【とげの道化だァァッ!】立川 ファミコンくん2号店 ドラゴンの迷路ゲームデー【ファルケンラスの貴種だァァッ!!】
~今回予告~

テテテテンッ!テテテテンッ!!

コーチンお気に入りのドラゴンの迷路のカード

それはとげの道化であった

速攻!速攻こそ正義なんだよ!

赤心MTG拳 第82話「速攻は正義!とげの道化でバーンナックル!」


おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 
今日は立川のファミコンくん2号店に行って、ドラゴンの迷路のゲームデーに参加しました~

デッキはトゲの道化が使いたかったので、ダークグルールビートです
ドラゴンの迷路の中ではかなりのお気に入りのカード
何故かって?そりゃ速攻が付いてるからですよ奥さん
そう!速攻こそ正義なのだ!HAHAHA
そういえば昨年の闇の隆盛発売位の時に買った、ファンルケルンラスの貴種をまだ一回も使ってなかったので投入

一人回し時間は0分

さあショータイムだ!
参加人数は28人
スイスラウンド5回戦か~ら~のシングルエリミ
人数多いから、3-1-1くらいしなきゃ駄目だなこりゃwww


一回戦 ドランリアニ kaniさん

一戦目 先攻!
デッキが良く切れてなかったせいでWマリスタートwww
普通だな!
手札消費しきって、静穏だされてので負け~

二戦目 先攻!
クリーチャーたちによるゴリ押しで勝ち~

三戦目 後攻
一戦目、二戦目で大活躍だったドライアドの剣闘士を引かず、そのせいで相手さんの墓地には屈葬の儀式がスタンディングバイ
貴種と地上クリーチャーで攻めるけど、何度も出てくる修復の天使にゲンナリwww
結局しつこいくらいに修復に邪魔されてこちらが先にバタンキュー(;´ρ`) グッタリ

×ー〇ー×


二回戦 ボロス

一戦目 後攻
山を置いてきたので
コ「(おっ!漢の赤単か!)」かと思ったら2枚目が断崖の避難所だったのでボロスと判明
先手はとられたものの、クリーチャーの質ではこちらが上なので、カードパワーで押しつぶして勝ち~

二戦目 後攻
除去で相手の手鼻をくじいて、ゴーア族やファルケンラスで殴って勝ち~

〇ー〇


三回戦 グリクシスコン ARTUさん

一戦目 先攻!
ダスクマントルの使者が除去れズ負け~

二戦目 先攻!
相手さんマナフラッドで勝ち~

三戦目 後攻
相手さんマナフラッドで勝ち~

×ー〇ー〇


四回戦 ボロス 

一戦目 先攻!
ゴリ押しで勝ち~

二戦目 後攻
ゴリ押されて負け~

三戦目 先攻!
お互い除去りあいで、トップ勝負
相手さんの引いた反攻者が除去れズ負け~

〇ー×ー×


五回戦 ナヤ人間

一戦目 先攻!
先手をとったものの、園樹族で先手と後手が入れ替わって、最後はゴーア族湧血で丁度8点削られて負け~

二戦目 先攻!
火力で序盤を挫いて、スラーグ牙でゲインして殴って勝ち~

三戦目 後攻
死儀礼のシャーマンで頑張るものの、ボロスチャームで4点削られて負け~

結果2-3
シングルエリミには残れませんでしたとさ
パックからは血の公証人が出てきたぞ!

そうそう14時からのレガシー大会は人数が少ない為中止
KWKTさんがショーテル先輩でオッスオッスして、ロックスの方をいじめていてドン引きしました


今日はやけにオレンジスリーブ使用している人が多かったwww
2号店では自分以外にオレンジスリーブ使用する人はいないから、ホント珍しかった

〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 

現在バッジの数は7つ
あと1つでバッジコンプリート!
そうなると後は四天王とチャンピオン戦ですね~

今現在はこんな感じです

サスケ(ゴウカザル)Lv40
ギョッチ(ギャラドス)Lv40
デンコ(レントラー)Lv40
ボックン(ロズレイド)Lv40
ドーラ(ドークタン)Lv41
ザメス(ガバイト)Lv41

今までとっしんを割と好んで使ってきましたけど、まさかロッククライムの下位互換だったとはwww
ダメージ反動受けない+相手に混乱とかワロタwww
ドーグタンは固いが良いんだけど、攻撃面がな~
せめてHPが高ければ
なんというかカビゴンの下位互換な気がしてなりませんwww

今ギラティナの目の前にいます
毎度毎度伝説のポケモン戦はハイパーボールを20個とか30個消費したりしますけど、今回はタイマーボールを試してみます
ターン数がかかればかかるほどポケモンゲット率が上がるみたいなので、これでギラティナも1発でゲットだぜ!


明日はいよいよゲームデー
自分はもちろんグルールで参加しますよ~
こんどこそグルール一族がゲームデー優勝するんだあああああ!
明日はファミコンくん2号で僕と湧血m9(。+・`ω・´)чoμ*:゚・☆

(〆^ー゚)シュッ〆! 
【女子力が低すぎる・・・】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ14「あぶなァーい!スピリットベース」&仮面ライダーウィザード 第36話「九官鳥は語る」【お前どこに耳付いてんの?】
【女子力が低すぎる・・・】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ14「あぶなァーい!スピリットベース」&仮面ライダーウィザード 第36話「九官鳥は語る」【お前どこに耳付いてんの?】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

最近ニコニコ東映で一番更新が楽しみなのが、ちゅうかなぱいぱいです
まず耳の残る明るいOPに始り、カオスな本編、そして癒し系のED
最初は「半年だから我慢」と思ってみてたんですけど、あのカオスな本編にハマっちゃいましたwww
特に第6話なんか明らかに続く終わり方なのに、次回予告で次の話に行ってたのはホント吹きましたww
色々ぶっ飛んだ作品ですよね~

これが浦澤脚本の力か!


2013年 5月  19日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ14「あぶなァーい!スピリットベース」

キョウリュウジャーの活動が忙しいせいか、ドイツ語のテストで70点をとったアミィ
70点取れれば、大学のテストなら合格だと思うんですけどジェントルは許さず
アミィがあんまり学生生活してないのが仇となったかwww


デーボス軍では全く働かないラキューロ
ちょwwwwラキューロって少女コミック読みンかwww
可愛いなwwww
ヤル気を出す為にラキューロから誕生したのがデーボ・キビシーデス
いつやるの?今でしょう!とかもうやんなくていいよwww


アミィからガブリボルバーを奪ったラキューロがなんとスピリットベース
これはまずい!キョウリュウジャー気合入れて阻止しろよ!と思ったけど戦闘能力0のラキューロだから安心だったww
初めてスピリットベース内で変身
背景がカッコいいから、かなり決まってたのはGJ
4人「獣電戦隊キョウリュウジャー(小声)」ポン(小爆発)の流れに吹いたwwww


ラキューロの専属先生からアミィの専属になったキビシーデス
敵が正義のヒーローを教育するのって斬新だなwww
そこに最近株価急上昇中のウッチーが来て1対1のタイマン勝負
キョウリュウゴールドの武器や必殺技には詳しいキビシーデスだったけど、ウッチーとジェントルの怒りがキビシーデスの予測を上回り敗北
最後は雷電残光で〆


今回は巨大化戦はなし
まあ巨大化係のラキューロがスピリットベース内にいたからなんですけどね
ラキューロの方もあっさり退散
爆弾を置いてきて、基地をちゅどーんするはずだったけどライデンキョウリュウジンで爆弾を宇宙まで運んで爆破


