苦花解禁で白黒トークン使い大歓喜!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

今日の禁止改定でなんと苦花が禁止解除になりましたね~
一応モダンでは白黒トークンを愛用しているので、この解除はホンっっっと嬉しいです
やはり苦花あっての白黒トークンですな!
これでローウィン+アラーラ環境
いや、あれ以上にトークンがワラワラ湧きそうで、今から解除日が楽しみでありません


それで苦花解禁後の適当に考えた白黒トークンデッキをペタリ

4潮の虚ろの漕ぎ手
3オーリックのチャンピオン
4台所の嫌がらせ屋


4思考囲い
3流刑への道
1盲心的迫害
4苦花
4未練ある魂
4幽体の行列
4栄光の頌歌
2イニストラードの君主、ソリン

4干潟の湿地
4神無き祭殿
4孤立した礼拝堂
2悪臭の荒野
4風立ての高地
4平地
1沼


いや~嬉しいですね~
苦花の入った白黒トークンが使える日がくるなんて思ってなかったですよ

・台所の嫌がらせ屋
苦花が入ることによって、所謂「苦花死」(懐かしい!)を防ぐために投入
場に出れば2点ゲインして延命してくれるし、死ぬともう1回2点ゲイン!
あと基本サイズが1/1と小さい白黒トークンにとって、3/2は相討ち取れるサイズ
これは入れない手はないでしょう


・栄光の頌歌
帰ってきたアンセム
黒いトークンを出す苦花が帰ってきたことで、清浄の名誉はオサラバ
今まで清浄の名誉2とか無形の美徳3とかよくレシピで見たけど、これからは栄光の頌歌がデッキに入ってくるでしょう(予言)
個人的に漕ぎ手とキッチン(台所の嫌がらせ屋のこと 懐かしい!)は必須
オーリックは微妙だけど、少なくともメインはいりそうです
計11枚の非トークンクリーチャーが入るので、栄光の頌歌はいるかな~と


あっ!そういえばナカティルも解禁されたんですよね~
ZOOも作ってみようかな~
でも、タルモゴイフお高いんでしょう~

死儀礼のシャーマンは禁止
緑黒系デッキは使ってないですから、どうでもいいです
赤単系のデッキ使いとしては喜ばしいことなのかな


〆^ー゚)シュッ〆!
【ブリマーズだァァッ!】日野 ブックセンターいとう豊田店 日曜プレリリースパーティー【宿命的報復だァァッ!】
~今回予告~

テテテテンッ!テテテテンッ!!

神々の軍勢プレリリースパーティー第2回目

白のプレリリースキットを開けると、なんとブリマーズの姿が!

コ「(これはブリマーズを使えと神が言っている・・・(デジャブ))」

赤心MTG拳 第119話「僕らはブリマーズに選ばれし者(ビーファイターカブトOP風に)」



おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日も日野のブックセンターいとうに行って、神々の軍勢プレリリースパーティーに参加してきました~

で早速パック開封
やせいのブリマーズが現れた!

早速かよwww
その他のレアが

宿命的報復
威名の英雄
不死の贈り物

と明らかに白やれサインwww
緑に英雄的と相性がいい授与クリーチャーいっぱいいたし、またもやライダーケッ!(狩人の勇気)があったので緑に決定
出来たデッキは以下です


1菅草の蠍
1希望の幻霊
1オレスコスの太陽の導き
1葉冠のドライアド
1ケンタウルスの武芸者
1威名の英雄
1ニクス生まれの狼
1勇気の元型
1英雄の記録者
1オレスコスの王、ブリマーズ
1ナイレアの使者
1信条の戦士
1黄金の木立の蛇
1グリフィンの夢掴み
1セテッサのグリフィン
1沈黙の歩哨


1定命の者の熱意
1ケイラメトラの好意
1蒔かれたものの収穫
1不死の贈り物
1剥離
1狩人の勇気
1宿命的報復

1未知の岸
7森
9平地

強い(確信)

沈黙の歩哨と授与クリーチャーの相性が良すぎるwww
歩哨殴った→授与クリーチャーリアニの流れwww


一回戦 緑青 多里さん

一戦目 後攻
3/3とか沢山出してきたのでチャンブロックしてか~ら~の

Wrath of God(宿命的報復)

歩哨出して、毎ターンリアニして勝ち~


二戦目 後攻
熱意でゲインして生き延びところに、待望の7枚目の土地を置いて発射!

Wrath of God

グリフィンとか展開
狩人の勇気で殴って7枚とかドローして勝ち~

○ー○


二回戦 青黒

一戦目 後攻
手札重くて相手さんの3枚ライブラリー落とし製造機エンチャンとに削られそうになるけど、なんとか間に合って

Wrath of God

歩哨でまたリアニゲーにして勝ち~


二戦目 後攻
お互い2枚でランドストップwww
こちらが最初に立て直して、適当に殴って勝ち~

○ー○

結果2-0
ラスゴ強かった(当たり前)



大会終了後二回戦目の方と賞品のパックで二人ドラフト
敢えてウィンストンでやらずに、逆ババ抜きみたいな感じでwww
デッキは以下です

3ニクスのお調子者
1無謀な歓楽者
1オレスコスの王、ブリマーズ
2一つ目峠のサイクロプス
3クラグマの解体者
1ケラノスの嵐呼び
1大アカシカ
1アクロスの密集軍
1絶望の偽母
1ファラガックスの巨人
1雷の粗暴者

1定命の者の熱意
2ケラノスの稲妻
2剥離
2金箔付け

8山
7平地
2沼

枚数が足りなかったので、3色目は黒をタッチ
取りあえずカードパワーが高くて、シングルシンボル探してたら金箔付けと偽母がいたので投入しました

一戦目 先攻!
途中かなりグダって、10数ターントップ勝負の展開にwww
こちらは生物展開出来てたので、金箔付けで相手さんの大アカシカを追放して強引に行って勝ち~

二戦目 後攻
サイクロプス連打
密集軍で毎ターンパンプして勝ち~

○ー○
順位取りでブリマーズと金箔付けをいただきました

お互いにwww

そうなんですよ!
ブリマーズと金箔付けが、それぞれ2枚パックから出てきたということなんですね~
今日どんだけブリマーズ出現率高いんだよwww
余った2枚は精神奪いとトロモクラティスだったので適当にトロモをいただきました~

そういえば印刷が元に戻ってましたね
テーロスのあれはあれで好きだったんだけどな~


〆^ー゚)シュッ〆!
【責め苦の伝令だァァッ!】日野 ブックセンターいとう豊田店 土曜プレリリースパーティー【狩人の勇気だァァッ!】
~今回予告~

テテテテンッ!テテテテンッ!!

神々の軍勢プレリリースパーティー

緑のプレリリースパックを選択し、なんとその中には狩人の勇気が入っていた

コ「(これは神(ゼナゴス)が使えと言っている・・・)」

果たして必殺ライダーケッ!は炸裂するのか!

赤心MTG拳 第118話「狩人の勇気で6枚ドローだ!決めろライダーケッ!」



おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は日野のブックセンターいとうに行って、神々の軍勢プレリリースパーティーに参加してきました~

挨拶代わりにだうとさんに先導者のらせんのプロモを貢納!
だうとさんのお友達にも他のFNMプロモを貢納!
よろこんで頂いて良かったです
で、時間が来たのでプレリリース開始
プレリリースパックは自由に選べたので、前回テーロスでは赤を選択したので、今度は緑を選択
出来たデッキは以下です

2ケンタウルスの武芸者
1葉冠のドライアド
1悪意に満ちた蘇りし者
1血集りのハーピー
1ニクス生まれの狼
1責め苦の伝令
1信条の戦士
1ケイラメトラの侍祭
1墓荒らしの蜘蛛
1エレボスの使者
1洞窟のランパード
1ネシアンのデモロク
1ネシアン未開地の荒廃者
1定命の者の宿敵


1ハイドラの血
1骨読み
2窒息死
1忌まわしい変身
1ナイレアの弓
1狩人の勇気
1狼育ち

10森
7沼


かなり強い(確信)
では行ってみよう!

