【人の命は地球の未来よ?】特撮感想 第45拳~ゴーカイ23話・OOO44話~【僕も、もう少しで手が届く・・・全部僕の・・・】
【人の命は地球の未来よ?】特撮感想 第45拳~ゴーカイ23話・OOO44話~【僕も、もう少しで手が届く・・・全部僕の・・・】
【人の命は地球の未来よ?】特撮感想 第45拳~ゴーカイ23話・OOO44話~【僕も、もう少しで手が届く・・・全部僕の・・・】
おはこんばんちわコーチンです!


ゴーカイは11年ぶり祭(ゴーピンク)キタ━(゚∀゚)━!
予告をみた限りイエロー&ピンク祭のようですねww
サブタイトルが凄くグッとくるな~

OOOはエルドラージカザリくるううう
前回はちゃんと完全体に成らなかったですが、今回はなるようですね
それって死亡フラグwwww
そういえば全員集合って言葉を聞くと
一般の方→ドリフ
自分→北崎さん(ドラゴンオルフェノク)「全員集合ってことか・・・一気にけりを付けてやる!」
を思い出す自分は少数派のハズ!


そんなこんなではじまりはじまり~


2011年 7月 31日 放送

海賊戦隊ゴーカイジャー 第23話「人の命は地球の未来」

アイムの怪我を心配するルカ
ルカはアイムに対しては凄く甘いからな~wwww
いつものナビィによるレッツお宝ナビゲート!
ナビィ「人助けが出会いを導くという」
人助けって全部のスーパー戦隊に当てはまるやんwwwwww
今回むっずwwwww

~OP&CM~

取り合えず人助けすりゃいいんだろってことでお爺さんを階段上まで運ぼうとするが、顔つきが怖くて一回断れるが、鎧が上手く事を運んでお爺さんの人助け完了!
調子に乗った鎧が次から次へと階段を上がりたい老人を集めることにwwww

ジョー&ハカセは落し物を拾い渡そうとしたら、好みだったらしくオカマにターゲットロックされるwwwww
アッーーーーーーーーーーーーーーー❤

ルカ&アイムも公園で出会った少女ミクとその母親と出会う
母親は妊婦でどうやらミクの妹がお腹に宿っているとのこと
それでミクは今からwktkしてる様子
それを聞いたルカは自分の妹であるフィアを思い出し、ミクに自分で守るんだよと告げます
ルカにも妹さんがいたんですね~

母親の陣痛が起き、ルカ&アイムが対応に困っていると一人の女性が駆け付ける
迅速な対応でタクシーを手配し、これから病院に向かおうとしたところにゴーミン達がやってくる
タイミング悪りぃwwwwww
ファイブマン→マジレンに豪快チェンジ!
イエローサンダーやピンクストームでゴーミンを蹴散らす
ミクの母親が心配なので運ばれた病院に行くことに

母親曰くさっきの人は巽祭とい人で救急救命士
レジェンド大戦で戦ったゴーゴーファイブのゴーピンクとのこと
日曜朝はメガレンから見てますからもちろん知っとりますよ!
相変わらず救急救命士か
今も人の命を救ってるんだな~
しかし、一般市民もレジェンド大戦のこと知ってるんだなwww
他の皆に連絡
鎧はゴーピンクと聞いて敬礼ポーズでテンションがハイwwww


祭が一人の男の子を救急車で運ぼうとするとまたもやゴーミン達が襲ってきた
ゴーカイジャーに変身してゴーミンを一掃
しかし、リオが襲ってきた
実は今回と先ほどのゴーミン奇襲はバスコが首謀者
リオの他にもメレとズバーンの姿も
ズバーンかよwwwww
バスコの狙いはもちろんゴーゴーファイブの大いなる力
子供を助けたければ大いなる力を渡せとのこと
祭はその条件を受け入れ、行こうとするがルカに止められる
祭「何するの?人の命は地球の未来よ?この子の命を救うためならおおいなる力なんて・・」
ルカ「「そうじゃない!あんた救急救命士でしょ?この子を無事病院につれてくにはあんたが必要なの。」
そういうのはルカが過去に妹を亡くしたからであった・・・
あ~だからアイムにはあれだけ優しくしてる訳なんですね~
だからルカは自分がなんとかしようとするが
アイムは自分はいつまでも守ってもらう妹分でないと告げる
ここで作戦会議

~CM~

作戦会議終了!
救急車から出てきたのは祭でした!
観念したかとバスコはラッパラッターを吹き大いなる力を吸い取ろうとするも・・・アレ?
何も起こらないぞ!実は祭は偽物
アイムがマジピンクに変身し、そこから魔法で祭に化けたのだった
やっぱマジレンの魔法は万能wwwwww
無事救急車も病院に向かうが、リオ、メレ、ズバーン達の猛攻に変身解除をしてしまう二人
やっとのことでマーベラス達も合流
ゴーゴーファイブに豪快チェンジ!
もちろんOPも流れてテンションアップ!
ブラザーシップスマッシュでリオ&メレを攻撃し、ゴーカイジャーに戻ってファイナルウエエエエイブ&レジェンドリームでちゅどーん
落ちたキーはサリーが回収
ちゃっかりしてんなwwwwww

バスコはファイヤーロイドのメラ君を繰り出してきたぞ!
ゴーカイオーと豪獣神で出陣
メラ君に火炎攻撃をするが、吸収される。むしろ前より強くしてるwwww
マーベラス「ミスった」
じゃなえよwwwwwww
その時ゴーゴーファイブのキーが光って大いなる力が発動
ビクトリースプラッシュでメラ君に水を浴びせて、ゴーカイプロミネンス
最後は豪獣トリプルドリルドリームでちゅどーん


ミクの母親は無事子供を出産し、救急車で運ばれた子供は無事でした
鎧「今日はアイムさんがお姉さんでルカさんが妹って感じですね」
マーベラス「どっちでもいいじゃねか」
wwwwwwwwwwww
まあマーベラスは細かいことは気にしないからねwwww

てな所で今回は〆

今回のゲスト出演は祭でしたね~
11年ぶりですが、全くと言っていいほど変わってませんねwwwww
相も変わらず救急救命士をやってる所にグッときました
そしてこれからも人の命を助けていくんだろうな~と思いました

ルカがアイムに甘かったのは実の妹にダブらしてたからだったんですね~
アイムも守られてばかりでなく自分もルカを守りたいと思う気持ち
最後のルカ&アイムのシーンは本当の姉妹にようでしたね~

で、来週はジェラシット再登場wwwww
何しに戻ってきたんだwwww

仮面ライダーOOO(オーズ) 第44話「全員集合と完全復活と君の欲」

中田譲治さん「仮面ライダーOOO前回の三つの出来事」

一つ ハゲタカヤミーという微妙なモチーフに視聴者が泣いた!
二つ 真木は地球で一人ぼっちになりたいと宣言!!
そして三つ ウヴァ様復活キタ━(゚∀゚)━

真木はキヨちゃんとお食事タイム♪
前回のアンクとの回想シーン

真木「暴走のことは御存じですか?特に君はその可能性が高い。コアメダルを3枚もオーズに破壊されて」
なるほど~コアが10枚から9枚になったとたんそれを補う欲望が生まれたんですから、3枚も破壊されたらその分を取り戻そうとし、暴走するという訳ですね(キリッ
アンクはそれに対して、だからこそどんな危険でも冒すと告げる

現代に戻ってアンク&ウヴァ様が真木邸に殴り込みに来た場面に戻る
アンク「今のOOOはメダルを破壊する力を持っている。のんびりしてればグリードは封印どころか消滅だ」
消えたくなければ俺と組めと言うアンク
そしてその目的はOOOとセルメダル


映司を心配する比奈だが、映司はクスクシエに戻らないと言う
紫のメダルが何をするか分かんないし、知世子さんに心配させたくたいとのこと
ヤバイ・・映司まさしく仮面ライダーだ・・・
あと知世子さんちょっとご無沙汰wwww
後藤さんにグリード化のことを教えてもらおうとすると
会長「教えるとも!!!」
wwwwwwwwwwwwwwww
いきなり会長がテレビのモニターに登場www
会長「私としても、火野映司くんのグリード化はぜひとも避けたいところだ。財団の地下保管庫にきたまえ。さあ」
会長からのお誘いキタ━(゚∀゚)━!


~OP&CM~

映司達は鴻上ファンデーション地下27階へ
そこで映司達がみたものとは・・・

~真木邸~
アンクの5人でOOOを襲えばイイジャマイカという意見にメズールは同意する
やるかやられるかそれだけという理由でwwww
しかし、カザリは困惑の表情
自分がコツコツやってきた場所に土足で上がってきたアンクが気に入らなかった様子

~鴻上ファンデーション~
怪しい古文書見たいのや大量のセルメダルや髑髏wwww
会長「ようこそ!王の部屋へ!」


~真木邸~
案の定アンクとカザリの喧嘩が勃発wwww
その喧嘩にウヴァ様がアンクに味方して乱入
ウヴァ様「カザリ!いつかの礼をしてやる」


~鴻上ファンデーション~

~会長のありがたい説明タイム~

グリードは欲望の塊で欲望には大きなエネルギーがある
800年前、錬金術師達がコアメダルを作ったのは当時の王が大きなエネルギーを求めたから
(進化の図を見て)水中から地上へそして空へ!
強い欲望は生命をも進化させた!まわしく生きるエネルギー!!
そして人は進化し神の領域に踏み込むだろう
しかし、それだけの欲望を受け止める器となると難しい話
まず、大きな欲望を受け止める器であるかどうか
どんなに大きくても既にいっぱいであればすぐに溢れる
800年前の王の暴走がまさにそれ
しかし、映司は大きな器を持てる環境に育ち、一度枯らした
からになった欲望は全てを受け止める
まさしく・・・OOOの器だ!!!

~以上会長の説明終了~

映司が紫のメダルを取り込んだのは計算外だったとのこと
紫のメダルは全てを無にするマイナスの暴走
映司のグリード化を止めるには難しくである、簡単なこと
それ一体は・・・


~真木邸~
カザリVSウヴァ様&アンクで喧嘩中wwww
ウヴァ様がカザリからクワガタとバッタを盗った!!!
やったあああああああああああああ!!!
ウヴァ様ジミーフォーム卒業><b
ウヴァ様「残りのメダルも貰おうか」
しかし、メズールが水をかけて喧嘩を仲裁(チッ
カザリも5人でOOOを襲うことを承諾
カザリはガメルに声をかける
カザリ(・∀・)「ねえガメル。メズールがいなくなったらどうする」
コイツwwwwwww


~クスクシエ~
お弁当を詰める比奈
知世子さん「それ映司君とアンクちゃんの?」
半分あってます(残りは後藤さんの?)
映司が戻ってこないのを旅に出たからで無いと分かっていた知世子さん
旅好きの勘で独特のエネルギーを持っているとのこと
知世子さん「いつかここから旅に出てほしいな・・」
ああっなんというフラグwwwww

映司はグリード化を防ぐために会長のアドバイスに従うことに
そのアドバイスとは欲を持つこと
欲を持つことで紫メダルのマイナスを止めるってことですね!
服を買ったり、バッティングセンターに行ったり、ボートに乗ったりと満喫する映司
一日中付きあってくれた比奈と後藤さんに感謝
しかし、映司の欲が何なのかちょっと分かんなかった様子
映司は望めば何でも手に入る環境にいたから
それよりも比奈や後藤さんと一緒にいたことがうれしいという映司


車で移動中グリード5人衆が奇襲
もうアンクも本気で映司のコアメダルを奪いに来た!
ライオン・トラ・バッタフォームVSガメル&メズール
バースVSウヴァ様&カザリ
転げ落ちながら移動したり、土の上で戦闘などこういう泥臭いアクション大好きb
プトティラで無ければ2対1は不利!
バースも完全にボコられてますwwwww
OOOはラトラータにコンボチェンジするが、放置気味だったアンクの妨害によりコアメダルが3枚地面に落ちた!

