けにぃさんからのコピペです

--------------------------------------------------------------------
東京電力福島第1原発3号機付近で放射性物質400ミリシーベルトが確認されたと明らかにした。2号機と3号機の間では30ミリシーベルト、4号機付近で100ミリシーベルトが検出されたという。(時事通信)
--------------------------------------------------------------------
その400ミリシーベルトがどれだけ危険な放射線量なのかを説明します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                     (単位:ミリシーベルト/年間)
7000 100%の致死量

4000 50%の致死量

2000 5%の致死量

500 何らかの臨床的症状が出る可能性(大)

30 何らか人体への影響が出る可能性あり

6.9 胸部X線コンピューター(1回)
  断層撮影検査(CTスキャン)

2.4 一人当たりの自然放射線(年間)<世界平均>

0.2 東京-ニューヨーク間 航空機旅行(往復)
  (高度による宇宙線の増加)

0.05 胸のX線集団検診(1回)(レントゲン)
原子力発電所周辺地域の線量目標値(年間)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まとめますと、30ミリシーベルトを超える放射線を浴びると危険ということです。
逆にそれ以下なら安心できると言えます。放射線を浴びすぎた場合のリスクといえば広島・長崎での原爆やロシアのチェルノブイリでの原発事故などで被害にあったのが放射線障害で、詳細は下記
-------------------------------------------------------------------
放射線は、その電離・励起能力によって生体細胞内のDNAを損傷させる。軽度のDNA損傷は修復されるが、修復が不可能である場合にはDNAが損傷したまま分裂するか、もしくは細胞死を起こす。これらの影響が蓄積・拡大して身体機能を低下させるようになったものが放射線障害である。
-------------------------------------------------------------------
被爆によって起きる人体被害が
・癌
・白血病
・遺伝子の異常によって子孫に遺伝障害
・男性、女性ホルモンバランスの崩壊
などが挙げられます。

これ以上原発が事故を起こした場合、東北一帯が居住できなくなる可能性も出てきてしまうので、非常に心配です。


参考(ソース)
放射線障害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3

チェルノブイリ原発事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85#.E7.82.89.E3.81.AE.E6.A6.82.E8.A6.81

放射線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A

放射線レベルと危険度
http://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/anshin_level.html

大地震の福島原発への影響(ヤフーニュース)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/?1300157683



とのことです。


《放射線強度は距離の2乗に反比例するらしいので、今のところは原発から離れていれば問題なさそうです。》


くれぐれもパニックを起こさず落ち着いた行動を心掛けたいですね。また、情報の真偽が非常に重要であり誤情報に惑わされないようにしましょう。


遠い石川の空の下ですが、被災地のみなさんの無事と安全を祈っています。

停電が起きます!皆様お気を付け下さい!!

<東日本大震災>需給逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて=東京電力
毎日新聞 3月13日(日)21時48分配信

需給逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて

    平成23年3月13日

    東京電力株式会社

3月11日に発生いたしました三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、福島第一および第二原子力発電所をはじめ発電所および流通設備など当社設備が大きな影響を受けていることから、当社供給区域における電力需給が極めて厳しい状況になっております。

これまで当社は、他の電力会社からの応援融通受電などにより、電力の安定供給確保に全力で取り組んでまいりました。また国からは、国民の皆さまや経済団体に向けて節電の要請をしていただいているところです。

しかしながら、今後予想されます電気の使用量に対し、供給カが大変厳しい状況にあることを踏まえ、予見性ないまま大規模な停電に陥らないよう、明日以降は、計画的に停電をお願いさせていただきます。これまで停電回避に向け、全力で取り組んでまいりましたが、このような事態を招いてしまったことを、お客さまをはじめ広く社会の皆さまに大変ご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳なく思っておりますが、当社としては、安定供給に向け早急、最大限の対策を講じることで、一日も早い復旧に取り組んでまいります。

○3/14(月)につきまして

 計画的な停電が予定される地域と時間帯は、以下(および別紙)の通りとなります。実際の停電時間は、各グループの時間帯のうち3時間程度になる予定です。

 大変申し訳ございませんが、停電の対象となるお客さまにつきましては、お知らせしました停電予定時間に備えていただくとともに、そのほかの地域にお住まいのお客さまにつきましても、引き続き、不要な照明や電気機器のご使用を控えて頂きますよう、お願いいたします。

<計画停電の予定地域>

第1グループ 6:20~10:00 の時間帯のうち3時間程度

第2グループ 9:20~13:00 の時間帯のうち3時間程度

第3グループ 12:20~16:00 の時間帯のうち3時間程度

第4グループ 13:50~17:30 の時間帯のうち3時間程度

第5グループ 15:20~19:00 の時間帯のうち3時間程度

第1グループ 16:50~20:30 の時間帯のうち3時間程度

第2グループ 18:20~22:00 の時間帯のうち3時間程度

※グループ毎の具体的な地域については、別紙の通りとなります。

※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。

※なお、当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合がございます。

【その他】

・切れた電線には絶対にさわらないでください。

・火災防止のため、自宅を離れる際には、ドライヤーなどの電気機器のスイッチを入れたまま外出しないようお願いします。

・自家発をお持ちのお客さまにつきましては、燃料の確保等をお願いいたします。

く参考>

○3月13日の需給予測

 需要想定 3700万kW(18時~19時)

 供給力 3700万kW

○3月14日の需給予測

 需要想定 4100万kW(18時~19持)

 供給力 3100万kW

                          以上

 以下、別紙の「想定される停電エリア」

 ◇第1グループ

<平成23年3月14日(月) 6:20~10:00 16:50~20:30>

下記、市町村の一部のエリア

【栃木県】さくら市、宇都宮市、益子町、塩谷町、市貝町、真岡市、大田原市、那珂川町、那須鳥山市、那須町、日光市、芳賀町

【群馬県】みどり市、伊勢崎市、吉岡町、玉村町、桐生市、高崎市、高山村、渋川市、榛東村、前橋市、中之条町、東吾妻町、藤岡市

【茨城県】かすみがうら市、つくばみらい市、つくば市、阿見町、稲敷市、下妻市、河内町、牛久市、境町、茎崎市、結城市、桜川市、取手市、守谷市、常総市、水海道市、筑西市、土浦市、八千代町、板東市、利根町、竜ケ崎市

【埼玉県】さいたま市、ときがわ町、ふじみ野市、横瀬町、皆野町、寄居町、狭山市、坂戸市、三芳町、志木市、所沢市、小鹿野町、小川町、新座市、川越市、秩父市、朝霞市、鶴ヶ島市、東大和市、東秩父村、入間市、飯能市、富士見市、嵐山町、和光市

【千葉県】野田市、流山市、柏市、白井市、松戸市、我孫子市、市川市、浦安市、千葉市、大網白里町、八街市、東金市、山武市、長南町、市原市、長柄町、睦沢町、茂原市、木更津市、白子町、袖ヶ浦市、君津市、富津市、鋸南町、南房総市、鴨川市、館山市、勝浦市、大多喜町、御宿町、いすみ市、船橋市、鎌ヶ谷市、八千代市、四街道市、佐倉市

【東京都】武蔵野市、三鷹市、西東京市、東久留米市、新座市、小平市、東村山市、清瀬市

【神奈川県】逗子市、横須賀市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、相模原市、座間市、海老名市、綾瀬市、平塚市、寒川町、厚木市

【静岡県】御殿場市、裾野市、小山町

 ※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。

 ◇第2グループ

<平成23年3月14日(月) 9:20~13:.00 18:20~22:00> 

下記、市町村の一部のエリア

【栃木県】佐野市、小山市、野木町

【群馬県】太田市

【茨城県】古河市

【埼玉県】川口市、さいたま市、蕨市、鳩ヶ谷市、戸田市、越谷市、吉川市、松伏町、三郷市、春日部市、宮代町、杉戸町、川越市、狭山市、鶴ヶ島市、日高市、飯能市、入間市、坂戸市、川島町、毛呂山町、越生町、ときがわ町、騎西町、幸手市、大利根町、白岡町、北本市、蓮田市、伊奈町、鴻巣市、桶川市、上尾市、加須市、久喜市、五霞町、行田市、熊谷市、羽生市、深谷市、所沢市

【千葉県】千葉市花見川区・美浜区・中央区・稲毛区・若葉区、習志野市、八千代市、印西市、我孫子市、白井市、栄町、成田市、神崎町、香取市、多古町、芝山町、佐倉市、市川市、松戸市、船橋市、野田市、流山市

【東京都】東村山市、清瀬市、東大和市、国分寺市、府中市、小金井市、八王子市、国立市、小平市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、立川市、昭島市、武蔵村山市、多摩ニュータウン、町田市、狛江市、多摩市、日野市、稲城市

【神奈川県】横浜市鶴見区・港北区・南区・保土ヶ谷区・戸塚区・神奈川区・瀬谷区、厚木市、海老名市、座間市、伊勢原市、茅ヶ崎市、寒川町、二宮町、平塚市、大磯町、秦野市、中井町、大和市、相模原市、川崎市多摩区・高津区

【山梨県】笛吹市、市川三郷町、甲府市、中央市、鰍沢町、増穂町、韮崎市

【静岡県】熱海市、長泉町、清水町、沼津市、御殿場市、裾野市、三島市

※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。

 ◇第3グループ

<平成23年3月14日(月)12:20~16:00>

下記、市町村の一部のエリア

【栃木県]宇都宮市、鹿沼市、小山市、栃木市

【群馬県】太田市

【茨城県】水戸市、ひたちなか市、常陸大宮市、常陸太田市、那珂市、土浦市、つくば市、かすみがうら市、牛久市、竜ヶ崎市、稲敷市

【埼玉県】さいたま市、春日部市、朝霞市、和光市、志木市、新座市、富士見市、越谷市、川口市、戸田市、蕨市、幸手市、蓮田市、上尾市、桶川市、深谷市、本庄市、伊勢崎市、熊谷市、行田市

【千葉県】成田市、富里市、佐倉市、八街市

【東京都】八王子市、日野市、東村山市、清瀬市

※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。

 ◇第4グループ

<平成23年3月14日(月)13:50~17:30>

下記、市町村の一部のエリア

【栃木県】栃木市、佐野市、足利市、館林市、板倉町、明和町

【群馬県】館林市、邑楽町、千代田町、伊勢崎市、桐生市、みどり市、太田市、大泉町

【茨城県】水戸市、那珂市、ひたちなか市、大洗町、城里町、笠間市、桜川市、石岡市、茨城町、小美玉町

【埼玉県】本庄市、熊谷市、長瀞町、皆野町、秩父市、嵐山町、横瀬町、寄居町、深谷市、神川町、小川町、鳩山町、東秩父村、ときがわ町、毛呂山町、越生町、飯能市、入間市、坂戸市、日高市、東松山市、滑川町、吉見町、川越市、鶴ヶ島市、川島町、狭山市、桶川市、富士見市、さいたま市、新座市、朝霞市、和光市、ふじみ野市’.戸田市、蕨市、川口市、上尾市、久喜市、北本市、加須市、鴻巣市、蓮田市、伊奈町、白岡町、幸手市、宮代町、春日部市、杉戸町、松伏町

【千葉県】習志野市、船橋市、千葉市

【東京都】荒川区、立川市、昭島市、国立布、日野市

【神奈川県】川崎市、横浜市

【山梨県】甲府市、甲斐市、中央市、笛吹市、市川三郷町、昭和町、南アルプス市、山梨市、甲州市

※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。

 ◇第5グループ

<平成23年3月14日(月) 15:20~19:00>

下記、市町村の一部のエリア

【栃木県】宇都宮市、矢板市、さくら市、芳賀町、市貝町、真岡市、益子町

【群馬県】前橋市、高崎市、安中市、富岡市、藤岡市、神流町、神川町、下仁田町、南牧村、臼田町、草津町、中之条町、嬬恋村、長野原町、美九里、玉村町、甘楽町、上野村

【茨城県】石岡市、小見玉市、茨城町、鉾田市、行方市、潮来市、神栖市、鹿嶋市、かすみがうら市、土浦市、稲敷市、牛堀町、佐原市、香取市、波崎町

【埼玉県】川口市、越谷市、三郷市、草加市、八潮市、熊谷市、行田市、鴻巣市、本庄市、上里町、深谷市、美里町、神川町

【千葉県】流山市、野田市、柏市、我孫子市、鎌ヶ谷市、白井市、松戸市、香取市、神埼町、多古町、東庄町、銚子市、旭市

【東京都】町田市

【神奈川県】横浜市、川崎市、相模原市、鎌倉市、横須賀市、三浦市、葉山町、逗子市、大和市

【山梨県】甲州市、山梨市、笛吹市、大月市、都留市、西桂町、富士吉田市、富士河口湖町、鳴沢村、忍野村、山中湖村

【静岡県】富士宮市、富士市、沼津市、函南町、三島市、伊豆の国市、熱海市、伊豆市、伊東市、東伊豆町、西伊豆町、南伊豆町、松崎町、河津町、下田市

※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。
今日午後2時46分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード8.8の巨大な地震が発生しました。
国内の観測史上最大規模の大きさを記録。
生まれて初めて体感する揺れの大きさでしたので、正直怖かったです・・・。
今なお余震は続いており、気が抜けない状況です。