一回戦 緑青t黒 だうとさんのお友達

一戦目 後攻
ランドが3枚で詰まってる所にデモロク召喚6/6
そこからランパードを授与して勝ち~

二戦目 後攻
相手さんのトモロクラティスと殴り合い
ナイレアの信奉者でゲインされたけど、窒息死でどかしてハイドラの血でパンプして勝ち~

○ー○


二戦目 赤青白 だうとさんのお友達

一戦目 後攻
ナイアードにニクス生まれのお調子者が止まらず負け~
ドライアドを授与してればよかった~

二戦目 先行!
悪意に満ちた蘇りし者とハーピーで5点クロック
お互いノーガードの殴り合いで、最後はハイドラの血!勝ち~

三戦目 後攻
序盤で殴られてライフ減らされていたのが痛かったけど、責め苦の伝令を出す
責め苦の伝令アタックか~ら~のライダーケッ!(狩人の勇気)で6枚ドローしたけど、最後ピッタリ削られて負け~

×ー○ー×

結果1-1
狩人の勇気で6枚ドロー決まったのは気持ちよかったけど、ライフ詰められていたので負けちゃいましたwww
シールドでこんだけ楽しいだから、EDHスラーンで使ったらグヘヘヘヘヘ
だうとさんたちから4人分の参加シールとリフィルを逆貢納!
ありがとうございます!

〆^ー゚)シュッ〆!
【新プラーフのギルド魔道士だァァッ!】日野 ブックセンターいとう豊田店 FNM(ウィンストンドラフト)【謹慎命令だァァッ!】
~今回予告~

テテテテンッ!テテテテンッ!!

アゾリウスの世界

そこは法を整備・執行する世界であった

ギルドのおまわりさんは、今日も元気に留置でゴブリンたちをいじめる日が始まるのだ!

赤心MTG拳 第117話「はい!悪い子は留置しちゃおうね~」



おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は日野のブックセンターいとう豊田店FNMに参加してきました~

今日がテーロス後最後のFNMということで、思い切ってドラゴンの迷路×6のウィンストンをやろうかなと思ったんですけど、在庫が3パックしかなかったのでドラゴンの迷路×3とラヴニカへの回帰×3でやりました
今思うとマルチカラーだらけの迷路×6とかやんなくてよかったwww
謹慎命令、プラーフのギルド魔道士、風のドレイク、虚無使いをピックしてアゾリウス方面に

1新プラーフのギルド魔道士
1破滅小径の悪党
1風のドレイク
2塔のドレイク
1罪の収集者
1オパール湖の門番
1太陽塔の門番
1魂誓いの霊
1虚無使い
1地下墓地のナメクジ
1ザーニケヴの蝗
1前駆ミミック


1暴突風
1ミジウムの外皮
1劇的な救出
1謹慎命令
2シミックの導き石
1霊感
1天空の目
1閉廷宣言
1利得/損失

2アゾリウスのギルド門
1ボロスのギルド門
5平地
4島
3沼
2森

う~んひどいなこれwww
最初は青白緑だったけど、枚数が5枚くらい足りてなくて、仕方なく一番数の多い黒を足して4色デッキ完成www
店員さんは緑白黒

一戦目 後攻
色事故しなたくないのでここは後攻
緑の活性持ちクリーチャー出してくるけど、こちらは門番だしてタフネス4ががっちりキャッチ
ギルド魔道士の留置で活性ででかくなった6/6を封じ続けて、相手さんに濃霧系のカード3回撃たれたけど、なんとか勝ち~

二戦目 後攻
一戦目とは大違いで序盤から押せ押せ展開
ギルド魔道士→風のドレイク→魂誓いの霊→ナメクジを展開
ブロック不可と飛行で殴り続けて、最後は利得でパンプして勝ち~

○ー○
結果1-0

死儀礼のシャーマン、ワームの到来、前駆ミミックゲッツ!

ついに来週は神々の軍勢が発売!
楽しみだあああああ!

〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
ななな、なんと人造人間キカイダーが40年ぶりの新作映画になるそうですね!

http://blog.esuteru.com/archives/7523987.html

http://www.cinematoday.jp/page/N0060042

この間の藤岡弘、さんに続いてこれまたビックタイトルですね
といっても自分は原作全く見てないんですよね~ww
PSソフトの「スーパーヒーロー作戦ダイダルの野望」をクリアしたのと8年前くらいにMXテレビで放送された「人造人間キカイダー THE ANIMATION」を見たくらいですかね~

1月→キョウリュウジャー
3月→平成vs昭和
5月→キカイダー
8月→鎧武&トッキュー

すでに今年4本確定ってww
10月辺りになんかありそうな気がしてならないww
10月で「ビーファイター映画で復活」とかだったら胸熱
いつも通りなら12月にMOVIE大戦ですけど、年々来場者数減っていてちょっと苦戦気味らしいですね
まあ多分あるとは思うんですけどね

〆^ー゚)シュッ〆!
【FNMプロモ】エルフの神秘家/Elvish Mystic【2014年2月】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
10ヶ月間に渡ったギルドプロモも終了しました
2月はエルフの神秘家です

エルフの神秘家/Elvish Mystic(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)
(T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。
1/1


物凄いデジャブ感www

具体的に言うと、アヴァシンの巡礼者のプロモ版とクリソツですねwwww

・森の中
・杖を持っている人型のクリーチャー
・カメラ目線

エルフの神秘家は通常版はあんなに髪フサフサなのに、プロモだと(´;ω;`)ブワッ

〆^ー゚)シュッ〆!
【ブレイブを黙らせるな!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ46「だいけっとう!アイとなみだのいちげき」&仮面ライダー鎧武 第15話「ベルトを開発した男」【私の趣味だ、いいだろう^^】
【ブレイブを黙らせるな!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ46「だいけっとう!アイとなみだのいちげき」&仮面ライダー鎧武 第15話「ベルトを開発した男」【私の趣味だ、いいだろう^^】
【ブレイブを黙らせるな!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ46「だいけっとう!アイとなみだのいちげき」&仮面ライダー鎧武 第15話「ベルトを開発した男」【私の趣味だ、いいだろう^^】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

東映ニコニコチャンネルで「仮面ライダー電王」が始まりましたね~
第1話で驚いたのは、それまでの平成ライダーと比べてやたら明るい作品だな~という印象でした
有名な声優さんのレギュラー起用というのは戦隊ではあったものの、平成ライダーでは当時としては珍しかったです
また平成ライダーでは怪人はあまり喋らない印象を持ちますが、知っての通りモモタロスはかなりのおしゃべりで、今までの平成ライダーとはいい方向で変化したな~と思いましたね~
電王は一般層(平成ライダーとか知らない一般の人)にも人気を博した作品でした
ニコニコ動画で見るのに向いてる作品だと思うので、これまた1年間楽しみですね

ちなみに自分はキャラはモモタロス
フォームチェンジはソードフォームが好きです
といっても電王のイマジンズは皆キャラがたってるから、みんな好きですけどねww
Wの霧彦さんが1話で出てること、初めて知りましたww


2014年 1月  26日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ46「だいけっとう!アイとなみだのいちげき」



【親子対決】
ついに始まった親子対決
とその前にアミィから貰ったストロベリーパフェの写真の切れ端
なんだかよくわからないけど、決戦前に渡したようです
ダイゴ「この戦いが終わったら、二人で食べに行こう」
フラグ踏んだwww
まあ前からこのカップリングはあるような、ないような感はあったけどここではっきりした感じか

【キョウリュウチェンジで親子喧嘩】
親父にボッコにされるけど、カーニバルにならないってwww

そこはカーニバルになれよwww

親父を信じてるとは言え、そこは本気でやんなきゃ


【トリンの遺言】
トリンがくれた剣からスピリットパワーで遺言を言うトリン
トリンの台詞からして、長く生きたからこそ一番若いソウジに剣を託したということか
あとソウジがたまたま剣士だったというのもありますね



【親子岩烈パンチ対決】
まさかの岩烈パンチ対決
というかなぜキングの方は対空なんだwww
もしかしてジャンプしてからじゃなきゃ岩烈パンチ撃てない、ダイゴのこと気にしたのか


【オンドゥルルラ(ry】
そういえば今月の1月25日で仮面ライダー剣第1話から10年でした(話がそれてる)
デーボス様は最初からキングを信用していらず、トリンさえ始末していればよかったと
結局闇時計が止めていた時間も元に戻って、なかったことに


【アイガロンの秘密】
アイスロンドがここで暴露話
なんとアイガロンは以前感情を爆発させたときに実は死んでいた
あれ以降たまにガラが悪くなるのは、カオスの旦那から蘇生してもらった影響
すげええ全く気付かなかったwwwちゃんと複線あったんだね
死んでもなお、部下をこき使ってたのかよデーボスの旦那・・・


【男アイガロン、哀に死す】
キャンデリラを庇って、アイガロンが致命的な重傷
本当はフルボッコにしたいくらいのブラックではあったけど、ディノスクランダーでアイガロンの装甲に穴をあけて魂を解放
今までアイガロンに対して怒りの感情しかなかったイアンだけど、最後に決め手となったのはアイガロンを象徴する哀しみの感情だっと言うのがなんとも・・・
アイガロンは最期に直に哀しみ=涙に触れることによって、哀しみとはなんなのか分かったということなのかも
仲間であるラキューロやキャンデリラに看取られて最期を迎えたアイガロンは、まさしく「哀しみの戦騎」だったといえるのかもしれないですね


【vsアイスロンド】
強力なバリアにゴールド大苦戦
そのバリアを突破したのはなんとアイガロンの斧!
イアンは違うけど、戦隊のブラックは斧持ちのイメージが強いからかなり様になってる
意味合いは違うけど、アイスロンド哀に倒れる
後ろで爆発しながら、カメラ画面の方向に歩くのは、ハリウッド映画でよく見る手法だ
グリーンがずっと後ろ気にしているのは結構気になったwww



【ブレイブを黙らせるな! byキング】

ちょwwwwそれOPwww

トリン生きてたあああああ!!
まあキングとの一連のあれは演技だっていうのは分かっていたけど、大地の闇を破壊する為とは思わなかったwww
最近放置されてたし、大地の闇は自然消滅したかと
といっても一旦大地の闇に落ちたから、復活できるのかな・・・


【次回予告】
シルバーあっさり復活してるうううwww
と思ったけど、中身はキングなのね・・・
10人名乗りがついに来るのか!
あとさり気なく優子さんがガブリボルバー構えてるうううう!
ちょっとちょっとそれじゃなくてあなたが持つべきはSPライセンスでしょう!




