【毎号巻頭カラーにしてください】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ38「らぶタッチ!うつくしすぎるゾーリま」&仮面ライダー鎧武 第7話「大玉スイカ、ビッグバン!」【すげえタイミングで休むなオイ】
2013年11月26日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
魔法少女ちゅうかないぱねま! 第11話「3兄弟のスタンドバイミー」を見ていたら、自分の地元が映ってましたwww
具体的に言うと、7:30~辺りからの三兄弟が陸橋を歩いているシーンですね
地元で撮影されてるとなんかテンションが上がってしまうwww
2013年 11月 24日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ38「らぶタッチ!うつくしすぎるゾーリま」
【鉄砕のそっくりさん】
アミィがおめかししてるんでストーキングしてきたダイゴwww
なんとそこに鉄砕のそっくりさんΣ(゚ロ゚;)
鉄砕「はっ!あいつは俺の子孫」
顔が同じだけだろうがwww
まあ子孫ってことで
なんでも少女漫画「タッチダウン」の作者青柳ゆうなんだと
これには皆びっくりwww
【代役を頼みたい】
青柳ゆうというペンネームを名乗ってるが故に、今さら男だとなかなか白状できないので青柳
ファンがどうしても会いたいとファンレターを貰い、ファンに絵を描いたサイン色紙を渡すためにアミィに代役を頼みに来たんだと
つうかトリンが少女漫画読んでいたのには吹いたwww
トリン「読んだんだ(キッパリ)」じゃねえよwww
青柳先生のサイン&絵と引き換えに代役を受けることに
ファンならこれは代役やるでしょうw
【ビューティフル・ゾリー魔現る】
ゾーリ魔の頂点?であるビューティフル・ゾリー魔参上
スタッフもスーツ作るの疲れたのかな?
その代りゾーリ魔が強い強い
だけど美しさを取られる=弱体化ってどういう理屈だよwww
いいところはウッチーの雷電三段返しで強化されたゾーリ魔を一層
流石ウッチーだぜぇ
【ファンの家訪問】
代役でファンの家に行くとなんとそこにはラキューロの姿がww
つうかこの家誰の家だよwww
そういえば前にラキューロが少女漫画を読んでいるシーンがあったけど、まさかの複線回収とはwww
アミィはラキューロに地球制服を説得するシーンがあったけど、ラキューロ、アイガロン、キャンデリラは説得すればなんとかなりそうだよね
流石にドゴルドは無理っぽいけど
【青柳誕生秘話】
また女性の若さを取り込もうとしようとしているゾリー魔に、青柳先生がチャージマンばりの体当たりで阻止www
困っている女性は見捨てられない性質で、もともとラグビー部のマネージャーを励まそうとして絵を描いたのが漫画家になったきっかけだと
ノートに書くとかじゃなくてボードってwww
【鉄砕久々のブレイブインか~ら~の止めてみな】
なんか鉄砕のキャラソンっぽいのが流れてるwww
ゾリー魔はキョウリュウカーニバルでサクッと撃退
Aパートの戦闘は単なる舐プじゃないかwww
【巨大化戦】
すくすくジャイロだけ置いてあるシュールな図
ラキューロまさかの仕事放棄ww
トドメはギガブレイブフィニッシュ&プテライデンオートリケラで〆
【ラキューロアンケートをカキカキ】
デーボ基地で炬燵でアンケートを書くラキューロにワロタww
もしかしてあのファンレター全部ラキューロが書いたのかなと思えてきた
ラキューロ「らぶタッチは毎号巻頭カラーにしてください。1回300ページにしてください」
無茶言うなよwww
【次回予告】
Meekoまさかの地上波登場!
そしてキョウリュウジャーが10人!
これは最終回でミーコがキョウリュウジャーになって11人フラグか!
仮面ライダー鎧武 第7話「大玉スイカ、ビッグバン!」
【ブラーボ大暴れ】
黒影、グリドンの方が先輩ライダーであるけど、ブラーボのピエールはかなり戦闘慣れしているみたい
途中から格下だと判断したのか、明らかにギャラリーに見せる戦い方なってたし
城乃内は平成ライダー定番の川落ちwww
つうかここ北条さんがG3でタコアンノウン相手に逃げた場所じゃないかな?
北条さんの後を継ぐのは城乃内だったかwww
【ブラーボ宣戦布告】
ブラーボの快進撃は続き、インベスゲームでロックシードを荒稼ぎ
しかしパティシエがなんでビートライダーズを目の敵に
清治郎「彼は10年も修行してようやくお客さんに食べてもらえるようになった努力家。しかし最近ではネットで投稿すればだれでもお手軽アーティスト」
なるほど~そういうことか
これは現代にも通じることですね
これには戒人も待ったをかけた(というか戒人いつの間にドルーパーズにいたんだwww)
結構シリアスのシーンのはずなのに、ひょっこり現れたりお会計のシーンとかなんか吹いたwww
【ピエールの正体】
実はピエールは元特殊部隊の精鋭
どうりで戦闘に慣れてる感があったわけだ
戦闘のプロに戦国ドライバーがいきわたってしまったことに、ユグドラシル側は危惧していたけど、それは1人勝ちを許さないという危機感からかな?
DJサガラも実はユグドラシルとつながっていたことが判明
それと新キャラのプロフェッサーが登場
この役の人って牙狼の哀空吏じゃんwww
【バロンvsブラーボ】
早速バロンぼこられてるwww早くもヘタレ化突入か
戒人はそういうポジション(矢車さん、橘さん)だと思ってるんで期待ww
初級インベスを使って複数バトルを挑むけど、いろんな戦闘に慣れてるブラーボには焼け石に水
ドリアンスカッシュが決まってバロン敗北
戒人、今は経験値を積むのだ・・・
【ピエール乱入】
戒人の次はチーム鎧武を潰しにきたピエール
舞「お姉さまぁ♪」
舞、こういう奴が趣味なのかwww
あと男だぞコイツwww
鎧武&龍玄vsブラーボという対決
やはり平成銃ライダーの宿命なのか銃をほとんど使わず、格闘する龍玄www
ブラーボが鎧武を盾にしながら戦っているいうのもあるけどね
ここでブラーボ今までに勝ちとったロックシード全部をばらまき放題
戦いのプロではあるけど、インベスゲームに関してはまるっきりの初心者まるだしwww
10体以上の初級インベスと上級インベス
【スイカアームズ、大玉ビッグバン】
光実がこっそりパクったスイカロックシードで変身
ってかデカ!
ロボットを呼んで一緒に戦うのかと思ったけど、自分自身を覆い尽くすほどの大きな鎧だったのねwww
状況の応じて大玉モード、ジャイロモード、ヨロイモードになれると
初級インベス踏みつぶしたり、イノシシインベスを追いかけるのに大玉モードを使用したけど、あれ最強じゃないかwww
ブラーボを力で圧倒し、イノシシインベスにはスイカ双刃刀で〆
エネルギー消費が激しいって設定だけど、全く疲れてる素振りないんだがww
【鎧武チーム1位】
ついに単独1位
ライダーも2人いるし、ロックシードも合計4個持ってるからねww
他のチームがどれくらい追い上げが見ものである
【次回予告】
ナイトオブハンマ~♪
バロンに第2のロックシード!
【感想】
ピエール退場かと思いましたが、準レギュラー?として残るようですww
パティシエなのにガタイイイと思ったら、元特殊部隊だったか
強さは本物だけど、早速スイカアームズでやられたから今後はギャグキャラポジションになりそうな予感
ある程度話が進んだら龍騎の浅倉みたいな奴が出てきそう
今回プロフェッサーなる人物が出てきたけど、彼もライダーなんでしょうかね
そういえばBパート→CM→Cパート→次回予告から
Bパート→CM→次回予告に戻りましたね
やっぱこっちの方が好きです
〆^ー゚)シュッ〆!
魔法少女ちゅうかないぱねま! 第11話「3兄弟のスタンドバイミー」を見ていたら、自分の地元が映ってましたwww
具体的に言うと、7:30~辺りからの三兄弟が陸橋を歩いているシーンですね
地元で撮影されてるとなんかテンションが上がってしまうwww
2013年 11月 24日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ38「らぶタッチ!うつくしすぎるゾーリま」
【鉄砕のそっくりさん】
アミィがおめかししてるんでストーキングしてきたダイゴwww
なんとそこに鉄砕のそっくりさんΣ(゚ロ゚;)
鉄砕「はっ!あいつは俺の子孫」
顔が同じだけだろうがwww
まあ子孫ってことで
なんでも少女漫画「タッチダウン」の作者青柳ゆうなんだと
これには皆びっくりwww
【代役を頼みたい】
青柳ゆうというペンネームを名乗ってるが故に、今さら男だとなかなか白状できないので青柳
ファンがどうしても会いたいとファンレターを貰い、ファンに絵を描いたサイン色紙を渡すためにアミィに代役を頼みに来たんだと
つうかトリンが少女漫画読んでいたのには吹いたwww
トリン「読んだんだ(キッパリ)」じゃねえよwww
青柳先生のサイン&絵と引き換えに代役を受けることに
ファンならこれは代役やるでしょうw
【ビューティフル・ゾリー魔現る】
ゾーリ魔の頂点?であるビューティフル・ゾリー魔参上
スタッフもスーツ作るの疲れたのかな?
その代りゾーリ魔が強い強い
だけど美しさを取られる=弱体化ってどういう理屈だよwww
いいところはウッチーの雷電三段返しで強化されたゾーリ魔を一層
流石ウッチーだぜぇ
【ファンの家訪問】
代役でファンの家に行くとなんとそこにはラキューロの姿がww
つうかこの家誰の家だよwww
そういえば前にラキューロが少女漫画を読んでいるシーンがあったけど、まさかの複線回収とはwww
アミィはラキューロに地球制服を説得するシーンがあったけど、ラキューロ、アイガロン、キャンデリラは説得すればなんとかなりそうだよね
流石にドゴルドは無理っぽいけど
【青柳誕生秘話】
また女性の若さを取り込もうとしようとしているゾリー魔に、青柳先生がチャージマンばりの体当たりで阻止www
困っている女性は見捨てられない性質で、もともとラグビー部のマネージャーを励まそうとして絵を描いたのが漫画家になったきっかけだと
ノートに書くとかじゃなくてボードってwww
【鉄砕久々のブレイブインか~ら~の止めてみな】
なんか鉄砕のキャラソンっぽいのが流れてるwww
ゾリー魔はキョウリュウカーニバルでサクッと撃退
Aパートの戦闘は単なる舐プじゃないかwww
【巨大化戦】
すくすくジャイロだけ置いてあるシュールな図
ラキューロまさかの仕事放棄ww
トドメはギガブレイブフィニッシュ&プテライデンオートリケラで〆
【ラキューロアンケートをカキカキ】
デーボ基地で炬燵でアンケートを書くラキューロにワロタww
もしかしてあのファンレター全部ラキューロが書いたのかなと思えてきた
ラキューロ「らぶタッチは毎号巻頭カラーにしてください。1回300ページにしてください」
無茶言うなよwww
【次回予告】
Meekoまさかの地上波登場!
そしてキョウリュウジャーが10人!
これは最終回でミーコがキョウリュウジャーになって11人フラグか!
仮面ライダー鎧武 第7話「大玉スイカ、ビッグバン!」
【ブラーボ大暴れ】
黒影、グリドンの方が先輩ライダーであるけど、ブラーボのピエールはかなり戦闘慣れしているみたい
途中から格下だと判断したのか、明らかにギャラリーに見せる戦い方なってたし
城乃内は平成ライダー定番の川落ちwww
つうかここ北条さんがG3でタコアンノウン相手に逃げた場所じゃないかな?
北条さんの後を継ぐのは城乃内だったかwww
【ブラーボ宣戦布告】
ブラーボの快進撃は続き、インベスゲームでロックシードを荒稼ぎ
しかしパティシエがなんでビートライダーズを目の敵に
清治郎「彼は10年も修行してようやくお客さんに食べてもらえるようになった努力家。しかし最近ではネットで投稿すればだれでもお手軽アーティスト」
なるほど~そういうことか
これは現代にも通じることですね
これには戒人も待ったをかけた(というか戒人いつの間にドルーパーズにいたんだwww)
結構シリアスのシーンのはずなのに、ひょっこり現れたりお会計のシーンとかなんか吹いたwww
【ピエールの正体】
実はピエールは元特殊部隊の精鋭
どうりで戦闘に慣れてる感があったわけだ
戦闘のプロに戦国ドライバーがいきわたってしまったことに、ユグドラシル側は危惧していたけど、それは1人勝ちを許さないという危機感からかな?
DJサガラも実はユグドラシルとつながっていたことが判明
それと新キャラのプロフェッサーが登場
この役の人って牙狼の哀空吏じゃんwww
【バロンvsブラーボ】
早速バロンぼこられてるwww早くもヘタレ化突入か
戒人はそういうポジション(矢車さん、橘さん)だと思ってるんで期待ww
初級インベスを使って複数バトルを挑むけど、いろんな戦闘に慣れてるブラーボには焼け石に水
ドリアンスカッシュが決まってバロン敗北
戒人、今は経験値を積むのだ・・・
【ピエール乱入】
戒人の次はチーム鎧武を潰しにきたピエール
舞「お姉さまぁ♪」
舞、こういう奴が趣味なのかwww
あと男だぞコイツwww
鎧武&龍玄vsブラーボという対決
やはり平成銃ライダーの宿命なのか銃をほとんど使わず、格闘する龍玄www
ブラーボが鎧武を盾にしながら戦っているいうのもあるけどね
ここでブラーボ今までに勝ちとったロックシード全部をばらまき放題
戦いのプロではあるけど、インベスゲームに関してはまるっきりの初心者まるだしwww
10体以上の初級インベスと上級インベス
【スイカアームズ、大玉ビッグバン】
光実がこっそりパクったスイカロックシードで変身
ってかデカ!
ロボットを呼んで一緒に戦うのかと思ったけど、自分自身を覆い尽くすほどの大きな鎧だったのねwww
状況の応じて大玉モード、ジャイロモード、ヨロイモードになれると
初級インベス踏みつぶしたり、イノシシインベスを追いかけるのに大玉モードを使用したけど、あれ最強じゃないかwww
ブラーボを力で圧倒し、イノシシインベスにはスイカ双刃刀で〆
エネルギー消費が激しいって設定だけど、全く疲れてる素振りないんだがww
【鎧武チーム1位】
ついに単独1位
ライダーも2人いるし、ロックシードも合計4個持ってるからねww
他のチームがどれくらい追い上げが見ものである
【次回予告】
ナイトオブハンマ~♪
バロンに第2のロックシード!
【感想】
ピエール退場かと思いましたが、準レギュラー?として残るようですww
パティシエなのにガタイイイと思ったら、元特殊部隊だったか
強さは本物だけど、早速スイカアームズでやられたから今後はギャグキャラポジションになりそうな予感
ある程度話が進んだら龍騎の浅倉みたいな奴が出てきそう
今回プロフェッサーなる人物が出てきたけど、彼もライダーなんでしょうかね
そういえばBパート→CM→Cパート→次回予告から
Bパート→CM→次回予告に戻りましたね
やっぱこっちの方が好きです
〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
GP京都終わりましたね
優勝はHron/Hayne/Hoaenのチームでした~
結構チームシールドもいいもんですね
決勝戦は熱い戦いの1-1で三原さんが勝てば優勝だったけど、準優勝
最後は惜しかった!
そして来月のGP静岡まであと1カ月
その前にラストサン予選もありでイベントが盛りだくさん
12月が楽しみですね~
〆^ー゚)シュッ〆!