【ガスの復活方法】
ガスが止まってしまった方へ。東京ガスは震度4で自動停止機能が働く。復帰は簡単。メーターの左上にある黒いキャップを外して中のボタンを奥まで押しこむ。メーター上部の赤ランプが3分点滅するので、その後復活。

※地震によりガス漏れなどがおこっていることがあります。十分に確認をとってから行ってください。

【無料開放まとめ】
【お茶ノ水→明大リバティタワー】【新宿→高島屋タイムズスクエア】【池袋→立教大学11、14号館】【浜松駅→浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ】【品川→品川プリンスホテル】

※場合によっては混雑する可能性があります。人災が起こらないよう、あわてずに行動してください。

【帰れない人は全国避難所一覧】
 http://t.co/a1Hknuc 東京都内の避難所マップ(東京総務局)

【電車の復旧に関して】
NHK速報によると電車の復旧は明日以降となるようです。無理に帰宅しようとせず、近くの避難場所に待機してください。

【地震防災マニュアル】
http://www.fdma.go.jp/bousai_manual/index.html

【通信状況】
公衆電話無料化、Skype通話可能、auのEメールは使用可能。緊急用ダイアルは171+1+家番号 で伝言吹きこみ 171+2+家番号 で伝言再生。Twitterはご覧の通り使用可能。2ちゃんねるも使用可能。NHKが地震情報をUstreamで配信中。

そして被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
【MTG】赤単t白バーンがアツイ!!【レガシー】
【MTG】赤単t白バーンがアツイ!!【レガシー】
【MTG】赤単t白バーンがアツイ!!【レガシー】
おはこんばんちわコーチンです!

半年前の出来事ですが、レガシーで赤単タッチ白バーンが優勝したとのことなので興味がわいたので書いてみました!

【MTGレガシーデッキ集】
http://www16.atwiki.jp/mtg2384/pages/106.html#1

優勝
バーン(タッチ白)/Burn
使用者:Reto Sormani

~メインボード~
4《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》

4《Chain Lightning》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《発展の代価/Price of Progress》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4《火炎破/Fireblast》

4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《山/Mountain》
2《Plateau》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》

~サイドボード~
3《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》
4《焼尽の猛火/Searing Blaze》
1《粉々/Smash to Smithereens》
3《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
2《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
2《火山の流弾/Volcanic Fallout》

見て最初に思ったことは綺麗な4積みステップのオオヤマネコです
スタンのボロスやエクテンの殿堂白単に留まらず、レガシーでもその強さを証明しました
土地が20枚の内16枚が白いマナが出ますので(フェッチ経由も)安定して1ターン目にネコを出せそうですね
フェッチもボロスより多い14枚投入されていますので、ボロス以上に4点→8点と簡単にライフを削っていきそうですwww
3マナ以上のカードがメインには無いので(火炎破はフリースペルwww)バーン以上に短期決戦で勝負を決めに行く凄く漢らしいデッキですb
そしてこれだけフェッチが多いと渋面さんもニヤニヤが止まらないと思いますwwww

サイドの難問の鎮め屋は青いデッキに対して良い働きをしそうですね
自分自身も打ち消されないし、ボディがお留守だとアタックにも行けますしねwww

バーンが優勝してうれしかったので(もう半年前ですがwww)ちょっと書いてみました~

(〆^ー゚)シュッ〆! 
【MTG】デッキの紹介 第40拳~バーン~【レガシー】
【MTG】デッキの紹介 第40拳~バーン~【レガシー】
【MTG】デッキの紹介 第40拳~バーン~【レガシー】
おはこんばんちわコーチンです!

《Chain Lightning》がようやく4枚揃ったので、自分の使用しているレガシーのバーンを載せたいと思います

「バーン」

~メインボード~

4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》

4《稲妻/Lightning Bolt》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4《Chain Lightning》
4《マグマの噴流/Magma Jet》
4《発展の代価/Price of Progress》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
3《硫黄の渦/Sulfuric Vortex 》
4《火炎破/Fireblast》

14《山/Mountain》
4《乾燥台地/Arid Mesa 》

~サイドボード~
3《紅蓮破/Pyroblast》
3《大祖始の遺産/Relic of Progenitus 》
3《粉々/Smash to Smithereens 》
3《焼尽の猛火/Searing Blaze 》
3《火山の流弾/Volcanic Fallout 》

恐らくレガシーのデッキで一番安いデッキ。それがバーンです
一番高いのがChain Lightningで高くても2500円位
次はフェッチランドで1400円前後で次は先達と渋面で1000円前後。
後は高くても500円のカードばかりなのでレガシーの入門デッキに適していると思いますww

【ゴブリンの先達/Goblin Guide】
このデッキ最強の生物で相手に土地をあげる代わりにライフを4とか6とか持っていきます
序盤からライフを勢いよくガンガン減らす凄い奴

【渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer】
1マナ1/1で「何でこんなヤツバーンに入ってんの?」と思いきやその能力が凄いです
赤1マナタップで墓地のカードを2枚追放するとクリーチャーかプレイヤーに2点ダメージを与えられます
バーンはほとんどが火力の構成なのでバンバン墓地が肥えていきます
ヤツは墓地に資源がある限り相手プレイヤーに毎ターン2ダメージづつ与えるでしょう
しかもそれだけでなく墓地のカードを追放するということはタルモゴイフのサイズアップの邪魔にも役だっています

【ケルドの匪賊/Keldon Marauders】
戦場に出れば最低でも2点ダメージを約束b
攻撃が通れば5点かっさらっていきます
墓地に落ちても渋面さんがニヤリwwwww

【稲妻、溶岩の撃ち込み、Chain Lightning、裂け目の稲妻】
1マナ3点火力のカード
相手のライフを迅速に削る為には安いコストで大きいダメージを与えたいです
裂け目の稲妻は虚空の杯を交わすことが出来るのがうれしい

【マグマの噴流/Magma Jet】
2マナで2点しか入りませんが、占術2で無駄なドローを避けられます(山が要らないときは山をボトムに置いたりと)
ドローが火力で常にあってほしいバーンにとって良いカードだと思います

【発展の代価/Price of Progress】
2色以上のデッキが多いと思うので、相手が特殊地形3枚出していたら発展の代価は2マナで6点のダメージを与えるスーパーカードですb
ただZOOだと火炎破が入っている場合がありますのでスタックでデュアルランドをサクられて計算を狂わされることもwwww(自分はそれやられましたb)

【硫黄の渦/Sulfuric Vortex】
継続的に2点ダメージを与える装置
ライフゲインも阻害できるのがうっれしい
ただ自分はまだ使用していませんwwww(次のレガシー大会で使用します)

【火炎破/Fireblast】
通常は6マナで4点火力ですが、山を2枚サクっても撃てます(そっちが主流ですがwww)
稲妻→稲妻→溶岩→溶岩→サクって火炎破×2等と1ターンに火力をブッパ出来るのが魅力
あと山が2枚落ちるので渋面さんの餌n(ry)

【サイドボード】簡易にwww
紅蓮破/Pyroblast→マーフォーク、スニークショウ等
大祖始の遺産/Relic of Progenitus→ドレッジ
粉々/Smash to Smithereens→梅沢の十手(硫黄の渦を入れたからこれ抜いていいかも)
焼尽の猛火/Searing Blaze→ZOO
火山の流弾/Volcanic Fallout→マーフォーク(あんまり効かないような・・・)

バーンの特徴は相手に関係なく本体に火力を撃ち込んで相手のライフを0にします
フェッチランドのダメージもバーンから見れば結構ありがたかったりwwwww
レガシーのバーンは基本的に3点火力なので計算なら7枚の火力を撃ち込めばゲーム終了ですが、相手もタダ黙って火力を浴びるってことはなくForce of Will や目くらまし等のカウンターや梅沢の十手やロウクスの戦修道士等のライフゲインで妨害してきます
他にも強迫等の手札破壊で火力を抜かれたりすると相手を倒すのに時間がかかってしまい、ターンが経てばバーンは不利になっていきます
他にも相殺を張られるとバーンの構成上1マナ2マナが多いのでカウンターされてしまいつらいところですね・・・(虚空の杯もツライwwww)

と、いろいろ弱点が多く人気の無いバーンデッキですがそれでも自分は使っていきますwww

(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわ、コーチンです! 

いきなりですが今回から特撮感想の形式を変えたいと思います。
というのも今までの形式だとハッキシ言って凄く疲れますwwww。(しかもグダグダな長文にしか見えなくなってきたwww)
細く長くこのコーナーを続けたいと思いますのでご了承くださいペコリ(o_ _)o)).

昨日でこの日記を立ち上げて半年になりました~
カウンター数が32971(3月6日現在)と沢山の方が見に来てくれて謝謝です
いや~最初の1週間が合計でカウンター数100とか懐かしいwwww
こんな「wwwwww」と特撮ネタが混じった変態赤単使いの日記で良ければ今後ともよろしくお願いしますペコリ(o_ _)o)).


2011年 3月6日 放送

海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話「何のための仲間」

今回はゴーカイブルーのジョーが主役のお話
ザンギャックの今回の行動隊長であるゾドバスの剣攻撃に一回は敗れてしまいますが、特訓の成果で無事ザドバスを撃破!
一人でひたすら特訓をするジョーの姿にアイムが心配をして声をかけますが、ジョーが追い返す。
ルカの「仲間だからこそ信じたい」と言う言葉で仲間だからこそ敢えて声をかけないんだなと実感。
仲間の思いやる心のお陰でゾドマスの剣をかわし何とレンジャーキーを五本使い五刀流でゾドマスを撃破
そして最後はケーキを切らないで勝手に食べるルカで〆www

今回分かったことはジョーは確実にツンデレwwwww
いやでもジョーが良い奴だっていうのは2話で分かってましたが(子供の頭をポンとする場面で)
ジョーの過去にまだなにがあるか分かりませんがこれから少しづつ分かっていくかもしれません(というかゴーカイは全員過去になにかありそうなwww)

今回ザンギャック側でYESマンことバリゾーグが女幹部インサーンに勝手にゾドバスを改造されたことでちょっとムッ?する場面が。
無口な奴ほど頭の中で色々考えているのだよ・・・インサーン
で腹黒キャラのダマラスは今回おとなしいwwww
まあそろそろバリゾーグにしゃべらせてあげなきゃアッと今に一年間過ぎてしまうんで今回は控えめだったのでしょうwwww
ちなみに自分はダマラスを応援してますww

来週は何とデカレンジャーのバンとボスが登場!
デカレンは結構好きな戦隊だけに結構うれしいですねb
うんやはり戦隊の出演者がこれからバンバン出てくる模様で。
来週も見逃せない><


仮面ライダーOOO(オーズ) 第25話「ボクサーと左手と鳥ヤミー」

中田譲治さん「仮面ライダーOOO前回の三つの出来事」

一つ 後藤さんはハリセン攻撃を覚えた!  
二つ 比奈の「変身!」はもの凄く凛々しかった!!
そして三つ  シャウタコンボの元ネタはグランセイザーだった!!!

今回は岡村という引退ボクサーから生まれた鳥のヤミーがアンクが生んだんジャマイカという容疑のお話

パンチドランカーになりかけのボクサー岡村はまだボクシングを続けたいが断念。
そこにアンクの腕?がメダルを投入し鳥のヤミーが誕生
オウムヤミーは次々にボクサーの左腕のエネルギーを吸い取り続け、映司がOOOに変身。
タジャドルで戦うが相性?のせいで初の敗北を喫する。
そしてアンクはバースの攻撃を邪魔し、どこかに去っていく。

取り合えず分かったことはアンクはオウムヤミーを生んでませんwww
アンクの腕は右に対し、オウムヤミーを生んだのは左腕でした
後藤さんは「やはりそういうことか」と橘さん並みの理解力でアンクを敵視してましたがwwww
アンクがグリード態になれなかったのは左のアンクとアンクは二人で一人の仮面ライダーだ存在なんじゃないかなと。

Dr真木は知世子さんを知っている様子
どこで知ったかは知りませんが、相変わらず切れ端を持っているのはどうもwwww
そして伊達さんに奪われる前に紙を食べるスキルを発動!wwwww
光太郎さん「おのれ山羊怪人めっ! ライダーケッ!」

オデノガラダハボドボドダの岡村さんがカワイソス
見た目年齢35歳位だと思いますが、その内良い職が見つかりますよb

来週はバースがテンコモリフォームにチェンジ?
メタルヒーローの本領発揮か!