仮面ライダー鎧武 第15話「ベルトを開発した男」

【ベルトを作った男と初対面】
絋汰と戒人がユグドラシルに連れて行かれた理由
それはベルトの開発者である戦極 凌馬が話をしてかったからなそうで
絋汰「じゃあ花道オンステージって?」
戒人「ナイトオブスピアーってのは?」
凌馬「私の趣味だ^^いいだろう♪」

お、おう・・・

あとこの場所ってどうみても研究室っぽくないんだがww
もうちょっと場所を選んだほうが・・・


【秘書 湊耀子】
凄いキレッキレの一回転キックwww
スーツアクターの人なんだろうな~と思ったら案の定ww
なんのスーツ着てたかは分からないけど、電王とゲキレンに出てたみたい
あとWのホッパー・ドーパントを演じてたみたいですね
メイクバッチしだったから、分からないよwww


【戦極 凌馬の次なる高み】
絋汰と戒人に新しいベルトのスケッチ
この人がベルトのデザインも考えてんのね
まじで一人バンダイなんだがwww
それにしてもスケッチのベルトが禍々しくて吹く
あれ明らかに劇場版の敵キャラか、ラスボスライダーがするベルトでしょww


【インベスゲームをやめよう(提案)】
チームリーダーのいない会合ww
裕也(鎧武リーダー)→インベスになってお亡くなりに
戒人→捕まってます
城乃内→ピエールのパシリ
初瀬→インベスになって(´;ω;`)ブワッ

結局インベスゲームの提案を不成立
そういえばインヴィットって全員眼鏡なんだよね
今日出た二人ってダンス踊れるのかww


【DJサガラのお見舞い】
ここにきてやっとサガラがユグドラシルとつるんでることに気づく

遅せえよwww

力そのものを求めるのではなく、その力で何ができるかという絋汰
コイツは他の奴と何かが違うと察したのか、レモンのロックシードをプレゼントしてくれたサガラ

やっぱりお前がデュークじゃねえかwww


【大脱走】
ミッチが助けに来てくれて、サガラの置き土産のカードキーで戒人も混ぜて3人で脱出
戒人「手ぶらでは帰らんぞ(さりげなく黒影のベルトパクル)】
手癖悪いww
ベルトを取り返した時裕也の映像があったけど、ミッチが遮断
この真実を知った時絋汰の反応が気になるが・・・


【聞き分けのない子供は嫌いだぜ byシド】
シドの初変身シーン
帽子かぶってるからか、翔ちゃんとなんかかぶるなあwww
シグルドの左肩が妙にダブってるのは、サクランボが2つ合わさってるからなんだね
あとソニックアローも4人も持つ手が違うことにようやく気付いた
ちなみにシグルドは左


【ここからは俺たちのステージだ(2回目)】
2人かがりでシグルドと対戦
追尾機能を持っているソニックアローだけど、速い対象物にはあまり効果なし
一応連射してバイクに乗る2人に当てようとするけど、命中率0

次世代ライダー(笑)

最後の1発は直線だった為、当たりそうだったけどマリカが阻止
さっきの戒人のトランプをペンで阻止したのは複線だったのね
耀子「あなたあの2人相手に本気出そうとしたでしょ?」

いや、かなり本気モードだったようなwww


【ミッチ、ついに貴虎兄さんにバレる】
監視カメラの映像でミッチ=龍玄がばれたああ
黒影の乗っていた乗り物がどうみてもジェットスライガーなんだが(古)


【次回予告】
ミッチ、ヘルヘイムの全ての真相を知る?
一般人インベス化で街は大混乱?
新フォーム!レモンアームズ?
これまでのフォームチェンジと違い強化フォームかな?
なんかちょっと豪華になってる
見た目がスーパーシンケンwww


【ざっと感想】
ついにベルトの開発者である戦国と初対面
そういえば「戦国」ドライバーって自分の名前から取ってるのねww今気付いた
彼は次なる高みとして新しいベルトを開発しようしてるけど、貴虎兄さんは量産派だから意見が分かれそう
多分その辺で意見が分かれて、貴虎兄さんはユグドラシル側の人間をやめるというのが今後の展開かな
今のところ戦国が一番ラスボス臭がするけど、まだ15話なので分からない


次回で鎧武も強化フォームなのかな?
初期ライダーvs次世代ライダーっていうのも見たかったけど、新フォームで対決とは平成ライダーらしい展開
サガラが自分のロックシード渡していたけど、彼大丈夫なんだろうか
「ヘルヘイムの森に選ばれし~」っていうのはシドも口走ってたけど、一体何なん?
まあその辺もそのうち明かされるか~

〆^ー゚)シュッ〆!
【隊長の号令だァァッ!】日野 ブックセンターいとう豊田店 FNM(ウィンストンドラフト)【大規模な奇襲だァァッ!】
~今回予告~

テテテテンッ!テテテテンッ!!

今回の舞台はギルド門侵犯だ!

グルール、オルゾフ、ディミーア、ボロス、シミック

5つのギルドによる戦争が今始まった!

赤心MTG拳 第116話「ディミーア&シミック&オルゾフなんてなかったんや!ボロス軍vsボロス軍withグルール一族」



おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は日野のブックセンターいとう豊田店FNMに参加してきました~

いつも大学から直にお店に行ってるんですけど
途中でタイヤがパンクして、自転車を押しながら走ってお店に到着
到着したのが18:07くらいだったんですけど、FNM開催してもらえましたwww

今回でついに在庫処分期間も終了
はれて、完売しました(泣
今回はM12×1 M13×2 ギルド門侵犯×3のウィンストンドラフトをやりました
デッキは以下です

1爆弾部隊
1松明の悪鬼
1サンホームのギルド魔道士
1血のオーガ
1従者つきの騎士
1かき回すゴブリン
1くすぶり獣
1宮廷通りの住人
1炎の壁
1火花の強兵
1燃えがらの精霊
1火山のドラゴン


1強打
1守られた道
1予言のプリズム
1神聖なる好意
1火山の力
1大規模な奇襲
1五連火災
1忘却の輪
1マナリス
1隊長の命令

9山
8平地

最初の方で、大規模な奇襲、忘却の輪、隊長の号令、従者つきの騎士が取れてボロスを主張
しかしその後なかなか赤と白のカードが取れず青と緑ばかりでシミックデッキになりそうだったけど、後半で巻き返してなんとか24枚取れ、ウィンストンドラフト初めて2色デッキ構築に成功
抜けた1枚ははた迷惑なゴブリン
あいつがいると、かき回すゴブリンや燃えがらの精霊や松明の悪鬼みたいな置いときたい生物も万歳アタックに行ってしまうので、泣く泣く解雇
もっとブン回れるくらい生物取れてたら入れてたんだけどな~残念
店員さんは赤白緑
青黒じゃない・・・だと

一戦目 先行!
クウィリーオンのドライアドに強制順応がついてヒヤっとしたけど、隊長の号令→大規模な奇襲が間に合ってセーフ
守護ライオンを出されたけど、そこは忘却の輪で退場願う
ガラ空きの所を血のオーガやくすぶり獣、火花の強兵でどついて勝ち~
あと地味に五連火災置いてたんで、カウンターが5つ乗ってました


二戦目 後攻
爆弾部隊→従者付きの騎士でボロスっぽい動きのスタートwww
相手さんは守護ライオンに暴動用具がついてカッチカチやぞ!
そこはまたもや都合よく忘却の輪を出して再び退場
宮廷通りの住人を追加して、相手さんの生物がおねんねしている間にビートして勝ち~

○ー○

結果1-0

順位取りで、繁殖池、クウィリーオンのドライアド、熱情をゲッツ!
どちらも青黒やってなかったてwwww

終わった後にバトスピをちょっとやってみようかなと思い、店員さんに相談
聞いた結果、思った以上に新弾を買わせる会社の方針なようで、残念
やるとしたらコロッサス・オーダーか?
あれは楽しそうである
コロッサスというのがプレインズウォーカーみたいで、一緒に戦ってる感があり楽しそう
あとシステムの関係上、デッキは全部単色なのがいいですね!
やるとしたらカオレンかヴァルデンかな~
つうかギガンザス強すぎだろあれwww

来週はラヴニカブロック2パックずつでやってみたいと思います
あ~楽しみ楽しみ

〆^ー゚)シュッ〆!
【ライダーケッ!】グルール一族が神々の軍勢をターゲットロック! PART4【俺のサテュロスと踊れ】
【ライダーケッ!】グルール一族が神々の軍勢をターゲットロック! PART4【俺のサテュロスと踊れ】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
神々の軍勢スポイラー第4弾!