今回の件で反省したと思われたアミィだったけど、いつものようにねっ転がって漫画www
トリン「戦隊力に反して、女子力が低すぎる・・・」
上手いwww






仮面ライダーウィザード 第36話「九官鳥は語る」


ついにウィザードとワイズマンの初対面!
いきなり最強フォームであるインフィニティで突っ込む晴人ですが、ワイズマンに魔力を吸収されてあっさり敗北
時期的にインフィニティが最強フォームだと思ったのですが、まさかもう一段階あったりして?
ワイズマンも魔力を吸収するだけで、ウィザードを殺さなかったには理由がありそうですね


そろそろワイズマンと白い魔法使いの正体が気になってきました
個人的には同一人物のような気がするんですが、ここまで正体を見せないとなると、既に出てきてる人物のような気がしますね~
多分木崎が怪しいような
木崎はソラのことを調べていたみたいだし、木崎がワイズマンであるならその行動もうなずけるんですよね~
ただそうなると9、10話のカッコいい木崎の活躍は一体何だったんだってことになってしまうのが
それかドーナツ屋の店長www
まあないっすよねwww


放火の容疑者である男がファントムかと思いきや実はゲートで、手に持っていた九官鳥の方がファントムってwww
今回のファントムであるラーム
悪魔の一種でカラスあるいは人間の姿をとって現れるそうです
なるほどだから九官鳥に化けれたということか
そういえば人間体の加賀さんが出てきてなかったけど、東映公式に映ってるヤンキーっぽいにいちゃんが加賀さんなのかな?


前回がシリアス回だったので、今回は打って変わってギャグ回
絶対瞬平が悪いだろこれwwww
瞬平のせいでゲートである根本を逃がしたのは事実なのに、言い訳するなんて駄目でしょう
しかもパトカー強奪は完全に犯罪wwww
和菓子回や攻介ばあちゃん回で折角株を上げたのに、今回でかなり下がったなwww
次回で放火の真犯人をズバっと言って、汚名を返上してくれよ!



【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!

仮面ライダー555 第17話「巧復活」

神回キタ―――(゚∀゚)―――― !!

555でダントツで繰り返し視聴した回ですね~
オルフェノクになってしまった千恵のお兄さん
人間としての心を失い、憎しみの心で人々に襲い掛かります
人間としての心を失ったオルフェノク
それはもはや怪人ですね

暴走した千恵兄オルフェノク(アルマジロオルフェノク)を止めるべく再びオルフェノクと戦うことを決意した巧
迷っている間に人が死ぬなら、自分が罪を背負ってでもオルフェノクを倒すという、常人には耐えきれないであろう重荷を背負う覚悟を決めた巧は本当のヒーローだと思ってます
アルマジロオルフェノクを止めようとしながらも、自分の手を汚すのをためらった木場とは雲泥の差
巧「戦うことが罪ならば・・・俺が背負ってやる!」→変身!→Justiφ’s
の流れは誰が何と言おうと神演出
かなり鳥肌が立ったのを今でも覚えてますwww
平成ライダーはOPが戦闘曲として掛かるのは極めて珍しい上に、まさかの歌詞が2番
フライングフィッシュオルフェノクも戦闘に加わり2対1の戦闘は視聴者の心を熱くしましたね
ちゃんと戦闘中の手ぶらを忘れてないし、ボウガンを素手で弾き飛ばすシーンはお気に入りです
フライングフィッシュはクリムゾンスマッシュ、アルマジロはスパークルカット
とそれぞれちゃんと違う必殺技で倒したのは良かったです
ただ、エクシードチャージ連発出来るの?っていうツッコミは当時ありましたけどwwww

次回のゲストが大好き!五つ子の桜井美穂役の子なんですよね~
今何してるんだろう

(〆^ー゚)シュッ〆!
【エメリアポッドだァァッ!】立川 ファミコンくん2号店 水曜レガシー【ニックフィットだァァッ!!】
【エメリアポッドだァァッ!】立川 ファミコンくん2号店 水曜レガシー【ニックフィットだァァッ!!】
~今回予告~

テテテテンッ!テテテテンッ!!

2軍落ちとなった親和に代わって、コーチンデッキ四天王の座についたのはなんとエメリアポッドであった!

心が清らかになるような白単デッキ

場に出るだけでアドバンテージが取れるCIPクリーチャーたち

生物リムーブなら俺に任せろおおおのパララクスの波

極めつけは空の遺跡、エメリアによるエターナルリアニメイト

HAHAHAクリーチャーは白き闇の底に落ちるがいい!!

赤心MTG拳 第81話「驚きの真っ白さ!太陽の輝きを知るがいい!!」


おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 
今日は立川のファミコンくん2号店水曜レガシーに参加してきました~

前回の土曜レガシー大会に続けて水曜レガシーにも参戦
デッキは前から妙に興味があったエメリアポッドです
かなりビート脳の自分が、何故かこのデッキだけは作りたいと思ったのでパーツを買って作っちゃいました
作ったのは良いですが、パララクスの波+オパール色の輝きのコンボが採用されているうえに、ピン刺しされてるカードが多く頭使うデッキなので使いこなせるかどうか不安www
今年も立川レガシーチャンピオンシップが、あるのであれば自分も頑張って予選通過を目指そうと思ってます



そうそう親和は2軍落ちとなりました
今の四天王は

バーン
ゴブリン
MUD
エメリアポッド←New

です
多分近いうちゴブリンも2軍落ちになると思います
立川には熱狂的なゴブリン使いがいて、デッキが被りたくないもんでwww
他に不毛、リシャーダ、魂の洞窟が他のデッキと被っていて、入れ替えが面倒ってのもあります

前置きはこのくらいにして大会レポートだアアア!
参加人数は6人

一回戦 ゴブリン KNK

ふっふっふ!このデッキはゴブリンには強いハズ
勝ちは貰ったアアアアア!

一戦目 後攻
土地2枚キープで、不毛されたりリシャーダでタップされて虐められて負け~

二戦目 先攻!
ゴブリンを沢山並べてきたので
コーチン「ふふん♪クリーチャーにはこれが効く・・・神の怒り!」
HAHAHA

こっちには神様がついてるんだよ!

後は殴打頭蓋や天使で殴って勝ち~


三戦目 後攻
ラスゴが手札に来なかったので、ゴブリンが凄い並んでるwwww
都合よく引いた剣鍬で酋長を殺せたのは良かったけど、時間が来てエクストラターン
うはwwwwエクストラターンとか1年ぶりくらいだわwwww
相手さんライフ残り2
ラストターンでエメリアで審問官の総督をリアニすればよかったのに、石鍛冶リアニして引き分けwwww
迫撃鞘をサーチしようとしたら
あれ?ない!

よく見たら迫撃鞘が墓地に落ちてたよwwww

迫撃鞘で付けて飛ばして、付けて飛ばして2点しか頭になかったですwwww
勝てたのに引き分けとかワロタwww

m9(^Д^)プギャー

×ー〇ー△

二回戦 ニックフィット ツボさん

一戦目 先攻!
陰謀団式療法2回使われて、修復の天使3枚落とされたwww
ヴェールのリリアナで場を支配されてか~ら~の!
狩りの達人→スラーグ牙で負け~

二戦目 先攻!
巡礼者ビートをするも、リリアナと罰する火でこっちの生物が全滅www
最後はまさかの緑タイタンで負け~

×ー×


三回戦 ロックス

一戦目 後攻
こっちの十手を衰微で壊されて、相手さんの十手が暴れて負け~


二戦目 先攻!
巡礼者と天使の飛行部隊強いよ!
さ~ら~に!
コーチン「太陽のタイタン召喚!」
相手さん「はいどうぞ」
HAHAHA

太陽の輝きを知るがいい! by天道総司

相手さん「じゃあソープロで」
orz
だけど飛行部隊がビートし続けて勝ち~


三戦目 後攻
時間切れ

×ー〇ー△


結果0-0-2

レガシーの引き分けテロリスト現るwww

ちょwwwww7年くらいギャザやってますけど、こんな結果は初めてでワロタwww
天に輝く引き分け2www

重度のビート脳がグダグダ系コントロールを使うとこうなるのかwww
取り合えずもうちょっとこのデッキで頑張ってみよう


デッキ名「驚きの魔っ白さ!太陽の輝きを知るがいい!!」

~メインボード~

1《審問官の総督/Inquisitor Exarch》
4《前兆の壁/Wall of Omens》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
4《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》
4《修復の天使/Restoration Angel》
1《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》
1《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》