~CM~

落ちたメダルをすかさず比奈が確保
い、いつの間にwwwwww
俺はグリードだから欲する。そしてそれはお前達で無いと告げる
比奈も負けじとお兄ちゃんと映司を助けると対抗
隙を見て映司がタッコー(タックル)
映司が変身する隙を見てカザリがガメルにけしかける
ガメル「アンクウ!OOOとメズール連れて行くって本当か?」
(´・ω`・)エッ?
ガメルの攻撃で映司は3枚のコアメダルを落とし、それがカザリの元に!
カザリ(・∀・)「これで僕のメダルは9枚・・・フン!」
ついに久々のエルドラージカザリキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
そこにいた全員をエルドラージ触手で吹っ飛ばす
映司「完全体!」
バース「これが本当の力か?」
カザリ(・∀・)「残りのメダルも・・・貰うよ」
映司守る為に立ち向かうバース後藤さん!
しかし、エルドラージカザリの触手ビームや格闘技術の向上によりもうズタボロ
触手に掴まれるが、ブレストキャノン最大で何とか難を逃れる
映司も本気を出してプトティラに変身
BGMにプトティラの歌が流れているのにそれでもカザリは強し!
バースがボロボロになりながらもカザリの動きを止めようとするが、ゴミにように殴られるバース後藤さん(´Д⊂ヽ
しかし一瞬の隙を突き、ワインドスティンがーでカザリを串刺し!
カザリも触手ビームで必死に応戦しますが、プトティラごり押しでアックスモードでカザリの体内のライオンメダルに傷を付けました!
カザリ「コアが・・・コアが!」
死闘を制し倒れこむ映司と後藤さん


セルメダルをこぼしながらヨロヨロと歩くカザリ
その目の前に真木が!!
カザリ「ドクター・・・僕をメダルの器に・・・コアをもっと・・」
なにをいまさら言ってんだwwww今までずっと器にならないって言ってたくせにwww
グサッ 
真木のグリード体を披露
やっぱり恐竜モチーフなんだねwwwwww
しかし、このカザリを刺すシーンは龍騎44話のタイガがインペラーを刺すシーンを思い出したのは自分だけでしょうかwww
真木グリード「カザリくん。結局、暴走しない君に用はありません。良き終わりがあらんことを・・・」
カザリの体内のコアメダルを奪い取る真木

ついに真木に見はなされたカザリ
セルメダルが溢れる体で人間体で街を彷徨い、そして倒れる
カザリ「僕ももう少しで手が届く。全部僕の・・・」
カザリの肉体が消滅し、唯一コアメダルであるライオンメダルが砕けた・・・。

てな所で今回は〆


Anything goes! その心が~♪
中田譲治さん「次回仮面ライダーOOOは!」

映司「攻めませんか?」
後藤さん「真木博士の屋敷か」
真木「今日こそ貰いますよ。君の中のメダルを」
会長「Dr真木は止められなかったということか!」
アンク「お前もグリードらしくなってきたな」
メズール「私の欲望の邪魔をしないで!」

第45話「奇襲とプロトバースと愛の欲望」

ま~ける気しないはず~♪


予想通りカザリがお亡くなりになりました
グリードの中で一番人間臭い奴でしたね~
自分はこういうネタキャラ大好きですよ
同じニチアサのキャラでいえば暗闇のザジwwww
傷付き、カザリが最後に頼ったのは真木でしたね~
なんだかんだで付き合い長かったですからね~
個人的にカザリはOOOを盛り上げてくれた一番の立役者だったと思います
一番の憎まれ役でもありましたがwwww
カザリの最期は壮絶!
欲望が満たされる前に消えたカザリは無念・・・。
どことなく龍騎44話のインペラーを思い出したのは自分だけでしょうかね~
なんだかんだでウヴァ様の次に好きなキャラでした!

完全体はメッチャ強かったです!
しかし、プトティラの敵ではなかったww(いや、でも結構ギリギリでしたか)

で、来週はメズールの出番ですか
メズールが逝ったらガメルはどうなるんでしょうね?

予告のウヴァ様にワロタwwwwwwwwwwww

(〆^ー゚)シュッ〆! 
【FNMプロモ】耕作/Cultivate【2011年8月】
おはこんばんちわコーチンです!

後数日で8月です!
7月後半はよく雨が降りましたね~
自分が外出の時は雨が降って、家に到着すると雨が止むというwww
@~で例えるなら
コーチン@雨男の人って感じでしょうかwwww

話はそれましたが、8月のプロモは耕作ですね~

耕作 (2)(緑)/Cultivate
ソーサリー
あなたのライブラリーから基本土地カードを最大2枚まで探し、それらのカードを公開する。1枚をタップ状態で戦場に出し、もう一方をあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

イラストが自分の大好きなAvonさん!
これは8月のFNMの参加者は増えるハズ!
ギャザ活性化おいしいです><

(〆^ー゚)シュッ〆!
【EDH】デッキの紹介 第42拳~マナの座、オムナスVer2~【むげんだ~いな~♪】
【EDH】デッキの紹介 第42拳~マナの座、オムナスVer2~【むげんだ~いな~♪】
【EDH】デッキの紹介 第42拳~マナの座、オムナスVer2~【むげんだ~いな~♪】
おはこんばんちわコーチンです!

前回1月18日の投稿からもずっとオムナスを相変わらず使ってますwwww
そろそろ新たなデッキを検討中してます
法務官がいかにもEDHで使えって!いう能力なので法務官をジェネラルにしてみようかなと
まあ、ウラブラスクは対象外ですがwwww

オムナスも1割位中身が変わったので更新バージョンを書いてみました
*新しく入れたカードは赤字です


初代オムナスデッキ http://monored.diarynote.jp/201101182128035926/


デッキ名「重厚長大(じゅうこうちょうだい)!森から来たデッケエ奴!!Ver2」

ジェネラル《マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Mana》

ークリーチャーー
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder》
《大祖始の守り手/Keeper of Progenitus》
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
《狼茨の精霊/Wolfbriar Elemental》
《蟻の女王/Ant Queen》
《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》
《酸のスライム/Acidic Slime》
《起源/Genesis》
《映し身人形/Duplicant》
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
《威厳の魔力/Regal Force》
《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
《クローサの大牙獣/Krosan Tusker》
《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
《テラストドン/Terastodon》
《隔離するタイタン/Sundering Titan》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
《背くもの/It That Betrays》

ーアーティファクトー
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
《忘却石/Oblivion Stone》
《超次元レンズ/Extraplanar Lens》
《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak》
《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
《移ろいの門/Erratic Portal》
《精神の眼/Mind’s Eye》
《魔力の篭手/Gauntlet of Power》
《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial》

ーエンチャントー
《栄華の儀式/Rites of Flourishing》
《よりよい品物/Greater Good》
《花盛りの春/Vernal Bloom》
《マナの反射/Mana Reflection》

ーインスタント、ソーサリーー
《古きものの活性/Ancient Stirrings》
《探検/Explore》
《耕作/Cultivate》
《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
《クローサの掌握/Krosan Grip》
《明日への探索/Search for Tomorrow》
《調和/Harmonize》
《重大な落下/Momentous Fall》
《スカイシュラウドの要求/Skyshroud Claim》
《未開の狩り/Hunting Wilds》
《原初の命令/Primal Command》
《粗野な覚醒/Rude Awakening》
《全ては塵/All Is Dust》
《歯と爪/Tooth and Nail》
《法務官の相談/Praetor’s Counsel》
《ワームの突進/Crush of Wurms》
《起源の波/Genesis Wave》
《軟体の起源/Gelatinous Genesis》

ープレインズウォーカーー
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》

ー土地ー
《Thawing Glaciers》
《黄塵地帯/Dust Bowl》
《聖遺の塔/Reliquary Tower》
《ウギンの目/Eye of Ugin》
《惑いの迷路/Mystifying Maze》
《高級市場/High Market》
《樹上の村/Treetop Village》
《苔汁の橋/Mosswort Bridge》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》
32《森/Forest》



【起源の波&軟体の起源】
マナが沢山出るこのデッキだとこの2枚はヤバイですwww
特に起源の波からアクローマの記念碑やエルドラージクリーチャーが捲れればもうGGは近いです
決まんなくても起源の波で土地もアンタップ状態出てくるので、永遠の証人や法務官の相談で起源の波を回収してもう一回!やりましょう


【法務官の相談】
前はこの枠は再供給でしたが、法務官の相談は全て回収できるうえに手札の上限なしというおまけも付くのでこちらに変更
どうせ緑単ですから、カウンター返し出来ませんしねwww


【木霊の手の内&桜族の長老】
単純に持ってなかったので入れてませんでしたwwww


【精神の眼】
EDH最強ドロー置物らしいですが、このデッキだと強くないと思いますね~
抜こうかなwww


【威厳の魔力】
場にトークンが並んでると凄い枚数ドロー出来ます(30枚以上とか)
起源の波からうっかりライブラリアウトすることもあるかも?


【漁る軟泥】
まだ未使用ですが墓地を活用するデッキもありますし、入れていて損はないと思います


新しいカードで入れるとしたら飢餓の声、ヴォリンクレックスや内にいる獣とかですかね~
俺達のオムナスはまだこれからだ!!

(〆^ー゚)シュッ〆!
【SOMEDAY LET’S GO TOGETHER】ハイパーヨーヨー【LOOP&LOOP TOUCH&GO】
【SOMEDAY LET’S GO TOGETHER】ハイパーヨーヨー【LOOP&LOOP TOUCH&GO】
おはこんばんちわコーチンです!

皆さん「ハイパーヨーヨー」をご存知ですか!

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC


1997年にバンダイから発売されました
ヨーヨーと言うとあのお祭りのヨーヨーをイメージしますが、ハイパーヨーヨーは紐はヨーヨーに完全には固定されておらず、振り下ろしたときに下で空転するようになっています
ヨーヨーを使いパフォーマンス見たいなことが出来ますので、コロコロのホビーにしては派手な玩具でしたねwwww

自分が最初に買ったのはハイパーインペリアルです
えっ!超速スピナーの影響じゃなかって?
その数カ月前に同じ橋口 隆志先生の読み切り漫画(これもハイパーヨーヨーの漫画)の影響で買いましたwww


買って早速誰もが最初は通る道であるロングスリーパーをやるわけですが
いざ!・・・あれwwww
戻ってくるwwwww
そうなんですよね~
初期に発売されたDUNCAN製のハイパーヨーヨー(インペリアル、パピヨン、ホイールズ、プロ、ループ)はベアリングが装備されてなく、軸に直接糸を掛けるタイプのヨーヨーだったのでスリーピングプレイ全般は出来ないんですよねwww

次に買ったのはハイパーブレインです
回転力が弱まると自動的に戻ってくるヨーヨーですね~
初心者にオススメってあったんで買ってみましたwww
そして今度こそ初めてのロングスリーパーをするわけですが・・・あれ?戻ってくるwww
友達K「手首のスナップが足りないんだよ!貸してみ」
ギュイーン シュパ
コ「しゅ、しゅごい!」
その後30分くらい練習してロングスリーパーが出来るようになりましたwww(ロングスリーパームズイよwww)
漫画でも「手首のスナップを利かせる」って書いてありましたねwwww
スナップを利かせるって、やったことある方は分かると思いますが最初は難しいですよね~
勢いが足りなかったり、地面に叩きつけたのが戻ってきて顔に当たったりwwww
これ本当に一番簡単なトリックカヨと思いました

すぐにブレインに飽きて丁度ブレインが欲しいという友達がいたのでファイヤーボールとブレインを交換しましたね
友達のファイヤーボールは群青色でした
試しにロングスリーパーをやってみると・・・やりやすい!!
ブレインより長くロングスリーパーが可能ですのでストリングスプレイがやりやすかったです
ただルーピングプレイのトリックはやりにくかったですがねwwwww

そうそう皆さんはどんなトリックが好きでしたか?
自分はトウキョウタワーが好きでした
ブランコも好きなんですが、トウキョウタワーはまるであやとりをやっているみたいでやってて楽しかったです
同じストリングスプレイでもう一つ好きなのがマジックです
最初見たとき「SUGEEEEEEE!!!」って言ってしまいましたwww
他に好きなのはブレインツイスター
なんかプロレスの技っぽくってカッコよくありませんか?
あっちなみに自分はハイパーレベル5のバレルロールまでしか出来ない雑魚ですwwww

そういえば他のクラスの人がSOGOの入り口でヨーヨーのパフォーマンスをやっていて行きかう人がチラチラ見てましたwww
SOGOつながりで一回中村名人が来たんですよね~
・・・何をやってたか全く覚えてないのが残念ですがwww

その後、ハイパーレイダーが発売された辺りからブームが廃っていきましたとさ

まあそんなところで!


(〆^ー゚)シュッ〆!
【スーパー戦隊って皆の命だけじゃなくって、夢も守る人たちなんです】特撮感想 第44拳~ゴーカイ22話・OOO43話~【俺の実力だ】
【スーパー戦隊って皆の命だけじゃなくって、夢も守る人たちなんです】特撮感想 第44拳~ゴーカイ22話・OOO43話~【俺の実力だ】
【スーパー戦隊って皆の命だけじゃなくって、夢も守る人たちなんです】特撮感想 第44拳~ゴーカイ22話・OOO43話~【俺の実力だ】
おはこんばんちわコーチンです!


ゴーカイは久々のジョー主役のお話
予告を見た限りジョーは小さなお友達担当なのかな?