《Hunter’s Prowess》(4)(緑) 
ソーサリー
ターン終了時まで、対象のクリーチャーは+3/+3の修正とトランプルと「このクリーチャーが戦闘ダメージをプレイヤーに与えた時、その数値分カードをドローする」を得る。


   ラ    ////
   イ   ∧_∧ / /
  ダ   (Д` )//
  /   //  ⌒\
 キ  //  /ヽ )
`ッ  〈_(⌒ヽノ〈_ノ
ク "人  /\ \
 ゙( しヘ/ノ)\ ヽ
 人) / ( (_ノ
゙(  / / )
∴) / 〉 (_ノ)"
ノ (_ノ   (
⌒)    (⌒` "
∴⌒(⌒~vヽ) ゙。
完全にライダーキックです。本当にありがとうご(ry
いや~これ強いですわ~即デッキに投入しよう

EDHスラーンですけどね



サテュロスの火踊り
1赤
クリーチャー・エンチャント - サテュロス
レア
あなたがコントロールするインスタント呪文1つかソーサリー呪文1つが対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。~はそれに、その点数に等しいダメージを与える。
1/1

スタンだと間違いなく強いと思います
この間公開された偽焼尽の猛火ともの凄く相性がいい
生物に2点→本体に3点→違う生物に3点と楽しい~♪
ミジウムの砲火砲みたいな本体に飛ばない火力は相性悪いので、控えめに

レガシーだとどうなんだろうな~
ショーテルとかANTみたいなデッキにはホント腐るだろうし
同じ2マナのケルドの匪賊と比べて、剣鋤されたら最低2点飛ぶケルドの方がいいだろうし
こちらは仕事する前に剣鋤されたら目も当てられない
手札7枚を全て使い切り、焼き勝つバーンにとって相手生物を焼くことは思ったより重要ではないような気がします
「プレイヤーに与えたダメージに等しいダメージを与える」だったら使われたかもしれませんねww

〆^ー゚)シュッ〆!
【コピープリーズ】グルール一族が神々の軍勢をターゲットロック! PART3【コピージャイアント発進!】
【コピープリーズ】グルール一族が神々の軍勢をターゲットロック! PART3【コピージャイアント発進!】
【コピープリーズ】グルール一族が神々の軍勢をターゲットロック! PART3【コピージャイアント発進!】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

神々の軍勢スポイラー第3弾!
テーロスほどのワクワク感がないのが残念www
まあリミテッドは面白そうだからいいか

サテュロスのニクス鍛冶 (2)(赤)
クリーチャー - サテュロス・シャーマン (アンコモン)
速攻
神啓 - サテュロスのニクス鍛冶がアンタップ状態になるたび、あなたは(2)(赤)を支払ってもよい。そうしたなら、速攻を持つ赤の3/1のエレメンタル・クリーチャー・エンチャント・トークンを1体戦場に出す。
2/1

サイズが小さいけど、1回コピー出来れば十分強い
エンド前に相手の生物焼いて、3ターン目にこれ出して次のターンにコピーという流れが理想なのかな
といっても今は反攻者という化け物が同じマナ域にいるのがなんともwww
リミテッドなら授与なりしてサイズアップできればゲーム終了のお知らせも近いでしょう


悪魔の皮の魂結び(3)(赤)
クリーチャー - ミノタウルス・シャーマン
レア
神啓 - 他のクリーチャー1体を対象とする。あなたは「1赤」を支払ってもよい。そうしたなら、それの他のタイプに加えてエンチャントであることを除き、それのコピーであるトークンを1体戦場に出す。そのトークンは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、そのトークンを追放する。
3/4

こちらは鍛冶と違ってトークン残らないか~
ただサイズがでかいorアドバンテージ取れる生物コピー出来ればかなり強い
構築では活躍できなさそうww

骨の神託者    (2)(赤)(赤)
クリーチャー - ミノタウロス・シャーマン    レア
速攻
貢納2
骨の神託者が戦場に出たとき、貢納が支払われていない場合、あなたは手札からインスタントかソーサリーカードを1枚マナ・コストを支払うこと無く唱えてもよい。
3/1

貢納は「こうのう」と読むみたいですね
貢納が支払われた場合は4マナ5/3速攻
支払われなかった場合は3/1速攻なんですが、手札からインスタントかソーサリーカードを1枚無料で唱えられるというのは面白い
単純に3/1速攻が出てきて、さらに手札から火力で除去してアタックにいけるんだから、テンポアドバンテージが凄い
あとダブルシンボルなので、一応信心にも貢献できてますね

〆^ー゚)シュッ〆!
【うそだあああああ!!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ45「うそだろオヤジ!シルバーのさいご」&仮面ライダー鎧武 第14話「ヘルヘイムの果実の秘密」【こいつは所謂・・・正義ってやつだろ】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

ジャーク将軍でおなじみの加藤精三さんが今月17日にお亡くなりになりました
http://news.nicovideo.jp/watch/nw916327?ver=video_q

そのほかにも戦隊の怪人の声をいくつか当てていましたね
一番印象にあるのは星王バズーでした
謹んでお悔やみ申し上げます

2014年 1月  19日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ45「うそだろオヤジ!シルバーのさいご」


【vs喜び&悲しみの仮面、エンドルフ、カオスの旦那】
実質幹部全員出撃である
今思い返してみると、キョウリュウジャーの敵幹部ほど前線に立つ回数が多い戦隊も珍しいと思う
毎週のようにドゴルドやキャンデリラ、アイガロンが前線で戦っていたイメージが物凄く高い
しかし初期の戦騎が誰もいないのが寂しい・・・


【蝶・絶・神デーボス爆誕】
ギガントキョウリュウジンでデーボス様を倒したかと思いきや、破片からなんとデーボス様の最終形態が誕生
デーボス=恐竜だと思ったけど、あれは恐竜の姿に合わせただけだったとは
多分デーボスの姿は定まった形を持っていない生命体
今回は超絶神の「超」にかけて「蝶」がモチーフということか(結構サムイなwww)
ラスボスが蝶というのはかなり斬新
今回を入れてあと4話あるから、あともう一段階化けそうな気がするけどwww

その蝶パワーでキョウリュウジャーたちを圧倒
敗北経験なしのギガントも数十秒でダウンという事態


【裏切り者おおおお】
キング(ダイゴパパ)が助けにきてくれたと思ったら、いきなり息子であるダイゴに掌底
さらに真の地球のメロディでトリンを苦しめる
近づいて何をするのかと思いきや
キング「さらばだ・・・トリン」

  

ちょ!なにやってんのおおおおおおお!!!???
キング「トリンを地獄に送ること、それが地球の願いだったんだ」
それはあり得ねえよwww
多分トリンを殺したと思わせて、一時的に消滅させて時計の針を止めるための芝居でしょ


【キョウリュウチェンジ】
さらに驚きの事態に
なんとキョウリュウシルバーになっちゃったよこの人
剣技を得意とするトリンのシルバーに対して、キングは武器を一切使わずの格闘タイプ
皮肉にも岩烈パンチを息子に使うとはな・・・


【アイガロン追われる身に】
トリンを倒したことで、時計の針を止めてもらいひと安心
カオスの旦那のキャンデリラ抹殺指令宣言はガクブル
今まで一緒にやってきた仲じゃなかったじゃないか・・・
キャンデリラを庇うために、アイガロンまで追われる身になってしまい
これで戦騎は全員解雇(ドゴルドは復活するだろうけど)