4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1《迫撃鞘/Mortarpod》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
3《パララクスの波/Parallax Wave》
1《オパール色の輝き/Opalescence》
1《殴打頭蓋/Batterskull》


4《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin》
2《不毛の大地/Wasteland》
1《コーの安息所/Kor Haven》
1《Plateau》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
12《平地/Plains》
1《山/Mountain》

~サイドボード~
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《紅蓮破/Pyroblast》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
1《解呪/Disenchant》
1《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
2《神の怒り/Wrath of God》
2《沸騰/Boil》
1《崇敬の壁/Wall of Reverence》


〆^ー゚)シュッ〆!
【ドラゴンの迷路】トロスターニの召喚士/Trostani’s Summoner & イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon【ゲームデー】
【ドラゴンの迷路】トロスターニの召喚士/Trostani’s Summoner & イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon【ゲームデー】
【ドラゴンの迷路】トロスターニの召喚士/Trostani’s Summoner & イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon【ゲームデー】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

いよいよ今週末はドラゴンの迷路のゲームデーです!
前回はライバルのラクドスに優勝を渡してしまったけど、今度こそ我らグルール一族が優勝して、一族の狼煙を上げてやるんだああああ!

参加賞
トロスターニの召喚士/Trostani’s Summoner(5)(緑)(白)
クリーチャー — エルフ(Elf) シャーマン(Shaman)
トロスターニの召喚士が戦場に出たとき、警戒を持つ白の2/2の騎士(Knight)クリーチャー・トークンを1体、緑の3/3のケンタウルス(Centaur)・クリーチャー・トークンを1体、トランプルを持つ緑の4/4のサイ(Rhino)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
1/1


ベスト8
イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon (4)(青)(赤)
伝説のクリーチャー — 奇魔(Weird) ウィザード(Wizard)
あなたのライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。
あなたのライブラリーの一番上のカードがインスタント・カードかソーサリー・カードである場合、あなたはそれを唱えてもよい。
あなたがあなたのライブラリーからインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
2/4


で、優勝者には迷路の終わりのプレイマットが贈呈されます
全くグルール成分がないゲームデーですが、優勝目指してがんばるぞ!(多分)

(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 

ジムリーダーのスモモを倒し、これでバッジは4つ!
物語は後半に突入です
しかし、スモモのジム内で軽く迷ったのは内緒www
まさかサンドバックでタイヤ?を壊して、道を切り開くとは思わなかったwww

今のメンバーは

サスケ(モウカザル)Lv28
ギョッチ(ギャラドス)Lv27
デンコ(ルクシオ)Lv28
ボックン(ロゼリア)Lv28
ドーラ(ドーミラー)Lv28
ザメス(ガバイト)Lv27

ビッパとムックルを解雇して、ドーミラーとフカマルをメンバーにしました
なんとなく将来性を感じるポケモンで、出会った時にビビッ!と来たので捕獲して育てることに
このメンバーで四天王とチャンピオンに挑もうと思ってます

なつき度で進化するって言うんで、ロゼリアのなつき度を上げるために30分~1時間自転車を漕いでなつき度アップさせて、やっとの思いで進化させたら野生のロゼリアが出てきて吹いたwww

(〆^ー゚)シュッ〆! 
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

初めて放送当日に更新www
毎回こうだったら良いんですけどね~

牙狼<GARO>闇を照らす者 第7話「住 Dining」


待ちに待った炎刃騎士ゼンの登場!
いや~7話にしてやっと
中国風アクションや深紅のボディがかなりこのみです
ただ牙狼の前座的な扱いだったのが残念wwww


今回はボルシティへの住居希望者を狙った魔導ホラーの話
やっとの思いでボルシティに住むことになった人たちに偽りの幸せを提供し、幸せの絶頂でどん底に突き落としてから捕食するゲスな魔導ホラー
今回分かったことはボルシティに住むには、許可がいるんですね
何でも揃ってるし、仕事もあるみたいで快的な暮らしができるとしても、ホラーがいる街には絶対住みたくないわwww


ロビー?のシーンで猛竜が一家と一緒におにぎり喰ってるシーンは吹いたwww
適応力パネエwww
そういえば1話か2話で流牙がおばあちゃんから食べ物貰って食べてるシーンあったけど、魔戒騎士は結構コミュニケーション高いですねwww


猛竜と流牙のタッグでホラー退治(哀空吏と莉杏の出番も一応ありましが)
1人で十分だと思ったけど、家の地下室にもホラーがうじゃうじゃいたので、それぞれの活躍シーンができたのは良かった


ホラーを退治して、家族が救われてめでたしめでたしだと思ったら、同じ手口の違うホラーに引っかかる一家
莉杏が記憶を消してのが仇となったなwww
結局女子高生だけ生き残って、他は全滅
ちょっと後味の悪い結末だった・・・


毎回次回予告で莉杏の台詞がホント深い
例えば7話では
莉杏「本当の幸せは物やお金ではない。そう気付くには時間と経験が必要だった。他者の与える幸福を信じるな」
今回の一家は父親を早くに亡くして、経済面では苦労してるようでしたから、早く良い暮らしがしたいとあせった結果がホラーの良い餌食になってしまった訳で
唯一猛竜の羽飾り?を見て、ホラーのことを思い出した女子高生はなんとか一命を取り留めましたけど、他の家族がお亡くなりになってしまったのが・・・
あの家族にとって、本当の幸せは良い暮らしをすることでなくて、貧しくても家族が笑顔でいられることだったんじゃないかと
と思っても時は既にもう遅し・・・

(〆^ー゚)シュッ〆! 
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 

ポケモンサファイアクリアしました!
メンバーのレベルはこんな感じです

バシャーモ Lv73
ボスゴドラ Lv46
レアコイル Lv55
マックスグマ Lv43
キノガッサ Lv46
オオスズメ Lv46

結局いつものゴリ押しか!

みてのとおりバシャーモ頼りですwww
ちょっと足を引っ張ってるマックスグマには、吹雪とシャドーボールを覚えさせてそれなりには活躍できるようにしました
オオスズメはな~www
レアコイル、キノガッサはもそこそこ活躍
ボスゴドラは大器晩成の割には駄目だった
やはり防御が高くても、弱点が格闘&地面なのが痛かった
やはり頼りなったバシャーモ
流石御三家!
技ポイントを酷使してなんとかチャンピオンのダイゴを倒しました
そうそうカイオーガはゲットしましたよ!