OOOはウヴァ様復活クルー!
ウヴァ様は見た目的にはOOOのライバルと言ってもいいほどカッコいいのですが、(昆虫モチーフはカッコいいの多し)結構ヘタレ属性なせいで活躍が出来てませんwww
誰かウヴァ様に愛の手を!!
そんなこんなではじまりはじまり~

2011年 7月 24日 放送

海賊戦隊ゴーカイジャー 第22話「星降る約束」
いきなり鎧はハイテンション!
その理由は・・・何とスーパー戦隊大百科を作ってしまいました
これだから特オタは鎧SUGEEEEEEEEEE
どうやら前回メンバーが違う戦隊にチェンジしたのが鎧的には不満だったようで、これをみて勉強シル!!
とのことですwwwwww
これ真面目に自分も欲しいですなwwwww

~OP&CM~

鎧はジョーと一緒に買い出しへ
鎧に地球に来て気にいったことは思いつかないけど、地球は嫌いじゃなとのこと
買い出しの道中でチャリっち並みの速さで(嘘www)チャリを漕ぐ少年・将太と出会う
しかしこの少年・将太はぶつかりそうになっても謝らず立ち去りました
ジョー「地球のカギは悪ガキだな」
御尤も何ですけどwwww地球以外の子供はそんなにイイ子何でしょうかね?
将太は願掛けをする為に神社に
そこにいたのは今回の行動隊長スターグル
おいおいザンギャックが神社でなにやってんだよ
まさか賽銭泥棒かwwwww・・・もちろん違います
なにやらパワーストーンを手に入れたようで
それを見た将太を追いかけるゴーミン達
将太はジョーと鎧に助けを求めゴーカイジャーに変身
恐竜戦隊ということでシルバーはドラゴンレンジャー
ブルーはアバレブルーに豪快チェンジ
アレ?ジョー!それ恐竜戦隊やない!爆竜戦隊や!
というツッコミをシルバーはすかさず入れる
ブルー「どっちも似たようなもんだろ」
ま、まあそうなんですけどねwwwww
結局スターグルには逃げられてしまう


将太は怪我を負いながらも、トウ↓キョウ↑(クウガのゴオマ風にwww)から引っ越した友人である大吾と神蔵山で流星群を見る約束をしているので、先をゆかねばならないとのこと
そんな将太を見たジョーは引き留めず見送ることに
理由は「ああいうバカは嫌いじゃない」とのこと
マの人の事ですね。分かりますwwww


スターグルが持っていったのは童石と判明
親石と合わせるとトンデモないとこが起こるとのこと
その親石があるのが神蔵山!将太がヤバイ><
スターグルは童石を親石にセット!
そこから出てくるエネルギーを吸収
マーベラス達は3つのグループに分かれ、ザンギャックの作戦を阻止するため神臓山へ
ゴーミン達がスターグルを守る為迎撃
アイム「出ましたわねザコさん」
ザコさんってwwwwwwww


将太もチャリで頂上を目指すがゴーミンに邪魔されるも、ジョー達が助けてくれた
将太は怪我をした大吾との約束である流星群を一緒にみる為頂上へむかうのとのこと
その為に東京からやってきたんだああああああああああ・・・とのことwww
それを見たジョーは「ザンギャックは俺達が倒す」
キャー!!ジョーカコイイ><


ゴーミン達を倒しやっと頂上にたどり着いたゴーカイ面々
スターグルはエネルギー充填完了!
目的は小さな小惑星を呼んで地球にぶつける!
マーベラス「でけえのか小さいのかどっちだ」
でけえんだよwwwwwwww
スターグルを倒せば小惑星はコントロールを失い地球にはぶつらかないだろうということでスターグルと対決
まずはゴーカイジャーに変身
すぐにゴセイジャーにチェンジ!
天装術でスターグルを攻める
続いてダイレンジャーにチェンジ!
ダイレンキタ━(゚∀゚)━!
シルバーのキバレンジャー百虎真剣で攻撃、大輪剣気力シュートを浴びせるがスターグルなかなかタフである
シルバー「皆さーん次はオーレンジャーで行きましょう」
この男ノリノリであるwwwwww
ハカセ「皆大百科にあったアレやろうよ」
何ちゃんと大百科見てたのかwwwww
六人「超力ダイナマイトアタック」→ちゅどーん
シルバー「オッレー♪」
この男本当にノリノリであるwwwww
しかし、何とスターグルは生きてましたwwww
殿下がインサーンの仕事を奪いスターグルを巨大化
シンケンゴーカイオーと豪獣神で迎え撃つ
あっさり気味にゴーカイ侍斬りでスターグルを撃破!
スターグル「空を見るがイイ」→ちゅどーん
何と小惑星は地球に向かっています!
ゴーカイスターダストでも全く効きません
どうするゴーカイジャー!!
シルバーの提案で豪獣神を小惑星めがけて投げることに
シルバーはアバレキラーに豪快チェンジし、ゴーカイ電撃ドリルスピンで見事小惑星を粉砕に成功b


約束の場所で大吾はちゃんと待っていた
大吾はリハビリを経てちゃんとサッカーが出来るようになっていました
そこにすさまじい数の流星群が!
鎧「スーパー戦隊って皆の命だけじゃなくって、夢も守る人たちなんです。だからジョーさんもスーパー戦隊のブルーです」
おっ良いこと言った。まさしくその通りだと思いました
ジョー「そんなことはどうでもい。ただアイツ(将太)がよく頑張った」
そんな地球を好きになれましたかと鎧に質問されるジョーは「嫌いじゃない」とのこと

な所で今回は〆

いや~やっぱりジョーは良い奴ですね
厳しく過ぎず、甘やかしすぎず丁度いい感じですね
ジョーみたいな人が上司なら部下も安泰でしょう(何の話だwwww)
命だけでなく夢も守るか~アツイなwwwww
少年の夢を守ったジョーはかなりアツイ男ってことですねwww

大百科は正直ワロタwwww
大百科のお陰で幅広く戦えるとイイですね
鎧は特オタで良かったねwwww

来週は祭(ゴーピンク)キタ━(゚∀゚)━!
あれから十一年か・・・あんまり変わってないですねwwww
次週のタイトルもアツイ!!



仮面ライダーOOO(オーズ) 第43話「ハゲタカと対立とアンクリターンズ」

中田譲治さん「仮面ライダーOOO前回の三つの出来事」

一つ 後藤さんが里中君到着時間把握能力を発揮!
二つ 映司がパンツと共演したのは実に久々!!
そして三つ ロストアンクが結構あっさり逝ってしまった!!!

前回ロストアンクが消えたことにより復活したアンク
またお兄ちゃんの体を乗っ取ろうとします
お兄ちゃんは乗っ取られる前に比奈に「自分にできるとことをしろ」と言い残し、再び体はアンクの物に
エヴァみたいな羽の出し方をして乗っ取り完了!
しかし、コアメダルを3枚失った影響はあるみたいで(つうかメダルって壊れるんだな~)
アンクの衝撃波でタカメダルがアンクに取られしまった><
グリードらしく残りのメダルもよこせというアンクに対してお兄ちゃんの体を返せと要求する映司
紫の力をちらつかせて脅します(映司こええええwwww)


3枚破壊されてしまったんで完全復活はできなくなったアンク
どうしよかと悩んでいるとトラックから怪しい緑の目をした男がアンクを見ています
アンクは緑目の男にターゲットロックオンしメダルを投入
ついに初めてアンクがヤミーを作りました!!
(あの緑目の男もしかして・・・)


~OP&CM~


アンクがお兄ちゃんの体に拘っているのは体が欲しかったから
ずーっっと体なかったですもんね~
緑目の男から生まれたヤミーが進化してハゲタカヤミーに!
もっといいモチーフ無かったんかいwwwww
映司と後藤さんが駆け付け変身!
ライオン・トラ・バッタと前々回の「なんか惜しいフォーム」でヤミーとバトル!
新作を試着していた里中君は今回はいつもより早く現場に到着
ファッション雑誌の撮影からそのまま現場に来たとい格好wwwww
ハゲタカヤミーの竜巻攻撃でなかなか近づくことができず苦戦する二人
バースはショベルアームで捕まりながらOOOの飛び蹴りでヤミーは一旦退散


アンクは真木と接触
真木は暴走したグリードを止める為に紫のメダルが必要らしいです
そんな真木に対してアンクは「俺がメダルの器になるってやるってことだよ」


鴻上ファンデーション
グリードを完全復活させないために紫のメダルは必要
しかし、あらゆる物を無に帰る紫のメダルは破壊しなくてならないとのこと
そして紫のメダルから生まれるヤミーは会長にとって最悪の存在
会長は強欲だからな~wwwww


河原でパンツと野宿する映司(えっ)
魚を食べようとしていると一瞬映司の手がグリード化
IYAAAAAAAAAA><
そこの比奈がお弁当の差し入れ
映司はいつも同じ場所で野宿してるのかな?
比奈「自分のできることは映司のそばにいること」
なんてええ娘なんや(´Д⊂ヽ


~CM~


ハゲタカヤミーは人を襲っています
その目的とは・・・
映司と後藤さんが駆け付け変身!
シャチ・ゴリラ・タコとまたまた「なんか惜しいフォーム」wwwww
バースはキャタピラレッグでヤミーに体当たり
いいよいいよ( ・∀・ )
しかし、またしてもヤミーの竜巻攻撃!
今度はタコレッグによる吸盤能力で吹っ飛ばされません
バースもクレーンアームを使用し対応します
ゴリバゴーン&セルバーストでオオオセイヤー!!!でハゲタカヤミー撃破!
なるへそ。ヤミーの竜巻攻撃に対応する為のタコだったわけですねb
セルメダルは緑目の男のトラックに落ち、アンクと緑目の男は逃走
映司はアンクを追いかけますが、アンクの攻撃により吹っ飛ぶ


アンク「邪魔者は居なくなった」
ちょっと過去
緑目の男は幸せな顔をした奴が気に食わず、自分以外の男はいなくなればいいと言う
なんでそうなるwwwww
そんな時「俺の声を聞け」の声が
この声は・・・
空からクワガタメダルが!!!!!!
アンクがハゲタカヤミーに集めさせたセルメダルがどんどん形を作っていく
ま、まさか!!!
ついにウヴァ様復活キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
アンク「俺のお陰だな」
ウヴァ様「俺の実力だ!
激しくワロタwwwwwwwwww

ウヴァ様とアンクは真木邸に殴り込み
色んな意味で驚くガメル、メズール、カザリ
てな所で今回は〆


Anything goes! その心が~♪
中田譲治さん「次回仮面ライダーOOOは!」

アンク「消えたくなければ俺と組め」
比奈「映司君の体の事もっと分かりませんか?」
会長「私としても火野映司君のグリード化は是非とも避けたいところだ」
映司「完全復活!?」
カザリ「残りのメダルも貰うよ♪」


第44話「全員集合と完全復活と君の欲」

ま~ける気しないはず~♪


ついにウヴァ様復活しました!!!!
やはりウヴァ様は不死身ですね
流石モチーフが昆虫なだけあります(ウンウン)
つうか緑目の男の「自分以外の男はいなくなればいいって」www
もっとまともな理由なかったんかいwwwwww
ウヴァ様はまだジミー(地味)フォームですが、近くまともフォームになれることを祈ってます


復活と言えばアンクも3枚メダルを失ったので完全復活とは言えませんが、少なくとも腕形態よりはるかにましな力を得ましたね~
今までOOOに保護してもらってましたが、力を得た途端手のひらを返してヤミー作りとはwwww
アンクのこれからはどうなるのでしょうか

来週はカザリエルドラージクルウウウウ
エルドラージ姿がみられるのは確か20話以来ですね
これは立派な死亡フラグ(ゲフンゲフン
次週タイトルの君の欲って誰のことだろう?

(〆^ー゚)シュッ〆!
【ワハハ こんどこそ まけないからな!】熱血格闘伝説【きっと また あえるさ】
おはこんばんちわコーチンです!

皆さん「熱血格闘伝説」をご存知ですか?