さらに哀しみと喜びの仮面の正体は戦騎
喜びの戦騎キヨポレロ
悲しみの戦騎アイスロンド

結局アイガロン首にする気満々じゃないかwwww


【次回予告】
親子喧嘩くるううう!
しかし、次回の本当の見どころはブラックvsアイガロン
アイガロン幹部初の退場者か




仮面ライダー鎧武 第14話「ヘルヘイムの果実の秘密」

【OP】
映画宣伝期間終了でまた通常運行
「禁断のおおおおかつじう!」の場面でスイカアームズの映像がちょっと変更
「そこ限界、精一杯~」の場面でイチゴ、マンゴー、キウイ、マツボックリに変更
う~ん次世代ライダーの映像を加えて欲しかったかな~


【ヘキジャインベス大暴れ】
ヘキジャインベスと化してしまった初瀬は大暴れ
しかし絋汰は初瀬を気づつけたくないため、変身を解除(と言っても数回斬りつけたけどねwww)
絋汰の願いが通じたのか、インベスから人の姿に戻ることができたけど、手だけはインベスのまま・・・
もう初瀬としては戻れなさそう・・・

ちなみにヘキジャとは古代中国の想像上の生き物だそうです(辟邪)


【バロンvs斬月・真】
第12話のリベンジに燃える戒人
しかし現実は無情である
斬月「お前に勝ち目はない(課金してないからな)」
渾身のバナナスカッシュを簡単に弾き飛ばされて、光矢であっさり敗北
???「モビルスーツの性能の差が戦力の決定的な差ではないことを教えてやる」
ゲネシスドライバー恐るべき・・・


【スニーキングミッションミッチ】
貴虎兄さんの後を追って、なんとかユグドラシル社に潜入
つうかミッチは自由に出入り出来ないのかなww
ミッチが会社出入りしてても何の不思議でもないでしょうに
あとどうでもいいですけど、ユグドラシル社ってテレビ朝日ですねww

ユグドラシル社に潜入したミッチがみた驚愕の事実
それはネズミに果実を与えるとインベスに変化したこと
そしてさらに第1話のビャッコインベスがチーム鎧武のリーダーが変化した姿だという真実
まじか・・・


【vsヘキジャインベス】
一度戦う決意を決め、剣を抜いた絋汰だけど、やはり人間である初瀬を倒せないといジレンマ
チーム鎧武のラットが病院送りになってしまったけど、それでも戦えない・・・


【次世代ライダー全員集合】
絋汰の目の前に次世代ライダー4人全員集合
右から
シグルド、モチーフは北欧でチェリーのロックシード
デューク、モチーフは西洋でレモンのロックシード
マリカ、モチーフは中華でピーチのロックシード

自己紹介が終わったところで、シグルドがヘキジャインベスの処刑タイムに突入
シグルドはフォーゼ+剣っぽいデザインだな~
見た目は皆結構バラバラなデザインだけど、武器は共通なのね
最後はソニックアローでトドメ

初瀬ええええええええええ!!!”&$*‘?+<

【シグルドの正体は・・・】
ロックシードの売人シドでしたあああ!
ライオン丸以来の変身かな?
戒人に続いて、絋汰もユグドラシル社に連行されて続く


【次回予告】
戒人、謎のお姉さんにフルボッコwww
絋汰、DJサガラと何かを語る
鎧武&バロンvsシグルド


【ざっと感想】
やっぱり鎧武のリーダーが第1話のビャッコインベスだったのかよぉorz
そして小動物までもがインベスに変化させられてるという衝撃的な真実・・・
つまりインベス=現実世界の生き物が変化させられて姿ということか
このことを戒人が知ったら、ますますヘイト値が上がるんだろうな~


ついに次世代ライダーが4人登場
斬月・真は貴虎兄さん
そしてシグルドの正体はシドでした
残るは青いライダーのデュークとピンクのライダーであるマリカ
予想だとデュークはDJサガラ
マリカはピエールかなと思ったけど、指のマニキュアの色が違うし、予告でそれっぽい女の人が出てたのでその人なのかなと思います


初瀬はインベスになって、有無を言わさずシドに排除されてしまったし
自分たちよりスペックが高い次世代ライダーが出てきちゃうし
まだ14話なのにクライマックス感が凄いwww

〆^ー゚)シュッ〆!
【ライダ~】藤岡弘、さん久々に1号に変身!【変身!】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

なななななんと今年3月公開予定の「平成ライダーvs昭和ライダー」に仮面ライダー1号=本郷猛 役の藤岡弘、さんが出演されるとのことです

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/tokusatsu/?id=6104006
http://ch.nicovideo.jp/geraratin/blomaga/ar437087

というか「平成ライダーvs昭和ライダー」が3月に公開されること初めて知りましたwww
気付いたら、今では昭和より平成の方が作品数が多いんですよね~(真、ZO,Jを入れても)
今日鎧武の時やってたCMでは翔ちゃんやたっくんも出てくるみたい
本郷「平成ライダーなど、ライダーとは認めん!」
って言っていた人がクウガとかアギトの頃よくいたけど、今ではほとんど見かけないな~ww

〆^ー゚)シュッ〆
【ゲラルフの精神壊しだァァッ!】日野 ブックセンターいとう豊田店 FNM(カオスドラフト)【ペンタバスだァァッ!】
~今回予告~

テテテテンッ!テテテテンッ!!

今度は闇の隆盛の世界にやってきた

イニストラードの世界に帰還したソリンであったが、そこで見たものとは!

赤心MTG拳 第115話「恐怖の精神壊し!肥えろよ肥えろよ~墓地を肥えろ」



おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
昨日は日野のブックセンターいとう豊田店FNMに参加してきました~

今日はOOKTさんが参加しに来てくれたので、1カ月ぶりくらいのブードラ
在庫処分セールで闇の隆盛、M12、M13のちょいカオスドラフト開始
出来たデッキは以下です

1名門のグール
1マーフォークの催眠術師
1叫び霊
1貪る大群
1グレイブディガー
1古術師
1魂を捕えるもの
2フェアリーの侵略者
1遠沼の骨投げ
1ゲラルフの精神壊し
1ペンタバス

1送還
1思考掃き
1死せざる邪悪
1否認
1血の署名
1困窮
1闇の好意
1精神腐敗
1硬化
1捕海
1悲惨な発見

1水没した地下墓地
1進化する未開地
7島
8沼


弱い(確信)
初手魂を捕えるもので青軸
骨投げを取って、黒に参戦するけどボムカードは取れずじまい
あまりデッキパワーは高くないので、グレイブディガーや精神腐敗、悲惨な発見などで地味にアドバンテージを稼ぐ形に

一回戦 赤白青 OOKTさん

一戦目 後攻
グレイブディガーで回収したり、死せざる邪悪でシャクったりとデッキの真骨頂を見せて勝ち~

二戦目 後攻
3/32体とかに殴られて負け~

三戦目 先攻!
土地1枚で詰まって負け~

○ー×ー×



二回戦 緑白 店員さん

一戦目 後攻
相手の引きがマナフラッドしている間に精神壊し降臨して勝ち~

二戦目 先攻!
精神腐敗→悲惨な発見でアドバンテージ差をつけたまでは良かったけど、こちら土地9枚くらい並ぶマナフラッドで負け~

三戦目 先攻!
町民の結集→高まる献身→暁天で負け~

○ー×ー×



結果0-2
順位取りで非実在の王、戦嵐のうねり、ゲラルフの精神壊しをゲッツ!

今回の反省点は黒を主張し続けてしまったこと
骨投げの生物を除去しつつ、2/2が残るというちょい強スペックに魅了されて黒を続けてしまったのが敗因
白は飛行クリーチャーに強化スペル
赤は低マナ域の生物がが多く揃っていて、頑固に黒を続けたのが良くなかった(´;ω;`)
今回は赤青か赤白が正解のパック流れだったと思いました

今回予定より3パック多く在庫を消費出来たので、次回はラブニカブロックを加えてやってみよう!