で、今はポケモンプラチナやってます
御三家はヒコザル
最初のジムリーダーヒョウタを倒してバッジ1つ目ゲッツ!
今のメンバーは

サスケ(モウカザル)Lv20
ギョッチ(ギャラドス)Lv20
デンコ(ルクシオ)Lv17
ボックン(スボミー)Lv18
デッパン(ビッパ)Lv3
トリッピー(ムックル)Lv4

実は自分ポケモンにニックネームつける派ですwww
ビッパとムックルは残念ながら解雇予定
中盤と終盤に1匹ずつなんか捕まえて育てて、それで四天王に挑みます

それにしても序盤で電気系のポケモンが出てくるなんてビックリしましたよ(コリンクのこと)
まだ電気系の技が使えませんが、その内使えるようになるでしょう
そしてコイキングレベル上がるが遅いwww
やっとの思いでギャラドスに進化しましたよ~
なんと御三家よりスタータスたけえwwww
育てたかいがあった~

(〆^ー゚)シュッ〆! 
【荒れるよ、止めてみれば】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ13「ジャキリーン!ハートをまもりぬけ」&仮面ライダーウィザード 第35話「空の向こうへ」【捨てるのは僕の方だ】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

先にちょっとだけ書いとくと、今回のウィザードは凄かったですね
小さい頃に見てたら確実にトラウマになってましたwww
爽やかなタイトルに反して、あの結末とは誰が思ったことか
やはりといいますか、最初に黒と思ったらその直感を信じるべきでしたね
それにしても今回はインパクトありましたよ~


2013年 5月  12日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ13「ジャキリーン!ハートをまもりぬけ」

空蝉丸月間が終了したので、個人エピソード回
今回はソウジ
初めて登場した時のソウジは、他人にまったく関心を持たないクールすぎる青年でしたけど、ダイゴたちと出会ったことによって心を開き明るい青年になったのがよく分かる回でしたね
何気にイアンのこと庇ってたし、3話くらいのソウジなら間違いなくそんなことをしなかった


ソウジに恋する剣道部のマネージャーのりん
ソウジのことが好きだけど、ソウジは鈍感過ぎて分からないという恋愛漫画をみているような感じwww
ソウジは見た目は今風なのに、中身は古風なんだよな~www

今回のデーボス軍はデーボ・ジャキリーン
両想いの関係を断ち切ることで、切られた人間はパートナーに見捨てられないか不安になるという能力
結構まわりくどいなwwww
そういえば奇遇にもジャキリーンの武器がハサミで、グレムリンと一緒とはなんたる偶然

そういえばソウジとアミィは学生ですが、まったく学校に行っている描写が今までなかったけど、今回はそれがあってよかった
学生という設定なら学生らしく、学校へ行っている描写がちゃんとあった方が青少年の育成?にも良いでしょう


デーボ・ジャキリーンのハサミ攻撃に苦戦するグリーン
だけど戦隊は1人じゃない!
今回でソウジはイアンと空蝉丸との絆を深め、初めての連携攻撃
ブラックのパラサショット→ゴールドの雷電残光→グリーンの雷電斬りで〆


そのまま巨大戦はプテライデンオーにパラサガンとザクトルをブレイブ!
その名もプテライデンオー ウエスタン!
ってウエスタン同じじゃんwww
でも同じウエスタンでもプテライデンオーの方が銃が似合ってるのは評価
トドメのブレイブフィニッシュでジャキリーンを撃破

ソウジがりんになんとプレゼント!
がしかし、もう一人のマネージャーにも同じプレゼント
当然怒るりんwww
ここまで鈍感だと見てて面白いなwwww




仮面ライダーウィザード 第35話「空の向こうへ」


自分の知っているウィザードと違うってレベルじゃないwwww


ソラは黒だと予想し、前回やっぱり白かなと予想しましたけど、どす黒すぎるwww

ソラが担当したお客さんが来なくなったと、34話で伏線を張ってましたけど、まさかソラがサイコパスとか予想遥か斜め上をいってたwww
なんとソラは過去に女の人に振られた腹いせに女性を殺害
その時着ていた女性の服装が白で長い黒髪だったので、美容室に来ていたそっくりの格好のお客さんを今までに殺していたとかマジでガクブルもの
被害者の写真がズラリのシーンから、ソラの過去話までのシーンはまるで怪奇大作戦を見ているようでした
これはクウガのジャラジ回とは違う方向で怖い
ファントムになる以前から犯罪を起こしていて、まるで救いようのないゲスキャラに
前回との落差が凄過ぎるwww
いや~でも悪役にはこういう奴も必要ですよね


本当にタイトルに騙されました
「空の向こうへ」なんていういかにも清らかなタイトルだから、実はソラは良い奴で、退場するのかも思いきやどんでもないゲスキャラでした
いや本当この回は平成ライダーでは指折りのトラウマ回になりそうですね
まさかまさかファントムになる以前から女性を殺害していて、今でもそれを続けてるとか本当どうしようもない奴でした
正直この回でグレムリンは退場でも良かったのですが、こういうゲスキャラは久々ですのでどうやって退場するか今から凄く楽しみwww


あと前回のソラが人間のままファントムになったというのは嘘ではなさそう
この辺はうやむやにされて番組が終わりそうな気がしますが、そういう設定ならそういう設定を生かしてほしいものですね


次回ついにウィザードvsワイズマン?
CMで白い魔法使いの玩具のCMを見て「そういえば真由はいったいどうなったんだろう?」と思った今日この頃www
3クールも終わりが近づいてますし、白い魔法使いの正体が分かる日が近いのでは
それにしても白い魔法使いのCMの「ナウ」ってwww





【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!

仮面ライダー555 第16話「人間の心」

回を増すごとに草加うぜええのコメントが目に分かるようなエピソードwww
草加が巧を目の敵にする理由が「俺のことを好きにならないから」という凄く幼稚な理由
巧も巧で真理たちに正直に草加がけしかけてきたとちゃんと言えば良かったんだけど、不器用なんだよね巧って
そのせいで裏草加の存在が啓太郎たちにバレるのはまだだいぶ先


この回は木場の元彼女である千恵の兄貴が出てきました(後の歌舞伎役)
普段オルフェノクを抑えて、人間として生きていこうと心がけてる木場も、千恵のことは苦い思い出
フライングフィッシュオルフェノクの使途再生能力死亡する千恵兄貴ですが、なんと次回復活します(つまりオルフェノクとして覚醒したってこと)

次回はメッチャ神回です!
555で一番好きな回ですね

(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 

1日1時間~2時間コツコツプレイして、ようやく四天王までたどり着きました
ハートゴールドみたいに、ジムリーダーで積まずにスムーズにいけて快適快適
アカネのミルタンクはホント鬼畜だったwwww

今のメンバーは

バシャーモ Lv49
ボスゴドラ Lv44
レアコイル Lv44
マックスグマ Lv41
キノガッサ Lv40
オオスズメ Lv44

こんな感じです

マックスグマとオオスズメはステータスが低過ぎて正直解雇したいですが、初期から旅しているメンバーなので思い出補正が強くて解雇できないのがツライwww
ボスゴドラは遅咲きでレベル42でようやく最終進化したのが正直嬉しいですが、折角の防御力の高さなのに、弱点が格闘&地面なのがなwwwww
キノガッサのやどりきのタネを忘れさせてしまったのは大失敗
しびれごな→やどりきでねちっこく戦うのがキノガッサの戦法なのに、自分から捨ててしまった(つД`)・゚・
今週中にはクリアできそうなので、終わったらプラチナやります

(〆^ー゚)シュッ〆! 
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

牙狼<GARO>闇を照らす者 第6話「響 Rock」


前回前々回あれだけフィーチャーされたSG1は今回は完全にお休み

音に反応して強くなるホラーの話
メジャーデビューまで後もう少しという所まできたミュージシャンユーヤ
彼の演奏する歌によってパワーアップするホラーたち
ホラーの群れが流牙に襲い掛かるシーンはもろバイオハザードを思い浮かべましたwww
自分のメジャーデビューの為に、石を渡そうとしないユーヤ
一旦力づくて石を取り戻す流牙ですが、ユーヤの気持ちは分からなくもないということで作戦を決行
演奏するユーヤを流牙たちが守ることに
人間体はファッティなのに俊敏なホラーwww
鎧を召喚して牙狼になった時間わずか2、3秒

もうちょっと牙狼の活躍見せてくれwww

前作のMAKAISENKI序盤と比べて明らかに少ないぞこれwww
ホラーを退治して、ユーヤはメジャーデューかと思いきや、流牙が録音されているパソコンを斬!
魂がこもってない歌なのは明白
ユーヤも一からやり直すことを流牙と約束で今回は終了


そういえば今回リュウケンドーの左京鈴役の井村空美さんが出ていましたね~
リベラという女性で、なんとレギュラーのようなのでまた出てくる見たいで楽しみです

(〆^ー゚)シュッ〆! 
【MUDだァァッ!】立川 ファミコンくん2号店 土曜レガシー【残虐の達人だァァッ!!】
~今回予告~

テテテテンッ!テテテテンッ!!