Anything goes! その心が~♪
中田譲治さん「次回仮面ライダーOOOは!」

・カザリ「もしかして面白いことになっているかも」
◎もしかしなくても面白いよwww

・映司「あいつとは最初からそういうことになってます」
◎そうなんだよね・・・

・伊達さん「じゃあとっておきを使うか」
◎てんこ盛りフォーム?キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ま~ける気しないはず~♪


(〆^ー゚)シュッ〆! 
【カルドーサの再誕×3だァァッ!】立川ファミコンくん2号店ミラディン包囲戦ゲームデイ【ヘルカイトの点火者(FOIL)→ゴルガリ剣だァァッ!!】
【カルドーサの再誕×3だァァッ!】立川ファミコンくん2号店ミラディン包囲戦ゲームデイ【ヘルカイトの点火者(FOIL)→ゴルガリ剣だァァッ!!】
【カルドーサの再誕×3だァァッ!】立川ファミコンくん2号店ミラディン包囲戦ゲームデイ【ヘルカイトの点火者(FOIL)→ゴルガリ剣だァァッ!!】
おはこんばんちわ、コーチンです!

今日は立川のファミコンくん2号店ミラディン包囲戦ゲームデイに参加してきました!
土曜日はあまり人が来ないので心配したのですが・・・心配無用でしたwwww
何と参加人数22人!!
同時にヴァンガアアアアアドとバイスシュバルツの大会もあったのでいつもより店内に活気があってよかったです。
ヴァンガードの大会に一瞬出たい衝動に駆られましたが、イメージレベルが足りずに断念・・・ハァ

あっ、デッキはもちろんミラディン陣営での参加。
いつもより早く店に着いてサイドボードをコネコネしてるとKNKが光の速さで来たのでこちらがチャンドラコンで向こうがボロスフリー開始!
最初の一本を取ったけど後3回くらいはボコボコwwwww
つまりわからん殺しで勝ったんですね。わかりました。
時間になったのでエントリー開始。
陣営で参加するとバッジが貰えるという、うれしいサプライズに心が弾むb(単なる情報収集不足ですwwww)
デッキは以下です

「ダッシュバトルクライアーズ」(勝手に命名ww)
陣営カードは★印

~クリーチャー~
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4《信号の邪魔者/Signal Pest》★
1《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
4《ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver》★
4《巣穴の煽動者/Warren Instigator》
4《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
2《オキシド峠の英雄/Hero of Oxid Ridge》★

~呪文~
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《壊滅的な召喚/Devastating Summons》
4《電弧の痕跡/Arc Trail》★

~土地~
17《山/Mountain》
4《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
2《激戦の戦域/Contested War Zone》★

~サイドボード~
3《二股の稲妻/Forked Bolt》
4《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》
3《探検家タクタク/Tuktuk the Explorer》
2《反逆の印/Mark of Mutiny》
3《槌のコス/Koth of the Hammer》

PTパリで結構成績が良かったゴブリンデッキをリスペクトb(単なるパクリ)
ゴブナイトが多そうなので二股の稲妻をサイドに3枚(4枚でも良かったな・・・)
竜王とコスはタダ強カード
反逆の印は最後のひと押しでタクタク様は飾りwwwww

参加人数22人 スイスドロー5回戦

一回戦 青白コントロール 

一戦目 後攻
奇襲隊と酋長と先達と土地2枚と稲妻と電弧の痕跡をキープ
勢いよく先達でスタート!
2枚目の土地を置き・・・5、6ターン後そこには土地が2枚で止まってるコーチンの姿が!負け~

二戦目 先攻!
サイドの竜王が火を噴き
18→14→6→勝ち~

三戦目 後攻
竜王と酋長と信号と奇襲体と土地3枚をキープ
転倒の磁石を置いてきたので横に並べてビートダウン!
一回審判で流されてもう一回酋長と信号を並べ激戦の戦域を起動忘れて1点足りなくてワームとぐろに殴られて負け~

×ー〇ー×


二回戦 青赤溶鉄の精神デッキ(本人曰く)

一戦目 先攻!
安定の先達スタートb
2回目のアタックは稲妻で落とされるが信号と酋長と奇襲体と扇動者あたりが並んでバトルクラアアアアアアイをして勝ち~

二戦目 後攻
信号と先達と扇動者と奇襲体でポコポコ殴って残り3にする
金屑の嵐で流されるがトップ都合よく稲妻で勝ち~

〇ー〇

三回戦 ゴブナイト

一回戦 先攻!
安定の(ry)でスタート
返しに相手がメムナイトにカルドーサの再誕!
先達をブロックに回すも、予定調和の奇襲隊キッカー込みを食らい6テーーン
戦煽りをこちらが出すが向こうが稲妻→奇襲体キッカーで8テーーーン!!
後は残りの1/1ゴブリンにポコポコ殴られて負け~

二戦目 先攻!
コーチンハアンテイノアレヲショウカンシタ!で2点!
相手がメムナイトと飛行機械を出したエンド
先達でアタックして戦煽りを追加してターンを返すと奇襲体キッカー込みで5点くらう!
電弧の痕跡でメムナイトと奇襲体を殺して、相手は何もしてこずにこちらは酋長を出して殴って勝ち~

三戦目 後攻

相手< ´o`><メムナイト出します カルドーサの再誕をプレイ

コ(;´ー`)o O ()むむむ、やるなだがしかし

コ( ´□`)<二股の稲妻をプレイ! 1/1トークン2体殺します(どや!)

相手< ´o`><オパールのモックス出します カルドーサの再誕をプレイ!トークン1体でアタック!

コ( ´□`)<負けるもんか!電弧の痕跡をプレイ トークン2体殺します(どや!)

相手< ´o`><飛行機械出します カルドーサの再誕をプレイ!トークン2体でアタック!

コ(;´□`) Σ…!?ナン・・・ダト

コ(;´ー`)<扇動者を出してエンドです・・・

相手< ´o`><酋長を出してトークン5体でアタック URRYYYYYYYYY!!!

コ(;´ー`)<グハッ! 先達だしてエンドです

相手< ´o`><奇襲体キッカー(ry)

負け~

・・・アツイ引きしやがって・・・燃えたぜb
×ー〇ー×

四回戦 グリクシステゼレット

一戦目 後攻
先達と奇襲隊×2 酋長 土地1 土地以外のなんか2枚をキープ(ウホッ良い手札)
数ターン後コーチンの戦場には山が1枚のみ!で負け~

二戦目 先攻!
あんていのあるいきものがとびだしたぞ!!
戦煽り→酋長でブンブンb
とぐろエンジンが降臨する前に勝ち~

三戦目 後攻
こちら1マリガンでキープ
相手はノーマリガンで土地が2枚で詰まる
戦煽りを3回マナリークでカンターされ竜王は通ってビート開始
結局竜王が止められずに勝ち~

×ー〇ー〇

五回戦 緑白ビートダウン

一戦目 先攻!
安定の(ry)!
相手は壌土のライオンを出してターンを返す
こちらは戦煽りを出して先達とガンガン殴って行く
何とメインから強情なベイロスを出されて少しゲンナリするが、稲妻×2と奇襲隊キッカー込みで8点に。
ライフを3枚追いつめるが相手の溶鉄のマスティコアが強すぎて負け~

二戦目 先攻!
先達→戦煽り→酋長→オキソドさ~んで勝ち~


三戦目 後攻
ガンガンこちらが攻めるが相手がバジリスクと青森剣を出している状態で。
相手の生き物にエクイップ→こちらが生物焼く→また違う生物にエクイップ→また生物焼く→また違う生物にエクイップを繰り返して負け~

×ー〇ー×

結果2-3 雑魚乙b 

参加賞でブースター1パック(中からファイレクシアの再誕)と宝物の魔道士プロモ(σ・∀・)σゲッツ!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
土曜日公認が最近元気ないから、弱小ながら自分の所でも宣伝しましたがハッキシ言ってその必要無かったですwwwww(というか全く宣伝効果なしwww)

参加賞の一パックでIKUCさんのパックからヘルカイトの点火者(FOIL)とゴルガリ剣が!!!
コ(´ー`) o O ()マジか・・・ゴルガリ剣がパックから出るなんて都市伝説だと思ってたよ

帰りにファイレクシアの再誕の使い道をKNKと話し合うが結局。
KNK(´ー`)<笑えばいいと思うよ(ニヤッ)
・・・と言われて自宅に帰るコーチンであったww

(〆^ー゚)シュッ〆! 
Gの招待状/決戦ファミコンくん2号店!
Gの招待状/決戦ファミコンくん2号店!
Gの招待状/決戦ファミコンくん2号店!
おはこんばんちわ、コーチンです!

【ゲームデイ】
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtgcom/events/gameday-facts

【ゲームデーとグランプリ・神戸へのいざない】
http://mtg-jp.com/reading/wpn/001251/

明後日はゲームデイですねb
今回は参加賞でカコイイ宝物の魔道士
ベスト8で超カコイイ黒頂点ですから今からウキウキしますよね~

ところで皆さんは陣営デッキで挑みますか?
自分はこの間「陣営デッキなんて組まねえよ、夏」って言ってしまいましたがwwwww。
やっぱり陣営デッキで挑みたいと思います
こういうお祭り企画は楽しんだもの勝ちかなと思って
あと試したいデッキがベスト8いけそうなんじゃないかな~と思って(実はコッチwww)

明後日ですので一応復習ということで

①おい兄ちゃん!陣営デッキとはなんぞや!

ミラディンの傷跡・ミラディン包囲戦のカードは、テキスト欄にミラディンまたはファイレクシアの陣営を示す紋章が透かしで印刷されています。
この透かし―陣営をどちらか選び、選んだ陣営の紋章入りカードを 10 枚以上メインデッキに含み、かつ敵対陣営のカードがメインデッキとサイドボードに含まれていないデッキのことを「陣営デッキ」と呼びます。

陣営デッキの条件を以下引用します。

ミラディンの傷跡とミラディン包囲戦のカードは、ミラディンまたはファイレクシアの陣営を示す紋章が透かしになっています。
ゲームデー用のデッキをどちらかの陣営に属するように構築することができます。
これにより、プレイヤーは"清純なるミラディン"または"新たなるファイレクシア"のプレビューカードを勝ちとる資格を得られます。
陣営デッキ構築では、選んだ陣営の紋章入りカードを 10 枚以上メインデッキに含み、かつ敵対陣営のカードをメインデッキとサイドボードに入れることはできません。
さらに、スタンダード構築の条件を満たしていなければいけません。
もしあなたが過去のセットからミラディンの傷跡に登場するカード(たとえばフィフス・ドーン版の《粗石の魔道士》など)を使う場合は、カードに陣営の透かしが印刷されていなくても、その陣営に属しているカードとして扱います。


②陣営なんてメンドくせえからよ!俺っちのいつものデッキで出たいんだがよ!

もちろん問題ありません。
普段使っているデッキには、両陣営が入り乱れている人はかなりいそうですね。
ゲームデーで使用するデッキは、スタンダードのデッキであれば問題ありません。


③でよ!陣営で出るとなんか貰えんのか?

スタンダードというフォーマットの中に、そのうえ「陣営デッキ」という制限を加えることのメリットの一つが、上で挙げた「"Action"のカードが先行で手に入るチャンス」と言えるでしょう。
あなたの参加したゲームデーに、陣営デッキを使っている人が他に誰もいなければ、最終成績に関わらず陣営デッキの上位賞であるプレビューカードをもらえるのですから!
ミラディン陣営デッキを使った成績上位 2 人には"清純なるミラディン"に収録されるカード《Pristine Talisman》が、ファイレクシア陣営デッキを使った成績上位 2 人には"新たなるファイレクシア"に収録されるカード《Suture Priest》が、それぞれ進呈されます!
それから、自分の所属する陣営のアピールができること。
ミラディンの傷跡発売以降、時間も経ち、そろそろ自分の陣営がはっきりしてきた人もいるかと。
「自分はミラディン軍(ファイレクシア軍)が好きだ!」というアピールをして、お祭りを楽しんでみませんか? 
世界選手権や、発売記念パーティ、リーグナイト等で配布されたピンバッジをつけてアピールするのもいいかもしれませんね。


④つうか、ゲームデイってどこでやんのよ?

