おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
牙狼<GARO>闇を照らす者 第4話「夢 Dream」
鎧の召喚がなく、スーツを着たアクションが全くない珍しい回(生身アクションは一応ありましたが)
今回の主役は流牙や猛竜、哀空吏の魔戒騎士たちでなく、ボルシティの平和を守る組織のSG1でしたね
細かく言うとSG1の女隊長である燕邦が主役
今更気付いたんですけど、燕邦役は佐藤寛子さんだったんですね
リュウケンドーの野瀬 かおり役
ディケイドクウガの世界の八代藍役
そうそう555で結花をいじめていた同級生役もやってました
見ていたのに気付かなかったなんて不覚!
SG1隊長の燕邦は仕事でもプライベートでも男っぽい性格
男性隊員に好意を寄せられても、全く反応しないのには何か事情があるんでしょうか
それともただ単にプライドが高いのかもしれません
ボルシティの支配者である金城グループへの反社会的に関与する者を調べるSG1
今回のターゲットはステーキハウスの店長である金城滔星
どうやら金城一族から追放された人物
っていうか編集長www(龍騎)
早速SG1は金城滔星のお店へ行くとそこには陰我ホラーが
今までホラーの存在を信じなかったというか、知らなかった燕邦ですが、ここで初めてホラーの存在を確認します
結局ホラーに逃げられてしまいました
流牙が忠告を兼ねて、燕邦に報告
またSG1に追いかけられますが、逃がす燕邦
燕邦も少しは流牙のことを信じられるようになったようです
次回のタイトルが「夢 Nightmare」
同じ夢でもこちらは悪夢のほうですね
今回ホラーを逃がしたし、どうやら今回は前後篇の前編だったようです
(〆^ー゚)シュッ〆!
牙狼<GARO>闇を照らす者 第4話「夢 Dream」
鎧の召喚がなく、スーツを着たアクションが全くない珍しい回(生身アクションは一応ありましたが)
今回の主役は流牙や猛竜、哀空吏の魔戒騎士たちでなく、ボルシティの平和を守る組織のSG1でしたね
細かく言うとSG1の女隊長である燕邦が主役
今更気付いたんですけど、燕邦役は佐藤寛子さんだったんですね
リュウケンドーの野瀬 かおり役
ディケイドクウガの世界の八代藍役
そうそう555で結花をいじめていた同級生役もやってました
見ていたのに気付かなかったなんて不覚!
SG1隊長の燕邦は仕事でもプライベートでも男っぽい性格
男性隊員に好意を寄せられても、全く反応しないのには何か事情があるんでしょうか
それともただ単にプライドが高いのかもしれません
ボルシティの支配者である金城グループへの反社会的に関与する者を調べるSG1
今回のターゲットはステーキハウスの店長である金城滔星
どうやら金城一族から追放された人物
っていうか編集長www(龍騎)
早速SG1は金城滔星のお店へ行くとそこには陰我ホラーが
今までホラーの存在を信じなかったというか、知らなかった燕邦ですが、ここで初めてホラーの存在を確認します
結局ホラーに逃げられてしまいました
流牙が忠告を兼ねて、燕邦に報告
またSG1に追いかけられますが、逃がす燕邦
燕邦も少しは流牙のことを信じられるようになったようです
次回のタイトルが「夢 Nightmare」
同じ夢でもこちらは悪夢のほうですね
今回ホラーを逃がしたし、どうやら今回は前後篇の前編だったようです
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
5月のFNMプロモは審判官の使い魔
6月、7月のプロモも公開されていて
6月→イゼットの魔除け
7月→ラクドスの哄笑者
だそうです
どうやら4月の議事会の招集から各ギルドカードがプロモになるようです
我らがグルール一族のプロモは何か今から楽しみ
個人的には炎樹族の使者、ゴーア族の暴行者、スカルグのギルド魔道士、グルール魔除け等がいいですね
特に炎樹族の使者はばよえ~んグルールで活躍してるので、プロモになってくれたらうれしいです
(〆^ー゚)シュッ〆!
5月のFNMプロモは審判官の使い魔
審判官の使い魔/Judge’s Familiar(白/青)
クリーチャー 鳥(Bird)
飛行
審判官の使い魔を生け贄に捧げる:インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
1/1
6月、7月のプロモも公開されていて
6月→イゼットの魔除け
7月→ラクドスの哄笑者
だそうです
どうやら4月の議事会の招集から各ギルドカードがプロモになるようです
我らがグルール一族のプロモは何か今から楽しみ
個人的には炎樹族の使者、ゴーア族の暴行者、スカルグのギルド魔道士、グルール魔除け等がいいですね
特に炎樹族の使者はばよえ~んグルールで活躍してるので、プロモになってくれたらうれしいです
(〆^ー゚)シュッ〆!
~今回予告~
テテテテンッ!テテテテンッ!!
ドラゴンの迷路のプレリが始まった
五回戦の対戦相手は杏仁さん
レア5枚入ったゴリ押しデッキに果たして勝算はあるのか
赤心MTG拳 第77話「レアこそ正義!テイサの前には誰もが沈黙ううううう」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
昨日は立川のファミコンくん2号店でドラゴンの迷路プレリに参加してきました~
大会の前に杏仁さんと昭島MOVIXでスーパーヒーロー大戦Zを観賞
感想はまた後日
観賞後に自転車で2号店へGO!(杏仁さんは電車で優雅に移動)
プレリが始まるまで杏仁さんとタイマンEDH
自分→あざみ
杏仁さん→アカデミーの事務局長レイン
いつものライブラリーアウト戦法を敢えて使わず
魔力の篭手で青のクリーチャーをパワーアップさせてのビートダウン戦法で勝ち
HAHAHA!
実はあざみの十八番はビートダウンだったんだよ!
な、なんだt(ry
時間が来たのでプレリ開始~
貰ったギルドはラクドス
もうひとつのギルドはボロスでした~
パックを開封してみると
冒涜の悪魔
前線の衛生兵
踏み鳴らされる地(6枚目)
薪荒れのシャーマン
イゼットの模範、メーレク
概念泥棒
オブゼダードの救済
ギルドに従ってオロスカラーの速攻系デッキを構築
目の前に座って構築していた、杏仁さんもオロスカラー
なんとレア5枚とかwwww
冒涜の悪魔、陰鬱の始源体、幽霊の特使、テイサ、血の公証人、軍勢の刃、タージク
こ れ は ヒ ド イ
結果は以下
一回戦 赤白黒 〇ー〇
二回戦 赤青 ×ー×
三回戦 白黒 ×ー〇ー〇
四回戦 赤緑白黒 〇ー〇
五回戦 赤白黒(杏仁さん)×ー×
流石杏仁さん!
お得意のレアゲーでゴリ押し勝ちだなんて!
そこにシビレル憧れるウウウウウウ!
結果3-2で2パックゲッツ!
2パックからは花崗岩の凝視とイマーラ・タンドリスが出てきたぞ!
大会終了後にchemi-hanaさんも加わっての3人EDH
chemi-hanaさんはEDH持ってきてなかったので、杏仁さんがレインを貸すことに
自分→スラーン
杏仁さん→ディミーアの脳外科医、シアクー
chemi-hanaさん→レイン
スラーンを強化して、杏仁さんを集中砲火
黒は滅びやサクリファイス呪文があるので、最初に攻撃攻撃いいいいい!
まずは杏仁さんを撃破!
次はchemi-hanaさんの出番ジャアアアと攻撃を仕掛けようと思ったら
chemi-hanaさん「あっずっと俺のターン入りました^^Basalt Monolith+ブライトハースで無限マナからの青頂点をプレイ」
コーチン「ってことは?」
chemi-hanaさん「あなたは死ぬ!(ドーンドーン)」
コーチン「このままでは終わらんぞおオオオ!」
K O
3,4回くらいEDHやって解散
プレリに参加した皆さんお疲れさまでした
〆^ー゚)シュッ〆!
テテテテンッ!テテテテンッ!!
ドラゴンの迷路のプレリが始まった
五回戦の対戦相手は杏仁さん
レア5枚入ったゴリ押しデッキに果たして勝算はあるのか
赤心MTG拳 第77話「レアこそ正義!テイサの前には誰もが沈黙ううううう」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
昨日は立川のファミコンくん2号店でドラゴンの迷路プレリに参加してきました~
大会の前に杏仁さんと昭島MOVIXでスーパーヒーロー大戦Zを観賞
感想はまた後日
観賞後に自転車で2号店へGO!(杏仁さんは電車で優雅に移動)
プレリが始まるまで杏仁さんとタイマンEDH
自分→あざみ
杏仁さん→アカデミーの事務局長レイン
いつものライブラリーアウト戦法を敢えて使わず
魔力の篭手で青のクリーチャーをパワーアップさせてのビートダウン戦法で勝ち
HAHAHA!
実はあざみの十八番はビートダウンだったんだよ!
な、なんだt(ry
時間が来たのでプレリ開始~
貰ったギルドはラクドス
もうひとつのギルドはボロスでした~
パックを開封してみると
冒涜の悪魔
前線の衛生兵
踏み鳴らされる地(6枚目)
薪荒れのシャーマン
イゼットの模範、メーレク
概念泥棒
オブゼダードの救済
ギルドに従ってオロスカラーの速攻系デッキを構築
目の前に座って構築していた、杏仁さんもオロスカラー
なんとレア5枚とかwwww
冒涜の悪魔、陰鬱の始源体、幽霊の特使、テイサ、血の公証人、軍勢の刃、タージク
こ れ は ヒ ド イ
結果は以下
一回戦 赤白黒 〇ー〇
二回戦 赤青 ×ー×
三回戦 白黒 ×ー〇ー〇
四回戦 赤緑白黒 〇ー〇
五回戦 赤白黒(杏仁さん)×ー×
流石杏仁さん!
お得意のレアゲーでゴリ押し勝ちだなんて!
そこにシビレル憧れるウウウウウウ!
結果3-2で2パックゲッツ!
2パックからは花崗岩の凝視とイマーラ・タンドリスが出てきたぞ!
大会終了後にchemi-hanaさんも加わっての3人EDH
chemi-hanaさんはEDH持ってきてなかったので、杏仁さんがレインを貸すことに
自分→スラーン
杏仁さん→ディミーアの脳外科医、シアクー
chemi-hanaさん→レイン
スラーンを強化して、杏仁さんを集中砲火
黒は滅びやサクリファイス呪文があるので、最初に攻撃攻撃いいいいい!
まずは杏仁さんを撃破!
次はchemi-hanaさんの出番ジャアアアと攻撃を仕掛けようと思ったら
chemi-hanaさん「あっずっと俺のターン入りました^^Basalt Monolith+ブライトハースで無限マナからの青頂点をプレイ」
コーチン「ってことは?」
chemi-hanaさん「あなたは死ぬ!(ドーンドーン)」
コーチン「このままでは終わらんぞおオオオ!」
K O
3,4回くらいEDHやって解散
プレリに参加した皆さんお疲れさまでした
〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
ハートゴールドと一緒に買った、時のオカリナ3Dを2日前からようやくプレイ開始!
時のオカリナは小学生以来で凄く楽しみ
ニコニコ動画で他人のプレイ動画をいくつかみましたけど、自分がやるのは10数年ぶり~
ってことで早速スイッチオン!
グラフィックが明らかに64と比べて綺麗!
草原も64の時は草が黒ずんでて汚い感じだったけど、あれから10数年の月日を経て格段に進化してました
リンクも64と比べてキリッとした顔立ちに(これはこのみの問題かな)
操作性の方はちょっと64と比べてやり辛い感じかな~
3DSの3Dスティック?が小さくて、ちょっとアクションには向いてないような
慣れなんでしょうかね~
主観カメラがいちいち画面にタッチしなくてはならないのがちょっと面倒
主観って結構使う機会が多いし、十字キーじゃだめだったのかな?
それ以外は大体イイ感じ!
リンクのジャンプの仕方とかローリング等ちょくちょく変更している所を探すのも楽しいです
デクの樹さまの体の中に入ってゴーマを退治
あれ?ゴーマ様64版より弱くなってる?
今はゴロンシティでゴロンの腕輪を貰いました
これで爆弾投げ放題だぜえええ!
~おまけ~
【3DS】ゼルダの伝説 時のオカリナ3D 紹介映像・予告映像・TVCM集 (+おまけ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14630754
64版の時オカのCMはゲームの楽しさが伝わってくる良い演出
皆違う色のコントローラを使ってるのが細かい
(〆^ー゚)シュッ〆!
ハートゴールドと一緒に買った、時のオカリナ3Dを2日前からようやくプレイ開始!
時のオカリナは小学生以来で凄く楽しみ
ニコニコ動画で他人のプレイ動画をいくつかみましたけど、自分がやるのは10数年ぶり~
ってことで早速スイッチオン!
グラフィックが明らかに64と比べて綺麗!
草原も64の時は草が黒ずんでて汚い感じだったけど、あれから10数年の月日を経て格段に進化してました
リンクも64と比べてキリッとした顔立ちに(これはこのみの問題かな)
操作性の方はちょっと64と比べてやり辛い感じかな~
3DSの3Dスティック?が小さくて、ちょっとアクションには向いてないような
慣れなんでしょうかね~
主観カメラがいちいち画面にタッチしなくてはならないのがちょっと面倒
主観って結構使う機会が多いし、十字キーじゃだめだったのかな?