〆^ー゚)シュッ〆!
【ゼナゴス神降臨】グルール一族が神々の軍勢をターゲットロック! PART2【速攻こそグルール一族の真骨頂】
【ゼナゴス神降臨】グルール一族が神々の軍勢をターゲットロック! PART2【速攻こそグルール一族の真骨頂】
【ゼナゴス神降臨】グルール一族が神々の軍勢をターゲットロック! PART2【速攻こそグルール一族の真骨頂】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
神々の軍勢スポイラー感想第2弾!
ワクワクが止まらないぜ

ゼナゴスの狂信者/Fanatic of Xenagos(1)(赤)(緑) 
クリーチャー - ケンタウルス・戦士
トランプル、貢納1
~が場に出た時、貢納が支払われていない場合、これはターン終了時まで速攻を得て+1/+1の修正を受ける
3/3

Q.4/4を選ぶか、それともターン終了時まで速攻と+1/+1を選ぶか

A.どちらにしても強いwww


歓楽の神、ゼナゴス(3)(赤)(緑) 
伝説のクリーチャー・エンチャント - 神
破壊不能
あなたの赤と緑への信心が7未満であるかぎり、Xenagos, God of Revelsはクリーチャーではない。
あなたのターンの戦闘フェイズの開始時、あなたのコントロールする他のクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで速攻を得て+X/+Xの修正を受ける。Xはそのクリーチャーのパワーである。
6/5

5マナと今までの神様と比べて重いものの、自分の生物のパワーをに速攻を与えてパワータフネスをアップさせる能力はグルールっぽくてなかなか
PWゼナゴスやパーフォロスの槌みたいなトークン生産と相性がいいですね



Searing Blood (赤)(赤)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。Searing Bloodはそのクリーチャーに2点のダメージを与える。
このターン、これによりダメージを与えられたクリーチャーが死亡した場合、そのクリーチャーのコントローラーに3点のダメージを与える。

焼尽の猛火っぽいwww
フェッチがあるこそ活躍できた焼尽の猛火だけど、フェッチがない環境だと生物に与えるダメージが1点少ないけどこちらの方がありがたい
ただ生物が死亡しなければプレイヤーにダメージが飛ばない点には要注意
序盤こそはいいけど、終盤のあと1押しの段階だと使いづらそうな印象


ゼナゴスの狂信者は確実に構築級
神様ゼナゴスは赤神様には劣ると思うけど、それでも及第点か
灼熱の血は思った以上に使いずらそうだけど、少なくてもサイドには入ると思います

〆^ー゚)シュッ〆!
グルール一族が神々の軍勢をターゲットロック! PART1
グルール一族が神々の軍勢をターゲットロック! PART1
グルール一族が神々の軍勢をターゲットロック! PART1
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

やっと神々の軍勢のスポイラーが公開されはじめましたね~
つうかプレリまであと2週間ちょいなのに遅いよww

Quema nefesta (1)(赤)(赤)(赤)
インスタント

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それに5点のダメージを与える。あなたのターンであるなら、占術2を行う。

う~ん・・・微妙ww
スライタイプだと入ってもサイド
赤単信心ならまあメインから入れてもいいかも
といっても4マナで重いし、入っても1~2枚か


炎輪のフェニックス (2)(赤)(赤)
クリーチャー - フェニックス

飛行
貢納2
炎輪のフェニックスが戦場に出たとき、貢納が支払われていない場合、これは速攻と「このクリーチャーが死亡したとき、これをオーナーの手札に戻す。」を得る。

大体は5/5で場に出ることになるのかな?
ただその場合は死んでも手札に戻らないし、黒系の除去にはめっぽう弱い
結局相手が選ぶのは自分に都合がいいほうだからな~
残念ながらあまり使われなさそうだな~


Mogis, God of Slaughter (2)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー・エンチャント - 神

破壊不能
あなたの黒と赤への信心が7未満であるかぎり、Mogisはクリーチャーではない。
各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーがクリーチャー1体を生け贄に捧げないかぎり、モーギスはそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
7/5

グルールじゃないですけど気になったのでww
これ自身が信心2稼いでいるから、あと実質5で具現化
赤だけでなく黒のパーマネントもOKなので、具現化しやすいけど赤神様と比べたら能力はショボイ
自分は赤神様派ですかね~

〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
凄い面白いものを見つけましたww

【プレミアムバンダイ HP】
http://p-bandai.jp/item/item-1000086083/?spec=pc12&cref=135956824&click_recom=1

ちょwww

これってアギトのOPに出てくるイコンじゃないかwww
一応説明しとくと、このイコンは平成ライダー第2作品目「仮面ライダーアギト」のOPに出てくるイコンの画です
アギトは神話を題材にしていて、神様や天使、使途といった厨二病心くすぐる設定となっています
このイコンは物語では一切登場せず、OPにところどころ出てきます
これは何を表わしているのかと言うと、アギトの世界観ですね
設定は昔本で1回だけ読んだだけなので、あまり覚えてないですが

一番上の真ん中にいるのは創造主=神
その周りにいる天使=エルロード
さらに獣の姿をした天使=アンノウンだったと思います

真ん中の画は人間と天使たちによる戦争
創造主をモデルに創られた人間たちは驕り高ぶり、他の動物たちを支配し始めたからです

真ん中の画の中心にいる天使と人間と赤ん坊の画
天使はエルロードの1人(多分火のエル)
神を裏切ったエルロードは人間たちの味方につき、人間との間に子供をもうけました
その子供がアギト


エルロードは倒れ、自分の創りだした人間たちを愛することができなくなった神はノアの箱舟をつくり一旦世界を洪水で洗い流した図が一番下です
一部の人間と動物だけを残し、箱舟に乗せて洪水を起こしリセットしました
確か時系列的には戦争→洪水→火のエル倒れる→アギト誕生だったと思います
いつか人間たちの中にアギトの種が覚醒するまで神は眠りについて、世界で最初に覚醒したのが翔一の姉だったと

6300円は決して安くない値段ですけど、かなりのアギトファンなら欲しい1品じゃないですかね
あと特別インタビューの本も付いてくるので、ファンなら買いだと思ってます


余談ですがアギトで一番好きなフォームはグランドです
あのシンプルなデザイン、居合を意識した戦い方
そしてクロスホーン解放がシビレル!
クロスホーン展開でアギトの角が2本から6本になるのは、天使の翼をイメージしているからなんですよね~(豆知識)



〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

いよいよ次の日曜日でニコニコ東映チャンネルの仮面ライダーカブトが最終回です
結構賛否両論がある作品ではありましたけど、カブト&ガタックvsグラリスワームの最終対決はアツイです!!
ぜひお見逃しなく

2014年 1月  12日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ44「わらうカオス!はめつのカウントダウン」


【黒い仮面と白い仮面の正体と豹変する旦那】
黒と白の仮面の正体は悲しみの喜びの仮面を具現化した怪人と言うべきなんだろうか
怒りの仮面がないのが気になる

百面神官カオスの本領発揮?
いきなり怒ったり、悲しんだり情緒不安定キャラに
今までこんなことなかったのに・・・やな予感


【vs喜びの仮面】
前回お仕事しなかったので、今回は喜びの仮面の出番
吸い取られた指揮者の人どっかで見たことあると思って調べたけど、ボウケンジャーに出てたみたい
あとさりげなくメタルダーにも出てたなwww
黒仮面も現れて、破滅的な音楽を聞かされてなんとダイゴ敗北
いや、アイツラさりげなく強いぞwww
それだけキョウリュウジャーにとって、あの音楽は天敵だということか


【vs喜び&悲しみの仮面】
一旦基地に戻ったダイゴは再び、喜びと悲しみの仮面に挑戦
今度は5人揃って
ウッチーはドゴルドと交戦中
ケントロスパイカーを簡単にはじき返す、見た目によらずのつわもの∑(゜д゜υ)
ゆーても初期の必殺技がいつまでも通じるかよwww


【全ての感情が頂点に達した!】
2人の仮面が集めたレコードwwwをカオスの旦那が体内に取り込む
すると、なんとデーボス様復活!
ついにデーボス様が復活なされる
じゃあカオスの旦那は一体どうなるのか・・・


【vsカオスの旦那(中身はデーボス)】
流石ラスボス候補!全く微動だにしないとは
そしてデーボス様の戦い方がえぐい
足で腕を踏みつぶし動けなくして、緑色の球体連射とかwww
これぞ悪役という感じでイイ


【荒れるぜ~止めてみな(OP付き)】
OPをBGMに名乗りキタアアアアア!
最終回はぜひ10人で!
雷電斬光→トリニティストライザー→獣電ヴィクトリーフィニッシュの合わせ技も全く通じず
ぐぐっ・・・


1人も倒してないけど、巨大化戦突入
防御力に定評のあるギガントキョウリュウジンだけど、カオスデーボス様の前には防御など紙同然だったか・・・
必殺技の超獣電ギガントフルブラスターもエンドルフたちに弾かれて、身も心もボドボド・・・
う~んこの圧倒的敗北感


【破滅まであと50時間】
デーボス様から破滅の時計をプレゼント
これなんて最終時計?(RXネタ)

そしてなんとラキューロがデーボス軍をクビ!
どうなるラキューロ!
つうかやっぱりラキューロ生存フラグか
こりゃあキャンデリラもありえるな


【次回予告】
ダイゴパパがなんとデーボスに味方するだと
そしてシルバーの最期?
またまた御冗談を



仮面ライダー鎧武 第13話「鎧武、バロンの友情タッグ!」

【ユグドラシルの新たな隠蔽】
一般市民にまでインベスのことが知れ渡ってしまったのは、ユグドラシル側としては誤算
はたまたこれもプロジェクトの想定の範囲内なのか
DJサガラはクビかな
まあ多分サガラもユグドラシルの社員なんだろうな~(ミニ四ガッツを思い浮かべながら)