ゲームデーは全国各地の店舗で開催されます^^

といった具合のようです

ちなみに自分はミラディン陣営で参戦!(つうかそれしか無理wwwww)
明後日はブラックサントオーーーーータルっ!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
立川に割とお近くに住まいの方はぜひゲームデイ(土曜日)はファミコンくん2号店に参加してみてはどうですか?

【サトpinさんDN】
http://satopin.diarynote.jp/201103021732135249/

【2号店ホームページ】
http://www.laughandbefat-mts.com/


・日時 3月5日 土曜日
・参加費500円
・受け付けは13時まで
・参加すると一人ブースター1パック
・優勝者は人数×100円の商品券

参加費は500円で受け付けは13時まで
参加するとブースター1パック必ず貰えて、優勝者は人数×100円の商品券ですので結構お得だと思いますよ~
サトpinさんはMTGの知識は豊富で質問をすれば必ず答えが返ってくるツワモノ!
店も綺麗ですし、デェエルルームも整備されていますので居心地も良いと思います

・・・と誰に言われたわけでも脅されたわけでもなく。
ましてや宿命でも使命でもありませんが宣伝してみましたwwwww

折角のお祭りなので人数少ないよりかは多い方が面白いかなと思いまして。
明後日はファミコンくん2号店でレッツギャザ!!

(〆^ー゚)シュッ〆! 
イイ!記事見い~つけた!! 稲妻のすね当て/真面目な身代わり
イイ!記事見い~つけた!! 稲妻のすね当て/真面目な身代わり
イイ!記事見い~つけた!! 稲妻のすね当て/真面目な身代わり
おはこんばんちわ、コーチンです!

今日は昔のミラディンの記事を見つけたのでちょっと読んでみました

【稲妻のすね当て/Lightning Greaves】
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpfeature/20030923a

装備品において装備コストは凄く重要なんですよね~
例えば3ターン目にクリーチャーを召喚して、4ターン目に装備品をキャストし5ターン目装備だと少しテンポが悪いんですよね。

ですが稲妻のすね当ては何と装備コストが何と0!!
ですのでクリーチャーを出してすぐに装備することが出来ますのでテンポが悪くなりません。
それどころか稲妻の脛当ては装備するとクリーチャーに速攻を与えますので1ターン早く行動することが可能です。
EDH的に言うならウラモグが速攻を付けて殴ってきたら一瞬でパーマネントが4つ吹っ飛び、10点ダメージを負ってしまいます!(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
本来なら召喚した次のターンに初めて殴ることが可能ですが、稲妻のすね当ての効果で1ターン早く1回殴っているので2ターンでパーマネント8つ吹っ飛び20点のダメージを負わせています
装備コストが0マナで速攻を与えると言うことは、あの懐かしきファイアーズのように出したターンに攻撃が可能ですねb

そして稲妻の脛当てのもう一つの能力が被覆
速攻だけでなく被覆まで与えてしまうのですからもう驚き!
被覆を持つことで単体除去が効かずにクリチャーでブロックして相討ちにするか、もしくは全体除去を撃つかしないとあっという間にライフがレッドゾーン!
EDH的に言うならオムナスにこれが付けばガンガンマナを貯めて、起源の波やウラモグを召喚すればもうTHE END!!
もちろん現実は打ち消されて終了ですがwwww
システムクリーチャーに付ければ邪魔されず作業が出来ますし、フィニッシャーに付ければ除去されない脅威が爆誕です!!

す、凄い!凄いよ稲妻の脛当て\(^o^)/


【真面目な身代わり/Solemn Simulacrum】
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpfeature/20030913a

EDHのオムナスデッキにも入れていますが、いぶし銀ながらアドバンテージを与えてくれるイイヤツですb
4マナと重めですが場に出たとき不屈の自然能力で高マナ域に繋ぎ、そして死ぬと1ドローと「真面目」に仕事をしてくれるんですよね~
戦場には2/2のブロッカーが残るのはビートダウンから見たら除去したくなりますが、除去すると1ドローが待っています。
戦場に出たとき働き、戦場でプレイヤーを護るブロッカーとしても働き、そして戦場を去っても1ドローという遺産を残す!
なんてイイ真面目なクリーチャーなのでしょう!
しかもイラストが七三分けのサラリーマン風の男性なのでより一層真面目さが引き立ちます!!
ですから今だにカードショップに行っても500、600円する訳ですねb


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自分は結構昔からアーティファクトというカードタイプは好きで、ギャザを一回辞める前は金属細工師やスランの発電機、磨滅したパワーストーン等でマナ加速して役畜や蛇かごやファイレクシアの巨像を出して圧倒するデッキが好きでした(パワーマトリックスも入ってたようなwwww)

アーティファクトはどんな色のデッキにも入るのが魅力ですが、自分はあの茶色の渋く古い感じが凄く好きでいかにも「魔法機械」って所が好きです

ローウィンでギャザを復帰して、カードのデザインが名前の枠があって強調されてたり、振り仮名が振ってあったりwwwwしましたが。
アーティファクトは何と銀色に!!そして新カード装備品!!
テキストを読むと「何これエンチャント(クリーチャー)より強くね!」と思ったのが少し懐かしいですねwwww

当時のカードプールで一番目を引いたアーティファクトは「ロクソドンの戦槌」
6版の頃、白のアンコモンである「絆の魂」が500円で売り切れ状態で(こっちだけかなwwww)当時強く感じましたが、そんな「絆の魂」がやけに弱く見えたのが今でも覚えてますww
装備品だからマナがあればクリーチャーを強化できるしパワー+3でトランプルまで付くんだぜ!効果は凄いと思いましたね
そしてあのハンマーを持ったロクソドンのイラストが結構好きだったりするwww

最近では刻まれた勇者の可愛さにウットリ
そしてあのポーズは明らかに「ウィッシュ」wwwww
間違いない!!

(〆^ー゚)シュッ〆!
【FNMプロモ】前兆の壁/Wall of Omens【2011年3月】
FNM 2011年3月のプロモーションカード


前兆の壁 (1)(白)/Wall of Omens
クリーチャー — 壁(Wall)
防衛
前兆の壁が戦場に出たとき、カードを1枚引く。

0/4

赤単使いにとってコヤツは厄介
そういえば最近あまり見ないな~

おはこんばんちわ、コーチンです! 

今日は特撮感想の日!
ゴーカイの方は5年ぶりに魁が登場でOOOは新フォーム初披露!
ワクテカしながら視聴開始!!

2011年 2月27日 放送

海賊戦隊ゴーカイジャー 第3話「勇気を魔法に変えて~マージ・マジ・ゴー・ゴーカイ~」

・いきなりザンギャックとバトル!
◎早えwwwwwwww

・サラマンダム「なぜ我々の作戦が分かった」
◎偶然だよwwww

・マーベラス「売られた喧嘩は買うもんだろ!」で戦闘開始
◎こういうレッドもいいなwwww

・マーベラスと博士は魁と出会う
◎わーい5年ぶりだね

・魁は宝のありかを知りたければ変身しないで自分を捕まえてみろという
◎で自分はブレイジェルモードありですかwww

・魁が断崖絶壁の向こうにいるのでマーベラスが気合でジャンプ→サラマンダムに襲われる
◎タイミング良すぎるww

・勇気を出してハカセはマーベラスを救出
◎勇気を出すって簡単なようで難しいですよね

・魁は「スーパー戦隊34の全ての力を引き出せば宇宙最大のお宝が手に入る」という言葉を残し去る
◎これってまさかゲストでいろんな人がでてくるんじゃあ・・・

・サラマンダムと再び戦闘でマジレンジャーにチェンジして新しい魔法「マージ・マジ・ゴー・ゴーカイ」を使いゴーカイブラストでサラマンダムを撃破!
◎マージ・マジ・ゴー・ゴーカイは相手を縛る魔法でした(今日はOOOの方でも縛ってたなwww)

・巨大戦へ。スゴーミンが戦闘機に変形。その時マジレンジャーキーが光る
◎戦闘機になれたんですね

・マジゴーカイオーでサラマンダム撃破!
◎これがマジレンジャーの大いなる宝みたいですね

・EDはガオ~ゴセイまで
◎ボウケンは少しゴウカイと被ってるな~

今回はハカセが主役
動くよりまず頭で考えるハカセと頭より先に体が動くマーベラスの対比が良かったですねb
勇気が必要=ハカセ=マジレンということだったとは・・・なかなかです
魁は先週までなんかヤバそな雰囲気を醸し出していたような気がしましたが、魁は魁でしたwww
なんかこれから戦隊の元出演者がもっと出て来るような台詞を言ってましたが・・・期待していいのかなwww
だとしたらケインや嶋さんが出てくれたら嬉しいな
タイムの永井さんやギンガの将英さんあたりは喜んで出演OKしてくれそうなようなwww


仮面ライダーOOO(オーズ) 第24話「思い出と恋と海のコンボ」

中田譲治さん「仮面ライダーOOO前回の三つの出来事」

一つ 後藤さんにモテ期が訪れた 
二つ パワーアップしたカザリでもタジャドルの前ではやはりヘタレだった
そして三つ  映司の締まらない顔→Cパート終了で視聴者が泣いた

・映司「アンク、コンボもしてないのにこんなに苦しいなんて」→ラブ×3コンボ
◎ちょwwwwwwwwwwピンクwwwwwww

・妹「姉は研究しかできないくせに」
◎あのね、言っていいことと悪いことがあるんだよ

・姉が妹の前に現れ、エイサイヤミーに襲わせる
◎これってサイだったんかwwwwあっ良く見たら腹がサイだった

・毒気にやられてる映司に後藤さんがハリセンで制裁
◎ハリセンwwww後藤さんナイスwwwwwしかし毒気は治まらなかった

・伊達さんの「働いていた時の方がキレイだった」という言葉に姉が正気に戻り、エイサイヤミーが乱入して戦闘開始
◎姉の本当のキレイな所を知っていたからこそ毒気にかからなかった訳ですね

・後藤さんがバースバスターで乱入
◎おおっ後藤さんがバースバスターを少しは使いこなせてるぞっ!

・相変わらず毒気の収まらない映司をアンクと比奈が仕方なく引っ張って行く
◎ここまで情けない映司はじめて見た気がwwwwww

・アンクと比奈の連携プレイ?映司OOOに変身
◎それを見たカザリ→┐(´д`)┌

・アンク「鷹の目の能力でカザリの青メダルを探れ」
◎おおっタカの能力が役に立ったぞ!

・カザリからシャチのメダルを入手してシャウタコンボ発動!
◎グランセイザーにいそうなデザインのようなwwww

・必殺技オクトバニッシュでエイサイヤミー撃破
◎タコの足で相手の動きを止めて、タコの足がドリル状に回転し、身動きとれない相手に向かってセイヤー!

・映司は毒気に犯されていた事を覚えてないよう
◎そんな映司をからかう比奈とアンクであったwww


Anything goes! その心が~♪
中田譲治さん「次回仮面ライダーOOOは!」

・映司「鳥のヤミー?」
◎仮面ライダーXのイカロスっぽいwww

・後藤さん「さっきのはお前のヤミーじゃないのか?」
◎鳥のヤミーですから恐らくそうだと・・・

・映司「アンクゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!」
◎お前も叫ぶんかーい!


ま~ける気しないはず~♪

姉が本気出したら英玲奈になっちゃた後篇(違うかwww)

姉の欲望を開花させたのが伊達さんなら沈めたのも伊達さんという伊達さんが主役の前後篇でした
そして伊達さんの過去が少し分かった回でもありました(まさか医師だったとはね・・・)
しかし、伊達さんについてはまだ謎ばかり
今後も伊達さんの行動に目が離せない?

と裏腹に映司組みはおもいっきりギャグ方面でしたwwwww
番組の20分くらい鼻の下伸ばしっぱなしのヒーローはあんまり見たことないようなwww
後藤さんがハリセン持ってきたり、アンクが無表情で映司にパシパシ殴られいるとかwww
ヒロインが変身を手伝うほどの緊急事態wwww
そういえばアギト、龍騎では夏のギャグ編というのがあったがOOOが久しぶりにやってくれるとはww

あと新フォームシャウタコンボ初披露
水中戦しか使われないのかなと~思ったり
多分今後出番は少なそうですね(サゴーゾが一番良い)
タコ足のドリルキックはナイトのファイナルベントを思い出したwwwww

来週はアンクのヤミーが登場?
あと何気に映司と伊達さんの初W変身

(〆^ー゚)シュッ〆!
【必殺!必殺!!】立川ファミコンくん2号店土曜日公認スタンダード【スーパースーパーダイナマイト!!】
【必殺!必殺!!】立川ファミコンくん2号店土曜日公認スタンダード【スーパースーパーダイナマイト!!】
おはこんばんちわ、コーチンです!   
今日は立川のファミコンくん2号店土曜日公認スタンに参加してきました!