それ以外は大体イイ感じ!
リンクのジャンプの仕方とかローリング等ちょくちょく変更している所を探すのも楽しいです
デクの樹さまの体の中に入ってゴーマを退治
あれ?ゴーマ様64版より弱くなってる?
今はゴロンシティでゴロンの腕輪を貰いました
これで爆弾投げ放題だぜえええ!
~おまけ~
【3DS】ゼルダの伝説 時のオカリナ3D 紹介映像・予告映像・TVCM集 (+おまけ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14630754
64版の時オカのCMはゲームの楽しさが伝わってくる良い演出
皆違う色のコントローラを使ってるのが細かい
(〆^ー゚)シュッ〆!
【秘密だ!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ10「ザンダーッ!ゴールドふっかつ」&仮面ライダーウィザード 第32話「危険なアルバイト」【世界中のギターをカイシメラレルウウウ!フォーー!】
2013年4月24日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今週土曜日はスーパーヒーロー大戦Zの上映が始まりますね~
予告編ではサボテグロン、ジャガーマン、ギリザメス等
無印ライダーの怪人が出てくるようなので、結構テンション高いですwww
サボテグロンがやけにテカテカしてたなwww
2013年 4月 21日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ10「ザンダーッ!ゴールドふっかつ」
なんと早くもブレイブ10でキョウリュウジャー6人目の戦士!
空蝉丸がキョウリュウゴールドとして復活しましたね
いつもドゴルドが「腹正しい!」と口癖のように言っていた理由は、仲間同士で戦わされていたからだったとは!
つまりドゴルドが言っていたわけでなくて、空蝉丸の気持ちだったわけですね
じゃあ次回からドゴルドは「腹正しい!」と言わないのか~
ちょっと寂しいwww
アミィの牢屋脱出方法に吹いたwww
足で録画予約できるってwww
手先じゃなくて足先器用すぎるwww
なんかこういうゆるい感じの脱出方法も久々に見た気がww
カンブリ魔「どうやって抜けだしたんだ!」
ソウジ「秘密だ!」
言えないよな~ww
デーボス軍戦騎そろい踏み
1クールでこんなに前線に出ていると、ゴセイジャーみたいに組織がすぐに交代するんじゃないかと毎回ヒヤヒヤします
幹部が戦いに出て、負けて帰ってくると弱い印象を与えてしまうから、あんまり前線には出してほしくないかな~(クライシスがいい例)
そしてピコピコハンマーで戦うラキューロが可愛いすぎるwww
空蝉丸の必殺技を雷電残光をかわして、煙の中から現れるキョウリュウレッドのシーンは一押しでカッコいい
まさかまさかのトリンを獣電地に込めて、ブレイブシュート
思いは届き、ドゴルドの闇の呪いは破れ、空蝉丸が復活
キョウリュウジャーは昔から、踊って変身するんだねwww
時代が時代だからか、舞を披露してキョウリュウゴールド
いざキョウリュウチェンジ!ってちょっと合ってないようなwww
華麗に舞を踊るような戦いに、電撃パワーデーボス軍を一網打尽
カンブリ魔には本家の雷電残光を浴びせてちゅどーん!
必殺技を撃った時に字が出る演出はカクレンジャーを思い出した
巨大化戦もキョウリュウゴールドの一人舞台
プテライデンオーに変形し、2体のカンブリ魔を圧倒
最後はブレイブフィニッシュ横一線で初陣を飾りました
空蝉丸も仲間になるかなと思ったら、なんと拒否
どうやらダイゴが自分の殿さま?に面影がそっくりなようで
自分の主君に相応しいと思うまで、仲間にはならず
しばらくは別々に行動するか~
仮面ライダーウィザード 第32話「危険なアルバイト」
安定の攻介回=ギャグ回www
攻介野宿でバーベキューしてるけど、前に屋上使っていいって言われたのに断ったのかなww
個人的には宿なしの方が面白いかかイイですけど
そういえば前回グレムリンが「僕はソラだから」って言ってましたけど
あれってそのままの意味ならば
体はファントムだけど、精神はソラ
つまり中身は元の人間のままって意味なんでしょうかね?
ソラという人間が、ファントムに支配されないでファントムの力を使ってるってこと?
今回は攻介の高校時代の友達と遭遇
いや、いくらギター買うためだからって公園に自分の家作るなよwww
法律的に駄目でしょwww
ホームレスみたいな暮らしなのかと思ったら、案外普通
ただはたかれ見ればホームレスだなこれwww
ファントムはボギー
公式によれば決まった姿を持たない、幽霊のような存在なんだとか
植物系の見た目にしたのはファントムに植物系が少ないからかもしれませんね
人間体も神父のような格好で幽霊みたいな浮いた歩き方とSEが良い味だしてました
子供にも明らかにファントムだと分かりやすくて良いですねww
いつもは自分からゲートを探して絶望させる作戦ですが、今回はゲートの方からミサたちに近づいてくるいい作戦
指導者がグレムリンに代わったから、作戦もちょっと変えてみるのも面白い試みです
ちょっと頭をひねった作戦はグレムリンらしくでグッジョブ
ボギーは浮遊体?になるとまるで攻撃がくらわない
幽霊という設定をちゃんと生かしてるがいいですね
あとなるべく足元を映さないようにしてますね。これぞ特撮!
ただインフィニティの攻撃は全部ヒットwww
最後はドラゴンシャイニングでちゅどーん!
グレムリン「彼はこれからが本番だからさ」
最後にボギーの幽霊がゲートにとりついてましたが、果たして
ツッチーはあのボロ家を出てとこかへ引っ越し(多分地元かな?)
珍しく1話完結かと思ったら、次回予告でツッチーまたいたしwww
どうやら次回はビーストがボギーを倒すようです
【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!
仮面ライダー555 第13話「敵か味方か」
ついに仮面ライダー555の問題児である草加雅人初登場回
この回だけ好青年っぽい印象ですが、早くも次回の14話から腹黒い部分をさらけ出しますねwww
その腹黒い部分を巧だけに見せるのが、本当に憎たらしいwww
真理とか啓太郎早く草加の本性に気付けよとwwwと毎週TVの前で思ったものですねwww懐かしい
今までカイザのベルトを付けた者は確実に死んでますが、カイザとなって戦った草加は何故か死にません
これはのちのち分かることですね
そういえばこの回のオルフェノクってモチーフが「つくし」でしたよね
サボテンやナマコやウサギ
カメムシ、フジツボ、ナマケモノ、サンゴ等
珍しいモチーフが多いのも555の特徴の一つですね
(〆^ー゚)シュッ〆!
今週土曜日はスーパーヒーロー大戦Zの上映が始まりますね~
予告編ではサボテグロン、ジャガーマン、ギリザメス等
無印ライダーの怪人が出てくるようなので、結構テンション高いですwww
サボテグロンがやけにテカテカしてたなwww
2013年 4月 21日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ10「ザンダーッ!ゴールドふっかつ」
なんと早くもブレイブ10でキョウリュウジャー6人目の戦士!
空蝉丸がキョウリュウゴールドとして復活しましたね
いつもドゴルドが「腹正しい!」と口癖のように言っていた理由は、仲間同士で戦わされていたからだったとは!
つまりドゴルドが言っていたわけでなくて、空蝉丸の気持ちだったわけですね
じゃあ次回からドゴルドは「腹正しい!」と言わないのか~
ちょっと寂しいwww
アミィの牢屋脱出方法に吹いたwww
足で録画予約できるってwww
手先じゃなくて足先器用すぎるwww
なんかこういうゆるい感じの脱出方法も久々に見た気がww
カンブリ魔「どうやって抜けだしたんだ!」
ソウジ「秘密だ!」
言えないよな~ww
デーボス軍戦騎そろい踏み
1クールでこんなに前線に出ていると、ゴセイジャーみたいに組織がすぐに交代するんじゃないかと毎回ヒヤヒヤします
幹部が戦いに出て、負けて帰ってくると弱い印象を与えてしまうから、あんまり前線には出してほしくないかな~(クライシスがいい例)
そしてピコピコハンマーで戦うラキューロが可愛いすぎるwww
空蝉丸の必殺技を雷電残光をかわして、煙の中から現れるキョウリュウレッドのシーンは一押しでカッコいい
まさかまさかのトリンを獣電地に込めて、ブレイブシュート
思いは届き、ドゴルドの闇の呪いは破れ、空蝉丸が復活
キョウリュウジャーは昔から、踊って変身するんだねwww
時代が時代だからか、舞を披露してキョウリュウゴールド
いざキョウリュウチェンジ!ってちょっと合ってないようなwww
華麗に舞を踊るような戦いに、電撃パワーデーボス軍を一網打尽
カンブリ魔には本家の雷電残光を浴びせてちゅどーん!
必殺技を撃った時に字が出る演出はカクレンジャーを思い出した
巨大化戦もキョウリュウゴールドの一人舞台
プテライデンオーに変形し、2体のカンブリ魔を圧倒
最後はブレイブフィニッシュ横一線で初陣を飾りました
空蝉丸も仲間になるかなと思ったら、なんと拒否
どうやらダイゴが自分の殿さま?に面影がそっくりなようで
自分の主君に相応しいと思うまで、仲間にはならず
しばらくは別々に行動するか~
仮面ライダーウィザード 第32話「危険なアルバイト」
安定の攻介回=ギャグ回www
攻介野宿でバーベキューしてるけど、前に屋上使っていいって言われたのに断ったのかなww
個人的には宿なしの方が面白いかかイイですけど
そういえば前回グレムリンが「僕はソラだから」って言ってましたけど
あれってそのままの意味ならば
体はファントムだけど、精神はソラ
つまり中身は元の人間のままって意味なんでしょうかね?
ソラという人間が、ファントムに支配されないでファントムの力を使ってるってこと?
今回は攻介の高校時代の友達と遭遇
いや、いくらギター買うためだからって公園に自分の家作るなよwww
法律的に駄目でしょwww
ホームレスみたいな暮らしなのかと思ったら、案外普通
ただはたかれ見ればホームレスだなこれwww
ファントムはボギー
公式によれば決まった姿を持たない、幽霊のような存在なんだとか
植物系の見た目にしたのはファントムに植物系が少ないからかもしれませんね
人間体も神父のような格好で幽霊みたいな浮いた歩き方とSEが良い味だしてました
子供にも明らかにファントムだと分かりやすくて良いですねww
いつもは自分からゲートを探して絶望させる作戦ですが、今回はゲートの方からミサたちに近づいてくるいい作戦
指導者がグレムリンに代わったから、作戦もちょっと変えてみるのも面白い試みです
ちょっと頭をひねった作戦はグレムリンらしくでグッジョブ
ボギーは浮遊体?になるとまるで攻撃がくらわない
幽霊という設定をちゃんと生かしてるがいいですね
あとなるべく足元を映さないようにしてますね。これぞ特撮!
ただインフィニティの攻撃は全部ヒットwww
最後はドラゴンシャイニングでちゅどーん!
グレムリン「彼はこれからが本番だからさ」
最後にボギーの幽霊がゲートにとりついてましたが、果たして
ツッチーはあのボロ家を出てとこかへ引っ越し(多分地元かな?)
珍しく1話完結かと思ったら、次回予告でツッチーまたいたしwww
どうやら次回はビーストがボギーを倒すようです
【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!
仮面ライダー555 第13話「敵か味方か」
ついに仮面ライダー555の問題児である草加雅人初登場回
この回だけ好青年っぽい印象ですが、早くも次回の14話から腹黒い部分をさらけ出しますねwww
その腹黒い部分を巧だけに見せるのが、本当に憎たらしいwww
真理とか啓太郎早く草加の本性に気付けよとwwwと毎週TVの前で思ったものですねwww懐かしい
今までカイザのベルトを付けた者は確実に死んでますが、カイザとなって戦った草加は何故か死にません
これはのちのち分かることですね
そういえばこの回のオルフェノクってモチーフが「つくし」でしたよね
サボテンやナマコやウサギ
カメムシ、フジツボ、ナマケモノ、サンゴ等
珍しいモチーフが多いのも555の特徴の一つですね
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
ついに東映ニコニコちゃんねるではRXが配信されましたね~
これで今配信されてる作品は全て3日間だけ無料なので、出来れば配信日に動画をみたいものですね
RXは配信日にコメントが10000超えててワロタ
ホントぶっちぎるぜ!
牙狼<GARO>闇を照らす者 第3話「迷 Dungeon」
深夜になると、裸の女性が男性を誘っているという噂が流れるボルシティ
うん。今日もボルシティは平和です
ホラーなんて化け物が出るくらいだから、裸の女性が出てもあんまりインパクトないしねwww
ちゅうかそういう人は現実でもいますしwww
猛竜と流が現場に向かうと、案の定女性はホラー
牙狼では裸の女性がでたりしますが、まさかの全裸でアクションとはwww
これは素直に驚いたwww
もちろん大事な所はモザイクかけてますが、一緒にアクションをとった流と猛竜には見えちゃってるんですよねwww
今日の主役は哀空吏
第1話&2話では猛竜と一緒にいるから、クールで優等生キャラに見えるけど、二人とも仲いいのかな?と思っていたらそんなことなかったwww
猛竜と流牙をバカにし、特に猛竜はいらない子発言
どうみても優等生キャラです!本当にありがとうございました!