GP京都終わりましたね
優勝はHron/Hayne/Hoaenのチームでした~
結構チームシールドもいいもんですね
決勝戦は熱い戦いの1-1で三原さんが勝てば優勝だったけど、準優勝
最後は惜しかった!
そして来月のGP静岡まであと1カ月
その前にラストサン予選もありでイベントが盛りだくさん
12月が楽しみですね~
〆^ー゚)シュッ〆!
~今回予告~
テテテテンッ!テテテテンッ!!
去年の年末EDH大会以来のだうとさんとの遭遇
なんと今回はお友達を連れての参戦だ!
だうとさん「ふっふっふコーチンよ。ブックセンターいとうの修行の成果とやらを見せてもらおう!」
赤心MTG拳 第105話「だうとさん襲来!反撃の2段攻撃!!」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は日野ブックセンターいとう豊田店のFNM(ドラフト)に参加してきました~
なんと今日はダウトさんが友達を連れてきてくれてました!
遠くはるばるからありがとうございます!
今日の参加人数は3人(+店員さん)
1パック目でレアがどうしようもなかったので海神の復讐をピック
そこからなんと1パック2手目で威名の英雄が流れてきてピック
ここから白>青>その他という感じで取っていきました
今回は今までで一番いいデッキですね
コンバットトリックやエンチャントの枚数も十分で英雄的を誘発できますし
スフィンクス、槍、威名の英雄といったボムが3枚も取れたのはラッキーでした
一回戦 緑黒 だうとさん
一戦目 後攻
槍無双で勝ち~
二戦目 後攻
お互いノーガードの殴り合い、最後はこちら2体アタックからの不屈の猛攻で勝ち~
二回戦 白黒 だうとさんの友達
一戦目 先攻!
授与絆魂がきつかったけど、なんとか勝ち~
二戦目 後攻
土地2枚でストップして負け~
三戦目 先攻!
ダブマリ土地1枚で負けたかと思ったけど、トップから土地を連続で引けてなんとかセーフ
コンバットトリックを握りながら殴り続けて勝ち~
結果2-0
2パックゲッツ!
順位取りで森の女人像、ヘリオッドの槍、クルフィックスの預言者、精神的な介入をイタダキマシタ
大会後は1回だけEDH
自分→三日月の神
だうとさん→アニマー
友人さん→チェイナー
ヴェールのリリアナをカウンター出来ず毎ターンディスカードはきついwww
チェイナーはリアニ能力があるので、それほど痛くなくこっちばかりがツライ目にwww
7マナに届いたのでタイムワープから三日月の神だしたけど、繋がらなかったうえに、神様が殺されて死亡フラグ
最後はトリスケ+ミケウスが決まってGG
今日はお二方お疲れ様でした!
〆^ー゚)シュッ〆!
テテテテンッ!テテテテンッ!!
去年の年末EDH大会以来のだうとさんとの遭遇
なんと今回はお友達を連れての参戦だ!
だうとさん「ふっふっふコーチンよ。ブックセンターいとうの修行の成果とやらを見せてもらおう!」
赤心MTG拳 第105話「だうとさん襲来!反撃の2段攻撃!!」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は日野ブックセンターいとう豊田店のFNM(ドラフト)に参加してきました~
なんと今日はダウトさんが友達を連れてきてくれてました!
遠くはるばるからありがとうございます!
今日の参加人数は3人(+店員さん)
1パック目でレアがどうしようもなかったので海神の復讐をピック
そこからなんと1パック2手目で威名の英雄が流れてきてピック
ここから白>青>その他という感じで取っていきました
1希望の幻霊
1レオニンの投網使い
1前兆語り
1密集群の指揮者
2戦識の重装歩兵
1メレティスのダクソス
1威名の英雄
1ラゴンナ団の長老
1雨雲のナイアード
1トリトンの財宝狩り
1ヘリオッドの使者
1海岸線のキマイラ
1受勲したグリフィン
1予知するスフィンクス
1戦識の武勇
1予期された運命
1タッサの試練
1ヘリオッドの選抜
1ヘリオッドの槍
1不屈の猛攻
2捕海
9平地
8島
今回は今までで一番いいデッキですね
コンバットトリックやエンチャントの枚数も十分で英雄的を誘発できますし
スフィンクス、槍、威名の英雄といったボムが3枚も取れたのはラッキーでした
一回戦 緑黒 だうとさん
一戦目 後攻
槍無双で勝ち~
二戦目 後攻
お互いノーガードの殴り合い、最後はこちら2体アタックからの不屈の猛攻で勝ち~
二回戦 白黒 だうとさんの友達
一戦目 先攻!
授与絆魂がきつかったけど、なんとか勝ち~
二戦目 後攻
土地2枚でストップして負け~
三戦目 先攻!
ダブマリ土地1枚で負けたかと思ったけど、トップから土地を連続で引けてなんとかセーフ
コンバットトリックを握りながら殴り続けて勝ち~
結果2-0
2パックゲッツ!
順位取りで森の女人像、ヘリオッドの槍、クルフィックスの預言者、精神的な介入をイタダキマシタ
大会後は1回だけEDH
自分→三日月の神
だうとさん→アニマー
友人さん→チェイナー
ヴェールのリリアナをカウンター出来ず毎ターンディスカードはきついwww
チェイナーはリアニ能力があるので、それほど痛くなくこっちばかりがツライ目にwww
7マナに届いたのでタイムワープから三日月の神だしたけど、繋がらなかったうえに、神様が殺されて死亡フラグ
最後はトリスケ+ミケウスが決まってGG
今日はお二方お疲れ様でした!
〆^ー゚)シュッ〆!
【スタン】グリコモノレッド【じゃんけん!グー】
2013年11月21日 赤単 コメント (2)おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
なんと瓦礫帯の略奪者が4枚入った赤単がGPTを制したと聞いて!
5ばさんHP
http://blog.livedoor.jp/gobasan/archives/7415702.html#more
赤への信心度たけぇwww
ボロスの反抗者の他にも赤のトリプルシンボルを持った奴がいたとはな~(←ギルド門侵犯発売日に4枚買った奴)
赤のトリプルシンボルが8枚になるわけですから、モーギスの狂信者のダメージをかなり期待できますね
生物の他にパーフォロスの槌3枚とチャンドラを2枚メインから投入することによって、信心度を稼ぎさらに大ダメージ
略奪者は他の生物とアタックに行くことによって、赤単が苦手な冒涜の悪魔を超えられるサイズに成長できるが素晴らしい
〆^ー゚)シュッ〆!
なんと瓦礫帯の略奪者が4枚入った赤単がGPTを制したと聞いて!
5ばさんHP
http://blog.livedoor.jp/gobasan/archives/7415702.html#more
1《軍勢の忠節者》
4《灰の盲信者》
4《炎樹族の使者》
4《凍結燃焼の奇魔》
4《ボロスの反攻者》
4《モーギスの狂信者》
4《瓦礫帯の略奪者》
3《マグマの噴流》
2《稲妻の一撃》
2《ミジウムの迫撃砲》
3《パーフォロスの槌》
2《紅蓮の達人チャンドラ》
19《山》
4《ニクスの祭殿、ニクソス》
2《ショック》
1《真髄の針》
4《頭蓋割り》
3《峰の噴火》
3《燃え立つ大地》
2《鍛冶の神、パーフォロス》
赤への信心度たけぇwww
ボロスの反抗者の他にも赤のトリプルシンボルを持った奴がいたとはな~(←ギルド門侵犯発売日に4枚買った奴)
赤のトリプルシンボルが8枚になるわけですから、モーギスの狂信者のダメージをかなり期待できますね
生物の他にパーフォロスの槌3枚とチャンドラを2枚メインから投入することによって、信心度を稼ぎさらに大ダメージ
略奪者は他の生物とアタックに行くことによって、赤単が苦手な冒涜の悪魔を超えられるサイズに成長できるが素晴らしい
〆^ー゚)シュッ〆!
【スクスクしてきます^^】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ37「リベンジ!ゆうれいデーボスぐん」&仮面ライダー鎧武 第6話「ドリアンライダー、参戦!」【今回はたまたま調子悪かっただけだからなあ!】
2013年11月19日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
来月は鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦が公開ですね
さらにその1カ月後の1月にはゴーバスターズ&キョウリュウジャーの戦隊の方も映画があります
年末年始の映画はこの2本を見るっきゃない!
2013年 11月 17日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ37「リベンジ!ゆうれいデーボスぐん」
【私立デーボス学園】
前回に引き続き再生怪人回
今回はデーボキビシーデス、デーボスポコーン、デーボアックムーン
何故かアックムーンが生徒であとの2人が教師役
アックムーンはちょっと厳しい感があるww
夜の授業とか夜の体育とか思わず「意味深」ってつけたくなる台詞はよせw
【町で暴れる3人組み】
新兵器「おさきマックラ」を使い体を逆転させられるキョウリュウジャー
毎年恒例のことだけど、使いなれてない武器に戸惑うシーンは見てて面白イ
あとイアンはノッさんの体になって「これが30代の体か重いぞ」は思ってても言っちゃダメw
ウッチーとソウジは剣豪同士だから入れ替えられても、多少の技の再現ならできるのはナイスだった
日頃技を教えあっていたのが役に立ったということか
それにしてもイアン(中身ノッさん)のステテコ姿ww
【スポコーンからの果たし状(2回目の戦闘)】
混乱するから中身の方で名乗ろう(提案)
アックムーンがまた「おさきマックラ」を使いまたまた体が入れ替わって誰が誰だか分らんけど、ダイゴが変わらずキョウリュウピンクのままだったのには吹いたww
トリンが助けに来たまでは良かったんだけど、なんとキビシーデスと入れ替えやがった
図ったなシャア!
【真似は出来ても】
キョウリュウシルバーの体を手に入れて、調子に乗るキビシーデス
ギガガブリボルバーを使いこなせており、一応勉強はしていた模様
だけどにわか仕込みのトリニティストレイザーはソウジには通用しない、だけでなくなんとソウジのトリニティストライザー返しでなんと反撃
コイツ天才か!
【戻ったあ!】
マックラを破壊して、全員元の体に無事戻る
シルバーによる本場のトリニティストライザーを食らうことにより、自分がいかにニワカだったかを知ると同時に大爆発のキビシーデス先生www
残りのアックムーンとスポコーンは7獣連ブレイブフィニッシュで〆
【スクスクしてきます^^】
このまま退散しようと思ったけど、ドゴルドに見つかって巨大化せざるを得ない状況のラキューロww
オールギガントエクスプロージョンで3人同時に大爆発
予習したのはいいけど、対策は考えてなかったのねww
【トリンからの申し出】
トリンから直々に剣を教えてもらえることになったソウジ
ソウジの前向きな気持ちにトリンが救われたってことをソウジは知らないのでした
【次回予告】
まさかの鉄砕主役回でこれは楽しみ
美しすぎるゾーリ魔www
最近着ぐるみ節約してるな~
仮面ライダー鎧武 第6話「ドリアンライダー、参戦!」
【黒影、グリドンのラギッタンディスカー】
初瀬「俺は黒影、コイツはグリドン」
グリドンの名付け親、初瀬かwww
自分は黒影なんていうカッコいい名前付けて、城乃内にはグリドンかよwww
ここまで和やかな雰囲気だったけど、バロンに不意打ちで襲いかかる
グリドン「3対2で勝つのもいいけど、4対1で勝つのはもっと賢いわけよ」
戒人を見事に皮肉られてるなwww
バロン連合なんて組んだ報いだ
結局初瀬も城乃内もベルトが手に入れば裏切るのは確定していたんだから、変身したのを確認した時もっと警戒するべきだった
性能はバロンの方がうえっぽいけど、グリドンたちの息のあったコンビプレイに敗北
マツボックリ&ドングリスカッシュは結構適当感のある必殺技だなww
【鎧武&龍玄VSグリドン&黒影】
このままほっとけば戒人は脱落するのに、ほっとかない紘汰はなんてイイ奴
やっぱり1対1だとライダーとしての性能差が浮き彫りに
というか黒影もグリドンも初心者用のライダーにしか見えないwww
それにしても城乃内がいい意味でヘタレキャラだなwwww
城乃内「今回はたまたま調子悪かっただけだからなあ!」
なんか今回の話で高感度上がったwwww
初瀬と城乃内は今後こういうポジションであってほしい
【鎧武チーム、バロンと並んで同率1位】
???「ちょっとお!下落下落って言わないで下さいよ」
ついに鎧武チームがバロンと同率1位にならんだ
戒人の連合作戦も裏目に出てしまったからね
そういえばダンスチームは10チームあるみたいだけど、全部ちゃんと出番なるんだろうか?
最低でも2話くらい使って見せどころを作ってほしい
ベルトの数は今のところ7つみたいだけど、最終的に各チームにベルトが行き届けば面白いくなると思う
【あなた強いのね!嫌いじゃないわ!】
アルバイトの面接に来た紘汰
そこの店長はなんとO★KA★MA
見た目がっちり系なのに、オカマはやめチクリ~
しかも面接に来た紘汰が水瓶座だと分かると、即行で不採用とかわけわからんwww
ここの従業員掘られて♂なければいいけど・・・
ああ見えて凄腕のパティシエとかどうなってんだか
【チームレッドホット連合離脱】
レイドワイルド、インヴィットに続いてレッドホットも連合から離脱
なんかメジャーの野球チームみたいだwww
しかもリーダーのやつが戦国ドライバー貰ってたし
結構あっさり渡すのなww<シド
【特 訓 開 始】
グリドンと黒影が他のチームに負けないために特訓
なんか和むなwww
デザインも似た感じだし、まるで兄弟ライダーだ
そこに来たのがなんと先ほどのオカマ店長のピエール
レッドホッドのリーダーからベルトを奪っての参戦
オカマでも強いのね!嫌いじゃないわ!
【ドリアンアームズ!Mister Dangerous(ミスターデンジャラス)!】
げっ!オカマ店長変身しやがった
名前は仮面ライダーブラーボ
果物のドリアンでは鎧は鉄の処女がモチーフ
参戦理由はエンターテイメント、つまり楽しむことか
それをローマの剣闘士にたとえているだけあって、見た目もグラディエータっぽい感じ
見た目はいいんだけど、中のキャラがなあwww
【次回予告】
貴虎からパクったスイカのロックシードで巨大ロボ
フォーゼのパワーダイザーくらいは出番が欲しいところですね
そしてブラーボの必殺技結構えぐいなwww
【6話感想】
グリドン&黒影の3日天下ならぬ、3分天下に吹いたwww
正直城乃内と初瀬を初めて見た時「うわ~こいつら印象に残らず退場しそうだなww」と思いましたけど、まさかAパートで視聴者の心をつかむとはwww
いいよいいよこういうキャラ
しかし気になるのはHPでグリドンはいるけど、黒影がいないのって・・・
ピエールはキャラ濃すぎwww
多分次回で退場何だと思うけど、だとすると結構惜しいな
〆^ー゚)シュッ〆!
来月は鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦が公開ですね
さらにその1カ月後の1月にはゴーバスターズ&キョウリュウジャーの戦隊の方も映画があります
年末年始の映画はこの2本を見るっきゃない!