前回の土曜日公認でヴァラクートで0-3だったのでリベンジということでまたKNKからヴァラクートを借りて再挑戦!!大会までに中身を調整~
何故か赤緑ミシュラが1枚も入って無かったのでwwwww自分で持ってきた赤緑ミシュラ2枚を投入。
ビートに強い草茂る胸壁が入ったタイプにして、メイン紅蓮地獄3枚投入(コントロールに当たったらどうするん・・)
あとはいたって普通のヴァラクート構成でGO!!

参加人数6人(店員のサトpinさん入れて) スイスドロー2回戦

サトpinさんがイベントデッキ(感染と汚染)で参加ww
デッキ内容は以下のページから見れます
http://mtg-jp.com/publicity/001253/

そして箱に書いてある「フライデーナイトマジックもこれでバッチリ」ってwwwwww
そんなこんなで試合開始!

一回戦 白単ウィニー ×ー×

一戦目 後攻
ワンマリガンで草茂る胸壁と紅蓮地獄と耕作と土地3枚をキープ
相手の初動がコーの火歩き(; ・`ω・´)ナン…ダト!?
返しに胸壁を出して返す刀でミラディンの十字軍を出される
手札に2枚目の紅蓮地獄を引いたので1枚目の紅蓮地獄で流すが、コーの火歩き2号3号出されるwww
こちらは耕作を撃つがマナ加速か土地ばかり引き、アジャニが出てきて負け~(アジャニ久しぶりに見たな~)

二戦目 先攻!
紅蓮地獄が無くマナ加速と土地だらけの手札をマリガン
壁とマナ加速とサイドからの強情なベイロスと土地のハンドをキープ
壁から強情なベイロスを出す動きに対して相手は戦隊の鷹ビート!
緑タイタンを出してヴァラクートを2枚出すが、地盤の際で1枚割られ、タイタンは未達で飛ばされる。
こちらはベイロスでビートし、相手は鷹で殴り合いの展開に。
刃砦の英雄やミラディンの十字軍を出されて仕方なく耕作や探検で手に入れた山で処理。
結局相手がこちらのライフを先に0にして負け~


二回戦 黒単感染 〇ー〇

一戦目 先攻!
紅蓮地獄2と土地3と耕作と緑タイタンの手札をキープ
相手が胆液の鼠→屍百足で返しに紅蓮地獄で焼く
緑タイタンを召喚してヴァラクートと山を戦場にセットし相手が闇の掌握と悪性の傷2枚で緑タイタン除去
屍百足→法務官の手を出してきたのでまたもや紅蓮地獄で流すwwww
耕作と探検で山をセットし相手に18点与えて残り2!
相手が意を決して感染クリーチャー2体出してきて、こちら手札0で砕土をドローして勝ち~

二戦目 後攻
相手が胆液爪のマイアを出してこちらはカルニの心臓の探検を2枚セット
2回殴られるがこちらの緑タイタンが登場!
ヴァラクート2枚持ってきて返しにタイタンが除去られなかったのでアタックで山1枚とヴァラクート1枚持ってきて合計山が4枚。
カルニのカウンターがそれぞれ3なので36点ダメージでスーパーダイナマイト(ダイナマンの必殺技)が炸裂して勝ち~


ここで全試合終了で優勝は白ウィニーの方でした~

結果1-1 
参加賞で1ミラディン包囲戦1パック(タイタンの炉)とランダムで刃砦の英雄のプロモ(σ・∀・)σゲッツ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回より良い成績でしたが2回戦だったので白黒付けられずwwww。
あんまりデッキ借りるとKNKに悪いのでしばらく借りません!(またボロス貸してねwww)

来週はゲームデイですね
参加賞で宝物の魔道士でベスト8で黒頂点か~プロモ好きなのでぜひ黒頂点ゲットしたいですね。
陣営はもちろん無視ですよwwwww
来週はストロボレッドで頑張るぞ!!

・・・あっKNKのヴァラクートから自分の赤緑ミシュラ抜き取るの忘れたwwww

(〆^ー゚)シュッ〆!
【じゃんけんバトルだァァッ!】立川ファミコンくん本店FNM【スプライトゲットだァァッ!!】
おはこんばんちわ、コーチンです!

今日は立川のファミコンくん1号店のFNMに参加してきました!

今日は八王子では最高気温がなんと23℃!!
そしてついでに花粉も飛んでいたのでお店に向かう時、目はショボショボで鼻はムズムズの苦痛を40分近く味わいましたwwww(くしゃみも10回近くwwww)
皆さんもお気をつけください
そういえば1号店に1年間くらい参加してないな~と思い久しぶりに参加

デッキの方はストロボレッドを使用する予定でしたが、意外にもKNKがヴァラクートを使うとのことなのでボロスを借りました
今回は時間があったので自分がボロスでKNKがヴァラクートで大会開始までボロスに少しでも慣れようと対戦。
青森剣と骨溜めのコンボや装備品を装備した戦隊の鷹の強さに気付くwwwww

デッキレシピは書き忘れたので省略

参加人数11人 スイスドロー3回戦

一回戦 赤緑ヴァラクート 〇ー×ー×

一戦目 先攻!
ネコ→百足という初動で毎回フェッチ起動
4ターン目にフェッチ起動でオキシドさんをプレイして15テーン!で勝ち~

二戦目 後攻
ネコ→百足と好調だが強情なベイロスでライフを20に戻される
百足でベイロスを倒してこのままライフを削りきれるかと思いきや召喚の罠で緑タイタン登場
冒険者の装具を両方装備していたので緑タイタンを倒し残りライフを2まで追いつめるが、返しに緑タイタンをプレイされ、ネコと百足を焼かれ回答を引かず負け~

三戦目 先攻!
湿地の干潟3枚と平地2枚と先達と稲妻をマリガン
ネコが3体と鷹とあと何か土地以外の2枚をマリガン
先達2 稲妻1 土地2枚をキープ
先達で速攻ビート開始するが稲妻で片方焼かれ、草茂る胸壁を出されて先達アタックをするが焼かれるをの警戒してブロックしないwww(そりゃそうか)
強情なベイロス出され、ずっとこちらのドローが土地で相手に緑タイタンを出されてヴァラクート大噴火で負け~

二回戦 青黒感染 おそらくゴルガリさん ×ー×

一戦目 後攻
またネコと百足の流れだが、相手の3ターン目にファイレクシアの十字軍出される\(^o^)/オタワ
数を増やせば強引に行けたが、なかなかクリーチャー引けず破滅の刃などで除去られる
おまけにファイレクシアの十字軍3体目出され、スキジリクスを出されて負け~

二戦目 先攻!
2ターン目に鷹を出し、返しにコジレックの審問をされるが石鍛冶が2枚あるので返しに石鍛冶召喚
向こうも負けずにファイレクシアの十字軍を召喚
今回はゴルガリ剣があるお陰で地上は止まらなかったが、1回殴ったところで剣バウンスされたりテンポ取られて時間を稼がれて感染死で負け~


三回戦 青白新たなる造形 オクレックさん ×ー×

一戦目 後攻
土地なし→土地6枚でダブルマリガン
百足と稲妻とフェッチ3枚をキープするか迷うがキープ
そこからずっと土地か装備品を引いて肝心の百足はカンターで打ち消されて墓地へ
マイアトークンに新たな造形を撃って、感染Dころ助が出て負け~

二戦目 先攻!
トークンをインスタントタイミングで消すため、火花魔道士をサイドイン
クリーチャーリムーブが未達への旅2枚なので初手に来るよう祈りながらシャッフル。
結局トリプルマリガンしても未達は来ず(火花魔道士も)。
ネコと基本地形3枚の手札でスタートし石鍛冶と鷹で装備しながらガンガン攻めるが、相手の9ターン目位に感染Dコロ助降臨。
こちらの場にはネコとたオキシドさん(青森剣装備)と鷹(片方ゴルガリ剣装備)が2匹と石鍛冶が2体で相手のライフが10。
相手のコロ助が殴ってきたので石鍛冶2体でブロックして。

シャー━(゚∀゚)━!o O (返しにフルパンで勝ち!第3部完!!!)

(´∀`)オクレックさん<ギデオンプレイします!!

\(^o^)/<バンザーイアタックで負け~


結果0-3 順位多分最下位wwww

じゃんけんでスプライト争奪戦に参加
じゃんけんの方は引きが良くなんとかスプライト(σ・∀・)σゲッツ!!
0-3したのに正直申し訳ないです・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一回戦のヴァラクートはKNKのヴァラクートと対戦して大体五分五分だったので仕方なし・・・

二回戦はファイレクシアの十字軍がメッチャ刺さったwww
しかし自分も二戦目でゴルガリ剣のアンタップ能力を忘れていたのでそこは猛反省(しかもバウンスまだ手札にあったらしいww)

三回戦は初盤から動けなかったのが痛かったです
せめて未達があれば少しは変わっていたかもしれませんが、引かなければ意味ないですwwww

ボロスを回した感想は楽しかったです
装備品装備して相手に殴りかかるのは結構自分にあってる気がwww
装備するタイミングとかどの装備品を持ってくるとかちょっと悩みましたwwww
初心者専用デッキの赤単ばっかり回してる自分にはレベルの高いデッキでしたね

KNKがボロスを崩さない限りまたボロスで参加したいと思いますwww

(〆^ー゚)シュッ〆!
【コイロスの洞窟返せ!】そごう閉鎖とエクテン版白黒トークン(脳内構築)【栄光の頌歌返せ!!】
【コイロスの洞窟返せ!】そごう閉鎖とエクテン版白黒トークン(脳内構築)【栄光の頌歌返せ!!】
【コイロスの洞窟返せ!】そごう閉鎖とエクテン版白黒トークン(脳内構築)【栄光の頌歌返せ!!】
おはこんばんちわ、コーチンです!  
今日テレビを見ていたらなんとこんなニュースが!

【そごう八王子店を閉鎖へ】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110223/k10014230501000.html

八王子市民なら誰もが知っているそごう八王子店が来年の1月で閉鎖とは・・・
小学生の頃ミニ四駆走らせに行ったり、ゲームしに行ったりいろいろお世話になりましたね
そういえばギャザを初めて買ったのもそごうでした(6版入門パック)
そごうの屋上にヨーヨーの中村名人が来ると言うんで友達と一緒に見に行ったのが懐かしいwww
小学生のころ「そごうに急ごう」が流行りましたwww
まさか14年連続で前の年を下回る販売不振だったとは・・・


【エクテン版白黒トークン(脳内構築)】
スタンダードで活躍したあのデッキをエクテン化したらどうなるんだろう?
と今日ふと思ったのでちょっと書いてみました


「エクテン版白黒トークン」

~クリーチャー~
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》
4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
4《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》

~呪文~
3《喉首狙い/Go for the Throat》
4《苦花/Bitterblossom》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》
4《幽体の行列/Spectral Procession》
4《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem》
2《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》

~土地~
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《悪臭の荒野/Fetid Heath》
4《秘儀の聖域/Arcane Sanctum》
2《反射池/Reflecting Pool》
4《風立ての高地/Windbrisk Heights》
2《つぶやき林/Murmuring Bosk》
3《平地/Plains》
2《沼/Swamp》



【特殊地形】
まずコイロスの洞窟が使えないのが痛いんですよね
湿地の干潟があるから大丈夫と一瞬思ったんですが、1ターン目に黒、2ターン目に白黒、3ターン目に白白白と序盤から色拘束が凄い白黒トークンにとって平地か沼しか選べない湿地の干潟では駄目なんですよね・・・両方常に欲しいんじゃあ!!
白と黒が出るつぶやき林はこのデッキだとタップインのコイロスの洞窟ですが泣く泣く採用・・・とほほ。
必ず反射池と白黒ハイブリッドランドを毎回引ければ良いんですけどねwww

【アンセム】
栄光の頌歌が使えないのが痛いです
清浄の名誉だとこのデッキの強みの一つであるフェアリートークンが強化されないんですよね

鍛えられた鋼は3マナで+2/+2の修正で破格なのですが、アーティファクト限定なので・・・
ということは後は司令官の頌歌か黄金のたてがみのアジャニかエルドラージの碑ですね

司令官の頌歌は4マナで重いのですが、2マナキッカーで墓地のクリーチャーをリアニメイトできる能力があるのですが・・・。使ってる余裕ないとwwww
しかも最近ナヤが大躍進しているようでクァーサルの群れ魔道士で割られるのがなんとも・・・

アジャニは決まれば警戒持ち+毎ターンムキムキパワーアップできるのが強みですが、ファアリーが飛行持ちなので出した返しにやられやすいのとある程度クリーチャーを並べてなくては弱いというのが欠点だと思います
エルドラージの碑は・・・重いwwww
しかもアーティファクトなのでクァーサルが・・・