CM(あったのかwwww)
http://www.youtube.com/watch?v=jhSEkMRTV5o&feature=related

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E8%A1%80%E6%A0%BC%E9%97%98%E4%BC%9D%E8%AA%AC

超有名くにおくんシリーズの一作ですね~
自分は夏休み友達の家にほぼ毎日通って必ず30分はこのゲームをやってました(なんて迷惑な奴www)
分かる人は分かりますが、同じくにおくんシリーズの「ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会」の勝ち抜き格闘に凄く似ていますwww
熱血格闘伝説の方が後に発売したので多分勝ち抜き格闘を参考にしたんでしょうねwwww
もしかしたらスマブラはこれを参考にしたのかも・・・

やり方は凄くシンプルです
ファミコンのソフトですので十字キーとA、Bボタンしか使いませんwww
AがパンチでBがキック
相手が膠着状態の時にAを押すと投げ
ジャンプがA、B同時押しなのが少し違和感がwww

格闘伝説には格闘のタイプがあって、全部で4種類あります
格闘家、マーシャルアーツ、カンフー、柔道なんですが、万年中二病の自分はいつもカンフーを使ってましたwww
実はこのゲーム自分でキャラを作ることが出来ます!
と言っても血液型と誕生日を入れるとあらかじめ設定されてるキャラが使えるだけですがwwww
今思うと血液型っていうのが珍しいですね
このゲームには使える技が3つまで設定されています
自分はマッハキックとハイスピンキックとばくれつキックが好きなのですが、そういう技設定のキャラが居なかったのが残念でした

自分がよく使っていたのがあおいです(上画像)
ハイスピンキックとばくれつキックまでは良いのですが、もう一つがスピンアタックだったのが残念wwww
よく友達があんざわを使っていて、二人でヤクザコンビって言ってましたww

そうそう。このゲーム友達は説明書を持っていなかったので一部の技はどうやったら出せるのか、友達と研究してましたね
マッハキックやマッハパンチはAボタンやBボタンを押せばいいんですからすぐに分かりましたwww
一番難しかったのがトルネードアタックでした
やり方はダッシュ→ジャンプ→パンチorキック×2(敵に当たる直前)です
パンチやキックボタンを2回押さないとただのジャンプキックやパンチになってしまうんですよね~

ハイスピンキックでちょっと面白テクニックが!
自分がダッシュするとCPは自分の後を大体追っかけてきます
そこで、相手の方を振り返りながらジャンプし、十字キーの下(つまりハイスピンキックのコマンド)を押すと振り返りながらハイスピンキックを相手に叩きこめるというテクニックが出来るんです!
かなりコアな話ですみませんwwwww

他にもちょっとしたバグみたいな方法で相手を一撃で倒す方法を編み出したり、ちょっと面白勝ち方を考えたりなど凄く面白かったですwwww
スマブラが好きな方なら多分好きになれるゲームだと思います~


(〆^ー゚)シュッ〆!
【特捜戦隊】ギャザ替え歌 第7拳~数の暴力白黒トークン~【デカレンジャー】
おはこんばんちわコーチンです!

久々の特撮替え歌です!
今回は特捜戦隊デカレンジャーの替え歌で数の暴力白黒トークンです
どうぞ~

【白黒トークンとはなんぞや?】
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%99%BD%E9%BB%92%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%B3

【OP full】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8940893

【TV版OP】1:27~
http://www.youtube.com/watch?v=ShH8kPIxfHU


「数の暴力白黒トークン」

T・K・A
戦いは・数だよ・アニキ
宗教を装いビジネスに走るしょうもない奴らたち
彼らの戦術は非計画的にトークンを生みだし、数の暴力で事件を解決することである

苦花 幽体 雲山羊全部4積み
ディズニーランド並みの行列を作る為に
実は対戦相手も白黒トークン
デーブルはまさに戦国時代
1 思考囲い
2 潮の虚ろの漕ぎ手
3 幽体(の行列)
4 アジャニ(黄金のたてがみ)
5 GG
standing by 風立ての高地秘匿しておく
自我の危機で相手手札全部吹っ飛ぶ
You shall die 妄信的迫害で向かうところ敵なし
台所とレッドキャップの超ウザ頑強コンビ
さあ!アジャニ出番だ OH!無限頑強 
数の暴力白黒トークン


栄光の頌歌を張っている限り
出てくるトークンはデフォで2/2
2枚3枚 重ね張り
ガチムチのトークンはやってらんないっす\(^o^)/
1 苦花
2 幽体(の行列)
3 アンセム(栄光の頌歌)
4 雲山羊
5 アジャニ
All out atack 強化され過ぎたトークンで殴りかかる
相手のライフはー20
Just do it! 白と黒のコンビネーションは無限大
秩序と恐怖を武器に
さあ!トークン無双 OH!人海戦術決めるぜ
数の暴力白黒トークン

~以下略www~


【デカレンジャーアピール】
ありそうでなかった刑事がモチーフの戦隊
スタイリッシュなスーツのデザインに粋なアクションと名乗り
熱くクールなシナリオや個性豊かなメンバーと昔から見ている方も太鼓判を押すくらい人気のある作品です
OPも特撮らしくアツく良いと思います
敵の名前が「アリエナイザー」と言うのですが、同じ2004年で1時間後に放送されたのプリキュアの某主人公の口癖が「ありえな~い」は偶然なのでしょうかwww
敵に組織がなく犯罪を犯すもの=アリエナイザーというのは凄く斬新でしたね~
本来?マスコット役のボスがデカマスターに変身して100人斬りをした13話は自分の中では神ですwww
凄く楽しめる作品だと思います

(〆^ー゚)シュッ〆! 
【元スタン】デッキの紹介 第41拳~虹色ニコル~【五色?いいえ緑単です】
【元スタン】デッキの紹介 第41拳~虹色ニコル~【五色?いいえ緑単です】
【元スタン】デッキの紹介 第41拳~虹色ニコル~【五色?いいえ緑単です】
おはこんばんちわコーチンです!

このデッキは去年の10月にDNに投稿しようとしたデッキなのですが、あまりにもヒドイデッキですので投稿しようか迷ったのですが、まあ思い出として今回投稿することにしました(意を決して!!)
カードプールはコンフラックスが出た頃です
デッキは友人のSSKが作りました~

デッキ名「虹色ニコル」(本人が命名)

ーメインボードー
4《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
4《大祖始の守り手/Keeper of Progenitus 》
4《社交の達人/Joiner Adept 》
3《大渦の大天使/Maelstrom Archangel》

4《虹色の前兆/Prismatic Omen 》
4《ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan 》
2《マナの反射/Mana Reflection》
3《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum 》
3《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker 》
2《時間の伸長/Time Stretch》
2《疫病風/Plague Wind》

25《森/Forest》

~サイドボード~
不明


本人曰くクイックントーストを組める予算がなかったのでこのようなデッキが出来てしまったと言ってましたwwwww

デッキの方を見ていくと虹色の前兆か社交の達人を出さなきゃ始まらないというのが良く解りますwww
残酷な根本原理、疫病風、時間の伸長、ニコルetc・・・しかもめちゃくちゃ重い
その為の守り手やマナの反射のなんでしょうが、前兆か達人を出しとかなくてはいけないというwwwww
しかも社交の達人と大祖始の守り手は生き物なので殺される確率は大ですwwwww
FNMでは安定の負け越しでしたwwww

ではインタビューをどうぞ!

コ「このデッキを作った理由は何ですか?」
S「他とは違うデッキを作りたかったから(キリッ」
コ「このデッキで付きなカードは何ですか?」
S「虹色の前兆」
コ「戦積はどうでしたか?」
S「断然負け越し!」
コ「記憶の残った戦いはありますか?」
S「このデッキを見て対戦相手が驚いてたYO」
コ「最後に一言どうぞ」
S「マナバーンが辛い(コンフラックスが出た頃)」

てな感じです~

(〆^ー゚)シュッ〆!  
【HDD 予約録画 画質】地デジテレビ&ブルーレイレコーダー購入!【スバラシイ!!】
おはこんばんちわコーチンです!

もう地デジ移行まで1週間を切りましたね
という訳で自分も今まで使っていた、アナログテレビ&ビデオデッキにお別れを言って、土曜日に地デジテレビ&ブルーレイレコーダーを買いました!

テレビの方はサイズは19型と小さいですwww
特撮感想第43拳でも少し書いたのですが、画質がキメ細かくて本当に綺麗ですね!
まあ比較がアナログテレビ(底辺スペックwww)ですので当たり前かもしれませんがwww
今まで見れなかったBSも見れて、今まで以上にテレビッ子になりそうで怖いですwww
あと凄く軽いですね
アナログテレビ何か一人で持つのはキツイですが、地デジテレビは一人でも凄い余裕で持てます
敢えて欠点を言えば、最初の電波設定がワケわかめな位でしたwwww


レコーダーも驚きの連続
ビデオレコーダーだと予約録画失敗とかあったんですが、ブルーレイは今のところ大丈夫ですww
つうか毎週予約録画機能が素敵すぎますねwww
毎回設定しなくていいなんて!!
番組表もBSやテレビ埼玉等の(今まで映らなかった)チャンネルが選べるようになり、多くの番組を録画出来るなんて・・・凄い!!
予約録画が簡単にできますから、気軽に録れますね♪
といってもこういう機能ってDVDレコーダーにもあったんですよねwwww
いや~自分はDVDレコーダーは買わずにすーーーっっとビデオ使っていた超古代人なもので、もう驚きの連続でしたよ
HDDの貯め撮り機能を考えた人は偉大ですなwww

(〆^ー゚)シュッ〆!
【冒険をする喜びこそかけがえのない宝なんだ!】特撮感想 第43拳~ゴーカイ21話・OOO42話~【まさか・・僕のコアが・・僕の・・!うわあああ!】
【冒険をする喜びこそかけがえのない宝なんだ!】特撮感想 第43拳~ゴーカイ21話・OOO42話~【まさか・・僕のコアが・・僕の・・!うわあああ!】
【冒険をする喜びこそかけがえのない宝なんだ!】特撮感想 第43拳~ゴーカイ21話・OOO42話~【まさか・・僕のコアが・・僕の・・!うわあああ!】
おはこんばんちわコーチンです!

ゴーカイジャーはボウケンジャーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ゲストはチーフとリュウオーンですね~
4年ぶりのプレシャス探しか(´Д⊂ヽ

OOOはいよいよ真木がグリード化!
ってことは映司も徐々に・・・


そういえば地上デジタルテレビとブルーレイレコーダーを購入しました~
地デジ化一週間前にやっとですwwwwww
これを書いている時点ではまだ写り具合が分かりませんが、凄い綺麗なんでしょうね~
予約録画でHDD貯め撮りも出来るし、本当便利ですね~
あと2カ月早く購入してれば、ゴーカイ撮りそこなかったのに・・・(引っ張る奴wwww)

そんなこんなではじまりはじまり~

2011年 7月 17日 放送

海賊戦隊ゴーカイジャー 第21話「冒険者の心」

いきなりナビィに無理やりお宝ナビゲートさせようとしているマーベラス
この間にバスコの一件でかなり苛立っている様子wwww
そんなマーベラスにアイムがお茶を勧めると・・・
チーフ「俺にもくれないか」
!!!!!!!!!!!!!

~OP&CM~

チーフ「俺はボウケンジャーのボウケンレッドだった明石暁だ」
チーフキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
前回(映画)で大いなる力を託した時から知り合いの様子
案の定鎧が大興奮wwwwサインまで要求するww
それを快く承諾するチーフ(流石ですなb)
チーフ曰く侵入するのは朝飯前のことwwww


で今回チーフが来た目的はレンジャーキーでなく、死者を蘇らせるプレシャス「黄泉の心臓」とのこと
プレシャス・・・4年ぶりに聞いたな。・゚・(ノД`)・゚・。
マーベラスは断るが、チーフの口車により一緒に探すことにwww


黄泉の心臓を探しにいざ山へ!しかしそこに現れるはインサーン
どうやら目的は同じ
マーベラス、ルカ、チーフを先へ行かせる
残りの4人はカクレンジャーに豪快チェンジ!
と思ったらシルバーだけシュリケンジャーwwww
シルバーそれカクレンジャーちゃう!ハリケンジャーや!
ZUBAAAAAAの演出も久々!!