2013年 11月 17日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ37「リベンジ!ゆうれいデーボスぐん」
【私立デーボス学園】
前回に引き続き再生怪人回
今回はデーボキビシーデス、デーボスポコーン、デーボアックムーン
何故かアックムーンが生徒であとの2人が教師役
アックムーンはちょっと厳しい感があるww
夜の授業とか夜の体育とか思わず「意味深」ってつけたくなる台詞はよせw
【町で暴れる3人組み】
新兵器「おさきマックラ」を使い体を逆転させられるキョウリュウジャー
毎年恒例のことだけど、使いなれてない武器に戸惑うシーンは見てて面白イ
あとイアンはノッさんの体になって「これが30代の体か重いぞ」は思ってても言っちゃダメw
ウッチーとソウジは剣豪同士だから入れ替えられても、多少の技の再現ならできるのはナイスだった
日頃技を教えあっていたのが役に立ったということか
それにしてもイアン(中身ノッさん)のステテコ姿ww
【スポコーンからの果たし状(2回目の戦闘)】
混乱するから中身の方で名乗ろう(提案)
アックムーンがまた「おさきマックラ」を使いまたまた体が入れ替わって誰が誰だか分らんけど、ダイゴが変わらずキョウリュウピンクのままだったのには吹いたww
トリンが助けに来たまでは良かったんだけど、なんとキビシーデスと入れ替えやがった
図ったなシャア!
【真似は出来ても】
キョウリュウシルバーの体を手に入れて、調子に乗るキビシーデス
ギガガブリボルバーを使いこなせており、一応勉強はしていた模様
だけどにわか仕込みのトリニティストレイザーはソウジには通用しない、だけでなくなんとソウジのトリニティストライザー返しでなんと反撃
コイツ天才か!
【戻ったあ!】
マックラを破壊して、全員元の体に無事戻る
シルバーによる本場のトリニティストライザーを食らうことにより、自分がいかにニワカだったかを知ると同時に大爆発のキビシーデス先生www
残りのアックムーンとスポコーンは7獣連ブレイブフィニッシュで〆
【スクスクしてきます^^】
このまま退散しようと思ったけど、ドゴルドに見つかって巨大化せざるを得ない状況のラキューロww
オールギガントエクスプロージョンで3人同時に大爆発
予習したのはいいけど、対策は考えてなかったのねww
【トリンからの申し出】
トリンから直々に剣を教えてもらえることになったソウジ
ソウジの前向きな気持ちにトリンが救われたってことをソウジは知らないのでした
【次回予告】
まさかの鉄砕主役回でこれは楽しみ
美しすぎるゾーリ魔www
最近着ぐるみ節約してるな~
仮面ライダー鎧武 第6話「ドリアンライダー、参戦!」
【黒影、グリドンのラギッタンディスカー】
初瀬「俺は黒影、コイツはグリドン」
グリドンの名付け親、初瀬かwww
自分は黒影なんていうカッコいい名前付けて、城乃内にはグリドンかよwww
ここまで和やかな雰囲気だったけど、バロンに不意打ちで襲いかかる
グリドン「3対2で勝つのもいいけど、4対1で勝つのはもっと賢いわけよ」
戒人を見事に皮肉られてるなwww
バロン連合なんて組んだ報いだ
結局初瀬も城乃内もベルトが手に入れば裏切るのは確定していたんだから、変身したのを確認した時もっと警戒するべきだった
性能はバロンの方がうえっぽいけど、グリドンたちの息のあったコンビプレイに敗北
マツボックリ&ドングリスカッシュは結構適当感のある必殺技だなww
【鎧武&龍玄VSグリドン&黒影】
このままほっとけば戒人は脱落するのに、ほっとかない紘汰はなんてイイ奴
やっぱり1対1だとライダーとしての性能差が浮き彫りに
というか黒影もグリドンも初心者用のライダーにしか見えないwww
それにしても城乃内がいい意味でヘタレキャラだなwwww
城乃内「今回はたまたま調子悪かっただけだからなあ!」
なんか今回の話で高感度上がったwwww
初瀬と城乃内は今後こういうポジションであってほしい
【鎧武チーム、バロンと並んで同率1位】
???「ちょっとお!下落下落って言わないで下さいよ」
ついに鎧武チームがバロンと同率1位にならんだ
戒人の連合作戦も裏目に出てしまったからね
そういえばダンスチームは10チームあるみたいだけど、全部ちゃんと出番なるんだろうか?
最低でも2話くらい使って見せどころを作ってほしい
ベルトの数は今のところ7つみたいだけど、最終的に各チームにベルトが行き届けば面白いくなると思う
【あなた強いのね!嫌いじゃないわ!】
アルバイトの面接に来た紘汰
そこの店長はなんとO★KA★MA
見た目がっちり系なのに、オカマはやめチクリ~
しかも面接に来た紘汰が水瓶座だと分かると、即行で不採用とかわけわからんwww
ここの従業員掘られて♂なければいいけど・・・
ああ見えて凄腕のパティシエとかどうなってんだか
【チームレッドホット連合離脱】
レイドワイルド、インヴィットに続いてレッドホットも連合から離脱
なんかメジャーの野球チームみたいだwww
しかもリーダーのやつが戦国ドライバー貰ってたし
結構あっさり渡すのなww<シド
【特 訓 開 始】
グリドンと黒影が他のチームに負けないために特訓
なんか和むなwww
デザインも似た感じだし、まるで兄弟ライダーだ
そこに来たのがなんと先ほどのオカマ店長のピエール
レッドホッドのリーダーからベルトを奪っての参戦
オカマでも強いのね!嫌いじゃないわ!
【ドリアンアームズ!Mister Dangerous(ミスターデンジャラス)!】
げっ!オカマ店長変身しやがった
名前は仮面ライダーブラーボ
果物のドリアンでは鎧は鉄の処女がモチーフ
参戦理由はエンターテイメント、つまり楽しむことか
それをローマの剣闘士にたとえているだけあって、見た目もグラディエータっぽい感じ
見た目はいいんだけど、中のキャラがなあwww
【次回予告】
貴虎からパクったスイカのロックシードで巨大ロボ
フォーゼのパワーダイザーくらいは出番が欲しいところですね
そしてブラーボの必殺技結構えぐいなwww
【6話感想】
グリドン&黒影の3日天下ならぬ、3分天下に吹いたwww
正直城乃内と初瀬を初めて見た時「うわ~こいつら印象に残らず退場しそうだなww」と思いましたけど、まさかAパートで視聴者の心をつかむとはwww
いいよいいよこういうキャラ
しかし気になるのはHPでグリドンはいるけど、黒影がいないのって・・・
ピエールはキャラ濃すぎwww
多分次回で退場何だと思うけど、だとすると結構惜しいな
〆^ー゚)シュッ〆!
基本土地へのこだわり
2013年11月15日 ギャザ コメント (8)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
イゼ速さんのブログを見ていたら、気になった記事を見かけました
イゼ速さん
http://izesoku-mtg.doorblog.jp/archives/33598292.html#more
ギャザプレイヤーは基本地形の絵を揃える人と揃えない人の2つに分けられるとおもんですけど、自分は揃える派です
単色のデッキだと1つの絵で統一できるのがイイですね
ちなみに自分の好きな基本地形ベスト3は
1位 ゼンディカー
2位 ローウィン
3位 ウルザズ・サーガ
です
ゼンディカーは基本地形がフルアートだと発表された時はホント大喜びしました
もしかしてゼンディカー以降基本地形は全部フルアートになるんじゃね?と思ったんですが、エルドラージ覚醒で普通に戻ってがっかりした記憶がありますwww
ローウィンはあのホンワカした雰囲気が大好き
テーロスもちょっとローウィンに似た雰囲気があって自分としてはなかなかだと思ってます
サーガは思いれ補正もありますが、イラストが綺麗で好みですね
それぞれのエキスパンションで1番お気に入りなのが
ゼンディカー→242番
ローウィン→289番
サーガ→344番
となってます
構築だとゼンディカーばっかり使っているので、ドラフトではローウィン基本地形を持ちこんでみようかなと思ってます
〆^ー゚)シュッ〆!
イゼ速さんのブログを見ていたら、気になった記事を見かけました
イゼ速さん
http://izesoku-mtg.doorblog.jp/archives/33598292.html#more
ギャザプレイヤーは基本地形の絵を揃える人と揃えない人の2つに分けられるとおもんですけど、自分は揃える派です
単色のデッキだと1つの絵で統一できるのがイイですね
ちなみに自分の好きな基本地形ベスト3は
1位 ゼンディカー
2位 ローウィン
3位 ウルザズ・サーガ
です
ゼンディカーは基本地形がフルアートだと発表された時はホント大喜びしました
もしかしてゼンディカー以降基本地形は全部フルアートになるんじゃね?と思ったんですが、エルドラージ覚醒で普通に戻ってがっかりした記憶がありますwww
ローウィンはあのホンワカした雰囲気が大好き
テーロスもちょっとローウィンに似た雰囲気があって自分としてはなかなかだと思ってます
サーガは思いれ補正もありますが、イラストが綺麗で好みですね
それぞれのエキスパンションで1番お気に入りなのが
ゼンディカー→242番
ローウィン→289番
サーガ→344番
となってます
構築だとゼンディカーばっかり使っているので、ドラフトではローウィン基本地形を持ちこんでみようかなと思ってます
〆^ー゚)シュッ〆!
20周年記念ダイスゲット!
2013年11月14日 ギャザ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
先日ようやくギャザ20周年ダイスを手に入れましたb
写真だと重厚感があるなという印象だったんですけど、思ったより軽いですねwwww
まあタダで5つのダイスが手に入ったわけですからありがたいですね
中身の詳細は
となっています
サプライ好きならぜひゲットしたい1品ですね
〆^ー゚)シュッ〆!
先日ようやくギャザ20周年ダイスを手に入れましたb
写真だと重厚感があるなという印象だったんですけど、思ったより軽いですねwwww
まあタダで5つのダイスが手に入ったわけですからありがたいですね
中身の詳細は
6面ダイス×3
10面ダイス×1
20面ダイス×1
20周年記念のロゴ入り革のポーチ
となっています
サプライ好きならぜひゲットしたい1品ですね
〆^ー゚)シュッ〆!
【ブレイブここに極まりぃ!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ36「ギガガブリンチョ!きせきのシルバー」&仮面ライダー鎧武 第5話「復活!友情のイチゴアームズ!」【ここからは俺のステージだ】
2013年11月12日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
東映ニコニコちゃんねるのお話
次回仮面ライダーカブト第40話はオススメ回です
まだ見てないって方はぜひ!
もう見たよって方ももう一回見ましょう!
2013年 11月 10日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ36「ギガガブリンチョ!きせきのシルバー」
【マッドトリン】
トリンの本来あるべき姿、つまり正義の心に目覚めなかったらこうなっていたであろうこの姿がマッドトリン
つまり光と影のような存在ってことね
色もトリンの白と青に対してマッドの方は赤と黒で対照的
これはカオスのトリンの決別の意思表示なのかも
【地獄の穴】
デーボス軍がたまーに出てくる再生怪人たちは地獄の穴という場所から復活するのだと
デーボス軍に再生怪人が多い理由は予算がないから、仕方なしに気ぐるみを使い回ししている訳じゃなかったのか!!(驚愕)
大地の闇がある限り、デーボス軍は永遠に不滅と・・・恐ろしい
再生怪人は弱いけど、束になってかかってくるとそれなりに苦戦しそうだからやっかい
【ギガント砲】
大地の闇を閉じる方法がただ1つ
それはギガント砲を使い、大地の闇を沈められるけど、それにはトリンが閃光の勇者になること
トリン「私が閃光の勇者になるなどあり得ない!」
完全にフラグです
【vsマッドトリン&再生怪人】
やっぱりキョウリュウブルーの正体がノッさんだってバレてたwwww
たぶん優子さんが教えたんだろうな~
次々とデーボス軍の再生怪人たち現る
またもや復活のゲキメイツ3人衆
こいつら復活しすぎだろwww
相変わらずデーボスジャンプも健在である
【閃光の勇者、キョウリュウシルバー】
ブラギガスにブレイブを認められてついにトリンもキョウリュウシルバーに!
今まで数多くのブレイブを見てきたトリンだからこそ、成れたんだと納得
ギガガブリボルバーは自身の体の色と同じ白と青と赤
音楽がロックギター調なのは実はトリンの趣味なのかwww
キョウリュウシルバーのデザインは地味www
もうちょっと手が込んだデザインの方がよかったかな~
ピリットレンジャーみたいにかなりシンプルなデザイン
【シルバーvsマッドトリン】
初登場時のお約束である高速移動でマッドトリンを翻弄
いつも思うんだけど、なんでみんな初登場時は高速移動使うんだろうwww
それだけでなく今のトリンはブラギガスの力が加わっていて、全盛期の力が出ていてものすごく強い
あまりの強さに封印していたフェザーエッジによる必殺技「トリニティストレイザー」であっさりマッドトリンを撃破
翼が生えて、そこから斬りかかってかっこいい!
【巨大化戦】
7人でギガントキョウリュウジンに乗り込んだけど、最終回はぜひ10人揃ったところを見てみたいですな
進化した伝説のギガント砲「超獣電オールギガントエクスプロージョン」でチュドーン!撃破
いかにも超必殺技っぽい演出が好き
それにしてもマッドトリンは思ったより弱かったな
まあキョウリュウシルバー初陣だったから仕方ないか
【次回予告】
戦隊恒例の入れ替わり回
ウッチーが出てから半年以上だけど、いまだに主役回ってホント愛されてるなwww
【感想】
予想はしてたけど、やはりトリンがキョウリュウジャーになっちゃいましたね
ただのマスコットキャラには収まらなかったか
正直見た目はかなり地味なデザインだけど、ギガガブリボルバーや必殺技の時に翼が生える演出は好印象
やはり司令官的な立場な人物が戦うのは見てて気持ちいいですね
仮面ライダー鎧武 第5話「復活!友情のイチゴアームズ!」
【龍玄vsコウモリインベス】
前回省略された戦闘をちゃんと描いてくれてありがたい
銃使いの龍玄だからこその翼を持つインベスでも相手できたけど、他の3人は飛ぶインベスが出てきたときはどうするんだろうか?
①飛び道具を持たないライダーに飛ぶインベスの相手をさせない
②全員に飛び道具を使うロックシードを持たせる
なんでしょうね~
もしくは自力でなんとか倒すか、龍玄に倒させてもらうかのいずれでしょうね
立体映像だけでは勿体ないから、ぜひコウモリインベスの実体化も見てみたい
【バロン連合軍拡大】
戒人「ロックシードを釣りにしたら、また新たに4チームがバロンの傘下になってくれました^^」
まあアンタ前回ロックシード沢山回収してたしなwww>選りどりみどりだぜ
それにしても戒人の思考がよくわからないな
自分たちの傘下に入った城乃内をディスったかと思ったら、チーム鎧武を遠回しにほめてる節があるし
つまり同じような力の連中がせこせこと戦わないで、強大な支配者が現れた方が戒人的には面白いってことですかね
【戒人vs光実】
ここの光実の変身シーンは第1話の予告でもありましたね
平成ライダーの1話の予告って2話までの映像で編集されているものなんですが、ウィザードが1カ月先まで放送が伸びたため、鎧武の1話で5話の映像が使えるということなんでしょうね
単なる1対1でなくバロンはインベス召喚して3対1にしやがったwww
ライダーが怪人を操るなんて面白い場面だなww
インベスってよく見ると顔が違う
一体何種類あるんだろう
平成の銃ライダーの宿命なんだろうかなぜか接近戦に持ち込む龍玄
そりゃあ銃使いなのに接近戦挑んだらボコられるってwww
というかフィールドが狭いんだな
そりゃあ不利だわ
【紘汰復活】
前は皆の為に戦ったけど、今度は自分の為にも戦うと決意の変身
それに結果的に光実をライダーデビューさせたのも紘汰だし、「責任」という意味合いでもあります
パンチ→フィールド破壊→ここからは俺のステージだはしびれた
【鎧武vsバロン】
力が全てだと言うバロン
しかし鎧武が否定する
強い奴の背中を見ていれば、弱者でも立ち上がることができる
誰かを励まし勇気を与える力
つまり信じられるのもは己自身であり絶対的な強さという戒人と。
強さとは他者をも励ますことができる力であり、負けても何度でも立ち上がらせるくらい目標となる人物だと言う紘汰
二人がそれぞれ今までどんな道を歩いてきたかわかるような場面でしたね
【イチゴアームズ シュシュっとスパーク!】
変身中に襲いかかるバロンwww
武器はイチゴを模したクナイのイチゴクナイ
クナイ投げてすぐ次の出してたけど、無限に出てくるのかなwww
シュシュっと言っているように、スピード重視の印象
なんとなく忍者っぽい
雑魚インベス相手にクナイバースト→ドラゴンショット
流石にオーバーキルだろうwww
【男子三日会わざれば刮目して見よってな!】
日々鍛錬する人が居れば、その人は3日も経つと見違える程成長しているものだと言う意味
まさかまさかの下っ端キャラだと思ってた城乃内と初瀬がアーマードライダーになっちゃった!
