空間でした
白い魔法使い「魔法使いとしてずいぶん成長したようだな」
なんというか晴人の成長するのを待っているような口ぶりですね
少なくとも今は味方なようです
いつ敵として牙を向くか分かりませんがww
ベルゼバブとの戦いで負けを喫してしまった晴人
やはりショックは隠せません
そこで白い魔法使い
白い魔法使い「強さを求めるのならば方法はある。お前の魔力の源であるドラゴン・・。奴の力を限界までひきだせばいい」
ベルゼバブを倒す為に承諾する晴人
フィットネスクラブまで来た瞬平と攻介
ベルゼバブの虫をはがしにやってきた訳ですが、野郎二人が女の人の服を脱がして虫を退治するなんてどう考えてもNGwww
つうか事情分からん人からみたらタダの変態www
ということで女の人たちからフルボッコを受けましたwww
しかしそこへ颯爽と現れる凛子
あっという間にベルゼバブの虫を全部退治www
今日は凛子が大活躍だな~
志保の旦那のヒサくんも元通りになった事だし、面影堂に戻る瞬平たち
車で帰る道中にベルゼバブ!
そして今まで操られていた人たちがまた再び操り人形に逆戻り
何故?バゼ?
今日は本当にあちこち忙しい凛子
再びユウゴと所へと来ました
お礼と言わんばかりにドーナツを差し出します
ドーナツは晴人の影響かな
凛子「私今までファントムのこと話の通じない化け物としか思ってなかった。けどあなたと会って思ったの。もしかしたらファントムにもいろんな人がいるんじゃないかって。心の支えを壊して人間を絶望させるそんなことをしたくないファントムもいるんじゃないかって。違う?きっと私たちもっと近づける。だから聞かせて。ファントムのじゃないあなたの言葉で」
ちょっと555っぽいシーンww
「オルフェノクの中にも~」と真理が言っているシーンを思い出しましたね
再び晴人とドラゴン
4体のドラゴンに揉むに揉まれてついに儀式に耐えました
スカイライダーの先輩たちとの特訓よりかはマシですが、それでもかなり激しい儀式
ドラゴンの猛攻に耐え、目の前に現れたのは新アイテム
白い魔法使い「お前の魔力が具現化した魔法具だ」
ベルゼバブに操られた人々に追いかけられるコヨミ&攻介&志保
どうしてこうなった!
ベルゼバブ「目のつけどころは悪くなかったがな。一度私のしもべに魔力を注入されたら私がいる限り永遠に意のままだ」
無期限かよwwwチートだろwwww
能力が能力だけに制限とかあるもんでしょwww
まあでもさ
ベルゼバブを倒せば万事解決だよね~ってことでL・I・O・Nライオーン!
なんと人々を操る為に指揮を執りながらビーストと戦うベルゼバブ
器用な奴だなwww
素の戦闘能力も高い上に、例の空間歪曲能力もあるのでビーストもタジタジ
再び凛子&ユウゴ
もうこの二人なんかのフラグ立ってるっしょwww
自分のやりたいことをやらしてもらえないと愚痴をユウゴ
凛子「私もね上司からファントム事件にはかかわるなって言われてたんだけどどうしても納得できなくて。だから勝手に魔法使いの手伝いをはじめちゃったんだ。あなたもやれば?自分のやりたいこと。今してることなにか違うって思ってるのよね」
この言葉にふっきれたユウゴは正体を現してフェニックスの姿を見せます
これには凛子も驚き(視聴者は分かっていましたけどww)
再びビーストvsベルゼバブ
志保も皆に追い詰められて絶望する寸前
そこへ儀式から戻ってきた晴人
晴人「俺が最後の希望だ。変身!」
と言っても空間歪曲能力は強力
苦戦を強いられますが、さっき手にしたあれがあるじゃないか!
<ドラゴタイム!セットアップ
右腕に装着し、針が青を指すとなんとウォータードラゴンが出現!?
分身した?
針が緑!ってことは
<ハリケーンドラゴーン!
今度はハリケーンドラゴンスタイルのウィザードが出現
続けてランドドラゴン!
どうなってるんだああああ!!
~CM~
<ファイナルタイム
ドラゴンスタイル4人がかりでベルゼバブと対決
流石にこれにはベルゼバブも大苦戦
切り札である空間歪曲能力も一人が狙われても、他の誰かが対応して迎撃
歪曲能力敗れたり!
<ドラゴンフォーメーション
全てのドラゴンスタイルの必殺技が連続ヒット
これにも耐えるベルゼバブツエエエwww
しかしそんな彼にもついにピリオドが打たれます
ウィザード「フィナーレだ」
4人分のスラッシュストライクが炸裂
これは勝負ありでちゅどーん!