一方洞窟に入ったマーベラス達
トラップからマーベラスを救ってくれたチーフ
チーフ「冒険にトラップは付きもの」
チーフの行動にアカレッドを思い出すマーベラス
ようやくプレシャスのある場所に到着する3人
そこにスゴーミンが現れますが、すぐに倒れてバタンキュー
チーフ「この先に何かがまっているのは間違いないようだ」
マーベラス「おもしれえじゃないか」
チーフ「ああ ちょっとした冒険だな」
名台詞キター


先に待っていたのは、スイッチの上に重りを乗せると扉が開くという仕組みの部屋
なんというゼルダの伝説wwwwww
マーベラスは強引に天井をハチの巣にし、巨大な岩をスイッチの上に乗せるwww
キメるぜ!これが裏技バトル(メガレンジャー第5話)
扉の先に待っていたのはジャリュウ!
なんとリュウオーンを黄泉の心臓で復活させてしまったのだ!
リュウオーン「おお、久しぶりだな。ボウケンレッド・・いや明石暁」
リュウオーンキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
しかも声もちゃんと森口順平さんや!!(金八先生の乾先生です)
か、感無量。・゚・(ノД`)・゚・。
黄泉の心臓はリュウオーンを蘇らせただけでなく、無限の力も与えたのでした!
あ、左の角が欠けてる・・・・
蘇って早速その圧倒的な力でチーフ達を閉じ込めるお仕事
次にリュウオーンはインサーンVS残りの4人に現場に乱入
圧倒的な力でインサーンを撤退させる

~CM~


リュウオーンの攻撃を受けながらもなんとか生きていた洞窟内の3人
流石、海賊と冒険者であるwwww
しかし、閉じ込められては冒険の意味がありません
「残念!3人の冒険はここで終わってしまった!」で終わってしまうのか!!
・・・いいえ、冒険はお宝以外にも何かをもたらしてました
チーフ「冒険者は目の前に困難が立ちはだかった時こそ心が奮い立つ。冒険をする喜びこそかけがえのない宝なんだおまえもそうじゃないのか?」
新たな名台詞キターーーーーー!!!
チーフは名台詞のオンパレードや!!
アカレッドとの冒険の日々を思い出すマーベラス
マーベラス「ったく 説教くせえやつだ」
リュウオーンにプレシャスを吸収されてしまった為、回収は困難
しかし、マーベラスは海賊の流儀をみせるとのこと

圧倒的な力で手も足も出ない鎧達
そこにマーベラス達が合流
ゴウカイジャーに変身!マーベラスの次の手は・・・
ゴーカイスクランブルも効かない!
マーベラス「おもしろいじゃないか。次はこれだ」
ボウケンジャーに変身!
ボウケンジャー&OPキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
ただ、違うところは中身が海賊の所www
レッドがボウケンジャベリンでリュウオーンの動きを止め、残りの5人がドリルクラッシャーのミキサーヘッドでリュウオーンの動きを止める
レッド「悪いな 俺たちはただの冒険者じゃない。ただの海賊だ。ほしいものはこの手で必ずつかみとる!」
黄泉の心臓を奪いチーフに!

    n ∧_∧
チーフ→ (ヨ(´∀` ) グッジョブ!
       Y    つ
しかし、リュウオーンにはまだ黄泉の心臓の再生能力が!
シルバーがゴールドモードに変身し、レジェンドリームでちゅどーん
今度は再生能力が暴走し巨大化
なんか忙しいなwwww
デカゴーカイオー&豪獣レックスでいざバトル!
ゴーカイフルブラスト、豪獣レーザー、ドリル
マジゴーカイオーになり、ゴーカイマジバインド!!
しかし、リュウオーンはこれらの攻撃も全く効いてません!!
そこでぶっつけ本番でボウケンジャーの大いなる力を使うことに
グリーン「そんないけるかな?」
マーベラス「ちょっとした冒険ってやつ」
ダイボウケンが現れリュウオーンを斬りつける
残してくれた轟轟剣でアドベンチャードライブ!!
カッコよすぎwwww


今度から具体的な結果を出す占をするように誓うナビィ
でも焦るなと言うマーベラスwww
お前が言ったんだろwwwww
ゴーカイガレオンを見送りながら、チーフが一言
「これでよかったんだろ、アカレッド」
な感じで今回は〆

前回のギンガ回に続いて、今回はボウケン回
いや~2週連続ゲスト出演回が続くとは・・・嬉しいです><
やっぱボウケンとゴーカイは通じるところがありますね
プレシャスと探し続けて冒険するボウケンジャーと
宝を探して冒険するゴーカイジャー

今回は色々魅せてくれましたね
アクセルテクター、ボウケンジャベリン、ドリルクラッシャー、ジャリュウそしてリュウオーン!しかも声も森口さんとは・・・スバラシイ!
ガジャ様でなく、リュウオーンという所が、スタッフ分かってるなとwwww
リュウオーンはレッドのライバル的存在でしたしね~

チーフはアカレッドを知っているようですね
実はチーフもアカレッドと冒険をしていたのでしょうか?
それとも生きていて、陰ながらマーベラスに助け船を出しているのでしょうか?
アカレッドの生存はいかに!

あれ、最近殿下の出番が少ないぞwwww

仮面ライダーOOO(オーズ) 第42話「氷とグリード化と砕けた翼」

中田譲治さん「仮面ライダーOOO前回の三つの出来事」

一つ ロストアンクは間違いなくダグバを意識している!
二つ お兄ちゃんのメダル投げは、はっきり言って下手くそだった!!
そして三つ 思ったよりアンクは必要な存在だった!!!(メダル投げ、メダル選びetc)

映司の中の紫メダルを( ゚Д゚)ホスィがる真木
映司はそんな世界を破滅させようとする危険思考の持ち主には挙げません><と拒否


アンキロサウルスVSバース
ヤミーの氷攻撃でバースは動けない!!しかも弾切れ
どうするバース><
アンキロサウルスヤミー「ここまでだなバース。終わりだ。」
バース「悪いが終わるのはおまえだ。そろそろ 俺の上司の出勤時間なんだ」
なにいいいいいいいいいいいい!ま、さ、か・・・
里中君の援護射撃!!今回の衣装はノースリーブ
前回のゴスロリは一体何だったんだwwwww
しかも、後藤さんは里中君の出勤時間を把握してるってwwwww
イイコンビ・・・だなwwww
たまらずヤミーは逃走


真木から逃げる映司
しかし、キヨちゃんがとおせんぼう
真木「火野くん、君は知ってて みないふりをしてるんですか?自分がグリードになろうとしてることに」
ガ━ ━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! やっぱり映司はorz

~OP~


真木曰くグリードは欲望の塊(そりゃそうだwww)
が、逆にいえば欲望しかない
どれだけ欲し続けようと満たされることはないとのこと
人間には見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れるの五感があるけど、グリードには濁ってしまう
真木「君もそろそろ何かを感じているはずです。いや、感じなくなっているといったほうがいいですか。
昨晩の泉兄妹との食事で映司は既に・・・
グリードが完全復活すると、人間を五感ごと食べ、最後には世界を喰らう
塵一つ残さない美しい終末・・・それが真木の目的
恐ろしや・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
そんな恐ろしい事にメダルは渡せないとキッパリ言う映司
真木「しかし、渡せば君は美しいものを美しいと感じられるままに終末を迎えられますよ。こうならずに。」
ウザ━━━(´∀`;)━━━!!!!
その時真木の腕がグリードに!
ああ真木もついにグリードになる日が近いか・・・
いきなり後藤さんが来て、映司を救出


会長室にて
里中君が真木の状況を会長に申告
メダルを取り込もうとしたもの=真木
メダルを必死に抑え込もうとしたもの=映司 
会長曰く人間はグリードになるのは前例がないそうで
会長「800年前に暴走したオーズはそういうことかもしれないね。OOOとしての器なきものはグリードに!」


比奈とお兄ちゃんも後藤さんから映司のことを聞いて心配する
やばいよ映司がグリードになっちゃう><
そんな映司を止めるべく比奈は映司を探しに行く


河原で野宿する映司wwwww
まあ~金ないっすからねwwww
パンツが干してある━(゚∀゚)━!
焼いた魚を食べるが・・・
映司「なんか・・・味の抜けたガムみたい」
なんか切ない・・・
映司はアイスキャンディーを食べていたアンクを思い出す
そうか、味覚を感じないからお兄ちゃんの体に憑依した時に初めて味覚を感じたんだなと。・゚・(ノД`)・゚・。
アンクがアイスが好きなのはそういう理由だったのか・・・ううっ


真木邸
お菓子を食べるガメル
メズールにも分けてあげるが、メズールはポイ捨てwwwww
ひでえwwwwww
その横でカザリとロストアンクの怪しい会話
ロストアンクは真木がアンキロサウルスヤミーを使ってOOOをおびき寄せる作戦に乗り
ついでに紫のメダルも貰おうと告げる
うわwwwwどんどん強欲になっていくなwwww
真木とヤミーもOOOを誘う準備をする
ヤミーが去った後、真木の体が・・・・


人々がにぎわう広場にヤミーが出現
人々の足を凍らせ、動けなくする
映司が広場に向かおうとするが、比奈とお兄ちゃんが止める
映司「大丈夫ですよ。自分のことは自分で・・」
やっぱ映司は近年で一番仮面ライダーしとるわ~
そうしてる間にどんどん凍っていく人々
ヤミー「助けてほしければOOOに頼め」
一般市民A「OOO?」
一般市民B「OOOって何だよおお」
御尤もな反応wwwwww
口答えした男性が全身氷漬けに
そしてそれを容赦なく砕くヤミー
それを見た他に人々は必死にOOOを呼ぶ
「OOO助けてー(棒)」
そこに来たのはOOOでなく、バース
きゃー後藤さんカコイイ!!
行こうとする映司を比奈自慢の怪力で制止しようとするが、なんとか振り切りラトラータに変身
「OOO」「OOO」「OOO・・・!」
後光を背負ってOOO登場!!
バースはヤミーと対決
OOOの目の前にロストアンクが現れる
ロストアンク「ずいぶん抵抗したけど消えたよ。でも、1つだけ気になってる。ねえ アイスっておいしいの?」
映司「さあ、でも1つだけいえるのは、あいつそう簡単に消えるほど素直じゃないってことかな」
ロストアンク「じゃあ、僕を倒して確かめてみれば?でも、その前に僕のメダルを返してよ!」
紫のメダルが出てきてプトエィラに変身!
ロストアンクとOOOの戦いを見つめる泉兄妹
俺達が望んでいる通りに戦う。比奈もお兄ちゃんやアンクを救いたい。皆わがままを言う。そしてそれをすべて受け入れることが出来る人間・・・それが映司
そしてそんな人間だけがOOOとしていられる訳ですね・・・・

~CM~


バースは苦戦しながらも零距離でブレストキャノンをブッパで勝利!
一方ロストアンクとOOOは互角の戦い
苦しそうながらも必死に暴走を抑えようとする映司
比奈も見てられないという感じで止めに入ろうとしますが、お兄ちゃんに「都合の良い神様にしてはいけない」説得される
戦いは空中戦へ
今まで以上の力を発揮したプトティラはロストアンクの翼をもぎ取る
地上に落ちたロストアンクをアックスモードで斬りかかる
ロストアンク「まさか・・僕のコアが・・僕の・・!うわあーっ!」→ちゅどーん
やりました!ロストアンクを撃破!!
しかし、ロストアンク体内にあったコアメダル3枚も粉々に・・・


爆発四散ロストアンクのメダルから現れたのは・・・なんとアンク!!!
初めてアンクとお兄ちゃんが一緒にいるシーンがwwww
こういうシーンカブトでもあったなwwwww
何か言いたげそうにお兄ちゃんの目の前に立つアンク
その目的は何でしょう?
と言ったところで今回は〆


Anything goes! その心が~♪
中田譲治さん「次回仮面ライダーOOOは!」

映司「信吾さんから離れろよ」
アンク「言ったろこの体はまだ要る」
会長「本来OOOはグリードの天敵のようなものだからね」
ウヴァ様「久しぶりだな」
アンク「俺をメダルの器にしないかってことだよ」

第43話「ハゲタカと対立とアンクリターンズ」

ま~ける気しないはず~♪


えっ?ロストアンク死亡!!いや~意外でしたね
アンクの復活は後4話くらい引っ張ると思ったので・・・
倒すとしたら必殺技でやると思ったのですが、アックスモードでズバッとでしたね
最近のロストアンクの目立ち具合はこの為の伏線でしたか・・・

映司もグリード化がヤバそうですね
もう真木は完全にグリード化しちゃっているみたいですし
真木はともかくwwww映司はグリード化避けられませんかね~

助けを求めるのもまた欲望なんですね~
全ての人を助けることができる人間それが映司
自分の欲望でなく、他者の欲望の器となって戦う存在なんですね~
欲望によっては悪になれる。それが800年前のOOOだと思います
自分の身はどうなっても他者を助ける映司はまさしくヒーローの鑑ですねb
そんな映司もどこまでメダルの力を抑えることができるか・・・


そして次回はウヴァ様復活キター
そしてアンクが自分をメダルの器にしないかと持ちかけるようですね
来週も見逃せません><

(〆^ー゚)シュッ〆!
【炎天下にも】M12買いました!【負けず】
おはこんばんちわコーチンです!

今日はM12の発売日ということで、自分もカード買いました!

チャンドラのフェニックス4枚のみですwwww

ゴブリンの手投げ弾も買おうと思ったのですが、忘却の輪をくらって忘れてましたwww
イニストラードでイイ!ゴブリンが出たら買いましょうかね~

(〆^ー゚)シュッ〆!
【この世に火力がある限り】M12個人的ベスト10だァァッッ【俺は何度でも蘇る!】
【この世に火力がある限り】M12個人的ベスト10だァァッッ【俺は何度でも蘇る!】
【この世に火力がある限り】M12個人的ベスト10だァァッッ【俺は何度でも蘇る!】
おはこんばんちわコーチンです!