【薬キレ症状の初瀬】
あまりにも戦国ドライバーが欲しい為にシドを探す初瀬だけど、全く見つからず
ユグドラシル社に行けってwww
通行人をインベスと錯覚するまでにやばい禁断症状だけど、黒影になったらなったでぼこられて終了でしょwww
結局どっちに転んでも初瀬には苦行だと思うんだけどな・・・


【ビートライダーズに矛先が】
一応感染してないか診てもらうために病院に来た絋汰たち
TVでビートライダーズがインベスと関係してるんじゃないかと報道されているので、患者たちの視線は絋汰に
東映ニコニコチャンネルのカブトと同じようなシーンがwww
なんたる偶然www
絋汰「俺たちが使ったインベスと街で暴れた奴は違う」

いや、そこは同じだろwww

インベスに襲われた人たちから植物が生えてたけど、さりげなくグロいシーンだよね
平成2期は敢えて、人を殺したり苦しんでいるシーンを自粛しているけど、そういう意味では鎧武はクウガとかアギトの頃に原点回帰してる


【バロンvsブラーボ】
やはり、TVの影響かファンが減ってるな~
ここでも一般人に冷ややかな視線を突きつけられるけど、ここでインベス出したらいけないんじゃないか戒人www

ここでやってきたのはピエール
一般人から目線だと悪魔を使えるバロンと正義の使者のブラーボにしか見えねえwww
デザイン的には全く逆なんだがwww
互角の格闘だったけど、バロンのメンバーが怪我をして戦闘は中断
一般人にはバロンが逃げた風にしか見えないなこれ


【鎧武vsブラーボ】
セイリュウインベスを見つけて倒そうとしたけど、目の前に立ちふさがるブラーボ
ブラーボの目的はインベスを倒すことではなく、実はライダーを倒すこと
さっきは結果的にそういう風になっただけでした
まあそういうことだろうと思ったよ
傭兵はどこまでいっても傭兵というわけね


【ここからは俺たちのステージだ】
ここで戒人乱入
共闘というつもりで来たわけではないけど、ブラーボは鎧武とバロン共通の敵なので結果的には共闘だねww
ここでバロンが自分のバナナのロックシードを鎧武に貸す
なぜ?www
こういうイベントって劇場でやるもんだから、地上波でやるのはなかなかに贅沢
W必殺技でブラーボは撃退



【セイリュウインベス強化体】
絋汰たちがいがみ合ってる隙をついて、セイリュウインベスは強化体に変身
といっても斬月のソニックアローの必殺技であっさり敗北したけどねww


【初瀬ええええええええええ】
インベスの森の果実を食べた初瀬に異変が!
なんと初瀬がギャッコインベスになっちゃったああああああああ!
まじあかあああああああよおおおおおおおお!


【次回予告】
果実を食べてインベスになってしまった初瀬は元に戻ることができるのか
そして次世代ライダー4人勢ぞろい


【ささっと感想】
マジで禁断の果実だった・・・
果実を食べるとインベスになっちゃうという説がありましたけど、マジでそうだった・・・
ということは行方不明の鎧武のリーダーも実はインベスに
つうか第1話のビャッコインベスって鎧武のリーダーなんじゃないか
平成ライダーは第3クールの後半からシリアスムードになるけど、鎧武は第2クールからシリアスムードにwww
この流れが最終回まで続くのだろうか

第2クールのポイントは
・一般の人のビートライダーズへの誤解をどう解くか
・次世代ライダーズ
・禁断の果実を食べた人たちはどうなるか
あたりですかね
思ったより重い話になりそうだ

〆^ー゚)シュッ〆!
【大天使だァァッ!】日野 ブックセンターいとう豊田店 FNM(ウィンストンドラフト)【灰口の悪魔王だァァッ!】
~今回予告~

テテテテンッ!テテテテンッ!!

アヴァシンドラフト第2弾!

ついに始まった天使軍団vs悪魔軍による最終戦争!

この戦いの勝者は果たしてどちらか!

赤心MTG拳 第114話「天使たちの凱歌!決めろエンジェリックフェザー!!」



おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は日野のブックセンターいとう豊田店FNMに参加してきました~

今回もアヴァシンの帰還でウィンストンドラフトをやってきました
アヴァシンのパックがぴったり6パック残ってたので、良かったです

今回構築したデッキは以下です


デッキ名「悪魔と天使の間に・・・」

1さまよう狼
1錬金術師の弟子
1ゾンバーワルドの賢者
1ウルフィーの報復者
1イラクサ豚
1グリフの先兵
1イチイの精
1ヘイヴングルのスカーブ
1黄金夜の救い手
2州民の声
1大天使

1アヴァシンの巻物
1豊かな成長
1幽体の牢獄
1獰猛さの勝利
2巣穴の探査
1自然な最期
1材料集め
1虚空への突入
1指揮官の威厳

8森
7平地
3島


アヴァシンの舞台にふさわしく天使が4枚入ったデッキが完成
店員さんもデーモンやゾンビが入った青黒を組んで、気分は天使vs悪魔
州民の声はトークンが3体出るのかと思いきや、1体と勘違いwww
いや、でもさ6マナで3/3にトークン1体はねぇ・・・
スカーブのバウンス能力を生かして、救い手を戻してゲインしたり先兵を戻してドロー祭りなどちょっとしたコンボがw
天使が4枚も入ってると、巻物も強い
最終戦に相応しい天使デッキでいざ出陣!

一戦目 後攻
霧虚ろのグリフィンを出されてまずい雰囲気だったけど、賢者から3マナだして大天使降臨
そのまま押し切って勝ち~

二戦目 後攻
序盤ゾンビにガシガシ殴られたけど、州民の声連打して通せんぼ
獰猛さの勝利と指揮官の威厳で毎ターン2ドロー+1/1トークン出しまくって勝ち~

○ー○

結果1-0
順位取りでゾンバーワルドの賢者、悪魔の顕現、闇の詐称者をゲッツ
アヴァシンの帰還ドラフト楽しいいいいい
誰もが憧れる?天使vs悪魔の対決を再現出来て楽しかったです
これで在庫のアヴァシンの帰還も無事完売
次回は闇の隆盛、M12、M13が合計12パック残っているので、2週に渡って全部消費します

〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

新コーナー!
すでに放送が終わっている特撮を全話見るたびに、ささっと感想を書くことにしました
まず記念すべき最初の作品は最近放送を終えた「衝撃ゴウライガン!!」です
第1話を見逃して絶望してファントムを生みかけたんですが、この度ニコニコ生放送で全話公開という見逃した人たちへの救済処置してくれて感謝感激
しかもコメントが流れながらなのでテレビで見る以上に楽しめましたwww

なんだこのゆるい感じの特撮は!(褒め言葉)

コ「流石雨宮監督だぜ!デザインはちょっとアレだけど、牙狼に勝るとも劣らないくらいの正統派な作品だな!」と思っていた第1話
しかし、そんな感想も第2話から払拭されましたわwww
全13話中真面目な回が1話と最終回の13話だけで、後は全部ギャグじゃねえかwww

な、なんだこのゆるうううい感じの作品
僕は1996年に似たような作品に出会っていた気がする
確か超○戦○シャン○リオ○だったか
最終回も大勢の敵を目の前にして俺たちの戦いはこれからだ!ENDもよく似てる
ただシャン○リオ○ほど絶望的ではなかったけど
というか色んな特撮作品のパロディがあって、特撮を見てれば見てる人ほど楽しめる作品でもありました

朝倉セーラが筆を持つシーン→牙狼の魔戒法師
俺たちの戦いは(ry→超○戦○シャン○リオ○
ライバルとの恋敵→ジェットマン
最終回の5色の戦士とロボ→明らかに戦隊www

ただギャグが多めの作品ではあるけど、中身というか芯の部分はしっかりしていた
だからこそおふざけ多めのギャグシーンが多くても、物語はしっかり進んでいたし5人のキャラもたっていた

ガン役の山本匠馬さんは毎回ドスの聞いた声が凄かったwww
初登場の時は正義正義のキ○ガイキャラかと思ったけど、気付いたらギャグキャラにwww
そういえば5人の名前がそれぞれ「ショウ、ゲキ、ゴウ、ライ、ガン」でタイトルの衝撃ゴウライガン!!になるんですよね~
コメントで誰も突っ込まなかったけど、主役のヒトミ役の人ってゴーバスターズのピンクバスターズなんですよね(豆知識)
最初見た時どっかで見たことあるな~と思ったけど、調べたらピンクバスターだったというww