音声は二人ともラッパかな?
だけど2人ともすぐ退場しそうな感じの質素な見た目www
城乃内は仮面ライダーグリドン
ドングリがモチーフで鎧は「古代」
音声はNever Give Up(ネバーギブアップ)!。
初瀬は仮面ライダー黒影
モチーフはマツボックリで鎧武、斬月と同じ「和」の鎧
変身音声は「一撃・イン・ザ・シャドウ」
いや~これは面白くなってきた
【次回予告】
また新しいライダー!!!!???
またもや新インベスなしとは
もしかして鎧武たちがゲストライダー(怪人枠)を2話に1回倒すというパターンを1年間やったりして
確か龍騎がそのパターンをやろうとしたけど、没案になったっていうのを聞いたことあります
まさかまさかそのフラグを回収する日がくるのか!
これはいい意味で戦国大戦になってきた!!
【感想】
まさかまさかの第5、6話のライダー
3、4話でインベスが出てこなくて、おやおや~?と思ってたけど、これからゲストライダーが今までの怪人枠だとするとかなり画期的な作品になりそうです
〆^ー゚)シュッ〆!
東映ニコニコちゃんねるのお話
次回仮面ライダーカブト第40話はオススメ回です
まだ見てないって方はぜひ!
もう見たよって方ももう一回見ましょう!
2013年 11月 10日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ36「ギガガブリンチョ!きせきのシルバー」
【マッドトリン】
トリンの本来あるべき姿、つまり正義の心に目覚めなかったらこうなっていたであろうこの姿がマッドトリン
つまり光と影のような存在ってことね
色もトリンの白と青に対してマッドの方は赤と黒で対照的
これはカオスのトリンの決別の意思表示なのかも
【地獄の穴】
デーボス軍がたまーに出てくる再生怪人たちは地獄の穴という場所から復活するのだと
大地の闇がある限り、デーボス軍は永遠に不滅と・・・恐ろしい
再生怪人は弱いけど、束になってかかってくるとそれなりに苦戦しそうだからやっかい
【ギガント砲】
大地の闇を閉じる方法がただ1つ
それはギガント砲を使い、大地の闇を沈められるけど、それにはトリンが閃光の勇者になること
トリン「私が閃光の勇者になるなどあり得ない!」
完全にフラグです
【vsマッドトリン&再生怪人】
やっぱりキョウリュウブルーの正体がノッさんだってバレてたwwww
たぶん優子さんが教えたんだろうな~
次々とデーボス軍の再生怪人たち現る
またもや復活のゲキメイツ3人衆
こいつら復活しすぎだろwww
相変わらずデーボスジャンプも健在である
【閃光の勇者、キョウリュウシルバー】
ブラギガスにブレイブを認められてついにトリンもキョウリュウシルバーに!
今まで数多くのブレイブを見てきたトリンだからこそ、成れたんだと納得
ギガガブリボルバーは自身の体の色と同じ白と青と赤
音楽がロックギター調なのは実はトリンの趣味なのかwww
キョウリュウシルバーのデザインは地味www
もうちょっと手が込んだデザインの方がよかったかな~
ピリットレンジャーみたいにかなりシンプルなデザイン
【シルバーvsマッドトリン】
初登場時のお約束である高速移動でマッドトリンを翻弄
いつも思うんだけど、なんでみんな初登場時は高速移動使うんだろうwww
それだけでなく今のトリンはブラギガスの力が加わっていて、全盛期の力が出ていてものすごく強い
あまりの強さに封印していたフェザーエッジによる必殺技「トリニティストレイザー」であっさりマッドトリンを撃破
翼が生えて、そこから斬りかかってかっこいい!
【巨大化戦】
7人でギガントキョウリュウジンに乗り込んだけど、最終回はぜひ10人揃ったところを見てみたいですな
進化した伝説のギガント砲「超獣電オールギガントエクスプロージョン」でチュドーン!撃破
いかにも超必殺技っぽい演出が好き
それにしてもマッドトリンは思ったより弱かったな
まあキョウリュウシルバー初陣だったから仕方ないか
【次回予告】
戦隊恒例の入れ替わり回
ウッチーが出てから半年以上だけど、いまだに主役回ってホント愛されてるなwww
【感想】
予想はしてたけど、やはりトリンがキョウリュウジャーになっちゃいましたね
正直見た目はかなり地味なデザインだけど、ギガガブリボルバーや必殺技の時に翼が生える演出は好印象
やはり司令官的な立場な人物が戦うのは見てて気持ちいいですね
仮面ライダー鎧武 第5話「復活!友情のイチゴアームズ!」
【龍玄vsコウモリインベス】
前回省略された戦闘をちゃんと描いてくれてありがたい
銃使いの龍玄だからこその翼を持つインベスでも相手できたけど、他の3人は飛ぶインベスが出てきたときはどうするんだろうか?
①飛び道具を持たないライダーに飛ぶインベスの相手をさせない
②全員に飛び道具を使うロックシードを持たせる
なんでしょうね~
もしくは自力でなんとか倒すか、龍玄に倒させてもらうかのいずれでしょうね
立体映像だけでは勿体ないから、ぜひコウモリインベスの実体化も見てみたい
【バロン連合軍拡大】
戒人「ロックシードを釣りにしたら、また新たに4チームがバロンの傘下になってくれました^^」
まあアンタ前回ロックシード沢山回収してたしなwww>選りどりみどりだぜ
それにしても戒人の思考がよくわからないな
自分たちの傘下に入った城乃内をディスったかと思ったら、チーム鎧武を遠回しにほめてる節があるし
つまり同じような力の連中がせこせこと戦わないで、強大な支配者が現れた方が戒人的には面白いってことですかね
【戒人vs光実】
ここの光実の変身シーンは第1話の予告でもありましたね
平成ライダーの1話の予告って2話までの映像で編集されているものなんですが、ウィザードが1カ月先まで放送が伸びたため、鎧武の1話で5話の映像が使えるということなんでしょうね
単なる1対1でなくバロンはインベス召喚して3対1にしやがったwww
ライダーが怪人を操るなんて面白い場面だなww
インベスってよく見ると顔が違う
一体何種類あるんだろう
平成の銃ライダーの宿命なんだろうかなぜか接近戦に持ち込む龍玄
そりゃあ銃使いなのに接近戦挑んだらボコられるってwww
というかフィールドが狭いんだな
そりゃあ不利だわ
【紘汰復活】
前は皆の為に戦ったけど、今度は自分の為にも戦うと決意の変身
それに結果的に光実をライダーデビューさせたのも紘汰だし、「責任」という意味合いでもあります
パンチ→フィールド破壊→ここからは俺のステージだはしびれた
【鎧武vsバロン】
力が全てだと言うバロン
しかし鎧武が否定する
強い奴の背中を見ていれば、弱者でも立ち上がることができる
誰かを励まし勇気を与える力
つまり信じられるのもは己自身であり絶対的な強さという戒人と。
強さとは他者をも励ますことができる力であり、負けても何度でも立ち上がらせるくらい目標となる人物だと言う紘汰
二人がそれぞれ今までどんな道を歩いてきたかわかるような場面でしたね
【イチゴアームズ シュシュっとスパーク!】
変身中に襲いかかるバロンwww
武器はイチゴを模したクナイのイチゴクナイ
クナイ投げてすぐ次の出してたけど、無限に出てくるのかなwww
シュシュっと言っているように、スピード重視の印象
なんとなく忍者っぽい
雑魚インベス相手にクナイバースト→ドラゴンショット
流石にオーバーキルだろうwww
【男子三日会わざれば刮目して見よってな!】
日々鍛錬する人が居れば、その人は3日も経つと見違える程成長しているものだと言う意味
まさかまさかの下っ端キャラだと思ってた城乃内と初瀬がアーマードライダーになっちゃった!
音声は二人ともラッパかな?
だけど2人ともすぐ退場しそうな感じの質素な見た目www
城乃内は仮面ライダーグリドン
ドングリがモチーフで鎧は「古代」
音声はNever Give Up(ネバーギブアップ)!。
初瀬は仮面ライダー黒影
モチーフはマツボックリで鎧武、斬月と同じ「和」の鎧
変身音声は「一撃・イン・ザ・シャドウ」
いや~これは面白くなってきた
【次回予告】
また新しいライダー!!!!???
またもや新インベスなしとは
もしかして鎧武たちがゲストライダー(怪人枠)を2話に1回倒すというパターンを1年間やったりして
確か龍騎がそのパターンをやろうとしたけど、没案になったっていうのを聞いたことあります
まさかまさかそのフラグを回収する日がくるのか!
これはいい意味で戦国大戦になってきた!!
【感想】
まさかまさかの第5、6話のライダー
3、4話でインベスが出てこなくて、おやおや~?と思ってたけど、これからゲストライダーが今までの怪人枠だとするとかなり画期的な作品になりそうです
〆^ー゚)シュッ〆!
【スタン】激安赤単【ヒーローモノレッド】
2013年11月11日 赤単
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
巷で話題になっている赤単
4-0:赤単英雄的オーラ プレイヤー:Battle7
なんて安いんだwww
一番高くて灰の盲信者とかなんて財布にやさしいデッキなんだ
これ全部で4000円しないんじゃないか?
これからギャザ始めようって人にはうってつけですね
軍勢の忠節者もタイタンの力や向う見ずな技術が入っているこのデッキだとパワーが上がりトランプルと先制攻撃が活きるので、強そうに見えます
いやはやこれはいい赤単です
〆^ー゚)シュッ〆!
巷で話題になっている赤単
4-0:赤単英雄的オーラ プレイヤー:Battle7
4:《アクロスの十字軍/Akroan Crusader》
3:《闘技場の競技者/Arena Athlete》
4:《灰の盲信者/Ash Zealot》
4:《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》
4:《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen》
4:《軍勢の忠節者/Legion Loyalist》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
27 creatures
4:《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《向こう見ずな技術/Madcap Skills》
4:《タイタンの力/Titan’s Strength》
16 other spells
17:《山/Mountain》
17 lands
1:《闘技場の競技者/Arena Athlete》
1:《統率の取れた突撃/Coordinated Assault》
1:《ニヴメイガスの精霊/Nivmagus Elemental》
3:《峰の噴火/Peak Eruption》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
4:《ショック/Shock》
4:《頭蓋割り/Skullcrack》
15 sideboard cards
なんて安いんだwww
一番高くて灰の盲信者とかなんて財布にやさしいデッキなんだ
これ全部で4000円しないんじゃないか?
これからギャザ始めようって人にはうってつけですね
軍勢の忠節者もタイタンの力や向う見ずな技術が入っているこのデッキだとパワーが上がりトランプルと先制攻撃が活きるので、強そうに見えます
いやはやこれはいい赤単です
〆^ー゚)シュッ〆!
GP静岡ファクトシート発表
2013年11月9日 ギャザ コメント (3)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
来月のGP静岡の内容が発表されましたね~
http://www.wizards.com/magic/tcg/events.aspx?x=mtg/event/grandprix/shizuoka13
場所は予想通りツインメッセ静岡
2008年以来ですね~
参加費はちと高めの4000円ですが、プレイマットは思考囲いなのがいいですね
参加賞で頭蓋殴打のプロモ
絵かっけええwwww
Lucas Gracianoさん
http://gatherer.wizards.com/Pages/Search/Default.aspx?action=advanced&artist=%5B%22Lucas%20Graciano%22%5D
赤単好きとして絵を描いてもらうとしたら、苛立たしい小悪魔かヴァルカスの災い魔ですかね~
Willian Muraiさん
http://gatherer.wizards.com/Pages/Search/Default.aspx?action=advanced&artist=%5B%22Willian%20Murai%22%5D
こちらは特になし
次の日本のGPは静岡→愛知→神戸とどんどん遠くなるので、なるべく静岡は参加したいですね
往復で5000円で行けるのはなかなか
そいういえば今回本戦開始が8:30とかすごい早い時間から始まるんですね
GPっていつも10:00とかから始まるイメージがあるので
これは朝一で八王子から静岡まで間に合うのか?
*追記
調べたら朝一で八王子から行ったとしても、到着が8:28分のようなので、これは前日入り必須ってことですね~(開始時間が10:00とかだったら間に合ったのに泣)
〆^ー゚)シュッ〆!
来月のGP静岡の内容が発表されましたね~
http://www.wizards.com/magic/tcg/events.aspx?x=mtg/event/grandprix/shizuoka13
場所は予想通りツインメッセ静岡
2008年以来ですね~
参加費はちと高めの4000円ですが、プレイマットは思考囲いなのがいいですね
参加賞で頭蓋殴打のプロモ
絵かっけええwwww
Lucas Gracianoさん
http://gatherer.wizards.com/Pages/Search/Default.aspx?action=advanced&artist=%5B%22Lucas%20Graciano%22%5D
赤単好きとして絵を描いてもらうとしたら、苛立たしい小悪魔かヴァルカスの災い魔ですかね~
Willian Muraiさん
http://gatherer.wizards.com/Pages/Search/Default.aspx?action=advanced&artist=%5B%22Willian%20Murai%22%5D
こちらは特になし
次の日本のGPは静岡→愛知→神戸とどんどん遠くなるので、なるべく静岡は参加したいですね
往復で5000円で行けるのはなかなか
そいういえば今回本戦開始が8:30とかすごい早い時間から始まるんですね
GPっていつも10:00とかから始まるイメージがあるので
これは朝一で八王子から静岡まで間に合うのか?
*追記
調べたら朝一で八王子から行ったとしても、到着が8:28分のようなので、これは前日入り必須ってことですね~(開始時間が10:00とかだったら間に合ったのに泣)
〆^ー゚)シュッ〆!
~今回予告~
テテテテンッ!テテテテンッ!!
シミックカラーを構築していたコーチン
そこへ彼方からの工作員が流れて、ピック!ピック!!ピック!!!
アンブロッカブル伝説が今始まるのか!?
赤心MTG拳 第104話「スニーキングミッション!彼方の工作員3人衆」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は日野ブックセンターいとう豊田店のFNM(ドラフト)に参加してきました~
今回の参加人数は3人
先々週4人集まったのは奇跡だったかwww
先々週来ていた方の内1人でもいいから常連さんになれば、4人ドラフトできるんですけどね~
青緑のカードが足りなかったので、タッチ白にしました
1パック目で霧裂きのハイドラでナイレアの使者やナイアード、航海の終わりが取れたので緑青方面に
一回戦 緑黒 OOKTさん
一戦目 後攻
一気に押されて負け~
二戦目 先攻!