地下では鎧を召喚出来ない為、哀空吏は屈折を使って外から矢を放ち、ホラーを倒す作戦
なんだそのRPGによくあるような作戦はwww
作戦実行の為、哀空吏はビルの屋上で鎧を召喚して天弓騎士ガイに
月夜に映える銀色ボディですな
お札がはがれるアクシデントが発生したけど、猛竜と流牙がフォローしてくれたおかげで、ホラーに矢が命中し撃破
鎧が召喚できないと、ホラーが倒せないのがやっかいですな
一緒にホラーを倒しても、変わらず猛竜と流牙を小馬鹿にする哀空吏
喧嘩になりそうな3人を止める莉杏
当分はこんな感じに喧嘩が絶えなそうですなwww
莉杏だけは認めてそうな感じですけどね<哀空吏
もしかして彼氏彼女の関係?
(〆^ー゚)シュッ〆!
ついに東映ニコニコちゃんねるではRXが配信されましたね~
これで今配信されてる作品は全て3日間だけ無料なので、出来れば配信日に動画をみたいものですね
RXは配信日にコメントが10000超えててワロタ
ホントぶっちぎるぜ!
牙狼<GARO>闇を照らす者 第3話「迷 Dungeon」
深夜になると、裸の女性が男性を誘っているという噂が流れるボルシティ
うん。今日もボルシティは平和です
ホラーなんて化け物が出るくらいだから、裸の女性が出てもあんまりインパクトないしねwww
ちゅうかそういう人は現実でもいますしwww
猛竜と流が現場に向かうと、案の定女性はホラー
牙狼では裸の女性がでたりしますが、まさかの全裸でアクションとはwww
これは素直に驚いたwww
もちろん大事な所はモザイクかけてますが、一緒にアクションをとった流と猛竜には見えちゃってるんですよねwww
今日の主役は哀空吏
第1話&2話では猛竜と一緒にいるから、クールで優等生キャラに見えるけど、二人とも仲いいのかな?と思っていたらそんなことなかったwww
猛竜と流牙をバカにし、特に猛竜はいらない子発言
どうみても優等生キャラです!本当にありがとうございました!
地下では鎧を召喚出来ない為、哀空吏は屈折を使って外から矢を放ち、ホラーを倒す作戦
なんだそのRPGによくあるような作戦はwww
作戦実行の為、哀空吏はビルの屋上で鎧を召喚して天弓騎士ガイに
月夜に映える銀色ボディですな
お札がはがれるアクシデントが発生したけど、猛竜と流牙がフォローしてくれたおかげで、ホラーに矢が命中し撃破
鎧が召喚できないと、ホラーが倒せないのがやっかいですな
一緒にホラーを倒しても、変わらず猛竜と流牙を小馬鹿にする哀空吏
喧嘩になりそうな3人を止める莉杏
当分はこんな感じに喧嘩が絶えなそうですなwww
莉杏だけは認めてそうな感じですけどね<哀空吏
もしかして彼氏彼女の関係?
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
シロガネやまに行って、ファイヤーをゲッチュ!
これでフリーザ、サンダー、ファイヤーが全部そろったぜ!
・・・まあ使わないですけどねwww
シロガネやまを進んでいくと、見覚えのある後ろ姿が
なんかみたことあるな~と思って話しかけたら
なんとレッド!
前作の主人公じゃんかwww
名前はサトシじゃNGなんだろうか
どれどれバッジを16個全部集めた俺に敵はない(四天王以外)と意気込んで戦ってみたら
ピカチュウLv88
コーチン「 ( ゚Д゚)ハァ?」
ピカチュウLv88
コーチン「( ゚Д゚)ハァ?」
ピカチュウLv88
うそでしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
レッド「そんなレベルで大丈夫か?」
コーチン「大丈夫だ問題・・・」
な い 訳 な い だ ろ うww
結局ラプラスの必中ふぶきで全員死亡
ピカチュウのレベル88には驚いたけど、アイツ防御はからっきしダメだったので倒せましたww
残りのメンバーがな~
ってことで先に四天王を倒すことに
問題はワタル
四天王のポケモンが大体レベル60前後に対して、ワタルのポケモンはその一回り上のレベル70台
またワタルと戦うことが分かってたら、氷系のポケモンを育てりゃよかったな~と後悔www
正直ステータスの低いゴーリキーは解雇したかったけど、レッド戦でカビゴン見たから外さないことに
それに初期から育ててきたポケモンだしね!
経験値を稼ぐために、四天王たちと何度も顔を合わせること20数回くらい
バクフーンLv82
ヨルノズクLv63
ケンタロスLv64
ウツボットLv62
ゴーリキーLv61
カビゴン Lv64
うん。いつものゴリ押し戦法でなんとかなるっしょwww
実際ドラゴンにはこうかはいまひとつの火炎放射もHPの半分以上持っていって、ワタルを余裕で倒せましたwww
そしてリベンジ戦!
再びシロガネやまに足を踏み入れて再挑戦
一回全滅しそうになったけど、カビゴンのHPの高さ+たべのこしで時間を稼げたおかげで、なんとか持ちこたえることに成功
レッド最後のポケモンは御三家のリザードン
炎ポケモンには炎ポケモンでしょうってことでバクフーンを出して、炎対決
トドメはブラストバーン!
勝ったあああああああああああああ!!!!
これでEDみるの3回目www
その後ミューツーをゲットしました
まだまだカイオーガやグラードン等の伝説のポケモンも捕まえてないし、バトルフロンティアにも挑戦してないけど、ハートゴールドプレイ日記はこれにて!
この後に時のオカリナが控えてるし、10数年ぶりにポケモンをやったら凄く面白かったので、ルビーサファイアやダイヤモンドパール、ブラックホワイトも買おうかなと思ってます
ルビーサファイアだけはアドバンスか~
これはいよいよゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)の出番か!
(〆^ー゚)シュッ〆!
シロガネやまに行って、ファイヤーをゲッチュ!
これでフリーザ、サンダー、ファイヤーが全部そろったぜ!
・・・まあ使わないですけどねwww
シロガネやまを進んでいくと、見覚えのある後ろ姿が
なんかみたことあるな~と思って話しかけたら
なんとレッド!
前作の主人公じゃんかwww
名前はサトシじゃNGなんだろうか
どれどれバッジを16個全部集めた俺に敵はない(四天王以外)と意気込んで戦ってみたら
ピカチュウLv88
コーチン「 ( ゚Д゚)ハァ?」
ピカチュウLv88
コーチン「( ゚Д゚)ハァ?」
ピカチュウLv88
うそでしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
レッド「そんなレベルで大丈夫か?」
コーチン「大丈夫だ問題・・・」
な い 訳 な い だ ろ うww
結局ラプラスの必中ふぶきで全員死亡
ピカチュウのレベル88には驚いたけど、アイツ防御はからっきしダメだったので倒せましたww
残りのメンバーがな~
ってことで先に四天王を倒すことに
問題はワタル
四天王のポケモンが大体レベル60前後に対して、ワタルのポケモンはその一回り上のレベル70台
またワタルと戦うことが分かってたら、氷系のポケモンを育てりゃよかったな~と後悔www
正直ステータスの低いゴーリキーは解雇したかったけど、レッド戦でカビゴン見たから外さないことに
それに初期から育ててきたポケモンだしね!
経験値を稼ぐために、四天王たちと何度も顔を合わせること20数回くらい
バクフーンLv82
ヨルノズクLv63
ケンタロスLv64
ウツボットLv62
ゴーリキーLv61
カビゴン Lv64
うん。いつものゴリ押し戦法でなんとかなるっしょwww
実際ドラゴンにはこうかはいまひとつの火炎放射もHPの半分以上持っていって、ワタルを余裕で倒せましたwww
そしてリベンジ戦!
再びシロガネやまに足を踏み入れて再挑戦
一回全滅しそうになったけど、カビゴンのHPの高さ+たべのこしで時間を稼げたおかげで、なんとか持ちこたえることに成功
レッド最後のポケモンは御三家のリザードン
炎ポケモンには炎ポケモンでしょうってことでバクフーンを出して、炎対決
トドメはブラストバーン!
勝ったあああああああああああああ!!!!
これでEDみるの3回目www
その後ミューツーをゲットしました
まだまだカイオーガやグラードン等の伝説のポケモンも捕まえてないし、バトルフロンティアにも挑戦してないけど、ハートゴールドプレイ日記はこれにて!
この後に時のオカリナが控えてるし、10数年ぶりにポケモンをやったら凄く面白かったので、ルビーサファイアやダイヤモンドパール、ブラックホワイトも買おうかなと思ってます
ルビーサファイアだけはアドバンスか~
これはいよいよゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)の出番か!
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
【アサギシティ】
いよいよ最後のジムリーダー戦
最後の相手はイブキ
ドラゴンタイプのポケモンの使い手
キングドラが強すぎて、3回くらい全滅しましたwww
メンバーに電気タイプいないから辛いいいいい!
レベル上げしてゴリ押しで勝利イエイ!
ライジングバッジゲットだぜ!
【ホウオウ】
マスターボールは使わずに、ギリギリHP残す+マヒでハイパーボールを投げること5回くらいでゲット!
あんまり捕まえられなかったら、マスターボールを使おうかと思ったけど、ハイパーで捕まえられてラッキー♪
そういえば友達が赤緑時代にミューツーをモンスターボールで捕まえたっけwww
ホウオウ戦BGMが神すぎて鳥肌たった!
【四天王】
キョウって四天王に格上げされたのか!
アイツ確か前はジムリーダーだったよな
シバは相変わらずいるんだなwww
そして相変わらずと言えば・・・
ウー!ハー!
四天王を倒した後はチャンピオン戦
誰かな~と期待していたら
お 前 か ワ タ ル
相変わらずのドラゴン愛
カイリュー3連戦は吹いたよwwww
レベル50のカイリューのげきりんをくらったけど・・・
バクフーンのブラストバーン!
ビビビビビビでカイリュウー撃破!
よっしゃああああ!これで俺がポケモンチャンピオンだあああああ!
えっ?まだカントー編があるって?
カントー巡り行ってくるぜええ!
~数日後~
ジムリーダー8人全員倒しましたwww
ポケモン赤、緑時代から3年後という設定だから、街に入る度懐かしさがこみ上げてきましたね
街のフィールドやジムの仕掛けが同じだったり、BGMも初代で使われた曲のアレンジ?版で思わず「うおおおおおお!」って言いたくなるくらいですwww
新参ジムリーダーがキョウの娘のアンズ
そしてなんと赤緑のポケモンチャンピオンのグリーンがトキワジムのジムリーダー
個人的にはシゲルの方が良かったけどwww
ホウオウに続けてフリーザとサンダ―ゲットだぜ!
マスターボールはライコウorエンオウに使いたいので、ハイパーボール合計40個くらい投げましたwww
まあ捕まえても伝説のポケモンはパーティーに入れない主義なので、お留守番ですけどね
今のパーティーは
バクフーンLv58
ヨルノズクLv56
ケンタロスLv57
ウツボットLv58
ゴーリキーLv57
カビゴン Lv58
このメンバーでポケモンリーグ(2回目)に挑んでシバに負けちゃいました
バッジ全部集めたから、シロガネやまが開通になったんだっけ
明日はシロガネやまに行ってみようそうしよう
(〆^ー゚)シュッ〆!
【アサギシティ】
いよいよ最後のジムリーダー戦
最後の相手はイブキ
ドラゴンタイプのポケモンの使い手
キングドラが強すぎて、3回くらい全滅しましたwww
メンバーに電気タイプいないから辛いいいいい!
レベル上げしてゴリ押しで勝利イエイ!
ライジングバッジゲットだぜ!
【ホウオウ】
マスターボールは使わずに、ギリギリHP残す+マヒでハイパーボールを投げること5回くらいでゲット!
あんまり捕まえられなかったら、マスターボールを使おうかと思ったけど、ハイパーで捕まえられてラッキー♪
そういえば友達が赤緑時代にミューツーをモンスターボールで捕まえたっけwww
ホウオウ戦BGMが神すぎて鳥肌たった!
【四天王】
キョウって四天王に格上げされたのか!
アイツ確か前はジムリーダーだったよな
シバは相変わらずいるんだなwww
そして相変わらずと言えば・・・
ウー!ハー!
四天王を倒した後はチャンピオン戦
誰かな~と期待していたら
お 前 か ワ タ ル
相変わらずのドラゴン愛
カイリュー3連戦は吹いたよwwww
レベル50のカイリューのげきりんをくらったけど・・・
バクフーンのブラストバーン!
ビビビビビビでカイリュウー撃破!
よっしゃああああ!これで俺がポケモンチャンピオンだあああああ!
えっ?まだカントー編があるって?
カントー巡り行ってくるぜええ!
~数日後~
ジムリーダー8人全員倒しましたwww
ポケモン赤、緑時代から3年後という設定だから、街に入る度懐かしさがこみ上げてきましたね
街のフィールドやジムの仕掛けが同じだったり、BGMも初代で使われた曲のアレンジ?版で思わず「うおおおおおお!」って言いたくなるくらいですwww
新参ジムリーダーがキョウの娘のアンズ
そしてなんと赤緑のポケモンチャンピオンのグリーンがトキワジムのジムリーダー
個人的にはシゲルの方が良かったけどwww
ホウオウに続けてフリーザとサンダ―ゲットだぜ!