個人的には司令官の頌歌とアジャニが良いと思います・・・(いやそれしかないかwww)


【クリーチャー】
ゼンディカー以降でクリーチャー沢山出すカードは征服者の誓約がありますが、飛行を持ってないのでフェアリーのクリーチャーをブロックできないのと司令官の頌歌でリアニメイト出来ないので雲山羊のレインジャーの方がいいではないかと。

漕ぎ手は相手のテンポを崩して手札を見れる良いカード。

台所は2点ゲインが苦花で失ったライフを回復しつつ、頑強でもう一回戻ってこれるのが良いですよね。

石鍛冶の神秘家は最近働きづめで正直彼女が過労死しないか心配でなりません!
ですが彼女にはまだまだ働いてもらい白黒トークン軍に勝利をもたらしてくれることでしょう!!
彼女の能力でその場に応じた装備品をサーチし、彼女自身も装備品の「種」ですので装備クリーチャーに困りません!
幽体の行列や苦花で常にクリーチャーが戦場にで突っ張りの白黒トークンにとって装備品は相性が良いのですb

【その他】
単体除去は喉首狙いを採用。
最近流行りのナヤに効いてジャンドのヒルやトリナクスも殺せます(トークンは出ますが)
エスパービート以外には効くと思いますよ。

装備品はゴルガリ剣と青森剣とシルヴォクの生命杖

ゴルガリ剣はジャンドとフェアリーに有効で相手の黒い除去から身を護ってくれます

青森剣はゴルガリ剣ほど除去体制を持てませんが、緑のプロテクションを持つのでナヤやジャンドやドランデッキのクリーチャーからのダメージを受け付けません(クァーサルで乙ですがwwww)
それと青森剣はダメージが通れば2/2トークンが出てくるので装備品と相性が良いですね。

妄信的迫害は入れるべきかもしれませんが、個人的には好きでないので不採用でwwww
タフネスが1のクリーチャーが多いナヤには効くのでサイドボードに入れてもいいかもしれませんね(メインから入れたほうがいい気もしますがwwww)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いろいろ書きましたが結論から言うとマナベースが良くないので白黒トークンは活躍できなさそうですね
やはりコイロスの洞窟が使えないのと栄光の頌歌が無くなったのが原因なんでしょうね・・・

しかしGP神戸で1日目の成績優秀デッキの中に白黒トークンがあるのを期待!

(〆^ー゚)シュッ〆!
Ajani vs. Bolasと妄想バトルと検索ワード
おはこんばんちわ、コーチンです!

2011年9月2日(金曜日)に以下の商品が発売されるようです

【Duel Decks: Ajani vs. Bolas】
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/652
\キャーニコルサマー/
何と凛々しくその圧倒的な存在感!!
その雄々しく品格のある口から放たれる残酷な根本原理は全盛期には一日に222回ブッパしたことも!!

え~とアジャニは復讐の方ですかね?
カールを返せ!!


入ってそうなカード予想

【アジャニ】
アジャニのマントラ/Ajani’s Mantra
アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate
タイタンの根本原理/Titanic Ultimatum
魂の火/Soul’s Fire
魂の優雅さ/Soul’s Grace
魂の力/Soul’s Might
魂の威厳/Soul’s Majesty

【ニコル様】
残酷な根本原理/Cruel Ultimatum
ボーラスの奴隷/Slave of Bolas
ラッカ・マー/Rakka Mar
魂の操作/Soul Manipulation
スラクジムンダール/Thraximundar
マルフェゴール/Malfegor
古老の熟達/Elder Mastery
よろめく死体/Shambling Remains
王を葬る鎌、アンサイズ/Unscythe, Killer of Kings