蒸気の精にナイレアの使者やタッサの使者を授与して勝ち~
三戦目 後攻
序盤から殴られて負け~
×ー○ー×
二回戦 赤青白 店員さん
一戦目 後攻
彼方からの工作員と蒸気の精が無双して勝ち~
二戦目 後攻
彼方からの工作員がスニーキングして(ry勝ち~
○ー○
結果1-1
順位取りで霧裂きのハイドラ(foil)とあと2枚カスレア貰いました~
OOKTさんがそろそろテーロス飽きてきて、M14をやりたいなと言っていたので、来週はまた人数が今日みたいだったらM14ドラフトやります
そういえばM14はシールドもやってなから結構楽しみ
小学生の時有刺障壁に猛毒の牙をつけるというカジュアルコンボをよくやってました
昔はシミックカラーが好きでしたね~
〆^ー゚)シュッ〆!
テテテテンッ!テテテテンッ!!
シミックカラーを構築していたコーチン
そこへ彼方からの工作員が流れて、ピック!ピック!!ピック!!!
アンブロッカブル伝説が今始まるのか!?
赤心MTG拳 第104話「スニーキングミッション!彼方の工作員3人衆」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は日野ブックセンターいとう豊田店のFNM(ドラフト)に参加してきました~
今回の参加人数は3人
先々週4人集まったのは奇跡だったかwww
先々週来ていた方の内1人でもいいから常連さんになれば、4人ドラフトできるんですけどね~
青緑t白
1蒸気の精
1前兆語り
1青銅の黒貂
1雨雲のナイアード
3彼方の工作員
1波濤砕きのトリトン
1タッサの使者
1ナイレアの信奉者
2ナイレアの使者
1セテッサのグリフィン
1ケンタウロスの戦上手
1船壊しのクラーケン
1巨体の狐
1霧裂きのハイドラ
1旅行者の護符
1航海の終わり
1不屈の猛攻
1解消
1残忍な発動
1豚の呪い
7島
7森
3平地
青緑のカードが足りなかったので、タッチ白にしました
1パック目で霧裂きのハイドラでナイレアの使者やナイアード、航海の終わりが取れたので緑青方面に
一回戦 緑黒 OOKTさん
一戦目 後攻
一気に押されて負け~
二戦目 先攻!
蒸気の精にナイレアの使者やタッサの使者を授与して勝ち~
三戦目 後攻
序盤から殴られて負け~
×ー○ー×
二回戦 赤青白 店員さん
一戦目 後攻
彼方からの工作員と蒸気の精が無双して勝ち~
二戦目 後攻
彼方からの工作員がスニーキングして(ry勝ち~
○ー○
結果1-1
順位取りで霧裂きのハイドラ(foil)とあと2枚カスレア貰いました~
OOKTさんがそろそろテーロス飽きてきて、M14をやりたいなと言っていたので、来週はまた人数が今日みたいだったらM14ドラフトやります
そういえばM14はシールドもやってなから結構楽しみ
小学生の時有刺障壁に猛毒の牙をつけるというカジュアルコンボをよくやってました
昔はシミックカラーが好きでしたね~
〆^ー゚)シュッ〆!
~今回予告~
テテテテンッ!テテテテンッ!!
適当に強いカードピックしていたら、1パック目の15枚が均等5色になってしまっていたコーチン
コ「ムム、このままではまずい・・・」
コ「そうだ!ピコーン( ゚∀゚)!ランパードとエレボスの使者とハーピーで無双すればいいんだ!」
赤心MTG拳 第103話「みんなのトラウマ!洞窟のランパード無双」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
先週の金曜日は日野ブックセンターいとう豊田店のFNM(ドラフト)に参加してきました~
そういえば先週のFNMのレポート書いてなかったので今頃www
参加人数は3人
ルールは順位取りで総当たりです
初手航海の終わりからの2手目指揮者
3手目に稲妻の一撃を取って方向性が定まらない感じにwwww
赤と緑の流れが悪かったから、なるべく白、黒、青を取る感じにピック
で、出来たのが以下です
密集群を抜いて2マナ2/3ミノタウロスのほうがましでしたwww
相手が赤白や赤黒のアグロ系ならいいけど、遅いデカブツor飛行持ちビートだとホント役立たずwww
大体序盤から攻めるデッキなのに、壁ってどうなのよというねww
地上ガッチリ飛行ビートでもあるまいし
あと英雄的誘発する呪文がちょっと少ない
あと2枚くらいは欲しかった~
他の二人のデッキを見ていると、デッキパワーが高くて困ったwww
特にsapuriさんのデッキは遅いけど、飛行デカブツばっかりで長引いたらこっちが負ける
一回戦 青緑 sapuriさん
一戦目 先攻!
序盤から押しこんでなんとか勝ち~
二戦目 後攻
こちら色事故で負け~
三戦目 先攻!
ランパードの威嚇が強い(デジャブ)勝ち~
○ー×ー○
二回戦 赤緑 店員さん
一戦目 後攻
アスプが速攻とトランプル付けてきて負け~
二戦目 先攻!
エレボスの使者にランパードをブレイブ!(授与)
そのまま威嚇強いYOで勝ち~
三戦目 後攻
ランデスされて色事故しそうになったけど、鹿のおかげで全色揃ってからのエレボスの使者無双で勝ち~
×ー○ー○
結果2-0
忌まわしい回収プロモゲッツ!
あっちこっち取っていたら、余りの白黒を作らされたでゴザルの巻
前回と合わせてわかったことは白と赤は低マナ域とコンバットトリックのカードがうまく取れれば鬼のように強いけど、そうでないと微妙だということ
逆に青黒系は単体で強いカードが多いから、安心だったり
あとは旅するサテェロスみたいなマナクリーチャーは結構点数高くて、早めにピックしなくては取れない
デカブツ連打するデッキでもいいけど、低マナ域生物やマナクリやバウンスなどもしっかり取っておかなければ負けるということが分かりました
ようはバランスですね
〆^ー゚)シュッ〆!
テテテテンッ!テテテテンッ!!
適当に強いカードピックしていたら、1パック目の15枚が均等5色になってしまっていたコーチン
コ「ムム、このままではまずい・・・」
コ「そうだ!ピコーン( ゚∀゚)!ランパードとエレボスの使者とハーピーで無双すればいいんだ!」
赤心MTG拳 第103話「みんなのトラウマ!洞窟のランパード無双」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
先週の金曜日は日野ブックセンターいとう豊田店のFNM(ドラフト)に参加してきました~
そういえば先週のFNMのレポート書いてなかったので今頃www
参加人数は3人
ルールは順位取りで総当たりです
初手航海の終わりからの2手目指揮者
3手目に稲妻の一撃を取って方向性が定まらない感じにwwww
赤と緑の流れが悪かったから、なるべく白、黒、青を取る感じにピック
で、出来たのが以下です
「白黒t青」
1恩寵の重装歩兵
1悪意の幻霊
1蒸気の精
2蘇りし者の密集軍
1レオニンの投網使い
1密集軍の指揮者
1つややかな雄鹿
1血集りのハーピー
1天馬の乗り手
1エイスリオスの学者
1目ざといアルセイド
1エファラの管理人
1洞窟のランパード
2エレボスの使者
1神々の思し召し
2航海の終わり
1ヘリオッドの試練
1今わの際
1不屈の猛攻
1英雄の破滅
7平地
7沼
2島
1未知の岸
密集群を抜いて2マナ2/3ミノタウロスのほうがましでしたwww
相手が赤白や赤黒のアグロ系ならいいけど、遅いデカブツor飛行持ちビートだとホント役立たずwww
大体序盤から攻めるデッキなのに、壁ってどうなのよというねww
地上ガッチリ飛行ビートでもあるまいし
あと英雄的誘発する呪文がちょっと少ない
あと2枚くらいは欲しかった~
他の二人のデッキを見ていると、デッキパワーが高くて困ったwww
特にsapuriさんのデッキは遅いけど、飛行デカブツばっかりで長引いたらこっちが負ける
一回戦 青緑 sapuriさん
一戦目 先攻!
序盤から押しこんでなんとか勝ち~
二戦目 後攻
こちら色事故で負け~
三戦目 先攻!
ランパードの威嚇が強い(デジャブ)勝ち~
○ー×ー○
二回戦 赤緑 店員さん
一戦目 後攻
アスプが速攻とトランプル付けてきて負け~
二戦目 先攻!
エレボスの使者にランパードをブレイブ!(授与)
そのまま威嚇強いYOで勝ち~
三戦目 後攻
ランデスされて色事故しそうになったけど、鹿のおかげで全色揃ってからのエレボスの使者無双で勝ち~
×ー○ー○
結果2-0
忌まわしい回収プロモゲッツ!
あっちこっち取っていたら、余りの白黒を作らされたでゴザルの巻
前回と合わせてわかったことは白と赤は低マナ域とコンバットトリックのカードがうまく取れれば鬼のように強いけど、そうでないと微妙だということ
逆に青黒系は単体で強いカードが多いから、安心だったり
あとは旅するサテェロスみたいなマナクリーチャーは結構点数高くて、早めにピックしなくては取れない
デカブツ連打するデッキでもいいけど、低マナ域生物やマナクリやバウンスなどもしっかり取っておかなければ負けるということが分かりました
ようはバランスですね
〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
テーロス後の環境スタンは1回しか大会に出てなく、ドラフトの大会ばっかり出てますww
スタンはもちろん面白いですが、ドラフトも同じぐらい面白い
大会参加費はスタンの方が安いですが、スタンはまずデッキを作らなくてはならず、そこに金がかかるのが×って人にとってドラフトは良いフォーマットなんだな~とこの数回で実感しました
ドラフトは毎回違うデッキが出来上がるからそこが結構面白い
あと構築で出番がないカードが活躍したりするのが素晴らしい
ドラフトをやってると構築で使われないカードも結構覚えますね
自分がドラフトで組んだのは今の所4種類
・緑黒
かなり遅めのデッキで最終的にアスプなどのデカブツで勝つデッキ
黒除去が重めのテーロスで赤or白のアグロ系がちょっと苦手
接死サソリや授与接死なんか取れてると○
リミテッドは重いカード叩きつけるのが好きなので、結構好み
・青黒授与
飛行クリーチャーに試練くっつけたり、授与したりするデッキ
到達もちのアスプな到達授与君が出てくるとげんなり
試練や授与でサイズがデカくなってればごり押しできるけど、ない場合はバウンスや黒除去が欲しいところ
あと重めの構成だと赤白や白青みたいな速攻系に簡単に殺されるwww
・青白t赤英雄的
戦識の重装歩兵や密集群の指揮者に試練や授与をペタペタ張るデッキ
もうちょっとコンバットトリック系のスペルを取ればよかったと反省wwww
ペタペタ戦法がダメな場合は永遠の炎のタイタンや執政官やスフィンクス出すだけのやっぱりごり押しデッキ
人間6体いたから永遠の炎のタイタンのティム能力が地味に活躍
あとは人間に飛行を与えるペガサスが欲しかった
・白黒t青緑
メインはt青ですが相手によって緑にも代えられる謎の4色デッキwww
青はタッチなのに密集群が2枚入ってたり、蒸気の精が入っていたりと今思うと謎の構成
今の所の1番の駄作
結局強かったのはエレボスの使者×2と洞窟のランパードだけでした
強いカードにつられてあっちピックこっちピックしてるとこうなるという例www
エイスリオスの学者のドレインが楽しかったです
組んでみたいデッキは赤白、赤黒ミノタウロスですかね~
ミノタウロスデッキはぜひチャンスがあれば組んでみたいwww
テーロスで好きなカードベスト3
1位
タッサの使者
2位
雨雲のナイアード
3位
洞窟のランパード
総じて授与が好きですwww
普通に出しても及第点なのに、授与で出してフィズっても場に出るのが素晴らしい
授与はバトスピのブレイブみたいでなんか使ってて楽しいです
テーロスのドラフトは自分は青黒派ですね
青>黒>緑>白>赤
だいたいこんな感じです
〆^ー゚)シュッ〆!
テーロス後の環境スタンは1回しか大会に出てなく、ドラフトの大会ばっかり出てますww
スタンはもちろん面白いですが、ドラフトも同じぐらい面白い
大会参加費はスタンの方が安いですが、スタンはまずデッキを作らなくてはならず、そこに金がかかるのが×って人にとってドラフトは良いフォーマットなんだな~とこの数回で実感しました
ドラフトは毎回違うデッキが出来上がるからそこが結構面白い
あと構築で出番がないカードが活躍したりするのが素晴らしい
ドラフトをやってると構築で使われないカードも結構覚えますね
自分がドラフトで組んだのは今の所4種類
・緑黒
かなり遅めのデッキで最終的にアスプなどのデカブツで勝つデッキ
黒除去が重めのテーロスで赤or白のアグロ系がちょっと苦手
接死サソリや授与接死なんか取れてると○
リミテッドは重いカード叩きつけるのが好きなので、結構好み
・青黒授与
飛行クリーチャーに試練くっつけたり、授与したりするデッキ
到達もちのアスプな到達授与君が出てくるとげんなり
試練や授与でサイズがデカくなってればごり押しできるけど、ない場合はバウンスや黒除去が欲しいところ
あと重めの構成だと赤白や白青みたいな速攻系に簡単に殺されるwww
・青白t赤英雄的
戦識の重装歩兵や密集群の指揮者に試練や授与をペタペタ張るデッキ
もうちょっとコンバットトリック系のスペルを取ればよかったと反省wwww
ペタペタ戦法がダメな場合は永遠の炎のタイタンや執政官やスフィンクス出すだけのやっぱりごり押しデッキ
人間6体いたから永遠の炎のタイタンのティム能力が地味に活躍
あとは人間に飛行を与えるペガサスが欲しかった
・白黒t青緑
メインはt青ですが相手によって緑にも代えられる謎の4色デッキwww
青はタッチなのに密集群が2枚入ってたり、蒸気の精が入っていたりと今思うと謎の構成
今の所の1番の駄作
結局強かったのはエレボスの使者×2と洞窟のランパードだけでした
強いカードにつられてあっちピックこっちピックしてるとこうなるという例www
エイスリオスの学者のドレインが楽しかったです
組んでみたいデッキは赤白、赤黒ミノタウロスですかね~
ミノタウロスデッキはぜひチャンスがあれば組んでみたいwww
テーロスで好きなカードベスト3
1位
タッサの使者
2位
雨雲のナイアード
3位
洞窟のランパード
総じて授与が好きですwww
普通に出しても及第点なのに、授与で出してフィズっても場に出るのが素晴らしい
授与はバトスピのブレイブみたいでなんか使ってて楽しいです
テーロスのドラフトは自分は青黒派ですね
青>黒>緑>白>赤
だいたいこんな感じです
〆^ー゚)シュッ〆!
アミューズメントスペースUFO八王子 11月いっぱいで閉店
2013年11月2日 日常 コメント (2)おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
八王子にあるカードショップ「アミューズメントスペースUFO八王子」が11月いっぱいで閉店とのことです
毎週FNMが行われているようですが、20時~と遅い時間なので自分は1回も参加したことないですね~
八王子でギャザの大会が出来るお店が減ってしまうのがホント残念です(場所は悪くないのに)
そういえば今年の3月にも八王子のホビステが閉店してしまい、残るはフルコンプとカードラボのみで寂しくなりますね
閉店前に1回くらい足を運んでみようかな
〆^ー゚)シュッ〆!
八王子にあるカードショップ「アミューズメントスペースUFO八王子」が11月いっぱいで閉店とのことです
毎週FNMが行われているようですが、20時~と遅い時間なので自分は1回も参加したことないですね~
八王子でギャザの大会が出来るお店が減ってしまうのがホント残念です(場所は悪くないのに)
そういえば今年の3月にも八王子のホビステが閉店してしまい、残るはフルコンプとカードラボのみで寂しくなりますね
閉店前に1回くらい足を運んでみようかな
〆^ー゚)シュッ〆!