マスターボールはライコウorエンオウに使いたいので、ハイパーボール合計40個くらい投げましたwww
まあ捕まえても伝説のポケモンはパーティーに入れない主義なので、お留守番ですけどね
今のパーティーは
バクフーンLv58
ヨルノズクLv56
ケンタロスLv57
ウツボットLv58
ゴーリキーLv57
カビゴン Lv58
このメンバーでポケモンリーグ(2回目)に挑んでシバに負けちゃいました
バッジ全部集めたから、シロガネやまが開通になったんだっけ
明日はシロガネやまに行ってみようそうしよう
(〆^ー゚)シュッ〆!
~今回予告~
テテテテンッ!テテテテンッ!!
超久々のビデオマッチとなったコーチン
決勝の相手はジャンドビート
果たして強敵相手に必殺のばよえ~んが決まるのか!
赤心MTG拳 第76話「速攻で決着!ライトニング・バロンの称号を君に与えよう」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は立川のファミコンくん2号店FNMに参加してきました~
デッキは相棒のばよえ~んグルールです
今日の参加人数はなんと14人!
す、少ない!
今や28とか26とか当たり前だった2号店FNMですが、今日はいつもの半分の14人!
取り合えず頑張って議事会の招集のプロモゲットしてやるぜええええ!
一回戦 緑白黒トークン
一戦目 後攻
後手ながら哄笑者→盲信者→猪のブン周り
相手さん未練ある魂でスピリットトークンだしてくるけど、地獄乗りでwin!
二戦目 後攻
相手さんの夜鷲除去れズ負け~
三戦目 先攻!
哄笑者→盲信者→盲信者で勝ち~
二回戦 グルールステロ
なんと同胞ジャマイカ!
しかも基本土地の絵まで同系wwww
一戦目 先攻!
うんまあ反攻者2枚引けばね~で勝ち~
二戦目 後攻
相手さん哄笑者→猪を展開
こちらは後手だけどこちらの炎樹族がアイスストーム(3連鎖)で先手と後手を入れ替えたwwww
相手さんも負けじと炎樹族でファイヤー(2連鎖)で負けてない
お互い生物除去りあったけど、こちらの園樹族が怨恨付けて勝ち~
三回戦 ジャンドビート
ビデオマッチ!
久々のビデオマッチです
去年の夏以来ですね~
その時使用したのは緑単感染でした
結果だけ書いとくと
×ー×です
はい0-2です
敗者です
m9(^Д^)プギャーwwwwww
そして動画内容は全く面白くありませんwww
コーチンはライトニング・バロンの称号を再び得た
とでも言っておきましょうwww
あっでもプロモはゲット出来ました!イエイ
パックの中からはヘルカイトの暴君でした~
そうそう2号店は今、基本地形が足りないみたいなので、もし基本地形が余っているよ~って方がいたら、ぜひ2号店へ基本地形を投げて下さい
お願いしますペコリ m(_ _ )m
プレリで基本地形を自前で持ってきた人に、粗品を差し上げると確かサトPINさんが言っていましたので、2号店のプレリに参加される方はぜひ基本地形持ちこみ参加のご協力お願いします
来週少し基本地形投げようかなwww
〆^ー゚)シュッ〆!
テテテテンッ!テテテテンッ!!
超久々のビデオマッチとなったコーチン
決勝の相手はジャンドビート
果たして強敵相手に必殺のばよえ~んが決まるのか!
赤心MTG拳 第76話「速攻で決着!ライトニング・バロンの称号を君に与えよう」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は立川のファミコンくん2号店FNMに参加してきました~
デッキは相棒のばよえ~んグルールです
今日の参加人数はなんと14人!
す、少ない!
今や28とか26とか当たり前だった2号店FNMですが、今日はいつもの半分の14人!
取り合えず頑張って議事会の招集のプロモゲットしてやるぜええええ!
一回戦 緑白黒トークン
一戦目 後攻
後手ながら哄笑者→盲信者→猪のブン周り
相手さん未練ある魂でスピリットトークンだしてくるけど、地獄乗りでwin!
二戦目 後攻
相手さんの夜鷲除去れズ負け~
三戦目 先攻!
哄笑者→盲信者→盲信者で勝ち~
二回戦 グルールステロ
なんと同胞ジャマイカ!
しかも基本土地の絵まで同系wwww
一戦目 先攻!
うんまあ反攻者2枚引けばね~で勝ち~
二戦目 後攻
相手さん哄笑者→猪を展開
こちらは後手だけどこちらの炎樹族がアイスストーム(3連鎖)で先手と後手を入れ替えたwwww
相手さんも負けじと炎樹族でファイヤー(2連鎖)で負けてない
お互い生物除去りあったけど、こちらの園樹族が怨恨付けて勝ち~
三回戦 ジャンドビート
ビデオマッチ!
久々のビデオマッチです
去年の夏以来ですね~
その時使用したのは緑単感染でした
結果だけ書いとくと
×ー×です
はい0-2です
敗者です
m9(^Д^)プギャーwwwwww
そして動画内容は全く面白くありませんwww
コーチンはライトニング・バロンの称号を再び得た
とでも言っておきましょうwww
あっでもプロモはゲット出来ました!イエイ
パックの中からはヘルカイトの暴君でした~
そうそう2号店は今、基本地形が足りないみたいなので、もし基本地形が余っているよ~って方がいたら、ぜひ2号店へ基本地形を投げて下さい
お願いしますペコリ m(_ _ )m
プレリで基本地形を自前で持ってきた人に、粗品を差し上げると確かサトPINさんが言っていましたので、2号店のプレリに参加される方はぜひ基本地形持ちこみ参加のご協力お願いします
来週少し基本地形投げようかなwww
〆^ー゚)シュッ〆!
【なぜこんなに腹立たしいのだ?!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ9「メチャつよ!プテライデンオー」&仮面ライダーウィザード 第31話「涙」【俺もマヨネーズ浮かそうかな】
2013年4月18日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (6)おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
MXでひっそりとやってたデジタルリマスター版のウルトラマンが放送終了
今はプロレスの星 アステカイザーがやってますね~
後番組はウルトラセブンのリマスター版かな~と予想はしていたのですが、予想をはるか斜め上なのが来ましたねwww
まあこういう回り道は番組も結構面白かったりします
最終回を迎えたら是非、ウルトラセブンをやってほしい所ですけどねwww
2013年 4月 14日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ9「メチャつよ!プテライデンオー」
前回の予告でブレイブ8ではドゴルドの秘密が分かっちゃうぞ!と出ていたので気になっていたこの1週間
まさかドゴルドに中の人が存在したとは!
いや正確に言うとドゴルドが空蝉丸を自分の体の中に閉じ込めておいたんですけどねwww
いや~トリンの口から先代のキョウリュウジャーの過去話してくるから、何かのフラグかな?と思っていたら、敵の幹部の体の中にキョウリュウゴールドの空蝉丸がいるとも思わないわwww
じゃあドゴルドは一体何なの?
ドゴルドの正体はあの鎧そのものでした!チャンチャン
幹部の正体は大抵4クールくらいに持ってくるもんなんですけどね~
キョウリュウゴールドも2クール中盤でなく、もう来週には出番だし、正統派な印象を受けるキョウリュウジャーですが、色々いい意味で我々を楽しませてくれますね
空蝉丸は名前を変えてりするんですかね~
空蝉丸じゃあ現代ではてんで合わない名前ですし、ガオレンジャーのシロガネも大神 月麿(おおがみ つくまろ)に名前を変えましたしね
蝉丸のままだと、毎回ジェットマンのセミマルを思い出すから、やっぱり名前は変えてほしい所ですwww
仮面ライダーウィザード 第31話「涙」
前回ビーストを庇った為に敗北を喫し、さらにドラゴンを失った晴人
ウィザードに変身できなくなってしまった前回
ウィザード始って以来の、晴人に漂う絶望感がこちらにも伝わってきてます
自ら進んで魔法使いになった訳ではないですが、既に晴人にとって魔法は体の一部みたいなもの
さらに魔力を失ったので、コヨミにも魔力を供給できなくなってしまい晴人の絶望感は増します
そんな時前回出てきた兄妹
魔法が出来なくても妹は喜んでくれる
なぜなら兄が妹を喜ばそうとしてくれたことに、実は妹は喜んでいたからでした
これは晴人とコヨミにも通じる所がありますね
コヨミと初めて出会った海でレギオンと対決
もう魔力は残っておらず、自分もコヨミも守れない
あまりの悔しさに思わず涙を流す晴人
その時不思議なことが起きた!
と言わんばかりに晴人の涙がなんとインフィニティリングに変化!
もう視聴者は絶対驚いたハズwwww
しかもちゃんとドラゴンも蘇ったようです
凄い気合の入った声で変身する晴人
ずっとインフィニティ~インフィニティ~インフィニティ~(ry
ってうっさいわwwww
ヒースイフードーボーザバビュードゴーン!
全部のフォームが使えそうな待機音wwww
銀ピカスーツは伊達でなく、レギオンの武器が折れるくらい固いボディ
新しい武器はアックスカリバーという斧
斧とは珍しいチョイス!
平成ライダーだとタイガ以来か
個人的には好きですけど、主役向きの武器じゃない印象
それとインフィニティスタイルは高速で移動が出来るみたいですね
コヨミと初めて出会い、魔法使いとして人々を守ると誓った海
演出も良いですが、単純に海がきらきら光っていて今回は文字通り演出がキラリと光っていますね
トドメはシャイニングストライク
アックスカリバーがでかくなって、頭上高くジャンプから斬!
音声のキラキラ~キラキラ~はちょっと力が抜けるwww
無事妹の方は手術は成功
晴人も魔法がまた使えるようになってめでたし
ファントム陣には少し動きが
なんとミサの上司として、グレムリンを任命したワイズマン
Aパートでグレムリンの台詞で「僕はグレムリンじゃなくて、ソラ」という言葉が引っ掛かりますね
ワイズマンと同じと言ってましたけど、果たしてどういう意味なんでしょうか
【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!
仮面ライダー555 第12話「流星塾」
前回あれだけ苦戦し、初めての敗北を味わった555をよそにあっさりクロコダイルオルフェノクを倒しちゃったカイザwww
まあJは命を三つ持ってるし
スタッフも「2つまではいっかwww」みたいな感じなんでしょうねwww
カイザスラッシュはホントカッコいい!
でも某ジャンプのドラクエ漫画のある技に似ているのは偶然なのかwww
ゾンビ声のエクシードチャージも良い感じ
この回はタイトル通り流星塾の過去話回でしたね
流星塾とは施設の名前
同窓会に来なかったハズの、草加の名前がサイン色紙に書いていたりとちゃんと伏線も張っています
伏線回収は確か3クール後半に明かされますね
さて次回はついに555という番組で最も嫌われたキャラである草加雅人が初登場
13話の次回予告での「あんたが草加か~」ミスリードに何人引っかかったんだろうかwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
MXでひっそりとやってたデジタルリマスター版のウルトラマンが放送終了
今はプロレスの星 アステカイザーがやってますね~
後番組はウルトラセブンのリマスター版かな~と予想はしていたのですが、予想をはるか斜め上なのが来ましたねwww
まあこういう回り道は番組も結構面白かったりします
最終回を迎えたら是非、ウルトラセブンをやってほしい所ですけどねwww
2013年 4月 14日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ9「メチャつよ!プテライデンオー」
前回の予告でブレイブ8ではドゴルドの秘密が分かっちゃうぞ!と出ていたので気になっていたこの1週間
まさかドゴルドに中の人が存在したとは!
いや正確に言うとドゴルドが空蝉丸を自分の体の中に閉じ込めておいたんですけどねwww
いや~トリンの口から先代のキョウリュウジャーの過去話してくるから、何かのフラグかな?と思っていたら、敵の幹部の体の中にキョウリュウゴールドの空蝉丸がいるとも思わないわwww
じゃあドゴルドは一体何なの?
ドゴルドの正体はあの鎧そのものでした!チャンチャン
幹部の正体は大抵4クールくらいに持ってくるもんなんですけどね~
キョウリュウゴールドも2クール中盤でなく、もう来週には出番だし、正統派な印象を受けるキョウリュウジャーですが、色々いい意味で我々を楽しませてくれますね
空蝉丸は名前を変えてりするんですかね~
空蝉丸じゃあ現代ではてんで合わない名前ですし、ガオレンジャーのシロガネも大神 月麿(おおがみ つくまろ)に名前を変えましたしね
蝉丸のままだと、毎回ジェットマンのセミマルを思い出すから、やっぱり名前は変えてほしい所ですwww
仮面ライダーウィザード 第31話「涙」
前回ビーストを庇った為に敗北を喫し、さらにドラゴンを失った晴人
ウィザードに変身できなくなってしまった前回
ウィザード始って以来の、晴人に漂う絶望感がこちらにも伝わってきてます
自ら進んで魔法使いになった訳ではないですが、既に晴人にとって魔法は体の一部みたいなもの
さらに魔力を失ったので、コヨミにも魔力を供給できなくなってしまい晴人の絶望感は増します
そんな時前回出てきた兄妹
魔法が出来なくても妹は喜んでくれる
なぜなら兄が妹を喜ばそうとしてくれたことに、実は妹は喜んでいたからでした
これは晴人とコヨミにも通じる所がありますね
コヨミと初めて出会った海でレギオンと対決
もう魔力は残っておらず、自分もコヨミも守れない
あまりの悔しさに思わず涙を流す晴人
その時不思議なことが起きた!