久々にレガシーの大会に参加したコーチン

コーチンデッキ最後の四天王はなんとMUDであった!

魔法機械巨人軍たちによるスーパーゴリ押しデッキ

フルメタルボディに色が無色しか出ないなんて・・・最高じゃないか!!

赤心MTG拳 第80話「マナやマナあああああああ!最後の四天王その名はMUD」


おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 
今日は立川のファミコンくん2号店土曜レガシーに参加してきました~

ふとレガシーをやりたくなったので、杏仁さんを誘って雨の日に2号店までいってきました
デッキはM☆U☆Dです
開始時間になるまで杏仁さんとchemi-hanaさんでEDH
久々にあざみを使って無限マナ+無限ドローで青頂点!

どやああああああああああ!

時間になったので大会開始
参加人数は13人
さぁ!アタイのMUD最初の犠牲者は誰だい!

一回戦 全光スニークショー KWKTさん

オワタ\(^o^)/

ま、まだだ!まだ慌てる時間じゃない!(震え声)
MUDは最強なんだ!
カーン様がきっとグリセルなんちゃらを退治してくれる!・・・ハズ


一戦目 後攻
1ターン目に虚空の杯X=1セットオオオオオオ(どやぁ!)
金属細工師→隔離するタイタンで勝ち~

二戦目 後攻
グリセルで負け~
開幕不毛3枚で土地壊したのにwwwwwすぐ回復されたwwww

三戦目 先攻!
抵抗の宝球2枚セットwwww
あちらさんも相当苦しいけど、こっちも苦しいwwww
ミシュラとワームとぐろで殴ってグリセル出されたけど、なんとか勝ち~

勝った!勝ったよ!!立川のジャガーノートに!(歓喜)

〇ー×ー〇


二回戦 親和 杏仁さん

一戦目 後攻
頭蓋囲いが付いたエーテリウムの達人が止められず負け~

二戦目 先攻!
からみつく鉄線と三なる宝球

ゆっくりしていってね!

だけどマナが伸びず達人×2にぬっころされて負け~

×ー×


三回戦 ドレッジ 9kaiさん

一戦目 先攻!
磁石のゴーレムビート!あとライフ4でワンパンチで勝てると思ったところで、橋から出てきたゾンビトークンにぬっころされて負け~

二戦目 先攻!
0ターン目黒力線!
コーチン「(やった勝った!第一部完!)」
9kaiさん「自然の要求で黒力線ぶっ壊します!」
おおおおまいいいいがああああああああああ!!!!
その後はゾンビトークンにフルボッコされて負け~

×ー×


四回戦 グリクシスコン シヴさん

一戦目 後攻
1ターン目虚空の杯か~ら~のワームとぐろエンジン!
稲妻のすね当を履かせて勝ち~


二戦目 後攻
まさかの残虐の達人降臨www
残虐の達人でパンチ→ラル・ザレックの真ん中の能力

相手は死ぬ!負け~


三戦目 先攻!
残虐の達人パンチ→ラル・ザレック

コーチンは目の前がまっくらになった!負け~

〇ー×ー×


結果1-3
KWKTさんだけに勝って、他は全敗
レガシー超楽しいです^q^

大会後にはEDH
スラーンで3人くらい撲殺して、あざみの無限が決まったので満足な一日でしたマル

~おまけ~
メムナイト「やっと四天王勢ぞろいだな」
エーテリウムの達人「バーン、ゴブリン、MUDに遅れを獲らないようにオラたちも頑張るっぺ」
羽ばたき飛行機械「せやな」

   Parallax Wave

スカージ「ほげえええええ!」
信号の邪魔者「アヒアヒアヒ!」
金属カエル「フゴオオオオオオオ!」
刻まれた勇者「なんじゃあお前さんは?」
〇鍛☆の神秘△「HAHAHA!お前達はコーチンデッキ四天王の座から外されたのだ!」
悪〇の天〇「今日からアタイたちが新しい四天王ですわ」
〇陽のタ〇タ〇「お前らは2軍落ちだあああああ!」
マイアの処罰者「このままでは終わらんぞおオオ!」
修〇の天〇「次はアタイたちの出番さ!覚悟しな!」


〆^ー゚)シュッ〆!
【数多のラフィークだァァッ!】立川 ファミコンくん2号店 FNM【エルドラージの徴兵だァァッ!!】
~今回予告~

テテテテンッ!テテテテンッ!!

FNM終了後の2号店EDH対戦

スタンでヴェンセールが落ちてから、すっかり大人しくなってしまったINUEさん

鬱憤を晴らすべくINUEさんのジェネラル、ラフィークが今宵本気を出した!

赤心MTG拳 第79話「くらえ怒りの鉄拳!ラフィーク+エルドラージの徴兵!」


おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 
今日は立川のファミコンくん2号店FNMに参加してきました~

瓦礫帯のマーカをばよえ~んグルールに投入
クリーチャー環境なら活躍できると思ったのでメインに4枚入れてみました

参加人数は14人くらい?
4月になってから人数減ったよな~


一回戦 エスパースピリット INUEさん

一戦目 後攻
ブン回って勝ち~

二戦目 後攻
スフィンクスの啓示→オブゼダードで粘られて、トップ地獄乗り引いたけど、1点足りず負け~

三戦目 先攻!
至高の評決で流されてオブゼダードで負け~

〇ー×ー×



二回戦 ジャンドゾンビ

一戦目 後攻
ブン回って勝ち~

二戦目 後攻
ロッテスのトロールが突破できず、縞痕のヴァロルズが墓地のクリーチャーを活用して負け~

三戦目 先攻!
相手さんトロール3体wwww
超固てええwwww
こちら土地3枚でストップvs相手さん土地伸び過ぎ対決wwww
こっちは生物が5体並んでて、手札に火力が3枚あったのでゴリ押し作戦
4枚目の土地が引けたら、地獄乗りで一気に勝てたけど、死ぬまで引かずかがり火で全滅して負け~

〇ー×ー×


三回戦 グリクシスパーミッション?

一戦目 後攻
ブン回って勝ち~

二戦目 後攻
オリヴィアが強くて負け~

三戦目 先攻!
生物軍で殴ってると、相手さんライフ2でオリヴィア降臨
都合よくトップから槍を引いて、本体に投げつけて勝ち~

〇ー×ー〇


結果1-2
パックからは概念泥棒が出てきたぞ!

大会終了後にEDH対戦

自分→スラーン
KNK→クレンコ
センさん→ウリル
INUEさん→ラフィーク

自分4マリガンで土地2枚でストップのマナクリプト頼りだったのに
センさん「石のような静寂プレイします^^」
INUEさん&コーチン「おおおおおおおまいいいいいいいっがあああああああああああああ!!!」
センさん「あれコーチンさんマナクリプト出さないンすか^^」
その後全く土地引かずに死亡
戦いはINUEさんvsセンさんのタイマンへ

INUEさん「ラフィークにエルドラージの徴兵をつけます^^14/14二段攻撃トランプルです^^」

ううわううわ K・O

センさん「こ、このターンしのげれば俺の勝ちだったんですよ(震え声)」
今日もファミコンくん2号店は平和でした

〆^ー゚)シュッ〆!
ゼルダの伝説 時のオカリナ3D ゲームプレイ日記Part2&ポケモンサファイア ゲームプレイ日記Part1
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 