一体アジャニとニコル様の闘いはどのようなモノになるのでしょうか?
~~~~以下妄想~~~~~~

( ゚∋゚)「ト・ド・メ・ダ!」

「テロテロテロン ニコルは残酷な根本原理を唱えた」

「引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し(ry)」

( ゚д゚ )「うわああああああああああ!!!」

( ゚д゚ )「ぐふっ ばさっ(倒れる音) ここまでか・・・」

政宗一成さん「その時不思議なことが起こった!アジャニの目の前にしまっ〇ゃうおじさんが現れ、励ましの言葉を贈ったのだった」

/∴ `ー’|「はいはい。忠誠心のない子はしまっちゃおうねえ」

( ゚д゚ )「ハッ このままでは・・・」

「ギュイーン(忠誠心回復99)」  

( ゚д゚ )「クワッ! ニコルまだ勝負は終わってないぞ!」

( ゚∋゚)「ドウイウコトダアジャニ!チュウセイシンヲタッタノニ・・・」

( ゚д゚ )「しまっ〇ゃうおじさんだ!」

( ゚∋゚)「シマッ〇ャウオジサン!?」

( ゚д゚ )「例え全ての忠誠心を失ってもしまっ〇ゃうおじさんが居る限り(脅す限り)俺は蘇る・・・何度でも!!」

( ゚д゚ )「最終奥義アバターよ!いでよ!!」

/∴ `ー’|「はいはい。悪い子はしまっちゃおうねえ」

( ゚∋゚)「ウウワアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!」

という感じかもしれませんねwwwwwww


【検索ワード】

・カザリ 始った
◎何という死亡フラグwww

・親和エルフ 動き
◎動きですか? そりゃモコモコエルフ出して最後にどーんですよb(意味不明すぎるww)

・天秤 ズーランオーブ
◎ナックさん「凄い!!このコンボを自分で思いついたのか・・・」

・裏切り者グリッサ デッキ
◎グリッサデッキを作ったKNKは上陸ボロスに走りましたwww

・ブリンク mtg
◎「俺のブリンクは宇宙だ!!」

・タイムベント 一発殴る
◎龍騎の28話ですか 総集編でありながら神回でしたねb

9月2日はお店へGO!!

(〆^ー゚)シュッ〆!
おはこんばんちわ、コーチンです!  

今日は特撮感想の日さっそく行ってみよう!!

2011年 2月20日 放送

海賊戦隊ゴーカイジャー 第2話「この星の価値」

・ナビィ「黒い服を着た奴を探せ」
◎ちょwwwww黒い服着た人なんてそこらじゅうにいるよwwwww

・OP映像ちょびっと変更
◎レジェンド大戦の映像が少し追加

・ダマラス( ´,_ゝ`)プッ「海賊に一泡吹かせられられましたね殿下( ´,_ゝ`)プッ」
◎ダマラスは結構腹黒そうだよなwwww

・黒い服を着た少年が現れ。記念にマーベラスの写メールが撮りたいとのこと
◎マーベラス結構その気だなwww

・マーベラスの隙をつきシンケンレッドのレンジャーキーを取られてしまう
◎ああっ!殿お待ちくだされ(流ノ介)

・戦う気のないなら自分が戦うというのがキーを取った理由
◎やる気マンマンだぜ!!(ガオレッド)

・マーベラスは過去に自分を助けレンジャーキーを託した赤い戦士を思い出す
◎あ、アカレッ(ry)

・ザンギャックの行動隊長ボン・ガンが町で大暴れ!少年がシンケンレッドに変身
◎小さいwwwwwww

・少年は敗退するが、それを見たマーベラス達は地球を護る価値があるかを考える
◎自分の星じゃないですから、どうしても粗末に考えてしまいますよね

・少年に「海賊なら地球を護る価値を自分で探せ」と言われたマーベラス達はボン・ガンの元へ
◎この少年あなどれん(ゴクリ)

・デカレン→ハリケンにチェンジ
◎影の舞いナツケエエエエエエエ!!

・シンケン(赤)ガオ(赤)ゴセイ(赤)ガオ(赤)マジ(赤)にチェンジでボン・ガン撃破!
◎自分の色以外にもなれるんかーい

・巨大化したボン・ガンの後を追ってゴーカイオーで応戦
◎バック転CGカコヨス

・ゴーカイスターバーストでボン・ガン撃破!
◎結構近距離で撃ったなwwww

・ゴーカイガレオンを見つめる黒い服を着た男
◎魁ィィィィィィィィィィッッ!!!

地球に住む少年の戦う姿勢を見てマーベラス達が地球の価値を考える話
海賊だから自分で見つけろ!は上手いと思ったwww

ハリケンジャーにチェンジして影の舞いをやってくれたのは正直感動した
これからもこいうのをドンドンやって欲しいな~

最後の最後でまさかの魁が登場!!
何かずいぶん変わってしまったよう気がするが・・・

歌はターボレン~タイムレンまで
そういえば~レンが着くのはゴレンジャー以降でターボが2番目なんですよね(マメ知識)
アース力で黒焦げ→レスキューゴーゴーファイブの流が上手いwwwww

来週のタイトルが勇気を魔法に変えて~マージ・マジ・ゴーゴーカイ~ってwww
凄く・・・マジレンっぽいです


仮面ライダーOOO(オーズ) 第23話「キレイと卵と眠る欲望」

中田譲治さん「仮面ライダーOOO前回の三つの出来事」

一つ 伊達さんは終末より始り派だった! 
二つ バッタヤミーの必殺技はライダーキックだった!!
そして三つ 後藤さんの趣味は天使のコスプレだった!!! 

・番組開始早々伊達さんが真木の研究室にこたつを持って乱入
◎もうこれは伊達さんここに居座るんじゃないかwwwww

・後藤さんは若い女性にモテモテ、映司はおばあさんにモテモテ
◎まあ確かにそんな感じww

・スーパーセレブな女社長の妹下で地味に働く姉にカザリがターゲットロック
◎カザリ(・∀・)

・ウヴァ様ミ,,゚Д゚彡「どうやら人間の選択を間違えたようだな」
◎いいぞ!もっと言ってやれ~

・カザリ(・∀・)「キミは進化を止めているボクには勝てない」
◎何を~カザリの癖に(ry)

・映司と伊達さんがおでんデート
◎アッーーーーーーーー

・ウヴァ様とカザリの喧嘩にOOOタカ・ゴリラ・タコで乱入
◎何かこのフォーム色合いが合ってないwwww
 しかも上半身がゴリラで下半身がタコだから凄く不安定っぽいww

・メズールとガメルのメダルを取り込んだカザリはOOOとウヴァ様を圧倒
◎これがメダルのカか・・・

・タジャドルにフォームチェンジしてカザリは退散させる
◎タジャドル強ええええ

・伊達さんと会う為に身なりが気になる姉にヤミーが付けこむ
◎伊達さんもモテますね~

・卵を抱えて歩く姉を発見するが卵からエイの大群が出てくる
◎ああメズールタイプか・・・

・あまりに姉の変貌に見とれる映司と伊達さん
◎映司の引き締まらない顔をアップで次回にwww

Anything goes! その心が~♪
中田譲治さん「次回仮面ライダーOOOは!」

・伊達さん「ねえアンク。グリードも恋ってする?」
◎胸の前でハートマーク作んなwwww

・姉「キレイになるって気持ちいいのね」
◎お姉さん本気出したwwww

・チャチ・ウナギ・タコ
◎これ出番少なそうだなwwww

ま~ける気しないはず~♪

今回は女性なら誰もが持っている綺麗になりたいという欲望がテーマ

失礼ながら姉のメガネフォームは他の人にさせて、最後の美人フォームを英玲奈さんにさせたほうが良かったのではwww
あんな美人の人がニット帽を被ってメガネとデカイマスク装備して「キレイになりたいって」どうなってんのwwwww
化粧しなくても妹に勝てるレベルなのにwwww

伊達さんとDr真木が揃うともうそこはコントの世界でした
ただ伊達さんの体はあまり思わしくないようで・・・

そして後藤さんは女性にモテモテで絶好調b
しかし、後藤さんいつまでクスクシエに居るんだろうwww
そろその本業に戻らないのかな?それとも今の暮らしがイイのかww

ウヴァ様とカザリの決闘でウヴァ様が敗退
男らしく自分のコアメダルだけのウヴァ様に対しガメルとメズールのコアも躊躇なく取り込むカザリ
・・・卑怯者オオオオオオオォォォ!!!!

アンク・・・クスクシエにお世話になってるんだから働こうよwww

次回で比奈が映司の変身手伝ってるってwwwどういう場面だよww

(〆^ー゚)シュッ〆!
【ヴァラクートだァァッ!】立川ファミコンくん2号店土曜日公認スタン【0-3だァァッ!!】
【ヴァラクートだァァッ!】立川ファミコンくん2号店土曜日公認スタン【0-3だァァッ!!】
おはこんばんちわ、コーチンです! 

今日は立川のファミコンくん2号店の土曜日公認大会に参加してきました!
自分のデッキで出ようと思ったのですが、友人KNKがヴァラクートを貸してくれるとのことなのでせっかくなので借りて参加しました~

参加人数8人 スイスドロー3回戦

一回戦 トリコロール ×ー×

一戦目 後攻 
土地と耕作とカルニ心臓とヴァラクートがある手札をキープ
しかし、引いても引いても土地だらけで唯一wwwのクリーチャーである報復者をカウンターされ宝物の魔道士で何回か殴られたあと精神隷属機を起動され都合よく緑タイタンがトップに来て負け~

二戦目 先攻!
マナ加速して5ターン目あたりに緑タイタンをプレイしたらマナリークすぐさま召喚の罠を撃ったら呪文嵌めでカンターされる
相手の墨蛾の生息地と伝染病の留め金でどんどん毒カウンターが溜まっていき、上から引いた緑タイタンをプレイするが冷静な反論でカンターされ毒カウンターが10個溜まって負け~


二回戦 白単アージェンダム ×ー×

一戦目 先攻!
耕作×2 緑タイタン 土地×3をキープすると相手の初動が聖なる秘宝の探索でアージェンダムだと判明!
3ターン目にアージェンダムの鎧を装備したメムナイトに土地を壊され続けて負け~

二戦目 先攻!
土地1枚の手札と土地5枚で紅蓮地獄のない手札をマリガンしてダブマリ
土地3枚と耕作1枚と緑タイタンの手札をキープするが、相手がまた3ターン目にアージェンダムの鎧を着込んで負け~

なんというか2番目の写真が全てを物語っているようなwwww

三回戦 緑黒感染 IKUCさん 〇ー×ー×

一戦目 先攻!
順調に土地を伸ばして緑タイタンでヴァラクート大噴火!勝ち~

二戦目 後攻
引いても引いても土地だらけでスキジリクスに3回殴られて負け~

三戦目 先攻!
土地に詰まりつつも耕作を2回撃って、次のターンに緑タイタン出すぞ!というタイミングで記憶殺しをもらうwww
当然ご指名は緑タイタン
2/1の鼠感染クリーチャーに殴られ続け、ムルダヤの巫女で報復者か紅蓮地獄を探すが見つからず負け~

結果0-3 順位8位
参加賞で裏切り者グリッサ(プレリプロモ)とパックからファイレクシアのハイドラが出てきました~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他人のデッキを使うと負け越す確率100%の自分ですが今回も安定して負け越しwwwww
いくらデッキパワー高くても数分回したくらいじゃ駄目でしたねwww(というより自分が残念プレイヤーすぎるのが原因wwww)
全国のヴァラクートユーザーの皆さんの申し訳ない結果を晒してしまいました
今度から借りるときはある程度練習してから大会に参加したいと思もうコーチンであった(暴れんぼう将軍)

(〆^ー゚)シュッ〆!
オパールのモックス値上がりとテゼレットさん大活躍のよ・か・ん!と赤緑デッキの足跡
オパールのモックス値上がりとテゼレットさん大活躍のよ・か・ん!と赤緑デッキの足跡
オパールのモックス値上がりとテゼレットさん大活躍のよ・か・ん!と赤緑デッキの足跡
おはこんばんちわ、コーチンです! 

最近全国で雪が舞いましたね
八王子市民としてこんなに雪が積もったのは数年ぶりでちょぴっと嬉しいです
しかし、寒過ぎて坂を自転車で下るときに10秒くらい「さびいいいいいいいいいい!!!」と思わず言ってしまったのは内緒でwwww(近くに人居なくて良かったww)

【オパールのモックスについて】
今日とあるお店のカードの値段を調べたらオパールのモックスの値段が数日前は1900円代、昨日2700円代、今日は売り切れになってました!!
どうやらカルドーサレッドがミラディンの包囲戦で信号の邪魔者とゴブリンの戦煽りを得てパワーアップして、ブン回り率を上げる為にモックス4枚積みにする為上がっているみたいですね~
Patrick Chapinさんのテゼレットさんデッキにもモックスが3枚積まれているし、レガシーの親和にも詰まれていてかつ親和ユーザーが増えているみたいなので一年後オパールモックス¥5000もあるかもしれませんね(結構適当ですwww)


【テゼレットさん大活躍】
今更な話題ですがwwwwなんとあのテゼレットさんがメインに4枚入ったデッキがPTパリでベスト8になりました(パチパチ)
しかも使用者は「イノベーター」の異名をとるPatrick Chapinさん!!
デッキリストがこちらです


「グリクシステゼレット」

~クリーチャー~
1《宝物の魔道士/Treasure Mage》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》

~呪文~
4《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
3《オパールのモックス/Mox Opal》
3《太陽の宝球/Sphere of the Suns》
4《予言のプリズム/Prophetic Prism》
4《定業/Preordain》
2《感電破/Galvanic Blast》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2《金屑の嵐/Slagstorm》
2《冷静な反論/Stoic Rebuttal》
3《転倒の磁石/Tumble Magnet》
1《精神隷属器/Mindslaver》
4《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
3《精神を刻む者、ジェイス精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》

~土地~
3 《島/Island》
2 《山/Mountain》
4 《沸騰する小湖》
4 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
3 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》

~サイドボード~
1《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》
3 《強迫/Duress》
4 《広がりゆく海/Spreading Seas》
2 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《瞬間凍結/Flashfreeze》
1 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《冷静な反論/Stoic Rebuttal》
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》



デッキの方を見てみるとアーティファクトがひい、ふう、みい・・・メインに何と18枚!Σr(‘Д‘n)
これならテゼレットさんの上の能力でなかなかの確率でアーティファクトを手札に加えることが出来てテゼレットさんも大喜びでしょう→_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
マナ加速のカードが10枚あって、タップインの土地がタール抗4枚のみなので3ターン目にテゼレットさんが安定して降臨出来そうですねb
定業やプリズムでテゼレットさんを引く確率を増やしていて、特にプリズムは後で5/5になる種になるので良い働きしそうですね
また定業はビート相手には新カード金属の嵐や紅蓮地獄を引く確率を増やしたり、コントロール相手には宝球や杯を引きセットして早くテゼレットさんを降臨させたりとできそうですね
墨蛾の生息地で2回殴って感染KOもイイ!!
そして宝物の魔道士が何気に入ってる!!!
http://monored.diarynote.jp/201102012052331094/
↑の日記で「誰かテゼレットさんをスタンで使って活躍させてくださ~い」って言って、2週間後PTパリでベスト8にテゼレットさん4枚積みのデッキが大活躍とはwwwww
惜しくも優勝はできませんでしたが、これからテゼレットさんの時代が来るのか!!
アーティファクトは夢があって面白くて好きです
自分はテゼレットさんどころかジェイス1枚しか持ってないので作れませんwwwww
ですがこれからテゼレットさんの活躍に期待大!!!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


【赤緑デッキの足跡】
日本語公式ホームページで鬼才浅原さんが赤緑デッキ特集をしていたのでヨミヨミしてみました
http://mtg-jp.com/reading/variety/001246/

【ヴァイスエイジ】
まずいきなりデッキに渋谷のドラゴンが入っていることに吹いたwwwww
呪文の方に眼を向けると
2 ジョークルホープス
4 火の玉
がアツイwwwwwwwwww
しかもチャネルも入ってるってスゲー時代だwwww
ていうかこれ黒の万力と吠えたける鉱山で止め刺すデッキなんですね

【Steroid ’ 97 Winter】
真木孝一郎さんが使用したデッキ
稲妻と火葬があって由緒正しきステロイドかと思いきやランデスもできるよステロイドデッキ
神の怒りを撃たせない為に入れているみたいですね
自分の大好きな(絵が)《Thawing Glaciers》を壊すのに一役買っているようで。
切り札は4枚積みのアニキ!(アーナムジン)

【My Fires】
ファイアーズキタ━(゚∀゚)━!
ステロイドといえばやっぱりファイアーズ
しかし、巷のファイアーズと違っているようで人気引っ張りだこの火炎舌のカヴーが入ってない!