と言わんばかりに晴人の涙がなんとインフィニティリングに変化!
もう視聴者は絶対驚いたハズwwww
しかもちゃんとドラゴンも蘇ったようです
凄い気合の入った声で変身する晴人
ずっとインフィニティ~インフィニティ~インフィニティ~(ry
ってうっさいわwwww
ヒースイフードーボーザバビュードゴーン!
全部のフォームが使えそうな待機音wwww
銀ピカスーツは伊達でなく、レギオンの武器が折れるくらい固いボディ
新しい武器はアックスカリバーという斧
斧とは珍しいチョイス!
平成ライダーだとタイガ以来か
個人的には好きですけど、主役向きの武器じゃない印象
それとインフィニティスタイルは高速で移動が出来るみたいですね
コヨミと初めて出会い、魔法使いとして人々を守ると誓った海
演出も良いですが、単純に海がきらきら光っていて今回は文字通り演出がキラリと光っていますね
トドメはシャイニングストライク
アックスカリバーがでかくなって、頭上高くジャンプから斬!
音声のキラキラ~キラキラ~はちょっと力が抜けるwww
無事妹の方は手術は成功
晴人も魔法がまた使えるようになってめでたし
ファントム陣には少し動きが
なんとミサの上司として、グレムリンを任命したワイズマン
Aパートでグレムリンの台詞で「僕はグレムリンじゃなくて、ソラ」という言葉が引っ掛かりますね
ワイズマンと同じと言ってましたけど、果たしてどういう意味なんでしょうか
【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!
仮面ライダー555 第12話「流星塾」
前回あれだけ苦戦し、初めての敗北を味わった555をよそにあっさりクロコダイルオルフェノクを倒しちゃったカイザwww
まあJは命を三つ持ってるし
スタッフも「2つまではいっかwww」みたいな感じなんでしょうねwww
カイザスラッシュはホントカッコいい!
でも某ジャンプのドラクエ漫画のある技に似ているのは偶然なのかwww
ゾンビ声のエクシードチャージも良い感じ
この回はタイトル通り流星塾の過去話回でしたね
流星塾とは施設の名前
同窓会に来なかったハズの、草加の名前がサイン色紙に書いていたりとちゃんと伏線も張っています
伏線回収は確か3クール後半に明かされますね
さて次回はついに555という番組で最も嫌われたキャラである草加雅人が初登場
13話の次回予告での「あんたが草加か~」ミスリードに何人引っかかったんだろうかwww
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
東映ニコニコチャンネルでついにBLACKが最終回を迎えましたね~
ホント1年間なんてあっという間!
案の定後番組はRXでホッとしました
第2話のバトルホッパーに跨り→ジャンプリボルクラッシュはメッチャカッコいいですよ
ようチェックや!
牙狼<GARO>闇を照らす者 第2話「波 Gold wave」
今回のゲストホラーがなんと春田さん!
この間キョウリュウジャーに出たばっかりなのにお疲れ様です
しかもアクションが気合入っててワロタwww
スタントマンの本領発揮ですね
流石ゴーグルブラック&ダイナブラックだ!
今回は猛竜がボルシティやSG1それと金城グループの説明
要約するとボルシティは皆のあこがれの街だけど、色々問題がある街でもあるとのこと
そのボルシティを守るがSG1で街を守る特殊部隊
ボルシティの実質の支配者的存在なのが金城グループ
今回ホラーが化けたのが金城グループの会社の一員の一人
今作では魔導ホラーという新たなホラーの存在が出ましたね
何かの違うものに魅かれ人々に憑依するとのこと
前回出た姉ちゃんは莉杏
女魔戒法師だったんですね~
あんまり設定とかみないほうなのでwwww
銃を使う魔戒法師ですが、アクションの方は・・・
う~ん流石に邪美クラスとまではいかないですが、せめて烈花くらいのアクションレベルには達してほしいですね
流の牙狼はほとんど黒いですが、今回の戦闘で金色に光ったり、自分の過去を少し思い出したりと伏線を張ってましたね
個人的には何故牙狼の色が黒なのかが凄く気になります
あと流と鋼牙の関係とか
それとザルバはもっと喋ってくれエエエ(泣き
(〆^ー゚)シュッ〆!
東映ニコニコチャンネルでついにBLACKが最終回を迎えましたね~
ホント1年間なんてあっという間!
案の定後番組はRXでホッとしました
第2話のバトルホッパーに跨り→ジャンプリボルクラッシュはメッチャカッコいいですよ
ようチェックや!
牙狼<GARO>闇を照らす者 第2話「波 Gold wave」
今回のゲストホラーがなんと春田さん!
この間キョウリュウジャーに出たばっかりなのにお疲れ様です
しかもアクションが気合入っててワロタwww
スタントマンの本領発揮ですね
流石ゴーグルブラック&ダイナブラックだ!
今回は猛竜がボルシティやSG1それと金城グループの説明
要約するとボルシティは皆のあこがれの街だけど、色々問題がある街でもあるとのこと
そのボルシティを守るがSG1で街を守る特殊部隊
ボルシティの実質の支配者的存在なのが金城グループ
今回ホラーが化けたのが金城グループの会社の一員の一人
今作では魔導ホラーという新たなホラーの存在が出ましたね
何かの違うものに魅かれ人々に憑依するとのこと
前回出た姉ちゃんは莉杏
女魔戒法師だったんですね~
あんまり設定とかみないほうなのでwwww
銃を使う魔戒法師ですが、アクションの方は・・・
う~ん流石に邪美クラスとまではいかないですが、せめて烈花くらいのアクションレベルには達してほしいですね
流の牙狼はほとんど黒いですが、今回の戦闘で金色に光ったり、自分の過去を少し思い出したりと伏線を張ってましたね
個人的には何故牙狼の色が黒なのかが凄く気になります
あと流と鋼牙の関係とか
それとザルバはもっと喋ってくれエエエ(泣き
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
【アサギシティ】
サファリパークが懐かしいwww
自分は赤しか持ってないので、ブーバーが出てきたときはちょっと嬉しかったり
確か赤の時はサファリパーク内で歩ける歩数は決まってましたけど、HGとSSではなさそうですね
サファリボールが0になるまで、色々ポケモンゲットしました
一気に10くらい捕まえちゃいましたよ
ジム戦は初となる鋼タイプのポケモン
バグフーンに進化したマグマラシのえんふんでかるーく片づけてスチールバッジげっとだぜ!
【チョウジタウン】
赤いギャラドスゲッツ!
しかし中身は同じなんでしょうねwww
ロケット団のアジトに潜入
ここが結構長いwwww
ここで団員たちとバトルしまくって、ケンタロスやヨルノズク等のレベルの低いポケモンのレベル上げまくり
平均でレベル3くらいは上がったんじゃないかな
ジムリーダーはヤナギ
ダメージを与えてもねむるで回復してきてちょっとやりにくい相手
困った時はバグフーン先生!たすけてえええ!
ということでバグフーンがあっさり片付けてくれました
バグフーンツエエエwwww
アイスバッジゲットだぜ!
次のバッジで最後か~
あっそういえばカントー地方(赤、緑、青の舞台)もあるんですよね
ってことはバッジはあと9つ
旅はながいな~ww
(〆^ー゚)シュッ〆!
【アサギシティ】
サファリパークが懐かしいwww
自分は赤しか持ってないので、ブーバーが出てきたときはちょっと嬉しかったり
確か赤の時はサファリパーク内で歩ける歩数は決まってましたけど、HGとSSではなさそうですね
サファリボールが0になるまで、色々ポケモンゲットしました
一気に10くらい捕まえちゃいましたよ
ジム戦は初となる鋼タイプのポケモン
バグフーンに進化したマグマラシのえんふんでかるーく片づけてスチールバッジげっとだぜ!
【チョウジタウン】
赤いギャラドスゲッツ!
しかし中身は同じなんでしょうねwww
ロケット団のアジトに潜入
ここが結構長いwwww
ここで団員たちとバトルしまくって、ケンタロスやヨルノズク等のレベルの低いポケモンのレベル上げまくり
平均でレベル3くらいは上がったんじゃないかな
ジムリーダーはヤナギ
ダメージを与えてもねむるで回復してきてちょっとやりにくい相手
困った時はバグフーン先生!たすけてえええ!
ということでバグフーンがあっさり片付けてくれました
バグフーンツエエエwwww
アイスバッジゲットだぜ!
次のバッジで最後か~
あっそういえばカントー地方(赤、緑、青の舞台)もあるんですよね
ってことはバッジはあと9つ
旅はながいな~ww
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
牙狼の第3シリーズが始まりました!
その名も牙狼<GARO>闇を照らす者!
今までの主人公の鋼牙に代わって、新たな魔戒騎士である流の物語
それと改めてガ0-さんありがとうございました!
BS-japanで放送されることを教えてくれまして!
おかげで第1話を無事ブルーレイディスクに焼くことができました~
マジ感謝ですb
タグをちょっと変えて、「牙狼シリーズ」に変更しました
DNはタグの上限が20までなのが困りものですね~
牙狼<GARO>闇を照らす者 第1話「流 Ryuga」
OPが地味だああああ!
このOPが戦闘の時に流れるのを想像しても、全く盛り上がる要素が無いww
早くも後期OPに期待www
いきなり一般人の女性を剣で襲ってる流
ホラーですね分かりますwww
これはたかれ見れば流がキチ〇イに見えますよね~
流はクールな鋼牙やナンパな零はまた違いますね
流の性格は俺様キャラ
鋼牙とは対称的に色黒で黒のコートがまた似合ってる
流は物に触れるとその人の心が読めるみたいですね
今回は女性に化けたホラーの心を読んで、無事退治
戦闘シーンは短かったですが、相変わらずのクオリティで安心しました
流の牙狼はかなり黒ずんでいるのが特徴
金色で見慣れてるから、かなり地味に見えますねwwww
第1話から魔戒騎士が3人で魔戒法師が1人
この4人が物語の中心になるのでしょうか
そういえば番組の真ん中へんに出た顔濃い女の人もレギュラーなんだろうか
大友康平さんリターン!
猪狩重蔵でなく符礼という魔戒法師
う~んどっちかというと魔戒騎士が良かったな~
えっだってこの人どう見ても魔戒騎士顔でしょ?(決めつけ)
そしてなんとゴーカイシルバーの鎧の人!
魔戒騎士で役名が蛇崩猛竜(じゃくずれ たける)
ちょwwww厨ネームwwww
鎧を纏った姿が炎刃騎士ゼン
ちょっとカッコ良さそうなので期待大
最後の一人が楠神哀空吏(くすがみ あぐり)
・・・なんだかな~www
鎧を身にまとうと天弓騎士ガイ
騎士なのに弓で戦うのかな?
今回の舞台ホル・シティを守る特殊部隊SG1
どうやら普通の人間みたいなんですけど、彼らがどう物語に絡んでくるか動向が気になりますね
設定を見ると警察ポジションのようですが果たして・・・
今までの牙狼は完成されたヒーローという感じでしたが、今作は未熟な戦士が成長する物語っぽいですね
帰りマンやクウガみたいな成長タイプ戦士は大好き!
視聴者も一緒に成長できますしね
(〆^ー゚)シュッ〆!
牙狼の第3シリーズが始まりました!
その名も牙狼<GARO>闇を照らす者!
今までの主人公の鋼牙に代わって、新たな魔戒騎士である流の物語
それと改めてガ0-さんありがとうございました!
BS-japanで放送されることを教えてくれまして!
おかげで第1話を無事ブルーレイディスクに焼くことができました~
マジ感謝ですb
タグをちょっと変えて、「牙狼シリーズ」に変更しました
DNはタグの上限が20までなのが困りものですね~
牙狼<GARO>闇を照らす者 第1話「流 Ryuga」
OPが地味だああああ!
このOPが戦闘の時に流れるのを想像しても、全く盛り上がる要素が無いww
早くも後期OPに期待www
いきなり一般人の女性を剣で襲ってる流
ホラーですね分かりますwww
これはたかれ見れば流がキチ〇イに見えますよね~
流はクールな鋼牙やナンパな零はまた違いますね
流の性格は俺様キャラ
鋼牙とは対称的に色黒で黒のコートがまた似合ってる
流は物に触れるとその人の心が読めるみたいですね
今回は女性に化けたホラーの心を読んで、無事退治
戦闘シーンは短かったですが、相変わらずのクオリティで安心しました
流の牙狼はかなり黒ずんでいるのが特徴
金色で見慣れてるから、かなり地味に見えますねwwww
第1話から魔戒騎士が3人で魔戒法師が1人
この4人が物語の中心になるのでしょうか
そういえば番組の真ん中へんに出た顔濃い女の人もレギュラーなんだろうか
大友康平さんリターン!
猪狩重蔵でなく符礼という魔戒法師
う~んどっちかというと魔戒騎士が良かったな~
えっだってこの人どう見ても魔戒騎士顔でしょ?(決めつけ)
そしてなんとゴーカイシルバーの鎧の人!
魔戒騎士で役名が蛇崩猛竜(じゃくずれ たける)
ちょwwww厨ネームwwww
鎧を纏った姿が炎刃騎士ゼン
ちょっとカッコ良さそうなので期待大
最後の一人が楠神哀空吏(くすがみ あぐり)
・・・なんだかな~www
鎧を身にまとうと天弓騎士ガイ
騎士なのに弓で戦うのかな?