GW中に時のオカリナで沢山遊べたので、ガノンをやっつけちゃいました
大きな変更点はなく、時のオカリナのファンとしては満足のいくリメイク版でした
敢えて不満点を挙げれば、主観カメラモードにするのに画面をタッチしなくてはいけない所とアイテムが整理されてなかった所ですかね~
どうしてアイテムは前と同じに出来なかったんだろうかwww
良かった点は一番は何といってもグラフィック
特にガノン城やガノン城突入する時にかける賢者たちの橋が凄い
10数年ぶりに水の神殿に挑戦しましたが、難しいというよりめんどくさいですね
同じ所を往ったり来たりするだけでなく、ヘビーブーツを履いたり脱いだり、水にもぐったりするのが本当に面倒

裏ゼルダはその内挑戦します
流石にすぐ2週目はできないですねww


で、今はポケモンサファイアをプレイしてます
値段が同じならエメラルドを買おうと思っていたのですが、某ブックセンターいとうで値段を見てみると

ルビー→1700円
サファイア→1300円
エメラルド→2100円

だったので一番安いサファイアを買いましたww
御三家はもちろんアチャモです
今現在バッジ3つゲットしました
ポケモンのメンバーは

ワカシャモ
ジグザクマ
スバメ
グラエナ
ココドラ
キノガッサ

です
ハートゴールドでは電気タイプと氷タイプを使ってなかったので、今回はぜひメンバーに入れたいところです
そうそうサファイアはゲームボーイミクロでプレイしています
数年前買ったのですが、プレイするアドバンスのゲームがなくてお蔵入りになっていましたww
初めてミクロでプレイしましたけど、画面ちっさwww
画面のサイズは縦3cmで横5cmwww
ギャザの下のテキスト欄より小さいですwww
バックライト内臓されてるから画面は見やすいんですよね~
ファミコンカラーは個人的には好きだから、任天堂はこれからファミコンカラーをレギュラーカラーにして下さいwww

(〆^ー゚)シュッ〆! 
【意外と現代になじむの早っ】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ12「ブットバッソ!せっしゃとキングどの」&仮面ライダーウィザード 第34話「人気モデルの裏側」【僕は、今も昔も滝川空のままだよ】
【意外と現代になじむの早っ】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ12「ブットバッソ!せっしゃとキングどの」&仮面ライダーウィザード 第34話「人気モデルの裏側」【僕は、今も昔も滝川空のままだよ】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

東映ニコニコが始ってから毎週の更新が楽しみでしょうがないです
しかも今はジュウレン&RXで、それぞれのシリーズで自分の中で5本指に入るくらい好きな作品が配信されているのが凄くうれしい!
RXは第3話ですね~
怪魔獣人ってデザインのクオリティが低い奴ばっかなんですけど、ガイナギスカンはだけはマジでカッコいいです
幹部級のデザインだと思ってます
次回は第4話
第4話と言えばライドロン&ガンガディン
ガンガディンのやられ方はちょっと面白いですwww


2013年 5月  5日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ12「ブットバッソ!せっしゃとキングどの」

空蝉丸がツンデレキャラwww

先週空蝉丸の回想で出てきたデーボモンスター
早速今回出てきましたねww
折角着ぐるみ作ったんだから、使わなきゃ損損!
デーボ・タンゴセックってもろ端午の節句ネタだよな~www
ネーミングはセンス0ですけど、デザインはかなり好き
結構力強い感じで自分このみです
割とあっさり倒されてしまいましたけど、今のところデーボス軍ではドゴルドに次ぐぐらい好き


空蝉丸本性見せ和解
まあただ空蝉丸がダイゴを殿さまの面影をみていただけなんですけどね
殿さまを救えなかった自分が逃げていた、空蝉丸
ですがダイゴの「殿さまは殿さま、俺は俺」という言葉にふっきれた空蝉丸
ダイゴたちと共闘し、タンゴセックを撃破
ロボ戦では合体してライデンキョウリュウジンに!
稲妻ブレイブフィニッシュでタンゴセックを撃破
12話で6人目の戦士とはかなり早い
もしかしたら最終回までに7人目
もしかしたら8人目も出てきたりしてwwww




仮面ライダーウィザード 第34話「人気モデルの裏側」

この回の主役はソラですね
前にワイズマンに「僕はソラだから」と言っていた理由が明らかに
その言葉通りソラは滝川空という人間そのもの
今までファントムはゲートの体を乗っ取り、見た目は生前の人間ですが中身はファントムでした
しかしこのソラは違いました
滝川空という人間がファントムの姿を得たという感じです
これはある意味晴人と同じ
晴人も人間でありながら、ウィザードという人を超越した姿を持っていますし
今思うと、ソラが晴人に魔宝石を与えたのは、親近感があったからなのかもしれませんね
自分みたいに人間でありながらファントムという存在は他にいないとソラは言っていましたので、寂しさがあったのだと思います
他のファントムとは違い、ソラだけファントムのことをゲートの名前を呼んでいたのも中身は人間だからだったんですね~
今回ゲートである人気モデルの千秋を庇ってましたけど、今回の観る限り演技ではなさそう
何故千秋を庇ったのかはまだ謎
ソラのお店に来ていた御客さんなのかな?
次回のタイトルが「空の向こうへ」
あ~ソラ退場の匂いがプンプンする
タイトルにキャラの名前がある=退場フラグなので、多分ソラは次回で退場ですね~


今回のファントムはアルゴス
ギリシャ神話に出てくる巨人の一種で、全身に百の目を持っている怪物
ライダーXにキプロスっていたけど、あいつも目が特徴の怪人で、パワーキャラだからなんとなく思い出しましたwww
パワーキャラ設定の奴が剣持って戦ったのがちょっと残念<アルゴス
一番思ったのが何と言っても人間体の役が城咲仁
何年も見てないな~と思っていたら、こんなとこにいたのかwww
全盛期だったらニチアサに出てたらかなり驚いたけど、今ではあの人は今状態になりつつあるので、あんまり驚かないwww


【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!

仮面ライダー555 第15話「落ちた偶像?φ’s vs χ」

最初の555vsカイザのバトルが懐かしい
この戦いって実は巧が結花を庇った起きたんですよ
以外にも草加から仕掛けたんじゃないですよね~
草加から見ればオルフェノクを倒そうとしたわけで、結花の事情や巧の事情はこの時点ではまだ知らずにいた訳で
この話はCGをよく使ってるのが印象的ですね
ウィザードで平成ライダーも14作品目
CG技術も向上して派手さが増してる今日この頃ですが、555の頃でも十分みれるCGです
サイドバッシャーがミサイルを発射して次回へ続くのですが、確か555はミサイルで終わるのがあと3回くらいあったようなwww

たまたま結花がオルフェノクから戻ったところを見てしまい、オルフェノクと戦うことに疑問を持ってしまった巧
オルフェノクの正体が人間だってことは巧も分かっていましたけど、巧にとってオルフェノク=人間を捨てて悪魔になった人という印象だったのかもしれませんね
それがオルフェノクでありながら、ごく普通の人間と変わらない心を持った結花を知り、巧に初めて迷いが生じたのがこの回
OPの「ジレンマは終わらない~」とはまさにこのことです

さて次回は木場の元彼女のお兄さん登場
まあ後の歌舞鬼の人なんですけどねwww


(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

4月27日(土)はドラゴンの迷路のプレリにでる前に、昭島MOVIXでスーパーヒーロー大戦Zを観に行ってきました
前作のスーパーヒーロー大戦は観てなかったので、今回は何が何でも見ようと意気込みました