代わりに入っているのが 《翡翠のヒル》と漢の夢であるドラゴン なんと《双頭のドラゴン》が3枚!!!
なん・・・だと・・・
これはアツイ!・・・アツすぎる!!

【般若の面】
ちょっとデッキ名が格好悪いですがwwwww
デッキの中身はまさに焼いて殴る王道のステロイド
しかも当時強かったサイカトグデッキを意識しているので、青に強い構成になっていますね
こういったトップメタを凄く意識したデッキ構成は個人的には大好きです(12ナイト等)

【グルール・ビート】
ラヴニカブロックはギャザをまだ休止中でしたが・・・これ強すぎワロタwwwwww
巨大ヒヨケムシがコントロール泣かせすぎるwwwwww
《怒りの穴蔵、スカルグ》でトランプル持たせたり(しかも+1/+1修正)とか、《世慣れたドライアド》って実質幻影の戦士では。
《瘡蓋族のやっかい者》の狂喜2って普通にクリーチャーでゴリ押ししたり、《焼け焦げたルサルカ》で相手にダメージ与えればもう条件達成で2マナ3/3トランプルってwwww
しかも火力が3マナ4点火力が計7枚ってwwwwwツエエエエ!!(しかも血の手の炎でライフゲインできない)
つーか切り込み隊長が密林の猿人の時点で殺る気満々ですねwwww

【赤緑ビッグマナ】
これは自分も使っていたので分かりますが
不屈の自然でマナ加速して、カメコロと雲打ちをさっさと出してO(≧∇≦)O イエイ!!するデッキです
ビッグマナというのはビートとコントロールの中間のデッキだと思ってるので、ビートには勝ちやすいですけどコントロールにはボコボコにされますwwww
個人的にはやはり序盤から攻めるデッキの方が好みですね

赤緑のデッキはまだ他にも紹介されているので良ければ全部見て下さいwwww

(〆^ー゚)シュッ〆! 
【スターライト・マナバーン】マナバーン2009vol.2好きな記事ベスト3!【クロスレビュー】
【スターライト・マナバーン】マナバーン2009vol.2好きな記事ベスト3!【クロスレビュー】
【スターライト・マナバーン】マナバーン2009vol.2好きな記事ベスト3!【クロスレビュー】
おはこんばんちわ、コーチンです! 

今回はマナバーン2009vol.2の好きな記事ベスト3です
前回は思いつきで書いた部分もあり文のボリュームが少なかったので今回は少し多めに頑張って書こうと思いますwwww

第3位
スターライト・ウィナールーザー

自分は昔のマナバーン多分読んだことないので詳しくは分かりませんが、スターライト・マナバーンの外伝的なお話のようで。
調べてみるとスターライト・マナバーンはコメディ指向でデッキはカジュアルなものが多いみたいですね。
今回の内容はマナ=バーンキエンナという悪魔の伝令のコスプレの女の人が悪名高いwwww青島さんと対決するお話。(青島さんのコスプレは怒りの天使アクローマ)
各使用しているデッキは以下です。



マナ=バーンキエンナ
☆☆単色王子作「わくわく巨像デッキ」☆☆

~クリーチャー~
4《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter》
4《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor》
4《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
4《婆カカシ/Scarecrone》
4《練達の変成者/Master Transmuter》
2《墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan》
2《サルディアの巨像/Colossus of Sardia》

~呪文~
4《急使の薬包/Courier’s Capsule》
4《加工/Fabricate》
2《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
2《心の傷跡/Traumatize》
2《蔵の開放/Open the Vaults》

~土地~
4《古えの居住地/Ancient Den》
4《教議会の座席/Seat of the Synod》
10《島/Island》
4《平地/Plains》



心の傷跡や物あさりで墓地に落として、蔵の開放や婆カカシで釣り上げるリアニメイトデッキ
練達の変成者で手札に巨像やリバイアサンが来ても大丈夫な構成になっていますねb
エーテリウムの達人が居るのでこれ単騎で勝てることもあるかも?
勝ちパターンは3つあって
①4ターン目に練達者で彫刻家を戻して巨像がリバイアサンで乙!
②2ターン目に物あさり→3ターン目婆カカシ→4ターン目に物あさりで捨てた巨像かリバイアサンで乙!!
③心の傷跡→蔵の開放で乙!!!
あとこのデッキ何気にスタンダードじゃないwwwww
そういえば〇〇王子の由来ってもしかして単色王子から?だったりしてwwww

で青島さんのデッキは




☆☆浅原晃作「変身熊デッキ」☆☆

~クリーチャー~
1《さまようもの/Wandering Ones》
4《ツカタンのサリッド/Tukatongue Thallid》
2《灰色熊/Grizzly Bears》
2《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear》
4《物知りフクロウ/Sage Owl》
4《技を借りる者/Skill Borrower》
4《エルフの先触れ/Elvish Harbinger》
4《エルフの笛吹き/Elvish Piper》
1《カロニアのビヒモス/Kalonian Behemoth》
1《甲鱗のワーム/Scaled Wurm》
1《神祖/Godsire》
1《クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper》
1《大祖始/Progenitus》
1《土着のワーム/Autochthon Wurm》

~呪文~
4《思案/Ponder》
4《変身/Polymorph》

~土地~
9《島/Island》
13《森/Forest》



鬼才浅原晃さん作のカジュアル的な変身デッキ
さまようもので20回殴れば勝てますが。
大祖始<さまようもの様の手を煩わせるまでもありません!
神祖<我々ファッティ6武衆が
雲掻き獣<さまよう様の代わりに
土着のワーム<戦場に立って
ビヒモス<お戦いいたしましょう
甲鱗様 o O(今回もボクチンの台詞はなしか~キツイナ~)
という会話が聞こえてきそうですwwww(ないないwww)

枝を借りる者はライブラリートップのクリーチャーの起動型能力が使うことが出来るのでトップが神祖なら8/8のトークンが出せて、すかさず借りる者がライダ~変身すれば神祖本人が登場!
思案や物知りフクロウでライブラリートップを操作して皆の憧れ?大祖始に変身!
もし手札に来てもエルフの笛吹きで戦場に出せるから大丈夫b
カジュアルでやると盛り上がりそうなデッキになってますねwwww

肝心の試合の方は
まずキエンナが心の傷跡→蔵の開放で出てきたのがサルディアの巨像一体のみwwww
青島さんが枝を借りる者でトップ神祖を確認して変身をルーン爪に熊に撃って神祖降臨!
返しにキエンナが巨像で殴って青島さんは残り6(なぜかライフ15でスタートww多分練達で殴ったと思われるwww)
青島さんが神祖の起動型能力でトークンを生成し、笛吹きで土着のワームを戦場に!
さらにキエンナの巨像に変身を撃ちエーテリウムの彫刻家に超変身?
青島さんのエンド前にキエンナが練達の変成者の能力で古の居住地を戻して墨溜まりのリバイアサンを戦場に!
リバイアサンは勢いよく青島さんに向かっていくが、青島さんの怒りの鉄拳でリバイアサンを跳ね返し、キエンナが遥か彼方に吹っ飛び結果青島さんの勝利?

カードの上に小さいキャラが動いていたり、笛吹きのプロキシの絵に大きく「笛」って書いてあったりと凄く楽しめる漫画だと思いました
お気に入りは神祖のプロキシの絵wwww(下の写真)


第2位
クロスレビュー反省会

真木さんや鍛冶さん等の大御所たちが新エキスパンションが発売する度に、発売前のカードを10枚選んで評価するというコーナーです
結構プロの方達でも「あれ、このカードランクに入ってないじゃんとか」「おおっこのカード見事1位で的中してるじゃん」等後でみると結構面白いコーナーだと思いますww
自分もこれを真似てミラディン包囲戦ベスト10の日記を書きましたが、後で自分の選んだカードが活躍したか見るのが結構楽しみであったりwwww
今回はローウィン~アラーラの再誕までのレビューなのですが各それぞれが選んだカードを書くのは大変なので結構省略気味で感想を書きますwwww

・ローウィン
人気があるのが思考囲いと謎めいた命令といった感じで、逆に意外と人気が無かったのが原初の命令、不敬の命令、誘惑蒔き、霧縛りの徒党、ウーナの末裔等
不敬の命令と原初の命令は重いと感じたからでしょうかね・・
フェアリーのパーツは全く評価されてませんね。
しかしモーニングタイドでヴェンディリオンや苦花が登場して一気に評価が上がりましたね
注目は小室さんが猛牛の目と忘却の輪とイラクサヅタ病と熱の陽炎を選んでいる点についてwwwwww
ちなみに自分のトップ評価は光り葉のナースでしたwwww

・モーニングタイド
人気あるのが変わり谷、カメレオンの巨像、思考の粉砕、で一番人気が・・・田舎の破壊者wwww
結局彼は田舎にいる破壊者なのか、それとも田舎を破壊する者なのかはっきりしませんでした
まあ世界の破壊者ディケイドに比べたら田舎の破壊者など眼ではないでしょうけどねwwww
意外と苦花が人気なく津村さんしかベスト10に選んでなかったのが面白いです
ヒバリは浅原さんと津村さんのみでした(といっても4人中2人)
自分のトップ評価はまあ無難にカメコロでしたwww

・シャドームーア
シャドームーアは比較的に的中率が高く、外れているカードが落とし悶え、クラガンウィックの死体焼却者、劇的な入場(使われてましたっけ?)、消耗の儀式、禁固刑、場当たりな襲撃くらいで残り全部トーナメントで使われたカードでした
人気があったのが復讐の亜神、炎の投げ槍、大爆発の魔道士と言ったところです
驚いたのが誰も台所の嫌がらせ屋と幽体の行列を選んで無いということで・・・
自分のトップ評価は薄暮の大霊wwww
これでフェアリーをギッチョンギチョンにしてやんよと意気込みましたが、現実は「あっそれ青命令でカウンターで」でしたwwww

・イーブンタイド
1番人気が大立者で2番3番人気がなぜか雷叫び&カラスの罪wwww
イーブンタイドはシャドーウーアと比べて優良カードが少ないので、永久モズや戦争の貴神やこるフェノールの若木とか選ばれてるwwww
自分のトップ評価は軋み森のしもべでしたwwwwwww

・アラーラの断片
一番人気はなんと数多のラフィーク!!2番人気が長毛のソクター
PWで人気があったのはサルカン(笑)で次にエルズペス&テゼレッド
復讐のアジャニは誰にも選ばれませんでした(´Д⊂ヽ
各根本原理を始めてみた時「これ撃たす気ないだろwwww」と思いましたが、よく考えたらクイックントーストがありましたね
真木さんと浅原さんはしっかり残酷な根本原理選んでましたb
自分のトップ評価は卓越の印章でしたww

・コンフラックス
1番2番人気がフェアリーを意識した苦悩火と火山の流弾
3番人気がなんと・・・・・・・ニコル様wwwww
まああれですよね夢が沢山詰まったカードですからねb。皆さん選びたくもなるでしょう(うん。そうに違いない)
黒田さんが唯一未来を予知してか聖遺の騎士を選んでるのが凄いです
ちなみに誰も流刑への道を選んで無いのが意外でした
あっ自分のトップ評価ですか?無論ニコル様ですよwww

・アラーラの再誕
人気が高いのは大渦の脈動、思考の大出血・・・絶滅の王wwww
デカイのは正義だと思いますけどね~いかんせん回避能力がwwww
血編み髪のエルフというか続唱カードが1枚も選ばれてないのがなんとも
小室さんの9位が素晴らしい!!・・・なんとスラムダンクジール!!
自分のトップ評価は霧を歩く者、ウリルでした


第1位
ya〇a3さん×川崎さんのスタンダードウォッチング
環境はコンフラックス~日本選手権本戦まで

【コンフラックス発売】
火山の流弾と流刑への道の登場によりフェアリーは苦戦を強いられましたね
PT京都では崇敬の壁と羽毛の壁の壁コンビと火山の流弾を何とメインに4枚搭載した「壁トースト」が優勝しました
壁トーストはその後あまり見掛けなかったのですが、2位のLSVさん効果なのか白黒トークン人気に。
同じ苦花を使えデッキなら白黒トークンの方が流弾の耐性がありましたね(栄光の頌歌やクリーチャーサイズ)
白黒トークンはクリーチャー繁殖力凄く戦場はクリーチャーだらけwwwwww


【アラーラ再誕発売】
妄信的迫害の登場で世はまさに白黒トークン時代に(確か結構多かったですよね)
この環境に必要だったのが「トランプル」で、自分はよくハンマータイムでFNMに参加してましたが、白黒トークンには勝ててもトーストとフェアリーにボコボコにされたのはいい思い出wwww
新能力の続唱で続唱スワンというデッキが結構いましたよね
何と土地の枚数が40枚の驚きのデッキ!
おなじみ血編みんや瀝青破から続唱してブリン・アーゴルの白鳥と突撃の地鳴りが出たら準備完了!
突撃の地鳴りで白鳥さんを虐める→2枚ドローして増えた手札でまた白鳥さんをいじめる→土地が10枚くらい手札に来たら後は相手プレイヤー本体に突撃の地鳴りの効果で撃ち込んで終了!
3マナ以下の呪文を突撃の地鳴りだけにすることによって、4マナ続唱呪文から確実に捲れる構成になっているんですよね
その他には捕えられた陽光やむかつきも入っていて捲れやすようになっています
うん。初めて続唱が強いと思いましたwwwww

【日本選手権本戦】
M10の発売により対抗色ダメージランド(主にラノワールの荒原、コイロスの洞窟、戦場の火事場)とミシュラランドの退場により緑黒エルフ、白黒トークン、赤白ガッポが戦闘不能になりフェアリーが再び戦場に返り咲きました
しかしM10で大貂皮鹿が登場しフェアリー使いの頭を悩ませることにwww
M10でエルフの大ドルイドを得て緑白親和エルフがメタのトップでしたが優勝したのは鹿をサイドに4枚搭載したトーストが優勝して幕を閉じました(親和エルフに有利だし、フェアリーには鹿出せば勝ちやすいので)

余談ですがM10以降の自分のトップ評価は
M10→稲妻
ゼンディカー→ゴブリンの先達
ワールドウェイク→忍び寄るタール抗
エルドラージ覚醒→エムラクール
M11→破壊的な力
ミラディンの傷跡→槌のコス でした

(〆^ー゚)シュッ〆! 
【みんな大好き】マナバーン2009好きな記事ベスト3!【緑黒エルフ】
おはこんばんちわ、コーチンです! 

今日ふと思ったのですが、毎年この時期発売の「マナバーン」がまだ発売してませんねΣ(・∀・;)
もしかして前号の売行きが悪くて今年は発売しないのでしょうか?
値段は1500円でジャン○の7倍の値段なのですが、130P丸々ギャザのことしか書いてないのでギャザプレイヤーにはお得だと思うんですけどね~

いきなりですがマナバーン面白すぎワロタを記念?してマナバーン2009で好きな記事ベスト3を書いてみます

第3位
2008年イベント総括【The Finals2008】

日本の年末恒例のThe Finals
時のらせんブロックが落ちて青黒フェアリーが世界選手権で優勝し、このままフェアリーの天下で年末を終えてしまうのか!
という状況だったのですが、結果的に決勝戦はあのyaya3さんの大好きな緑黒エルフ同士の対決でした!
パート1→http://www.youtube.com/user/T2MTGume#p/u/54/qP7FXtvBlZs
パート2→http://www.youtube.com/user/T2MTGume#p/u/53/I8UK4LkomBk
パート3→http://www.youtube.com/user/T2MTGume#p/u/52/4wI-2t7Ra7c

緑黒エルフ同士の対決なのでカメコロをいかに引けるかという勝負になってしまいましたが、左の市川さんが毎試合カメコロを引くというwwwww某元ギャザ決闘者も驚きの引きでしたb
右の中田さんも毎試合思考囲いをプレイしてましたからwwwww両者とも引きが強かったです
中田さんがあまりにも思考囲いを序盤にプレイするんで市川さんが「これ(ラノ)よりこっち(思考囲い)やりてえよ俺だって!」(パート3)が面白いwwwwww


第2位
中村修平さんの世界旅行記

一年間のギャザ世界旅行を4Pでまとめた記事
「世界を旅して観光しながらギャザできるなんていいじゃん」と思いきや楽あり苦ありの旅のようで・・・
でも旅を終えたときは一回りも二回りも大きくなれるんだろうなと思いました
GPリミニで遊戯王チャンプと対戦したらしいですwww


第1位
ya〇a3さん×川崎さんのスタンダードウォッチング・完全版

もちろん第1位はスタンダードウォッチング( `д´)b
世界のya〇a3さんファンならマナバーン2009を3冊買うまであります!!!(観賞用、保存用、読書用)
これを見れば2007年終わり頃~2008年終わりまでのメタゲームが丸分かり!
「あ~こんなデッキあったな~」とか「こんなデッキあったっけ?」等沢山紹介されてます
ヒバリが沢山繁殖していた2月~9月くらいまでは地獄だったな~(苦い思い出wwww)
二人によれば2008年はフェアリーとエルフの対決に他のデッキがチャチャを入れたのが本質とのこと
一言で言うと「ローウィンブロック強すぎワロタwww」らしいです

マナバーンは近くのブックオフとかに眠ってると思うので安ければ購入しても損はないと思いますよ~

(〆^ー゚)シュッ〆!

< 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索