いよいよ明日はM12の発売日ですね~
今回も個人的チョベリグ~なカードを10枚選んでみました~

第10位
ゴブリンの手投げ弾 (赤)/Goblin Grenade
ソーサリー
ゴブリンの手投げ弾を唱えるための追加コストとして、ゴブリン(Goblin)を1体生け贄に捧げる。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ゴブリンの手投げ弾はそれに5点のダメージを与える。

1マナで5点のダメージを与える破格の性能
ある程度ゴブリンを入れてないと使えないので要注意ですね~
カウンターされると涙目wwww
イニストラード以降もゴブリン沢山いるといいな~


第9位
記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept (3)(青)(青)
プレインズウォーカー — ジェイス(Jace)
[+1]:プレイヤー1人を対象とする。あなたはカードを1枚引く。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを自分の墓地に置く。
[0]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上から10枚のカードを自分の墓地に置く。
[-7]:望む数のプレイヤーを対象とする。それらのプレイヤーはそれぞれカードを20枚引く。
[4]

現時点では強くはないと思いますが、イニストラードは墓地がテーマらしいですので、そこに期待ww


第8位
練達の盗賊(2)(青)(青)/Master Thief
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)
練達の盗賊が戦場に出たとき、アーティファクト1つを対象とする。あなたが練達の盗賊をコントロールしている限り、あなたはそれのコントロールを得る。
2/2

誘惑蒔き強かったな~
アーティファクトがよく使われている環境ですので、これは使えると思います


第7位
渋面の溶岩使い(赤)/Grim Lavamancer
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
(赤),(T),あなたの墓地にあるカードを2枚、追放する:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。渋面の溶岩使いはそれに2点のダメージを与える。
1/1

現時点ではフェッチランドが使えますが、ゼンディカー落ちたらどうなるか?
火力呪文多めの構成なら行けると思いま~す


第6位
肌変わり(1)(緑)/Skinshifter
クリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)
(緑):以下の3つから1つを選ぶ。「ターン終了時まで、肌変わりは4/4のサイ(Rhino)になるとともにトランプルを得る。」「ターン終了時まで、肌変わりは2/2の鳥(Bird)になるとともに飛行を得る。」「ターン終了時まで、肌変わりは0/8の植物(Plant)になる。」この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。
1/1

状況に応じてサイズや能力を変化させる面白効果クリーチャー
2ターン目に出して、3ターン目に4/4でビート刻んで行けるのがスバラシイ!!
地上がダメでも2/2飛行にもチェンジ出来るので、良いと思います!


第5位
順応する自動機械(3)/Adaptive Automaton
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
順応する自動機械が戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。
順応する自動機械は、それの他のタイプに加えてその選ばれたタイプでもある。
あなたがコントロールする、その選ばれたタイプの他のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
2/2

どんなクリーチャータイプにも化けれて、しかもロードクリーチャー!
イニストラード以降どう化けるか期待大!


第4位
真面目な身代わり(4)/Solemn Simulacrum
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)
真面目な身代わりが戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出し、あなたのライブラリーを切り直してもよい。
真面目な身代わりが戦場から墓地に置かれたとき、あなたはカードを1枚引いてもよい。
2/2

出るだけでランパンで墓地に行くと1ドロー出来る優秀な子
マナも伸ばせるし、1ドロー出来るのでコントロールには重宝すると思います
あ、あとEDHでも使えますwww


第3位
堂々たる撤廃者 (白)(白)/Grand Abolisher
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
あなたのターンの間、あなたの対戦相手は呪文を唱えられず、アーティファクトやクリーチャーやエンチャントの能力を起動できない。
2/2

何やらコチラのターン中相手は呪文ダメって言ってますwwww
しかも、ほとんどの移動型能力も使えないのでこいつがいるだけで相手はかなり行動を制限されることでしょう
ナンカコイツメチャクチャツヨイヨ


第2位
原初の狩人、ガラク (2)(緑)(緑)(緑)/Garruk, Primal Hunter
プレインズウォーカー — ガラク(Garruk)
[+1]:緑の3/3のビースト(Beast)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
[-3]:あなたがコントロールするクリーチャーの中で最大のパワーの値に等しい枚数のカードを引く。
[-6]:あなたがコントロールする土地1つにつき、緑の6/6のワーム(Wurm)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
3

忠誠心を上げながらクリーチャー出せるのは強い!っていうのはエルズペスが証明しましたwww
しかもこのガラクから出てくるクリーチャーは3/3!
もう上能力連打だけでそうとう強いですねwwww
真ん中でドロー出来るし、とどめは6/6ワーム!


第1位
チャンドラのフェニックス (1)(赤)(赤)/Chandra’s Phoenix
クリーチャー — フェニックス(Phoenix)
飛行
速攻(このクリーチャーは、あなたのコントロール下で戦場に出てすぐに攻撃したり(T)したりできる。)
あなたがコントロールする赤のインスタント呪文1つか赤のソーサリー呪文1つか赤のプレインズウォーカー1人がいずれかの対戦相手にダメージを与えるたび、チャンドラのフェニックスをあなたの墓地からあなたの手札に戻す。
2/2

と言う訳で1位は案の定赤のカードwwwww
フェニックスと言うと重いクリーチャーのイメージがありますが、コイツは史上最軽量(wiki調べ)のフェニックスで、そのマナコストは3マナ!
欲を言えばパワーが3欲しかったですがwwww飛行と速攻素早く相手のライフを削りに行きます!
やられても相手に火力をぶち込めば手札に戻るので何度でも戻るのがスバラシイ!

明日はお店へカワバンガ!!(^0^)/

(〆^ー゚)シュッ〆!
【基本地形?】好きなM12の基本地形ベスト3【スバラシイ!!】
【基本地形?】好きなM12の基本地形ベスト3【スバラシイ!!】
【基本地形?】好きなM12の基本地形ベスト3【スバラシイ!!】
おはこんばんちわコーチンです!

M12のスポイラーが全部公開されましたね~
スポイラーが出ると、赤のカードを見た後、必ず基本地形の絵をチェックしますwww
それくらい基本地形が好きなわけですが、個人的に好きなM12の基本地形を3枚選んでみます~

第3位 下画像の平地

遠くまで見渡すことが出来る草原、夕暮れの空・・・スバラシイ!!
これぞ平地と言う感じ!(まんまじゃんwww)


第2位 真ん中画像の森

根強く生える木に多い茂る草・・・スバラシイ!!
手前のキノコがチャームポイント?


第1位 上画像の山

その圧倒的な存在感に手前の人間?がちっぽけに見えるほど!・・・スバラシイ!!
テッペンが赤いのが山と言う感じですwww


(〆^ー゚)シュッ〆!
【M12】ガラクの大軍/Garruk’s Horde【発売記念パーティープロモ】
おはこんばんちわコーチンです!

プレリの次は発売記念パーティー!
参加してもらえるカードはコチラです!!

ガラクの大軍 (5)(緑)(緑)/Garruk’s Horde
クリーチャー — ビースト(Beast)
トランプル
あなたのライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。
あんたのライブラリーの一番上のカードがクリーチャー・カードである場合、あなたはそれを唱えてもよい。(これはあなたがそのクリーチャー・カードを唱えることができるときにのみ行う。あなたはその呪文のコストを支払う必要がある。)

7/7


未来予知が付いたビーストクリーチャーですね
これはEDHで出番を待て!ですかね~

(〆^ー゚)シュッ〆!
【ゴーカイシルバー ヒュウガ!】特撮感想 第42拳~ゴーカイ20話・OOO41話~【あいえ、はじめまして。比奈の兄の泉信吾です。】
【ゴーカイシルバー ヒュウガ!】特撮感想 第42拳~ゴーカイ20話・OOO41話~【あいえ、はじめまして。比奈の兄の泉信吾です。】
【ゴーカイシルバー ヒュウガ!】特撮感想 第42拳~ゴーカイ20話・OOO41話~【あいえ、はじめまして。比奈の兄の泉信吾です。】
おはこんばんちわコーチンです!

ゴーカイはヒュウガ兄さん&リョウマキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
タイトルが「迷いの森」ということでかなりギンガマンを意識してますね~
ギンガマン走りは健在なのか(黒騎士はギンガマン走りしないですがwww)

OOOは遂にケイン(セイザーX)お兄いちゃん復活!!
次回予告でOOOにメダル投げてるシーンはどういう場面www
そしてヤミーのモチーフが気になるwwww(ナマコ?)

そんなこんなではじまりはじまり~

2011年 7月 10日 放送

海賊戦隊ゴーカイジャー 第20話「迷いの森」

毎度おなじみのレッツお宝ナビゲート
ナビイ「閉ざされた森の戦士に会うべし」
このヒントで秒でギンガマンを思い浮かべる鎧。さすが特オタだね
鎧が何とギンガマンの絵本を取り出すwwww(この世界にはギンガマンの絵本が売ってるのかwww)
絵本のタイトルが「星の伝説」
イラストもちゃんとギンガマンしてるぞ!!
右下にちゃんと字は読めませんが、恐らく青山晴彦って書いてあると信じたいですwwww(スタッフは芸が細かくて好きだな~)

*青山晴彦はギンガマンのレギュラーで絵本作家です。リョウマ達のお世話をした人なのです

ギンガマンは宇宙海賊バルバンと戦っていた為、同じ海賊であるゴーカイジャー面々は不安を隠せないwww
ま~自分も海賊の戦隊が誕生するとは思ってもみませんでしたね~www

~CM~
ムゲンバインと神羅万象チョコはいつまでCMやってんだよwwww
かれこれ数年じゃないかwww

6人はギンガの森探し
ハカセはお土産用にドーナッツを持ってくる
気配りハッチリだねb
でもさっき通った道に戻ってきてしまった6人
これがギンガの森の結界の力だ!
その時結界を破って、ある人物と数週間ぶりにバスコ&サリーが登場
そのある人物とは・・・ヒュウガ兄さん!!
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
鎧「黒騎士ヒュウガさんですよ!ギンガマンといっしょに地球を守ったすっごい人ですよ!」
あまりの嬉しさにサインを求める鎧www
バスコの目的はギンガマンの大いなる力を手に入れること
バスコはラッパラッターで追加戦士を召喚
デカマスター、マジマザー、ウルザードファイヤーを呼び出し鎧以外はゴーカイジャーに変身!
レッドはバスコを狙うもののサリーに妨害される
バスコって変身出来ないんですかね?
他の4人も一生懸命戦うが苦戦。そして吹き飛ばされてしまう4人
ドボーン!!川落ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


一方ヒュウガを手当てする鎧
鎧はヒュウガ達スーパー戦隊に憧れを抱いていて、小さいころから地球の平和を守るのが夢だったのだとヒュウガに告げる
鎧はやっぱり特オタですな
ヒュウガ達に比べれば自分はヒヨッコ。もっとヒュウガ達とタタカイカタヨと言う鎧
鎧は憧れの先輩達と戦いたかったんだな~(´Д⊂ヽイイハナシダナ
ヒュウガ「じゃあそれ俺にくれよ」
!!!!!!!!
ヒュウガ「俺がゴーカイシルバーに変身する」
な、なんだってー(AA略
ヒ、ヒュウガのイメージがorz


川落ちした4人を助けてくれたのは・・・ギンガレッドことリョウマ!!!
あれから12年か・・・なにもかも懐かしい・・・・
ハカセは助けてくれたお礼にドーナツをプレゼント
おおっハカセが役に立ったぞ!


ヒュウガは黒騎士でありたいわけでない、ただこの星を守りたいんだと告げる
何かを守る為に戦うその姿勢立派です!!
鎧「(ゴーカイセルラーがあればヒュウガさんは昔みたいに戦えるんだ)」

~鎧の妄想タイム~

ヒュウガ「ゴーカイシルバー ヒュウガ!」

~鎧の妄想タイム終了~

鎧「やばい!かっこいい~~~」
もうシルバーの座譲ってやれよwwwww
そんな風に思っている内にバスコが襲来
強引にギンガマンの大いなる力を奪い取る
マーベラスが駆け付けるが、ラッパラッパーを吹き黒騎士を召喚する
黒騎士キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ウルザードファイヤー、マジマザー、デカマスターも現れ、ついにはマーベラス変身解除の事態に!

マーベラスの夢は宇宙最大のお宝をゲットすること
マーベラス「どうしたら賢いなんて考えてたら海賊なんかにならねえよ。宇宙最大のお宝は俺の夢だ。夢をつかむことを誰があきらめるか!」
その夢をあきらめない為に、生身で4人に戦いを挑む(漢や~)
その言葉にJINJIN(キバみてた方なら分かりますwww)きた鎧は、「ゴーカイシルバーは自分がやる。ヒュウガさんの分まで戦う」と告げる
待ってたと言わんばかりにヒュウガは「その言葉を聞きたかった」と返す
ヒュウガさんやっぱりイイ人や~

6人はギンガマンに豪快チェンジ!そしてOPもキタ
シルバーはゴールドモードにチェンジしレジェンドリームで黒騎士をちゅどーん
黒騎士キーゲットだぜ!!
残りのウルザードファイヤー、マジマザー、デカマスターもゴーカイフルブラストでちゅどーん
落ちたレンジャーキーをバスコに奪われてしまったぞ!!