今回の舞台ホル・シティを守る特殊部隊SG1
どうやら普通の人間みたいなんですけど、彼らがどう物語に絡んでくるか動向が気になりますね
設定を見ると警察ポジションのようですが果たして・・・
今までの牙狼は完成されたヒーローという感じでしたが、今作は未熟な戦士が成長する物語っぽいですね
帰りマンやクウガみたいな成長タイプ戦士は大好き!
視聴者も一緒に成長できますしね
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
【エンジュシティ】
やけたとうになんと伝説のポケモンであるスイクン、ライコウ、エンテイを発見
この3体だとスイクンがリーダー格なんだろうか
ポケモンのアニメや映画でやたらプッシュされてましたしね
逆にライコウの存在感のなさwww
エンジュジムのマツバに挑戦
マツバのゲンガーが強すぎワロタwww
自分のポケモンたちの殆どがシャドーボール1発で沈んだwww
これのおかげで3回全滅しましたwww
唯一シャドーボール1発で沈まなかったマグマラシをレベル上げして、再挑戦してなんとか撃破
こんなにも早くミルタンクより強いポケモンと出会うとは思わんかったwww
【タンバシティ】
野生のケンタロスをゲットだぜ!
確かケンタロスって初代ポケモンだと最強クラスでしたよね
今は亡き64マリオスタジアムのポケモン対戦コーナーは、毎回ケンタロスのはかいこうせん無双でしたwww
ちょっと興味あったんで育ててみると、ステータスが上がる上がる
特にHPと攻撃力と素早が凄い
ケンタロスをある程度育ててからジムリーダのシジマに挑戦
マグマラシのふんえん無双で余裕勝ち
レベルが35になって次でいよいよバグフーンに進化するよ!
今のメンバーは
マグマラシ Lv35
ゴースト Lv27
ケンタロス Lv24
ゴーリキー Lv29
ウツドン Lv27
ホーホー Lv15
今までホーホーの所はフーディンだったんですけど、そらをとぶを覚えられるポケモンがメンバーの中にいなかったので、なくなく解雇・゚・(ノД`)・゚・
コツコツ育てていこうと思ってます
(〆^ー゚)シュッ〆!
【エンジュシティ】
やけたとうになんと伝説のポケモンであるスイクン、ライコウ、エンテイを発見
この3体だとスイクンがリーダー格なんだろうか
ポケモンのアニメや映画でやたらプッシュされてましたしね
逆にライコウの存在感のなさwww
エンジュジムのマツバに挑戦
マツバのゲンガーが強すぎワロタwww
自分のポケモンたちの殆どがシャドーボール1発で沈んだwww
これのおかげで3回全滅しましたwww
唯一シャドーボール1発で沈まなかったマグマラシをレベル上げして、再挑戦してなんとか撃破
こんなにも早くミルタンクより強いポケモンと出会うとは思わんかったwww
【タンバシティ】
野生のケンタロスをゲットだぜ!
確かケンタロスって初代ポケモンだと最強クラスでしたよね
今は亡き64マリオスタジアムのポケモン対戦コーナーは、毎回ケンタロスのはかいこうせん無双でしたwww
ちょっと興味あったんで育ててみると、ステータスが上がる上がる
特にHPと攻撃力と素早が凄い
ケンタロスをある程度育ててからジムリーダのシジマに挑戦
マグマラシのふんえん無双で余裕勝ち
レベルが35になって次でいよいよバグフーンに進化するよ!
今のメンバーは
マグマラシ Lv35
ゴースト Lv27
ケンタロス Lv24
ゴーリキー Lv29
ウツドン Lv27
ホーホー Lv15
今までホーホーの所はフーディンだったんですけど、そらをとぶを覚えられるポケモンがメンバーの中にいなかったので、なくなく解雇・゚・(ノД`)・゚・
コツコツ育てていこうと思ってます
(〆^ー゚)シュッ〆!
【絶対40代よ40代】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ8「ココドコ?めいろをぶっとばせ」&仮面ライダーウィザード 第30話「魔法の消える日」【どっかに上手そうなファントムでも落ちてないかな】
2013年4月10日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (3)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
牙狼<GARO>闇を照らす者のことをすっかり忘れてて、第1話を見逃してしまいました(泣き
第2話から感想を書く予定です
ついでに?アキバレンジャーも見逃して、予約録画をしようと思ったらなんと
牙狼とアキバレンジャーの放送時間が重なってるYO!
嘘でしょうおおおおおおお!
しかも毎週金曜日の深夜なんですよね~
土曜の朝は早く起きなきゃいけないのに~と思っていたら、家にあるもう一台のレコーダーで予約すれば良いじゃん♪
は~助かったwww
2013年 4月 7日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ8「ココドコ?めいろをぶっとばせ」
ブレイブ7に続けて、アバンタイトルなしでいきなりOP
これからこのスタイルを続けて行くんだろうか
思えばアバンタイトル→OPのスタイルってハリケン辺りからなんですよね~
7時30分になった瞬間OPというのは、昔懐かしいやり方なので個人的には大賛成
のっさんは家族で遊園地
妹とその娘と一緒に遊園地に行ったら、誰がどう見ても家族に見えるよな~ww
そういえば理香の母親役の木下あゆみさんが再び(三度?)登場
ウィザードの木崎みたいに、2カ月に1、2回くらいは出番がありそうです
今回のデーボモンスターのデーボ・ココドーコは人に迷路の幻覚を見せることが出来る
体のラインも迷路っぽいのがイイ!
今回の担当はアイガロン
亡くなった人の幻覚を見せて、人を悲しませて悲しみのエナジーを拝借とかデーボス軍にしてはエグイ作戦
普段おふざけな感じのデーボス軍もたまには、シリアス作戦を実行してきましたね
それにしても、デーボス軍は毎度毎度幹部が最前線に立って戦ってるんなんて、なんて武闘派集団なんだwww
キョウリュウジャーには評判の良くない、のっさんの親父ギャグも優子の夫である賢一にはツボ
そのお陰でココ・ドーコの幻影の迷路を破ったのっさんの力はあなどれないwww
OPのメロディ版が流れる→戦闘開始開幕ドロップキックには吹いたwww
今回登場18番の獣電地はイゲラノドン
のっさんの18番である寒い親父ギャグを言って、電地から飛び出した手が相手をコチョコチョくすぐり敵を倒す恐ろしい獣電地なのだ!
これによってココドーコは敗北
死因は笑い死なんだろうかwww
ココドーコとの第2ラウンドの前にプテラゴードンが出現
キョウリュウジンは空を飛べないから、かなり大苦戦
ココドーコが乱入してきたけど、いつも通りブレイブフィニッシュでチュドーン
あいつ何しに来たんだwww
ラストに優子にブルーは40十代の親父だって言って、のっさんがムキになってけど、優子絶対ブルーの正体に気付いたでしょww
仮面ライダーウィザード 第30話「魔法の消える日」
アバンタイトルで気づいたのですが、グレムリンの武器って実はモチーフハサミなんですね
ハサミを武器に使うキャラって特撮にいたっけっていうくらい凄く珍しい(手がハサミになってるカニの怪人なら結構いますが)
でもやっぱり巨大なハサミを見てると、どうしてもクロックタワーのシザーマンを思い浮かべちゃうwwww
前回あれだけ鱈腹ファントムを食べたのに、もう腹が減ってるのか攻介ww
腹が減るのは2カ月に一回くらいでいいじゃんwww
スタッフはコレ以上攻介をいじめないで><
今回のファントムはレギオン
見た目はヒルゲリラをカッコ良くしたようなデザイン
複数の兵士からなるローマ軍の悪霊がモチーフなそうです
かなり凶暴な奴で、ビーストとウィザードが二人がかりでもやっと対等に戦えるくらいの戦闘力
ビーストを庇ったウィザードは大ダメージでダウンしている間に、なんとウィザードのアンダーワールドに入っちゃったのは驚き
しかもアンダーワールドで暴れるレギオンを止めるべく、キマイラとドラゴンで戦うけど、飼い主と同じようにキマイラを庇ったドラゴンがなんと大爆発
晴人のウィザードベルトがなんと消滅!!
これは番組始まって以来の大ピンチ
うん。これは絶対次のフォームの伏線だねwww
30話だからそろそろ最終フォームの時期だな~
で次回予告見たらウィザードが超メタリックwwww
これなんてギャバンwww
【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!
仮面ライダー555 第11話「謎のベルト」
ついに4天王的存在のラッキークローバー登場
ラッキークローバーの名前を聞き、怖がるスマートレディですが本当に恐ろしいのは北崎さんだけなんですよねwww
この時冴子が北崎さんのことを「あの人は来ないわよ」って言ってましたけど、まだ設定が固まって無かったんですかね
冴子さんだったら「あの子」っていいいそうですし
流星塾のメンバー犬飼からメールで送られてきた画像には、なんと第2のライダーのカイザのベルトが映ってました
待ち合わせ場所に向かう巧たちですが、そこにいたのは犬飼でなくなんとラッキークローバーの一人であるJ
モチーフはワニのクロコダイルオルフェノク
なんと命を3つ持っていて、2回まで死ぬことが出来る厨設定www
命3つうんぬん以前に戦闘能力も高く肉弾戦では555を追いこみます
555初の敗北と言えるくらいボッコボコに
そのピンチに現れたのはなんとカイザ
果たしてその実力はいかに!
(〆^ー゚)シュッ〆!
牙狼<GARO>闇を照らす者のことをすっかり忘れてて、第1話を見逃してしまいました(泣き
第2話から感想を書く予定です
ついでに?アキバレンジャーも見逃して、予約録画をしようと思ったらなんと
牙狼とアキバレンジャーの放送時間が重なってるYO!
嘘でしょうおおおおおおお!
しかも毎週金曜日の深夜なんですよね~
土曜の朝は早く起きなきゃいけないのに~と思っていたら、家にあるもう一台のレコーダーで予約すれば良いじゃん♪
は~助かったwww
2013年 4月 7日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ8「ココドコ?めいろをぶっとばせ」
ブレイブ7に続けて、アバンタイトルなしでいきなりOP
これからこのスタイルを続けて行くんだろうか
思えばアバンタイトル→OPのスタイルってハリケン辺りからなんですよね~
7時30分になった瞬間OPというのは、昔懐かしいやり方なので個人的には大賛成
のっさんは家族で遊園地
妹とその娘と一緒に遊園地に行ったら、誰がどう見ても家族に見えるよな~ww
そういえば理香の母親役の木下あゆみさんが再び(三度?)登場
ウィザードの木崎みたいに、2カ月に1、2回くらいは出番がありそうです
今回のデーボモンスターのデーボ・ココドーコは人に迷路の幻覚を見せることが出来る
体のラインも迷路っぽいのがイイ!
今回の担当はアイガロン
亡くなった人の幻覚を見せて、人を悲しませて悲しみのエナジーを拝借とかデーボス軍にしてはエグイ作戦
普段おふざけな感じのデーボス軍もたまには、シリアス作戦を実行してきましたね
それにしても、デーボス軍は毎度毎度幹部が最前線に立って戦ってるんなんて、なんて武闘派集団なんだwww
キョウリュウジャーには評判の良くない、のっさんの親父ギャグも優子の夫である賢一にはツボ
そのお陰でココ・ドーコの幻影の迷路を破ったのっさんの力はあなどれないwww
OPのメロディ版が流れる→戦闘開始開幕ドロップキックには吹いたwww
今回登場18番の獣電地はイゲラノドン
のっさんの18番である寒い親父ギャグを言って、電地から飛び出した手が相手をコチョコチョくすぐり敵を倒す恐ろしい獣電地なのだ!
これによってココドーコは敗北
死因は笑い死なんだろうかwww
ココドーコとの第2ラウンドの前にプテラゴードンが出現
キョウリュウジンは空を飛べないから、かなり大苦戦
ココドーコが乱入してきたけど、いつも通りブレイブフィニッシュでチュドーン
あいつ何しに来たんだwww
ラストに優子にブルーは40十代の親父だって言って、のっさんがムキになってけど、優子絶対ブルーの正体に気付いたでしょww
仮面ライダーウィザード 第30話「魔法の消える日」
アバンタイトルで気づいたのですが、グレムリンの武器って実はモチーフハサミなんですね
ハサミを武器に使うキャラって特撮にいたっけっていうくらい凄く珍しい(手がハサミになってるカニの怪人なら結構いますが)
でもやっぱり巨大なハサミを見てると、どうしてもクロックタワーのシザーマンを思い浮かべちゃうwwww
前回あれだけ鱈腹ファントムを食べたのに、もう腹が減ってるのか攻介ww
腹が減るのは2カ月に一回くらいでいいじゃんwww
スタッフはコレ以上攻介をいじめないで><
今回のファントムはレギオン
見た目はヒルゲリラをカッコ良くしたようなデザイン
複数の兵士からなるローマ軍の悪霊がモチーフなそうです
かなり凶暴な奴で、ビーストとウィザードが二人がかりでもやっと対等に戦えるくらいの戦闘力
ビーストを庇ったウィザードは大ダメージでダウンしている間に、なんとウィザードのアンダーワールドに入っちゃったのは驚き
しかもアンダーワールドで暴れるレギオンを止めるべく、キマイラとドラゴンで戦うけど、飼い主と同じようにキマイラを庇ったドラゴンがなんと大爆発
晴人のウィザードベルトがなんと消滅!!