【ギンガット!ギンガット!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ35「チョーすげぇッ!ギガントキョウリュウジン」&仮面ライダー鎧武 第4話「誕生!3人目のぶどうライダー!」【選り取り見取りだな】
2013年10月30日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
東映ニコニコチャンネルのお話
ついにRXは28話
ホワイト企業のジャーク将軍率いるクライシス軍にあの嫌味幹部であるダスマダーがやってきた!
彼の正体は○○○○○○○なんですが、最初はそういう設定されてなかった為か、全話見た自分からすると彼の言動はかなりチグハグwww
多分42話辺りでプロデューサーが「よし!ダスマダーの正体は○○○○○○○」ってことにしちゃおう♪
って言ってこうなったんじゃないかな~とwww
2013年 10月 27日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ35「チョーすげぇッ!ギガントキョウリュウジン」
【新居地】
といっても同じスピリットベースなんですがwww
なんでも今まではブラギガスのスピリットベースの部分だけを切り離していたんだとか
つまりダイゴたちはガブリボルバーでブラギガスの体内のワープして、そこをアジトにしていた訳なんですね~
【大地の魔神ガドマ復活】
ガドマーじゃなくてガドマだったのねwww
なんとガドマの呪いにより、キョウリュウジャーたちは体が重くなって力が出ない
ブラギガスからスピリットベースを切り離したように、ガドマも死の直前に中枢部分を切り離していていた
それをタイリョーンに釣らせたというわけか
流石カオスの旦那!なんという策士!
しかもバクレツキョウリュウジンになっても依然呪いは継続中
さらにさらにガドマにはデーボス細胞破壊プログラムは通じずなす術なし
完敗である
【倒れるトリン】
キョウリュウジャーがガドマと戦ってる隙をついて、カオスの旦那がスピリットベースに攻めて来た
カオスの旦那「ブラギガスがギガント砲を撃ったのは、お前がパートナーでありながら閃光の勇者になっていなかったから・・・」
ネタバレ乙www
もう誰がキョウリュウシルバーってわかっちゃったじゃないか・・・
しかも弟のトリンに容赦なくビーム
兄者ぁ・・・でも生きてましたけどねwww
銀色のガブリボルバーのおかげで♪
【ガドマに再び挑戦】
優子さんや執事のジェントルだけでなく、ゲストキャラの勇治(19話)も来てくれた
あともう一人の少年は誰だっけwww
キョウリュウジンとプテライデンオーウェスタンで再挑戦
街の人たちの声援でパワーを貰い呪いが解けた!
【ギンガット!ギンガット!ギンガット!キョウリュウジン!】
なんぞこれwww
よく訓練された方々だwwww
つうかなぜギガントキョウリュウジンのこと知ってんだよwwww
ギガントキョウリュウジンは流石にチート
今まではその獣電竜の能力を使うには、いちいち取り替えなきゃいけなかったけど、ギガントは最初から全部装備されてるから使いたいときすぐに使えるwww
最後はは10大獣電竜による必殺技「超獣電ギガントフルブラスター」でガドマをちゅどーん!
うん。頭の形がとんがりコーンなんだよな~ww
そして最後に謎の偽トリンが登場
一体何者なんだ
【次回予告】
黒いトリン!再生怪人!
そして銀色のキョウリュウジャー!!
一体何リンなんだ・・・
仮面ライダー鎧武 第4話「誕生!3人目のぶどうライダー!」
【彷徨える2人】
ヘルヘイムの森に来てしまったけど、帰り方が分からない!ってバイクで来たんだからバイクで帰れるんじゃねwwwと突っ込んではだめなんだろうか
この二人のやり取りが初期の真司と蓮みたいでなんか楽しいww
最終的には良きライバルであり、協力者になってほしいな
【豪邸呉島家】
案の定光実の家は豪邸
それも兄の貴虎や父親はユグドラシルの重役で光実もいずれは後を継げるような人材に育成する為に勉強、勉強の毎日
ああこれは自分もうんざりだわwww
光実もダンスやりたい気持ち分かる
というか光実がダンスやってるって知らないのもすげえww
あんだけテレビで光実がばっちし映ってるし、兄さんやクラスメートはテレビ見ないのかww
【vsシカインベス】
斬月がロックシードをインベスに食べさせたら、シカインベスに進化!
へ~こうやって進化してたのか!
つうかさっそく使い回しww
これは龍騎のミラーモンスターみたいに同種族とか間違いなく出てくる予感www
前回と同じくセオリー通りパインアームズにチェンジして斬撃!
輪切りをイメージしてるのね
【ライダーバトル】
ディケイド以来のライダーバトル勃発
もうね中身が人間だろうと容赦ない斬月がヤバイwww
あと貴虎の中の人は結構声が独特
そういえば斬月の武器は盾なんですね
無双セイバーは皆使える標準装備だから、盾が使えることによって攻守のバランスがいいスタイルです
防御重視のパインアームズでも構わずにフルボッコ
これは流石に経験値の差もありますが、覚悟が違いますね
【引き籠る鉱汰】
力の差を思い知り、命の危険を感じた鉱汰はもうベルトはいらんとガクガクブルブル
まあ確かにあくまでゲームだと思っていたのに、いきなり命のやり取りをやろう(提案)なんてやられたら誰でもガクブルモノ
仕方ないッちゃあ仕方ないかこれは
【連合チーム結成】
チームバロン1位の座を守り通すためにレイドワイルドとインヴィットと組んで連合を結成
戒人「ヘルヘイムの森でパクッたロックシードを釣りに連合組みました^^」
しかしさあよく考えると、ロックシード持ってても、戦国ドライバーがなければ、結局はチームバロンの手の中なんだよなwww<レイドワイルド&インヴィット
【大切なものを守るために】
鉱汰が変身できない今、大切なものを守るために光実がついに立ち上がった
舞の画像見ていたところを見ると、光実は舞に気があるっぽいです
大切なもの=舞といったところでしょうかね
しかし、ロックシードの売人のシドをうまく言い包めた所はアッパレ
よく自分の立場を理解してらっしゃるwww
だけど本人はユグドラシルの重役を継ぐ気は0っぽいですけどねwww
【龍砲!ハッハッハッ!!】
早速インヴィットのリーダー城乃内が乱入
調子に乗ってんなよ雑魚!と言わんばかりですが、早速シドからもらった戦国ドライバーとぶどうのロックシードをお試し
これには鎧武のメンバーもビックリ
変身音声は「ぶどう!」なのねwwwワロタ
変身ポーズはレンゲルのようなクウガのような感じ
西洋鎧のバロンに続いて、龍玄はさながら中国式甲冑といったところ
正直画像だと微妙と思ってましたけど、動くとかっこいい(平成ライダーマジック)
城ノ内の雑魚インベスをブドウ龍砲で蹴散らす
今回はガトリングタイプだった模様
ブドウの粒を弾倉
銃身をブドウ自体に模しているわけか
これはちゃんと設定つけられてる
流石平成ライダー
【次回予告】
ダンスチームでは連合組んでた戒人だけど、ライダー対決で鎧武&龍玄タッグにボコられてカワイソスwww
ライダーではボッチかよwww
そして鉱汰立ち直り早いなwww
まあずっと立ち直れず、鬱回が続くよりかはましだけど
鎧武早くも3フォーム目で今度はイチゴ
そして次回もインベスでないのか・・・
さて次回は毎年恒例の駅伝でお休みです
また再来週に会いましょう
(〆^ー゚)シュッ〆!
東映ニコニコチャンネルのお話
ついにRXは28話
ホワイト企業のジャーク将軍率いるクライシス軍にあの嫌味幹部であるダスマダーがやってきた!
彼の正体は○○○○○○○なんですが、最初はそういう設定されてなかった為か、全話見た自分からすると彼の言動はかなりチグハグwww
多分42話辺りでプロデューサーが「よし!ダスマダーの正体は○○○○○○○」ってことにしちゃおう♪
って言ってこうなったんじゃないかな~とwww
2013年 10月 27日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ35「チョーすげぇッ!ギガントキョウリュウジン」
【新居地】
といっても同じスピリットベースなんですがwww
なんでも今まではブラギガスのスピリットベースの部分だけを切り離していたんだとか
つまりダイゴたちはガブリボルバーでブラギガスの体内のワープして、そこをアジトにしていた訳なんですね~
【大地の魔神ガドマ復活】
ガドマーじゃなくてガドマだったのねwww
なんとガドマの呪いにより、キョウリュウジャーたちは体が重くなって力が出ない
ブラギガスからスピリットベースを切り離したように、ガドマも死の直前に中枢部分を切り離していていた
それをタイリョーンに釣らせたというわけか
流石カオスの旦那!なんという策士!
しかもバクレツキョウリュウジンになっても依然呪いは継続中
さらにさらにガドマにはデーボス細胞破壊プログラムは通じずなす術なし
完敗である
【倒れるトリン】
キョウリュウジャーがガドマと戦ってる隙をついて、カオスの旦那がスピリットベースに攻めて来た
カオスの旦那「ブラギガスがギガント砲を撃ったのは、お前がパートナーでありながら閃光の勇者になっていなかったから・・・」
ネタバレ乙www
もう誰がキョウリュウシルバーってわかっちゃったじゃないか・・・
しかも弟のトリンに容赦なくビーム
兄者ぁ・・・でも生きてましたけどねwww
銀色のガブリボルバーのおかげで♪
【ガドマに再び挑戦】
優子さんや執事のジェントルだけでなく、ゲストキャラの勇治(19話)も来てくれた
あともう一人の少年は誰だっけwww
キョウリュウジンとプテライデンオーウェスタンで再挑戦
街の人たちの声援でパワーを貰い呪いが解けた!
【ギンガット!ギンガット!ギンガット!キョウリュウジン!】
なんぞこれwww
よく訓練された方々だwwww
つうかなぜギガントキョウリュウジンのこと知ってんだよwwww
ギガントキョウリュウジンは流石にチート
今まではその獣電竜の能力を使うには、いちいち取り替えなきゃいけなかったけど、ギガントは最初から全部装備されてるから使いたいときすぐに使えるwww
最後はは10大獣電竜による必殺技「超獣電ギガントフルブラスター」でガドマをちゅどーん!
うん。頭の形がとんがりコーンなんだよな~ww
そして最後に謎の偽トリンが登場
一体何者なんだ
【次回予告】
黒いトリン!再生怪人!
そして銀色のキョウリュウジャー!!
一体何リンなんだ・・・
仮面ライダー鎧武 第4話「誕生!3人目のぶどうライダー!」
【彷徨える2人】
ヘルヘイムの森に来てしまったけど、帰り方が分からない!ってバイクで来たんだからバイクで帰れるんじゃねwwwと突っ込んではだめなんだろうか
この二人のやり取りが初期の真司と蓮みたいでなんか楽しいww
最終的には良きライバルであり、協力者になってほしいな
【豪邸呉島家】
案の定光実の家は豪邸
それも兄の貴虎や父親はユグドラシルの重役で光実もいずれは後を継げるような人材に育成する為に勉強、勉強の毎日
ああこれは自分もうんざりだわwww
光実もダンスやりたい気持ち分かる
というか光実がダンスやってるって知らないのもすげえww
あんだけテレビで光実がばっちし映ってるし、兄さんやクラスメートはテレビ見ないのかww
【vsシカインベス】
斬月がロックシードをインベスに食べさせたら、シカインベスに進化!
へ~こうやって進化してたのか!
つうかさっそく使い回しww
これは龍騎のミラーモンスターみたいに同種族とか間違いなく出てくる予感www
前回と同じくセオリー通りパインアームズにチェンジして斬撃!
輪切りをイメージしてるのね
【ライダーバトル】
ディケイド以来のライダーバトル勃発
もうね中身が人間だろうと容赦ない斬月がヤバイwww
あと貴虎の中の人は結構声が独特
そういえば斬月の武器は盾なんですね
無双セイバーは皆使える標準装備だから、盾が使えることによって攻守のバランスがいいスタイルです
防御重視のパインアームズでも構わずにフルボッコ
これは流石に経験値の差もありますが、覚悟が違いますね
【引き籠る鉱汰】
力の差を思い知り、命の危険を感じた鉱汰はもうベルトはいらんとガクガクブルブル
まあ確かにあくまでゲームだと思っていたのに、いきなり命のやり取りをやろう(提案)なんてやられたら誰でもガクブルモノ
仕方ないッちゃあ仕方ないかこれは
【連合チーム結成】
チームバロン1位の座を守り通すためにレイドワイルドとインヴィットと組んで連合を結成
戒人「ヘルヘイムの森でパクッたロックシードを釣りに連合組みました^^」
しかしさあよく考えると、ロックシード持ってても、戦国ドライバーがなければ、結局はチームバロンの手の中なんだよなwww<レイドワイルド&インヴィット
【大切なものを守るために】
鉱汰が変身できない今、大切なものを守るために光実がついに立ち上がった
舞の画像見ていたところを見ると、光実は舞に気があるっぽいです
大切なもの=舞といったところでしょうかね
しかし、ロックシードの売人のシドをうまく言い包めた所はアッパレ
よく自分の立場を理解してらっしゃるwww
だけど本人はユグドラシルの重役を継ぐ気は0っぽいですけどねwww
【龍砲!ハッハッハッ!!】
早速インヴィットのリーダー城乃内が乱入
調子に乗ってんなよ雑魚!と言わんばかりですが、早速シドからもらった戦国ドライバーとぶどうのロックシードをお試し
これには鎧武のメンバーもビックリ
変身音声は「ぶどう!」なのねwwwワロタ
変身ポーズはレンゲルのようなクウガのような感じ
西洋鎧のバロンに続いて、龍玄はさながら中国式甲冑といったところ
正直画像だと微妙と思ってましたけど、動くとかっこいい(平成ライダーマジック)
城ノ内の雑魚インベスをブドウ龍砲で蹴散らす
今回はガトリングタイプだった模様
ブドウの粒を弾倉
銃身をブドウ自体に模しているわけか
これはちゃんと設定つけられてる
流石平成ライダー
【次回予告】
ダンスチームでは連合組んでた戒人だけど、ライダー対決で鎧武&龍玄タッグにボコられてカワイソスwww
ライダーではボッチかよwww
そして鉱汰立ち直り早いなwww
まあずっと立ち直れず、鬱回が続くよりかはましだけど
鎧武早くも3フォーム目で今度はイチゴ
そして次回もインベスでないのか・・・
さて次回は毎年恒例の駅伝でお休みです
また再来週に会いましょう
(〆^ー゚)シュッ〆!
【EDH】デッキの紹介 第51拳~最後のトロール、スラーン~【鍛えてます〆】
2013年10月28日 デッキ紹介
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
超久々のEDHデッキレシピ
2年間使っていたオムナスを解体
その後釜として選んだのはアンチ青のジェネラルスラーンです
ジェネラルを公開するときの周りの反応が面白いナンバーワンジェネラルwww
マナ加速して早くて2ターン目にスラーンが出てきます
出てきた後はひたすらエンチャントor装備品をペタペタ
最初は1人目を4ターン目、5ターン目に倒せるように巨大化みたいなターン終了時までサイズが上がるスペルを多く採用していましたが、相手のクリーチャーにチャンブロックされる姿があまりにも悲惨だったので、多少遅くてもいいからトランプル付加できるオーラor装備品の増やしました
サイズが大きくなることを利用して、魂の威厳やガラクなどのサイズを参照するドローで息切れを防止します
結構20枚とか引いたりできますよwww
スラーン出した後に装備品を付けてからの冬の宝珠orからみつく鉄線は鬼
これだけで簡単に人3人殺せたり出来ます
このデッキにはスラーンで撲殺する以外に毒殺で勝つ手段があります
疫病のマイア
ヴィリジアンの堕落者
墨蛾の生息地
この3体の感染クリーチャーに装備品や+1カウンターを乗せて倒すこともできます
特に墨蛾の生息地は飛行を持っており、高まる残虐性などでカウンターを乗せていれば、簡単に毒殺ができます
とにかく序盤が大事なジェネラル
1人目を倒して「次はお前だ」と2人目を狙うのはかなり楽しいですwww
〆^ー゚)シュッ〆!