ベルゼバブが敗れたので操られていた人たちは元通り
フェニックスに姿を変えたユウゴは「俺は俺のやりたいようにやる」
ってな所で今回は〆
~次回予告~
平田広明さん「次回!仮面ライダーウィザード」
晴人「どこ行ったんだ凛子ちゃん」
ユウゴ「これからはやりたいように好き勝手暴れさせてもらうぜ」
ワイズマン「奴を止めろ」
晴人「絶対に許さない!」
フェニックス「こっからは俺様のショータイムだ」
ウィザード「うわああああああああ!!」
第22話「不死鳥の暴走」
さぁ、ショータイムだ!
今回のファントムのベルゼバブ
幹部でもないのにかなり高い戦闘能力でしたね
多分フェニックスより強いと思いますwww
長期戦になったらフェニックスの方に分がありそうですが
素の戦闘能力が高い上に、空間歪曲能力
さらに一度魔力を撃ち込んだものは自分が死ぬまで操り人形というチートじみた敵でした
もし操られていた人たちに自決しろって命令したらウィザードお手上げだったでしょう
それだけベルゼバブは強敵でした
ウィザードのドラゴンの能力を最大限に引き出す為に現れた白い魔法使い
まだ彼も敵か味方か分かりません
しかもどこの誰かも未だに不明
今回エクスプロージョン(爆発)とテレポートの指輪を披露
爆発ってことはウィザードのフレイムスタイルと近いかもしれませんね
もしかしたら白い魔法使いも、4つスタイルチェンジできるのかも
ビーストも4スタイルになれるし
ビーストといえば今回ファントム食べてないジャン!
攻介可哀そうwwww
話がそれましたが最終的にベルゼバブの空間歪曲能力は複数のウィザードで戦うことで封じることが出来ました
一人が攻撃されても、他の3人で素早く迎撃
トドメは4人分のスラッシュストライクで〆
今回凛子とユウゴがかなり接近しました
凛子の言葉にふっきれたユウゴは次回好き勝手暴れるようです
これはもしかしたらユウゴ退場フラグの可能性もありますね
仮面ライダーWの霧彦さんも、初期からのレギュラー幹部でしたが18話で退場しましたし、ユウゴ退場説は十分にあり得ます
ユウゴは個人的に好きなキャラだから退場してほしくないな~
それかワイズマンとメドゥーサの元を離れて第3勢力になったりするってことも一応あり得ますね
退場させるならワイズマンにしましょうよwww<スタッフ
(〆^ー゚)シュッ〆!
【どとうのひつじ】3DSドラクエ7明後日発売!【ハッスルダンス】
2013年2月5日 ゲーム
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
明後日2月7日(木)はドラクエ7のリメイク版の発売日ですね
【ドラクエ7 公式HP】
http://www.dragonquest.jp/dq7/
ドラクエ7と言えばドラクエの中で一番ボリュームが多いことで有名ですよね~
自分もクリアするのに何十時間かかったか忘れちゃいましたけど(13年前ですからねwww)多分60時間くらいかなと思います
当時7って結構不評だった気がするんですけど、ボリューム重視の自分としては上の上のゲームでしたね
石版探すの面倒とか物語長くてダルイとか色々言われてたんですけど、それでも自分は面白かったと思います
リメイク版の7の画像とか動画をみたんですけど
名前の通り3Dになってて驚いたwww
職業を変えるとコスチュームが変わったり、占いババがいなくても次の石版の場所が分かるシステムがあったりと新しい要素が結構あって楽しめそうです
3DS持ってないんですが、ちょっと買ってみようかなと考え中です
買うとしたらレッド&ブラックかホワイトですかね~
(〆^ー゚)シュッ〆!
明後日2月7日(木)はドラクエ7のリメイク版の発売日ですね
【ドラクエ7 公式HP】
http://www.dragonquest.jp/dq7/
ドラクエ7と言えばドラクエの中で一番ボリュームが多いことで有名ですよね~
自分もクリアするのに何十時間かかったか忘れちゃいましたけど(13年前ですからねwww)多分60時間くらいかなと思います
当時7って結構不評だった気がするんですけど、ボリューム重視の自分としては上の上のゲームでしたね
石版探すの面倒とか物語長くてダルイとか色々言われてたんですけど、それでも自分は面白かったと思います
リメイク版の7の画像とか動画をみたんですけど
名前の通り3Dになってて驚いたwww
職業を変えるとコスチュームが変わったり、占いババがいなくても次の石版の場所が分かるシステムがあったりと新しい要素が結構あって楽しめそうです
3DS持ってないんですが、ちょっと買ってみようかなと考え中です
買うとしたらレッド&ブラックかホワイトですかね~
(〆^ー゚)シュッ〆!