これは番組始まって以来の大ピンチ
うん。これは絶対次のフォームの伏線だねwww
30話だからそろそろ最終フォームの時期だな~
で次回予告見たらウィザードが超メタリックwwww
これなんてギャバンwww
【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!
仮面ライダー555 第11話「謎のベルト」
ついに4天王的存在のラッキークローバー登場
ラッキークローバーの名前を聞き、怖がるスマートレディですが本当に恐ろしいのは北崎さんだけなんですよねwww
この時冴子が北崎さんのことを「あの人は来ないわよ」って言ってましたけど、まだ設定が固まって無かったんですかね
冴子さんだったら「あの子」っていいいそうですし
流星塾のメンバー犬飼からメールで送られてきた画像には、なんと第2のライダーのカイザのベルトが映ってました
待ち合わせ場所に向かう巧たちですが、そこにいたのは犬飼でなくなんとラッキークローバーの一人であるJ
モチーフはワニのクロコダイルオルフェノク
なんと命を3つ持っていて、2回まで死ぬことが出来る厨設定www
命3つうんぬん以前に戦闘能力も高く肉弾戦では555を追いこみます
555初の敗北と言えるくらいボッコボコに
そのピンチに現れたのはなんとカイザ
果たしてその実力はいかに!
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
マグマラシをレベル21まで上げ、マダツボミもそこそこレベルが上がって18
ゴースも結構育ってきたので、いざジムリーダーツクシと対戦
リメイク版金、銀はジムの作りがちょっと凝ってるのが楽しい
ヒワダジムはあみだくじみたいになってて面白い
肝心のジム戦はまあ虫タイプはマグマラシのかえんぐるまで余裕のよっちゃん♪
つうかコクーンとトランセルってwwwww
ジムリーダーヤル気あんのかよwwww
余裕のインセクトバッジゲットだぜ!
次の街はコガネシティ
自転車をタダで貰って快適快適♪
コインケースやブルーカードもいただいて、いざジム戦
まあ余裕のよっちゃんでしょう♪
と思ったら・・・圧☆敗
ジムリーダーであるアカネのミルタンクが鬼畜すぎるwww
ミルタンクは♀でこちらが♂のポケモンを出すとメロメロ光線を発射して、こちらはまるで混乱状態に
運が悪いと一回も攻撃できずに、相手のふみつけで圧死
しかもミルタンクは見かけによらずすばやさが高いのが憎たらしいwww
♀のポケモンならメロメロ光線が通用しませんが、ふみつけによってポケモンが「ひるみ」運が悪いと全く反撃できないwww
どうしたもんかと悩んでいた時、スリープと交換したワンリキーがいたので育ててレベル22
交換したワンリキーにはきょうせいギプスが付いていて、けいけんちを少し多く貰えるので育てるのがラクラク
ミルタンクはノーマルタイプのポケモンなので格闘タイプのワンリキーは相性がよく、いわくだき連打してなんとか勝利
レギュラーバッジゲットだぜ!
ダメージくらうとミルクのみで体力回復されたり、ラムの実を食べて状態異常回復とか序盤にしては強敵でした
(〆^ー゚)シュッ〆!
マグマラシをレベル21まで上げ、マダツボミもそこそこレベルが上がって18
ゴースも結構育ってきたので、いざジムリーダーツクシと対戦
リメイク版金、銀はジムの作りがちょっと凝ってるのが楽しい
ヒワダジムはあみだくじみたいになってて面白い
肝心のジム戦はまあ虫タイプはマグマラシのかえんぐるまで余裕のよっちゃん♪
つうかコクーンとトランセルってwwwww
ジムリーダーヤル気あんのかよwwww
余裕のインセクトバッジゲットだぜ!
次の街はコガネシティ
自転車をタダで貰って快適快適♪
コインケースやブルーカードもいただいて、いざジム戦
まあ余裕のよっちゃんでしょう♪
と思ったら・・・圧☆敗
ジムリーダーであるアカネのミルタンクが鬼畜すぎるwww
ミルタンクは♀でこちらが♂のポケモンを出すとメロメロ光線を発射して、こちらはまるで混乱状態に
運が悪いと一回も攻撃できずに、相手のふみつけで圧死
しかもミルタンクは見かけによらずすばやさが高いのが憎たらしいwww
♀のポケモンならメロメロ光線が通用しませんが、ふみつけによってポケモンが「ひるみ」運が悪いと全く反撃できないwww
どうしたもんかと悩んでいた時、スリープと交換したワンリキーがいたので育ててレベル22
交換したワンリキーにはきょうせいギプスが付いていて、けいけんちを少し多く貰えるので育てるのがラクラク
ミルタンクはノーマルタイプのポケモンなので格闘タイプのワンリキーは相性がよく、いわくだき連打してなんとか勝利
レギュラーバッジゲットだぜ!
ダメージくらうとミルクのみで体力回復されたり、ラムの実を食べて状態異常回復とか序盤にしては強敵でした
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
ヒノアラシが進化してマグマラシになったので、最初のジムリーダーのハヤトに挑戦
ポケモン赤では飛行ポケモンのジムリーダーがいなかったので、初となる飛行ポケモンジムリーダー
まあこっちのレベルを上げ過ぎたのか、ひのこでポッポとピジョンが焼き鳥にwww
ウイングバッジゲットだぜ!
マグマアラシの他にマダツボミとゴースを育成中
昼と夜では出現するポケモンが違うのが驚き
まあ自分にとってポケモンは赤からストップしてるんで、仕方ないですねwww(アニメはちょこちょこ見てましたが)
ポケギアでかあちゃんから連絡がくる度イライラがwww
自分の息子が送った金を勝手に使うとか、それでも親かwwww
そういえばブックセンターいとうで色々ゲームを見ていた時、ちょっと気になったソフトを発見
それは・・・スパロボNEO
なんでかと言うと参戦作品の中になんと・・・元気爆発ガンバルガーと熱血最強ゴウザウラーの姿が!
うはwwwwなついwwwwリアルタイムでは見てませんでしたけど、ビデオ借りてよく見てたな~
ガンバルガーはヤミノリウスIII世と最初の敵がハサミだって所はよく憶えてますwww
ゴウザルラーはOPだけ憶えてます
中身は全く憶えてないwwww
1000円くらいで売ってて安かったので、ニコニコのゲーム実況を少し見て、面白そうなら買ってみます
スーパーロボット大戦NEO新規参戦作品OP集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7302521
(〆^ー゚)シュッ〆!
ヒノアラシが進化してマグマラシになったので、最初のジムリーダーのハヤトに挑戦
ポケモン赤では飛行ポケモンのジムリーダーがいなかったので、初となる飛行ポケモンジムリーダー
まあこっちのレベルを上げ過ぎたのか、ひのこでポッポとピジョンが焼き鳥にwww
ウイングバッジゲットだぜ!
マグマアラシの他にマダツボミとゴースを育成中
昼と夜では出現するポケモンが違うのが驚き
まあ自分にとってポケモンは赤からストップしてるんで、仕方ないですねwww(アニメはちょこちょこ見てましたが)
ポケギアでかあちゃんから連絡がくる度イライラがwww
自分の息子が送った金を勝手に使うとか、それでも親かwwww
そういえばブックセンターいとうで色々ゲームを見ていた時、ちょっと気になったソフトを発見
それは・・・スパロボNEO
なんでかと言うと参戦作品の中になんと・・・元気爆発ガンバルガーと熱血最強ゴウザウラーの姿が!
うはwwwwなついwwwwリアルタイムでは見てませんでしたけど、ビデオ借りてよく見てたな~
ガンバルガーはヤミノリウスIII世と最初の敵がハサミだって所はよく憶えてますwww
ゴウザルラーはOPだけ憶えてます
中身は全く憶えてないwwww
1000円くらいで売ってて安かったので、ニコニコのゲーム実況を少し見て、面白そうなら買ってみます
スーパーロボット大戦NEO新規参戦作品OP集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7302521
(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
昨日ブックセンターいとうで、時のオカリナ3Dとポケモンのハートゴールドを一緒に買ってきました
どっちかというとソウルシルバーの方が良かったのですが、4件くらい回って一番安かったのがソフトのみの1980円ゴールドだったので、コレ以上安いのはそうそうないだろうと思って買っちゃいました
先に時のオカリナをやろうかな~と思ったのですが、時オカは64版は2回クリアしたので先に未プレイのハートゴールドをやることに
ポケモンとか10数年ぶりで久しぶりすぎてワロタwww
最初の三匹はヒノアラシ君に決めた!
ドラクエみたいに主人公の後にチョコチョコ付いていくのは良いですね
シューズを手に入れると、素早く移動出来て快適快適♪
明日は最初にジムリーダーに挑戦してみます
(〆^ー゚)シュッ〆!
昨日ブックセンターいとうで、時のオカリナ3Dとポケモンのハートゴールドを一緒に買ってきました
どっちかというとソウルシルバーの方が良かったのですが、4件くらい回って一番安かったのがソフトのみの1980円ゴールドだったので、コレ以上安いのはそうそうないだろうと思って買っちゃいました
先に時のオカリナをやろうかな~と思ったのですが、時オカは64版は2回クリアしたので先に未プレイのハートゴールドをやることに
ポケモンとか10数年ぶりで久しぶりすぎてワロタwww
最初の三匹はヒノアラシ君に決めた!
ドラクエみたいに主人公の後にチョコチョコ付いていくのは良いですね
シューズを手に入れると、素早く移動出来て快適快適♪
明日は最初にジムリーダーに挑戦してみます
(〆^ー゚)シュッ〆!
~今回予告~
テテテテンッ!テテテテンッ!!
ついにアイツが現れた!
ポケモンと同じ赤と緑と青の色で
プレインチェイスの世界からやってきた問題児!
続唱×2とかふざけんな!
奴の名は大渦の放浪者!!
赤心MTG拳 第75話「華麗に参上!大渦先輩オッスオッス!」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は立川のファミコンくん2号店FNMに参加してきました~
2号店に行く前に、時のオカリナを買う為にブックセンターいとうやPAO(ゲーム専門店)へレッツゴー!
PAOで時のオカリナ3Dの値段を見ると・・・3980円
ちょwwwwこれはヨドバシで買った方が良いじゃんwww
いくらゼルダだからって、2年前のゲームで定価が4800円のゲームを中古で3980円は誰も買わないでしょうに~
どうしたらこんな強気な値段でGOサイン出せるんだよww
ちなみにポケモンソウルシルバーの値段も同じく3980円www
いやwwwまてwwww
2009年だぞwwwwこれ出たのwwww
しかもポケウォーカーも付いてなくてこの値段www
うん。何も買わずに店を出ましたよ
続けてブックセンターいとう(立川某店)へGO!
時のオカリナ3D→3280円
ハートゴールド(ソフトのみ)→1980円
これなら良いでしょうってことで両方購入
なんと時オカのシリアルナンバーはまだ未登録ラッキー♪
これで20ポイントゲッツ!
先に時オカをプレイして、終わったらハートゴールドをやろうそうしよう
あっ今日のFNMはなんと28人
確か先週だか先々週も28人で、あと二人で30人
来週は目指せ30人!
デッキはもちろんばよえ~んグルール
GP横浜でグルールのスリーブを買って装着しました
来週はプレイマットとデッキケースもグルール色にしようそうしよう
大会の結果は以下
一回戦 エンチャントデッキ もっちーさん 〇ー〇
二回戦 ナヤ 〇ー×ー×
三回戦 エスパー ARTUさん 〇ー〇
結果2-1
参加賞でギルド門侵犯1パック中から湿った墓でした~
大会終了後にひょっこりIIJMさんがやってきたので、4人EDH
自分→スラーン
ARTUさん→カーリア
センさん→贖われし者、ライズ
IIJMさん→大渦の放浪者
出たわ~噂のW続唱の大渦の放浪者
8マナと重いものの、8マナまで到達すればW続唱でアドバンテージとりまくり!
しかもパワーが7もあって、ジェネラルダメージも期待できるサイズ
強敵だか・・・スラーンの敵じゃない!
スラーンにブランチウッドの鎧を付けて、放浪者が出る前に倒してやるウウウ!
~10数ターン後~
IIJMさん「続唱で時間のねじれが捲れました^^」
3人「・・・・・・・・・」
IIJMさん「時間の伸長プレイしまーす!永遠の証人で時間の伸長回収しますね^^」
3人「・・・・・・・・・・・・・・」
IIJMさん「えーっとこれとこれがコンボでこれと組み合わせると人が死ぬ(ry」
もうやめて!3人のライフはもう0よ!
スラーンでIIJMさんを集中砲火したけど、トランプルがなくてチャンプブロックされてる間にやられたYO!
早く大薙刀欲しいです!
〆^ー゚)シュッ〆!
テテテテンッ!テテテテンッ!!
ついにアイツが現れた!
ポケモンと同じ赤と緑と青の色で
プレインチェイスの世界からやってきた問題児!
続唱×2とかふざけんな!
奴の名は大渦の放浪者!!
赤心MTG拳 第75話「華麗に参上!大渦先輩オッスオッス!」
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
今日は立川のファミコンくん2号店FNMに参加してきました~
2号店に行く前に、時のオカリナを買う為にブックセンターいとうやPAO(ゲーム専門店)へレッツゴー!