これはリアルタイムでゆっくり見たかった作品でした
こういうギャグテイストの作品は結構好き
熱く、燃える正統派な作品にちょっと飽き気味の人にぴったりだと思います

〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

東映ニコニコチャンネルのお話
カブトはあと2話で終わりますね~
ホント1年なんてあっという間
48話は五郎ちゃんワームが登場です
結構暗くてよく見えなんですけど、デザインは凄くカッコいいのでぜひ見てみてください


2014年 1月  5日 放送



獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ43「たましいのつるぎ!うなれストレイザー!」


【ソウジママ現る】
喫茶店に現れた超セレブっぽいおばさん女の人はなんとソウジのお母さん
厳格な剣士の父と超セレブママの組み合わせてwww
ソウジはどっちかというとパパ似だったのか

つうかソウジママってダイナピンクの立花レイか!(今気付いた)

OPでは絶賛恐竜大決戦のCM放映中
ゲキ太ったな・・・ゲキ太りってやつか(寒い)

OPテロップでちょっと面白かったのが

          鳥居
       トリンの声 森川智之
キョウリュウシルバーの声

1人3役すげwww


【ゆ”る”さ”ん”】
父上それRXのセリフwww
どうやらソウジはお袋さんの会社に連行されたらしい
なにやらファッションモデルにするんだそうで
父親が剣士で母親がファッションモデルか~
どうやって知り合ったんだwww


【パシリのドゴルド】
ドゴルドの角に何やら緑色の物がついてる
孫悟空の緊箍児みたいなものかな?
ドゴルドがエンドルフの従わないと、スイッチ1つで体内の電流が逆流する仕組みらしい
ドゴルドは今までエンドルフを利用していたから、これは自業自得だな~
エンドルフに様なんてつけてるけど、ドゴルドの性格からして反撃の機会を伺ってるなww
あんだけプライドが高い奴が下につくなんてありえない



【母上の会社に行ってきたったwww】
父上が母上の会社に突撃
すでにチャラチャラファッションのソウジの姿がww
で、そこに見慣れない姿だけど、聞きなれた声の持ち主が登場
鳥居「ああトリン・・・いや鳥居と申します」

トリンの中の人www

トリンの中の人始めてみた
なんつーか少し太めの眼鏡をかけたミッチーという感じ
スーツの色がちゃんと白と赤と青って目立つなww


【さらわれる父上】
ここにきて新キャラ?
悲しみの強い方~とか言って父上をさらおうとしたけど、トリニティストライザーを習得し撃退
父上の悲しむ姿を見て、父上の方についたことを思い出したソウジ
人を哀しみから守りたいと思う心こそソウジの「魂」だったのか!!
魂を込めたトリニティストライザー習得して仲間たちの元へ
ここでキョウリュウグリーン=ソウジだということが両親にバレたけど、父上はやっぱりといった表情
だって父上も元はゴーグルブラック、ダイナブラックだったしな~
母上もダイナピンクだったしな~

【荒れるよ、止めてみれば】
ゾーリ魔とカンブリ魔相手というのもあるけど「あいつもう1人でいいんじゃないか・・・」状態のグリーンww
会得した技は試してみたいとおもうものだしね

7獣連のビクトリーフィニッシュでエンドルフを仕留めた!と思ったけど、ドゴルドのガードベントww
偽りの忠誠心を示すために大変だな・・・
さらにそのまま巨大化
巨大化は死亡フラグ(ry
と言いたいけど、流石にエンドルフぶっ倒すまでは死ねんでしょ
ブレイブフィニッシュで斬られる前に脱出
中のカンブリ魔が逝ったwwww


【両親の和解】
今回の件で一旦わだかまりが落ち着いた感じなのかな
最終回には再婚できるといいね





仮面ライダー鎧武 第12話「新世代ライダー登場!」

【新年早々初級インベスと遭遇】
これからは現代に現れたインベスを倒すのがデフォルトになりそう
インベス探知機を作らなくてはだな!
鎧武に変身して戦うけど、もう必殺技使うまでもないね
普通の斬撃で簡単に倒せる
まあ耐久値の高い戦闘員だからねww


【黒影量産】
今までユグドラシル社で戦えるのは貴虎兄さんだけだったけど、インベスが頻繁に現代に出入りしてくるのに対応してか黒影の量産化
なぜ黒影www何だと思ったけど、考えると黒影ほど戦闘員ライダーに適しているのもいないか
見た目簡単だし、黒影=黒子ということかも
今日も現代の人にヘルヘイムのことが漏れないように、燃やして証拠インベス隠滅


【戒人と舞】
昔神木があった場所で2回目の遭遇
実は舞は神主の娘でこの場所でよく踊りを披露していたらしい
踊り子→ビートライダーという流れか
「舞」という名前もちゃんと意味があったんだな~
思った以上に設定が練られている
子供の頃から実は出会っていたとか、プリキュアスプラッシュスターかwww


【ヘルヘイムの森のことは秘密にしようぜ】
皆に言っちゃおうぜという絋汰だけど、反対派のミッチ
まあ言っちゃうと貴虎兄さんに龍玄だってバレるおそれもあるしな~
こういう時言葉巧みに相手を言いくめられるミッチはやり手ww


【チームレイドワイルドの崩壊?】
凄い久々の乱入バトルの戒人
つうかレイドワイルドにステージがあったんだなwww
初瀬も対応して戦国ドライバーを構えるけど、前回斬月に破壊されて使い物にならない
しかたなく初級インベスで戦うけど、まあ相手になるわけがない
勝負に負け、チームメンバーに見捨てられ、仲間だと思ってた城乃内にまで見捨てられる初瀬カワイソス
初瀬・・・イ㌔


【城乃内弟子入り?】
新しいかませ犬を探しに城乃内が向かったのはなんとピエールのところwww
しかしピエールは斬月にメロメロ状態なんですがそれは
あのケーキどうみてもパティシエが作ったと思えない1品なんですがそれはwww
しばらく城乃内はピエールのパシリ決定


【ユグドラシルへの反抗】
ミッチが言うユグドラシルへの反抗する一番の手段
それは戦国ドライバーを捨てること
そうすれば舞たちに心配をかけなくて済むし、戦いの渦から逃れ慣れることができる
しかし、それでいいんだろうか
絋汰「ユグドラシルなんて関係ねえ!奴らの狙いがなんであれ、クラックが開けばヘルヘイムのインベスに襲われるんだぞ!それを止められるのはこのベルトだけ!ベルトが使える俺だけだ!!」
やはりそういう答えだよな


【vsインベス集団】
今まで倒した上級インベスが3体
いわゆる再生怪人
初級インベスと上級インベスが出てると戦闘員→怪人の流れで戦闘を行うので、みてる方も熱くなる
一度倒した相手だから、そう時間も取らずオレンジスカッシュ(斬)か~ら~のオレンジスカッシュ(ライダーキック)
え?ライダーキックバージョンもあったのかwww
今回川沿いで戦ってたけど、こういう場所での戦闘は好きです



【斬月進化あああ】
赤い戦国ドライバー?
ロックシードで変身する時、ドライバーの下部部分から果汁?ぽいのが
これがメロンエナジー?
デザインはメロンの中身の部分をイメージしてか赤寄りのオレンジ
白い部分が減って、ノーマル斬月よりか引き締まったデザインに
あと左右非対称のデザインですね
仮面ライダードレイクっぽい
武器は盾でなく、弓矢に変更だけど斬撃もできる
貴虎兄さん攻めますね

実験体となる黒影がカワイソスww
ぼこられるの分かっていて、演習の協力する黒影のみなさんイ㌔



【CM】
鎧武がバナナアームズ?!
使えんのかよwww
そして彷徨う初瀬
そしてそして鎧武とバロンのタッグ!!
これはアツイ!!


【ざっと感想】
新章に突入
あらためて絋汰の戦う決意を視聴者に見せることで、これから起る壮大?な戦いを予感させますね

今まで主導権を握っていたと思ったいた初瀬も、実は自分が利用されていた立場だということに気づいた
それと同時に城乃内へのキャライメージがダウンだな~これwww
正直ずっとヘタレキャラ路線言ってほしかった
これかはらの路線は
初瀬→ヘタレキャラ
城乃内→策士キャラ
かな

CMでネタばれしたたけど、あれって全部新ライダーなのかな?
皆弓矢持ってたし、ビートライダーズたちに対抗してユグドラシルもライダーを集めたということか
もしかしてコイツらも全員左右非対称なんだろうか
新世代ライダーに対して鎧武たちがどう奮闘していくのか楽しみですね

〆^ー゚)シュッ〆!

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索