バスコはムーンロイドのツッキー君を召喚。そしてトンズラwwww
ツッキー君はあまり強くなく、シンケンゴーカイオー&豪獣神で戦いに挑む
最後はゴーカイ斬り&豪獣トリプルドリルドリームでちゅどーん

ギンガマンの大いなる力とレンジャーキーを渡すヒュウガさん
リョウマ「まさか宇宙海賊が35番目の戦隊になるなんてな」
自分もそう思いましたwwwww
ヒュウガさんが認めたなら自分も信じると言うリョウマであった
そんな所で今回は〆


いや~ギンガマン良かったですね~
海賊については突っ込むと思いましたけどねwwwww
ホント世の中分かりませんよね(モチーフが海賊について)
ヒュウガさんとリョウマは相変わらず仲がよさそうでなによりwwww


仮面ライダーOOO(オーズ) 第41話「兄妹と救出と映司去る」

中田譲治さん「仮面ライダーOOO前回の三つの出来事」

一つ 下田妻の作った規則表にはか・な・り無理があった!
二つ クスクシエの住所は夢見町という名前だった!!
そして三つ ロストアンクがアンクを吸収されてしまった!!!二人で一人の仮面ライダーだ

前回ロストアンクに吸われてしまったアンクでしたが、ロストアンクは完全復活出来てません!?
アンクは吸い込まれる直前に比奈に自分のコアメダルを渡していました!
策士めwwwwww
ロストアンクは比奈と映司を追いかけるが、映司がプトティラの変身
映司はプトティラの能力でロストアンクの右腕にアンクを気配を感じる
アンクは生きてるーーーーーー
一方クスクシエではお兄ちゃんが復活していたのだ!
お兄ちゃん「あいえ、はじめまして。比奈の兄の泉信吾です。」
知世子さん「えーーっ!」


プトティラとの戦いを楽しむかのように、笑いながら戦うロストアンク
お前はダグバかwwwwwww
そんな時ロストアンクの右腕が動かなくなり撤退する


クスクシエに戻ると比奈とお兄ちゃんの兄弟の感動の対面
うんうんここまで長かったな~(´Д⊂ヽ
自分的にはアンクが抜けたお兄ちゃんはケイン(セイザーX)にしか見えません><
実はお兄ちゃんはアンクが隠しておいたメダルホルダーを持っていた!
な、なんだってー(AA略
しかもアンクについていた時の事を大体覚えてるようでwww
なら結構話は早いじゃんwwww


お兄ちゃんの特訓コーナー

まずメダル投げの特訓
アンク→シャキっと飛ばす
お兄ちゃん→明後日の方に飛ばすwwww

次に色々なOOOになる特訓
シャチ・トラ・チータ(シャトラータ)→凄い速さで動いて、水で攻撃
その後ライオン・ウナギ・バッタのラウバ
サイ・ゴリラ・チーターのサゴリーター
タカ・ウナギ・ゾウのタカウゾ
ライオン・ゴリラ・タコのラゴリタ

という何か色々惜しい祭でしたwwwww
そんな中、真木は氷からアンキロサウルスヤミーを誕生させる
映司は比奈とお兄ちゃんを危険にさせない為にクスクシエを出るのであった
なんかこの行動は凄く仮面ライダーらしいです!!

1人でアンクを助けようとした映司に後藤さんが!!
後藤さん「お供しやすぜ旦那」(そんな台詞はありませんwwww)
いざ戦場に!そこに現れるはアンキロサウルスヤミー!!
タトバ&バース戦闘開始
アンキロサウルスヤミーは強し!!
バースのドリルアーム&キャタピラレッグもなんのその!
メダルを選ぼうとしていたが、戦いながらでは選びにくく、ヤミーの攻撃を受けてしまう
そんな時アンクが欲しい~(ウルトラマンガイアOP)
バースがヤミーを取り押さえて、映司はアンクを探す
そこに真木が現れ、紫のコアの力で映司を苦しめる・・・てな感じで今回は〆


Anything goes! その心が~♪
中田譲治さん「次回仮面ライダーOOOは!」

真木「君もそろそろ何かを感じているはずです」
比奈「映司君がグリードに・・・」
アンキロサウルスヤミー「助けてほしいならOOOに頼め」
比奈「行っちゃ駄目!戦いをつづけたら映司君は・・・」
映司「ごめんね・・・行かなきゃ」

第42話「氷とグリード化と砕けた翼」

ま~ける気しないはず~♪



いや~お兄ちゃん自分にはケインにしか見えませんwwww
正確に言うとケインはゴーカイのハカセに少し似ているかもしれませんがww
つうか今日の特訓なんなんスかwwww
貴重なフォームが沢山見れました(マル)ってことなんですかwwww
なんだかんだでアンクがそばにいたほうが映司の為なんでしょうね~(お兄ちゃんメダル投げるの下手だしwww)
メダルをどこかにストック出来ればいいのですがね~
もしくは龍騎みたいに使いたいときに、スッっと現れたりできればwww(そうするとアンクの価値がwww)
来週映司遂にグリードになっちゃんですかね~
来週も目が離せない

(〆^ー゚)シュッ〆!
【M12】ヴァーズゴスの血王/Bloodlord of Vaasgoth【プレリプロモ】
おはこんばんちわコーチンです!

いよいよ明日はM12のプレリですね!
今回のプロモカードはコチラで~す

ヴァーズゴスの血王/Bloodlord of Vaasgoth   (3)(黒)(黒)
クリーチャー - 吸血鬼・戦士   神話レア
狂喜3
飛行
あなたが吸血鬼クリーチャー呪文を唱えるたび、それは狂喜3を得る。
3/3


能力は強いですけど、5マナと重くて、しかもタフネス3なので活躍は難しそうですねww
そういえば蟲惑的な吸血鬼落ちましたね~
夜候は強かったな~

(〆^ー゚)シュッ〆!
【貴様に】7月6日は甲鱗のワーム様の日!【神を見せてやる!】
おはこんばんちわコーチンです!

今日7月6日は甲鱗のワーム様の日です!

甲鱗のワームとは何ぞやという方(まさかいないと思いますが・・・)以下をどうぞ
Scaled Wurm / 甲鱗のワーム (7)(緑)
クリーチャー ― ワーム(Wurm)
7/6

氷河期のあいだに繁栄を極めたこのワームは、キイェルドーのありとあらゆる人々にとって恐怖の的だった。
その巨体と狂暴な性格が呼び起こした悪夢は数知れない ―
甲鱗のワームはまさに、氷河期の災厄の象徴だった。
― 「キイェルドー:氷の文明」



甲鱗様の説明は以下です(この程度では収まりきれませんがwwww)

非常に強力なクリーチャー。書いてあることがおかしい。
緑が入るデッキであればどのデッキでも投入する価値があるだろう。

こいつは6つの点でぶっ壊れていて、ゲームバランスを破壊したとされる。
まず1つ目。パワーが7であること。
こいつで3回殴るだけで試合に勝利するのだ。
こいつが攻撃してきた場合、防御プレイヤーはシステムクリーチャーやフィニッシャーなどの重要なクリーチャー1体を失うか、7点ものダメージを受けるかの選択を強いられることになる。
アラーラの断片現在、基本セットのコモンに収録されたカードでは歴代で最大のパワーを持ち、単独トップの座を守っている。

次に、タフネスが6であること。
ほとんどのフィニッシャーはパワーが高くとも4や5である。
このタフネス6という数字は素でも並のフィニッシャーを一方的に惨殺することが可能であり、強烈なアドバンテージを得ることができる。

第3に、緑の基本コンバット・トリックである巨大化/Giant Growthとの強いシナジーが挙げられる。
巨大化1枚でタフネスは9となり、パワーが8までのクリーチャーでは一方的に殺される危険もあるため、これが立っているだけで対戦相手は攻撃もブロックも躊躇せざるを得なくなる。
そして巨大化の効果により、パワーは10となる。
通常のパワー7でも、3回殴れば人が死ぬという十分すぎるポテンシャルを備えているのに、パワーが10ともなれば殴る回数がさらに1回減り、わずか2回でゲームを決められるのだ。

そして残る3つ、多くのデッキで利用されている最大の理由が、緑のシングル・シンボルであること、初心者にもやさしい能力を持たないバニラ・クリーチャーであること、そして何よりも、コモンであることだ。
シングルシンボルなので、青や白などのクリーチャーが弱い色でも簡単に使うことができる。
また、ルールのわからない初心者が使っても、初心者に使っても問題が起きず、そして強い。
そしてコモンであるから、始めたばかりの初心者も、カードにお金をかけられない者も、いたって簡単にその恩恵にあずかることができる。
第9版におけるリミテッドでは、はびこり/Overgrowthによるマナ加速と抜群の相性であった。しかも2枚ともコモンなので、2枚が揃う状況は非常に多かった。

この強さは緊張感のあるトップデッキ勝負をズタズタにしてしまう為、『甲鱗ゲー』という言葉も生み出した程。
甲鱗のワームはまさに、氷河期の災厄の象徴だった。


自分が初めて買ったのが6版の入門パックでしたね~
友達と割り勘で買ったのでじゃんけんで一色づつ選んでデッキを作りました
自分はグリクシスカラーで友達はバントカラーでしたね~
友達のデッキには7/6のアノお方が入っていまして、自分のデッキでは恐怖(1枚)しか答えが無く、いつも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル状態でしたwwww
その後恐怖を4枚集めて少しはマシになりましたがwww
甲鱗様が現れたらもう絶望しか見えません!!
今もあの絶望感忘れてないですwwwww

(〆^ー゚)シュッ〆!
【2つも15個もいっしょだ!おまえならできる!それがおまえの力だ!】特撮感想 第41拳~ゴーカイ19話・OOO40話~【おかえり・・僕】
【2つも15個もいっしょだ!おまえならできる!それがおまえの力だ!】特撮感想 第41拳~ゴーカイ19話・OOO40話~【おかえり・・僕】
【2つも15個もいっしょだ!おまえならできる!それがおまえの力だ!】特撮感想 第41拳~ゴーカイ19話・OOO40話~【おかえり・・僕】
おはこんばんちわコーチンです!

今日のゴーカイは鎧&ハカセの組み合わせ
鎧は料理も作れるので、ハカセと被ってハカセが危機感を感じてるようですねwww
二人は平和に共存できるのか?
そしてシルバーのあのフォームどっかで見たなwwwww
コンプリート(ry


OOOは実はヤミーの主は下田妻でしたね~
彼女の支配欲はどんどんエスカレート
タイトル通り誕生会をやるみたいですが、アンク消えてしまうんですかね(´;ω;`)
ロストアンクもいよいよヤバクなってきました!
そんなこんなではじまりはじまり~

2011年 7月 3日 放送

海賊戦隊ゴーカイジャー 第19話「15戦士の鎧」

鎧「全国のみなさんお待たせいたしました!ゴーカイ・・シルバー!!」
いきなり決めポーズwwwwwww
で、シルバーのバックルと宝箱のレンジャーキーを繋げ、キーを取り出せるようにしてくれましたb
ヤッタネこれで鎧もゴーカイジャーの一員だ(2回目www)
ヴァンガードのように、イメージするとレンジャーキーを使えます
何故アカレッドが作ったのと同じシステムなのか
ハカセ以外は同じスーパー戦隊だからと納得する(ちょっと不満そうなハカセであるwww)

~OP~
鎧が追加されたり、豪獣レックス等のロボも追加!
ただ所々5人だけのの画があったりして、そこは少し残念

元気になった殿下が連れてきたのはさかなクン新しい行動隊長ウォーリアン
ウォーリアン「ギョギョ!!」
出来ることは「骨を抜くこと」
以上です!