【あらすじ】
かつて仮面ライダー達と戦ったショッカーが、魔法の力を得た宇宙規模の組織「スペースショッカー」として復活した。
スペースショッカーは全宇宙を征服するため、まずは地球に狙いを定める。
一方、地球では操真晴人 / 仮面ライダーウィザード・仁藤攻介 / 仮面ライダービーストが白銀のコンバットスーツ戦士・十文字撃 / 宇宙刑事ギャバンtype-Gから攻撃を受ける。
戦闘の中でギャバンはウィザードに対する誤解を一応解いて双方変身を解除し、晴人は撃から衝撃の事実を教えられる。
どうやら宇宙各地では魔法の力が同時多発的に暴走しており、地球はもちろん宇宙全体も破滅の危機にあるらしく、このまま事件の首魁が逮捕されなければ、銀河連邦警察は暴走の元凶地と目される地球を超次元砲で消滅させてしまうと言うのだ。
終末のカウントダウンは刻一刻と進みつつあった。
そして晴人・撃は、獣電戦隊キョウリュウジャーの桐生ダイゴ / キョウリュウレッド達と出会い、協力する事になった。
一方、エネルギー管理局・特命部の特命戦隊ゴーバスターズが見つけた小型ロボット・サイコロンは事件に何か関係があるのか、スペースショッカーのボスは何処にいるのか。
背後に見え隠れする、宇宙刑事シャリバンによって滅んだはずの宇宙犯罪組織マドーの影もちらつく中、仮面ライダー・スーパー戦隊・宇宙刑事達は力を合わせ、全宇宙の平和を乱す真の巨悪に挑んでいく。


【感想】
とにかく面白かった!(小学生並みのry
戦隊のvsシリーズみたいに誤解→共闘→勝利という王道ストーリー
ウィザードとキョウリュウジャーを中心に進行しながらも、最近東映一押しの宇宙刑事絡ませていて、豪華な内容だと思います
全ての戦隊と全てのライダーは出てこいや!と期待している方にはちょっと肩すかしですかね
物語は戦隊側はキョウリュウ&ゴーバス&ゴーカイ
ライダー側はウィザード
そして宇宙刑事ギャバンを中心に進んでいくので、漏れダイレン観たいいいいとか、あたい超力戦隊オッレ!の活躍が見たい~という昔の戦隊の活躍を期待されてる方には向きません
一応昭和ライダー、一部の戦隊レッド
そして今回はメタルヒーローも一部出てきますが、ほんの一部です
自分が大好きのビーファイターのブルービートは出てきましたが、全部で30秒も出番なかったです(泣


王道の敵と言えばショッカー!
ですけど無理やりスペースを付けなくてもwww
ディケイドでも出てた人気怪人のイカデビルだけでなく、サボテグロン、ギリザメス、蜘蛛男を出してくれたところは評価
あ~でもイカデビル出るなら狼男とヒルカメレオン出してくれたらな~
何でイカデビルばっかりひいきされてんだよwww
シャドームーンも出てましたけど、やっぱり噛ませ犬でした
う~んシャドームーンファンとしては複雑だ
今作ではスペースショッカーだけでなく、シャリバンの宿敵であるマドーとタッグを組んでます
マドーのあの幹部も出てくるよ(気になる方は劇場へGO)


今リアルタイムで放送してるウィザードの晴人やキョウリュウジャーのダイゴたちにスポットライトを当てるだけでなく、前作ゴーバスターズのヨーコや前々作ゴーカイジャーの鎧にもちゃんと役割を当てたりと、ちゃんと過去の作品のキャラにも出番を割いたのは自分的には高評価b
過去の作品があるからこそ、今の作品がある!
東映よ分かってきたじゃないか!
しかし鎧の中の人は牙狼とヒーロー大戦Zで忙しそうだなwww
アクションはまあまあだったかな
ただサイコの放った△の爆発の迫力がガチで凄かったですwww
あの場面でいくら吹っ飛んだろうwww
特撮好きなら見るべしですね

(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

牙狼<GARO>闇を照らす者 第5話「夢 Nightmare」


やっと少しは流牙を認め始めた燕邦
これを機に流牙と燕邦が親睦を深め始めたと思った前回


自分がホラーになって人を捕食する夢を見る燕邦
この伏線通り燕邦は陰我ホラーなってしまいましたね!
最初に捕食した相手は愛人である部下の吉富
この捕食シーンはかなり怖いですね
少なくとも夜暗くして観たくないですwww
捕食シーンでは燕邦自身には見えていないけど、吉富には見えているというのが上手いですね~
陰我ホラーに取りつかれたことによって、今まで自分の女らしさを隠していた燕邦はイヤリングと口紅
そしてボディコンというこれでもか!という位女であることを強調
これから流牙と燕邦がどう絡んでいくか楽しみです


前回逃がしてしまった陰我ホラー
どうやら最初から戦う気はなく終始逃げモード
最後は逃げ道を塞いで、流牙が鎧を身につけて倒しましたけど、戦う気がない相手を倒すのはちょっと画的に面白くないですね

(〆^ー゚)シュッ〆! 
【あ~かいあか~い】ドラゴンの迷路個人的ベスト3だァァッ!【赤いジャイグロマーカ~♪】
【あ~かいあか~い】ドラゴンの迷路個人的ベスト3だァァッ!【赤いジャイグロマーカ~♪】
【あ~かいあか~い】ドラゴンの迷路個人的ベスト3だァァッ!【赤いジャイグロマーカ~♪】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 

そういえばいつもの新エキスパンションベスト10だァァッ!をやってなかったので今回もやります
ただテンション低いのでベスト3でwww

第3位
復活の声/Voice of Resurgence(緑)(白)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
いずれかの対戦相手があなたのターンに呪文を1つ唱えるたび、または復活の声が死亡したとき、「このクリーチャーのパワーとタフネスは、あなたがコントロールするクリーチャーの総数に等しい。」を持つ緑であり白であるエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2/2

とりあえず緑白のアグロ系デッキには完全に4枚入りますwww
緑白ばっか優遇されてズ、ズルイ!
我々グルール一族だってパワーカード刷って欲しかったよ~(泣


第2位
空殴り/Skylasher(1)(緑)
瞬速
空殴りは打ち消されない。
到達、プロテクション(青)
2/2

うほ!良いサイドボードカード
ただ今の環境だと出番ないかな~
もっと青いクリーチャーが増えれば1000円軽く超えるでしょうね


第1位
瓦礫帯のマーカ/Rubblebelt Maaka(3)(赤)
クリーチャー — 猫(Cat)
湧血 ― (赤),瓦礫帯のマーカを捨てる:攻撃クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。
3/3

薪割りダイナマイトシャーマンと比べて、こちらの方が構築に入りそうなので選びました

粗暴な力!粗暴な力じゃないか!

赤主体であるばよえ~んグルール待望の赤1マナの湧血クリーチャー
修復の天使やロクソドンの強打者といったタフネス4の生物を赤1マナで処理できるのは嬉しい!
トランプルが付かないのは残念ですが、こちらのクリーチャーがビタどまりするよりかは遥かにマシです
序盤はジャイグロ、土地が伸びたら3/3クリーチャー
よし次回のFNMはコイツを4枚入れてみよう!

〆^ー゚)シュッ〆!
【新環境だァァッ!】立川 ファミコンくん2号店 FNM【新しいカード0枚だァァッ!!】
~今回予告~

テテテテンッ!テテテテンッ!!

新環境の幕開けだ!

もちろんデッキはばよえ~んグルール

しかしドラゴンの迷路のカードが1枚も入ってないから困ったものだ!

果たして新カードがなくてもばよえ~んグルールは頑張れるのか!

赤心MTG拳 第78話「新環境!えっ新しいカード入れてない!?新カード入れてないとか許されるのは小学生までだよね~キャハハ」


おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 
今日は立川のファミコンくん2号店FNMに参加してきました~

つうことで今日から新環境ですね!
ドラゴンの迷路が今日発売
新しいカードが使える訳なんですが

自分はデッキに新しいカード1枚も入ってませんwwww

時のオカリナやポケモンばっかやってて、新環境のばよえ~んグルールの構成を考えてなかったからですwww
新カード入れなくてもばよえ~んグルールは強い!・・・ハズ
それを今日証明してやるウウウウウ!
今日の参加人数は13人!