PAOで時のオカリナ3Dの値段を見ると・・・3980円
ちょwwwwこれはヨドバシで買った方が良いじゃんwww
いくらゼルダだからって、2年前のゲームで定価が4800円のゲームを中古で3980円は誰も買わないでしょうに~
どうしたらこんな強気な値段でGOサイン出せるんだよww
ちなみにポケモンソウルシルバーの値段も同じく3980円www
いやwwwまてwwww
2009年だぞwwwwこれ出たのwwww
しかもポケウォーカーも付いてなくてこの値段www
うん。何も買わずに店を出ましたよ
続けてブックセンターいとう(立川某店)へGO!
時のオカリナ3D→3280円
ハートゴールド(ソフトのみ)→1980円
これなら良いでしょうってことで両方購入
なんと時オカのシリアルナンバーはまだ未登録ラッキー♪
これで20ポイントゲッツ!
先に時オカをプレイして、終わったらハートゴールドをやろうそうしよう
あっ今日のFNMはなんと28人
確か先週だか先々週も28人で、あと二人で30人
来週は目指せ30人!
デッキはもちろんばよえ~んグルール
GP横浜でグルールのスリーブを買って装着しました
来週はプレイマットとデッキケースもグルール色にしようそうしよう
大会の結果は以下
一回戦 エンチャントデッキ もっちーさん 〇ー〇
二回戦 ナヤ 〇ー×ー×
三回戦 エスパー ARTUさん 〇ー〇
結果2-1
参加賞でギルド門侵犯1パック中から湿った墓でした~
大会終了後にひょっこりIIJMさんがやってきたので、4人EDH
自分→スラーン
ARTUさん→カーリア
センさん→贖われし者、ライズ
IIJMさん→大渦の放浪者
出たわ~噂のW続唱の大渦の放浪者
8マナと重いものの、8マナまで到達すればW続唱でアドバンテージとりまくり!
しかもパワーが7もあって、ジェネラルダメージも期待できるサイズ
強敵だか・・・スラーンの敵じゃない!
スラーンにブランチウッドの鎧を付けて、放浪者が出る前に倒してやるウウウ!
~10数ターン後~
IIJMさん「続唱で時間のねじれが捲れました^^」
3人「・・・・・・・・・」
IIJMさん「時間の伸長プレイしまーす!永遠の証人で時間の伸長回収しますね^^」
3人「・・・・・・・・・・・・・・」
IIJMさん「えーっとこれとこれがコンボでこれと組み合わせると人が死ぬ(ry」
もうやめて!3人のライフはもう0よ!
スラーンでIIJMさんを集中砲火したけど、トランプルがなくてチャンプブロックされてる間にやられたYO!
早く大薙刀欲しいです!
〆^ー゚)シュッ〆!
【仲間は絶対信じる・・・これが戦隊だ】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ7「いかれ!ダイゴのだいピンチ」&仮面ライダーウィザード 第29話「進化する野獣」【もしや・・・口あいたあああああ!】
2013年4月2日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
東映ニコニコチャンネルでジュウレンジャーやってますね~
ジュウレンのOPは戦隊では5本指に入るくらい大好きです
イントロからハイテンションな曲で、聴いていて元気が出てきます
2013年 3月 31日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ7「いかれ!ダイゴのだいピンチ」
戦隊シリーズ恒例の偽物回
今回のデーボスモンスターのヤキゴンテ
モチーフが焼きゴテとハンダゴテとたい焼き機という面白い設定
どこがハンダゴテなのかな~とよく見たら、足の赤い部分がそうでした
ドゴルドが指揮官で今回の作戦は「親しい人間から悪口を言われた人間は怒る」というもの
・・・別に親しくなくても、悪口言われれば怒るでしょwww
とにかく怒りのエネルギーを集めるべく、ヤキゴンテはなんとキョウリュウレッド以外のメンバーのコピーを作ってダイゴ以外のメンバーの悪口を言いまくりwww
偽ソウジ「のっさんのおやじギャグ超つまんないよ」
のっさん「ガーン!」
のっさん今まで面白いと思っていたのかwww
残るはダイゴ一人ということで、偽イアンを使いなんとダイゴの宝物であるペンダントがバラバラに!
これにはダイゴ怒ったろう~と思ったら
ダイゴ「ああああ!俺が自分が許せねえ」
ふぇっ?
ダイゴ「俺がよほどのことしなければ、こんなことしないはずだ」
超ポジティブすぎるwww
そこは怒る場面だろうwww
イアンが言うように、馬鹿みたいに仲間を信じる
馬鹿においてもキングだったwww
ケントロスパイカーでサクっとヤキゴンテを倒して、巨大化
第2ラウンド開始
17番の獣電地はオビラップーは強烈な催涙ガスを噴射する電地
つまりそれっておならwww
トリン「ブレイブにぶっ放せ!」
ぶっ放せ!じゃねえよwww
キョウリュウジンから黄色に催涙ガスという名の屁を噴射www
黄色のガスとか、帰ってきたウルトラマンのササヒラーを思い出して懐かしいぞww
トドメはキョウリュウジン マッチョのブレイブフィニッシュでちゅどーん!
そうそう本物のダイゴのペンダントはイアンがちゃんと持ってました
ドゴルドは今日何回「腹ただしい!」って言ったんだろうかww
キョウリュウジャー6人目の戦士はプテラノドン!
プテラノドンってジュウレンやアバレだと初期メンバーの女性戦士担当のイメージだから、追加戦士がプテラノドンっていうのは初めてで面白い
出るとしたら後2、3カ月後くらいかな?
仮面ライダーウィザード 第29話「進化する野獣」
案の定ベルトを盗んだのは中本さんでしたね
( 0M0)やはりそういうことか! by橘さん
ベルトがないとファントムと戦うことが出来ない攻介の事情も分かっているのに、返さなかった中本さんはヒドイわwww
自分が発見した土器の破片を他人に横取りにされた過去は同情するけど、攻介は命にかかわる問題だぜ?
最後の最後でちゃんとベルト返してくれたけど、返すならもっと早く返せwww
晴人がコヨミに魔力を供給しているように、攻介にも魔力を分け与えられるんじゃないか?という誰もが思った疑問?も攻介には魔力を与えることが出来ないことが判明しましたね
確かにこれで魔力を分け与えれたら、ビーストのデメリットはないようなものですしね
ついに進化した野獣
ビーストハイパー
微、微妙過ぎwwww
ミラージュマグナムを手に入れたことで、距離を空けて戦う銃戦士にチェンジしてしまいました・゚・(ノД`)・゚・。 。
まあでも平成ライダーの銃戦士は距離を詰めて戦う銃使いが多く、今回のビーストハイパーのそのタイプのようで、少しは安心
トドメはミラージュマグナムの必殺技「マグナムストライク」でスプリガンを撃破
マグナムストライクを撃つ時のポーズが何かに似てるな~と思ったら、Wのトリガーフルバースト撃つ時のポーズに似てた
これでしばらくは腹が満たされる攻介
中本さんは再び発掘調査の為外国へ行きましたとさ
最後にちらっと出てくる洞窟で幽閉されている男
次回予告を見ると、なんと童子orビショップの人キター
結構強キャラ見たいだし、ファントムのデザインもなかなかで次回が楽しみだ
【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!
仮面ライダー555 第10話「謎のライダー」
新たなファイズギアの持ち主となったのは海堂でした
この回はオルフェノク組みが動きを見せた回でしたね
オルフェノクでありながら、人間であろうとする木場
反発しながらも、非常になれきれない海堂
二人を心配しながらも、まるで殺戮を楽しむかのような表情の結花
木場は555となって仲間であるオルフェノクを倒そうとする海堂を止めることに成功
そして2週間ぶりに巧555が復活
この回の戦闘シーンは結構好きです
巧555の喧嘩アクション?がいかんなく発揮されてます
ダウンした相手に足蹴りとかwwww
巧の喧嘩アクションは555の魅力の一つですよね~
【次回予告】
次回はついにラッキークローバー登場ですよ!
ラッキークローバーといえば、やっぱりあのひと琢磨さんですよね
自分として北条さんの方が思いれがありますがwww
真理の使っている携帯がJ-PHONEとか時代を感じるwww
あとカイザの初陣
しかし中身はあいつじゃない!
(〆^ー゚)シュッ〆!
東映ニコニコチャンネルでジュウレンジャーやってますね~
ジュウレンのOPは戦隊では5本指に入るくらい大好きです
イントロからハイテンションな曲で、聴いていて元気が出てきます
2013年 3月 31日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ7「いかれ!ダイゴのだいピンチ」
戦隊シリーズ恒例の偽物回
今回のデーボスモンスターのヤキゴンテ
モチーフが焼きゴテとハンダゴテとたい焼き機という面白い設定
どこがハンダゴテなのかな~とよく見たら、足の赤い部分がそうでした
ドゴルドが指揮官で今回の作戦は「親しい人間から悪口を言われた人間は怒る」というもの
・・・別に親しくなくても、悪口言われれば怒るでしょwww
とにかく怒りのエネルギーを集めるべく、ヤキゴンテはなんとキョウリュウレッド以外のメンバーのコピーを作ってダイゴ以外のメンバーの悪口を言いまくりwww
偽ソウジ「のっさんのおやじギャグ超つまんないよ」
のっさん「ガーン!」
のっさん今まで面白いと思っていたのかwww
残るはダイゴ一人ということで、偽イアンを使いなんとダイゴの宝物であるペンダントがバラバラに!
これにはダイゴ怒ったろう~と思ったら
ダイゴ「ああああ!俺が自分が許せねえ」
ふぇっ?
ダイゴ「俺がよほどのことしなければ、こんなことしないはずだ」
超ポジティブすぎるwww
そこは怒る場面だろうwww
イアンが言うように、馬鹿みたいに仲間を信じる
馬鹿においてもキングだったwww
ケントロスパイカーでサクっとヤキゴンテを倒して、巨大化
第2ラウンド開始
17番の獣電地はオビラップーは強烈な催涙ガスを噴射する電地
つまりそれっておならwww
トリン「ブレイブにぶっ放せ!」
ぶっ放せ!じゃねえよwww
キョウリュウジンから黄色に催涙ガスという名の屁を噴射www
黄色のガスとか、帰ってきたウルトラマンのササヒラーを思い出して懐かしいぞww
トドメはキョウリュウジン マッチョのブレイブフィニッシュでちゅどーん!
そうそう本物のダイゴのペンダントはイアンがちゃんと持ってました
ドゴルドは今日何回「腹ただしい!」って言ったんだろうかww
キョウリュウジャー6人目の戦士はプテラノドン!
プテラノドンってジュウレンやアバレだと初期メンバーの女性戦士担当のイメージだから、追加戦士がプテラノドンっていうのは初めてで面白い
出るとしたら後2、3カ月後くらいかな?
仮面ライダーウィザード 第29話「進化する野獣」
案の定ベルトを盗んだのは中本さんでしたね
( 0M0)やはりそういうことか! by橘さん
ベルトがないとファントムと戦うことが出来ない攻介の事情も分かっているのに、返さなかった中本さんはヒドイわwww
自分が発見した土器の破片を他人に横取りにされた過去は同情するけど、攻介は命にかかわる問題だぜ?
最後の最後でちゃんとベルト返してくれたけど、返すならもっと早く返せwww
晴人がコヨミに魔力を供給しているように、攻介にも魔力を分け与えられるんじゃないか?という誰もが思った疑問?も攻介には魔力を与えることが出来ないことが判明しましたね
確かにこれで魔力を分け与えれたら、ビーストのデメリットはないようなものですしね
ついに進化した野獣
ビーストハイパー
微、微妙過ぎwwww
ミラージュマグナムを手に入れたことで、距離を空けて戦う銃戦士にチェンジしてしまいました・゚・(ノД`)・゚・。 。
まあでも平成ライダーの銃戦士は距離を詰めて戦う銃使いが多く、今回のビーストハイパーのそのタイプのようで、少しは安心
トドメはミラージュマグナムの必殺技「マグナムストライク」でスプリガンを撃破
マグナムストライクを撃つ時のポーズが何かに似てるな~と思ったら、Wのトリガーフルバースト撃つ時のポーズに似てた
これでしばらくは腹が満たされる攻介
中本さんは再び発掘調査の為外国へ行きましたとさ
最後にちらっと出てくる洞窟で幽閉されている男
次回予告を見ると、なんと童子orビショップの人キター
結構強キャラ見たいだし、ファントムのデザインもなかなかで次回が楽しみだ
【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!
仮面ライダー555 第10話「謎のライダー」
新たなファイズギアの持ち主となったのは海堂でした
この回はオルフェノク組みが動きを見せた回でしたね
オルフェノクでありながら、人間であろうとする木場
反発しながらも、非常になれきれない海堂
二人を心配しながらも、まるで殺戮を楽しむかのような表情の結花
木場は555となって仲間であるオルフェノクを倒そうとする海堂を止めることに成功
そして2週間ぶりに巧555が復活
この回の戦闘シーンは結構好きです
巧555の喧嘩アクション?がいかんなく発揮されてます
ダウンした相手に足蹴りとかwwww
巧の喧嘩アクションは555の魅力の一つですよね~
【次回予告】
次回はついにラッキークローバー登場ですよ!
ラッキークローバーといえば、やっぱりあのひと琢磨さんですよね
自分として北条さんの方が思いれがありますがwww
真理の使っている携帯がJ-PHONEとか時代を感じるwww
あとカイザの初陣
しかし中身はあいつじゃない!
(〆^ー゚)シュッ〆!