いつもハカセが料理を作っているが、今回は鎧が作ることに
ハカセ以外「OH!MYコンブ」
あまりの量と美味しさに感動する4人wwwwwww
ジョーとの訓練でもなかなかの腕だとほめられる鎧
こいつあ~期待の新人だぜ

ウォーリアン部隊が行動を起こす
受験生や会社員等人々を骨抜きにして、ヤル気をなくします
ウォーリアンは実はヤメタランスなんですね。分かりました!
ハカセと鎧はウォーリアンに立ち向かいゴーカイチェンジ!
ゴーミンにすら苦戦するグリーンを助けるシルバー
どっちが先輩か分からんwwwww
そこへ残りの4人も合流し、ゴーオンジャーにゴーカイチェンジ
シルバーも変身しようとするが、シルバーは本家では女だし、ゴールドは男だけどシルバーじゃないし
と悩んでいたら、またシルバーの妄想

妄想の中でシルバーとゴールドが手を組んだ!
さあシルバーが出した答えは・・・
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
鎧→  (・∀・∩<ゴールドとシルバーを合体すればイイやん
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

シルバーのキーとゴールドのキーが合体して
シルバー「ゴーオンウィングス」
なんと鎧はイメージの力でキーを合体させてしまいました!!
恐るべき妄想の力・・・
しかし、ウォーリアンが4人を骨抜きにしてしまった!
マーベラス達4人はふにゃふにゃ病?になってしまい、まともに戦うことができません><

鎧はハカセに一緒に戦ってウォーリアンを倒そうと意気込むが、ハカセは「お前といると自分が情けなくなるんだよ!」
ガーンorz
鎧「俺・・悲しいです(´;ω;`)ブワッ」
流石にこれはショックでしょう・・・
鎧は凄いんだからしょうがないと落ち込むハカセにナビィは
ナビィ「同じこと言ってたな~」
鎧はハカセの料理のレシピをみて、メンバーの体調にあった献立を作っていることが判明
それに対し鎧は素直に「SUGEEEEEEE」と絶賛!
それを聞いて目が覚めたハカセ
そしてハカセは先の戦いで2つのレンジャーキーを合体させた、ことであることを思いつく・・・

ウォーリアンに戦いを挑む鎧はゴーカイチェンジ
そこにハカセも参戦
グリーンツーやグリーンフラッシュにチェンジしながらシルバーに「15個の鍵を一つにしろ」というグリーン
グリーン「2つも15個もいっしょだ!おまえならできる!それがおまえの力だ!」
一緒じゃねえだろwwwwwwww
シルバーの妄想タイムで一人一人にお辞儀してお願いするシルバー
シルバー「お願いします。お願いします。お願いします・・・」
どうすればいいだろうと悩んでいると、15人が一斉に上を見上げて・・・はい15人戦士のレンジャーキーできました
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
シルバー「ゴーカイチェンジ!ゴーカイシルバーゴールドモード」
どうみてもコンプリートフォームです
その有り余る力でウォーリアン圧倒し、ファイナルウエイイイイイブ!!
シルバー「ゴーカイレジェンドリーム」

説明しようゴーカイレジェンドリームとは!
①15戦士達が弾丸を放つ
②15戦士達が敵を斬りつける
③シルバーが最後に斬りつけておいしい所を持っていく
技である!!

ウォーリアンを倒したので町の人々は骨抜きから解放
反対に殿下が骨抜きにwwwwww
殿下、骨抜きになるには後2クールほど早いですぞ!!

巨大戦へ
骨抜きから解放されたマーベラス4人が合流し、ゴーカイオーと豪獣神のタッグ!
見事な連携プレーをとり、最後は豪獣神のトリプルドリルドリームでウォーリアンをちゅどーん

実は栄養のバランスも考えられていたハカセの料理に感動する仲間達
そんな時鎧も賞金首の値が付けられていた
発表します!!
鎧!200000円?
ハカセ!5000円?
ハカセm9( ´,_ゝ`)プッ
良い雰囲気だったのにまた鎧に嫉妬するハカセwwwww
まあなんだかんだでいいコンビだと思いますwwww


まず最初に・・・フォームチェンジ早wwwww
出て3話目でゴールドモードってwwwww
しかも見た目的にコンプリートフォームを思い出させるし

ハカセと鎧はイイコンビになりそうですね
お互いイイところがあることが分かったし

来週はなんとブルブラックことヒュウガが登場!!
個人的にギンガマンは戦隊で5本の指に入るくらい好きな作品ですので今からテンション高いですねww
そういえばヒュウガの方はニンジャレッドのサスケの方なんですが・・・カクレンジャーはやらんの?



仮面ライダーOOO(オーズ) 第40話「支配と誕生会と消えるアンク」

中田譲治さん「仮面ライダーOOO前回の三つの出来事」

一つ 下田妻は監視カメラと結婚すべきだった!
二つ 後藤さんの新たなパートナーはゴスロリ里中君だった!!
そして三つ 伊達さん念願?のニワトリちゃんヤミーが現れた!!!


前回ヤミーに逃げられ、お兄ちゃん(信吾)に怪我をさせてしまったOOO
怪我を心配して、体に戻ろうとするアンクを止めようとするが、里中君と後藤さんの息の合った意見にアンクに体をまた預けることに
アンクの体に血が!!
なんじゃこりゃー!!


ヤミーは羽を飛ばし、それに刺さった警官をコントロール
警官A「車は一家に一台だ」
警官B「外出は夜8時までだ」
警官C「路上の私語は禁止だ」
そりゃあ無理だろうwwwww


~真木邸~
ロストアンクはアンクにはOOOがいるからヤミーを使って隙を作り、自分を取り戻すという
あったまイイー
カザリ(・∀・)「性格がアンクっぽくなってるんじゃない?」
ロストアンク「アンクは僕だよ」


クスクシエに戻り、負傷したアンクを手当てすることに
お兄ちゃんの体をもっと気遣ってやればよかったという映司だけど・・・
もう40話ですよwwwwwちょっと今更では・・・
あの時アンクを追いだして欲しいって言われたら、映司はどうするかって言う比奈の問いに
映司は「追いだしていた」と答える

そんな中知世子さんの所に新しい規則表が
・起床は朝5時
・仕事も学校もないものは毎日6時間町内清掃

下田「・・・以上規則を犯した者には夢見町からの退去を命じる」
ここって夢見町って名前だったのか( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
アンクと映司が出て行こうとするとヤミーに操られている警官達がクスクシエにやってきた!!
映司とアンクに出て行けと言う
いや、今から出ていく予定だったんですがwwww
素直に店を出ていく二人でしたが、知世子さんの腹の虫が収まりません!!
店にいた警官をフルボッコwwwww


ヤミーの親を探して行き着いたのは、なんと町内会長の下田の家
怪しいぞと入ろうとする二人に軍鶏ヤミーの赤い布が!
ビンゴ!!!つうか自らバラすとはwwww
タトバに変身するが、そこに待っていたのは警官達
所謂人間の盾である(言わなくても分かるwwww)
いつの間にか屋根の上に居た後藤さんハッΣ(´Д` )
里中君はどうした?という問いに、間に合わなかったという後藤さんwww
毎度毎度コスプレされちゃあね~wwww
鳥のヤミーならいつかは餌を取りに来るのでカンドロイドを待機させその時を待つことに


クスクシエに戻れない二人は河原を散歩することに
当てもなく彷徨う姿に映司は「最初の頃みたいだ」という
最初の頃か~懐かしいな~後2カ月でお別れだよ(TдT)
今ではアンクを追いだせる力を持っているという映司(目がこええええwwww)
アンク「そうやって800年前の王は暴走した」
食事を持って来た比奈の首を捕まえるアンク
アンク「映司も比奈もいつでも潰せる」
いや、むしろ比奈にボコボコにされるよwwwwww
そんな緊迫した空気の中で知世子さん登場
知世子さん「みんなー!うちの店営業停止なんだってーァ ’`,、’`,、(’∀`) ’`,、’`,、だから ここでパーティーしましょ~!」
な、なんだってー(AA略
皆でアンク(お兄ちゃん)の誕生日を祝いながらダンス
いやーヤミーといい今回はダンスタイムが多いなwww
比奈はアンクを兄に憑かせていたのは嫌いとか好き以前に積み重なったものがなくなるのが嫌だったかだと・・・


映司は餌が何んなのかを判明
餌は監視カメラそのもの
カンドロイド達にカメラを壊され、思わず軍鶏ヤミーが表舞台に!
タトバで戦闘開始!後藤さんもバースに変身!
OOOをバースがフォローするようにバースバスターを連射!!
しかし、セルメダルが切れてしまい軍鶏ヤミーの反撃を許してしまう
ここでセルメダル切れなければ後藤さんカコヨカタノニ・・・
赤い布攻撃で絶体絶命のピンチ!!という所で里中君が登場
里中君「後藤さんの報酬5%に飛びついて来ましたb」
いつもの普段着でバースバスターを構え、二人でWバスター?
ヤミーがまた赤い布バリアーを繰り出してきたので超久しぶりのラトラータ!!
スキャニングチャージ→オオオセイヤー→ちゅどーん
下田妻も元に戻るが支配欲は家の中だけなので無問題b


クスクシエに無事帰還
比奈からプレゼント貰うアンクはかなりご満悦www
部屋に戻るとなんとロストアンクが!!
ロストアンク「戦いのあとって一番油断するよね。隙だらけだよ僕。」
なんてこったーーーーーーーー
異変に気付いた映司と比奈は部屋に向かうが時既にお寿司
大量のセルメダルと赤いコアメダルも吸収される
そしてロストアンクの右腕はとうとう復活!!
ロストアンク「おかえり・・僕」
てな感じで今回は〆


Anything goes! その心が~♪
中田譲治さん「次回仮面ライダーOOOは!」

会長「泉刑事の体は完全に元に戻ったようだね」
比奈「まだ見つからないんだアンク・・・」
真木「完全に吸収されるのも時間の問題です」
映司「アンクお前を助けなきゃな」

第41話「兄妹と救出と映司去る」

ま~ける気しないはず~♪


比奈がアンクを追いださないのは映司の為だけでなく、自分の為でもあったんですね~
アンクと比奈の関係は結構忘れがちですからねwwwww

で、来週からどうすんのよ
もうプトティラしか残ってないやん
サゴーゾ返せ!サゴーゾ返せ!!サゴーゾ返せ!!!(大事なことなので略

里中君は後藤さんの報酬の5%に飛びつくって・・・・
多分OOOの中である意味一番強欲なのは里中君かもしれない・・・

超久々のラトラータ!!
・・・え~といつぶりなんだろうかwwwww

アンクが消えてしまいました!
ロストアンクも段々アンクに似てずる賢くなっていきますね~
最終的にどこまでいくのやらwwww

来週は映司去るってクスクシエから?
気になるタイトルですがまた来週のお楽しみ

(〆^ー゚)シュッ〆!
【本物の】M12真チャンドラと真ガラク【力を見せてやる!】
【本物の】M12真チャンドラと真ガラク【力を見せてやる!】
おはこんばんちわコーチンです!

この前上げたチャンドラとガラクはどうやらフェイクだったみたいですね~
そして、また新しいチャンドラとガラクの情報が!
前回はサルベで今回は公式の情報ですので、今度こそ本物でありますようにwwww

炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand   (3)(赤)
プレインズウォーカー - チャンドラ   神話レア
+1:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
  炬火のチャンドラはそれに1点のダメージを与える。
-2:このターン、あなたが次にインスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを唱えたとき、
  その呪文をコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
-6:最大6つまでのクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。
  炬火のチャンドラはそれらにそれぞれ6点のダメージを与える。
忠誠度:3


前の3マナチャンドラと比べると若干弱いような・・・
真ん中の能力で火力をコピーするのがベターなのでしょうか?
最終奥義はインフェルノwwwwwww
ああ・・・前の方が良かったよwwww


Garruk, Primal Hunter
2緑緑緑
プレインズウォーカー - ガラク
神話レア
+1:緑の3/3ビースト・クリーチャー・トークン1個を戦場に出す。
-3:あなたのコントロールするクリーチャーの中で最も高いパワーと同じ数だけカードを引く。
-6:あなたのコントロールする土地1枚につき1個の緑の6/6ワーム・クリーチャー・トークンを戦場に出す。
忠誠値:3


これは強い!!
旧ガラクより1マナ重いですが、性能は素晴らしい!
上の能力が忠誠心を上げながら、3/3ビースト出すとかマジつよwwwwww
下手したら上の能力連打だけで勝てるのでは!

真ん中は魂の威厳能力
緑でドロー出来るのは貴重
3/3ならいくらでも出るので、最低でも3枚ドローは硬いか!

下の能力は超強力!
ガラクのマナコストが5なので土地を5枚出せていれば、6/6ワーム5体とかwwwww
ターボランドが一番上手く使いこなせると思います~

ただビート的に5マナはちと重いのが欠点ですね~

(〆^ー゚)シュッ〆!
【FNMプロモ】 ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity【2011年7月】
おはこんばんちわコーチンです!

明日から7月ですね~
7月1日から石鍛冶と刻みジェイスがスタンで禁止ですので、FNMに出られる際はご注意ください~

そして7月のFNMプロモカードは・・・

ジェイスの創意 (3)(青)(青)/Jace’s Ingenuity
インスタント
カードを3枚引く。


あれ?ジェイスさんじゃないっすか
これはWOTCは狙ったのかなwwwww
イラストのジェイスがあぐら掻いてるのは石鍛冶を意識してるんですかね~

(〆^ー゚)シュッ〆!

< 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索