超久々のEDHデッキレシピ
2年間使っていたオムナスを解体
その後釜として選んだのはアンチ青のジェネラルスラーンです
【ジェネラル】
最後のトロール、スラーン
【マナ加速】
ラノワールのエルフ
エルフの神秘家
ジョラーガの樹語り
献身のドルイド
疫病のマイア
桜族の長老
図書館の大魔術師
Mana crypt
太陽の指輪
魔力の櫃
楽園の拡散
繁茂
探検
不屈の自然
自然の知識
三顧の礼
精神石
北方行
秋の際
明日への探索
【スラーン強化】
怨恨
巨森の蔦
原初の怒声
大薙刀
浄化の板金鎧
審問官のフレイル
見下し
炎叫びの杖
ナルシズム
祖先の仮面
猪の陰影
ブランチウッドの鎧
激励
地層の鎌
ロクソドンの戦鎚
腐れ蔦の外套
野生の誓約
逆刺の戦具
狩猟の神、ナイレア
生体融合外骨格
高まる残虐性
熊の陰影
樫の力
ガイアの抱擁
大群の功績
巨身化
魂の力
圧倒する暴走
自然の祝福
勇壮な体形
ウィーティゴの姿
【ドロー】
記憶の仮面
狩人の眼識
調和
魂の威厳
原初の狩人、ガラク
【除去】
捕食
ウルヴェンワルドの足跡追い
【妨害】
自然の要求
原基の印章
幻触落とし
ヴィリジアンの堕落者
押し潰す蔦
内にいる獣
【ロック】
冬の宝珠
からみつく鉄線
【回収】
永遠の証人
【サーチ】
緑の太陽の頂点
【土地】
古の墳墓
墨蛾の生息地
闘技場
先祖の院、翁神社
冠雪の森27
ジェネラルを公開するときの周りの反応が面白いナンバーワンジェネラルwww
マナ加速して早くて2ターン目にスラーンが出てきます
出てきた後はひたすらエンチャントor装備品をペタペタ
最初は1人目を4ターン目、5ターン目に倒せるように巨大化みたいなターン終了時までサイズが上がるスペルを多く採用していましたが、相手のクリーチャーにチャンブロックされる姿があまりにも悲惨だったので、多少遅くてもいいからトランプル付加できるオーラor装備品の増やしました
サイズが大きくなることを利用して、魂の威厳やガラクなどのサイズを参照するドローで息切れを防止します
結構20枚とか引いたりできますよwww
スラーン出した後に装備品を付けてからの冬の宝珠orからみつく鉄線は鬼
これだけで簡単に人3人殺せたり出来ます
このデッキにはスラーンで撲殺する以外に毒殺で勝つ手段があります
疫病のマイア
ヴィリジアンの堕落者
墨蛾の生息地
この3体の感染クリーチャーに装備品や+1カウンターを乗せて倒すこともできます
特に墨蛾の生息地は飛行を持っており、高まる残虐性などでカウンターを乗せていれば、簡単に毒殺ができます
とにかく序盤が大事なジェネラル
1人目を倒して「次はお前だ」と2人目を狙うのはかなり楽しいですwww
〆^ー゚)シュッ〆!
【真っ赤に燃えろ一番星!】最強銀河究極ゼロ【俺より強い奴はいねえ!】
2013年10月27日 アニメ・マンガ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
毎週見てます
自分は「バトルスピリッツ 少年突破バシン」からずっと見てて、ブルーレイに焼くほど好きなシリーズなんですけど、実はバトスピをやったことないというwww
ちょっとやってみたいですけど、ギャザと並行してやる自信がないというwww
先月9月から新シリーズの「最強銀河 究極ゼロ」という新作が始まったんですけど、バシンから見ている古参ファンにはちょっとニヤリなカード名があったりして
例えば「アルティメット ジークフリード」
ジークフリードはバトスピシリーズ最初の主人公バシンのキースピリットなんですが、それがアルティメットの冠をつけて5年ぶりに復活という、シリーズを最初から見てる人にはうれしい復活なわけで
その他にもバシンの必殺マジックカード「フレイムテンペスト」が「ネオ・フレイムテンペスト」という名前で帰ってきたり、ストライカーのネクサス「命の果実」が「命の果実群生地」という名前で帰ってきてます
まだ他にシャ・ズーやデスペラード、そして禁止カードになったあのミカファールもアルティメット化!
カードの方のバトスピやったことない自分でもこれだけ楽しいんですから、初期から続ける方に相当ニヤニヤしっぱなしなんでしょうねwww
〆^ー゚)シュッ〆!
毎週見てます
自分は「バトルスピリッツ 少年突破バシン」からずっと見てて、ブルーレイに焼くほど好きなシリーズなんですけど、実はバトスピをやったことないというwww
ちょっとやってみたいですけど、ギャザと並行してやる自信がないというwww
先月9月から新シリーズの「最強銀河 究極ゼロ」という新作が始まったんですけど、バシンから見ている古参ファンにはちょっとニヤリなカード名があったりして
例えば「アルティメット ジークフリード」
ジークフリードはバトスピシリーズ最初の主人公バシンのキースピリットなんですが、それがアルティメットの冠をつけて5年ぶりに復活という、シリーズを最初から見てる人にはうれしい復活なわけで
その他にもバシンの必殺マジックカード「フレイムテンペスト」が「ネオ・フレイムテンペスト」という名前で帰ってきたり、ストライカーのネクサス「命の果実」が「命の果実群生地」という名前で帰ってきてます
まだ他にシャ・ズーやデスペラード、そして禁止カードになったあのミカファールもアルティメット化!
カードの方のバトスピやったことない自分でもこれだけ楽しいんですから、初期から続ける方に相当ニヤニヤしっぱなしなんでしょうねwww
〆^ー゚)シュッ〆!
~今回予告~
テテテテンッ!テテテテンッ!!
先週密集群の指揮者にぼこられて、敗北したコーチンが初手ピックしたのはなんと密集群の指揮者であった
コ「こ、これはリベンジをしろと言っている・・・」
果たして先週のリベンジを果たせるのか!
赤心MTG拳 第102話「どんなもんじゃい!密集群の指揮者リベンジ!!」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は日野ブックセンターいとう豊田店のFNMに参加してきました~
台風が近づいてきて雨が降ってましたが行ってきましたwww
こういう時家から近いとホント楽ですね
さてさて今回は店員さんを入れないで4人
新記録またまた更新
一人は自分と同じで地元の方で、もう一人の方は電車だったかな?(あまり聞こえなかった)
sapuriさんが来てたら、店員さんも混ぜて6人ドラフトでしたが残念
ではドラフト開始
ルールは順位取りで総当りです
1パック目のレアが蒸気占いでガックシ
しかし、その隣になんと密集群の指揮者の姿が!
これは、白い英雄的デッキをやるっきゃないということでピック
航海の終わりは取れなかったけど、代わりに捕海と海神の復讐が手に入ったので、青白方面に
途中パーフォロスの試練やパーフォロスの使者を取り、青白赤のトリコカラー
出来たデッキが以下です
自分的にはなかなか強いデッキができたと思ってます
1~3マナのクリーチャーに試練をつけて英雄的を誘発して、ガシガシ殴っていきます
高マナ域に達したら授与するなり、ボムを叩きつけるなりバランスがいいと思います
ただ序盤はオーラ頼りなので、タフネスが小さいうちに火力で焼かれたらかなりツライ
途中乳白色のペガサス取りたかったけど、帰ってこなかった(泣
一回戦 緑白青
一戦目 先攻!
重装歩兵に試練をつけてガシガシ殴って最後は執政官授与!勝ち~
二戦目 後攻
接死サソリとエファラの管理人出されてアタックに行けなかったり、寝かされたりしたけど、今わの際で除去ってスフィンクスでアタックし続けて勝ち~
○ー○
二回戦 青緑
一戦目 後攻
パーフォロスの使者をどんどん強くするだけのお仕事で勝ち~
二戦目 後攻
クリーチャーと除去で殴っていくクロックパーミッションwww
途中クラーケンが出てきたけど、こっちも天界の執政官を授与して引きをとらないwww
相手さん飛行とか到達で時間を稼ごうとしてきたけど、海神の復讐で3体バウンスして勝ち~
○ー○
三回戦 赤黒 OOKTさん
一戦目 後攻
試練を付けたいけど、相手さんの除去がそれを許さないwww
仕方ないから生物並べてからの海神の復讐でバウンスしている隙に一気に攻め込んで勝ち~
二戦目 後攻
こちら色事故www
ずっと死ぬまでボロスでした負け~
三戦目 先攻!
お互い除去りあってトップ勝負でこちらが激怒→タイタン→スフィンクスのチート引きで勝ち~
○ー×ー○
結果3-0
1位で太陽の勇者、エルズペスをまずゲッツ
続けて、狩猟の神、ナイレア 夜の咆哮獣 船壊しのクラーケンをゲッツ
レアfoilが出たので4枚もお持ち帰りできてホクホクでした
とにかく海神の復讐が頭悪すぎるwww
まだ時間があったので、OOKTさんとラストクロニクルなるカードゲームをやりました
ギャザでいうところのハーフデッキみたいなのが置いてあってそれを配布していたので、試しに3つほどチョイス
このカードゲームの色は全部で5色
白、黒、青、紫、オレンジです
オレンジは珍しいwww赤を差し置いてオレンジかよwww
ルールはデュエルマスターズとヴァンガードとギャザを合わせたような感じ
やってみたけど結構面白かったです
この配布デッキで大会出たら勝てるのだろうかwww
とりあえずオレンジが気に入りました(色的な意味で)
あっそうそう!
豊田店は来月11月のFNMは全部ドラフトに決定しました!(パフパフ)
周りがスタンだらけなので、一店舗くらいドラフトやってる店があった方がいいですよね
〆^ー゚)シュッ〆!
テテテテンッ!テテテテンッ!!
先週密集群の指揮者にぼこられて、敗北したコーチンが初手ピックしたのはなんと密集群の指揮者であった
コ「こ、これはリベンジをしろと言っている・・・」
果たして先週のリベンジを果たせるのか!
赤心MTG拳 第102話「どんなもんじゃい!密集群の指揮者リベンジ!!」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は日野ブックセンターいとう豊田店のFNMに参加してきました~
台風が近づいてきて雨が降ってましたが行ってきましたwww
こういう時家から近いとホント楽ですね
さてさて今回は店員さんを入れないで4人
新記録またまた更新
一人は自分と同じで地元の方で、もう一人の方は電車だったかな?(あまり聞こえなかった)
sapuriさんが来てたら、店員さんも混ぜて6人ドラフトでしたが残念
ではドラフト開始
ルールは順位取りで総当りです
1パック目のレアが蒸気占いでガックシ
しかし、その隣になんと密集群の指揮者の姿が!
これは、白い英雄的デッキをやるっきゃないということでピック
航海の終わりは取れなかったけど、代わりに捕海と海神の復讐が手に入ったので、青白方面に
途中パーフォロスの試練やパーフォロスの使者を取り、青白赤のトリコカラー
出来たデッキが以下です
青白t赤英雄的試練デッキ
1恩寵の重装歩兵
1希望の幻霊
2戦識の重装歩兵
1密集群の指揮者
1ラゴンナ団の長老
1パーフォロスの使者
1エファラの管理人
1予知するスフィンクス
1ヘリオッドの福音者
1永遠の炎のタイタン
1天界の執政官
1旅行者の護符
2今わの際
1予期された運命
1タッサの試練
1ヘリオッドの試練
1パーフォロスの試練
1捕海
1パーフォロスの激怒
1海神の復讐
1豚の呪い
7平地
7島
3山
自分的にはなかなか強いデッキができたと思ってます
1~3マナのクリーチャーに試練をつけて英雄的を誘発して、ガシガシ殴っていきます
高マナ域に達したら授与するなり、ボムを叩きつけるなりバランスがいいと思います
ただ序盤はオーラ頼りなので、タフネスが小さいうちに火力で焼かれたらかなりツライ
途中乳白色のペガサス取りたかったけど、帰ってこなかった(泣
一回戦 緑白青
一戦目 先攻!
重装歩兵に試練をつけてガシガシ殴って最後は執政官授与!勝ち~
二戦目 後攻
接死サソリとエファラの管理人出されてアタックに行けなかったり、寝かされたりしたけど、今わの際で除去ってスフィンクスでアタックし続けて勝ち~
○ー○
二回戦 青緑
一戦目 後攻
パーフォロスの使者をどんどん強くするだけのお仕事で勝ち~
二戦目 後攻
クリーチャーと除去で殴っていくクロックパーミッションwww
途中クラーケンが出てきたけど、こっちも天界の執政官を授与して引きをとらないwww
相手さん飛行とか到達で時間を稼ごうとしてきたけど、海神の復讐で3体バウンスして勝ち~
○ー○
三回戦 赤黒 OOKTさん
一戦目 後攻
試練を付けたいけど、相手さんの除去がそれを許さないwww
仕方ないから生物並べてからの海神の復讐でバウンスしている隙に一気に攻め込んで勝ち~
二戦目 後攻
こちら色事故www
ずっと死ぬまでボロスでした負け~
三戦目 先攻!
お互い除去りあってトップ勝負でこちらが激怒→タイタン→スフィンクスのチート引きで勝ち~
○ー×ー○
結果3-0
1位で太陽の勇者、エルズペスをまずゲッツ
続けて、狩猟の神、ナイレア 夜の咆哮獣 船壊しのクラーケンをゲッツ
レアfoilが出たので4枚もお持ち帰りできてホクホクでした
とにかく海神の復讐が頭悪すぎるwww
まだ時間があったので、OOKTさんとラストクロニクルなるカードゲームをやりました
ギャザでいうところのハーフデッキみたいなのが置いてあってそれを配布していたので、試しに3つほどチョイス
このカードゲームの色は全部で5色
白、黒、青、紫、オレンジです
オレンジは珍しいwww赤を差し置いてオレンジかよwww
ルールはデュエルマスターズとヴァンガードとギャザを合わせたような感じ
やってみたけど結構面白かったです
この配布デッキで大会出たら勝てるのだろうかwww
とりあえずオレンジが気に入りました(色的な意味で)
あっそうそう!
豊田店は来月11月のFNMは全部ドラフトに決定しました!(パフパフ)
周りがスタンだらけなので、一店舗くらいドラフトやってる店があった方がいいですよね
〆^ー゚)シュッ〆!
【ガマンデキナイ!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ34「ふっかつ!ブラギガスしゅつげん」&仮面ライダー鎧武 第3話「衝撃!ライバルがバナナで変身!」【フンって何だ!フンって!】
2013年10月23日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
東映公式を読んでて思わずびっくりしたことが
紘汰の姉役の泉 里香さんはなんと2003年にTBSでやっていた美少女戦士セーラームーンのマーキューリー水野 亜美役だったとは!