一回戦 赤緑青白 無印さん

一戦目 後攻
後手だけど、盲信者→猪で良い回り
接死結魂のおじいちゃんや瞬唱で粘られたけど、最後は槍で3点!勝ち~

二戦目 後攻
地獄乗りでどついて勝ち~(あんまり憶えてないww)



二回戦 エスパースピリット INUEさん

一戦目 後攻
盲信者→猪→猪のブン周り
地下牢の霊でお寝んねさせられるものの、反攻者連打して勝ち~

二戦目 後攻
哄笑者→盲信者
未練ある魂でスピリットトークン出されたけど、怨恨×2付けてゴリ押し
最後は地獄乗りで〆で勝ち~


ビデオマッチ!


三回戦 トリコフラッシュ MTさん

今回は土地が1枚で止まったりしないでいい勝負が出来ました
先に結果だけ書いとくと×ー×の0-2負けです

ということで今日は2-1

審判官の使い魔と強行/突入のプロモゲット!
ドラゴンの迷路のパックからは育殻組みのヴォレルと土地枠からは繁殖池!
ホント土地には恵まれてるwww

新しいばよえ~んグルールの形を考えておこう
多分猫ジャイグロは行けそうな気がします


今日はラウンドの合間にネズミさんとタイマンEDH
なんとネズミさんの新しいジェネラルはケンバでした
青森剣やスイカバー装備されるとアタックにいけねええwwww
こっちのデッキはアーティファクト除去が結構入っているので割と壊せますが、手札になかった時のスイカバーのヤバさwww
あとスラーンがトランプル得てないと、ケンバの猫トークンでチャンブロックされてヤバイwww
つうか本当に大薙刀欲しいんですけどwww


立川によくいる方で、もし以下のカードを持っていたらぜひ売って下さい(各1枚づつ)

北方行
腐れ蔦の外套
大薙刀
ウィーティゴの姿
炎叫びの杖
楽園の拡散
自然の知識
記憶の仮面
魂の威厳


自然の知識だけ100円で後はどれでも50円です
言語は日本語限定です
2号店に売っていればそれはそれでいいのですが
スラーン強化の為よろしくおねがいします!

追記(5月5日)
魂の威厳は手に入りました
それ以外で売っていただけるのであれば、よろしくお願いいたします
2号店FNMが一番出現する確率が高いです

〆^ー゚)シュッ〆! 
【もの凄く嫌われたに違いないでござる!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ11「ウッチー!クールでござる」&仮面ライダーウィザード 第33話「金で買えないモノ」【よおおつ!イラねえええって!】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

スーパーヒーロー大戦Z観てきました
初日だったので、割と満員で大盛況
やっぱり牙狼とは知名度が違うな~と思ったのは内緒www
まあ年数が違うからしょうがないんでしょうね~

2013年 4月  28日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ11「ウッチー!クールでござる」

正式には仲間になってないものの、空蝉丸がOPに登場
衣装も新たにリニューアル
思ったより爽やかな青年だwww
ちなみに衣装はアミィが選んだとのこと
靴まで金色かwww


どうやらドゴルドは誰かの体に寄生しなくていきていけない様子
空蝉丸が抜けてしまったので、カンブリ魔を代わりに寄生させたけど、1か月しかもたないとか
う~んこれはドゴルド強化フラグだなwww
取り合えずドゴルド好きとして、1ヶ月後が楽しみ


今回のデーボス軍が繰り出したのはデーボ・ホネヌッキー
その名の通り人間を骨抜きにして、女性の虜にしてしまうとこと
見かけどおりなかなか腕のたつ戦士、パワーもスピードもあって骨のあるデーボモンスター


行動隊長のキャンデリラがあの評判の悪い歌を歌って、人間を虜にしようとしますが、キャンデリラ人間体ってもしかして中の人?
カブトのミサキーヌかとおもった
キャンデリラの歌の洗脳の効果なのは分かるけど、ダイゴたちがキャンデリラの虜になってる姿がちょっと情けなくてワロタww


キョウリュウゴールド流石今が旬の追加戦士
ブラックよりも射撃が上手く
ブルーよりも腕っ節が強く
グリーンよりも剣の腕前が上
ピンクよりもキックの威力がある
今は初期メンバーの方が下だけど、その内ゴールドより強くなってくれることでしょう


タイトルのウッチーって誰って思っていたら、まさかアミィが空蝉丸に付けたニックネームだったとはww
メンバーの前では強がっているけど、実は内面はガラスハートの男でした
意外と不器用で強がりなんだな~
過去シーンに出てたデーボモンスターは再登場するんだろうか
ほんの数秒だとスーツがもったいないし、せめて映画で再生怪人としては出てほしいところ
そう言えば555の流星塾過去話回で数十秒しか出なかったオルフェノクがいたよな~


デーボ・ホネヌッキーはアミィと空蝉丸との共闘で撃破
巨大化戦もキョウリュウジンとプテライデンオーのナイスなコンビネーションでKO
空蝉丸はまだダイゴたちと一緒になろうとはしないみたいだけど、思ったより良いキャラでしたww
アミィには素直になれたから、少しずつダイゴたちとも打ち解けたらいいな~





仮面ライダーウィザード 第33話「金で買えないモノ」

前回倒したボギー
実は幽霊となって、ゲート6人にとりついていました
一度狙った相手を絶望させるまで離さない
さらに幸運と不運を操るという能力を持っているとのこと
生きていた時と、死んだ時の能力が違うファントムっていうのは面白い


ボギーの幸運能力でどんどん金持ちになっていったツッチー
自分の命が危険になった時に、助けてくれたのは金で雇っていた不良でなく、誰よりもツッチーのことを思っている攻介でしたね
ベタですけど、こういう話はシミルな~(アイガロン風に)


別々のボギーと戦う為にドラゴンタイマーを使ったのはナイス
今までは一人相手に4人で戦ったりしてあんまり良い印象はなかったドラゴンタイマーですが、離れた場所にいる4体の敵を叩くという今回の任務にはうってつけ!
ドラゴンタイマーが輝いて見えましたね


不運を操るボギーに行動を制御されて、かなりやり辛い様子のウィザードでしたけど、最後は気合でキックストライク×4
ちゅうか久々にキックストライクみたなwww
最後のボギーもハイパービーストがおいしくいただきました(ごっつぁん!)


ウルトラ五つの誓い風に叫ぶ攻介とツッチー
二人の友情は永遠ですね


次回グレムリンがゲートの女の人を助けるシーンがありましたね
自分は黒に一票
そろそろグレムリンは退場して次の幹部が出てくると思いますし、ワイズマンを脅すような奴が実はただの人間でしたー!っていうのは流石にないとおもいますねwww
去年の速水校長の前例もありますしねwww






【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!

仮面ライダー555 第14話「巧みの意地」

待ちにまった琢磨さんのオルフェノク体初登場回!
ラッキークローバーメンバーのモチーフの元ネタはハカイダ―4人衆なんですよね~
J→青ワニ
琢磨さん→朱ムカデ
冴子さん→銀エビ
北崎さん→ブラックドラゴン

この回の琢磨さんは輝いていたな~(全盛期ともいえるwww)
本から謎の球体を出して攻撃したり、本でガードしたりして
木場たちオルフェノク3人組み相手もなんのそのって感じで
この戦闘シーンを見て思ったことは
オルフェノクって体の色が灰色ですから、オルフェノク同士が戦うと誰が誰だか分からなくなりますねwww

この回から巧と草加の因縁の関係が始りました
きっかけは来なかったはずの同窓会に、草加のサインが書かれいたと指摘された時に草加の表情が曇ったのを巧が言ったからなんですよね
巧と草加のバトルはこうして斬って落とされました


次回はサイドバッシャー初登場
そして早くもファイズvsカイザの喧嘩バトルが勃発

(〆^ー゚)シュッ〆!

< 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索