自分これみてたのに全く気付かなかったwwww
最初「えっ?マーキュリーの時と顔ちがくね?」と思ったんですが、当時の画像を見てみると、ちゃんと面影がある
芸名が変わっていたとはいえなんたる不覚orz
2013年 10月 20日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ34「ふっかつ!ブラギガスしゅつげん」
【デーボ・タイリョウーン】
次回予告で見たドゴルドの2Pカラーみたいな奴の正体はデーボ・タイリョウーンでした
でも、デザインだけ見ると結構似た感じなんですけどね
今回の任務は釣り
何かを釣り上げるのが彼の任務
うわぁ・・・明らかに使い捨てフラグなんですけど
デーボス軍って結構ブラック会社www
【ブラギガスの過去話】
トリンの話によるとブラギガスは獣電竜の中心的存在だったと
やはりブラキオサウルスがモチーフだけあって体がでかいな
先のデーボス戦では
大地の魔神ガドマーとデーボスに大技ギガント砲を一発お見舞いして、デーボスは封印送りにした張本人でした
ブラギガスツエエエエ!もうあいつ一人でも(ry
ただまだ生きてたガドマーに道ずれにされて、現在の魔洞湖に亡骸がある
そうそうガーディアンズの欠片はブラギガスの涙でした
仲間の死を悲しむことができる奴なんだな~
【魔洞湖の戦闘】
到着するとそこにマターリ釣りをしているタイリョーンの姿がwww
シュールすぎるだろwwww
アイガロンとキャンデリラが出てきて戦闘になるんだけど、タリョーンの防御力がぱねぇwww
岩列パンチが全く聞いてない
タイリョーン「堅いんじゃなくて、我慢強いんだ」
むしろそっちのほうがすげえだろwww
【最後の秘石ゲッツ】
ドゴルドの襲来を受けるけど、親父さんとの親子パンチで撃退
吹っ飛び方がギャグっぽかったwww
親父さんの持っていた 獣奏剣楽器で音楽を奏でて、ついに13個目の秘石をゲッツ
ついにブラギガス復活か!!
【戦じゃあ~ byタイリョーン(戦闘開始の合図)】
キョウリュウグレーが激突の勇者って名乗りなんだけど、そう聞くと某30分前のシリーズの激突王を思い出すから困るwww
とにかくタイリョーンは堅いじゃなくて我慢強いwww
キョウリュウグレーの頭突きだけでなく、カーニバルフィニッシュまで吹き飛ばすのはさすがにチートwwww
ならばとヴィクトリー+マキシマム獣電池ならどうだ
今回は8人なので8獣連ブレイブフィニッシュ
流石にこれには耐えられなかったかwwww
それでも即死しないのはすごい
耐久力ならコイツラスボス級だと思う真面目にwww
【巨大化戦】
ブラギガスが完全復活したので、乗り込むとなんと中はスピリットベースと同じ!
ははぁブラギガスの体内が恋しいから、スピリットベースをブラギガスの体内と同じにした訳ね>トリン
流石最後の獣電竜だけあって、すごい
なんたって全ての獣電池が使えるんだからwwww
そしてカミツキ合体
あのデカい図体から変形したロボット形態ももちろんデカイ(絶望)
完成ギガントブラキオー!
武器のブラキオアックスもデカイ!(3回目)
圧倒的な破壊力でタイリョーンが「タンマ!タンマ!」と命乞いしても聞かない無情っぷりが素敵www
最後はギガブレイブフィニッシュ!
【作戦は成功?】
タイリョーンが倒されて、何も土産がないと嘆いていたラキューロだったけど、タイリョーンが唯一釣り上げた謎の物体にカオスの旦那はご満悦
どうやら大地の魔神ガドマーの欠片のようだけど
仮面ライダー鎧武 第3話「衝撃!ライバルがバナナで変身!」
【ビートライダーホットライン】
なんかいきなりDJの番組ハジマタwww
やはりこの世界のダンスチームは一般的に浸透していてその専用番組のようです
チーム鎧武はアーマードライダーを手に入れたため、10位から5位に浮上
10チームもあるんだな~
コメントに「彼氏募集中」とか「彼女募集中」とか書いてあって、そんなこと書くなよって突っ込んでしまいましたwww
【CM】
ファイズウウウウのブルーレイのCMがありましたね
なぜクウガ、アギト、龍騎のCMはやんなかったんだorz
【私立天樹高校】
チーム鎧武のメンバーの光実が通ってました
あれかな?光実の親はお金持ちで、実はユグドラシルの重役なのかもしれませんね
親に引かれたレールを歩くのが嫌だけど、自分らしさを出せるダンスに夢中になれるということかもしれません
この高校はかなり偏差値が高い高校のようで、インベスゲームなんてご法度な感じです
チーム鎧武の所に向かう前に着替えるとか、皆にはこの高校に行っていることを隠している様子ですね
【乱入チームレイドワイルド】
ダンス中に乱入してくるのこの世界の常識にもう慣れちゃいましたwww
鉱汰も連戦連勝で勝つことに慣れきってて、変身ポーズも完全に相手を舐めきっててワロタwww
顔文字でいうとこんな感じwww→┐(゚∀゚) ┌
まあそうなるのも無理もない
鎧武とインベスじゃあ大人と子供くらいの戦闘力あるし
最後はわざわざオレンジスカッシュでキメ
この事態に一番焦っているのはもちろんチームバロン
そこにタイミングよくシドから電話
今気づいたんですけど
シード(種)→シドってことなんですね
今回はまたCMに入る時間が早くて、12分にCMに!
ホント平成ライダー1期が戻ってきた感じがガンガンする
【姉ちゃんオコ】
鉱汰がインベスゲームに勝って、調子よく金ばら撒いたから流石の姉ちゃんもこれにはオコ(怒った)
流石にこれは怒るわ
10位から5位に浮上しても、みた感じだと10数万円くらいだし、ダンスチームだけで食っていけないし
そもそもダンスは仕事じゃない遊び
【鉱汰vs戒人】
ダンスチームに乱入という法則は破られた!
「コイツはあのベルトの使い方がなってない」といかにも先輩ライダー風吹かした台詞を言った戒人だったけど、実はベルト持ってないというwww
そこに錠前ディーラーシドがなんと戒人にベルトを与えやがった!
お高いんでしょう・・・
鉱汰の件もそうだけど、ベルト渡す人物を事前に決めているような気がする
【バナナ!バナ、バナナ!バロンだ!!】
チームバロンの反応www
鎧武のデザインが日本をイメージしているならバロンは洋風
やっぱりと思ったけど、バロンの角はバナナなのねwww
「ナイト オブ スピア~」がラッパで西洋風だったのは○
【一騎打ちと思ったら】
さあこれから1対1の対決が始まるかと思ったら、またシド登場
なんとバイクのロックシードをくれました
サクラハリケーンとローズアッタッカー
なんか名前が昭和っぽくて素敵wwww
ローズアッタッカーの色合いがバトルホッパーっぽい
二人はそのままバイクの乗ってスピード対決?に
【ヘルヘイムの森に突入】
バイクのスピードメーターを吹っ切ってきたのはなんとヘルヘイムの森
明らかにヘルヘイムの森に行って、インベスと戦ってこいってことじゃないかですかwwwww
とりあえずインベスを退治するけど、バロンは武器が槍だからか戦いかたがものすごーくナイトっぽい
しかも同じ西洋モチーフだし
必殺技のバナナスカッシュは突き刺し系
ナイトのファイナルベントも突き刺し系だったよな~
そういえばBパート終了後のCMを先にやって
Aパート→CM→Bパート→CM→Cパート→次回予告
こんな構成になってましたね~
【次回予告】
なんと思ったより早く龍玄登場
第5話かなと思ったんですけどね~
(〆^ー゚)シュッ〆!
東映公式を読んでて思わずびっくりしたことが
紘汰の姉役の泉 里香さんはなんと2003年にTBSでやっていた美少女戦士セーラームーンのマーキューリー水野 亜美役だったとは!
自分これみてたのに全く気付かなかったwwww
最初「えっ?マーキュリーの時と顔ちがくね?」と思ったんですが、当時の画像を見てみると、ちゃんと面影がある
芸名が変わっていたとはいえなんたる不覚orz
2013年 10月 20日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ34「ふっかつ!ブラギガスしゅつげん」
【デーボ・タイリョウーン】
次回予告で見たドゴルドの2Pカラーみたいな奴の正体はデーボ・タイリョウーンでした
でも、デザインだけ見ると結構似た感じなんですけどね
今回の任務は釣り
何かを釣り上げるのが彼の任務
うわぁ・・・明らかに使い捨てフラグなんですけど
デーボス軍って結構ブラック会社www
【ブラギガスの過去話】
トリンの話によるとブラギガスは獣電竜の中心的存在だったと
やはりブラキオサウルスがモチーフだけあって体がでかいな
先のデーボス戦では
大地の魔神ガドマーとデーボスに大技ギガント砲を一発お見舞いして、デーボスは封印送りにした張本人でした
ブラギガスツエエエエ!もうあいつ一人でも(ry
ただまだ生きてたガドマーに道ずれにされて、現在の魔洞湖に亡骸がある
そうそうガーディアンズの欠片はブラギガスの涙でした
仲間の死を悲しむことができる奴なんだな~
【魔洞湖の戦闘】
到着するとそこにマターリ釣りをしているタイリョーンの姿がwww
シュールすぎるだろwwww
アイガロンとキャンデリラが出てきて戦闘になるんだけど、タリョーンの防御力がぱねぇwww
岩列パンチが全く聞いてない
タイリョーン「堅いんじゃなくて、我慢強いんだ」
むしろそっちのほうがすげえだろwww
【最後の秘石ゲッツ】
ドゴルドの襲来を受けるけど、親父さんとの親子パンチで撃退
吹っ飛び方がギャグっぽかったwww
親父さんの持っていた
ついにブラギガス復活か!!
【戦じゃあ~ byタイリョーン(戦闘開始の合図)】
キョウリュウグレーが激突の勇者って名乗りなんだけど、そう聞くと某30分前のシリーズの激突王を思い出すから困るwww
とにかくタイリョーンは堅いじゃなくて我慢強いwww
キョウリュウグレーの頭突きだけでなく、カーニバルフィニッシュまで吹き飛ばすのはさすがにチートwwww
ならばとヴィクトリー+マキシマム獣電池ならどうだ
今回は8人なので8獣連ブレイブフィニッシュ
流石にこれには耐えられなかったかwwww
それでも即死しないのはすごい
耐久力ならコイツラスボス級だと思う真面目にwww
【巨大化戦】
ブラギガスが完全復活したので、乗り込むとなんと中はスピリットベースと同じ!
ははぁブラギガスの体内が恋しいから、スピリットベースをブラギガスの体内と同じにした訳ね>トリン
流石最後の獣電竜だけあって、すごい
なんたって全ての獣電池が使えるんだからwwww
そしてカミツキ合体
あのデカい図体から変形したロボット形態ももちろんデカイ(絶望)
完成ギガントブラキオー!
武器のブラキオアックスもデカイ!(3回目)
圧倒的な破壊力でタイリョーンが「タンマ!タンマ!」と命乞いしても聞かない無情っぷりが素敵www
最後はギガブレイブフィニッシュ!
【作戦は成功?】
タイリョーンが倒されて、何も土産がないと嘆いていたラキューロだったけど、タイリョーンが唯一釣り上げた謎の物体にカオスの旦那はご満悦
どうやら大地の魔神ガドマーの欠片のようだけど
仮面ライダー鎧武 第3話「衝撃!ライバルがバナナで変身!」
【ビートライダーホットライン】
なんかいきなりDJの番組ハジマタwww
やはりこの世界のダンスチームは一般的に浸透していてその専用番組のようです
チーム鎧武はアーマードライダーを手に入れたため、10位から5位に浮上
10チームもあるんだな~
コメントに「彼氏募集中」とか「彼女募集中」とか書いてあって、そんなこと書くなよって突っ込んでしまいましたwww
【CM】
ファイズウウウウのブルーレイのCMがありましたね
なぜクウガ、アギト、龍騎のCMはやんなかったんだorz
【私立天樹高校】
チーム鎧武のメンバーの光実が通ってました
あれかな?光実の親はお金持ちで、実はユグドラシルの重役なのかもしれませんね
親に引かれたレールを歩くのが嫌だけど、自分らしさを出せるダンスに夢中になれるということかもしれません
この高校はかなり偏差値が高い高校のようで、インベスゲームなんてご法度な感じです
チーム鎧武の所に向かう前に着替えるとか、皆にはこの高校に行っていることを隠している様子ですね
【乱入チームレイドワイルド】
ダンス中に乱入してくるのこの世界の常識にもう慣れちゃいましたwww
鉱汰も連戦連勝で勝つことに慣れきってて、変身ポーズも完全に相手を舐めきっててワロタwww
顔文字でいうとこんな感じwww→┐(゚∀゚) ┌
まあそうなるのも無理もない
鎧武とインベスじゃあ大人と子供くらいの戦闘力あるし
最後はわざわざオレンジスカッシュでキメ
この事態に一番焦っているのはもちろんチームバロン
そこにタイミングよくシドから電話
今気づいたんですけど
シード(種)→シドってことなんですね
今回はまたCMに入る時間が早くて、12分にCMに!
ホント平成ライダー1期が戻ってきた感じがガンガンする
【姉ちゃんオコ】
鉱汰がインベスゲームに勝って、調子よく金ばら撒いたから流石の姉ちゃんもこれにはオコ(怒った)
流石にこれは怒るわ
10位から5位に浮上しても、みた感じだと10数万円くらいだし、ダンスチームだけで食っていけないし
そもそもダンスは仕事じゃない遊び
【鉱汰vs戒人】
ダンスチームに乱入という法則は破られた!
「コイツはあのベルトの使い方がなってない」といかにも先輩ライダー風吹かした台詞を言った戒人だったけど、実はベルト持ってないというwww
そこに錠前ディーラーシドがなんと戒人にベルトを与えやがった!
お高いんでしょう・・・
鉱汰の件もそうだけど、ベルト渡す人物を事前に決めているような気がする
【バナナ!バナ、バナナ!バロンだ!!】
チームバロンの反応www
鎧武のデザインが日本をイメージしているならバロンは洋風
やっぱりと思ったけど、バロンの角はバナナなのねwww
「ナイト オブ スピア~」がラッパで西洋風だったのは○
【一騎打ちと思ったら】
さあこれから1対1の対決が始まるかと思ったら、またシド登場
なんとバイクのロックシードをくれました
サクラハリケーンとローズアッタッカー
なんか名前が昭和っぽくて素敵wwww
ローズアッタッカーの色合いがバトルホッパーっぽい
二人はそのままバイクの乗ってスピード対決?に
【ヘルヘイムの森に突入】
バイクのスピードメーターを吹っ切ってきたのはなんとヘルヘイムの森
明らかにヘルヘイムの森に行って、インベスと戦ってこいってことじゃないかですかwwwww
とりあえずインベスを退治するけど、バロンは武器が槍だからか戦いかたがものすごーくナイトっぽい
しかも同じ西洋モチーフだし
必殺技のバナナスカッシュは突き刺し系
ナイトのファイナルベントも突き刺し系だったよな~
そういえばBパート終了後のCMを先にやって
Aパート→CM→Bパート→CM→Cパート→次回予告
こんな構成になってましたね~
【次回予告】
なんと思ったより早く龍玄登場
第5話かなと思ったんですけどね~
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
11月はゴルガリ!
案の定のサルベージ
新環境になってから使われてませんね~
12月が罪の収集者で1月最後のギルドがボロス
予想だと火拳の打撃者が来そうな気がします
(〆^ー゚)シュッ〆
11月はゴルガリ!
忌まわしい回収/Grisly Salvage(黒)(緑)
インスタント
あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを公開する。あなたは、それらの中からクリーチャー・カードか土地カードを1枚あなたの手札に加えてもよい。残りをあなたの墓地に置く。
案の定のサルベージ
新環境になってから使われてませんね~
12月が罪の収集者で1月最後のギルドがボロス
予想だと火拳の打撃者が来そうな気がします
(〆^ー゚)シュッ〆